お客様第一(笑)で客のことしか考えず従業員のこと1ミリも考えてないからだよ
客のためにもっと営業時間伸ばそう→→24時間営業、年中無休の店ができる→→休みなくて長時間労働で苦しむ
更に言うなら売上第一だからお客様第一にしてるんだけどな
客のこと考えるのは良いが働く人のこと考えなきゃダメだわ
全部客側の要望に合わせようとするから休日出勤で休みなしも当たり前
オモテナシ()が日本を苦しめてるわ
客の為に衛生管理〜マニュアル徹底〜
でもノルマ増やす
現場「ノルマ無理、衛生管理削る」
バイト「ここルール守んなくていいんだ、じゃあ冷蔵庫入ろwww」
接客業とかで常に笑顔で!お客様は神様として扱え!みたいに言うけど、それを言う経営者が
実際に客の前に立って接客することはない
昔は娯楽が少なくて飲む打つ買うくらいにしか金使えなかったから
元日から営業してる店とかけっこうあるけど、あんなん従業員のこと全く考えてないと思う
昔は24hどころか日曜日とか店やってなかったしな
元日営業が普通とかアホや
違うぞ
もはやサービスの良さしか日本の会社は自慢できるとこがないだけだぞ
結局のところ営業機会を増やす以外に利益出す方法を知らない経営者ばかりなのが問題
誰も売ってない日に売る←そりゃ売れるわそこしか買うとこ無いんだもんな
安く売る←そりゃ売れるわ安いんだからな
これらは必ずどこかに皺寄せがいってて利益が出てるだけなのに
経営者が自分の才能と発想で利益出たと勘違いしちゃうから困る
客のこと考えて便利にしてりするのはいいけどもっと働く人のこと考えないと
サービス業とか人手不足っていうけど当たり前だろうよ
アニメ業界がブラックなのは
お前らが作画崩壊だって騒ぐせい
そこそこのクォリティで妥協すればそんな忙しくならないし
無理したって途中でバテて結局4話辺りから崩壊するんだから
普通に企業多すぎなんでしょ
学校も企業も多すぎ統合すればいいよ
日本の利便性は労働者の犠牲で成り立ってるからな
それに、日本人は労働者だとブラックブラック言うが、客に回るとクソ客になる
小売がほぼブラックなのは間違いない
営業時間9時〜22時のうち8時間勤務、とかあっても社員はほぼ9〜22時ずっとだし
客の要望に応えて過剰なサービス供給することが、あらゆる業種で害になってると思う
デフレで客からぼったくれないから従業員から搾取することにした
最低賃金のコンビニでさえ一流料理店の接客の質を求められるのが日本
店員が暇でしゃべってるだけでクレーム入る
イギリスのAmazonだと年間2万円弱の有料会員になって日本の通常配送と同レベルになる
無料会員だと送料が掛かるし発送自体が遅い
そして何よりも不便なのが配送業者の質が半端なく低いこと
再配達が漏れなく有料だから不在票だけを放り込まれるが多々ある
お客のために頑張りすぎってより自分が客なら何してもいいと思ってる輩が多すぎる問題
そうやって日頃の憂さ晴らしをしようとするから巡り巡って自分に返ってくるだけのこと
>>29
人件費の高い国はそうなるわ
日本の労働者は奴隷だから、安くこき使える そりゃ人を倍働かせて給料は半分にすりゃ儲かるからな
>>1
強い人間が、弱いモノをどういう風に扱うと思う? 経営陣「そうだ!低賃金で雇った従業員に最高レベルの丁寧な仕事させればいいじゃん!」
これを地でやってるからなこの国
>>34
そういう要求を拒むどころか、無駄に受け入れて当たり前にしてしまうバカ労働者が多い もう低賃金でも最高品質の仕事するのが当たり前になっちゃったから拒んだところでね…
ニッポンのクオリティに値しないブラック従業員だからだぞ
いつもの他人のせいスレな
自分が行動しなきゃなんもかわんねーよ
>>1
違うぞ?
株主の事を第一だからだ。
客はその為の方便に過ぎない。 いいなりになってる奴隷根性のブラック社員が全ての元凶だな
>>38
行動した結果再就職先が見つからないんだが >>42
まぁ続けてたら死んでただろうし
どのみち未来なんてなかった訳だが