アスニーに聞きたいんだけどヨーロッパの民族大移動ってみんながみんな移動したの?
「俺はここに残るね」って風に異民族がたくさん入ってきてもそのまま現地に残り続けてそのまま異民族と混合した人たちって史料に見られたりするのかな
こんな感じでまるで天女の羽衣みたいにこうアレがああ
そんなのありません!ある場合は神への信心が足りなかったせいです!崇め!拝め!
皆様こんばんわ
雁首そろえていかがお過ごしでしょうか
私は頭痛がひどくて死にそうです
というのはウソで死にそうなほど痛いわけではありません
しかしながらそこそこ痛いです
多分肩こりからくる頭痛です
おちんちん
そういうときはおちんちんを弄りましょう!平和が訪れるでしょう
食われてもぬぇは豊穣から再生する!
さて、ぬぇーはケチャップ味のマヨネーズを(わかりにくい形で)紹介したボクに感謝しなさい!
感謝感謝
nns音速モーモンせんせーが臍姦物だしてて名前は知ってたけど
こういうハードなのもあるのか知らなかった
聴いたら感想教えてね!
場合によってはぼくも買う!
>>57
サンプルでもう抜けるうがよ
脳みそめちゃくちゃにされて物理的に支離滅裂になっちゃって
意味不明な言葉になってない声が出てるのは抜けるうがねぇ でも母妻くんがこういうリョナに手を出すのは駄目うが!
『赤ちゃんプレイ。〜優しいママがひたすら全肯定でなでなでしてくれる音声と心音〜』
を買ううが!
ぬぇには是非ともウガリト音楽で昇天できるようになってほしい
いいうがねぇ
と思ったらぬぇにオナサポ管理されるうが😂 カートに入れちゃったうがねぇ。ありがてーうが
>>64
ぬぇはこれでトリップできる子なんです!!!! 昔の知り合いの死んだ気のいいおじちゃんが右翼街宣車に乗って国道を走ってたっけなぁ(しみじみ)
わーい! アスニーには質問に答える義務があります! さあ!
みんなが移動した訳じゃないよ
その時の人口がどんなもんだったかはわからないけど故郷を捨てて移動していったのは一つの塊につき10万人前後が相場みたいで、多分残った人たちの方が多い
5世紀くらいの民族大移動の際に残留した人たちの末裔として有名なのは
ウクライナにいた頃のゴート族の末裔クリミアゴート族とか、
ポーランドの北西端あたりにいたヴェンド人っていうのがヴァンダル族の末裔と言われていて12世紀くらいまで異教徒だったよ
今もいるグルジアのオセット人は、北アフリカまで行ったアラン人の末裔と言われてるよ
あとサクソン人もそうだね
イングランドにいったやつはアングロサクソン民族になるけど、ドイツに残留したやつはザクセン人に
でも東欧に残ったやつの大半はスラヴ人と同化混血しちゃったから
史料としての痕跡はほとんど残ってなさそう(初期のスラヴ人自体わからんことだらけ)
wiki先生で拙いながらも確認してきたうが
「全員が移動」っていうわけじゃないのはけっこう常識的なのね。大移動といってもそこまで極端なことは起こらなかったわけか……(“大”人数っていう大を“みんな”がっていう風に勝手に解釈してたボクがあれなんだけど)
教えてくれてありがとねーっ
実際規模からいうと4世紀末からのそれは空前絶後の大移動ってほどじゃないみたい
百年単位で見れば同じような出来事は少なからずある
ただローマ帝国の崩壊という空前の結果をもたらしたとは言えそうな?
結果によって強く印象に残されたって感じか
大移動を比較してみたら面白そうね
「ゲルマン民族大移動」というのはドイツ史学由来の言葉で、フランスでは「蛮族の侵入」というらしい
でもまあ当該wikiをちょろっと見る限り蛮族って言葉は当時のローマ人の言葉を借りてるだけっぽいね
くわえて機械翻訳を使ってwikiを読んでいるがために詳細は判然としないけど、蛮族という語は向こうでも問題になっているようだ
バーリバリィ〜〜〜〜wwwwwwww
ちなみに九州辺りでは原をバルと読みます
九州も蛮族っぽい扱いされてるとこあるよね
隼人とか
バーバラって正教会の実在が怪しい聖女に由来する名前なんだっけ
九州南部の人たちだね
日本の中華思想において夷狄とされた人たちだ
その祖は「海幸彦」
神話時代の天孫降臨によって降りたニニギの子とされ後の天皇家に繋がるとされる山幸彦とは兄弟の関係にある
彼らが主役となる「山幸海幸神話」では、隼人祖の海幸彦は山幸彦に破れて彼に服属を誓うことになる
これが隼人が天皇家に服属する起源であると神話は言っている
また日本の律令である大宝令なんかにも隼人が現れ蝦夷(毛人)とともに代表的な夷狄と言われた
南部の隼人とは打って変わって、九州北部ではそういった蔑視はさほどない気がする。ともかく重要なのは隼人が中華思想と結び付いている点だね。支配者の支配の原理に深く関わってくるし
高天原と葦原という言葉があります
片方は天津神の、もう片方は国津神と我々が住む土地です
これはそれぞれタカアマバル、アシバルと読みます
すなわちこれらはバアル神であり、土地神たる彼が宿るその土地そのものでもあります
すなわち天神たるバアルと穀霊としてのバアルなのです
まつろわないといえば両面宿禰なる人もいたっけ。超人さんだよ
なんとなく聞くけど懐風藻は読んだことあるのん?
読んだことない
漢詩はむずかしいです
平安後期からは白楽天だけわかればいいや状態だし
誰かさん(誰か忘れた。たぶん司馬遼太郎さん)は読んでたっぽいけど、すごいなーってなる
漢語覚えないとな……(絶対に覚えないときの言葉)
時代が経つごと情報量多くなりすぎぃ
有名な漢詩は注釈が丁寧な本いっぱいあるから意味を取るのはさほど難しくないと思うけど
内容を味わえるようになるのがハードル高めな気がする
こもよみこもち……すらよくわかってない人間にはハードルが高すぎる
和歌を書けって言われたらすべて諦めて前衛性に100%振り切るくらい無理があった
ぶっちゃけ万葉集は内容や表現は平易でも語彙が古くてむずかしくない?
やっぱり八代集から入るべきやで
八代集っていうのを初めて知った!
古墳時代以外全然知らないんだよねえ。日本書記の神話の解釈(という名の新しい神話の創造)とか興味あるけれど
記号論を読むはずがアフォーダンス入門に手を出しちゃってるうがねぇ
電子書籍についつい手が伸びてしまう
ベーコン入りカルボナーラのつもりが卵そぼろスパゲッティになったうがねぇ
コンビニでパスタ買って食いてーうがねぇ
でも外出ると汚れちゃう(潔癖症感)
欲張って量入れたベーコンが美味いのだけが頼りうがね
よく考えるといつもの1.5倍ぐらいのパスタになってるうが
ペペロンチーノ食いたいうがねぇ
パスタの中で一番好きうが
動けねーうげり
なんかするうがかねえ
ウガ本読むかお絵描きするか……
ウガで発達した母妻子夫の血族は日本にたどり着いてたうがねぇ