うきざちょそたそ〜(^o^)/
そろそろ起きるたそ〜(^o^)/
>>3
スクラパたそ?(^o^)/
おはようたそ〜(^o^)/ 鹿たそ〜(^o^)/
片チチうpたそ〜(^o^)/
>>6
自分でも長いと思いながら書いてたそ〜(^o^)/ >>8
婚活たそ〜(^o^)/
おはようたそ〜(^o^)/ 鴉たそ〜(^o^)/
台風が発生していても働くたそ〜(^o^)/
ゆうたそ〜(^o^)/
おはようたそ〜(^o^)/
前
省略
過去
省略
中略
よろしくたそ〜(^o^)/
ショートスリーパー・エスパーたそ〜(^o^)/
そろそろ起きるたそ〜(^o^)/
>>1
おはよ-/
美容院じゃなくて床屋さん行けばい-よ- クリンスマンはいいけどこの記事読む限り協会ほんと糞でワロタ
日本代表の1次リーグ突破後、日本協会は西野監督に続投要請する方向で調整に入ったが、複数の技術委員が開始早々に退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てていない現実を疑問視。
決勝トーナメント1回戦ベルギー戦で2点のリードを守り切れなかったことで、風向きが変わった。ベルギー戦直後に関塚技術委員長が技術委員宛てに送ったメールの返信にも、1勝1分け2敗の結果を良しとしない旨の内容が多かったもようだ
協会の責任うやむやにする気満々でワロッツァ!!!!!!!
日本人監督でいいよもう
クリンスマンなんて監督にしたら今度は解任できんし
欧州 13枠
・アフリカ 5枠
・アジア 4.5枠
・南米 4.5枠
・北中米カリブ 3.5枠
・オセアニア 0.5枠
(😫♒)♒👈(👾)<空から橋本環奈が降ってきたらお前らもちろん受け止めるよな?
http://2chb.net/r/news4vip/1530662900/
1 電磁波ミキサーLv6ニ苦シミナガラモ健気ニ今ヲ生キル創価被害者チャント猫ノ日本国、イヤ世界トノ戦イ ◆obLdVe4qIs 第3次レーザー大戦開幕 2018/07/04(水) 09:08:20.083 ID:EJy9DisiM
盗撮者ガ立テタスレデスヨ
私の今日の夢
(クロロをキルアが倒した後、人間達が建物の上階から人の塊をクッション代わりにして脱出するが、私は飛び降りる前に、何かを見つけ無事飛び降りずに脱出する夢) 暑さは続いてるけど風があるってのはいいね
かなり過ごしやすい
4ヶ月洞窟に閉じ込められたとしても物資さえあれば結構楽しそうだよな
カップヌードルのカレー味に足りないものって福神漬けじゃね?
凄いことに気付いてしまったやばい
>>53
そういう商品たしか既にあった気がするよ
だからゆっきーのは発明とはいえないな 誰もいないこのスレで 保守し続けても
レスはなく 心が折れそうになる時もある
しかしそれでも 自分がこのスレを保守し続けてやるんだという強い気持ちは
メチャクチャ大事なんじゃないかと
僕は思いますね
しかし待ってほしい
そのレスは普段から雑談しているコテが言うべきであってほぼスクリプト化してしまった俺やけど(コテ)が言うことでの説得力はあるのだろうか
俺やけど(コテ)には様々なコテが期待の言葉をかけていた
独特な言い回しや、雰囲気がかつては感じられた
そこを活かしつつコミュニケーションをとれるといいのだが、現実ではおひるだスクリプト件、あいさつスクリプトとなっているのではないだろうか
一歩踏み出すことで、説得力が増すコテになるのではないかと期待を込めて敢えて辛辣な言葉を投げ掛けたい
そういうことおじさんスクリプトになるとこだったけど何とか持ち堪えてる
二石の称号:あいさつスクリプト→そういうことおじさんスクリプト
誰もじゅんいちダビッドソンに気付いてくれない; ;
>>75
ゆっきーはサッカーファンだからわかると思ってましたねぇ; ; でも本当は俺にはそんな影響力はなくて衰退したのはロジカルラグナロクが来てからだと思ってる
ロジカルラグナロクが全部悪い
普通の人がこんなに張り付いていられると思うの
普通に考えたらニートなわけでそれを公言しないのは何が退っ引きならない事情があると考えるのであって
それを考えず質問しちゃう君の心は少しおかしいと思うの
ちな働いてます!
話終わるの早くないですかね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
有り余る金を持ちてせっくすとvipしか頭にない男…
それだけの世帯年収でこれだけ2ちゃんする暇があったらいいよな
世帯年収って聞くと、ゆっきーは働いていないから奥さんだってなるけど、実は子供がめちゃ頑張ってるんじゃないかな。
24時間延々と新聞配達、否、もっと危ないものを配達しているんじゃないか…ッ?
>>73
あいさつは誠心誠意真心込めてしてただろスクリプトとは失敬な 不労収入があるとオモタ
都会なら不動産があれば余裕なのかな、とか
千葉県警市原署の生活安全課の創価学会員警官の指導でやっていると主張する
創価学会員の五味が自称防犯パトロールをまた始めたようだ
>>74
ほんま気づかなくてスマン
23時とか3時キックオフになってから見てなくてもう熱が冷めつつあったのごめんねケイスケホンダ…
世帯年収ネタも飽きて来たからゆっきー次面白い自虐ない? 自虐??年収300万円さんが世帯年収1050万円様にたてつく気か??
大体のコテが「お前のとこそんなにあるわけないだろ!」って感じで来るからウケる
自分達が苦労しているから世帯年収1000万オーバーなんてあり得ないと思ってるんやろなwwwwwww
俺の世帯年収1050万に対して「共働きならそれくらいだろ」と言い放ったのうらないきょんちゃんだけだはwwwwwww
でも、ゆっきーが今更、自宅警備員とかニートとか言われても生活保護という事実のネタには遠く及ばないんだよね。
もう、コテ雑の最底辺でアレに勝てる憐れな存在はいないからなぁ。 まあ豚指とかE75のデブブラうpしたりTwitterで特定のコテに顔晒してまで構ってもらおうとするデブより落ちるコテはいないやろな
E75って新幹線みたい
もっといえばシンカリオンみたい
え!?不可視ちゃんのバストアップ写真が世に出回ってるの!誰が持ってるの!?
おっぱいに貴賤なしっていうじゃん?
大丈夫、怖がらなくていいから打ち明けてごらん?
おっぱいに貴賤なしっていうじゃん?
大丈夫、怖がらなくていいから打ち明けてごらん?
ん? 🤔 >>104
でもさ、お金って詰まるところ交換券なんだから何に使ってるかの方が意味があるんじゃないのかね ゆっきーの年収(世帯年収)自慢は時々見るけど何に使ったのかって話はあんま聞いたことない気がするな
中国人や韓国人がマッサージしてくれて
お金を払うとムフフなサービスをしてくれるところだよ
「ムフフなサービス」みたいな文言が唐突に飛び出すあたりで、
俺がおっさんの群れの中に飛び込んだ生まれたての子羊なんだと痛感する
さっきニュース見てたら、独立記念日だとかでアメリカ人浮かれまくってるらしいじゃん
せっかくだしコテ雑もなんかの記念日だってことにして盛り上がろうぜ
むしろコテ雑もVIPから飛び出して、今日を独立記念日ってことにしよう。そうしよう
それとも映画のインデペンデンスデイの話でもする?
あれってコンピューターウイルスで侵略者を撃退したんだっけ
それとも地球由来のウイルスに耐性が無くて、ウチュー人が勝手に自滅したんだっけ
B級映画は内容が記憶の中で混ざり合ってよくわからなくなるから困る
って誰もいねーじゃねえか!
こんなところにいられるか! 俺は部屋に戻るぞ!
>>135
いや、まだ犯人が辺りに潜んでる可能性があるからバラバラに行動するのは危ない でも地球のウイルスではるばる他惑星から来た方々は勝手に死にましたってウケるよな
海外旅行で水に当たるみたいな間抜けさがある
「だから正露丸は持ってけって言ったのに……」って故郷に残した家族に言われんだろうな(ワラ
>>136
部屋に鍵かけておけば大丈夫だろ
それにいざとなったら(不敵な笑みで拳をくいっくいっと見せびらかしながら)コイツがある パラレルワールドのむちぼんの尻が臭かったらどうしよう(`;ω;´)
>>139
そん時はデザートのヨーグルトは諦めるよ >>140
尻を独立させて密閉容器にでもしまっておいたらいいじゃん むちぼんのスタンド能力
シュレティンガーの猫
いくつものパラレルワールドから未来の分岐を自由に選択出来る
>>140
尻が臭い方のむちぼん「パラレルワールドのむちぼんの脇が臭かったらどうしよう」 きなこテュヌスのスタンド能力
太宰治
本は売れるが死ぬ
>>148
むちぼんの能力のパクリがおるのか?( ・`ω・´) ロジカルラグナログのスタンド能力
ビフィズス菌 腹の調子が良いと体の調子も良い
>>150
太宰治に限らず人間はいつか必ず死ぬから。つーか本が売れた時点で小説家としては勝ちだろ。圧勝
>>151
俺アレルギーでミカン食えないから。アロエ入りだったら歯噛みするが、学校給食にそんな高尚なもんは出ない >>153
腹の調子を整える能力が無かったらただの因果関係でしかないじゃん そもそも「数多あるパラレルワールドの中から最善のものを選択できる」って能力は、
シンシアザミッションのロベルトが初出だろ
あの漫画はトンデモ能力バトルなのに、それぞれの能力にきちんと科学的(?)な説明がなされてるのが面白い
>>155
ミカンに(未完)悩まされる作家…
未刊の方か? >>158
未刊に悩まされてたらもう作家じゃねーだろそれ
ただの夢見がちなワナビだよ >>157
リアリティこそエンターテイメントなのさってアレね 基本的に「自分で考えた(思いついた)もの」って、実は「過去に得た知識の組み合わせ」でしか無いんだよな
だからパクリだなんだ言うのはナンセンス。お前のその崇高な考えも、先人の知恵のただのパクリでしかないですから
>>161
まぁキン肉マンみたいなのもあるから、一概にはそうと言えないのかも知れない きなこテュヌスは今からむちぼんの頭の中で電車に轢かれてぐちゃぐちゃになって死ぬから
震えて夜ご飯食べろや!( ・`ω・´)
>>164
? 良いよ別に。グロ耐性の無いむちぼんが晩飯食えなくなるだけでしょ、それ ちょっと不謹慎な話だけど、電車自殺とか見たら「気持ち悪い」だとか「死んだ人がかわいそう」とかいう感情の前に、
「クリエイターとして貴重な体験ができた」とまず思ってしまうだろうな。俺はそういう人間だと常々思っている
むちぼんグロ耐性あるから!( ・`ω・´)
リアルなまんこを見ても動じないから!( ・`ω・´)
高熱に見舞われたシンシアロウの細胞3000億個でウルトラマン一回殺せる熱量を有することができるシンシアザミッションの理論はキン肉マンのそれだろうが!!!!!!
>>167
じゃあむちぼんはリアルなまんこ見ながら白飯かっこめるの?
俺は絶対に無理。三大欲求は各々独立したもので、同居しないものだろ。俺は常々そう思っている >>166
例えば都会人から気持ち悪がって嫌うウンコの味もみてこうとか思ったりするの? >>168
そんな話あったっけ?
それとも単純に小柄だったシンシアが相応な体躯に成長するために増えた質量が、
エネルギー換算するとウルトラマンを殺せる熱量(約10兆度)に相当するって話? 今ちょっと頭ひねったんだけど、10兆度の火球吐き出すのって何星人だっけ
ググると負けな気がしてググれずにいる。ちなみに見た目はありありと脳裏に浮かんでる
黒くてオレンジ色のやつだ。ただ名前が出てこない
>>170
都会人からってのがよくわからんけど、田舎の人はうんこを食べる風習でもあんのか?
シティボーイの俺がうんこなんて食うわけねーだろ。汚い
オラ!!!探してきたぞ!!!!! >>175
そうだゼットンだわ。探してきてくれてthx。 >>169
・ご飯食べたいけど眠い
・性的な夢
どっちもあるだろ >>176
確かに本のページめくるたびに「ヘヴンズドアーーーーーーッッッ!!!!!!!!!!!」って叫ぶからな
岸部露伴っぽいと言われればそうなのかもしれない >>178
俺が言ってるのは「それぞれが満たされる状況」の話な
ご飯食べたいけど眠いって言うのは、食欲という欲求が睡眠欲に負けてる状態だし、
夢に関しては意識的に見れるもんじゃないから欲求そのものとは関係ないだろ
おなかすいた状態で寝てもご飯食べる夢を100%見るわけじゃないし >>182
それって「極限に眠い状態」と「めちゃくちゃ腹減ってる状態」と「割とムラムラしてるとき」で比較してないか?
日常生活において「極限に眠い状態」ってのは訪れやすいけど、
死を覚悟するほどの極限の飢餓だとか、まさに性獣のような狂った性的欲求って体感することなくね?
それとも霧は性獣になった経験があってそう言ってるの? だったら正しいと思うけど >>180
満たされるかどうかと意図的に満たすことができるかどうかは別の話で、性的な夢はどちらも同時に満たされるだろ 性獣になったら脳内物質のおかげで眠くならないし、空腹も感じず死ぬまでエッチできるんじゃないの?
覚せい剤打つとそうなるんでしょ。自発的に脳内麻薬分泌させて、そうなれる人類がいても不思議ではないはず
宇宙怪獣ゼットンさんを忘れるのってきなこは所詮初代ウルトラマンの最終回をリアルタイムで見てないやつなんだなってなっちゃうね。
きなこが人生で「ゼットンは初代ウルトラマン最後の敵」「10兆℃の火でウルトラマンをして倒せしめた」「唯一ウルトラマンをヌッコロしきった敵」「各ウルトラマンで度々出演し、ウルトラマン絶対殺すマンのアイコンとして用いられている」「でも初代ではウルトラ警備隊のクソしょぼ兵器で一発で砕け散って死んだ」
とかそう言う『情報』を得たとしても、
最終回だと聞いてテレビに齧り付くように見たらウルトラマンがあらゆる必殺技を使ったのにキモい敵になす術もなく殺されたあの時の『衝撃体験』を体験することはできないんだよ
ネットで情報を得ただけの人間はどんなに正確な情報を持っていたとしても実際に体験をした人と真に感動を共有することができないものだと思う
>>186
確かにな。じゃあ>>169は意図的に行える範囲では同居しないってことで
俺はリアルなまんこ見ながら白飯はかっこめない >>188
そうだよ。だから人間は共感できる他者を求めるんだ >>185
つわりで何も食えない上に吐く時も眠気はやってきた
性獣は知らんが連続8発したことはある
性欲は押さえ込みやすいとは思う
満たさなくても生きていける >>185
それぞれの欲望に対する耐久度合が自分にとって一番弱いかってことじゃない?
例えば定量的に量るために時間を基準にしたとき、
16時間連続で起きていられない>二日ぐらいならご飯食べなくても我慢できる>丸一年ご無沙汰でも平気
みたいな でも実際に同じ感情であるか否かよりも、「この人と自分は同じ感動を味わってるんだ」と相手に思い込ませられるかの方が大事だろ
その状況にあったリアクション取ってればそうできるわけだから、情報として知ってることの利点は大きい
「戦闘力53万の絶望感やばいよね」とか言ってりゃあいいんだから。余裕だろ、こんなもん
ショタに肛門責められながら「こんな姿人には絶対見せられないですねw」とか「想像して興奮しました?本当、呆れた人ですよ」とか言葉責めされたい人この指と〜〜〜〜〜まれ!!!!!(求ム共感できる他者)
>>191
いや上に関しては体調不良で食欲感じてない状態じゃん
例えば普段「腹減ったなー」って思って飯食ってるときに、
実は体は眠気のシグナルを食欲という圧倒的力によって抑え込んでるのかも知れないじゃん
エッチしてる時もしかり。極限状態における序列を並べても実は意味なんて無いのかも知れないよっつー話 >>192
なるほど。時間基準にすればそうなる人が大多数だろうね つーかこのスレって性獣になった経験ある人いないの?
寝食を忘れて性交に没頭したあまり病院に担ぎ込まれました、みたいな
睡眠>食欲>性欲って序列はありきたりだから、できたらそういう人の話が聞きたいんだが
よっしゃ!余裕って言ったんだから絶対リアクションしてくれるンゴ!と思ったけど共感するかどうか、どうリアクションするかはきなこの自由裁量だったンゴねえ……(敗北)
性獣になって幼女のエロ画像と未成年裏垢の動画かき集めていたら逮捕されて飯食うのも事欠く有様になりました
>>195
意味は無いよ?自分にとって揺るがないってだけで
眠気って抗えないじゃん
極限になると勝手に寝ちゃう
食欲は極限になると逆に衰弱して食えなくなるけど点滴だけでも大丈夫だった
性欲は極限になったことないや >>189
試してみようと思ったこともないけど酒池肉林という言葉もあるしマルキ・ド・サドのパーティーみたいな例もあるから万人共通で同居しないってことでもないだろ 一時期アルコール依存症になった人の小説とか漫画読み漁ってたけど、
「依存症」って呼ばれる病気になると、欲求云々じゃなくて「体がそれを求めてやまない状態」になるんだよね
だから二日酔いでつらくても、幻聴や幻覚に悩まされても酒は飲む
眠くて気を失ったように寝るってこの状態に近いと思うんだよ
そういうんじゃなくて、欲求としてどれが一番強いのかって冷静に考えたときに、どれが一番強いのかなって
例えば鮭なんかは子供産んですぐ死ぬじゃん。あれって生存したいと思う気持ちよりも、子孫を残したいって気持ちが強いってことでしょ
人間もそういうところがあるんじゃないかなって思う。だって哺乳類は魚類から進化してんだし
>>198
スルーしてほしいオーラを感じ取って無視しただけだから……
>>200
ああいや言ってることは分かるよ。俺もそうだし
話の流れ上否定する形になって申し訳ない >>169
そもそも白ご飯単品で食えない!(´・c_・`)ふりかけがあるなら食える
はい論破!(´・c_・`) >>201
だから「俺は」って言ってんだろ
心理学とかちょっと齧れば万人に共通する思考なんてのが無いことくらい分かるよ
世の中おかしい人はたくさんいる。俺は正常な方だ、そうだろみんな! っつー話よ >>182で「この序列は揺るがない」と言ってるから、「どんな状況でも揺るがないのか?」っつー素朴な疑問だよ
食欲は生存本能、睡眠欲は自己防衛本能、性欲は子孫を残すためのものでしょ
あらゆる状況でそうなるのかなって >>206
あれってAIの発展で現実的なものになってきたよね。もうちょっと深く考えるべき問題な気がする 晃の常識は世間の非常識。ここテストに出るからみんな覚えておいた方が良いよ
動物をエサでしつけることはできても
睡眠でしつけることはできない
人間も動物の延長線にあるなら、同じ
はい論破〜
俺の言ってること伝わってないのかな
眠気って覚せい剤で吹っ飛ぶんだから、脳内物質でどうとでもなるんじゃないのって言ってんだけど
陰キャなのに微妙に高い床屋行こうとしてる僕にピッタリなスレタイ
>>213
兵糧攻めよりも「眠らせない」という拷問の方が早く口を割る
餌でしつけるってそれ飴を与えて言うこと聞かせるってだけの話でしょ
欲求の強さは関係ないと思うけど 晩御飯に作ったざるそば余ったよ!どうすればいいの
スレの流れ的には脳内物質でしつければ何とかなりそうなんだけど
短冊を見たら現実的な事を書いている人が多くてワロタ
>>205
いやある程度一般性をもって成り立つんじゃないかってこと
酒池肉林の絵とか昔からあるじゃん >>226
そりゃ一定数はいるのかもしれないけど、「一般的」と言えるほどの割合でいるかどうかは疑問だなぁ
俺が知ってる限り酒池肉林って王族とか限られた血族の風習(特権?)でしょ
昔の王族って血筋にこだわりすぎて近親相姦的なこと繰り返してたんだろ
濃すぎる血と特権階級の立場で頭おかしくなっても不思議ではない 画家に統合失調症を始めなんらかの精神疾患や精神障害を抱えてる人が多いってのと近いかも知らん
ある特定の職業(立場)にある人間にとって一般的だからと言って、
大多数を含めての中で一般的と言えるかどうかは怪しいと思う
まぁ「そういう人もいるでしょ」程度を指して「一般的だ」と言ってるんなら、そこを否定する余地は無いけど
あくまで俺が言ってんのは>>205の通り「俺は多数派だよ。そうだよね?」っつーだけのことだから >>227
美女と酒と豪華な料理ってのがステロタイプな宴会というのは古今東西あまり変わらないんじゃないかな
それが許される層とそうじゃない層があったことは確かだとしても、許されない層がそれを羨んだり夢見たりしなかったわけじゃないのは
例えばシンドバッドみたいな庶民が成り上がって酒池肉林みたいな話が民間に広く受け入れられてきたことを考えれば無理は無いと思うけど ちなみに酒池肉林に関してはそれに加えてドラッグやってたんじゃないかなって気もするけどね
マルキドサドは酒と大麻だっけ? やってたんだろ、確か
>>230
そういった場に美女がいるのって性欲からなのか?
こういうこと言うと多方面から非難浴びそうだが、ある意味で高価なアクセサリー的なもんだと思うんだけど 美女をはべらかすってステータスとしての部分が大きいと思うんだよな
そりゃその後は性欲の発散として使う(上のレスに同じく)なんだろうが
セレブ妻の旦那自慢と同じだよ。性欲云々とは切り離して考えるべきな気がする
>>217
はぁ??そんなわけねーだろってググったら
その通りで逆論破されたわ…
きなこはなんでも知ってるんだな >>234
なんだ、今日の晃は随分と素直だな。仏を憑依させる術でも会得したんか ゆっきー最近残業多くない? 世帯年収1070万くらいになるんじゃない?
そういやTwitterでよく「エブリスタ」って出版社の広告あるんだが、
3行から応募できる小説で大賞取ると3万円もらえるらしい
ゆっきーも応募しようぜ。世帯年収1103万になるぞ
私が死んだ理由か
俺向けの話だから真剣に考えてみよう
いや3行から応募できるってだけで、普通の短編くらいの文章量でもおkだよ
死んだこと無い奴が書いて死んだこと無い奴が評価するって茶番やんけ!( ・`ω・´)
私が死んだ理由
───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
>>232
性的なところにその価値はゆらいしてるんじゃないの? 私が死んだ理由
性獣になって幼女のエロ画像と未成年裏垢の動画かき集めていたら逮捕されて社会的に死にました
>>246
茶番を楽しむのって余裕のある人間に与えられた特権だからな
それを良しとするかどうかはむちぼんが決めたらいい >>233
そうか
そういう面もあるだろうな
パーティーの華とも言うしな 俺はSF方面で攻めたいな
2045年ーーーー人類はAIに支配されていた
的なスタートの
ありがちかっ
>>249
由来はそうだろうね。美女とエッチしたいってのが一般的な考え方という前提があるから、
そういった女性をまわりにおけるってことがステータス化するんだと思うし
ただその場においては性欲が満たされるかどうかよりも、やはり見栄的な部分が大きいと思うよ
性欲を満たそうという意思がかけらも無いかと言われると、そうではないとも思うけど 最後に「と言うわけで私は死にました」を書いた時にみんながははあなるほどこりゃ一本取られた的な物を求めているわけじゃないの
肉体的に死んだやつを書いてくださいとは書いてないわけだし
そう言う方限定で解釈するむちぼんが怖い
>>244
ゆっきーの場合はカブトムシ食べて食中毒 >>256
ちなみにこの出版社は全部実際に死ぬことを例に挙げてるよ
むしろむちぼんの考え方の方が素直で、イカナナがひねくれてるだけなんじゃないか ちなみにゆっきーのカブトムシネタって何が由来なの?
バリシコと同じで突然降ってわいてきたものだから割と戸惑ってる
>>257
やってみるかな
ペンネームは丸木戸佐渡 >>264
イカナナはむちぼんについてくれば良いから!( ・`ω・´) >>263
やってみようぜ! 以前書いてた少年の詩(だっけ?)が割と読めたから、ガチで書いたらいけそうな気がするぞ >>266
名無しフローチャート
自分のことを知ってる前提でレスしてくる yes→ 末尾がa yes→ちんぷう
no
↓
レバニラ >>267
どんなだったか忘れたわwww
塾ちゃんがいた頃だよね 文章量的に長くても5時間くらいあれば書けると思うんだよな。短くすれば1時間
それで3万円っておいしくないか? おいしいだろ! みんな書こうぜ!
>>261
ゆっきーが養殖してるカブトムシが共食いを始めたって書いてたとこから >>272
いや俺も内容は覚えてないわw
ただそのあと名無しに「これで少年の詩っておかしくないか?」ってツッコまれてて、
それに対してイカナナが「伊豆の踊子だって別に伊豆の踊子が主役なだけだろ」ってレスして、
ロジカルラグナロクが「確かにその通りだ」って同意してたのだけは鮮明に覚えてる >>275
カブトムシって共食いすんのかよ。ハムスターみたいだな
つーかゆっきーの職業ってカブトムシの養殖だったのか。伊坂幸太郎の小説に出てくる登場人物みたいだ 霧はパルプンテを唱えた
スライムは砕け散った
霧は砕け散った
おお霧よ死んでしまうとはなさけない
昔近所に住んでた爺さんは戦地で仲間の遺体を食っry
一応日光の尊厳のためフォローさせていただくとこれで少年の詩っておかしくないか?と突っ込んだのは日光です。
きなこにとって名無しのそれ程度にしか認識できなかった書き込みだったのだろうけどそう突っ込んだのは、日光です
最近ようつべで見て知ったんだけど、パルプンテって封印された古代魔法なんだってな
しかもそれで現れる「おそろしいもの」は魔王も逃げ出す古代生物って、設定としてすごくわくわくする
めんどくさいからプロットだけ書くね
自殺、事故死、老衰、他殺、死ぬこと全てが禁じられてから50年がたった国
主人公は20代前半の大学生で法律家へを目指している
父親も法律家
母親は海外に亡命している
「死」が消えた世界で無気力に生きる上の世代
謎の書き置きを残して消えた親友
消えた「死」を追ってぶつかる過去
母親との再開、そして今生の別れ
私が死んだ理由
今夏ロードショー
>>281
生命倫理の話か!?
詳しくは「アンデスの聖餐」のwikipediaで!
>>282
ああ、あれ言ってたの晃だっけ。マジで失念してたわ
悪いことした >>284
それプロットじゃなくてただのCMじゃん 基本的に小説の賞って文章そのものに加えてあらすじも添付しなくちゃいけないんだけど、
>>284みたいなあらすじつけるとその時点で落とされる可能性が非常に高い
きちんとオチやネタバレまで書いての「あらすじ」だから
プロットはさらに細かい設定まで書かないといかん。つまり>>284はプロットどころかあらすじ未満
ただ興味を引きたいだけの誇大広告 ああ、失敬失敬w
小説家を志すものとして、ついつい興奮してしまったでござる。
一般人にこんなことを言っても引かれるだけだったでござるねえ。フォカヌポゥw
>>283
アザトース召喚したらクトゥルフも余裕みたいな? >>286
面白そうだからいいじゃん
この主題の「私」として死んだ人はお母さんなんだよ
実は死ぬことを禁じられた人々はAIでそもそも死という概念が存在しないの
お母さんはそこに気付いてしまい亡命し、その後戦争状態になる人類側にまわるの
戦場で対峙するお母さんと主人公
最愛の母に攻撃されてやむなく交戦するの
AIを移植した人造人間であるお母さんは普通に死んじゃう
お母さんとの最後の別れをしているときに敵から攻撃を受けるが死んだと思ったと同時に新たな日常がはじまるの
いいねこれ! >>292
それはちゃんと電磁波攻撃が出てくる描写あるの? >>291
クトゥルフは詳しくないから知らん。なんだそのオードリーの春日みたいなやつは
>>292
面白そうかどうかには言及してないよ。単にプロットとしての体をなしてないよねって言ってるだけ
内容に関しても、人造人間だから死ぬって言うなら、死ぬことを禁止された国にいてもお母さんは死ぬんじゃないの?
身体は人間なんだし、老いもするでしょ。ちなみに周囲の人間(AI)は老いという概念すらないわけ?
だったら普通に何かおかしいなって気づきそうなもんだけども そこはうまくやるから大丈夫だよ
世界五分前仮説使うから余裕
あと人類 VS AIみたいな構図で一対一で対峙するってのがなんか無理ある気がする
それだけ科学技術が進歩してるのに、メインの戦闘は歩兵線なの?
まぁそこ含め題材としては悪くないとは思うけど、ただそこらへん書きだしたら短編じゃ終わらない気がするんだが
死んだら身内が皆殺しにされるとかそういうルールにしてそこを植え込んでおけばいい
実際には自殺を試みたAIは政府によって引き取られて記憶を消される
そんな感じにしよっ!
5分前仮説とか哲学的な話は余談として入れると面白いと思うけど、メインに据えちゃダメだろ
ついてこれない読者置き去りじゃんそれ
>>297
どういうこと? 他殺も禁止されてるんだから、死なないためのシステムが何か確立されてるんじゃないの?
「自分が殺されたら身内も死んじゃうから気を付けないと!」ってだけで死なないようにはならんでしょ >>298
言葉として使う気はないかな
AIにとっては作られた記憶ってだけで世界五分前仮説と類似するだけのことだよ >>300
AIだから死なないんだよ
壊れたら取り替えられるだけの人生
老衰については宇宙送りにするからない 主人公の仲間がドラゴラム唱えるんだけど「あれドラゴンになれるけどもう人間に戻れないんすよ;;」って展開のやつなんだっけ。ダイの大冒険じゃないことはわかる。アバン先生が使ってたし
小説版だっけ
つーか身内が死んだらアウトって、母親と交戦する時点であり得ないじゃん
自分が殺されようが母親が死のうがどっちにしろ自分死ぬだろ。身内に攻撃された時点で抗う術が無い
>>299
長編で矛盾なく書けるなら悪くないね。ただ>>284はプロットじゃない >>304
亡命してる母親は除外してるるーるだよ??よく考えてレスしろよ?? >>301
死ぬことが禁止された国自体が虚構の存在ってこと?
だったら母親が逃げ出す必要もなくね。理由が無いんだから
>>302
それ物理的に死なないってだけじゃん。取り換えられた記憶が存在しないなら、
別に死ぬことを禁止することもないんじゃないの。そんなことした時点で記憶消せばいいだけだし プロット書くねっていって途中で投げ出してめんどくさいからCM調にしてるだけだろ
あまり私を怒らせないほうがいい
>>303
小説版マーニャじゃないかな。実際読んだことないけど、そういう記述は見たことある気がする
>>305
俺はよく考えてレスしてる人間に対してはきちんと考えてからレスしてるよ
ゆっきーってあんまり頭使ってレスしてないでしょ。なんでこっちだけ頭使わなあかんねん
あんまなめとんちゃうぞ
おちんちん気持ちいい ゆっきーって自分は適当にレスしておいて、相手には頭を使うこと要求するでしょ
ゆっきーがあんまり好かれないのってそういうところに起因してると思うよ
もっと気を付けるべきだと思う
>>306
国自体はあるんだよ
もちろん過去は生身の人類が住んでいたが死に対して抗うことは不可能だった
次第に人類はルールのせいで減っていき、残されたソウツキー博士が人間型AIを作り人類の記憶を与えた
AIは量産され、実権を握った権力者によって支配されていく
しかし反政府軍として父親が立ち上がり「死」の禁止についてうんぬんかんぬん 記憶の書き換え、幻聴、音声攻撃、性的攻撃等々を遠隔でやり合う戦争?
>>308
でも妄想ってどんどん膨らむからすごいよな
このふわふわもまとめたらそれなりに面白い物語になりそう
>>313
いや俺はめちゃくちゃ頭使ってるから
じゅりまめ戦争の時とかなにも考えないで凸ったけど つーか好かれないってなんだよ
友達がいないに訂正しろよ!!!!!!!
遠隔で性的攻撃をする戦争ってなんだよ
VRチャットしてる時に突然男の校門が目の前でフラクタル図形のように増えたり広がったりするのかよ
>>314
ルールって「死ぬことを禁止する」?
設定として滅茶苦茶すぎるだろそれ。ジジイが死んだら一族郎党皆殺しって状態で社会が安定して存在するわけない
誰の指示でやるんだよ、そんなもん >>316
きちんとシステムとして落とし込めれば、「死ぬことの禁止」って設定としては面白いと思うよ
じゅりまめに関してはケンカの内容が糞だから別に何も考えずにやってもいいと思う
あの二人だって何も考えてないだろ。普段の言動から察するに フランスのどこかの村長命令であっただろ
これだから無知は!!!!!!!
>>320
死んだ理由という題材に対して死を禁止された設定はありだと思う
秀逸の一言 つーか「何も考えてない」「頭を使ってない」って別に悪いことではないと思う
実際ぼーっとしてる時の方が脳細胞は活性化しているというし、
そういう状態から面白い発想ってのは出てくるもんだとも思う
ただそういう人間に付き合って頭使ってると、脳が疲弊するだけで得るもんが無いから、
そーゆー馬鹿らしいことは避けてこっちも頭使わない方が良いよねってだけの話
脳は使わないと衰えるけど、使いどころはきちんと考えなくてはいけない。リソースは有限なのだ
>>321
そんなヨーロッパの片田舎の話は知らんよ
ある程度成長すれば知識のってのは偏るもんだと分かるはずだし、俺は無知を恥だとも思わない
>>322
結局母親の死がテーマなんだろ。別にありきたりだし秀逸ではない きなこも俺みたいに書いてみてみんなに投票してもらおうぜ
俺が勝ったら俺のこと先生って呼べよ!
あと与えられたテーマに対して奇をてらいすぎると基本的に落とされるよ
なんだかんだ言って求められるもんをそのまま書いた方が強い。世界は王道を欲している
王道渇望症と言ってもいい
>>327
「私が死んだ理由」をテーマにして?
こんなところの勝ち負けに頓着してないし、ここに書くくらいなら応募作書くわ
それで3万もらって、ゆっきーにおいしい焼き鳥おごるんだ…… >>328
まあテーマ設定するってことは基本的にはそれに沿ったものが欲しいってことだからな
それを外れてなお受け入れられるためにはそっちの方がハードルは高まるだろうな
余程優れたアイデアでないと、月並み程度の秀逸さだったら無理だろうから いいから電磁波攻撃を題材に小説書けよ
そして電磁波攻撃を社会問題にし
盗撮者達を糾弾する
>>330
あの番組ってマジですごいと思う。短編でよくあれだけ表現できるなぁって感心する
有料サイトでもなんでも、ネットで見れるなら全部見るんだけどな
>>331
今お金あるからスイッチ買いたい。コテのみんなとぷよぷよしたい >>335
マリオテニスやろ
僕めちゃくちゃ強いよ >>332
うむ。それを書ききれる能力があるなら、こんなところの3万じゃなくて他の賞に送るべき
大賞500万のところもあるし、なんなら出世の約束されてるメフィスト賞もある 私ちゃん、電磁波高周波測定器買いました!(^-^)//""ぱちぱち
前に4000円の買った時は、低周波用だったみたいで反応しなかったから、14000円の高周波用の買ってみたの楽しみ
反応したら動画であげちゃうよ!(*^^*)
>>336
マジか。マリオテニス俺ちょー弱いから。友達にぼろ負けして以来やってない
だからぷよぷよやろ
>>339
地道に活動して、海外で翻訳される作家になるしかない
最近はロックミュージシャンでも貰えるらしいからワンチャン >>339
電磁波攻撃を題材に書いたら英雄になれる(ただし闇の組織に電磁波攻撃される) >>342
俺はぷよぷよ超苦手だし友達いないからやってない
だからマリオテニスしよ
ロックやるか >>333
AIってのはそれほどでもない
死ぬことを禁じられてる理由とそれに反して死を求める理由に不自然がない設定まで作れたら面白くなりそう
ストーリーは親殺しみたいな定型的な話でしょ?
あとは表現力
つまりアイデアだけなら、それだけで目を引く程ではない気もする >>345
実はAIってやつだよ??映像化したらびっくりするやつだよ??わかっていってます?? エンタメ的なものを追求した作品ではノーベル文学賞は取れない
あれは雰囲気を重視したもんだ。人間の心の動きを表現するもんだ
つまり読んでる人間の感情を動かすものじゃなく、作中の人物が感情を躍動させる様を押し付けなくてはならない
だからと言って読者が無感動ではあり得ない。読者の心にも働き掛けないといけない
矛盾してるように見えるか? でも矛盾はしていない
読んでいる人間の感情を動かすものではないけど、心情に訴えかけるものを書ければいい
そういうことだ。簡単だろ?
まあ普通によくある設定だよね
わかる
>>347
そういうの書くAI開発するわ わかった!死んだら強力なAIウイルスを脳から弾けとばして死ぬから、
だから死ぬの禁止してる
>>344
マリオテニス苦手だからぷよぷよ練習して。面白いよ
超上級者が解説してるこの動画見るとめっちゃ強くなれるよ。マジだよ
>>346
「登場人物が実はAI」ってマジでありきたりな設定だよ
俺が生まれる前からありふれてるよ、そんな作品 新しいの考えよう
貨幣のなくなった世界
争いは減り、みなのびのびと暮らしている
ある日街一番の美女に一目惚れしてしまい、少年ははじめて盗みを犯す
貨幣のなくなった世界では盗みは大罪で少年に死刑が言い渡される
なんだこれ
>>344
ロック舐めんな
ノーベル文学賞とったミュージシャンはいてもノーベルロック賞をとったミュージシャンはいないんだぞ 個人的に「実はAI」作品で一番面白かったのは、映画でも小説でもなく、爆笑問題のネタだな
太田「世の中にロボットがあふれてさ、日常に溶け込んでる世界がいつか来るんだよ。学校とかに」
田中「へえ。学校に」
太田「卒業式に発表とかされてさ、鈴木君は実は、いじめ撲滅のために派遣されてきたAIでした、みたいに」
田中「すごいね」
太田「みんな普通に接してたクラスメートが、次々AIだって言われてみんな驚くんだよ」
田中「そりゃ驚くだろうね。友達がロボットだったら」
太田「そんな中、父兄の一人が突然号泣し始めて。『俺の息子、ロボットだったのか……』って」
田中「なんでそいつは何も知らねーんだよ! おかしいだろ!」
これすげー笑った
災害で死んだら死んだ理由ってなんなんだろうとか考えたら寝てました
>>347
色々な批評理論に耐えられる内容のある作品じゃないと難しいってのもあるかも >>356
その話世にも奇妙に似たやつあったな
たしかいじめられるためのAIの話で志田未来が出てたと思う >>358
じゃあ村上春樹がノーベル文学賞を取る日は来ないっすね。同じ日本人として非常に残念です その号泣した親には妻の不妊、終わりの見えない不妊治療に疲れを隠せない妻、長年続いた不妊治療がついに報われ泣き崩れたあの日とかそう言う背景がありそうで悲しい
サッカーなくて暇だから久しぶりに世にも奇妙見まくるデイしよ
>>360
爆笑問題のネタはその後の作品に影響を与えたり、現実に即してたりするからな
3Dプリンターとかバーチャル彼女(友達)みたいなもんも予言してる じゃあみんなで世にも奇妙な物語で好きな作品挙げようぜ!
俺は和田アキ子の「ハイヌーン」!
>>365
それって盗撮者が一般人盗撮してアイディアパクる方法と似てますね >>365
実は田中は未来から派遣された人類を救う男だからな
金玉片方しかないし人類の進化の過程で小型化していったし >>368
マジかよ。村上春樹がノーベル文学賞を取ったら、同じ日本人として誇りに思わないか?
>>369
実際田中は未来型人間だよ。確実にサイコパスだし、経営者としても成功してそう
逆に太田はお笑い芸人以外では大成しなかった。社会不適合者だし、あれ >>370
和田アキ子はリメイク版な
それやる前に玉置浩二の再放送やってたから見たけど、確実に和田アキ子の方が面白かった
ギャラリーの熱狂と和田アキ子の淡々とした演技の対比が見事だったな ちなみに僕は悟りの化け物が好きです!
>>373
知ってるわ
和田アキ子のほうは和田アキ子ってだけで和田アキ子だなあってなったから玉置浩二の勝ち しかしギャグ漫画をあそこまで世にも奇妙にしたのはほんとすごいよな
当時のスタッフは神
爆笑問題田中で一番笑ったのが、小島よしおが27時間テレビかなんかでダチョウ倶楽部のネタで使う熱湯風呂に手突っ込んでみんなにお湯掛けたときに、
田中が「いや、それやっちゃったらダチョウさんのネタがダメになるんじゃないの? 実際は熱くないのばれちゃうじゃん」ってすげー真顔で言い放った時だな
>>374
バーで飲んでるやつだっけ?
相手の心理読んで饒舌に話してる心理学者かなんかが、本物の悟りの化け物にあって泡吹いて死ぬみたいな
リメイクするならぜひともあの役をメンタリストdaigoにやってもらいたい >>371
別に好きな作家じゃないしなあ
同じ日本人っていう帰属意識であんまり物事考えたことないし、例えば同じ町でたまに飲み屋で会うとかそういうのなら分かるけどさ さとるの化け物だったな
めっちゃ怖かった記憶があるわ
18年前だから俺がまだ母ちゃんのお腹にいたときだったのかあれ
>>379
まぁWカップの時の態度で、ロジカルラグナロクに帰属意識無いのは分かるけど
>>380
好きなのに覚えてないのかよ! 強烈な印象があるとはいってもまだ母親のお腹にいたころの記憶だからな
仕方ない
矢田亜希子出ててワロタ
さとるの化け物見てから悟りの化け物の話みたんだっけかな
いや都市伝説ゲーでみたんだったっけかな
忘れてまった
赤座あかりちゃんの子宮で避暑したい >>383
日本という枠組みにそれほど固執してないだけで趣味とか生活の上での集団に対する帰属意識はあるんだけどね
サッカーの時は渋谷の猿どもが嫌いだから余計に反発してゆっきーを煽ったりしたのは本当に悪かったと少しだけ思うことにする こんな話だったっけって思ったけどこんな話だったわ
さとりの化け物の話のところが強烈に覚えている
>>402
浅野忠信ってRっていうバンドやってたな 世にも奇妙でこういうのできる人ほんと尊敬する
怖い系、不思議系メインなイメージでこれやられると一周回ってやられる
普通に考えたらスクエアって四人目が空気読んでいっぱい歩くけどそれをさせない話って面白いよね
考えた人すごい(アホ)
たしかに恐怖心なんてものは偶像に過ぎない
子どもの頃怖かったのはそれを理解しなかったから
つまり僕が見た恐怖なんて偶像であり畏怖するべきものではない
恐怖のメカニズムを熟知すればより怖いものがかける
たとえばまばたき
必ずあるその暗闇に恐怖を刷り込めば必ず増幅させることができる
ひとつまばたきについての怖い話をしよう
今暗闇の中セコムセットしてる途中だから終わってからにして欲しい
つやま
ゆっきー
アンドロメダ?
ルシファー?
むちぼん
ロジカル
ムアイク
イカナナ
あと誰だ
もう2時か
エロゲソングも認められたものだな 今やエロゲソングが普通にアニメでカバーされる時代ですからね
力を示そうがッ!!マッドネスはッ!!イカナナを殴るのをやめないッ!!