俺「まぁまぁお座りになってお茶でもいただいてくださいスッ」
店長「あうあう…」
俺(フフフw俺の有能ぶりにビビってるぜ)
ご苦労さまは別に失礼じゃないぞ
ネットに振り回されすぎのアホがいうこと
ご苦労さまもお疲れさまも同じレベルだからな
答え合せ
×あ
×いらっしゃいませ
×ご苦労様
×です
×よく
×伺って
○ください
×ましたね
×まぁまぁ
×お座りに
×なって
×お茶
×でも
×いただいて
×ください
皆は何個わかったかな
店長「あうあう…」(うわぁ…こいつ色々勘違いしてるよ。雑用させて近付けないようにしよ)
お座りも変か
てかなにもかも間違ってる
けどもてなそうって気持ちは伝わってくるし憎めない奴って感じになりそう
敬語なんて時代で変わるから気にする必要ないよ
未だにござるなんて言ってる奴はいない
日本語だと命令形が異常に強い言葉になるのは緊急時とかに弊害がある
お疲れ様ですようこそお越し下さいました
どうぞお座りくださいすぐお茶を用意いたします
じゃあかんのか
敬語めちゃくちゃでワロタwww
これはバイトリーダー
別に悪意がなければ目くじらたてることでもなかろうよ
俺「あー!アンタはあの時の!!」
お偉いさん「君はたしか…あっ!!」
俺「パチンコ台にパンチしてた人だ」
お偉いさん「出ないのが悪い…ガハハ!」
俺「ようこそ夢と魔法の世界へ!」
店長「ここ電気屋だよ」
俺「ぇ(笑) あーどもども、お疲れ様ッス〜」つって雑用してる風を装って奥に消える
俺「これってもしかして俺たち・・・」
店長「私たち・・・」
お偉いさん「入れ替わってる〜〜!?」
異世界に行ったら王様にフランクな話し方しちゃう系男子がいると聞いて