おまえらごときの考えることよか世の中は想像以上ってこった
つか質量は周りの惑星の質量と軌道距離と速度で割り出せるだろ
質量無限大ならすべての惑星は衛星軌道に乗ることなく飲み込まれとるわ
素人の俺でも完全論破してしまったわけだがwww
むげーんだいなwwwwwゆーめのwwwwwあとのwwwww
明るい場所で空間に浮いた黒を作ることは不可能なんだよ
正しくは『出来るけど見えない』だけどね
そもそも密度と質量が無限大とかいってる科学者がいない点について
質量無限大=引力も無限大
周りの天体が衛星軌道で安定する訳が無いんだよなぁwww
でもお前らズドモン出てきたら喜ぶじゃん
そういうことよ
質量無限大→ダウト
密度無限大→ダウト
体積0→ダウト
だから誰も無限大なんて言ってないだろうに
シュバルツシルト面の向こうは物理法則が破綻するから計算しようがないだけよ
ブラックホールの中心の星のさらに中心は全方向から引っ張られて無重力なのかな
質量や密度無限大じゃないと物質を吸い込まないし
仮に物質を消滅してるだけなら無限大ではない
お前らはなんでこういう疑問は持つのに勉強はしないの?
>>34
ほんとそれな
知ったかぶりばかりで実は何も知らない 落ちる限界点が分からないから理論上はそこまで行き着くとかじゃない?
>>33
見たけど密度と質量が無限大なんて言ってないじゃん >>37
おまえ知恵遅れなの?
いやマジで
>>35
こんなのガチならともかく趣味程度に勉強して意味あんの?
新たな何かを発見したら簡単に考えがひっくり返る世界の話だよ?
頭の良い奴がこうだって言ったらこうなんだよ 無限さんが本気出したらある日突然首から上が引き千切られたりすんのかな?
>>38
中心での重力が無限大って言ってるだけじゃん
質量と密度が無限大っていうのと全く違う意味なんだけど知恵遅れなの? >>41
中心だろうがどこだろうが重力無限大なら全ての惑星無限大の力で吸い込まれるから衛星軌道に乗れるわけがない >>38
Gravity=重力≠質量と密度
わかる?英語だから難しかったかな >>42
なんで重力が均一だと思ってんの?
逆二乗の法則をご存知ないのかな? 質量の正体はグルーオンという素粒子のネバネバと極微量のヒッグス粒子
ようは力なんだから無限大は分かる
>>45
なんで中心で重力が無限大だと質量と密度が無限大って意味になるの? 違うと思うならスレなんか立てずにレポートにまとめて提出すればいいんじゃない?
>>51
これでお前への最後のレスな
知恵遅れ相手にしてるの面倒くさいからNGする
重力が無限大と言う事は質量が無限大に直結している 無限大の密度が無限小の領域に存在してるから質量は有限
2chで科学の議論してるの見ると浅はかすぎて面白い
>>56
地獄のミサワみたいなやつだって言われたことある? >>54
してません
空間の曲率の図でも見てどうぞ >>54
ねえ距離効果は?ニュートンですら考慮してるぞ >>60
無限大なんだから距離なんか関係ない
距離が関係してる時点で有限 >>61
反比例のグラフ見てみ?0で無限大だけど0から離れるごとに低くなってるだろ
お前は一回「重力=質量」という勘違いを正そうな? >>62
無限大なら離れても無限の一定の力で引き寄せられる
無限はどこまでも無限なんだぞ ブラックホールによる空間の歪み
>>1は中心の深さが無限大なら他の領域の深さも無限大と言っています 論破して反論の余地がないのにグダグダ言ってるからNGしてんだぞ
典型的なキチガイだから
lim[M→∞]GM/r^2=∞ってことを言いたいんでしょ
>>63
あのね?重力は均一じゃないの
反比例のグラフは0で無限大だけど∞では0に収束するわけ
逆二乗だともっと早く収束する
「質量が無限大」なら距離は関係ないかもしれないけど
「ある点で重力が無限大」は距離効果のおかげで有限の質量でも成立するわけ >>71
無限大なのに均一じゃないとか
おまえ無限大の意味わかってんのか???? >>1がひたすら人の話を聞かなければ無限大にスレは伸びる
これも一つのブラックホール >>70
さらに言うと「lim[M→∞]GM/r^2=∞」が「重力が無限大」の必要十分条件だと言いたいらしい
質量有限でr→0でもこの発散になることを意地でも受け入れたくないらしい >>1がクソ雑魚すぎて100いかないなもっとキチガイ長文で暴れないとだめよ >>72
「無限大の点がある=均一と見なせる」ならなんで反比例のグラフは均一じゃないのか説明してみ???
お前は比例のグラフの傾きが無限大なら縦線になるはずって言ってるだけだぞ?? >>1よ一緒に謝ってあげるからそろそろごめんなさいしよう 俺も一瞬
重力無限大ならシュバルツシルト半径も無限に広がっていって全宇宙が飲み込まれちゃうじゃん
飲み込まれてないってことは重力無限大って嘘じゃん?
って思ったけどお前らのレスで理解した
NGされてコロコロID変えて来るのも典型的なキチガイの行動
>>74
極限まだ習ってない夏休みキッズなんでしょ仕方ない スマホだから再接続するたびにID変わるんだすまんな
そんでなんである点で無限大だと全空間で無限大なの?
っていうか物理なんだからお前も数学で語れよ
前に重力波を観測したってニュースやってたとき
太陽〇個分の質量のブラックホールと△分のブラックホールが衝突し
太陽□個分のブラックホールになって太陽2個分の質量が重力波となって
放出された
って言ってたと思うんだけど
少なくとも質量は有限なんじゃないの?ブラックホールの
>>75
キチガイだああああぁぁぁぁぁああああああ 円周率が無限に続くからって無限に大きいわけじゃない
>>80
比例と反比例の区別もついてないっぽいぞ
あと縦軸と横軸の区別も怪しい 反比例の図で0に近づいて0になったと所を想像するとわかりやすい
・ブラックホールは光を吸い込む
・投げ上げの原理より重力を振り切る速度は宇宙から落下した物体が地表に到達した時の速度と一致する
・よってブラックホールに落ちる物体は地表で光速を超えるので質量は無限大になる
重力は無限遠
そしてブラックホールの重力が無限大
宇宙の果までブラックホールの無限の力つまり測定限界を超えた一定の無限の力が掛かっていることになる
既に完全論破済みなのにキチガイ多過ぎだろ
>>90
相対論で語ろうとしたところでテンソル場は掲示板じゃ書けないからしょうがない 無限と無限大は別物
無限大は数値xからあらゆる整数Mを減算した時
正のあたりを示したときx=無限大となる
重力が無限遠てどういう意味だろ
宇宙が存在しえない勘違いしてる気がする
>>92
もしかして反比例のグラフがわかんないのかな
ほら、y軸で無限大になるけど少し離れるとどんどん0に近づくでしょ? シュバルツシルト半径越えてみたい
その時の外からの観測結果を教えて欲しい
内からの観測結果を教えてあげるから
しかし不可能だという
>>96
重力の効果範囲は無限遠ってことを言いたいんだと思う
まぁ離れたらほとんど効かなくなるけど
その辺漂ってる粒子がぶつかった方が強いね多分 無限の力がかかってるって無限大の意味わかってなさそう
何度違うと言われても言われても
時計をプールに入れて揺すって組みあがる確率を宇宙誕生の確率だと勘違いして
スレを立てていた馬鹿と同じ匂いがするな
すげぇ疑問なんだけど、なんでホワイトホールなんて概念生まれたん?
ブラックホールって要はめちゃくちゃ圧力が強い場所ってだけじゃねーの?
そもそもブラックホールって密度無限大じゃないよね?
普通に計算して密度割り出せるし
クソでかいブラックホールは案外スカスカ、みたいなこぼれ話ってたまにされるような
>>104
物理で保存則がはたらくときには時間・空間・電荷みたいな対称性を持ってなきゃいけない
ブラックホールの時間対称がホワイトホール
今のところ数式上だけの存在だけどね >>104
圧力じゃなく密度ね
密度が上がるとその物体が持つ万有引力が上がり、
万有引力が上がると密度が高くなる
結果的に密度が無限大に収束することになる
もし最後まで収束してしまうと物がなくなってしまうので
それは有り得ないと考えた科学者が何所かに出口があって
吸い込んだものを噴出してるのではないか?という仮説を立てた
今はホワイトホールなど無いっていう説を唱える人のほうが多い y=kx^n
という関数で
y=∞ に発散するには x や n によっていくつか条件があるわけだが
>>101は k=∞ なら x も n も関係ない、と言っている
y=∞ ならば必ず k=∞ と思っているのが>>1の勘違い >>111
これ
そんなわけねーだろってことが実際起こってるから特異点 >>65
これって俺の尻穴にそっくりなんだけど
俺の尻の穴もブラックホールなん? 無限が減衰するわけ無いだろ
なぜそれがわからないのか
ブラックホールざっくりまとめ
質量: 元の恒星の残骸やら融合した他のブラックホールの寄せ集めなので有限
体積: 理論では「点」とされるため0
密度: 質量÷体積で体積が0のため無限大に収束
重力:
中心となる特異点で無限大
特異点から離れるにつれ重力は小さくなる
シュバルツシルト半径内では光が逃げられないくらい強いが
それより外では光が逃げ切れるまでに低下
みたいな感じであってる?
>>108
うーむ良くわからん
>>109
その説明はなんとなくわかるが、
ブラックホールってなんか感覚的には最終的に内圧で吹き飛びそうは気がする >>117
何一つわかっちゃいないのが事実だぞ
観測できてないから 流石に釣りだよな…?
>>1の言ってることが間違ってることぐらい高校物理やれば誰でもわかるぞ
重力が減衰なしで無限遠届くってアホか
ブラックホールは密度が無限大というか定義できないってだけで重さは有限だぞ >>115
もういいよそれで
はよ論文まとめて学会に出しに行け ノーベル賞確実だぞ >>117
ブラックホールは点じゃなくて見かけの体積はあるんじゃね? 真っ黒な丸い球体ってほんとぉ?
まわりにぽつんと黒い謎の球体が浮いてるとかこわいけどー
>>123
ブラックホールの質量は有限だぞ
夢を壊して悪かったな >>119
重力レンズや重力波はブラックホールじゃなかったらどう説明するんだ >>130
ブラックホールで説明がつくのになんでわざわざそれを放棄するんだよw ブラックホールって吸い込むだけじゃなくてビュビュー!ってなんか吹き出してるんだよね?
そもそも現代の科学者の計算では
ブラックホールの重力だけでは銀河は形成されない
その時点でブラックホールの理論なんて俺たちの妄想と同じレベルなんだよ
>>130
その未知のメカニズムに齟齬の無い理屈を付けた結果がブラックホール云々なんじゃねーの?
そう主張するならより論理的な理論でも発表してみなよ 重力レンズは日食で観測されてるけどブラックホール規模まで必要?
>>134
>>133
銀河をまとめている他の力を見つけられていない
つまりブラックホールの力もまだ眉唾 だからダークマターがあるはずって話になったんだろ馬鹿か?
わからないことが出た瞬間に全部放棄するのは思考停止
>>135
ブラックホール級の重力じゃないと見えないはずの天体があったはず
詳細は忘れたが >>138
理解できないからって妄想扱いするのは思考停止だぞ
疑念があるなら勉強して否定して学会で支持を得てみろ >>136
現在わかっていることから導き出された最も有力な説を更新してきて今があるわけだ
もちろん新しい理論が構築されればブラックホールは否定されるかもしれんけど、とんでも理論だとしても理論無しに反論は出来ないだよ >>119
理論的な予測とブラックホール周辺の観測結果が一致してれば
その予測は信頼できるってことになるんじゃないか
そもそも将来的にもブラックホール(というか特異点)を
直接観測するとかおそらく不可能だから
それを言い始めたらお話終了ですよ
>>125
シュバルツシルト面が「見かけの体積」になるかね >>141
辻褄合わせるために架空を持ち出してるだけじゃねーか
何も証拠もないし観測もできないし
麻原彰晃が空飛んでるのはまだ証拠写真があるから信用できるレベル >>138
ブラックホールの質量が無限大って妄想を信じてて滑稽ですね
ブラックホールでも説明がつかない「何か」が光では見えない物だから仮に暗黒物質と呼んでるだけだぞ >>142
ブラックホールの直接観測って意味ならノーベル賞取った重力波による観測は直接観測になるぞ
今後に期待 尊師が空中浮遊能力があるのは証拠として残ってるからな
なんの証拠もない因縁だけのダークマター()の一兆倍信頼性がある >>1が終に赤色巨星化して脈動しはじめたぞお前らもいい加減虐めやめろよ >>145
正直よくわからんのだけど時空の歪みが伝わってくるってスゴイよね
それを観測できるってのもスゴイ 夢を壊して悪いが辻褄を合わせるのが物理なんだぞ
現実に起こってることを数式で表すという試みが物理なのであって
本当は星だって存在しないかもしれないし地球も重力も電気も光も存在しないかもしれない、でもそれらには法則があって計算できるからそれを物理と呼んでいる
あるとかないとか物理にとっては重要じゃないわけよ
尊師とか低学歴が煽りに使えると思ってる痛々しい単語トップ10に入る
>>151
そうだ 辻褄を合わせるのかます科学だ
おまえのケツには謎の穴があり
俺の股間には謎の棒がある
これが何を意味するのか辻褄を合わせて科学しようじゃないか >>150
理論自体は100年前からあってようやく科学が観測できるところまで追いついて来たって感じだね本当に凄い 科学と無限大に夢を持った少年の一夏のほろ苦い思い出スレ
いやただの低学歴のおっさんかもしれんけど
仮説の答え合わせが始まりつつある今って割と面白い時代だよね
生きてる間に超弦理論とか多次元宇宙とかの答えも出て欲しい
頭悪すぎて学者の発言を勘違いした上にマウント取ろうとしたら数学的に完全論破されて科学批判に方向転換した末にとうとうネタに走って逃亡とかマジで稀に見る惨めさだなこいつ
>>158
数年後にやっと太陽の表面温度は6000度なのにコロナは100万度あるのか調べようって段階なのに
ブラックホールを知るのは一万年後位だろ >>160
結論出てんのに相手にする必要がないからだぞ
わかりやすく言えば無限の速度は減速できないのと同じ >>161
それでもちょっとずつ進んでいくよ
「妄想だろ」で止まってたらツマランけど
疑い深いお前みたいな奴が全く新しい仮説出してきたりするのも期待したい 逃亡って書くと出現するのかな?
>>162
わかりやすく言わなくていいから客観的に数学で書けって
お前の主観的な脳内イメージはいいからさ わかんないから無限てことにしただけなんじゃないのか
質量と密度がほんとに無限大だったら今頃宇宙はないぞ
観測するための時間が現実的じゃないから無限大としておく
これに関しては>>1だけじゃなく中心重力を∞としてしまった人も悪い
けど>>1が馬鹿なのはよくわかった >>101
名言「無限に比例も反比例もねーよ」
特にこれ天才的
理屈がわからないからって「無限」に対する過信がすごい >>171
どこまでも頭が悪いよなおまえ
無限の重力があるとすると
重力は無限遠だから無限遠まで無限のエネルギーが掛かっている
膨大どころか無限の重力が作用してることになるわけだよ >>88
ブラックホールは光を吸い込まない
というか光は質量0だから重力で引っ張られたりしない >>174
>無限の重力があるとすると
>重力は無限遠だから無限遠まで無限のエネルギーが掛かっている
まさかの逆二乗則ガン無視wwwwwwwwwwwwwwwあ、逆二乗則をご存知ないwwwwwwwwwww
お前が仮定してるのは「無限の重力」じゃなくて「無限の質量」なんだよ
学者は「無限の質量」なんて言ってないからお前の一人相撲なのいい加減気付け >>150
直角で二本光打って反射してきた並みのズレを観測してるって
訳わかんなくて凄い >>176
光に重力は効くよ
一般相対論に拡張すれば質量0でも引っ張られることがわかる
なぜなら重力の本質は空間の歪みだから
そして光は空間を直進する波であり粒子だから >>178
論破諦めんなって
とりあえず「一点でも重力が無限大だったら全域で重力が無限大」だってことを数学的に証明して? >>182
確かに効果範囲は無限遠だな
でも「均一に無限遠」ではない
重力は重力源(質量)との距離の2乗に反比例して減衰していくんだよ
本当に逆二乗則知らないんだな >>180
それは曲がった空間を光が直進してるだけで重力によって光が曲がってる訳ではないしなんならブラックホールからはガンマ線とかの粒子を放出して少しずつ蒸発してるじゃん >>183
なら無限の重力があれば無限遠まで無限の重力が掛かる理屈が理解できるな?
無限はそれ以上もそれ以下もない >>184
そりゃシュヴァルツシルト半径の内側に入らなければ脱出はできるからな
ホーキング輻射はブラックホールの中じゃなくて表面付近から放出される過程だから
重力がある場所で光が曲がるなら重力は光に効くと言ってもいいんじゃないかな? 減衰や増幅できたとしたらそれは元々無限ではない
そこおわかりか?
>>186
そんなこと起こりましぇーんwwwwwwwwwwwwwwwwww
反比例の意味わかってる?ブラックホールの中心=重力源との距離ほぼ0って意味だぞ?
0に限りなく近い数の2乗で割ってみ?無限大に発散する
つまり「距離に従って減衰する」と「中心で無限大」は両立するんでぇーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>188
はい、ここで動画を見返してみよう!
その動画ではちゃんと「ほぼ無限大」と言っているね!!!!!
つまり君の一人相撲なんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ネタスレとネタレスにマジレスしてる奴は一体何なんだ?
紫色でおなしゃす
F=GmM/R^2で
R=0のところのFについて語ってるのか?
>>190
そんな事を言ってる科学者を端っからバカにしてるスレなんだけど
流石におまえ頭悪すぎない??? >>187
表面から脱出する際の光の速度は光速でしょ
重力によって減速してないし重力は光に働いてない証拠じゃない?
少なくとも「吸い込む」は間違ってると思うよ >>192
そうそう
そもそも定義できないけどね発散するし
>>1はF=∞ならM=∞ってことになるって言って聞かないから逆二乗則について教えてあげてたとこ >>194
しかし光も抜け出せない事実はどうする? >>194
吸い込むはまぁ語弊があるかもね
でも近傍を通れば引っ張られはするよ >>196
だからさあ、重力って無限を割るとかそういう話じゃないんだよね
「割ったら無限になる」という事実がブラックホールの中心なわけ
重力は結果であってそれを割ったり掛けたりって発想がもう違うわけ >>198
いやもちろん重力レンズについては知ってるよ
光かま超重力場を通ると中心方向に曲がるんだろ
でも光を引っ張ってるんじゃなくて空間を曲げてるだけでしょ >>200
空間が曲がったら光の軌道が変わるじゃん
結果的に光が重力の影響受けてるよね?
「重力で曲がった空間を走る」と「重力が光を曲げる」は等価だと思うけど まぁ無限大に関する議論はいくら広げてもいいんだけどさあ
>>18で「質量無限大=引力も無限大」とか言っちゃってそれを根拠に科学者を馬鹿にしたのについてはどう言い逃れするの? >>202
でも質量を持つ物質は重力によって加速減速するよね?
光は加速減速しないよね?
普通の物質に働く重力と光に働く重力は明確に分けないといけなかない? >>204
そう言われるとそんな気もしてくるな
でも光が曲がるってことは加速してるってことでもあると思うんだよね
「光は進行方向に対して重力を受けない」が正しいかな >>204
光も一定ではないぞ
重力が空間を歪ませて光は加速も減速もしてる
空間と相対的な速度の話 >>205
それを認めるとブラックホールの中心に向かって真っ直ぐ進む光は反対側から普通に出て来ちゃうよ >>206
キチガイのふりしてないで説明しろよ
お前は「質量無限大=引力も無限大」「つまり中心で重力が無限大=質量無限大ということ、そんなわけない、科学者は馬鹿!」って間違いなく言ってるわけ
俺はその前提が違うと言ってるんだよ正しいなら説明しろよ数学的に >>205
光が曲がるのは軌道の内側の方が時間の流れが遅いからだよ
光速度不変の原理があるから光は加速されない >>207
それならブラックホールから光を鉛直投げ上げしたらどこかの地点で光速度が0になるってことか? >>209
無限が増減するおまえの根底からぶっ壊れてる概念では話にならん
インド人はウンコして素手の左手で穴を拭きトイレの中にある水の入ったツボで左手を洗う
そんなの信じられないし受け入れられないだろ?
でもインド人はそうなんだ
だから俺はインド人の料理屋は絶対に行かない >>207
それならブラックホールから光を鉛直投げ上げしたらどこかの地点で光速度が0になるってことか? >>215
実証実験しない限り誰にもわからない
思考実験しか出来ないから永久に真の答えは出ない >>1の脳の質量が0だからどんな知識に対しても重力が働かないスレ >>212
話逸らすなよ
勝手にお前が無限を増減させてんだよ
「無限大」は反比例の結果として当然現れる状態なの
つまり無限大に発散する過程っていうのは間違いなくあるの
そうじゃなくて「質量無限大=引力も無限大」を説明しろって言ってるんだけど話逸らすな
数学から逃げるな >>223
おまえのレスに一文字すら数字がないが寝ぼけてんのか? >>225
無限はどこに行った
無限の力が増減したらそれは無限ではないない >>224
重力F∝M/r^2
F→∞のときM→∞またはr→0
ブラックホールの質量は有限でなおかつF→∞のときr→0だからブラックホールの中心において重力は∞に発散する
お前は何を以て「F→∞」ならば「M→∞」と言い切るんだ? >>227
Rを少しづつ0に近づけるとFがだんだん大きくなっていくだろ >>232
スレタイも理解出来ないのが糖質の特徴だぞ >>231
はいもう極限やったことない馬鹿確定
それは不定形といって関数の形ごとにどう収束するか変わるんだよ
そもそも∞は状態であって計算する記号じゃない >>235
そりゃそうだ
無限数字じゃねーからな
今更何言ってんだ? >>237
最初から完璧に論破して結論出てるのにコレだからな >>220
なんとなく不具合発生してそうだし光と重力が直接相互作用してるというより重力によって空間が曲がって間接的に光が曲がってるように見えるとした方が無難じゃない? >>239
すり替え?俺は終始一貫して
質量は重力の源であるから質量が無限なら必然的に重力も無限になると当たり前のことを書いているだけだ ブラックホールはヒッヒッヒ 吸えば吸うほど重力が増えて こうやってつけて ンマイ!
って話じゃねえの
>>233
数学ができないのか?
無限大は数じゃないぞ
Rを限りなく0に近づけるとFは限りなく大きくなる >>243
違うよね
質量は重力の源であるから重力が無限大なら必然的に質量も無限大になるって言ってるよね エネルギー放出し続けてるから
最後にはブラックホールは蒸発するって車椅子おじさん言ってなかった?
>>249
このレスで完全に馬鹿晒したな
いや最初から馬鹿丸出しだけど
F∝M/r^2である以上は「質量∞だから重力∞」は成り立っても「重力∞だから質量∞」は成り立たない
なぜなら距離0でも重力∞は成立するから
同じ結果じゃないんだよ知恵遅れくん
論理くらいちゃんと考えような まだわかんないかな?
動画「ブラックホールの中心で重力はほぼ無限大(質量が無限大とは言ってない)」
>>1「つまり質量が無限大ってこと!!そんなわけない!!科学者はバカ!!」
VIP「中心(距離ゼロ)で重力が無限大だから質量は無限大じゃないぞ」
>>1「そんなはずない!!無限は無敵なんだ!!無限をすぐに持ち出す科学者が愚かなんだ!!」
VIP「はぁ…」
今こうなってるとこな?わかった? >>252
へー君は質量なしに重力が生まれると思ってるわけか 今北だが重力の話してるの?質量が無限大って話してんの?
動画「ブラックホールの中心で重力はほぼ無限大(質量が無限大とは言ってない)」
>>1「つまり質量が無限大ってこと!!そんなわけない!!科学者はバカ!!」
VIP「中心(距離ゼロ)で重力が無限大だから質量は無限大じゃないぞ」
>>1「バカ乙!距離が倍になって1/4しても無限大は無限大だから!」
VIP「距離は0だと言ってるだろ」
こうとも言える >>258
君は頑なに距離効果を認めようとしないねえ^^;
少なくともある一点で無限大の重力が発生するのに無限大の質量は必要ないよ^^わかったかな^^ >>260
こっちが正確かも
なぜかこいつは重力に数字をかけたりわったりしようとするんだよな まだやってんのか
いい加減無知をさらけ出すのはやめなさい
いい思考実験を教えてやろう
例えば地球の重力は地下掘って行くとどう変化するのか
また、掘らないで地球が収縮していくとどう変化するのか
空を飛べたらブラックホールに行っても死なないだろうか・・・
>>265
ブラックホールに近付くと頭と爪先でかかる重力が違いすぎて引きちぎれて死ぬ そもそも 宇宙空間内にこれだけの質量密度の天体が存在出来てる時点でおかしい
この宇宙のキャパ内に収まれる事が有り得ない
「重力の源は質量」「重力の効果範囲は無限大」っていう知識だけで科学者に太刀打ちしようとしたんやろなあ…
二度と適当こくなゴミ
>>266
超大質量ブラックホールなら生きたまま入れるぞ >>268
どうやったら逆2乗の法則だけ知らずにいられるのかすげー気になる