大宮駅を出ることもかなりのハードルだよね
分岐で一面田んぼになるとなんかすごい気分になる
神奈川だが山梨や長野あたりはふらっと出かけることあるけど埼玉や栃木にいこうとはなぜか思わない
圏央道あるから時間的にはそんなに変わらないのに
東海道線なんか18切符ならダラダラ延々と同じ世界が続いてる感じなんだが、
東北本線だと大宮の先がマジで異世界
中央道がギリだな
八王子のジャンクションには直進させない何かがある
山手線の高架下くぐって外側に出るとき
埼玉県に入るとき
外環道の高架下超えるとき
仙台を過ぎてからのドキドキ感
宮城県の平原をひた走りながら思うなにかがあるよね
ワシ地元茨城だけど
地元帰るときに常磐線乗ると世界が変わる気がする。
RPGでいう(もう終盤か)って感じになる。
西に向かうと不細工顔が増えて気持ち悪いと感じるな
名古屋から大阪が一番ヤバくて岡山位から顔付きが普通になってくる印象
両方で生活すると分かるけど
やっぱ東京と田舎って別世界なんだよな
上野のアパホテルとかビジホが乱立してる4国沿いがなんかすでにアカン感じがする
友だちが近所なんだが、あそこは異世界に通じる道にしか思えない。渋谷の246みたいな都内の別の首都高高架下にはないなにかがある。磁場がある
あと盛岡を超えてからがやばい
東北新幹線ならトンネル連発しだすあたり、東北自動車道なら八幡平市、もういるだけで冷や汗が出てくる
一般的には北海道と本州は津軽海峡で変わると思割れてるけど
盛岡あたりから函館はほぼ同じ空気よ
違うのは函館以遠。右側に海が見えたあたりから
北に行くときはなんかこれから高難度ダンジョンに向かうみたいな感じ
西に行くときは荒んだ瘴気を纏った土地で経験値稼ぎに行くみたいな感じ
「国境の長いトンネルを抜けると〜」みたいのがあると視覚的にもわかりやすい
じゃあ北陸とか甲信越とかはどうなんだ
北西にあるけど
中央線乗ってると立川より西は西部劇の世界の気がする
山口県は実は九州と同じ
岡山以遠は本州内でも、割と九州
ちなみに九州が中国地方西部と一体なのはいろいろ根拠がある
全国ブロックを分ける時に北部九州エリアに山口を含むことも多い
回転すしの全国チェーンも中国・九州はオリジナルメニューで、関西メニューとは別で提供してる