◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

正社員俺バイト君に「やっぱお給料をもらってる以上責任が発生するしちゃんと仕事お互い頑張ろう!!」って言ったら白けた顔された ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1551479418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:30:18.006ID:1sJUDoZr0
やっぱバイトだから意識低いのか??

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:31:22.307ID:Zy9MuQVRa
バイトに責任はない

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:31:59.974ID:mWUejYFld
『相互主義』の前提が『給料が高い人』は責任を負うべきだという思い込みだろうね

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:32:15.524ID:St0Puqih0
はあ、しょうもない社員に当たって最悪だなって思ってるよ

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:32:25.753ID:HPyw/8rg0
かといってバカッターやるようなのは困ります

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:32:48.613ID:1sJUDoZr0
>>4
あ??

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:32:50.269ID:y91W+/Kya
責任とる=クビになるだから痛くも痒くもない

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:33:39.000ID:UBP6wXdx0
金もらってる分はしっかり働いてもらうべき
愛想悪い風俗嬢にも言えること

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:34:04.751ID:bLJrsyqT0
仕事を頑張ってほしい理由が
「お金を払ってて責任が発生するから」
ってわざわざ言う必要ないやろ

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:34:17.731ID:PyqmqF7SM
>>1みたいな奴がいる職場には入りたくないよなぁ

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:35:09.991ID:jeZuJ8gWa
何改まって当たり前の事言ってんだろって思うわ

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:35:10.835ID:qpRasOx40
本質的にはお金が欲しいから働いてるのに、なんでわざわざ細かいこと言うの?

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:35:50.578ID:1sJUDoZr0
>>10
こっちもお断りだわ

いやーバイトの仕事じゃないっすwwwとか言って仕事しなさそうだし

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:35:59.386ID:iNkkbrJD0
意識低くても良いから与えられた仕事はきちんとするべき
給料が安いからは逃げ道ではない

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:37:13.999ID:t0xnhKJ10
給料分の責任は発生するけど
それ以上を目指すかどうかは自由だよ

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:37:34.599ID:gBwymOjsM
お給料が頑張ってるなら頑張るしお給料が頑張ってないなら頑張らない

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:37:35.645ID:4uo4p4hJ0
いちいち好かれようとしないでガンガン指示飛ばして自分もきっちり仕事してた方が認められる

18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:37:39.875ID:mWUejYFld
給料が高いのを求めるけど、そのぶん責任が増えるじゃん?
受け入れてるんでしょ?

19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:37:59.174ID:hIDvqLAld
こころで思っててもわざわざ言わないだろ

20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:38:02.676ID:aY0d8ZxE0
金貰う以上責任はあると思うけど
バイトだから気軽にバックラーできる点は正社員よりいいよな

21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:38:33.714ID:Uh/ChYXf0
バイトは言われたことだけやってればいい

22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:39:06.403ID:PyqmqF7SM
>>13
お前みたいなのがバイトの業務じゃない仕事まで押し付けるんだろうな

23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:39:42.200ID:RFbODF8v0
バイトには時給分しかない
お前が責任もって指示して動かせよノータリン

24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:40:05.564ID:Xr35KESe0
給料分の仕事と責任だけ果たせば良い
企業側からすれば、極力少ないコスト(賃金)で出来る限りのパフォーマンス(激務)をさせようとするけど、そんなんやる必要ない
嫌ならクビにすれば良いだけ
バイトごとき痛くも痒くもない

25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:40:19.468ID:T+ysb/y00
くら寿司バイトみたいなことはやらないようにねくらいでいいわ
責任がどうとかバイトの身からしたら関係ない

26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:41:19.068ID:RFbODF8v0
バイトなんてバックれたところで実際に裁判起こすことも出来ないんだからそこんところ考えろよ

27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:42:58.894ID:vOu7ml960
時給の契約だけならその時間命令に従えば十分に責任は果たせている
給料の大小は関係ないと思うが

28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:43:12.158ID:uT81x26IM
お互い頑張ろうって額面20万のボーナス3桁社員様が何仲間面してんだよ

29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:43:26.785ID:FtEdmq6r0
若い子が遊ぶ金欲しさのばいとならしゃーないなーとは思うけど、30過ぎて入ってきたバイトが真面目にやらないのは正直ムカつく

30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:43:56.915ID:RFbODF8v0
>>27
1はバイトでも自分で考えて動けって言ってるんだよ
そんなのは正社員がやる仕事
業務区分ができてない

31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:45:18.069ID:1sJUDoZr0
>>30
いってないぞーww勝手に妄想やめちくり〜www

32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:45:44.449ID:tiK6EDt10
バイトに責任があったら福利厚生きちんとしてる

33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:45:52.368ID:1sJUDoZr0
>>28
俺らは仲間だと思ってるよ

34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:46:52.670ID:tiK6EDt10
>>33
皮肉か嫌味じゃないのwww
お前らいつもそうじゃんwwww

35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:47:00.708ID:RFbODF8v0
>>31
くそうざきえろ

36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:47:46.163ID:LqeLflkaa
嫌ならバイトが辞めれば良いだけだし良いんじゃね

37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:47:50.131ID:Xr35KESe0
>>33
じゃあ同等な金出せ

38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:48:53.738ID:URExmp/n0
>>1
ちゃんと有給出してる?

39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:49:00.557ID:gBwymOjsM
>>33
バイトどころかお前の言う「俺ら」が仲間かも怪しい感じあるな

40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:49:50.926ID:WwxIeFCZa
金融機関とかで派遣減らしとか本部社員の支店異動とか人員調整が始まってるよ
他の業種に波及するまでちょっと時間が掛かるかも知らんが、
年度変わったら結構見えてる来るかも

41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:50:00.966ID:tiK6EDt10
正社員の会話で真に受けるバカっているのwwww
正社員で働いてるけどさwwwwww

42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:50:37.152ID:1sJUDoZr0
>>34
ちゃうわ
>>37
直談判してみ?

43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:50:49.328ID:jeZuJ8gWa
バイトは釣り合わないと思ったら勝手にやめるだけだし
入っておいてウダウダ言いながら続ける無能は同じバイトからも嫌われてるだろ

44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:51:10.450ID:Xr35KESe0
>>27
あるよ
その人の能力以上の仕事なんてどう逆立ちしても出来ないし、それを無理にやらせようとするのはパワハラ
給料下げればそう使えない(使い難い)のは当然来るし当人もその程度に考えて来る
あと面接で落とせなかった会社側の落ち度も大きい

45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:51:15.870ID:TEpYVHUvd
そもそもなんだけど、バイトの責任ってマネージャーに行くんじゃねーの
うちは派遣さんだけど、派遣さんにマネージャーが指示を出して、責任もマネージャー持ちだけど

バイトごときに責任感じられたら何を思い上がってんのかと

46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:51:20.239ID:tiK6EDt10
>>42
よせよ 新参のお前らってだいたい荒らすか小ばかにするしか能がないじゃんwww

47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:51:48.727ID:1sJUDoZr0
>>38
法律で義務付けられてる厚生年金と有給はあるよ

48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:52:36.223ID:9VRja8LA0
てめーが俺に給料払うわけでもないのに何言ってんの?ってことだよばーか

49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:52:44.732ID:Xr35KESe0
>>42
いや俺バイトじゃねーから交渉する必要ないわ

50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:53:41.666ID:TEpYVHUvd
給料の大小で責任が変わる云々言ってる奴って会社員したことないんだろうな

言ってることはもっともなんだけど具体的に「いくら」から「どこまでの責任」を求めるのか、そして仮に定めたとしてそれを現場に適用できるか?
無理でしょ少しは考えよ?

51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:54:50.774ID:1sJUDoZr0
>>48
でも上司に怒られんの教育係の俺じゃん??

52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:55:05.084ID:RFbODF8v0
>>50
ちゃんと契約書に書いてあります。
派遣会社に依頼する時や業務委託する時もあります
そして業務委託先に契約以外の仕事を直接労働者に指示したりやらせてたりするのは違反

53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:55:17.328ID:tiK6EDt10
俺の会社は仲良いから良いけど 他の会社はもっとひどいからな現実はwww

54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:55:22.731ID:RFbODF8v0
>>51
無能なだけだろ

55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:55:22.984ID:y91W+/Kya
>>50
日本じゃ無理

56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:55:25.421ID:JyL2l5j20
無能な教育係だなあ

57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:56:35.804ID:TEpYVHUvd
>>52
だからそれは給料の大小じゃなくて、雇用契約あるいは役職によって決まってるものであって給料は関係ないよね

58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:57:51.200ID:t0xnhKJ10
>>50
具体的に決められなくてもというか決めてないんだったら
給料高い奴が安い奴より責任が重いのは当たり前じゃん

59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:58:47.939ID:TEpYVHUvd
>>58
その「それが当たり前じゃん」の発想ってめちゃくちゃ頭悪い発想だから改めた方がいいよ

60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:58:55.688ID:RFbODF8v0
>>57
説明足りなかったけど契約により給料の大小決まるよね?
バイトもお金低いのはそういう契約してるからってことを言いたい
契約外のことさせるなら金を増やして契約見直すとかしろよと言いたい

61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:59:10.055ID:1sJUDoZr0
>>54
カルシウム足りてっか?

62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:59:37.300ID:RFbODF8v0
>>61
脳みそ足りてる?
なんかブラック会社の底辺社員って匂いしかしない

63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 07:59:53.269ID:EhIYpu630
例えば社員の月給が20万で、バイトが25万だったら、バイトの方が責任者ってこと?

64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:01:47.934ID:t0xnhKJ10
>>59
もう1回言うけど
貰った金の分だけ仕事するのが当たり前だからな
これ飲み込めなかったらちょっとやばいぜ

65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:02:05.703ID:TEpYVHUvd
>>60
一般的に、金と契約上の責任は比例する傾向があるとは言っていいと思うけどね
厳密には異なるから「金多く貰ってるから責任とろ!」っていうのにすごく違和感
「正社員契約してるんだから責任とろ!」って言うのが正しいと思う
揚げ足取りみたいになってしまったな

66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:02:14.575ID:1sJUDoZr0
>>62
まあまあ何があったかわからんがとりあえず深呼吸しなさい

態度が周りを不快にさせている事実に気付こう

67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:02:53.871ID:TEpYVHUvd
>>63
俺が言いたかったことはそういうことだ

責任は金じゃなくて契約の問題だろうと

68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:03:36.183ID:i7A/wePn0
生活の為じゃなくて遊ぶ金欲しさにやってるヤツらやぞ

69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:04:17.354ID:TwEhkh7c0
責任は持つけど責任感はお前も持てよとは思うがね
バイトテロとかこの辺の意識の差でしょ
まあ本人の頭の問題もあるけど

70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:04:45.252ID:fMyWoTbm0
責任負うのは社員ってハッキリわかんだね

71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:05:40.977ID:hbuQeNyx0
>>51
お前の無能さで他の誰が怒られるのか

72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:05:53.537ID:cpe2LEIf0
俺はフリーターだけど、ちゃんと責任と誇り持って働いてる
やるべきことはやるし、組織が大きくなるためにできる限り貢献するようにしてるよ

73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:06:35.210ID:7JRTMx3tr
バイトに希望持っちゃダメって思った
おまえの使いっぱとして簡単な機能を備えてれば十分

74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:06:36.739ID:88+mCnN5M
どーもわかってないようだから言うが

待遇が天と地の差があるのに仲間なんて言うな
暗に俺たち正社員と同レベルに責任を取れって言ってるんだぞ??イッチーはわかっとるんか???

75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:07:20.144ID:t0xnhKJ10
>>72
組織の拡大が世の中を幸せにするのならそれで完璧

76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:08:12.858ID:MGRa8Weja
正社員だからって関係ないよな
退職宣言から辞められる日までの日数有給残ってりゃ
翌日から有給フルに使って出社しないまま辞めても誰にも文句言う権利ねーんだよな
上役はもっとその認識ちゃんともったほうがいいよな

77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:08:47.919ID:x6E8s4kh0
バイトなんて時給制なんだから楽に時間が過ぎて金貰えればいいくらいしか思ってないぞ
ちゃんと仕事しようとか頑張ろうとか言うより、バイトが楽と思いながら仕事してくれる環境を考えて整えた方がいいぞ

78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:09:20.205ID:cpe2LEIf0
>>74
実力がないから正社員じゃないだけだししゃーない

79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:10:06.306ID:1sJUDoZr0
>>74
そういうことか
「俺たちゃあんたらみたいに金もらってないのに何言ってんだ」ってことか

80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:11:38.204ID:sIt6NZPrr
低賃金かつ何かあればすぐクビになるバイトでも正社員と同等にやれってか?
完全に老害の考えだわw

81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:13:01.188ID:ZnlZxhskd
その通りだと思うけどいきなり言われたら困惑するわ

82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:14:29.968ID:jeZuJ8gWa
バイトの金の使い道とか雇ってる側は関係ないし
客側からしたらバイトか社員かなんて関係ねぇんだよ
その組織の人間なんだからやる事やれや

83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:14:53.869ID:9VOgSsEf0
正社員と同じ仕事しろとは言わんがやるべきことにはやれよ
ただそこに突っ立ってるだけで賃金発生するわけねえだろ
とは思う

84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:14:54.371ID:1sJUDoZr0
>>80
契約書通りミスなくやれ

85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:15:40.294ID:qHoKpV75d
自分がバイトしてた時の事を考えたら良いんじゃね?
正社員からこんな事言われた時に
自分ならどうリアクションしたかなぁってさ

86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:16:13.170ID:cpe2LEIf0
>>85
俺は普通に納得するけど

87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:20:11.696ID:sIt6NZPrr
>>82
なら組織が社員として雇えばいいだけだろ

88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:21:11.832ID:CX+pNPyTM
レジ打ち品出し(氷山の一角) 等、又は他っていう


契約書に魔法のコトバが書いてあるからなぁ中世ジャップランドは

89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:21:45.966ID:tWDMBSgba
>>84
採用時点でミスしてる奴が何か言ってる

90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:22:12.728ID:7yaw7UCH0
↑ここまでニートの戯れ

ワイ

↓ここからニートの妄想

91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:22:39.188ID:1sJUDoZr0
>>89
俺いつから人事部になったのwwwwwwwwwっw2wwwwwwwwwwwwwwww!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?

92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:22:46.499ID:+GG3SIuWd
バイトに責任があるのは契約書に書いてあることだけだから

93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:23:31.285ID:53Aq63ZQd
>>28
ボーナス数百円定期

94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:24:05.198ID:1sJUDoZr0
>>92
責任と責任感を持つのは似て非なるものぞ??

95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:24:16.601ID:hbuQeNyx0
>>84
業務時間中指示に従う以上の契約ないだろ

96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:26:47.079ID:1sJUDoZr0
>>95
ミスがあった時点で指示どおりには動けてないんだよなwww

97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:27:12.916ID:qHoKpV75d
>>86
俺は給料もらってるんだからって言われるとモヤっとするかも
普通に今日も頑張ろうねとかなら素直に「はい」って言える

でもこんな事言われるぐらいなんだから、そうとうやる気がないとか協力姿勢がみえないとかなんだろうから、それは言われた奴のせいだけどね

98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:27:35.004ID:v3fGQ3cPa
>>96
支持内容に一意性が無いなら支持内容のミスだぞ

99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:28:21.449ID:Oerb9G2q0
使えないと思ったらクビにすればいいじゃん
社員とクソみたいな会話したくないわ

100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:30:14.322ID:VECD9RWx0
正社員プログラマだけど前のチームの品質悪すぎて
大人の条件は無責任になることだと思ってる

101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:30:15.474ID:1sJUDoZr0
>>98
お、おう
とりあえず書き込む前に誤字確認しような??

102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:31:54.213ID:jeZuJ8gWa
>>87
なにいってんだこいつ

103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:32:06.780ID:cZkxSNbsa
バイトに責任なんてよっぽど故意で問題起こさない限り
指示と環境整備の責任にしかならないからな
その責任から逃れたい無能のクズがバイトに押し付けたがるだけで

104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:32:47.979ID:JjPgjztk0
なんで賃金違うのにテメーと一緒に頑張らにゃならんのじゃ

105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:34:56.512ID:1sJUDoZr0
>>104
組織の一員じゃん!!
同じ志を持った同士じゃん!!なんなら同志じゃん

106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:36:41.382ID:Mt3cYy7Sa
バイトに発生する責任なんて殆どないし
バイトの責任作りたがるのは自分の仕事もできない無能だけだろ
その発言だけで無能が近くにいるのわかるのにやる気出すほうが狂ってるわ

107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:36:41.939ID:CfvVCMIEM
いやそんな大層な理由ねぇよお金欲しいだわバイトの動機とか


御社の企業理念にとか言うわけ無いだろ社畜ゴミカスうんこゲロ野郎

108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:37:43.112ID:x6E8s4kh0
少しでもミスしたら>>1って鬼の首取ったように説教してきそうだわ
で、具体的な改善案を言わないで頑張ろうとかの精神根性論で済ませそう
上に居たら凄い疲れるタイプ

109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:38:27.525ID:j9xprLVW0
お互い頑張ろうが気持ち悪い
お前の方が頑張れよ

110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:38:28.527ID:1sJUDoZr0
>>108
ないない

111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:40:05.951ID:/bf7uajLa
周りに責任を求めるような他力本願の無能の>>1がいるってわかった時点で
どう考えても白けるだろ
そんな事もわかないから無能なんだよ

112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:40:19.791ID:JjPgjztk0
>>105
うっざ・・・

113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:41:36.383ID:1sJUDoZr0
>>109
そんなに?

ちょいショックだわ正規非正規の温度差やばいなww
時給1060円なんだけどな賞与も年3回合計10万も出るんだよ!?

114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:43:09.271ID:jeZuJ8gWa
当然通常業務における最終的な責任は社員にいくわけだけど
バイトは雇われたら会社のコンプライアンスを守る責任があるのだよ

115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:43:50.751ID:+GG3SIuWd
>>94
時給1000円近くで責任感なんて湧かねえよ

116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:43:51.717ID:O6Sn1FuEa
>>113
端金レベルじゃん
責任を周りに求めるような老害の介護するのにどう考えても割に合わんだろ
募集要項に介護士免許いれとけ

117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:45:27.959ID:CfvVCMIEM
1500円のナス50万にしてから文句言え働いてもらってるだけありがたいと思え
あとIDなんかコロコロかわんだけどしねクズスマホ

118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:46:03.828ID:4j867mp60
まぁ確かにバイトでも出来るようなクソしょうもない仕事やってる社員に同じ志で頑張ろうとか言われてもシラケるわな

119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:46:31.406ID:DiI24twId
>>2
これ

120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:49:42.663ID:1sJUDoZr0
>>116
でもバイトにこれだよ??うち相当待遇いいよ?
普通バイトになすなんて出ないって

121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:50:51.271ID:qHoKpV75d
>>120
介護の仕事で1060円なの?

122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:51:07.590ID:ss/mM85Ma
>>120
周りに責任を求める甘やかされて生きてきた老害の介護だぞ?
介護の有資格者に正社員待遇で土下座して頼み込んでやってもらえるかどうかだろ

123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:51:31.767ID:x6E8s4kh0
誰に対しても傲慢な体育会系指導しかできなさそう
俺達全員仲間だとかワンピースしてれば許される時代じゃねえんだぞ

124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:51:35.299ID:9ZDBMFZ5r
気づいてないようだがバイト不足のこのご時世にバイトがいなくなるような言葉かけるって無能もいいとこ
バイトは人手不足で給料上昇傾向なんだから面倒くさいと思われたら他に行かれる

時給1060円じゃフルタイムで出勤しても年収210万相当だろ
正社員の平均年収の半分しかないじゃん

125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:52:33.213ID:1sJUDoZr0
>>121
のー介護

126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:54:57.749ID:1sJUDoZr0
>>124
頑張ってもらいたいから言ったんだけど逆効果で悲しい

127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:55:17.683ID:SSH2/Pcm0
>>120
待遇が良くてもバイトだろ
正社員に責任持ってお互い頑張ろうとか言われたら、こいつ何かあったら全責任バイトに押し付けてくるかもって思うわ
バイトの数少ないメリット

128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:55:38.156ID:jeZuJ8gWa
バイトなんて腐るほどいるぞ
このご時世中年バイターも多くなってるし
ただ雇う側としたら出来れば若い人材がほしいから不足に見えてるだけ

129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:56:41.727ID:x6E8s4kh0
待遇が良いからバイトは不満に思わないし辞めないだろうとしか考えられない単細胞の下で働きたくないわな

130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:56:57.288ID:SSH2/Pcm0
>>127
途中で送ってしまった
バイトの数少ないメリットは仕事で最低限の責任しか発生しないだからな

131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:57:17.204ID:LD2Dueska
それよそれ
人手不足うんちゃら言うけど企業としては今まで通りそれなりの人材が欲しいわけだ
まあわかるけどさ

132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 08:57:32.359ID:K+kUKRRGa
>>126
周りに頑張って貰おうとする無能の責任感の無さが招いた人災
存在しない妄想の責任を押し付けようとする所に生まれの悪さが見えるわ
これは人として近くにいるだけでやる気がなくなる

133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:00:02.360ID:1sJUDoZr0
>>132
期待してただけよ

はい牛乳

134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:01:48.830ID:HVoiUrwzK
超安い給料で正社員で働いてた時、バイトより高い給料貰ってるんだからもっとしっかり働いてくれ。じゃないと給料返せって言われるぞって言われたが、


サービス残業考えたら社会保障有ってもバイトより時給安くなるぐらいだからキレそうになったわ。時給換算でだったの850円でガツガツ働けるかっちゅうの

135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:04:05.641ID:lDIeZXvxa
>>133
責任とか言い出すのは生まれが悪いやつだけだぞ
存在しないものを押し付けようとする時点で賤しい生まれなのがバイトにバレたな
期待にそれは必要ないからな
綺麗事を並べて誤魔化そうとしても賤しい生まれが出ちまうらしい

136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:05:25.611ID:1sJUDoZr0
>>135
いやバイトテロされたらかなわんだろ責任くらい持てよwww

137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:05:30.334ID:9ZDBMFZ5r
>>128
今のバイトが辞めてしまった時に今と同じ戦力を期待できるバイトを同賃金で確保するのが難しいからバイト不足なのよ

138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:06:14.240ID:DHxXGlwJa
>>136
結局監督責任にされるぞ
監督責任放棄するなよ無能

139以下、5ちゃんねるからVIPbェお送りします2019/03/02(土) 09:06:28.730ID:1sJUDoZr0
>>137
これ本当思う

140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:07:35.686ID:1sJUDoZr0
>>138
だから責任持って働けって説教したんだろうが!!!
あああああああああああああドードーメグリーじゃねぇかファック!!

141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:07:50.014ID:t0xnhKJ10
>>137
今のバイトに払ってる賃金が実は安すぎるってだけだな

142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:08:34.745ID:DHxXGlwJa
>>140
お前が監督責任果たせば問題ないだろ
何で他の責任が必要なんだ?
職務放棄か?給料貰ってるんだから役割ぐらい果たせよ

143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:08:43.895ID:kszREqRS0
バイトより余分に貰ってる給料全てがお前の責任だ バイトより優秀な訳でもなんでも無い 勘違いするな

144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:09:02.800ID:ljXET9AYM
1が管理するバイト何人いるの?

145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:09:12.346ID:0zTcP7Ct0
「頑張る」って何?
何をどう?バカなの?

146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:09:24.855ID:t0xnhKJ10
>>140
具体的にどう動いたら責任を持ったことになるのかを教えるか
自発的に責任持たなきゃと思うくらいの労働条件にするか
どっちかしかないんだよ

147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:10:05.846ID:1sJUDoZr0
>>142
責任感持てよおおおお!!!
持ってくれよぉ

首は上が許可しないしさぁ

頼むよぉ

148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:11:09.666ID:9ZDBMFZ5r
>>141
そだね
相場よりもかなり高い給料でバイト集めて成功してる外資の有名なところあるね
いい人材が集まるし離職率も低くて教育コストが安く済んで結果いい感じなんだとか

149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:11:24.700ID:1sJUDoZr0
>>144
3人

150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:11:35.122ID:DHxXGlwJa
>>147
頼むじゃなくて解決するのがお前の仕事だろ?
そんな適当に話すだけで仕事した気になってるのか?
必要なのは結果で熱意じゃないんだよ
給料貰ってるのわかってる?

151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:12:13.635ID:HVoiUrwzK
てか、バイトに1000円以上払えるって東京かね?ウチの方だと今でこそ県の最低賃金840円位になったが今の平均時給900円〜850円位だわ。工場とかだともうちょい行くが。

152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:12:38.824ID:IXGJN9AP0
長ったらしいな
頑張ろう!だけでいいじゃん

153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:14:19.803ID:1sJUDoZr0
>>150
こっちもてイッパイでね

154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:15:08.749ID:VFIyEWy4d
>>147
責任が無い訳ではないがかなり限定されていて言葉にして釘をさすレベルじゃないでしょ
それ以上は期待する方が贅沢だ

155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:16:16.690ID:CfvVCMIEM
あー末期だろこれ会社が忙しくてまともに指示出せずミスしまくりなんだろう
転職しとけ雇ってもらえるかわからんがなwww

156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:17:05.598ID:DHxXGlwJa
>>153
手一杯とか関係ないんだよ
自分の役割だろ?
外部から見てお前が手一杯だから仕方ないなんて考えると思うか?
できない理由を並べて周りにどうにかして貰おうなんて
甘えた考えが給料貰ってるのに許されると思ってんの?

157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:18:52.333ID:t0xnhKJ10
>>153
上司に相談するとか
責任が給料に見合わないと思うなら転職するとか

まあそんなに簡単じゃないのは分かるが

158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:19:55.319ID:0zTcP7Ct0
>>152
まるで今頑張ってないみたいな言い方やめろよ

159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:20:03.980ID:1sJUDoZr0
>>156
あーめんどいわー
何が会社革新計画だよ

160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:20:05.652ID:8wdFWb+L0
バイトが賃金相応の働きしないからそんなこと言ったの?

161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:20:44.328ID:HVoiUrwzK
バイト君なんて言ってる位だから>>1はバイトに普段から見下した態度してるんだろうな。そんな奴の言う事聞きたくは無いわな。

自分なら、バイトは給料も安く保障も少ないなか働きに来てくれてるお客さんみたいなもんだから、丁寧な対応するわ。バイトが辞めたら指導者にも問題が有るって事になるし。

162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:21:01.978ID:DHxXGlwJa
>>159
やっぱり責任説かれるとやる気失せるんじゃねえか

163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:21:46.101ID:0zTcP7Ct0
>>161
そりゃ頑張ろう!なんて超絶上から目線で言ってるんだからなあ

164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 転載ダメ2019/03/02(土) 09:21:56.119ID:Eempemd4d
バイト程度の地位と賃金に責任がどの程度のレベルで求められてるのか
バイトテロしないくらいの責任は発生するだろうけど
サビ残や休む場合自分で代わりを探さないと休めないみたいな責任はないだろうな

165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:23:48.564ID:1sJUDoZr0
>>162
ミス減らないし仕事は多くなるし上はこのまま育ててとか言うし


あー世界滅べ

166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:23:59.558ID:DHxXGlwJa
結局楽に確実にやれるように手法を変えるか
待遇上げて金で解決する以外に方法ないからな
責任感だの熱意だの他人に求めた時点で無能だろ
解決に何の役にも立たない

167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:26:54.787ID:1sJUDoZr0
>>166
ベリーベリーイヤーペイン

168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:29:10.773ID:d0cMfH1i0
金貰ってるから責任が発生するわけじゃないし
最低限の事をヤルだけだし

169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:30:27.868ID:0zTcP7Ct0
まずバイトの手本になるように動け
そしてバイトが使えないならクビにしろ
アルバイト雇ってそいつのシフト減らすだけだろ

170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:30:30.888ID:hbuQeNyx0
>>167
実際解決にならない声掛けは本当に邪魔だからな
対策も取らずそのまま進める事を求める上司とか
スレタイも解決策が含まれてないから
バイトからすれば
対策取らずにそのまま育ててって言ってる上司並にやる気削いだぞ

171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:31:09.601ID:isWeL/tiM
斜陽企業が少ない金で人を買い叩こうとしていて中間管理職が発狂するスレでした

172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:32:19.697ID:HVoiUrwzK
バイトを戦力に考える会社って嫌だな。あくまでもお手伝いさんだろ。戦力にするなら正社員にして給料上げてやれよ。

173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:34:41.634ID:1sJUDoZr0
>>169
上「いやさぁ?せっかく雇ったんだし使えるようにしてよ??ね????☆・ω<

174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:36:19.879ID:Oq8QeWpWa
バイトでも責任感持てない奴はなにやってもダメだわ
こう言う奴は親になった時も責任感もてない

175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:37:08.197ID:1sJUDoZr0
>>155
いやうん大体合っててうん
うん・・・・

176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:37:27.451ID:t0xnhKJ10
>>173
なんか機能不全家庭とかいじめの構図に似てるな
上が役目果たせなくて下に押しつけて
下はその下に押しつけるしかない

ガチで問題を整理して上司なり上司の上司なりに相談したほうがいいんじゃね

177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:37:29.322ID:h1fowNl/0
責任の中身を具体的に言えば受け入れられる
頭ごなしに不透明な責任を負わされるのは勘弁
こんなの正社員でも同じだが

178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:37:34.265ID:KQjcLVsp0
しょせんバイトはバイト
責任感なんて求めてないし言った所で
あの人ダルいんで辞めるっすわーって言われるし
それで人いなくてしんどい思いするのは自分だし
そうなるぐらいなら言われた事ちゃんとしてくれるだけでいいわ

179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:40:50.040ID:1sJUDoZr0
>>160
ミスが多いのです
>>161
まってどうしてそうなるの!?
>>163
一緒に頑張ろう!だぞ

180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:41:14.505ID:HVoiUrwzK
バイトがどうしたらやる気を出してくれるか5チャンでスレ立ててまで相談するダメ社員(笑)困ってるんじゃなくネタにして楽しんでるだけじゃねーかw

181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:43:16.359ID:wo5KdXX6a
>>179
複数繰り返されるなら体制上の問題があるぞ
具体的な原因分析と対策が必要だな
本人の注意とか言って監督責任放棄しないようにな
できるだけの能力があるのか知らんが

182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:44:17.658ID:1sJUDoZr0
>>180
とりあえず改行しろよもしもし

183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:46:59.015ID:mrMmZp6Md
バイトをまとめる人間にカリスマがあればいいんだけどな
そうじゃない俺はお菓子の差し入れやらキモい笑顔でヨイショして使ってるわ

結果本店から「バイトが辞めない店舗」として不思議がられてるわ

184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:47:19.607ID:1sJUDoZr0
>>181
なぜそんなに飛行機飛ばしまくってんの?
それともマジで別人?

185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:49:01.437ID:t11ZWHIkd
俺もそんなこと言われたら「はは……」ってなるわ

まあこっちはできるだけラクにかね稼がせてもらいまっさw

186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:49:38.897ID:HVoiUrwzK
前に派遣で働いてた時に派遣先の社員でその会社の社員としては末端な癖に夜勤で他に社員が居ないのをいい事に仕事しないで指示だけだして横柄な態度で派遣に全部仕事させてたから派遣にチクられてクビになる寸前までになってた社員居たな。


そいつも良く給料貰ってるんだからもっとやれよって言って来たわ。まさか>>1 があの社員じゃないだろうな?

187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:49:52.821ID:hbuQeNyx0
>>184
mateがエラー出しまくってるから
再接続してる人が多いんじゃね?
切らなくても待てば解決したと思うが

188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:50:42.648ID:8wdFWb+L0
>>187
皆そうだったのか

1891802019/03/02(土) 09:50:54.279ID:HVoiUrwzK
>>182 うるせーよ大きなお世話じゃバカ社員w

190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:52:08.572ID:xyauc+bLa
>>184
接続異常で何回か繋ぎ直してるけど
そんなにレスはしてないぞ

191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:52:44.107ID:1sJUDoZr0
>>186
良いご身分ですねそいつ
経費削減ドーン!大量リストラドーン!少数精鋭作戦ドーン!
仕事量倍増ドーン!ちょっと首にしすぎたバイトで補うドン!!
さっさと仕事を終わらせてバイトも使うドン!!!

192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:53:14.512ID:t11ZWHIkd
>>1がその空間のトップで人事の実権握ってるなら従うけどそうじゃないならちょっとなー

193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:55:55.920ID:1sJUDoZr0
>>189
ワレェ穴ちゅう穴からてぇ突っ込んで体臭キツキツにしたろか??

1941892019/03/02(土) 09:58:07.495ID:HVoiUrwzK
>>193 頼むわ(笑)ついでにしゃぶれや

195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:58:47.322ID:0zTcP7Ct0
>>173
使えるようにしてる上でもっと使える人が出てきたらそれでおしまいでしょ

196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:59:22.007ID:0zTcP7Ct0
>>179
もう頑張ってるからね
人を引っ張っていく才能ないからやめとけ

197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 09:59:49.773ID:x6E8s4kh0
具体的にどうしてミスが起きやすいのか
それを改善するにはどういう方法を取ればいいか考えたことあるの?
頑張ろう言えばいいだけの丸投げ無責任放任根性論で解決するわけ無いだろ
上が具体的な指示出さないから下もどう働いていいかわからなくなるし、白けた顔されるんだよ

198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:00:14.761ID:Kc1KqZn/0
>>1
釣れますなぁww

199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:01:11.047ID:J1EIbYUH0
給料は労働の対価だろ?
金もらってるから責任感持てっていうなら先払いしろ

200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:02:50.972ID:1sJUDoZr0
>>197
マニュアル作って渡してるよ
ミスが有ったときはどうしたら良いか考えてるし考えさせてるし
>>198
釣りだったら良いなぁwwwwwwwwww

201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:04:09.682ID:KQjcLVsp0
バイトでも本当にやる気ある奴ならほいほい言うことこなしてくれるよなほんとたまーにしかそんな奴いねーけど
だいたいがだりーなぁって顔してちんたらやるような奴しかいねぇよ
たかがバイトに多くを求めても無駄

202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:05:00.092ID:hbuQeNyx0
>>200
毎回マニュアル見て作業すればミス出ないなら
毎回マニュアル見て作業にすればいいんじゃね?
フェールセーフとしての対策ぐらいは欲しいけど
よくあるのは入力が合わないと次に進めないやつとか

203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:05:31.509ID:oZya9uka0
俺がしっかり管理するから作業は任せたよ的なニュアンスで言わんと上の事もさせられるやら不安感しかないだろ

204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:05:47.480ID:0zTcP7Ct0
>>200
マニュアルってそんな日常見るもんなん?
どうせ分厚いんやろ?w

205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:07:07.707ID:Y/9A6FoBa
そんなんVIPで言ってもな

206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:09:46.787ID:veIMn4dw0
給料が違うから普通さ
ここまで差はないけど100万円貰ってる人がキミも給料で1円貰っとるんだから
金貰ってる以上同じとか言われても説得力ないねん

207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:10:38.548ID:1sJUDoZr0
>>204
作業工程書いてあるウィンドウズのメモ帳ファイルだぞ

208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:11:47.548ID:0zTcP7Ct0
>>207
それでミスが減らないんならどのみちダメやろ

209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:12:03.040ID:trFpUaSU0
言ってることは正しいけど
もっと別の言い方が良かったのかもね
白けたってことは何も響かなかったってことだし

210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:12:48.596ID:htDcA9+j0
バイトなんです単純労働力を時間単位で売ってるだけだぞ
単純労働力を使いこなしてだめな場合責任とるのがお前の仕事だろ

211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:13:38.794ID:1sJUDoZr0
>>195
そんなスーパーマンみたいなのが来ないからこんなスレが立っているわけでして・・・

212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:14:16.638ID:0zTcP7Ct0
>>211
来ないんじゃなくて君が育てるんでしょ
さっきからなんなの

213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:14:33.143ID:x6E8s4kh0
読み解きにくいマニュアルなんてゴミだからな
画像つけるとかどんなバカが見てもわかりやすいような内容を考えろ
自分ひとりじゃできそうにないならバイトにも聞いて一緒に作ってけばいい
そういう共同作業するだけでも信頼関係って築けるもんだぞ

214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:15:31.118ID:kACr9Xk20
しょっぱい地位マウントにすがり付いて生きていく>>1は今まで吸ってきた酸素全部返してね😊

215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:15:55.129ID:hbuQeNyx0
>>207
画像付けてWordで作った方がいいぞ
何行も読むより画像1つある方が確実で速い

216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:16:01.903ID:/xe+0/6JM
ミスが多い奴はそういうやつだ減らん
ミスした時の対処法を徹底的に指導しとけ

3人程度の管理ならそんな手間じゃないだろ
学生の就活じゃねーんだからやる気とか情熱推ししても無駄だし徹底的に利害を統一して理詰めでいけ

217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:17:38.599ID:1sJUDoZr0
>>212
おうしwwじゃああうあうあー雇って敏腕営業マンに育ててみろww

218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:18:26.605ID:t0xnhKJ10
なんか普通に使えそうな具体的な解決策が出てきたな
良スレ

219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:19:06.234ID:1sJUDoZr0
>>214
マウンターがスゲェでけえブーメラン投げてら

220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:20:06.829ID:0zTcP7Ct0
>>217
え?お前はあうあうあーを雇ってるの?
しかも敏腕営業マン?なんの話?

221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:21:43.164ID:1sJUDoZr0
>>220
いやなんか偉そうだからできるんだろうなぁとww
さっきからなんなの

222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:22:39.473ID:hbuQeNyx0
マニュアルが画像も貼れないテキストファイルって何年前から放置されてるのか気になるけど
明らかに業務改善されてないヤバい組織に見える

223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:24:21.272ID:1sJUDoZr0
>>222
ルーティンだからどこをクリックするかとか書いとけばわかるでしょ

224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:24:41.069ID:0zTcP7Ct0
>>221
全然話題が違うし、何言ってんのこいつって感じ
そんなんだからバイトに残念なやつ認定されるんだろ…

225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:25:30.794ID:t0xnhKJ10
>>223
それが案外分からないというか読もうとしないのよ

スクリーンショット撮って枠で囲って「ここをクリック!」ってしないと

226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:25:39.053ID:1sJUDoZr0
>>224
具体的にお願いね☆

227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:26:13.893ID:hbuQeNyx0
>>223
文書で場所指定するなら画像で場所指定した方が遥かに速いだろ
何で効率を考えないのか
画像に押す場所赤枠で囲うだけで正確さも速さも上がるだろ
テキストで作ろうと判断した奴がヤバイわ

228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:26:32.075ID:0zTcP7Ct0
>>226
なんでお前の話してるのに、障害者枠採用した人間を敏腕営業マンにする話にすり替えたわけ?ちょっと馬鹿すぎない?

229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:27:29.117ID:1sJUDoZr0
>>227
23工程くらいのを画像つけてやるのはきついわ
文章のほうが早く作れるし

230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:29:04.881ID:1sJUDoZr0
>>228
雇ってるバイトがそれくらい馬鹿なんだよ


あとここVIPですけどなんjにおかえりになられたらどうですか^^;
ぶぶ漬け食べます?

231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:29:13.391ID:hbuQeNyx0
>>229
その一回の工程での削減時間と
ミスの発生割合とその対策時間
人員変化時の引き継ぎ効率
全て加味した上で効率的と判断したの?

原因お前じゃん

232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:29:28.943ID:t0xnhKJ10
>>229
画像のマニュアル作るのってめんどくさいよな
リアルに文章の100倍くらいかかるよな

それでも画像のほうがいい

233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:29:44.367ID:iNjPQ5+70
この国は辞めたら責任取ったことになるから辞めればいいだけ
上のゴミ連中はみんなそうしてる

234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:30:54.182ID:gii+PJOja
>>229
これは典型的な仕事のできない人間
目先の楽さの為に全体効率に害を為すとは
給料貰ってるのに責任感無さ過ぎだろ

235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:30:54.665ID:x6E8s4kh0
>>229
そうやってきついだけで逃げた結果がミス起こしまくりなんだろうが
まずはバイトが働きやすいように仕組みや環境を整えろ それがお前の仕事だ

236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:31:19.594ID:1sJUDoZr0
>>231
でも作るだけの時間ないじゃん?
つまり会社がクソじゃん

237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:31:54.902ID:fb7PEC830
>>235
これ

238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:31:57.921ID:0zTcP7Ct0
こんなん正社員として機能してないしバイトに降格でいいだろ…

239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:32:15.210ID:hbuQeNyx0
>>236
ミスの対応する時間あるじゃん
何でその時間はあるのにプリントスクリーン取れないのか

240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:33:39.014ID:t0xnhKJ10
>>236
バイトのこういうミスが多い
だからマニュアルをこういうふうに改善したい
(なんならサンプルを作って見せる)
だから今かかえてる仕事を後回しにしてでも
マニュアルを改善する時間をもらいたい

とか相談してもダメな感じなの?

241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:34:05.262ID:0zTcP7Ct0
時間をかけるべきところな使えないのは無能やぞマジで

242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:34:16.961ID:1sJUDoZr0
>>238
瀬谷ンゴなぁwwwワイもそう思うンゴ11455点やわンゴwww
ニキも元気でいくメンゴスwwww
>>239
あー
順次画像に差し替えていくか

243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:34:44.766ID:Nv67UhW4a
ミスが多発する原因わかって円満解決じゃん
画像を使えるようになれば>>1もテキストボックスから卒業できるし
vipで業務改善しちまったな

244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:39:17.721ID:1sJUDoZr0
>>240
まあそっちでどうにかしてよ
だし2〜4個期日ギリギリの仕事有るし
時間がほしい・・・・・

245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:39:55.110ID:x6E8s4kh0
1人で全部やろうとするから時間ないできないと駄目になるんだろ
マニュアルの不備な点や改善策をバイトに聞けばいいじゃないか

246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:44:07.955ID:1sJUDoZr0
>>243
うまく行けば良いんだがな

247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:46:34.057ID:hbuQeNyx0
>>242
画像は大事だぞ
ヒューマンエラーも機器のエラーも防いでくれる
劣化で偶にダブルクリックになるマウスがあって
文書は2画面目の右下のボタンをクリックだったけど既に押されてて3画面目でその操作したりな
画像が付いてると画面が合わないからこの時点でミスに気付けるけど
画像が無いと最後に工程数が合わない時まで気付かない可能性がある
引き継ぎもすぐに出来るから人員変動にも強い
機器の劣化は操作者もミスに気付けないから画像は確実に入れるべき

248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:48:20.247ID:zW5tDeaJa
>>246
まあ原因分析すらしてないなら
具体的な対策方法もわからんわな
ミス多発してるなら原因分析一回くらいやらなかったの?

249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:50:00.395ID:1sJUDoZr0
なんで俺バイトにイライラしてたんだろあっほらし
全部過密スケジュールが悪いんじゃん

250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:51:39.847ID:0zTcP7Ct0
ミス多いしマニュアル作り変えるかって頭にならないし何も対策する気は無くて、バイトが無能だっていうだけだったんでしょ
忙しいのはわかるけど、そういう雰囲気の中でバイトに頑張ろうって言われても、ねえ

251以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:52:52.680ID:/xe+0/6JM
過密スケジュールを理由に業務改善しないから部下がやらかしてもっと時間つかうわけじゃん?

252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:52:54.236ID:1lxuDIONa
>>249
ぶっちゃけ原因は人手不足だな
品管部門があるなら
バイトのミスの原因分析と対策頼んだ方がいい気もするけど
バイトの別雇用すらできない状態だと依頼もできなさそう
本来なら品管とかの間接部門がちゃんとしたマニュアル作成に関わってくれるのが理想だが
現実的には部門内でどうにかしろだろうな

253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:53:27.674ID:KQjcLVsp0
んまぁ良くみたら無能社員かぁ・・・
バイトくんもそれはそれでかわいそうだな

254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:56:10.946ID:gMSBPmKGa
元斜陽企業勤務ワイイッチーの状況が笑えない
まあ洗脳が解けたみたいで何より
>>250
そこまで頭が回らんなくなるんやで疲労とストレスで

255以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:56:19.745ID:9C+xb6Fba
正社員だと思ってた女性社員が全員パートだと知ったときの驚きよ

256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:57:11.771ID:x6E8s4kh0
人間は自分含め誰しもがミスするって考えは持っといた方がいいぞ
下手に地位与えられて偉いと勘違いすると出来なかった時の苦労や不満を忘れがちになる
驕らず下の目線でも考えていけるようにしとけ

257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 10:58:53.868ID:0zTcP7Ct0
>>254
そしたらもう何もしないってだけやな
休日返上でマニュアル作って気合いみせるかぐらいやが出世できないんならやる理由もないしな

258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:00:13.661ID:/xe+0/6JM
製造業なのにヨタ式とかPDCAとかやってないの?

259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:05:54.680ID:gMSBPmKGa
>>257
責任感強いのはそれでもがんばっちゃうんやで
んで廃人と

260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:07:11.351ID:NE3sVF5E0
バイトは言われたこと、決められたことをやってくれればいい
元気よくとか客に愛想よくとかは、出来る人材を雇用者が選出すればいい
気に入らなきゃ首にすりゃいい

261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:09:15.597ID:19an8IXH0
「バイトだし適当でいいっしょ、その程度の給料しか貰ってないしw」って思ってるんでしょ
もし仲間内にやる気出してるバイトがいたら「バイトのくせに何張り切っちゃってんのw」って言って笑うよ

262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:09:48.998ID:mNyTeKcV0
害悪正社員

263以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:11:11.857ID:RxqHVlKF0111111
社員は倍くらいもらってるじゃん

264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:11:23.561ID:gMSBPmKGa
>>260
せやな
なお日本は・・・・どの求人見ても
事務作業 等
接客 等


等ってなんやねん!!!!!!

265以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:14:26.683ID:l5nmnoKla
>>264
等(等の方が少ないとは言っていない)

266以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:19:45.613ID:gytRW+st0
正しくない奴はしね! みたいな非実戦的な正義感に弱々しさを感じる

狡猾なやつに足元すくわれるぞ

267以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 11:29:49.617ID:HPpmwGOE0
バイトなんて余計なこと言わずに言われたことだけやってれば無能コミュ障でも重宝してもらえる
接客で笑ったこともないし他のバイトと話したこと無いけどそれで5年以上続けられる

268以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 12:03:25.435ID:wcnrzHwGa
最近の炎上祭り見てると強ち間違いではないだろ

269以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 12:56:14.970ID:Uwhu6UZs0
バイトだから無責任でいいって言うのは、自分が客の立場で雑な扱いされても良いって事だぞ

270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 13:38:42.175ID:EhIYpu630
今はバイトだからって簡単に首切れないんだよなぁ

271以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 13:39:58.533ID:EElpTc06p
バイトって個人に損害賠償請求しても金取れないのかな

272以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 13:50:16.834ID:0zTcP7Ct0
バイトはバイトに与えられた仕事の範囲内で頑張るだけでしょ
責任能力は無いけどそれが客に失礼な態度をとっていい理由にはならない
そんな仕事を要求してはいないので

273以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/02(土) 13:54:06.776ID:gytRW+st0
まぁ首にならない程度に手抜きますw
しょせんこのバイトは繋ぎですw
好きじゃないしこの仕事w

清廉潔白な奴はいきるの大変そう

mmp
lud20190625192040
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1551479418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「正社員俺バイト君に「やっぱお給料をもらってる以上責任が発生するしちゃんと仕事お互い頑張ろう!!」って言ったら白けた顔された ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
メンタリストDaiGo 感染拡大を国のせいにするなって言った愚か者がいたようですが…税金を徴収してる以上責任は国にあるのでは?★2
正社員俺、ついに来週から5ヶ月ぶりの仕事にありつける
ニート弟(27)に正社員俺(29)が「働け」と言った結果w
3億もらっても仕事辞めないって言ってるマゾの変態
33歳底辺正社員俺の8月度給与はこちらwwwwww
37歳年収300万の底辺正社員俺に死ねやあああああああああゴミくずって言うスレ
37歳年収300万の底辺正社員俺に死ねやあああああああああゴミくずって言うスレ
派遣の正社員に内定もらった
入社間もないフリーターなのに正社員みたいな責任ある仕事やらされてとてもつらいの
【相談】ニートだけどもし仕事するならハロワのブラック正社員受けるのがいいか、近場のコンビニバイトで夜勤するか
強者ワイ「おまえバイトやろが正社員呼べや」バイトお前ら「だから正社員はいないって言ってるじゃないですか」
理系「正社員にしてくれるって言ったじゃないですか!」
病院で診てもらったらよくわからないから様子見とか言って薬出されて帰らされた
俺の50倍はSEXしてるであろう友達がアナルに指入れてもらった事が一回も無いとか言ってきた
いま日本の太平洋側の海水温が上がりまくってて台風が発生したら直前まで成長して10号以上になるんだってな
あと2回給料もらったら仕事辞める。
辛い人生を生きるための給料を辛い仕事に耐えてもらってるという負のループ
正社員の俺よりバイトの奴のが給料貰ってる事が発覚したんだが
軽度知的障害&発達障害俺(27)、働く選択肢が障害雇用の正社員、非正規の契約社員かバイトしかない
30歳職歴なし資格なし免許なし童貞コミュ障友達0の俺に残された正社員への道とは
女の子が公衆肉便器になってる系エロ見るたびにこいつ絶対病気もらってるだろってなる
底辺正社員だが仕事から帰ってきた
35年以上生きてて一度も正社員になったことのないワイに聞きたい10のコト
35年以上生きてて一度も正社員になったことのないワイに聞きたい11のコト
35年以上生きてて一度も正社員になったことのないワイに聞きたい11のコト
35年以上生きてて一度も正社員になったことのないワイに聞きたい10のコト
イラストの仕事が出来る正社員ってないの?
正社員で残業が少なくて楽な仕事教えてください
アラサーフリーターだが正社員でおすすめの仕事教えろ
39♂熊本住み統合失調症で障害者枠の正社員だけど明日から連休だから仕事終わりにステーキ食べに行ってる
好きな女の子に「これ以上俺と関わらないでくれ好きになってしまう」って言った結果wwwwwwww
人生の伴侶とまでは言わないけど仕事に対して弱気な俺を抱きしめて大丈夫大丈夫だからって言ってくれる相手が欲しい
公務員って実質俺らに食わせてもらってるんだよな
正社員も派遣もバイトも受からない奴はどうしたら良いのか
正社員だと疲れて資格の勉強ができないから週3バイトになりたい
おっさん「ガンダムでは使えない粗悪なパーツどうするか…」 俺「もらっていいですか?あまりパーツで俺もガンダム作りたいです」
平均年収400万円 ← これよく見るデータだけどバイトも含めてるから低い。男性の正社員だけの平均だと600万円弱
IT人材が人手不足だから、36歳職歴なし無職の俺が受ければ正社員採用されちゃう?
知り合いの韓国人に「俺の曽祖父は陸軍だった」って言ったら犯罪者扱いされたんだが
21歳男子だがバイト先の35歳の女先輩に「その服おしゃれですねーいいですね!」って言ったら反応が微妙だった
お前ら「園児をはね飛ばした直進の運転手は悪くない!」←なぜ?そいつが楽しようと運転したせいで発生した事故だろ?責任あるだろ
お母さんがブラック企業で20年以上仕事してる
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
一人がまとめてホテルの部屋予約するじゃろ?とってもらった人はフロントになんて名乗ればいいんじゃろ?
ひろゆき「それ、客観的な事実ですよね…」「なんだろう、本当のこと言うの止めてもらっていいですか?」
マジレスして欲しいんだけど彼女が出来たら朝布団の中に潜ってもらっておはようフェラとかしてもらえるの?
俺の職場に怖い顔で独り言ブツブツ言いながら仕事してる奴がいるんだが
社会人でマイ寝袋持ってない人って「俺は泊まり込みで仕事しませんよwwww」と言ってるようなもんだけど
期間社員の俺だけど班長が隠れてタバコ吸ってるから隠し撮りして 俺を正社員にするように脅そうかな
IQ70発達障害俺「正社員で働かせてください!!」社会「無理」俺「働けないなら障害年金ください」国「軽度だから無理」
IKKOさん「最近、スタッフの皆頑張ってくれてるわねぇ…そうだ!お給料上げましょう!」
お前らが「仕事が楽!!給料高い!!責任無い!!休み多い!!勝ち組だ!イエエエエエエエエ」てゆってるの見るとガチで吐き気がする
ワイ、上司からもらったスターフルーツの処分に困り近くの森にぶん投げる
原チャのオイル交換してもらったら水が混じってるって言われた😥
ドカタの友達に頼んで息子に1日ドカタ体験してもらったwwwwwwwwwwwwwwww
研究室のタイ人にシュークリームもらったんだが食ったらなんかスジっぽくてさ
この間お前らにゴルフを教えてもらったんだが今日コースまわってきたよ!!!!!!!!!!
加藤純一「専業主婦の年収は220万相当。今俺が決めた。決定。これ以上ガチャガチャ言ったらぶん殴っからなマジで」
母親「働けボケ死ねカス顔も見たないんじゃこっちは仕事で忙しいのにゴロゴロしくさって死ね」 俺「レインボー療養できません!」
バイト中に備品壊しちゃったら叱責されたんだが
派遣の正社員だけど哀れまれる理由が分からない
フリーターって頭悪いよな 明らかに正社員やってた方が楽なのに
HUAWEIのスマホ買ったって言ったらバカにされたんだが
地元でブラックっぽい企業で面接で冷たかった所で正社員になるのと、大手企業の派遣社員ならどっちがいいんだろう?
バカ「正社員になって真面目に働け」ぼく「別に結婚する訳でもなく何か成し遂げる訳でもない」
スペインで「チーノ」って言いながら釣り目のポーズしてきたスペイン人に「ニガ―」って言ったら発狂された話
17:19:35 up 42 days, 18:23, 0 users, load average: 10.78, 10.34, 9.64

in 0.056206941604614 sec @0.056206941604614@0b7 on 022507