ラーメンは啜っていいけどスパゲッティーは駄目とか言う謎の風潮ほんと糞
俺はすする派だけど「すするのがマナー」と「すすった方が美味そう」はバカだと思うわ。
日本の嫌いなところ3選 嫉妬深い 同調圧力 麺類すする
文化として受け入れられないなら近づかなきゃ良いだけだろって常々思ってるわ
べつにラーメンをフォークで巻いて食べてもいいんだぞ
ラーメンの食い方にマナーなんて存在しない
蕎麦などですするのは香りを楽しむため
ワインのテイスティングと似た行為なんですよ
と説明したら外国の人すぐ納得してたな
スーツでジュルジュルッ!ってやってるリーマンは汁飛んでないの?俺は怖くていつも箸で持って行くが
胡散臭い博士「すすると鼻でも風味を味わうことができる」
吉野家「福島ブランド!嫌なら食うな!健康に影響はない!」
外人「圧やべぇなw他の店行くわw」
カレーうどん
そぉー…
…ついてんじゃねーよ
前にカレーうどんの着かなくする方法やってたな
熱いのを香り高く食うのに適した手法じゃん?
実際ワインやコーヒーのテイスティングはすすってやるし熱いからって置いておけばのびるし、夜鳴き蕎麦みたいに短時間で食わなきゃならないものもあったからできた文化じゃん?
汁飛ばすのは下手なだけじゃない?
あいつら啜るのに文句言う割にクチャクチャうるせえし飯中に全力で鼻かむよな
ラーメンは好きにしろどうでもいいわ
だけど蕎麦食ってる時にそれ言ったら戦争だぞ
汁が飛ぶのは丼の数センチ上で箸でガイドしてやればだいぶ軽減する
そもそも啜って食べるのは蕎麦の香りをより楽しむためじゃないのか?
麺=すするみたいな感じだが
お互いに「お前の所きもちわるいなw俺のとこのが気持ち悪い?うるせぇw」くらいの関係が健全
あっちの文化を正とするノリこそやばいわ
ごちゃごちゃうるせーよ
死ねよカス
つーか殺すわ
今からナイフでメッタ刺しにしに行くから覚悟しろよ
最近立ち食い蕎麦屋がわりと静かで
啜る音が嫌に目立つ