◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なんのために生きてるの?→生きてる意味なんてないって結論になったけど次に生き甲斐は何だろうってなったら答えでない YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1547067177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:52:57.772ID:mQi8gNvY0
生き甲斐は食べる事って人がいたけどそれは生きるために食ってるのであって生き甲斐なのだろうか

生き甲斐を教えてくれ

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:53:38.797ID:J9zIOLkha
好きなことはないの?

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:54:20.913ID:g4vgnui10
生きてる甲斐は事前にはわからない

甲斐があったと思える事が起きれば後で気がつく

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:54:56.685ID:z84F4mI80
生きるために食べるかつ、生き甲斐でもあるって事

食べる事の理由や目的は
別にひとつだけとは決まってないよ

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:55:02.143ID:DgHWiOsZa
生き甲斐もないって結論でいいんじゃない?

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:55:32.705ID:KTcs6ieb0
食事が楽しければ生き甲斐になる

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:55:46.842ID:mQi8gNvY0
知恵袋とか教えてgooにも同じこと質問してる奴がいたけどその回答は仕事ですとか人の役に立っことの幸せってのばかり

仕事も生きるためにであって生き甲斐でないと思えてしまう

人の役に立つことっては正直偽善者っぽくて気持ち悪いと思ったけどまあまあ納得した
きっと役に立ちたいのではなくて役に立って相手から感謝されることへの自己満足ってのが本来の目的なのだろうが

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:56:23.925ID:NCguF4bk0
食う寝る遊ぶ

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:56:29.466ID:g4vgnui10
生きるためのことと生き甲斐が合致しないという前提になる理由がわからん

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 05:57:15.210ID:6hKj92fq0
お前がやりたいことをやることだ

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:00:05.537ID:mQi8gNvY0
>>2
漫画読むのとか好きだけど生き甲斐かと言われるとなんか違う気がする
暇だから読むって感じで生きてること自体が暇というか

>>3
じゃ生き甲斐が分からないまま適当に生きてれば甲斐があると思える時が来るのかな

>>4
美味しいまた食べたいとは思うんだけど、そもそも生きてなければ感じもしないんだからなんで生きてるんだろうって思ってしまう

>>5
そう結論してもなんで生きてるんだろってやっぱり考えてしまう
生き甲斐を考えるというよりか生き甲斐が欲しい

>>6
>>4へのレスと同じ

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:02:42.289ID:z84F4mI80
>>そもそも生きてなければ感じもしないんだからなんで生きてるんだろうって思ってしまう
生きてて感じるのだから
生きてない事など考える必要なし

>>って思ってしまう
思うな

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:04:28.598ID:mQi8gNvY0
>>8
うまる٩(๑`н´๑)۶好きだよ

>>9
個人的解釈なんだけど生きる意味は与えられたもので生き甲斐は自分で自由に決めるものって感じかな
その生き甲斐を考えたけど決められない
みんなの生き甲斐はなんだろうと思って調べてた

>>10
好きなことを生き甲斐に当てはめて見たけどなんか違う気がする
漫画も上に書いたように思えて生き甲斐とは思えない
女の裸見ることを生き甲斐にしたとしても絶対年取ったらそう思わないし、くだらなさすぎて笑える

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:05:42.325ID:g4vgnui10
生き甲斐が欲しいってのは、生きてる意味が欲しいってのと同じじゃないか

自分が生きるための目的や歓びを知っておきたいようだけども、俺個人が出した結論は、

「生きる意味を探すことが生きる理由だ」

だわ

終わってみるまでわからないと思う
万一、事故死であっという間に死んでもそれはそれ
必ず生きる意味を知れるなんて保証はないからね

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:06:08.704ID:2yH0glGvK
(´・ω・`) 生貝

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:06:43.376ID:rFljeKuYd
基本的に『すべての苦しみは勘違いから生まれている』
生きるのが苦しいのも勘違いから生まれてるんだよ
このロジックを与えてくれたのが仏教だ、イカしてるだろ

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:07:04.714ID:g4vgnui10
>>13
生きる意味を与える存在は誰なの?
神様?

まずはその存在を確定出来なければね
得体のしれない偶像から何かを与えられるなんて、そんな不確かなものが人生の命題の答えではないと俺は思うよ

18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:07:17.985ID:mQi8gNvY0
>>12
うーん
じゃあ生き甲斐って、食ってうまいと思う、これを生き甲斐にしてもいいってことなのか
なんか生き甲斐にしてはくだらないと思えてしまう

まあ俺にそんなすごい生き甲斐が見つかるかと言われたらなさそうだけど…

19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:07:48.704ID:z84F4mI80
生きる意味はないよ
生きた後に勝手に意味がついてくる後付のものだ

生き甲斐は自分で自由に決めるものだけど
「自分の生き甲斐はこれ!!!」と言葉で明確に決めなくてもいい
なんとなく感覚的に部分的に決まっているようないないような
曖昧なまま深く考えず
それでも日々を生きていく

20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:07:54.499ID:oduiiDxEd
俺の生き甲斐はテレビゲームだな
一生やめられそうにない

21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:08:58.431ID:z84F4mI80
>>終わってみるまでわからないと思う
うむ

22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:09:32.698ID:mQi8gNvY0
>>14
なるほど
昔からよく生き甲斐とか生きる意味を調べたりしてたんだけどこの意見はよく見る
でもたしかにそうかもしれないなと毎回少し納得する
死ぬ時に生き甲斐を見つけられてる人はいるのかな

23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:11:00.374ID:mQi8gNvY0
>>16
苦しいとまでは思わないけどなんか考えれば考えるほど必要性を感じなくなる
もちろん死ぬのはすごく怖い
死ぬのが怖いからとりあえず生きてるのかもと思えた
死ぬのが怖いのが生き甲斐なのかな…

24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:11:14.237ID:g4vgnui10
>>22
必ず訪れる死という終わりに対して、自分の悔いを減らすための考え方でもある

現実には生き甲斐も生きる意味も変化すると思う

例えば今少ない戦争が始まったら、ゲームが生き甲斐だなんて言ってるやつはそんなこと忘れるよ

25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:11:43.846ID:6+v98TVRa
アンパンマンのマーチでも聴いとけ

26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:14:06.420ID:mQi8gNvY0
>>17
それは思った
自分は神とか全く信じないんだ
なのに生き甲斐は探してしまう

生物的に考えたら子孫を残すためとかってなるのかもしれない
ちょっとオカルトっぽいけど、そもそも人間、その他の生物を子孫を残して繁栄させるようにDNAに組み込まれたのはなんでなんだろう
何かがそう仕組んだのならそれが神的な物なのか…
なんかよく分からなくなっちゃった

27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:14:09.763ID:z84F4mI80
人間はわからない事があると不安になるんだよ
だからつい、生き甲斐は何!と決めたくなる

○○なヤツは□□!って人間を単純に括りたくなるのも
単純括りで人間をわかったつもりになろうとする

そんな単純に人間を括り分けできるわけないのにな

でも世の中も人生もわからないことだらけだ
わからなくて不安でも、わからないまま生きていくしかない

28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:15:23.690ID:mQi8gNvY0
>>19
そんな感じなのかな
まだ感覚的にも掴めてないよ自分は…

29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:16:21.078ID:g4vgnui10
>>26
何者も仕組んでいないしそんな奴は存在していない

あなたの言うことは「なぜコーラがこの世に生まれ、その派生品が後を立たないのか」って言うのと同じだよ

何でも理由があると思うようだけど、単に「仕様」です
また、人間の頭の中でわからないことを「御神託」みたいに言う奴もいるけど、正体不明の存在から言われた(ことにしてるだけ)ことを信じて生きてなんか行けるもんかよ

30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:16:28.334ID:mQi8gNvY0
>>20
中学生まではそう思ってたよ
ずっとゲーム
仕事して金貯めてゲーム買う!ってでも自分の人生をゲームにかけたら死ぬ時に後悔しそうで怖い
まあ、すでにゲームには飽きてしまったから生き甲斐になることはないだろうけども

31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:17:12.762ID:z84F4mI80
>>28
掴めてなくてもオーライ

1さんに捧ぐ歌


32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:18:21.244ID:g4vgnui10
>>30
どんなものでも飽きる(一息つく)もんだよ
俺には子供もいるが、成人して巣立ったあとは子供を生きがいにはできない

よく言う第二の人生みたいなのを探す人も似たような理由だろうよ

あなたがゲームに飽きたように、次に見つけるものも飽きる
それが普通だ

33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:19:36.032ID:mQi8gNvY0
>>24
悔いを減らすか…たしかに今までの中でこれが一番しっくりきたかもしれない…

戦争が始まったらゲームを(以下略)ってのは結局死ぬのが怖いから生きる 死ぬのが怖いって思いが原動力で生きるのかな

死ぬのが怖いからとりあえず生きて、でも死ぬから悔いを減らそう これは納得しそう…

でもたしかに生き甲斐はないけど死ぬのは怖い
そういう風に作られたのかな

34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:20:23.639ID:mQi8gNvY0
>>25
なんのために生まれたか答えられなくて嫌だから困ってるんだ!

35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:21:20.868ID:g4vgnui10
>>33
作られたのではない
そういうふうに「有る」んだ

自然という自立した不変の巨大なシステムの中にあり、生まれ死ぬ

そのことに意味はない
精子と卵子がくっついて着床することに、仕組みである意外の理由もない

36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:22:59.862ID:mQi8gNvY0
>>27
確かに…特に自分は分からないものも決めつけないと怖い性分なんだ

不安要素があったら最悪パターンいくつも考えてあらかじめ対策しないと怖いって思ってしまうんだよね

ないならしょうがないって考えろってことか

うーん
ここまで読んできて悔いを残さないようにってのがしっくりきたなあ

37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:25:35.650ID:mQi8gNvY0
>>29
なるほどね

結局は生きる意味も生き甲斐もない
やっぱこうなるか

その上で自分で決めるなら悔いを減らすかって感じが自分の中でしっくりきたな

38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:27:54.129ID:mQi8gNvY0
>>31
生き甲斐調べてる過程でこれ見ました
自分の人生を家族のために捧げる勇気が正直持てるか分からない
好きな人のために生きることを生き甲斐にって考えたけどそれで納得できる気がしない

39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:28:38.754ID:g4vgnui10
>>37
正体不明の存在を正体不明のままにしかできないなら、自分が決めるしかない

自分が決められない(思い込めない)なら、無いという事になるね

そして人の思考は普遍的なものではないから、いずれ変化して行く

40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:28:55.182ID:rFljeKuYd
>>23
死ぬのが怖いのも勘違いかもしれないよ
これは死ねと言ってるわけでは無くて、死ぬことがどうでも良いなら死にたいとか言う感情には縛られないんだよ

41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:29:55.572ID:ZUg8XoOr0
なんのために生きてるの?→生きてる意味なんてないって結論になったけど次に生き甲斐は何だろうってなったら答えでない 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:30:02.462ID:mQi8gNvY0
>>32
1つにしようとするから見つけられないのか…
確かに 自分は1つにしようとしたから見つからないのかもしれない…
1つにしようと思わなければ>>31へのレスに書いたように好きな人のために生きられるかも

43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:30:52.352ID:z84F4mI80
>>36
>>ないならしょうがないって考えろってことか
自分の主張はそうではないんだけどな

物事の本質とはそもそも「わからない」んだ
単純な決め付けてをしてわかったつもりになるんじゃなくて
「わからない」って前提で
わからなくても
わからなくても生きていく

わからないと不安になる事もあるけど
不安があろうとなかろうと
わからなくても生きていくしかない

「わからない」という不安でパニックにならない

44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:31:26.172ID:g4vgnui10
>>42
あなたにとって生きる意味と生き甲斐ってなにさ

定義してみたら同じ意味なんじゃないのか?

45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:31:36.862ID:mQi8gNvY0
>>33
自分のこの文章読んで1つ訂正最後の作られたってのは無しで
みんな死ぬのは怖いのだろうが

何かに作られたとかそういう考えはしないことにした
人間は偶然そう生まれたって思うことにするよ

46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:33:19.653ID:g4vgnui10
>>45
人の発生と繁殖は自然の仕組みの中において必然

しかし、人の理解できない領域においては偶然と理解する他ない

ようするにわからないんだ

47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:33:22.985ID:z84F4mI80
朝から哲学なスレだなぁ

48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:33:36.556ID:mQi8gNvY0
>>35
ごめん
自分で読んでて気づいたよ
なんか絶対的存在を意識してたのかも
宗教とかは信じないと思ってたけど、どこか心の中にそういうの信じてたかもしれない

よく考えたらバカらしいから作られたとかいう絶対的なにかの存在は考えないことにする

49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:33:54.127ID:KxNvWeIc0
よりよく生きるとかざっくりした目標でいいんじゃない?大要件決めとけば後からその下に小要件追加してけばいいし

50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:34:35.015ID:rT3DYAR00
本物の生き甲斐は何かをやり遂げた時にだけついてくる

51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:34:44.717ID:+f/YeNRV0
5ch

52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:35:17.240ID:mQi8gNvY0
>>39
もしかしたら無いってのが怖いのかもしれない
無いから探すけどやっぱり無い
だから今度は自分で決めようってしてるんだよねおそらく

53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:35:56.916ID:JYmm9N/ra
分からないまま終わるそんなのは嫌だ!

54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:37:28.072ID:JYmm9N/ra
忘れないで夢を

55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:38:13.186ID:JYmm9N/ra
こぼさないで涙

56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:38:23.119ID:E5ftrBDI0
子供!楽しいぞ
あとは孫を期待

57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:38:42.642ID:mQi8gNvY0
>>40
ちょっと難しいなあまり理解できなかったごめん

でも死ぬのはやっぱり怖い
みんな最後は死ぬからみんなと同じならいいやっていう「みんな理論?」的なのは少しあるけど…
死んだ後どうなるかわからない以上やっぱり怖い

生き甲斐がないから死んでしまいたいとは思わない
別に死にたくもないけど生き甲斐ないのに生きるのは怖い

58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:38:45.243ID:JYmm9N/ra
だから君は行くんだ微笑んで!

59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:39:06.756ID:rFljeKuYd
んふふ
人間の生きる意味とは『本当は何をやりたかったのか?』を考えることだよ

60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:39:23.932ID:g4vgnui10
>>52
自分の人生を自分が作っていくという認識の問題かもね

誰も何も助けてくれないよ
あなたの代わりに悩むことも、怒ることも泣くことも傷を負うこともできない
ただ側で慰める努力をするだけだ

あなたに起きる問題はあなた自身が向き合う以外に如何なる手段もないんだ
たとえ仲間がいてもそれはあなたではない
たとえ家族がいてもあなたではない

独りなのではなく「個々」なんだ

まずはそこからだね

61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:42:06.527ID:z84F4mI80
>>53
嫌でもわからないまま生きていくんだ

62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:43:32.942ID:mQi8gNvY0
>>41
知らないんです

>>43
うーん分かった気はする
生き甲斐は分からないんだってこと自体が決めつけてるってことか
決めつけないと怖いっていうことを改めるべきなか…
分からないものは分からないままにしても生きていくことか
確かに…自分は不安要素があるとそれを自分の中で「こうだ!」って決めつけて置かないと他の物事に集中できないんだよね…

そもそもこれが↑原因で生き甲斐も決めつけようとしてるのかもしれない
分からないままでも生きていけるようにしたい

63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:45:33.184ID:mQi8gNvY0
>>44
同じ意味かもしれないが

上のどこかに書いたけど個人的には生きる意味は与えられて、生き甲斐は自分で見つけるor決めるって定義してた

今はその定義自体が間違えてるのかもしれないって気づけたけど

64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:46:13.004ID:gbgEjEkw0
生きる意味なんてないし生きがいになるものもないならただただ気楽に生きるしかなくね
生きることそのものが楽しくないとそもそも生物として間違いな気がする

65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:47:00.577ID:hTPGWnLu0
生まれたから息の根が止まるまでは生きる、それだけでいいじゃんか

66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:47:58.962ID:mQi8gNvY0
>>46
理解できない領域では偶然と理解する他ない
確かに…

人が理解できないだけであるのだとしたら知りたい
それがあったらその与えられた生きる意味のために生きていけたのかな

67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:48:57.062ID:mQi8gNvY0
>>49
そういう考え方が大切なのかなやっぱり
自分はなんでもきっちり決めないと嫌な性格だったんだけどそれじゃ生きにくいな…

68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:50:11.497ID:w6Rfb53CM
仕事や趣味に全力で打ち込める人は羨ましい
薄っぺらい人間は生きる理由に悩みがち

69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:50:17.065ID:g4vgnui10
>>66
意味など存在しないよ

しかし宇宙を含めたこの巨大なシステムはそれを証明してはくれない
そりゃそうだ
なぜなら自然には意思も人格もないからね

そして自分もまた自然の一部である

70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:50:29.336ID:CfJ8aMUYr
生きてることに意味とか生き甲斐なんてものが必要なんですかね
そんなの事を悩んで考えている時間が私からしたら無意味に思えます

71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:51:01.658ID:mQi8gNvY0
>>50
生き甲斐を分からないままとりあえず何かやるしかないか…

>>51
自分が上で定義した通りの意味で考えた場合、生きる意味にも生き甲斐にも合致しないんじゃないかな笑

生き甲斐に該当する人はすこーしぐらいいるのか…?

72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:52:11.983ID:mQi8gNvY0
>>59
何をやりたかったか
小さい頃は毎日違うところに住みたいなと思ってたよ

73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:52:32.756ID:g4vgnui10
個人的な意見だと、5chでも子育てでも価値は同じだと思うな

自分にとって有意義で満たされる時間や体験に人生の一部を注ぐという意味において、どちらも本人が適当と判断していればその価値には相違ない

74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:53:59.780ID:z84F4mI80
>>68
全力で打ち込みなど必要ない
ちょっと他の事やって
それでちょっと機を紛らわさせて
その繰り返し

未来なんてないんだ
今・今・今・今・・・
今が延々と続いていくだけ

わからない未来を考えるヒマがあったら
それより今を大切に生きよう

75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:55:42.884ID:7EXmGCZo0
興味や深層で(99%出来ないと思ってても)やってみたいことがあるから生きてるんだろ
死んだらどうなるか怖いって奴もいるし死んだらどうなるか知りたいって奴もいる

76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:57:21.545ID:mQi8gNvY0
>>64
生きることが楽しいかか…
たしかにそう考えるとさっき上で出てた食う寝る遊ぶってのは正しいのかもしれないな
食う寝ると楽しいというか気持ちいいとは思うし

77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:58:03.078ID:rFljeKuYd
>>72
そうじゃないよ、そうじゃないならなにがしたかった?
コレが人間が生きる意味だ

78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:58:06.327ID:E5ftrBDI0
スルーかよ

79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:58:43.943ID:g4vgnui10
>>78
子供いない人は想像するの難しいと思う

80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 06:59:29.633ID:mQi8gNvY0
>>65
うーん65読んでふと思ったのは生きた証を残したいなとは思う
ありきたりだけどみんな生きた証を少しでも残したいとは思うのかもなぁ
後世まで残すというかせめて自分よりも長生きする人1人でもいいから覚えててほしいな

81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:00:55.365ID:E5ftrBDI0
>>79
子供作れよ

82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:01:23.668ID:g4vgnui10
>>80
有名な芸能人でも一般的には没後50年も覚えてもらえていない

ひ孫でさえ大人になったら忘れてたりするしな

83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:02:01.918ID:LtXWc59z0
んなもん考えてたって答え出るものじゃない
目の前にある勉強なり仕事なり課題なり、そんなものに全力に取り組んで幾つもクリアした先で何となく見えてくるものだ

人に聞いたって答えなんて見つからない
それはそいつの答えであってお前の答えじゃないからな

84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:02:11.134ID:g4vgnui10
>>81
子供がいない人が、生き甲斐のために子供を作ろうと思えるかな?
原動力になるのは生まれたあとじゃないか?

しかも、子供が生き甲斐にならない人もいるからな

85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:03:19.393ID:CfJ8aMUYr
>>83
ほんとこれだと思う

86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:04:26.303ID:mQi8gNvY0
>>68
確かに自分は薄っぺらい人間かも…
受験の頃にも同じようなこと考えてたけどそんなことも考えずに一心不乱に勉強してた奴のが当たり前だけど頭良かった
でもなんでそいつはそんかに頑張ってたのか、何のために頑張ってたのかって考えると、失礼だけど単に金のためとか女にモテるためだったとしたらそれが生き甲斐だったのだろうか

あくまで決めつけであって違うだろうし、というか違うだろう…
これ書いてる俺なかなか腹黒だな…

これはさておき、仕事や趣味(自分の場合勉強)にそんなに打ち込めるのかは俺もきになる

87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:05:23.194ID:rFljeKuYd
スピノザ哲学的には子どもがいない人は真理に到達することは不可能なんだけど
子どもがいることと生きる理由をそんなに密接に結びつけても良いの?
この問題に答えるのも冷めるよね

88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:05:40.252ID:g4vgnui10
決めつけないとだめかぁ

なかなか拗らせてるんだな

89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:06:05.879ID:E5ftrBDI0
>>84
普通に彼女いたら結婚して子供つくらねえ?
彼女居ねえの?

90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:06:32.560ID:+f/YeNRV0
生き甲斐は固定的なものと流動的なものに分かれる
今日はこれをしようっていうのが流動的なその日の生き甲斐で
宗教だとか守るべき家族だったりが固定的な生き甲斐だと思う

91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:06:57.726ID:g4vgnui10
>>89
それは人による
子供を作らないと決める夫婦もあれば、内縁で入籍しない人もいる
また、子供を作れない人もいれば、別の問題から諦める人もいる

92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:07:05.527ID:7EXmGCZo0
.>>84
自分の遺伝子残す願望や子供に興味沸く→作ってみたい→作ろう→おもすれーorつまんね
原動力にしたいから何かをしたいなんてごく少数だぞ
生き甲斐なんて興味や欲求がスタートラインだからな

93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:07:24.662ID:mQi8gNvY0
>>70
うーん無意味なのかな…
悔いのないようにのパクリだけど生き甲斐を全く探さなかったら後悔はすると思う あくまで自分の話だけど

だから生き甲斐ばかり考えて時間を無駄にするのは確かに無駄かもだけど考えることは悪くないと思うんだよね

94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:08:31.678ID:E5ftrBDI0
>>91
そんなことはわかってる
お前はどうなんだ?どう思うんだ?

95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:08:37.468ID:z84F4mI80
かつて明石家さんまこんな事をのたまった

全ての悩める人間に、悩まなくて済む方法を一言で言ってやる!






悩むな!


これ、結構真理かも

96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:09:43.240ID:g4vgnui10
>>93
死ぬ時の後悔云々を書いた者だが、断っておくけど間違いなく後悔すると思うよ?

それは死にたくない気持ちの延長線上にあるものだから必ず後悔すると思う

後悔を減らすこともおそらく無理だと思ってる
突発的でない死が訪れるとき、おそらくどんな生き方をした人もそれから逃れられない
なぜなら幸福や達成は後悔を減らすものではないからだ

97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:10:18.867ID:g4vgnui10
>>94
俺はもう子供を成人させたよ
しかし巣立った後は生き甲斐にはしていない

98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:10:20.782ID:mQi8gNvY0
>>73
人の生き甲斐に文句をつける気はないんだ
その通りです

他人の生き甲斐を調べて自分の生き甲斐に当てはまるかって考えたら当てはまらなかっただけで

99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:11:32.245ID:mQi8gNvY0
>>74
確かにそうだなあ
先のことばかり考えてる俺よりその瞬間に集中して勉強してたやつのが頭いいのも当たり前だよな

100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:11:52.617ID:E5ftrBDI0
生き甲斐なんて人それぞれやろ

101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:12:35.274ID:mQi8gNvY0
>>75
死後は気になるよね それよりも怖いけど
俺のやってみたいことなんだろう
いろんなとこに住みたいなとは今も思うな

102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:15:05.678ID:mQi8gNvY0
>>78
ごめんよ
上で書いたように他人のためだけに生きるのを生き甲斐にするのは無理だけど少しの間だったらいいなと思えるかもしれない

でも正直子供の何がいいのかはさっぱり分からない

103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:15:40.952ID:z84F4mI80
会社行ってきます

自分がいいたいのは
「わからないまま生きていく」
です

31にはった歌も聴いてちょ

104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:15:52.546ID:CfJ8aMUYr
>>93
>>83で言ってることが一番わかりやすい

考えてたって自分が納得する答えなんて出てくるわけない
時間は有限だし全てに平等だろ
だったらそんな無駄な事に時間使わずに毎日必死に生きてるとふと目の前にあったものが生き甲斐になってたりする
人生なんてそんなもんですよ

105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:16:20.608ID:icueAdsVa
>>97

106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:16:26.203ID:DkzljjvEM
何のために生きるんだ?生きる意味は?という問いかけはナンセンス
問われているのは自分だから。人生から「お前は何のために生きるんだ」と問われている
その答えが分からないからといって他者に生きる意味を問うても自分の人生を生きる意味は見つからない

107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:18:08.389ID:g4vgnui10
>>105
それは俺にとって幸せを願う対象だ

生き甲斐にするのは娘夫婦のやることだ

108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:22:02.827ID:mQi8gNvY0
>>82
子供が好きなのってそれもあるのかね

>>83
なるほどね
とりあえずやるしかないのか
それができてる奴が上で書いた通りの人なのか

>>88
拗らせてるのかな…

>>89
個人的な考えだけど今まで長くて2年付き合った彼女しかいないけど正直生き甲斐にするのは無理だと思ってしまった
変わることもあるのだろうけども
だから、そんな簡単に彼女!生きる!とは思えないよ

>>90
なるほどね
流動的なのなら見つけられるかも
今ならそろそろ布団から出て着替えて朝ごはん食べるて家出なくちゃなぁって

109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:23:38.624ID:mQi8gNvY0
>>100
>>89
普通〜ねぇ?って言った人が人それぞれとは笑えます

110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:27:36.611ID:mQi8gNvY0
>>95
真理かもというか真理だなあ
悩んじゃうんだけどさ

>>96
やっぱり後悔するよね それは自分もそう思う
減らすのも無理かな…

111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:29:33.263ID:mQi8gNvY0
>>103
分からなくてもそのままで生きていく強さは大切だと思えたよ
ありがとう
ちなみにこの歌は結構聴いたよ

112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:30:08.063ID:g4vgnui10
>>110
例えば大成功した億万長者でも、過去の恋愛に後悔を持ったりする

差し引きではなく個別に存在するものなんだよ
だから後悔を減らしたり消したりすることはおそらく無理だと思う

113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:32:21.202ID:mQi8gNvY0
>>106
うーん
ちょっと違くて生きる意味は探してもそんなのないって分かったんだけど生き甲斐、生きたいと思えるきっかけ?がほしくて
他人のを例として参考にしたかった
でも確かにそれも人のを参考にしても見つからないだろうね たしかに…

114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:34:37.205ID:mQi8gNvY0
>>112
何かしら後悔はあるものね
でもそれを少しでも減らせたら、後悔のないようにしようって心がけのためになら頑張れそう

115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:35:13.543ID:mQi8gNvY0
参考になった そろそろ準備して出かけます
ありがとう

116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:35:31.854ID:g4vgnui10
>>114
それは後ろ向きな発想だからやめておけ

117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:45:40.105ID:mQi8gNvY0
>>104
なるほど
とりあえずがむしゃらにやることやってみるよ

118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:46:59.951ID:Z0kTBjLx0
人生は無意味だよ
でもその事実に耐えられる人間なんていないから意味を作り出して茶番劇を楽しんでいる

119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:48:14.014ID:mQi8gNvY0
>>118
無意味ってのは受け入れたつもり
でもこれのために生きたいってことを見つけたい

ほぼ同義だと思うかもしれないけどちょっと違うような気がするんだよね

120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/01/10(木) 07:59:50.058ID:naj828Dd0
好きに楽しめば良いだけでしょ
楽しいと思うことが生き甲斐だよ

mmp
lud20190627031011
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1547067177/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なんのために生きてるの?→生きてる意味なんてないって結論になったけど次に生き甲斐は何だろうってなったら答えでない YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
40歳になったらマジで生きてる意味を実感できない 子供いないとなんのために生きてるのかわからん
人生30-35歳あたりをすぎると生きる意味とか目的って子供や家族のためにってなるけど独身の奴らってなんのために生きてんの?
2億年経ったら自分の存在が世界に何かしら影響残してるとか有り得ないから生きてる意味ってなくね?
2億年経ったら自分の存在が世界に何かしら影響残してるとか有り得ないから生きてる意味ってなくね?
人生特に何もやる事無くて生きてる意味ないなぁって人集合
コミュ障アスペだけど最近生き甲斐がtwitterや2chで構ってもらうことになってしまった…
「30代無職童貞」←一体何のために生きる?みんなで考えよう、生きる意味さえみつかれば幸せ家族とすれ違っても怖くない [無断転載禁止]
カエルって生きてる意味ないよね
なんかもう生きてる意味ないよな
彼女いない歴年齢非正規手取り15万の39歳だけど生きてる意味なくてすべてがむなしく感じる
独身の生きてる意味ってなんだよ
普通の日本人「毎日安倍さんを全力で叩くのが生き甲斐のアベガーは、これから先何を目的にして生きていくの?やることねぇだろ?笑」
絵が下手で面白くない漫画家って生きてる意味あるのだろうか?
人間は死んだら無になるならこの世で生きる意味ってなんなの?
真面目に生きる意味がわからなくなってきたんだけどどうしたらいいの?
「体に悪いからアレ食べるのはやめとこう」とか考え出すとマジで生きてる意味ないよな
俺「俺…なんのために生きてんだろ…」 安倍晋三「意味のある人生だよ」 俺「え?」
趣味もない、金もない、仕事もない、友達もいない、話もつまらない 俺って生きてる意味あるのか
給料日から一週間で金無くなって今日のお昼ご飯は片親パンかじってる30代独身なんだけどマジで何のために生きてんだろう
ドケチって生きてる意味あるの?
頑張って描いた同人誌が1冊も売れなかった俺って生きてる意味あるのか
34歳独身 もてない陰キャ友達いない人間関係煩わしい 趣味貯金 生きてる意味が見いだせない
まんさん「GOTOでどこにも旅行してないのは病気。家にずっといたら生きてる意味がないし頭おかしくなる」→10.4万いいね
【輸出管理強化】ほんこん「安全保障上の問題で厳格になっただけで何らおかしい事ではない。金正恩が怒ってるのがある意味証拠ちゃうの」
社会人て何を生き甲斐に生きていけばいいの
電車で座ってる奴の前に立って寝てるフリして降りるの妨害するのが生き甲斐なんだが
ブサイクって生きてる意味あるの?
介護が必要な年寄りって生きてる意味あんの?
ブルーカラーって生きてる意味あんの???
ウクライナのプロパガンダ信じてるアホって生きてる意味あるの?
彼女を作ることだったりセックスが目的になってる奴ってマジでなんのために生きてるの?
人生終わってるのに生きる意味ってなんだろ (17)
生きてる意味がわからないんだが
本当に生きてる意味がないよね
クラゲって生きてる意味ある?
ギター系スレの半コテを潰す事に生き甲斐を感じてる底辺ゴミニートだけど予告しとく
お前らに生きている意味ってあったのか?
顔が良いorお金持ち以外生きてる意味って皆無だよな
何やらせても人並みにやれることがないおっさんの生きる意味とは
日本の若者「やりたいことがない。生きてる意味がわからない。しにたい。」
死刑ってただの殺人じゃん。被害者生き返らないし何の意味があるの?
生きる意味って何
30歳独身社会人だけど生き甲斐がない
仕事と家の往復で生き甲斐がない独身弱者男性なんだが
生きていく意味って何
趣味なしニートだけど何のために生きてるのか分からない
人はなぜ生まれるのだろう? いつか死んでしまうのに つらい毎日の中で 生きる意味を知りたかった
社畜2年生だけど生きる意味を見出せない
氷河期世代が受けた屈辱「何のために生きてるの? 200社どこも受かってないじゃない」
ドイツ人写真家「東京の通勤地獄は悲惨そのもの。東京人は生きている意味があるのだろうか」
ドイツ人写真家「東京の通勤地獄は悲惨そのもの。東京人は生きている意味があるのだろうか」★2
二十五歳だが一切人生に生き甲斐を感じない…
韓国人て、一年中怒ってて、口開けば文句ばっかで糞貧乏で、他人の足を引っ張るのと叩くのが生き甲斐で嫌儲民そのままだな
死んだらどうなるの?ということと、生きている意味とは?
フィリピン人ってなんのために生きてるんだろう頭わるいし臭いしあんな土人共全員死んだほうが良くない?
何のために生きてるのかわからなくなって怖い
何のために生きてるか分からんくなったwwww
ああ今日も何のために生きてるのかわからなくなってきた
勉強だけやって生きてきたけど大学辞めたら何もない人間になったんだが
俺「アホは生きてる価値なしw」アホ「お前はレイシストか!」俺「レイシストのレイスって意味わかる?w」
日によって結論が二転三転するから何も手に入らない人生になってる
自分は何のために生きてるのか分からない
ミュウツー「何のために生まれて♪何をして生きるのか♪答えられないなんて♪そんなのはい~やだ♪」
これが2年間モリカケに費やしてきた結果かwチョンモメンっていったいなんのために生きてるんだろうなw
働いてる奴ってほんとアホだよな何のために生まれてきたんだよ働くためか?それ奴隷だから必死に働く意味とか見出すなよ奴隷なんだよ
00:49:15 up 22 days, 1:52, 0 users, load average: 12.52, 15.69, 14.45

in 0.22971796989441 sec @0.22971796989441@0b7 on 020414