◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プログラミングで初歩の初歩の質問なんだけどユーザーがログインしてるかどうかのフラッグってどこに保持しとけばいいの?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1555943165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:26:05.342ID:qVZVEfBnM
dbのユーザーカラムにログイン/ログアウトのフラッグつけとくのって非効率だよね?

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:26:21.640ID:qVZVEfBnM
カラムじゃないよテーブルだよ
ごめんなさい

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:26:41.081ID:1SfVsc3a0
許してあげるね

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:27:01.823ID:qVZVEfBnM
>>3
ありがと…

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:27:41.019ID:YGQQcWlQ0
共用メモリかDB

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:27:59.267ID:Qh65vCba0
お前の心の中にあるんだぞ

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:28:29.191ID:atyYkbdg0
webサービスの認証?

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:28:35.722ID:0GeDosnHa
Sessionだお

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:29:22.189ID:l826jQqJ0
よく分からんけど何かの他のフラグとひとまとめにして管理する気がする

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:30:09.158ID:qVZVEfBnM
頭痛くなってきた…
やっぱプログラミングきらいです…

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:30:36.707ID:Z/7qGqof0
ならやめれば

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:30:55.158ID:OAz7LnRDd
>>8
これだお

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:34:05.240ID:qwVvsNJF0
ログインさせるならクッキーやけどログインしてるかのフラグならセッションや

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:35:11.605ID:qVZVEfBnM
>>11
うん…

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:35:34.484ID:7uY7VrO10
ユーザテーブルだと複数の端末からログインしたら同期しちゃうだろ

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:35:51.577ID:qVZVEfBnM
もうプログラミングやらないからいいです…
おまえらありがとうございました…

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:36:35.121ID:qVZVEfBnM
>>15
えその話ちょっぴり気になる
アホにわかる説明して

18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:37:36.870ID:p/FLihW6a
VIPPERのお陰でまた一人救われたか

19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:38:54.291ID:Z/7qGqof0
自分に必要な事整理して
本当にするべきこととそのベターな解決方法を考えて
自分で理解して納得して実装して
他人に説明できるようにならんと
仕事じゃ務まらんよ

つか仕事なの?
仕事なら自分なりに話整理して仮説立てた上で誰かに相談しなよ

20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:39:55.557ID:Z/7qGqof0
>>17
複数端末で同時に同じ人がログインした時に困るやろって話
頭の中でシミレーションしてみすぐわかるから

21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:40:23.060ID:Z/7qGqof0
ログインやログアウトした時
だな正しくは

22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:42:17.799ID:atyYkbdg0
JWT使えばDBでデータ持たなくてもログインしてるか判定できるよ

23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:45:42.363ID:+D7PzEpT0
わかんね
ただいま10人ログイン中ですとかどうやって実装するんだ?

24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:46:05.797ID:qVZVEfBnM
>>23
それだよそれぇ!

25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:47:22.676ID:Z/7qGqof0
>>23
ログインしたらインクリメント
ログアウトか切断したらデクリメント

26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:47:33.116ID:+D7PzEpT0
あっわかった

27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:47:53.729ID:WZfiDddka
乱数で適当にn人がログインしていますって表示するだけ!

28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:48:04.821ID:OmPGW8qu0
もう【1-100でランダムの数字】人ログイン中ですって実装したら?

29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:48:44.682ID:Z/7qGqof0
同一ユーザーの同一IDでのログインを許容するかどうかで変わってくるだろ

30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:48:46.352ID:+D7PzEpT0
DBにユーザーデータを突っ込むじゃん?
で、ログインしたら時間を突っ込む
他のページにいったら時間を更新する

で、重要なのがここから
その時間から3分以内のユーザーの人数をカウントする
その人数をログイン中とする

どうよ?

31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:49:51.613ID:tpgtUE1u0
アプリケーションサーバで保持すべき情報

32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:53:29.046ID:WSrsOAcq0
>>30
何が重要なのか

33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:54:17.802ID:Z/7qGqof0
ワロタ

34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:54:33.194ID:+D7PzEpT0
>>32
ええええ
この圧倒的閃きをそんな言い方するの?

35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:55:38.929ID:Z/7qGqof0
乱数よりマシだよなwww

36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/22(月) 23:56:15.039ID:+D7PzEpT0
まあ3分じゃ短いから
15分くらいでいいんじゃないかな
ページを読み込むたびに、DBの時間を更新

で、ページを開くたびにDBを開いて検索して15分以内のユーザー数をカウントすると・・・
はい出来上がり!

37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:01:50.991ID:GvdOUIrQ0
ここで諦めるか頑張るかで未来が変わる

38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:04:28.736ID:4WxG69e/0
あーでももっと違うのが出来そうだな・・・
例えば、サイトに来た人に任意のクッキー?かセッションID?を勝手につける
で、その人がページを更新するたびに時間を記録するとか?
そうしたら一人ずつのユーザーDBみたいなの作らなくてもいいように感じるな=高速化

39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:04:36.515ID:o3qrrvdj0
プログラミングするってのは、ひたすらこれの繰り返しだから
それがそもそも辛いならやめといたほうがいいんじゃね

40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:05:29.035ID:o3qrrvdj0
>>38
そもそもwebかどうかもわからんのだがね

41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:06:21.287ID:HniX3pqw0
>>38
いいね
俺んとこはトークンを発行するって表現してた

42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:08:26.308ID:4WxG69e/0
>>41
たぶんこれだね
カラムはIDと時間だけでいける

43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:10:40.575ID:yXglrWnxa
エロサイトでも作るのか

44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:12:22.645ID:4WxG69e/0
ええええ!!!
エロサイトの為に考えたの!?
俺の知恵を返して!!

45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/04/23(火) 00:17:47.892
このスレの内容はIPAネットワークスペシャリスト試験の過去問に出てるぞ

mmp
lud20191001035441
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1555943165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プログラミングで初歩の初歩の質問なんだけどユーザーがログインしてるかどうかのフラッグってどこに保持しとけばいいの? 」を見た人も見ています:
プログラミングの初歩的な質問をどこですればいいかわからない
英語とプログラミングとデザイン、絵もできてイケメンだけど質問ある?
プログラミングスクールでメンターに1から10まで全部質問してたら「少しは自分で調べろ!」ってガチギレされてトラウマになったんだが
プログラミングの質問うまくできないんだけど、用語とか学びまくればいい?
プログラミングを使った仕事してる人に質問
プログラミング勉強してるけど質問できがある
プログラミングスクール講師だけ質問ある?
プログラミング初心者だけど質問いいか?
プログラミング初心者ですが質問させてください
プログラミングにハマった国立大文系卒だけど質問ある?
UNIXプログラミング質問すれ Part8
UNIXプログラミング質問すれ Part10
プログラミング得意な人に質問 [無断転載禁止]
Androidプログラミング質問スレ revision53 [無断転載禁止]
プログラミングで頭のいいロジックを思いつくためにはどうすればいいのか教えて
初めてプログラミングに手を出してみようと思ってんだけど、最初はどの言語を勉強すればいいの?
【嫌儲プログラミング部】PHPとかRubyのプログラマってC++どころかJavaプログラマにすら見下されまくってるけど恥ずかしくないの?
プログラミングできる中学数学教師ってどういうイメージ?
ニートの俺が奮起してプログラミングで月に6万円稼ぎたいんだがどこで仕事貰えるんだろう
プログラミングを勉強して副業始めようと思う progateってどうなんだ?
大学でプログラミングの授業履修してるんだけどC#ってどれくらい使えるの?
プログラミングの勉強の何で挫折するかって「環境構築」と「専門用語」だよな
プログラミング詐欺?情報商材屋マナブ(ねずみ男・アル中)ってどうよ? Part2
プログラミングについて議論したいんだがQiitaってサイトに書いたらいいの?
お前らってどうやってプログラミング勉強した?
プログラミング初心者だけどPython学べばいいの?
プログラミングできるようになりたいんだけどどうする!?
プログラミングの授業受けてるけど、マジで先生が何言ってるかわからない
プログラミングを学びたいと思う とりあえずjavaってやつをやればいいんだろ?
プログラミング初心者アホ「おまじない?ちゃんと説明して」上級者「よくわからんけど動いてるからヨシ!」
趣味でプログラミングやってるんだけどオススメの職業ある???
プログラミング勉強してるけど、クラスの継承っていつ使うのよ
アニメでもプログラミングでも楽器でもそうだけどその趣味をやってない人のことを「一般人」って言うのクソキモイぞ
プログラミングって簡単だな
線形代数ってプログラミングに使う?
就職に強いプログラミング言語ってある?
義務教育でプログラミングってやる必要ある?
プログラミングやってるけど覚えること多すぎて辛い
社会人だけど独学で英語とプログラミング勉強してるんだが
プログラミング初心者だけど何ヶ月目から経験者って言えるようになるの?
なぜプログラミングに向いてない人がプログラミングを頑張ってしまうのか
プログラミングで何か書く
Macでプログラミングしてるやつwwww
結局プログラミング言語は何から始めればいいんだ?←これ
プログラミングスクールって沼しか居なさそうだよな
最近プログラミングの学習講座って無料でやってる人少なくなったよな
子供「なんでプログラミング言語のドキュメントは分かりづらいの?」
三大やってるアピールが痛々しい趣味「絵」「読書」「プログラミング」
プログラミング初心者がAI使ってアプリを1個作ったんだけどすごすぎワロタ
初めてプログラミングするならなんの言語がいいかな?
プログラミングを実況する系YouTuberになろうと思うんだけど需要ありそう?
大学生なんだが、公認会計士とプログラミング、どっちを勉強したほうがいい?
プログラミングつまんな過ぎワロタ
プログラミング言語Pythonの欠点
プログラミング初心者にはPython
プログラミング初心者はC#から学ぼう
Macがプログラミングに向いてる理由
最高のプログラミング言語を発見した
プログラミング言語Pythonの最大の欠点
Macがプログラミングに最適とかいう風潮
プログラミングスクールの発表会出たくない
プログラミングしたいんだけど誰か教えてけちんぼしないで
【プログラミング】C++のベクターに詳しい人来て欲しい
C言語ますたー vs ID:tmlqGhdF0 プログラミングバトル
フリーターだけどITとかプログラミングとかそういうカッコイイ感じの仕事に就きたいんだが
バカ「プログラミング始めたいんやがどの言語やればええ?」アホ「C」「Java」「Haskell」
18:34:43 up 38 days, 19:38, 0 users, load average: 11.37, 9.96, 21.42

in 0.065480947494507 sec @0.065480947494507@0b7 on 022108