大津市大萱(おおがや)6の滋賀県道交差点で車同士が衝突し、巻き込まれた保育園児ら16人が死傷した事故で、現場近くに設置された献花台には12日も多くの市民らが訪れ、亡くなった園児2人の冥福を祈った。
献花台は花や菓子、ジュースなどが山積みとなり、小さな命が無残に奪われた悲しみの深さが伝わる。
歩道上にあった献花台は大量の献花などで道幅が狭くなり、歩行者が危険にならないよう12日午前、地元住民らによって近接する空き地に移された。
献花に訪れた同県草津市の無職の女性(70)は「私も13歳の時に祖父を交通事故で亡くしたので、やるせない」。
幼い命が犠牲になる交通事故が各地で相次いでおり、保育園に通う5歳の息子がいる京都府城陽市の男性会社員(42)は「何の落ち度もない子供の命が奪われるようなことは今後、あってほしくはない」と願った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000031-mai-soci
献花台は花や菓子、ジュースなどが山積みとなり、小さな命が無残に奪われた悲しみの深さが伝わる。
歩道上にあった献花台は大量の献花などで道幅が狭くなり、歩行者が危険にならないよう12日午前、地元住民らによって近接する空き地に移された。
献花に訪れた同県草津市の無職の女性(70)は「私も13歳の時に祖父を交通事故で亡くしたので、やるせない」。
幼い命が犠牲になる交通事故が各地で相次いでおり、保育園に通う5歳の息子がいる京都府城陽市の男性会社員(42)は「何の落ち度もない子供の命が奪われるようなことは今後、あってほしくはない」と願った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000031-mai-soci