2015年12月再生数 1,093,281,452
2016年12月再生数 927,837,396
2017年12月再生数 707,120,125
2018年12月再生数 601,651,121
最低限の環境を整える事に対してまるで努力してますみたいな空気でやってるのがシュール
見てた実況者はみんなYouTubeに脱出して誰もいなくなった
淫夢しか見るものない
>>10
赤字でやめたいけど
オワコンって認めたくないからやめるにやめられない状態やでw >>4
マジレスすると面白いと思ったコメントを評価するボタン
たくさんニコられると最終的に赤い大文字になるから大喜利になった
人気のあるコンテンツなので削除された 超会議やめたらその金で立て直せると思うんですがなぜやらないのか
>>6
何をみてんの?
ニコ動なんてゴミ以下しかいないのに 個人的には一回ブラウザ閉じて開いたら途中から再生できないのがつべとの決定的な違いだったな
稼いだ金を超会議とか言うオフパコ会にしか投入しないからな
つっても10年前はニコとユーチューブの関係が逆だったんだから
面白い事する奴がだんだん居なくなったってのもあるだろ(しかもニコ動はログイン制)
時代だよ時代
初めて見た時 コメントが画面上に流れるのは凄いと思った
それ以外の全てがYouTubeとかに追い抜かれた
未だにシークすんのにプレミアム登録が要るのな。
それでイラッとするわ。
>>24
追い抜かれるも何もそもそも追い越したことはない 一般人を運営にし出して調子こかしてるクソ動画なんて誰もみねーよ
>>28
流石にそれは違う
当時の勢いを知らないだけだ
ここから追い抜き返せるとは思わないけれど プレイヤーも鯖もゴミだし有料じゃないと生放送追い出されるし画質もつべの劣化版
誰が好き好んで使うんだよ
プレミアム会員とかいう真性ガイジまだおるん?
アマプラの方が万倍マシやぞ
>>16
とりあえず赤字にしないと税金払わないといけないとかいう中小企業みたいなことしてるから >>32
いやyoutube舐めすぎでしょ
ニコニコごときが追い越したことはない ニコニコできたときのようつべとかゴミとかいうレベルじゃなかったぞ
プレミアム会員なんて投稿者しかならん
画質をなんとかしてほしい
YouTubeに追い抜かれたとか本気で思ってる奴いてワロタ
>>36
これが株主からユーザーまで全ての信頼を裏切ってんだけど
あいつら普通じゃないからな ドコモと仲良くやれてるのかな? 普通にできた当時から知ってるけど?
お前らこそまた聞きの脳内妄想で語ってるだろ
ありえないから
そもそもyoutubeが流行ったから後追いで乗っかってきただけの雑魚サイトなんだが
ここまでユーチューブ信仰されるとちょっともう話聞いてくれそうにはないな
まぁ学校の休み時間に楽しくチューバーの動画みててくれ
>>46
ググった情報で語るのをやめろクソガキお前は当時を知らねえだろ氏ね 頭おかしいニコニコ信仰が存在してることにビビる
ここまで現実見えてないって超会議()でクスリでも配ってんのか
>>48-49
にわかキッズくんどのまとめサイトに影響されたんでちゅか〜?
ちゃんと宿題やりまちょうね〜 >>38
そのようつべにタダ乗りしてただけのニコ動がなんだって?
怒られて手立て失ってから必死に鯖建てたくせにw ドワンゴがVTuberのアニメのスポンサーしてる不思議。
>>50
えっまさか国内限定とかいう頭おかしい思考ありえるの?動画サイトの規模の話で まず画質を一般でも1080pでるようにしろよ
つべでなれるとゴミ過ぎて見てられん
淫夢がオワコン化してるけど、レ→淫夢のときみたいな後継コンテンツが出てこない
ニコニコはたしかに盛り上がってたけどオタク御用達動画サイトだろ
一般人はYouTubeだわ
広告のハゲが不愉快すぎる
課金したらこれだけメリットがありますよって方向じゃなくて
課金しないとハゲをみせ続けるデメリットが続きますよだもん
そりゃ人残らんよ
>>46
できた当時にボカロ黎明期から全盛期までは圧倒的にニコニコの方が強かったぞ糞ガキ
ようつべがニコニコを抜き出したのはカゲプロがヒット終わった辺りから 淫夢くらいしか面白いコンテンツがなくてキッズが淫夢にハマりだしたのちょっと面白かった
昔はニコニコ毛嫌いされたけど最近もはや哀れみの対象になってるよな
>>61
キッズ君の脳内設定に興味ないんだけど
youtubeがどんだけ流行ってたか知らんの?
お前まさかVIPでとかいうクソみたいな脳味噌で喋ってないよな? つべの検索もまああれだけどニコニコも融通きかんというかなんというか
ただの動画サイトでいいのにイベントとかやるから悪い
再生する度に謎の糞禿の下手な歌聞かされれば誰も見なくなるわ
ニコニコ動画が無ければyoutubeはGoogleに身売りする事もなかったな。
>>66
VIPがニコニコ禁止だったの知らんの?
あーニワカばれちゃったね 謎のクソハゲってなんだ?
今一般そんことになってんのか
ニコニコ動画は、俺スゲーだろ?ってするところ。
それをYouTubeが動画再生数に応じて報酬出しただろ?
そしたら、ニコニコでやるよりYouTubeの方がいいってなるわけ。
動画作るのも時間かかるしな
で、動画の質が落ちると次に再生する人が減るわけ
ビジネスモデルとして、ニコニコはYouTubeにあわせて報酬を出せば良かった。
そうすればユーザーは一定以上残り、自演再生しながら盛り上げられてた
ニコニコはログイン制って言うのもあってわざわざ行くのはニコニコの存在を知ってる人だけ
普通の人はログイン画面の時点でブラウザバック
Bad Appleの影絵がCNNで紹介された頃がピークじゃないか
ようつべの急上昇にVチューバーカテゴリを作ってVチューバ全部そこに押し込んで他のカテゴリを生かす立ち回りしたらもうニコニコはマジで要らない
コメントで喧嘩する煽り体制のない子供しかいないイメージ
初期の初期の頃はVIPでも流行ってた気がする
プレ垢持ってた
>>71
???
ニコ厨はずっといたけど?
お前がリアルタイムにいなかったことは確定した >>46
YouTubeって流行る前はニコニコが圧倒的に人気あったろ
外国人かお前? 正直2007年くらいが一番あれだったよな
映画とかドラマが違法アップロードされまくってて
RTAと料理だけ見てる
一万再生位の落ち着いたやつが面白くてランキングは一発当てただけの人形劇ばっかり
>>86
なんでつべと比較し始めたの
単純にイメージなんだけど つべは検索がちょっと…あとyoutuber系のサムネもちょっと…
>>86
ニコニコはそれで面白いコメントも隠れるからデメリットでかい >>88
何に対して何がどう圧倒してたの???
youtubeの人気知らんだけのにわかじゃん雄前
流行る前も何も流行ったからニコニコが便乗してきてんだけど
時系列すら把握できてないのかよ >>101
いやなんで嘘つくのって聞いてるんだけど
答えろよ >>88
お前は異世界人か何かか?
YouTubeが世界規模でヒットして巨大なバックボーンを作ったので
そこに寄生虫のようにくっついて
YouTubeの鯖に投稿された動画に外部でコメント鯖だけ連動させたのがニコニコの始まりやぞ >>91
ニコニコキッズが現在進行形でにわか晒してるけど
youtubeが流行ってなかったとかクソ笑う
ようつべようつべ言われてたのがいつからだと思ってんだよ
>>104
だから嘘ついてるのがお前なのに俺に安価向けられても知らんけど?
お前何で嘘ついてんの? ニコるって言われると種であほみたいに死んだシーンを毎話だされて挙句の果てに種死にまでそのシーンを流された人しか出てこない
ツベよりニコニコのほうが凄かったって言ってるのはその界隈のキモオタだけ
流石に一般も含めたらYoutubeのほうが浸透してた
>>102
???
歴史捏造してんのお前なんだけど
現実をちゃんと把握してから喋ってね >>110
えっごめんハングルで喋られてもちょっと意味が 私のピアノをキシリア様に届けろ!あれはいいものだぁ!
将棋関連が結構あるからそれでつかってるわ
あとは幕末くらい
ニコ厨ワラワラでワロタ
やっぱりニコ厨って頭悪いわ
聞く耳持たない基地外と何故か執拗にそいつへ安価してる基地外
このパターンよく見るけど二人とも中の人同じなんやろ騙されへんぞ
分が悪くなったら別IDファンネルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>112
つーかそもそもyoutubeって発祥の時点から国内サービスじゃないことは大前提なのに
そんな狭い範囲を限定してるとしたら頭おかしいってレベルじゃないな
流石にそこまで病気入ってると救いようなくなるから、単なるイキリ無知キッズだと思いたいけど 2008年ぐらいから5年間ぐらいはニコニコのがYouTuberよりメジャーだったと思うぞ
てかニコニコはキモオタでの流行りとか言ってる人はずっと前からアニメ見てる動画サイト見てるでオタク認定される時代は過ぎ去ってるの知らない世代なのかと
>>119
最後まで残ってる幕末すらぞんざいに扱って怒らせてる無能運営だから公式出てた人気実況者にどんどん逃げられるんだろうなあ >>128
おい俺のレスのどこにハングルがあるんだよ 思うんだけど「ニコラー」のラーってなんだよ
どこからら行の音出てきたんだよ
ここまで何もソースなしw馬鹿かお前らw
死ねカス共w
>>113
キッズの妄想に興味ないんだけど
>>117
えっちょっとハングルとキムチ臭がキツくてよくわかんないですけど >>130
youtubeの規模理解してなさすぎ
オタク目線の思い込みは話にならんのよね >>135
なんでこいつ自分にレスしてんの
障害者? >>137
??????
どこが?
ニコ厨が妄想語ってるだけだが >>105
だからそれは外国の話じゃん
国内じゃYouTubeは後発だったろ そりゃオタクコンテンツとしての盛り上がりはあったがそれで動画サイトとして上かと言われるとな?
>>138
いやいや、世界でなんで言わんよ。日本でなら影響力も何もYouTuberその時期は負けてたやろ。金出すようになって動画投稿者がYouTuberに移る事でYouTuber復活したんだし 全画面表示やシークバーがプレミアム専用になって使わなくなった
なんで基本機能を改悪するのか
あと公式の生放送も視聴者数多いと見れなくて何の為にやってるのか謎すぎた
ようつべでは全部当たり前に出来るからそら移るよ
>>144
当時はスマホなんてなかったし一般人は動画サイトすらみてなかったろ
だからオタク限定だったとしても盛り上がってたんならそれでええやん >>130
その時代は普通にオタクキモい犯罪者予備軍って認識だろ
今だってアニメ見る層が拡大しただけでその認識は変わってないし >>100
これ
正直コメント付きでワイワイしながら見たいから
BD持ってる作品の一挙なんかもわざわざニコニコで見る時がある ニコニコの強みは検索とタグ
あれに関してだけはyoutubeはゴミカス
幕末はまだ毎週放送してるぞ
なんかpubg生関連で運営が雑だったらしいな
>>153
今はYouTubeでたまに動画あげてるね
でも古豪って感じだな
スマブラマリカースーパーマリオ64を越える動画はない >>98
youtubeはそもそも、コメント欄なんかわざわざ見に行かない人も多そう >>152
そうでもないし、その頃の学生は普通にみんなアニメ見てるぞ。 >>147
???
言わんよ、って何譲歩してますみたいな空気醸してんの???
日本でならとかいう話そもそもしてねーけど
youtubeがいつから日本のサイトになったんだよ >>153
いまだにニコ生で有料放送してるよ
動画はたまにあげてる えっごめんマジで
youtubeの話持ち込んでんのに「日本で」とか括ってたの?頭大丈夫かマジで
>>161
ガラケーで動画みるやつがどれだけいたんだよ
お前ガラケーでニコニコみるときロードするのはどうしてたら知ってるか? >>161
当時のガラケーって長くて30秒再生を50区切りとかしてた気がするわwww
ドコモのF901iでコードギアス1期が1話まるごと見られた時は結構感動した ニコニコとくらべてんのに日本の話だと思ってないのお前だけだぞ
>>151
曲聴くのは大抵YouTubeだったろ
女の子とか集まってジャニーズ系アイドルの動画見たりしてたし
ニコ動が盛り上がってないとはいってないよ
盛り上がってたのは事実だ でも、このスレでも挙げられてるニコ動の欠点の中のいくつかは
最新Verで改善されてたりする、例のニコるも復活するって話あるし
まあ、それにしても手遅れ感パないけど
>>143
何で「国内じゃ」とか言い出すの?
誰がそんな話してんの?
youtubeがそもそも国内でっていう括りで活動してないのに
勝手に範囲狭めて勝利条件設定してたの?チョンかよ >>163
ほんとアスペ
日本国内での流れじゃYouTube流行ったのはニコニコのあとだったって言ってるのに世界ではーとかうざすぎるわ
ここはジャパンね
世界の話したいなら他所へいって 普通日本市場の話するだろ普通なんで日本人がニコニコとようつべの比較してんのにいきなり海外の話し始めたんだよw
>>169
?????
いやいつyoutubeを追い越したことがあるんだって話してんだよね
規模わかってんの?って話なんだけど
国内でどうとか(そもそもそれすら何のソースもねーけど)youtubeに関係なさすぎだろ ニコニコ全盛期のYoutubeは糞画質で短い動画のみだったから国内ではニコニコが勝ってた印象
ニコニコがテレビ業界と協力して、テレビ画面にコメント流れるようにしたらいいと思うんやが。
それこそ、2chの実況の文化全部持ってけるやろ。
>>174
いや当たり前の話じゃん
youtubeが国内向けサービスだったなら比較すんのわかるけど
世界規模でやってるとこ持ち出すなら
それを追い越すってのはその規模に勝つってことなのだが
勝手に一部分だけ切り取って追い越したぞ〜ってガイジか ニコ厨負けそうだから国内限定で絞ろうとしてるけどそれでも一般人からしたら名前も知らない無名サイトなんだよなw
>>173
逆に聞くけど、なんで世界の話すんの?
日本人なんだから普通流行った流行らなかったって自分の体験をもとに話すだろ >>181
それ
Youtubeは日本語コンテンツ限定で比較した時の話だけど 幕末は動画の投稿頻度亀だったなそういえば
というか有料放送やってたのね知らんかったわ
>>177
いやニコニコと比べてんだから日本の話だよね
全体の規模の話なんかお前しかしてないよ 歌ってみたもYouTubeに
ゲーム実況もYouTubeに
やべーこいつら
無知晒して必死になって今頃「国内では!」とか言って逃げてるよ
youtubeがいつそんな括りで語られるサイトになったんだよ
発祥自体が日本じゃねーのに
>>183
ほんまもんのアホでワロタ
お前外国の反応とか好きだろ?
白人様にどう思われるかめっちゃ気にしてそう >>165
少なくとも日本って限定するのはアホだわ
世界規模の話を考えるのはまあ分かるけど 歌ってみたは検索で一番求めてないからマジで邪魔
たまにガチ上手い人居るけど邪魔
インターネットカラオケマンそういや聞かなくなってきたな
>>185
youtubeと比較するからだけど?
youtubeが何なのか知ってりゃ、そこと比較するってのはどういうことか語る必要もないわけだが
俺は別に国内の一部で流行ったってことを否定してるわけじゃないんだけど 永井がいた時代はそれなりに見れたろ
あいつ海外のリスナーもいたろ
末尾rが怒涛の単発擁護レスを繰り返してる……
闇を感じるわ
七原かいなくなったからな
あいつだけで3億再生はあったし
ニコニコの無断転載の方が再生数上なのなぁ
その中でもコメント付きの方が再生数伸びやすいという
一番大きい理由は通信量だとよ
こんなスレで自演かよ
ID:rRhMeq2i0
ID:rRhMeq2i0
ID:rRhMeq2i0
>>190
えっ
圧倒的に優勢だけど
世界規模のサイト持ち出して比較したけど世界規模で勝負する気ありませんでした!とか完全にガイジなんだが とりあえずアカウント取った時期晒せばいつからいたかくらいは簡単に証明できんのに
アホなのかな
打つ手打つ手がショボすぎるんだよ
「○○できるようになりました!」→お、おう
ってのばっかりじゃん
日本の広告業界の話しをして、みんな電通が博報堂がって話してるのに1人だけ電通なんか雑魚!YPPやオムニコムグループに勝った事ないとか叫んでる馬鹿がいるって事でいい?
>>210
明らかに国内シェアの話してるけどw
ニホンゴヨメテナイwwwwwwwwww 例えばディズニーとジブリ比較するなら普通世界規模でするだろ
海外のものを比較対象にするのになんで国内限定に絞るんだ?
負け戦なの分かってるんだからおとなしくしてればいいのに
>>199
お前の言い分を擁護するなら
日本では当時ニコニコの方が勢いあったよね。でも世界的にみたらYouTubeの方が圧倒的に人気あったんだよ
これで終わり
勘違いしてたのはお前なんだから素直に謝って終わろうぜ >>209
すげえ単発擁護するの自演してる感するわ 2006年 11月 Googleが巨費を投じてYouTubeを買収完了
2006年 12月 インターネット上の訪問者数でYouTubeが全世界第2位になる
2006年 12月 ニコニコ(仮)がプレオープン(YouTubeに投稿された動画に対するコメントを付ける寄生サイトとして立ち上がる)
2007年 1月 ニコニコ動画(β)に以降 依然としてYouTubeの寄生サイトであった
2007年 3月 日本国内家庭からのYouTube利用者数が1000万人を超える
2007年 3月 寄生虫サイトのニコニコ(β) YouTubeからアクセス遮断される
代替措置としてSMILEVIDEOサーバーを立ち上げてニコニコ(γ)に移行
ようやく独立した動画サイトになるも
世界規模のYouTubeと違って貧弱なサーバーなので人数制限及び時間制限を設け
24時間視聴可能だったのはID10万番未満までに限られた。
YouTubeは広告流れすぎて好きじゃないからニコニコにもあるならニコニコで見てるわ
学生の頃スマブラとか64マリオ友達と見てゲラゲラ笑ってたのが一番楽しかったな
>>217
うんだから比較対象にyoutube持ち出すからだけど?
youtubeはそもそも世界で流行って定着した動画サイトなわけで
日本発祥ですらない
それを比較に持ち出しておいて、世界規模では考えてませんでした〜って知恵が遅れてるだけなんだが ニコニコの初期なんか動画投稿サイトですらなかったのに比べること自体が頭悪い
youtubeに関してはチートみたいなもんだから、ニコニコは可哀想に思える
googleに資本バラマキで勝てるはずがない
同じ資本バラマキのabemaが雑魚だから、使い道ももちろん大切で、その分youtubeは上手いけど
googleに取り込まれる前のyoutubeを見てると、そう思えて仕方ない
>>219
勘違いしてるのはお前だけど?ちゃんと日本語で喋ってね
素直に謝るkとを覚えましょう たまにビリビリの話が出るけどあれ見てるやつとか本当にいるの?
マトモに話題出てこなくないか?
肉まんと言われブチギレる少女の動画
youtubeでは数百万回再生されてたのに
転載元のニコ動では十万弱しか再生されてないのを思い出したわ
ニコニコは面白いコメントとかで盛り上がっても時間が経てば消えちゃうから、その分youtubeのコメ付き動画っていいよね
元々はランキング、検索、タグ、マイリストなど
YouTubeと比べてかなり便利な作りで
上位になるものキモオタ向けコンテンツって言うことで盛況になったけど
いまじゃその武器だったランキングも唐澤弁護士と淫夢とvtuberで埋まってるもんな
だれもみねぇよ
既に日本国内から1000万人以上がYouTubeを利用してた時代に
ニコニコ動画は10万人しかまともに視聴できなかった
自演してる!とか言い出すのわかりやすいな〜
自分がやってるとそういう発想になるんだよな
末尾云々言い出したらお前らも普通に当てはまることになるけど?っていう
どう考えてもチャンネルのせいだわ
見てた奴がみんなチャンネル作ってって今まで以上に内輪ネタばっかだし金払わないと動画すら見れないし
>>225
だから国内だって言ってるだろクソ脳みそのレス乞食が
親だせ ニコ厨哀れすぎだろ
>>237
国内でも負けてるんですがwwwww プレミアム公開機能は強い
あれでニコ動は終わったとすら思える
>>234
だからyoutubeとか言い出さなきゃいいだけなんだが???
youtubeを追い越したことなんて一度もないんだよ コメント機能は魅力的だったけど
何を観るにしても非プレミアはエコノミーエコノミーで画質落としてくるし
それ以外の部分でも制限だらけだし
そしたらもうYouTubeでいいよねって
ある日、何の前触れもなくニコ厨がやってきた。
彼らは私達をVIPPERと呼び、入植を始めた。
彼らはニコニコ呼ばれるサイトやのコピペブログの住人だった。
(;^ω^) (^w^ )(^w^ )(^w^ )<ここがビップか〜
( ) ヾ( ) ( ) ヾ( )
|| / └ / └ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彼らはすぐに住みつきはじめ、ニコニコの話題を持ち込もうとした。
かつてシベリア残留民だった私を出迎えてくれた古参も、懸命にROMることを訴えたが、
それが気に障ったニコ厨の発言に埋もれて亡くなってしまった。
我々ゆとりがVIPを支配する・・・古参風情には消えてもらう。
、人 ' ;’, ,
( ^ワ^) iニ二@ ´ ( ^ω・)・ 、
) ⌒〜(__) ,Y` ゝ ( ` ´ .
/ニ ィ,-─ ̄ /⌒ ) な、なにするんだお
l コ / / / ' `/
| 厨 ( ⊂二__,/ /
| i l, 、 , l
今では私の面を被った者たちがVIPを支配している
(^ω^)=)(^ω^)=)(^ω^)=) ニュース速報(VIP)
ヾ( ) ( ) ヾ( ) http://viper.2ch.net/news4vip/
/ └ / └ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 何をやっても(最近やっとログイン無しで見られるようになりました)
>>235
あー、自分がやってるから云々ってその言い回し俺のパクりやん
特許とってるから使用料払ってよ ニコニコ見る前からゆーちゅーぶ見てたけど
ニコ厨はニコニコから動画見だしたキッズでしょ
国内でって話にもソースないぞ〜って指摘してあげてたのになあ
つーかミリオン再生()とかで喜んでるゴミカスサイトが何をどう思ったらyoutubeに勝てた時期があったことになるんだよ
むしろようつべがニコニコに負けてると思ってんのか?
オタコンテンツは弱いよねそもそも
誰でも見れるようなサイトじゃないと伸びないよ
お前らが見なくなったお陰でサーバーの負荷が軽くなったのか知らんが、無料会員でもあまりストレス無く見れるようになったわ
ありがとな
引き続きボロクソに叩き続けてどうぞ
>>247
あっ自演してたんだお前w
俺はそもそも圧勝してるんでそんな必要微塵もないけど 実況者が軒並み流出してるのなんとかしようとおもわんかったのか無能共が
>>248
番号は?照会かけるから
取ってないなら詐欺な ニコニコ唯一のウリの「動画上にコメントが流れる」が大したウリじゃなかったのがバレただけ
v-tuberを取り込むのに必死だがそもそも目先の小銭で動いてる連中だからニコ生の集金システムと感覚が合わないだろ
世界最強の配信者どかXのいないニコ生なんて価値無いだろ
>>229
一応上場してるで ニコニコは完全に追い抜かれた >>261
取ってないんだろ?特許を持ってると嘘をついて金を騙し取ろうとしたんだな? >>252
別に勝てることは一生ないけど
Yahoo!みたいに国内だけはシェア持ってるみたいなそんな展開来るわけないよな 普通に自分の興味ある動画見るだけなので再生数の減少とかどうでもいいや
我々はコンサルでもなんでも無いので
YouTubeとニコニコの話になってるのか
まだガキだったからよく覚えてねぇけどまだ日本では「ネットはオタクのやること」みたいなイメージが残ってたと思うからオタク向けコンテンツの多いニコニコの方が賑わってた気がする
なんだかんだニコニコが出てきたばかりの頃はYouTubeも本国でも黎明期を抜け出なかったはず
ようつべはただの金稼げる動画アップローダーなので
TwitterやFBみたいな外部サイトで宣伝活動しないと無名のまま埋もれる
一方ニコニコは動画共有SNSなので動画あげるだけで知名度が上がっていく
しかしTwitterなどの宣伝はあまり効果がなく、お金もようつべほどは稼げない
コメント流しながらアニメ見るの好きだけどね特にギャグアニメとか
ニコニコだとボイロ実況とか明らかに最近の方が質高いよね
MAD作者減ったのは絶許
とにかく重かった
そして改善されないまま人はいなくなった
>>274
昔の松岡修造MADとかアニメ(クラナドとか?)MADのレベルのクオリティバンバン作ってた職人どうしてんだろうな今 うんちしてる間に自演認定されててワロタw
書き込む度にID変わってるだけなんだが
そもそも自演なら末尾d使うわ
んでニコ動の邦画盛り上がってたソースは?ww
なんて通報するか楽しみだわ
あ、ちなみに通報するっていって通報しないのも犯罪だからな?
やるならちゃんとやれよ?
あるネット配信者(女性)と仲良くなった(俺は男)けど、
配信で書いてもないことを俺が書いたことにされてる。
あいつは何なの?
書いてないぞと証明できないことをいいことに書いたことにしてきやがる。
子供もいるのにあんな親ではと思う。しかもシングルマザー
こういう人とは離れたほうがいいのかな?
調べてきてやったぞ
2007年の日本国内のトラフィック量を調べたら
yotuubeは4位
ニコニコは16位
ニコニコは国内では最強だった説の人はこれについてどう考える?
再生環境は最近マシになった気がする
プレミアムじゃないとシークバーいじれないとかあったし
>>269
初期のニコニコはyoutubeの動画にコメントつけるとかいう今考えればやべーことやってたサイトだけどな MADは一生懸命作って流行っても消されるんだもの
そりゃ減るよ
最初のうちはYouTubeとニコニコ両方で投稿してたのにいつの間にかニコニコ捨てたvtuberもいるしな
そもそもバーチャル"ユーチューバー"に擦り寄ってる時点でもうオワコンだわ
有名投稿者の殆どがつべに流れてるからな
つべは検索の使い難さを改善してくれれば完全に移れるんだけど
>>283
おーこんな差があったんだ 有難いねこれ
2008〜2013くらいまでのも見られる? >>280
なんでうんこしただけでID変わるんだよ
ネットにお尻から繋がってんの? >>269
ずっとネットで遊んでるのはそうだけど調べものはだいたいネットってなってたしその息抜きで動画観たり好きなアーティストの曲聞いてたりってのは普通だったよ
そもそもオタク人口が今より少なかったしな 本垢出てこなくなったな
まあサブ垢も回してたら1人じゃキツいわな
なんかYouTubeと比べてる人いるけど
YouTubeはローカルな文化的背景が存在しないが故に全世界のユーザーが思い思いの動画を投稿できる比較的ニュートラルなプラットフォームだよ
ニコニコは誕生当時からサブカルチャーとの関連性が極めて強く、その歴史においても、またこれから先もサブカルチャーのメディアとして運営されていく
そもそもこの二つのプラットフォームは対象とする層と母数が違うのだから同列に語ったり比較すること自体がおかしい
とはいえニコニコは動画環境(画質、操作性、UIなど)については遅れている面があったことは否めないし、そこについて文句を言うのはユーザーとしては当然のことだと思う
再生数についてはドワンゴの株持ってない限りどうでもよくね?
>>283
これだけ沢山のサービスがある中16位って超大規模じゃん ボカロPとかもyoutubeで広告つけたほうが儲かるからじゃね?
アメーバビジョンと捨6派だったから関係ないな
ニコニコ動画は鳥肌実だけがお目当だった
youtubeはもはや兼ね稼ぎのためのツールにしか見えない
>>279 今でも伸びるのが野獣と土方ばっかだからなぁ >>300
そのサブカルチャーとやらを牽引してた実況者やダンサーは沢山の人が見るYouTubeに流れていっているんだけどなwwwwwwww なんだかんだniconicoはすごかったと思うよ
ちゃんとターゲットを絞って当時の日本であれだけ普及したんだから
海外ではネットからのメディア進出とかYouTube設立した辺りからもあったのに日本ではつい最近までマジでなかったもん
>>291
2007年当時のニュース記事拾っただけだからその先はないな
各年代でグクってくれ ちっちゃいコミュニティに引きこもって外を見てないから
自分がいるところが一番盛り上がってると勘違いしたままなんだな
youtubeで配信出来る様になってから一気に廃れたよな
そりゃyoutuberとして成功できたら飯も食えるしな
>>305
まぁ兼ねてより兄貴のアレとか含めて「自分が絶対体験しないであろう世界」を映した作品は伸びるよね
現実の給与明細うつしまーす!とか教師に宿題こんだけ出されましたwwとかやって人気出るわけ無いし ニコニコに時間吸われる奴らが減るって
むしろいい事なんじゃないか?
>>306 収益性、アクセス数の観点からYouTubeを主軸とする判断する実況者がいてもなんらおかしくないしむしろ当然でしょ
さっきも言ったようにニュートラルであると言うことは国や地域で特色豊かな動画を投稿可能な自由度があるという事だからニコニコで出来ることは大抵YouTubeでも出来る >>314
だからYouTubeと比べなきゃしょうがないだろって話だよ
頭悪くて理解できないなら絡まないでくれるか? とりあえずさ「プレミアムじゃないと不便」じゃなくて「プレミアムだと便利」にしないとユーザー離れる一方だよ
お前らが「昔のニコニコ動画」と言ってる時期がハイポーション世代とMAD世代と歌い手世代と実況者世代が混合してるせいでなんかよくわからん話になってるぞ
あそびあそばせ無料放送してるから見てるけど面白いわ
>>322
お前さっきからわかりませんって言ってるだけやな 実況者→ようつべ
配信者→ツイキャス
製作部→ようつべ
MAD作者→???
帰ってきて
そもそもニコニコ全盛期にニコニコ観はててYouTubeは観てないって奴がどんだけいたやら
ニコニコなんてオタクばっかなんだからその他のネットコンテンツにだって当然触れるだろうよ
アニメの公式配信はニコニコで見る事が多いけどdアニメも入ってるから無くなっても困りはしないな
DTMしてるんで10年くらい前に自作ボカロ曲うpした事ある無料会員だが今アニメ公式以外の動画を見る事は無い
加藤純一もニコニコに義理立てしてたせいでYouTube進出遅れたしな
専ブラならシーク使えるようになるし最近クソみたいなバグも消えて快適にはなったけど
相変わらずクソみたいなコメントがNG共有で全く消えない
プレミアム減ってるんやなって
>>327
辞めた
だよ、あんな趣味が長続きするかよ >>325
お前はなんも言ってないどころかなんも知らんな おやつの人が居なくなったら114514人くらい人減りそうだよね
ニコニコで1番熱いのがVtuberとかギャグだよな
ニコニコを叩く意味がわからんわ
ゲームの動画とかはニコニコの方が絶対面白い
キッズがユーチューブに流れてるから不快なコメント少なくて助かる
>>6
ゴミがYouTubeに行ったんじゃなくてゴミが残っただけだぞ 2ch同様無名の誰かがおもしろい投稿してそれにおもしろいコメントしたりするから流行った
実況者というのが確立してそれの囲いやら信者が出てきてつまらなくなった
ここまでは仕方ない流れでもあるけどそれプラス運営のゴミさで余計に拍車がかかった
youtube追い越したことがあるって実績まったく見えてこないんだけど
にわかキッズの脳内歴史捏造確定やんけ…
このスレ見て懐かしくなってニコニコにログインしてみたら2007年に投稿したくそ動画まだあって草
キッズさ〜ん!
youtubeに勝ってた時期の話具体的にたのんますよ〜!
>>339
おやつとbiim兄貴がYouTubeに完全移行したら本当に見るもの無くなるな なんか自分の好きなコンテンツを一番にしたいからって顔真っ赤にしてる人いるけどほんとアホだな
こういう奴らがユーチューブのコメント欄で喧嘩してるんだろうな
>>318
だからニコニコはYouTubeよりも劣ってるって比較は間違いじゃないだろ >>345
それやるならもうYouTubeでいいよな
あとはそれほどでもない動画の価値をコメントで押し上げる感じだったのに最近はグループ作ってPVとかも素人としてはかなりのクオリティだったりするし
新規が入りづらいと思う >>321
正直MADぐらいしか見てなかったな
歌い手とか実況とか全く興味なかったし
最終的には公式アニメ動画に落ち着いた
あと生は生き物とかホラーとか映画鑑賞会とか、たまに このまま衰退して、また生まれ変わってももう人は戻らないだろうし
マジでどうするんだろうニコ動
欧州あたりの独自動画サイトなんてもうマジで滅びちゃったぞ
レミガイヤールとかもう完全にユーチューバー化して元いたフランスサイトの名前も思い出せない
国産コンテンツで何とか生き残ってるだけ日本はまだマシ
たしか100万だか1000万ぐらいアカウント持ってるやついたろ
>>345
残ってるのってポケモン実況くらいかな?あれもユーチューブ行っちゃった?
一番なれ合いだけど一番ちゃんと動画作ってるなぁって感じるのはポケモン対戦だった
相手ありきだから撮れ高とかも自分で計算できないしな >>255
うわぁ...
こいつ絵スレの基地外だよ
びっくりするからい頭悪くて、墓穴掘ったら辞書の意味まで改竄しようと屁理屈こねまくる童貞ニートだぞ 課金してたチャンネルすらニコ生から撤退するわ
本当見るものない
全盛期は毎日見てたのに
>>358 優劣の問題ではなく実況者の選択とそれぞれの規模、収益システムの問題
ニコニコにはニコニコの文化背景があって、それはニコニコが持つ独自性でもある
二元論的な短絡的な解釈は到底受け入れられない
単に劣っているとか優れているとかはさっき言ったようにそれぞれのプラットフォームの差異性から簡単に判断できるものではない >>367
ポケモンもつべに行ってる奴多いな
両方に同じ動画あげてる奴も多い キッズが少なくてコメントが自動的に目に入るから色々な意見が目に入るっていう
つべとの明確な差別が出来てるし普通につべと使い分けるわ
日本の動画界隈は昔はニコニコで流行ったのがYouTubeに持ち込まれる感じだったのに今ではYouTubeで流行ったのがニコニコに持ち込まれる流れ
地力が違うのにこうなったら終わり
ランキングに広告が影響するかぎり辺境に残ってる頭のおかしいバカが目立てないから活性化しないよ
ユーザーが思い描いたこうなって欲しいという願いの真逆突き進んだアホ運営のせい
そのユーザーの願い通りに発展したビリビリ動画に早く移住したいから日本語版はよ
madとかボカロとかオタ創作文化が廃れたよな
実況配信やらコメント機能やらはyoutubeに全部持っていかれた
今や質の高い創作動画よりも一般受けするおもしろい動画で金稼ぐが主流になってるな
youtubeで
結局はユーザーがYouTubeに流れるのを止められなかった運営が一番ダメだったんじゃないの
今ボカロPはどっちメインなんだろ?
米津が去年だか最近出したのはつべで見たな
社会人が承認欲求満たすために作ってるって感じ多いねニコニコは
昔は動画で金を稼ぐっていうのがあまり無かったからニコニコも勢いあったんだろう
汚いホモ動画が増えすぎて一般の人が消えたんだろ。
浣腸してる動画とかあったし
>>263
ほー
あんまりに話題を聞かないからあれだったけど凄いな 子供を味方につけられなかったのも敗北の一因だと思う
おいおいさっきまでyoutubeに勝ってるって勢いよかったキッズどもどうしたん?
動画で金稼げるようになっちまったからな
ニコニコ動画が金以上のものを出せないならこのまま終わりだよ
昔の素人オタ創作文化の発表場はTwitterになった
>>373
それを簡単に判断してしまうのが視聴者であってプラットフォーム云々はそれこそ企業が考える問題
結局は優劣なんだよ現実を見ろ 子供を味方につけられなかったことより元いたユーザーたちにずっとクソ投げつけてたことが一番の問題
>>100
これだわ
ギャグアニメはニコニコで見るのがすき >>397
あーこれは分かるかも
1万ファボ爆速で稼ぐ人めっちゃ増えたしな
2010年代〜のスタンダードってツイッターだわ確かに 必死に何かと戦って37レスもして時間無駄にしてるガイジいてワロタ
>>391
ボカロに関していうと子供に媚びすぎて衰退した感じだったな〜
最初はバラバラの音楽やってた人が勝手に好きな事してる自由さがあったのに
いつの間にか底辺プロが子供にいかにウケるかの競争する場になって >>387
両方でやってる人が多いと思う
それにしても最近はサークルで曲もPVも作ってCD出す前提だったりするし
完全な素人が作ったクソダサ曲をあんま聴けなくて寂しい 検索して出てきたのを開いたら半年で再生数100行ってないとかでちょっとショックうける
動画で金稼げるようになっちまったからな
ニコニコ動画が金以上のものを出せないならこのまま終わりだよ
動画で金稼げるようになっちまったからな
ニコニコ動画が金以上のものを出せないならこのまま終わりだよ
一応改善はしてるけど結局は新しい創作コンテンツ流行らせなきゃ全盛期への復帰は難しいと思うわ
MAD〜ボカロの頃のニコニコって今より不便だったが今より賑わってたわけだろ?
>>410
俺は論破されてないのに論破されてると思いこんでる精神異常者草 >>389
レスリングとかの頃から
って思ったけどその頃は普通の動画もあったか 黙って「昔の方が流行ってた」で済ませておけばいいものを
youtubeより上だった!とか栄光捏造までしちゃうニコキッズ哀れ過ぎだろ
このスレもユーチューブのコメント欄みたいな対立煽りとかばっかでマジで気持ち悪いな
気分悪い 休日を無駄にして他人を攻撃して
>>406
もうそうなっちゃったらボカロ曲漁る意味あんま無いよねw
方向性が商業音楽と一緒ならプロの方がクオリティー高い >>413
クソ顔真っ赤で草
ニコキッズ君はちゃんと学校でお勉強ちまちょうね〜よちよち >>418
鏡みてて草
俺はなにも言ってないのにニコ房扱いされて草生えない クソだもん youtubなんて4kまであるのにVRもあるのにスローも早送りもあるのに
広告とかのシステムも今はなぁ
本来は埋もれちまう良動画を埋もれさせないためにあるんだろうが
囲いが何万ポイントも広告するようになっちゃ有名な奴が更に有名になるためのシステムだよなぁ
>>415
でもユーチューブってBAD APPLEみたいな
このサイトといえばこれ!って動画ないじゃんww
これって負けてるも同然だよね 日本の中では2009年頃は完全にユーチューブ負けるじゃん ニコ生っていう画期的なコンテンツも生み出してるのに
ユーチューブはライブ配信なしww ニコ動って最初は面白かったけど、UIが更新するたびにクソになっていったよな
当然叩かれてるけど戻そうとしないし、ずっとそんな調子
ユーザーが求めてるものと運営の方針がトコトンずれてんだよ
youtubeなら金稼げるけど、クソニコじゃ金取られるからな
>>419
めっちゃムキになってるやんニコキッズ君w
図星突かれましたっていう報告をせずにいられないあたりの精神的幼さに素直に草だ…w 昔はニコニコが好きで同じ動画でも文字が流れないYouTubeは殺風景に見えた
今は幕末見る以外で開かない
淫夢とかゆっくりとかyoutubeに普通に総移動してんじゃん
ニコニコって今でも金払って配信したりしてるのかね
さすがに金貰える方向に変わってるのかな
youtube見てるくせにvipとか
文句があるならツイッターで呟いてろよ
>>423
その「このサイトといえば」って動画何億再生されてんの? タグ検索は便利なんやが
つべは検索が不便でかなわん
>>398 現実は単に二つのプラットフォームが存在して、ユーザーの一部には実況者という求心力のある人々がいて、二足の草鞋を履く人、一方のプラットフォームだけを利用する人がいる
それだけの話
実況者について数字を出すための統計を自分は知らないのでYouTube側、ニコニコ側どちらに立つにせよ根拠を示せないんだけどもしYouTube側に有利な数字があるのであれば、もしくは知っているのであればその点でYouTubeが優�ハにあると言えb >>434
発狂しすぎでしょニコキッズ君w
自己紹介しなくていいぞ >>436
そんなだからみんななんJに流れたんやで ニコニコの良いところはコメントが流れる事
それにより投稿者と視聴者で動画が作られる
なのに投稿者が収益を上げるには視聴者を絞るチャンネル化をしないといけない
その動画が面白くなってもチャンネル登録してない人には見られない
昔もつべが勝ってるって言ってるやついるけどニコ生があった時代ユーチューブはただの動画サイトで満足してた時点で負けてただろ
世界的に使われてる動画サイトっていう点以外ニコニコに話題性も何もかも敗北してたw
>>437
なんで世界と日本で勝負しようとしてるの?
日本の中での話なのになんで世界と比べるの?馬鹿? ニコニコが駄目っていうかグーグルグループが巨大すぎて手が付けられないって感じだな
ITの世界はアメリカとそれ以外
日本だけじゃなくアメリカ以外のすべての国が敗者状態
昔より人減ってるのにエコノミー、動画の読み込み遅かったり公式でシーク出来なかったり
そうやってプレミアム増やそうとした結果でもある
アニメの違法アップ減ったから仕方なくニコニコでdアニメ入ったわ
悪くないなこれも
ニコニコはRPGアツマールとかもやってるけど
ゲームとか平気で開発数年かかるんだから
一発当てたら制作者に大金入るようにしないと論外だよなって
>>444
???
最初から日本の中でも何でもないサイトを比較対象に挙げたからだけど?
もう1000回くらい説明してるけど?
そもそも国内の話ですら優勢だったソースないけど? なんか盛り上がってるけど状況説明お願いします( ・᷄ὢ・᷅ )
>>411
改善っつってもかなり前からずっと言われてたのがやっとって感じだしな
ここ数年新しいコンテンツ(艦これ、けもフレ等)が流行り出して
その影響で僅かでも妙に盛り上がってた時期が何回かあったけど
もし仕様変更とかもそれに合わせて上手くやれてたら相乗効果で少しは盛り返せたかもしれない
が、遅すぎるんだよな
ニコるが戻ってもニコれるコンテンツが残ってるか心配なくらいに >>442
鉄板ネタのアニメOP監督の所で「私 が 作 り ま し た」とかMADの「全ての戦犯」とかね
それがウケたのに >>446
じゃあお前はユーチューブの2009年代とかそこらへんの日本人の動画提示できるの?
日本人がみんな知ってるようなの 自分のこと面白いと思ってるつまらん奴が弾幕貼るのやめてほしい
>>454
ID:rRhMeq2i0
ガイジ発狂中 >>439
二つのプラットフォームがあって片方は再生数も規模も文字通り桁違いで一方は登録者数も減ってる上に投稿自体も片方に流れていってるのに比較するのはおかしいのかw >>461
脳内論破してないではやくユーチューブがニコニコに勝ってたとこ教えてよ 幕末とナポリが活動する内はニコニコはプレ垢にするつもり
>>465
だからいつニコニコがyutubeに何で勝ったことがあるの?
お前の挙げた動画は何億再生されたの?いつ日本人が誰でも知ってる動画になったの? 俺は劣勢になることもないしIDコロコロ変えないからな
今のニコニコのコメント欄ってYouTubeより痛いよな…
猛虎弁糞サブい赤字淫夢用語イキリコメント
面白いやつはYouTubeにいったんだろうな
自動車産業もフォードT型の時はアメリカのシェアが9割くらいなかったっけ?
アレはまだ発明が欧州主体だったからまだマシだったのかな
ほんとITでのアメリカの一人勝ち状態は極端すぎるよ
日本EU中国インドみんな束になってもカリフォルニア州の1/10の影響力も無い
当時盛り上げてた奴らが消えたからだろ
vipも変わらん
>>470
それ以上騒ぐと言ってることが正しくても必死にしか見えなくなるからやめとけ でも、オルガMADシリーズはちょっと面白かったかも
もうマンネリになってきてるけど
好きな投稿者があげてる方を見るだけだから上がってる方でみるけどYouTubeの方が快適だし可能ならそっち行ってくれ
>>475
具体的に何も言い返せない雑魚が何吠えても意味ないけど
>>476
必死になってるはずだ!という主観って
要するに相手の落ち度を見つけられないから捏造してますっていう
それこそ顔真っ赤で必死な自主的な敗北宣言なんだけど笑わしにきてんのかって話だが
えっ何?「ぼくがおまえのことひっしだっていったらそれはじじつだもん!」って本気で信じてるってこと?ヤバくね?
それもう現実と妄想の区別もつかないくらい精神やられてるってことじゃん >>467
そいつらが腐女子に食われてから卒業した >>468
なんで〜億とかガイジみたいなこと言ってるの?
日本の動画で億超える動画そんなにぽんぽんあるの?昔ニコ動の方が勢いあったことの証明に億再生が必要ならその頃のつべの億再生日本動画提示して? >>470
正論出してもあんまり暴れると面倒がられるからそろそろ止めたほうがいいよ 初期のYouTubeを利用してたのは2ちゃんねらーだらけだっただろ。
俺自身、YouTubeの存在知るきっかけになったのが2ちゃん経由だったし
違法動画が見れるアングラサイトみたいな感じで広まっていった記憶がある。
普及されてないPCでこっそりデュフデュフ楽しんでたオタクコンテンツじゃなくなったから
今技術あるキモオタはどこでこそこそデュフデュフやってるんだろうな
〇〇で草とか定型文つければ動画だろうがコメントだろうが内輪ネタになるクソほど下らない文化嫌いだわ
ニコニコが流行らせたと言っても過言ではないボーカロイド 東方 ゲーム実況などなど
それに比べて昔のユーチューブはただの汎用的な動画サイト これのどこが勝ってるの?
>>483
マジで?好きだったなら勿体ないわ
腐女子もキモヲタも変わりないし寧ろ口だけじゃなく金を落とす腐女子の方がマシかと思う ニコるは藤田ニコルが芸能界入った頃になくなったからな
飛ばせない広告付けたりアプリ版で広告増やしたり改善しまくってるせいじゃねえの
ニコる登場した時めっちゃ批判多かったのにいざ無くしたら今度はニコる復活させろとか言う始末で萎えたことがある
そこから土日以外はどのサイトでもコメントしなくなったな
正直言ってネット民の質が悪すぎる
>>484
?????
何がガイジなの???
再生数ってユニーク数じゃないし上げ直ししてるわけでもない10年以上も前の単一の国内超有名動画なんだろ?
youtubeじゃつい最近投稿された米津のMVですら億回再生されてんじゃん
>>485
レスしてるだけのことを「暴れる」とかムキになって印象操作するほうがよっぽど面倒くさい奴だけど
冷静に客観的事実だけ語るってことできないの?っていう
幼稚な願望や主観どうでもいいからっていう 金と一緒にコンテンツも落とすのが腐女子だから仕方ないね
>>15
それいらんと思ってたけどそういう遊び方もあるんだな
それより動画に対するニコるだかいいねのボタンがなくなったのがどうかと思ったわ >>489
論破されて何も言い返せず顔真っ赤でワロタ >>500
なんでつい最近って論点すり替えてるの?ガイジ?
お前が言ってるのは昔のユーチューブの話ですよ? 今でも時報とか流れるからなw
久々にニコ動見てたら0時になった途端に10秒ぐらい矯正停止(スキップ不可)
あんな馬鹿げた事を未だにやってる
一人だけめっちゃ必死なやつ居てワロタ
普通に考えて国内での話ってわかるだろ
典型的な外国からの評価とかめっちゃ気にしてそうな奴でワロタ
>>499
人によっては生まれた時、サイトに出会った時からあった利便性を失われると発狂するのはもう止むを得ない
動画サイトとはちと違うが今の高校生大学生で2週間スマホいじり完全禁止ってしたら死ぬヤツも出てくると思う冗談抜きに
ヘタしたら大人でも居るかもね 「世界が壊れたので 死にます」 たまに生放送配信してるからまだプレミアムなんだけど
本当そろそろ他に移ろうかと思ってる
どうせコメントの特許の件もニコニコ敗訴してるし
ニコニコ潰れたら他もやってくれそうだし
>>507
だからその国内でも負けてるんですがw
ほんと周りの見えないキモオタって哀れ >>499
どう考えても批判した連中と復活させろという連中と別の層だろ ユーチューブのコメントがニコニコ方式になれば今残ってるのもユーチューブに行きそうではあるな
ニコニコ運営がクソなのはこの間のPUBG実況者杯で痛感したわ
ガキの多いカオスなコメントが流れてくるとかきついからつべは動画の下にあるままでいいよ
最近のつべはなんかコメントのグッドボタンを稼ごうと必死な中身のないゴミコメントがはびこり過ぎててコメント見る価値ない
バカご用達のタグ検索()がニコニコをより狭くキモくしてる
まーアレだ違法著作物動画の垂れ流し続けてるYouTubeに削除の速いニコ動が勝てるはずないよ
ニコ動も初期はYouTubeみたいに違法動画やアダルト動画山盛りだったからなー
>>494
2009年も調べてやったぞ
2009年10月現在日本国内でトラフィックが多いサイトのトップ10は、
1位:Yahoo! Japan
2位:Google (google.co.jp)
3位:FC2
4位:YouTube
5位:楽天
6位:アメーバブログ
7位:livedoor
8位:mixi
9位:Google (google.com)
10位:Wikipedia
ニコニコ圏外で確認出来ずにスマンな >>514
それが同じ人だったんだよね
オフ会で知り合った人だったんだけども会うたんびに批判が変わっていって今は縁切ってる ニコニコ「バーチャルユーチューバーの転載動画で盛り上がったで!
せや!バーチャルユーチューバーのアニメ番組つくろ!!!」
ファン「最悪なゴミみたいなもの作りやがって」
youtube母数が多いぶんクソ動画多すぎるのがな
>>19ニコるくん帰ってくるらしいぞまぁもう遅いけど にこさうんどがあった頃はニコニコ見てたけど
にこさうんどがつぶれてニコニコ見る意味がなくなった
>>522
利用人数が多いから勝ってるってのはあまりにも短絡的
話題性はニコニコの方が上
ユーチューブが勝ってるのは利用人数だけじゃん ツイッターで明らかにニコニコに勤務してる人間のコンプライアンスもクソもないツイートを頻繁に見かけるようになって無能を沢山入社させてるなとオモタ
>>516
俺はコメントが流れるシステムがあると助かるかなあ
ユーチューブでゲーム実況見てるとかなり酔うんだけどニコニコだと酔わない >>529
トラフィックって何か知ってるか?
利用者少ないけど話題性は多いとかめちゃくちゃだぞ(笑) つべって検索機能が使いこなせないわ
いいやり方あるんかね
これスレが止まった段階で虚しくなるタイプのスレだな
ようつべは宇宙でニコニコは星って感じがする
ニコニコはサイト自体が生きてる感じする
平均年齢14歳なだけあって
平均年齢14歳らしいレスが多い
日曜のこの時間帯のvipは学生さん多いね〜
>>529
ニコニコにヒカキンクラスの有名人とか居るの? >>532
一人でもそう言う奴身近にいたらなんかこんな世界に常時入り浸るのは良くないという感じになるよ マジで最近面白い動画ないの?
ランキング死にすぎでしょ
youtubeは昔検索しにくかったから、ランキングのあるニコニコをみんな見てたけど
今youtubeのオススメ動画表示がだいぶ良くなって、
ニコニコは人減ったせいもあってかランキングに面白いと思うのが少なくなった
考えてみると、ランキングって変動しない限りずっと同じ動画が並ぶから
今となっては不便なんだよね
>>517
ゲームの配信。もう数年やってるから上手くなって人もそこそこ来てくれるぞ YouTubeより投稿者が儲かるようにするしかないけど
そんなの無理だからこのまま死ぬだけ
流石に今1番実力ある人が衰退してるサイトには居るの?って質問は論値じゃね
大谷翔平はメジャーで20本打ってるのになんで千葉ロッテはホームランバッターいないの?みたいなもんだぞ
頭のいい人が作った動画はすごい
キッズが作った音MADみたいなのいらない
>>533
じゃあお前はその頃のユーチューブといえば〜
っていう動画提示できるの?ニコニコには沢山あるけど >>504
???
いやお前が持ち出したニコニコ代表の超有名動画の累計再生数が何億ぐらい言ってんの?って話だよ けもフレ1期のブームなんかもニコニコありきだった気はする
>>509
めちゃくちゃ必死ですけど、大丈夫でっか? ニコニコとユーチューブは住み分けしてる別物だと思ってた
正直昔のアニメをほとんど消したのはクソ判断だと思うわ
のぶ代時代のドラえもんとか見れなくなったし
>>544
マジで?ゲーム実況配信なら見たいんだけど >>544
あー、俺も大体これだと思う
当時は「何に人気があるのか」を判断するのにニコニコ動画が便利だったイメージ >>557
あっごめんね
御前みたいに必死にかじりついてるってわけでもないからwww
「ぼくはムキになってるんで画面にかじりついて即レスしてるんすよ!」ってアピールしてくんの草 >>550
ヒカキンくらい知名度あるやつがニコニコに居るのか?
てことよ
どーなんだよ >>562
いや確認してるけど?
ユーチューブはただなにも考えてない奴らが利用してただけでネットの流行を生み出したりとかそういうの全くなかったじゃん その時点でニコニコの勝利じゃん 違法アニメとかあったころは本当に面白かったな
あれでテニプリとか全部見たし
ニコニコ 最盛期2016年 有料会員数256万人 売上高 2005億円
youtube 2016年 売上高 258億200万ドル
(2006年にgoogleに16億5000万ドルで買収される)
>>565
お前初音ミク知らんの?
ヒカキンなんて相手にならないレベルで有名なニコニコのキャラだぞ 有料会員増やしたいがために制限ばかりのゴミサイトに成り下がったからなぁ
今頃戻したって遅い
アカウント数が増えてて再生数が減ってるから、ニコニコとyoutubeは掛け持ちしてる人が多いと思うんだが
>>559
残念ながら実況はしてない。あくまでゲーム見せるのがメイン
あと特定されるの嫌だから具体的なことは言いたくない 超会議とか前年度より沢山来てます!って毎年言ってるけど絶対嘘
ネットの流行生み出した!とか言ってて挙がってくるのが糞オタ以外誰も認識してないBAD APPLE()なの糞笑う
しかも上げ直しなしの単一動画で10年以上生きてるのに1億再生にすら達してないのに国内代表面って何w
住民の質とか年齢層とか言ってるのはちょっと違うかなと思った
ユーチューブもクソガキやキチガイは凄い多い
ローガンポールを擁護する罵声動画とか小学生が顔出しでバンバン上げてたしな
>>573
実況じゃないんか
そりゃそうだなー今度それっぽい配信があったら見てみるわ ようつべは投稿者に人が集まる
ニコニコはカテゴリに人が集まるって印象
そもそも規模が違いすぎるだろYouTubeとニコニコじゃ
日本のオタクの中で流行り動画が多いのはニコニコ
世界規模で見て有名なのがYouTube
昔のユーチューブ出身のコンテンツなにも提示できてない時点でニコニコの大勝利じゃんw
否定ばかりでなにも提示できないw
拗らせた障害児ばっかりだもんなニコニコ
前からそうだったけど最近になってその勢いが増してる
そりゃアカウントなくても見れるようにした時点で
コメントは減るに決まってるわな
糞オタが粘着質に張り付いてたってことか
利用者数は、YouTubeが1,164万8,000人でトップ。以下、「daily motion」が163万6,000人、ニコニコ動画が135万4,000人、「アメーバビジョン」が78万1,000人、「FlipClip」が77万人の順だった。
youtubeとニコニコでは目指してるものも主発地点もが違うからなぁ
初音ミクはニコニコのキャラだったのかwwwwwwwwwwwwwwwww
それは知らんかった
すまんなwwwwwwwwwwwwwwwww
>>566
なんだオタクが生み出した動画の量を競ってるのか?
日本国内ではどれだけの人が利用してるのかの話しじゃないのか?
しかもネット上でのトラフィック量が圧倒的に少ない方がネットで流行ってるってどういうことだ?
普通の動画のトラフィック量の方が多いってことはネット上では普通の動画が流行ってるってことだぞ
井の中の蛙すぎだろ プレミアム会員で画質優先設定にしててもニコ生のタイムシフトはモザイク画質
ソシャゲの限定キャラをプレミアム会員の特典にし始める必死っぷりが笑える
ニコニコって昔はyoutubeの画面上にコメント書けるようにしただけのサイトだったじゃんって書いたら
今の小中学生にお叱りを受けそう
利用者でしか勝てないから必死に利用者利用者言ってるけど
そりゃあガキも老人もユーチューブ見るんだから当然だろw 利用者だけでコンテンツの優劣を測るのは浅はかww
>>580
わざわざ規模が違いすぎるサイト持ち出して比較しようとした挙句
相手の土俵には上げないでくださいみたいなこと言ってるからな
控えめに言って頭おかしい >>583
これは本当悪手だな
ニコニコはコメントが生命線的なところあるし >>588
トラフィックトラフィック言ってるけどなにもユーチューブからは生まれてないじゃんww
それでニコニコになにが勝ってたの?ww >>578
2007年の記事か
再生時間長くてもユーザー数が…
これによると、5月における動画共有系サイトの利用者数は、YouTubeが1,164万8,000人でトップ。以下、「daily motion」が163万6,000人、ニコニコ動画が135万4,000人、「アメーバビジョン」が78万1,000人、「FlipClip」が77万人の順だった。 >>581
YouTuber
最近だとバーチャルYouTuber
ちなみにジャスティンビーバーも元々はYouTubeで音楽活動していたのが始まり 一般会員だと画質シークバーなどなど制限が異常に多くて使いずらい
かといってプレミアム会員ならいいのかと思えば画質はクソだし生放送は追い出される
それでも人がいたのは面白い動画を投稿してる人達がいたから
その人たちにお金を払わなかったせいで全員YouTubeに流れてしまい新規が来なくなった
今すべきなのは動画周りのインフラを整えてYouTube並に動画を見やすい環境にすること
それもしないうちに人を呼んだってすぐに人は離れていくぞ
ニコニコが何生み出したの?
オタクが内輪ではしゃぐことは何かを生み出したとは言わないんだけど
それがきちんと幅広く認識されてから初めてはしゃげよ
>>592
ちょい待ちそれは違う レスバするつもりではないが
これニコニコ動画のスレでYouTubeを持ち出してきたのは君だ
勝ち負けはともかく「ニコ動のスレ」だ >>599
俺が最初何に突っ込んだかよく読んでね
「youtubeに追い抜かれ〜」って言ってる奴に
「youtubeが追い越されていた事実がそもそもない」と指摘してるんだぞ >>598
でも今ネットで調べたらたくさんの記事が出てくるような日本に受け入れられてるものばかりだけど?
昔のユーチューブ出身のものにそれがあったの?
利用者利用者でただのなにもできない無能が集まってた。だけじゃんww ようつべは最近youtuberで文化ができた感じするけど
なんか文化らしい文化がないんだよな
ニコニコはコミュニティである一方、youtubeは単なる動画共有サイトって感じ
ようつべがニコニコより明確に優れているとは思わない
レスバは最後にレスした方が勝ちだぞ
逃げないで1000を取り合うゲームをちゃんしろよガイジ達
>>594
トラフィック量に利用者数に話題性に収益に動画量にいろいろ勝ってるかな
でニコニコは何が勝ってるのかな?オタク内だけで流行ってる動画の質?量?
そんなの人の好き嫌いで話にならないんだが
しかもスレタイからかなり逸脱してるぞ まあ贔屓目無しで流行った勢いだけで見たら初音ミク>ヒカキンな気はするな
昔はネット使うのはキモオタ層にだったからそっちに受ける方が強いに決まってる
ユーチューバーは限界感じたテレビがすり寄って押し出してるイメージ
そりゃイキリ()がSNSであんなに押し付けてくれば印象も悪くなるわ
多分寒いノリを面白いと思ってるキモオタ視聴者がでしゃばらなければ今程叩かれてなかっただろうに
>>602
オタクがネット上にゴミをバラ撒いてるってだけで
事実として動画が受け入れられてないじゃん
ジャスティンビーバー知ってる一般人とBAD APPLE()知ってる一般人どっちが多いと思ってんの? ばーちゃるゆーちゅーばー
ぼいすろいど
いろいろかわるね
なにも流行りを生み出せなかったユーチューブが必死にニコニコに勝利宣言しようとしてて笑うわ
>>607
今も受け入れられてるようなコンテンツをニコニコは生み出したんだけど?
で?ユーチューブはその頃なにしてたの?ww YoutubeはGoogleに買収されるまではずっと赤字経営だったからな
結局トラフィックばかり多くて稼ぐ当てのない違法視聴サイトでしかなかったわけよ
>>610
なんで海外と比べるの?ガイジ?
ていうかお前はコンテンツの大きさでしか測れないの?
昔の日本のユーチューブはその内輪受けする流行すら生み出せてないんだよ 昔流行ってようが流行産んでようが今がクソだったらクソなんだよ
何でそれがわかんねえんだよ
ニコニコの何が受け入れられてんの?
初音ミク?それってクリプトンとKEI、藤田咲の生んだキャラクターだよね
ニコニコユーザーが発案して企画したものでも何でもない
その程度ならジャスティンビーバー単体で軽くニコニコ全コンテンツ粉砕できるけど?
>>553
これは確かにそう思う
やっぱりコメントあると大喜利で面白かったり
盛り上がりがわかるのが強いんだよね
でも今ニコニコはランキングから面白い動画探しにくいし
色々と痒いところに手が届いてないから
他の動画サイトにコメント機能をつけてくれって思っちゃう
配信だったらtwitchとかでもコメント欄が画面横につくし
それを動画にもつけてくれたらいいじゃんって >>612
オタク動画が世間の流行りとなぜ勝手に決める
こっちは世の中の動向を数字で出してるんだぞサブカル内輪で後に語り継がれるとか知らねーよwww >>616
ジャスティンビーバーとかいうオワコンは今の日本人キッズ知ってるの?ていうかなんで海外のコンテンツ出してるの?それって国内での敗北宣言だよね 確かにコンテンツを生み出せるニコニコはすごいよな
You Tubeなんてほとんどが海外の猿真似
確かに昔のニコニコはYouTubeより面白かった
でも今のニコニコは面白いものを創る人が去っていってYouTubeよりつまらないし賑わってもない
現にそれが数字になって現れてるのが明確な証拠
いい加減ニコニコ派は過去の栄光より今を見た方がいいよ
>>618
でもユーチューブには何もないじゃん
何も生み出してないくせになんで批判するの? 今勝ってると言ってる人は誰も居ないよ?
盛り上がってた時代は確かに間違いなくあったよって話じゃん
BAD APPLE()も東方曲・キャラ人気ありきだしなあ
単にオタク人気の話であってニコニコだからとかニコニコならではとかじゃないよね
何を「生み出した」の?
「そのサイトに投稿された」ってだけの話なら、youtubeのトップ再生数動画の数字と比べりゃどっちが上か
どっちが世の中に受け入れられてるか、子供でもわかると思うが
生み出したものが腐ってるんじゃ自慢にならんわな
いい加減ニコニコは生み出した実績以外のもんを誇るべき
badappleって
東方厨でもなきゃ知らねぇよww
そもそも二次創作はニコニコ関係なく普及してたからな
2chトップにもゆっくり居たくらいだし
>>624
ニコニコに盛り上がってた時代があるってことは誰も否定してないよ
でもその時期ですら別にyoutubeを追い越していたわけじゃないんだから
今になって追い抜かれたとか言ってんのは的外れってことだが 数字が全てなら日本のYou Tubeなんて海外に全敗してるから見る価値ないじゃん
>>612
流行り産んでも、利用者数負けたのなんでなん >>625
で?ユーチューブは流行を生み出せたの?ww >>623
もうなに言ってたのか分からなくなってるだろ
ニコニコを批判なんかしてねーよ全然ありだよ
動画の質と面白さなんて競ってねーよ昔はニコニコの方が流行ってたとか個人の感想で決めつけてたからソース探してきて遊んでただけだわ >>630
だって日本で面白いことするにしても制約が多すぎるんだもん >>632
ニコニコがいつ何の流行生み出したの?
クリプトンのキャラクターや東方曲やゲームアニメコンテンツの楽曲が生み出した流行じゃなくて
ニコニコが生み出したものって何?
単に「ニコニコに動画があった」ってだけならyoutubeの再生数、利用者数を見れば圧倒的に流行してたのはどちらかわかるよね >>633
ニコニコのランキングシステム コメントが流れて沢山の人が一体感を得られるシステム
そういうのが合わさって今も評価されるようなコンテンツが沢山生み出されたんだけど?
ユーチューブはただ動画を投稿できるだけのサイトでニコニコがなかったから何も生まれなかったと思うよ?ww YouTubeの方が見るの楽で便利→見る側がYouTubeに移行→投稿者もYouTubeに投稿→YouTubeの方が再生数伸びるし広告収入もある→ニコニコ完全切り捨て
こんな流れだと思う
そもそも「流行ってる」の認識がオタクかそうでないかによって様々だからなぁ……
オタクじゃない人にニコニコで流行ってたMADとか見せても分からんだろうし
逆にオタクに有名ユーチューバーの動画見せても分からんだろう
このスレまとめてつべの字幕動画にしてもいいですか?
流行を生み出してるのは動画サイトじゃなくてそこで発表してる人たちなんだけどなぁ…
動画サイトはその他人の褌で広告料を稼ぐ単なる広告代理店ですよ?そんな帰属意識持つ対象じゃないって
実際ボカロPとか今は両方に自分でうpしてるみたいだしさ
>>641
合わさってって何???
今何が評価されてんの?
ニコニコが生み出したもの何もないじゃん
外部コンテンツの人気に縋ってるだけじゃん そら金貰えるならそっちいくわな
画質が糞すぎた時期も悪い
65レスててもう10レスに一つは君の書き込みじゃん
10年前のYouTubeの検索ワードランキング
>>11
正直なんちゃら兄貴とかいうジャンルから狂い出したと思う
例のアレとか本当に気持ち悪いよな コンテンツ数が増えてるから総合ランキング見づらくなってるんだろうね
>>641
ニコニコがなきゃ評価されなかったであろうコンテンツなんかねぇよwww
動画観てただけで俺たちが流行を作った!キリッとか言っちゃう人ですか?wwwwwwwwwww ゲーム動画見てたけど面白い人を模倣に次ぐ模倣でどんどんつまらなくなってるわ
ニコニコは動画がアニメかゲームしかない
YouTubeはアニメ系に加えて全てのジャンルが見れる
声優の生放送とか数年前はニコ生が定番だったのに最近Abemaとかでやってニコ生でやらなくなってきたよな
はじめて5ちゃんねるにきたんですけどここって凄いですね
ニコニコも面白いですけどここも面白いですw
ヨロシクノキワミ、アーwwwwwwww
ゲーム実況 歌ってみた 踊ってみた 演奏してみた 技術部など
今のyoutuberもやってる事が同じなんだよな
そもそもあんな濃い空間にプレアカ払ってくれた人が一時期増加していたこと自体ありがたいことだと運営は思わなきゃいけないと思うがな
でも結局ユーザー軽視で運営はいつまでもふんぞり返ってるから、2ちゃんねら気質の責任者の性格が悪い
youtube 動画10分まで
ニコニコ サイズ100Mまで
ここのバランスが崩れてyoutubeに軍配
一番息の長いコンテンツがホモAVという時点でね
いっそのことアダルト事業に切り替えていこうぜ
ガイジ隔離施設故に混沌としていて面白かったけど
今や実況の残りカスと話題にもならない腐れ歌い手とホモガキの溜まり場くらいしかコンテンツないな
コンテンツをニコニコ独自のものだと勘違いしちゃったからね
もっといいサイトあればそっちに移るのは当たり前なのにね
調子に乗って留める努力を怠ればこうなるよね
「1Gまで投稿可能になりました」
実際は投稿はできるが表示されるのはサーバ側で100Mまで再エンコされた低画質動画
舐め腐ってる
>>676
ほんとこれ
時代についていけなくなってきてるわ
これからyoutube、Abema以外にも似たサイトが増えていって埋もれていく
スマホでもテレビでもyoutubeプリインストールが普通で、バラエティ番組でもyoutubeの動画ガーとかYouTuberがどうのとか話題になって、日本の標準がYouTubeになりつつある
正直、もう復活は無理だと思ってる 個人的な感覚で、何となくの1ユーザーから見た今までの備忘録を書くと
・youtubeにコメント機能&わかりやすいランキング機能を足して、それ以外ほぼ丸パクリでニコニコ動画誕生
・日本人気質というか、内輪のニッチな盛り上がり大好きな層がどんどん集まって、東方・アイマス・ボカロ系などのブームが(ニコニコ動画内で)席巻
・youtubeは特に変わらず坩堝。ただし動画数はどんどん増え、機能や回線もしっかり補強。とにかく使いやすい・見やすいに特化
・ニコニコ、何を思ったのか「ユーザーからいかに搾取するか」を考え始める
・超会議とかやってる余裕あるなら鯖増強しろ、せめてマトモに見れられるようにしろ、という当たり前の意見をガン無視。
いらん機能ばっかり増えて、逆に良かった機能は運営の気分で切り捨てられる
・youtubeは特に変わらず坩堝。もちろん動画数は以下略
そりゃマトモな人は使いやすくて人目に触れやすいyoutubeに流れるわな、という結論になった
ニコニコ動画っていう「箱」を用意してくれた功績は大きいけど、面白いコンテンツを生み出したのはユーザーであって、
そのユーザーを自分たちから切り捨てに行ったんだから廃れるに決まってるわ
そもそもニコニコなんて一般受けしないけどな
昔のランキングも違法うpやアニメばかり
mad文化もそうだし一時期異常に盛り上がっただけ
動画としても見れる画質でライブ配信できて
それをそのまま動画として残せて
さらにゆっくりムービーメーカーとかと連携して編集も手軽にできる
そんなサイトができてくれないかなぁといつも思ってる
もう既にあったら誰か教えて
>>522
Alexaツールバー導入してる人だけの片寄ったデータからのランキングだからそれを参考にするのはなあ これしか道はない!
youtubeのYouTuberの動画にありがちなテロップ
あれさえなければYouTubeに迷わず鞍替えするんだが
まあ動画サイトの成り立ちについてよく考えてなかったな運営は
動画サイトの面白さはユーザーが作り上げるものだよ 特にニコニコは視聴者も含む
それを蔑ろにしちゃいけないでしょう
今までキッズや女に対して言いたい放題してた連中が動画で金を稼げるとわかった途端に手のひら返して↑二つに媚びる奴が増えたとき呆れたわ
ニコニコ内でわりと有名どころが固定されてきてランキングがその人たちばかりになったころから飽きてきたな
まあ自分がランキングからしか見てなかったのもあるが
遊戯王のMADとかキワミとか好きだけど、最近の敗北者ブームが昔の良かった頃を彷彿とさせるらしいね。
単純にニコニコはコメント付きなのが嬉しいけど
別に生放送のほう力入れててもいいけど実際には生放送も力入れてないからな
完全日本製ってだけで集客力があることに胡座かいて後手後手の運営してきただけ
動画サイトであるにもかかわらず
動画があげづらい、そもそも動画があげられない、動画が見られない、動画を上げるメリットがない
アップロード者がアップロードしたくなるようなシステムじゃなきゃアップロードするわけねえだろう当たり前だろ
>>691
youtubeは「動画をあげるメリット」に金をちらつかせたのは卑怯だと思うわ
そんなもん誰も勝てねえじゃん ツイッターかつべにうpが基本になってるよな
ニコニコに投稿する新規層がなかなか増えない印象
>>692
卑怯もクソもねえよ、ボランティアじゃないんだぞ
営利団体が営利目的で利益上げるための努力をお前は「卑怯」って呼ぶの? ニコはもうダメだけどYouTubeも最近検索結果が変になってきてる気がする
ニコニコに面白い人はまだいるけど今のシステムじゃ発掘されないのが一番いけないと思う
ニコニコそのものが面白いんじゃなくてニコニコに集まったユーザーの作るコンテンツが面白いんだっつーの
自分たち運営が面白いんだと勘違いして超会議なりニコファーレなりに金注ぎ込んで馬鹿じゃねえの
ユーザーがコンテンツ作りやすい環境にするのが運営の仕事だろうが
ニコニコそのものが面白いんじゃなくてニコニコに集まったユーザーの作るコンテンツが面白いんだっつーの
自分たち運営が面白いんだと勘違いして超会議なりニコファーレなりに金注ぎ込んで馬鹿じゃねえの
ユーザーがコンテンツ作りやすい環境にするのが運営の仕事だろうが
>>694
いやだってさ、金に物言わせてるわけじゃん
そんなもん、貧乏な動画サイト全滅じゃん
レギュレーション違反だよ、かけっこにレースカー持ち込んでるようなもんだよ >>11
割とマジでこれが原因だろ
ビリーでやめてればよかった 金が絡むと金目当ての動画がわんさか増えるから褒められたものではないと思う
文字だけ流れる動画とかテレビ番組のうpとかサムネでインパクトを与えて再生数稼ぐ動画とかな
正直youtubeで見てる動画とか大半が公式の動画だわ
画質音質が悪く、課金でも動画が見られない事が有るって動画サイトとして致命的
>>1の思惑通りにマウント取り合ってんな
いつものvipですわ >>699
もうお前黙ってた方がいいよ
ガキ丸出し ニコニコが衰退した理由に涙が止まらない…
You Tubeアフィ用
正直面白かった頃も使いにくかった
あのときからYOUTUBEに移ってくれないかなと思ってたし
1080で上げられるようになったはいいけど止まるから何の意味も無い
>>2
ウッキウキでスレ立ててるんだからせめて20レス目くらいまで待ってあげて 規制の言葉言ってないのにコメント反映されなくなって行かなくなったな
再正数10コメント1マイリス2広告100000とかの動画がランキングからなくならない限り面白い流れは復活しない
このまま自然消滅だね
よく頑張ったよ
平成とともにさようならノシシ
日本の動画サイトの時代を築いた立役者として名前は残るだろう
安らかに眠れ
今もやってるけど公式のホラー生放送とか見るの割と好き
今週あそあせ無料配信
来週ストパン無料配信だけどお前ら見ないの?
顔出し文化に馴染めない俺はやっぱりニコニコの方が好きだわ
運営はクソだけど
dアニメは入ってるけどニコニコは無料会員なんで連携出来ません
>>730
ニコニコ支店に入り直したよ
ニコニコ無料会員だけどニコニコでdアニメ配信中のアニメがコメ付きでみれる
ニコニコで配信してるやつよりコメ少ないけどね… >>730
そういう人はどうすればいいんですかー?🙋♀ まぁなんにせよYouTube>>>>>>>>>>>>>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニコニコ
これは未来永劫変わらないんだよ
>>730
ドコモ直営に入り直した方が丸亀の140円以下の天ぷら毎回ただクーポンが付いてくるんだと >>732
だったらニコニコで見た方がいいよねw
秋アニメは見たいの全部ニコニコで見れたから1200円ドブに捨てたわ
dアニメでしか見れんかった京アニの弓道アニメが糞すぎた ドコモが丸亀の天ぷらクーポン放出したからニコニコはプレミアム会員になるとdアニメの会員権もついて丸亀のうどん毎回無料ぐらいはやらんといけないんじゃね?
ニコニコは嫌儲文化がダメだったな
今のクリ奨でもいいからさっさと導入するべきだった
ニコるは淫夢民しか喜んでないから正直どうでもいい
幕末志士とパンツマンが居なくなったらニコニコ終わりだぞ
>>735
益々連携の意味ねーな
ニコニコの有料配信はdアニメの何十倍と金取られて誰も見てないし
誰得なのあの連携? >>736そりゃ新作のアニメはニコニコでいいよ
過去のアニメとか見ようとするとニコニコじゃ高すぎる >>741
そうそう
今やってるアニメをみんなと楽しみたいならニコニコ
他を見たい時はdアニメ
そんな感じで使い分けしてるんで連携されても誰得なんだかよく分からない ニコニコもクリエイターに還元すべきだよな
ゆっくり歴史解説動画とか面白いから見てるけどあれ製作者に一円も行かないの可愛そう
>>743
単純にそこら辺が資金力の差
グーグルはいまや世界一の広告代理店だからね
人気動画作る奴に億単位の金を還元しても余裕で大儲け出来る >>744
そっかぁ
まぁ還元しないことでなめてると潰すぞ系の動画が増えないのはいいかもしれんが >>743
確かクリエイターナンチャラ制度っていうお金をある程度もらえるやつがあったはず >>746
うんだからそれが今やってるアニメをみんなと楽しむってやつね
コメントが数分に一度スーっと流れるだけの旧作には別に要らん機能 だいぶ前にプレミアやめたけどマジで見なくなったなぁ
見たいものはユーチューブと同時配信とかやってくれるから尚更
こないだなんかの動画をGoogle経由で見ようとしたら何回トライしても広告だけしか見ることが出来なかった
しかも広告オフにする為に課金させる用にわざと不快に作ってあるCMだったから相当やばい
金が絡むとつまらなくなるわな
ただお遊びで動画作ってちやほやされるのが楽しかったわけで
dtvとdアニメってどっちがいいんだろうか
新作アニメは追いたいしアニメよく見るけどアニメ以外もたまに見る
Youtubeも何かにつけて広告だの有料オプションの説明とか順調にニコニコ化してるつうか
ランキング上位もようつべの人気動画の転載や切り抜きばかりだしな
プレミアで広告非表示の宣伝流れてるけどあんなん逆に課金する気失せるわ
500円だったらノータイムでぷれみやはいるんやがな
淫夢とかクソ寒いコンテンツが絶滅してくれるならむしろ大歓迎
エコノミーとゴミUI
課金してようやく当然のことをさせてもらえるクソサイト
視聴者が使いにくいUIなのもあるが
投稿者にとってなんのメリットもないってのが痛手だったな
例えばYouTubeなんかは広告収入がもらえるかもしれないし動画時間や容量の制限もない
でもニコニコは有料会員にならないとそれら全てができない
たまにクルーズに乗るけど
ホントただの暇つぶしの配信してるとしか
思えない様な奴らばっかになってる
今はもう 配信のためのコンテンツも増えてるから
新しいことしようとする人たちは
そっちに行っちゃうのかもしれないですね
>>765
コレもう何度も言われ続けてることなのに一向に変えようとしないの草 >>3
これはある
ちょっとしたネタで何十人も付けてくれて気持ちよかった 金取るなとは言わんが金払わないとまともに使えないレベルで締め付けが強すぎるのがな
ただでさえYoutubeとかあるのに強気すぎるわ
実況界もミノルなんかが評価されてる時点で終わりだわな
最近ニコ生始めたけど、誰もコミュ入ってくれないんだな
>>734
youtubeは世界展開なんだから利用者数で越えられないのは当然だろ youtubeは純粋に動画を楽しみたい
ニコニコは動画見ながらコメントで盛り上がりたい
しっかり住み分け出来てるの理解して下手に喧嘩売らない
川上のせいで予算がジリ貧だから新環境への移行が未だに完了出来てないのが辛い所
もうコメント流す機能だけYoutubeに渡して欲しいわ
最近ニコニコの動画広告で「あなたに伝えたいことがある〜」ってのをよく見るようになったが
遂に動画広告を出してくれる企業が足りなくなったんだなと少し悲しくなった
10年前は楽しかったんだけどな
メルトとか懐かしい
段々やっぱり勘違いナルシスト歌い手が出て来て衰退していったな
>>782
エアーマンとかニコニコ組曲すこすこのすこ おくせんまんが好きなvipperはソウルフレンズなんだよなぁ
>>776
それロクな作品無いしコメントも寒いしで見てらんない アニメ全話とavが上がっていた事実
どこもかしこま規制や法整備でつまらなくなったな
別にニコニコ見ててもいいが語るならなんJに行け
叩かれるのにわざわざVIPでやる理由ねえだろ
>>793
VIPの幹部のワイが許可するでw
新人は黙ってろ 元々なんJからもってきたスレタイ
それをvipで討論してるだけ
まあでも、日本発信のコンテンツとして最大だから何とかしないといけないんだが、ハードもソフトも技術者が全然居ないからもう手遅れなんだよな
ユーチューブみたいに投稿者、配信者に金入る仕組みを早めに真似すればよかったのにな
カイジじゃないけど人は金で動かせる
高画質で見るのに今更金払わないとならないとか糞サイトにも程があるだろ
コンテンツもユーザーが生み出したものでサーバー代程度しか負担してねえのに舐めすぎ
ログインしなくてもみれるようになったんだっけ?
でも検索結果でニコ動だったらやっぱり見に行かないな
>>36
上場してる会社でそれは通らないだろ
株主還元されないから 動画プレーヤーもせっかくシークバーあるのに、一般会員だと「ここから再生するには?」みたいな表示が出て全く読み込まないからな
動画のタイトルだけ探してYoutubeに投稿されてるの見るレベル
>>803
ジュニアアイドルがローションを体にかけてるのはありやで 天下のGoogleと戦うことをしいられてるニコニコも可哀想なもんだけどな
日本の動画サイトへ足を踏み入れたときに
VTuberというゴミが跋扈していたらバックするのは当然
>>805
還元は株価上昇でできる
つか配当で還元してる会社のが今時稀だぞ ニコニコ市場をもうちょっと活用できるようにしてほしい
あそこ商品弄れるから、手を加えればもっと盛り上がれると思うんだが
リンク先もamazonだけんじゃなくて楽天も加えるとかしてほしい
一時期プレミアでないとまともに動画が見れない時期があったよな
川上が焼き土下座動画うpするなら見てやらんでもない
ていうか運営が無能なんだよ、ホントに
未だに10年前のオタク層にウケしか考えられない上、土台になるIT技術に全然力入れられてないんだから
淫夢やsyamuなど例のアレで延命してるようなもの
それすらyoutubeに流れ気味だから本格的にやばい
音ゲーの譜面動画でそんなに難しくない地帯で出てくる「死ぬがよい」の赤太字下コメ好き
biim式RTA流行りだしてから実況動画見なくなったわ
アニメとこれだけで充分
淫夢大嫌いだけどbiimシステムは嗜好にドンピシャだからと
泣く泣く見てる人多そう
ニコニコでムッチャ再生されるものはYouTubeだと月収30万以上狙えるからそりゃYouTubeに行くわ
芸術、技術の類いのクリ奨に死ぬほど金払え
ゲーム実況だのはクリエイティブでも何でもないからそのままで
ニコニコからオープンレック行った人って後悔してるんかな
スマホゲーのシナリオとラジオ系見る以外に使わなくなったわ
今のニコニコだったら、ちょっと知名度のあるYouTuberが来たら天下取れるよな
youtubeは画質良いけどコメント流れないからアニメとか見たい時に見るぐらい
ニコニコはコメントが面白かったりするから好きなんだよね
プレミアム会員継続中だわ
Nアニメのコメントは中々いい
できれば入会したらついでにプレミアム機能の一部が使えるようにしてほしい
ドラゴボZとかアニメ取り締まってから見なくなった
割りと初期の方だけど
あと風の噂で宮崎駿にうごめく人体見せたとかってのは聞いた
コメント流れる機能だけはニコニコの特権だったけど最近コメント関係でfc2との裁判に負けたんだっけ?
ニコニコの特許がそろそろ来れるらしいけどyoutubeがコメント流せるようになったらニコニコ終わるな
>>832
地裁だから金でどうにかなったんじゃないか説
特許切れるって言っても設立が2006だから大阪万博までは特許切れないんじゃないの >>831
AIに人体の予測不可能な動きを作らせて宮崎駿に見せたらキレたやつかな? 広告はyoutubeのほうがうざいわ
広告表示が還元に直結のせいでまとめアフィ並に付けまくる奴ばっかだし
読み込み遅いから先に開いて放置しようとするんだけど
タブ3個ぐらいから再生に制限かかるのなんとかしてほしい
工作防止なのか?
>>838
ublock使ってるからかしらんけど広告出たこと無いよ youtubeみたいにUI上無駄なものを廃していく
なぜそれができないのか
ニコニコもvipも昔の方がよかったな
僕が糞ガキだったからかもしれんけどな
まだあったのか、運営の中の人間でもいるのかこのスレ
いくらここで良い悪いって言い合っても何も変わらない
実際魅力がなければ衰退してく
昔流行った動画がランキング入りしてるの見ると、もう末期としか思えない
でも運営は、飽きた動画をランキングから除外する機能とかつけんのだろうな
ユーザーが見る動画が分散するとブーム()を起こせないから
企業に媚てんだったら最後はもうただのアニメ配信サイトにでもなればいいよ
中学生の頃が一番純粋に楽しめてたな
作品への理解とかは今の方があるしそういった楽しみ方は今の方が出来てる気がするけどあの頃のワクワクには変えられない
投稿者と配信者への還元率が他より圧倒的に高くなればまた復活できるよ
>>849
俺は川上が態度も性格も悪いのもでかいと思ってる
あんな奴に金貢ぐ気になるか?っていう ニコニコへの投稿者が減ってるからな
チャンネルとか広告とか糞システム追加してニコる消すような運営センスじゃ無理
ニコるはお前らも使ってなかっただろ!いい加減にしろ!!
使われてなかったからやめたのに
あれそういえばニコるって2018年内復活じゃなかったっけ
ニコるは忘れてた頃に通知が来てなんとなく嬉しくなるような素朴な喜びを与えてくれる良ツールだったと思う
同業他社が入り込んで5割キープなら寧ろ無事なんじゃね?
最初期のVIPPERが動画投稿しまくっていた時期は神だった
その後たまに漫画読んだりしに行ってたが今じゃ全然行かない
>>1
3DSで観れるようになってから
音を立てて崩れ始めたよな ここまで生き延びたスレをしなせるとは勿体無い
保守
動画は3DSのリアルキッズによって荒れまくって死んだな
大御所の動画投稿者はみんなyoutubeに逃げた
運営もそれを危惧してか任天堂ハードの生放送機能に関しては慎重
生放送に関してはゴミ配信者が出て行って良い傾向だったんだが予算不足が苦しい
御三家が没落してギャーギャー言ってるだけの実況動画とホモネタが主流になったからじゃね?
どっかのタイミングで生放送の配信がくっそ重くなってYouTubeに移った
>>525
そりゃ母数が少なければクソ動画も少ないよな……