dupchecked22222../4ta/2chb/590/16/news4vip149381659021736067898 よくマンガや小説でストーリーを作るときにテーマが必要だっていうけどさ [無断転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

よくマンガや小説でストーリーを作るときにテーマが必要だっていうけどさ [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1493816590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:03:10.905 ID:iWn/qpa/0
よく「努力」「友情」「勝利」ってジャンプのお約束挙げられるじゃん
あれってただの単語のスローガンでテーマとは違うよな

2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:04:01.720 ID:YyQ+q/UAd
テーマってメッセージ性のことじゃないぞ

3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:04:12.695 ID:Ca4vBk2n0
頭悪そう

4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:04:16.371 ID:4AnbNjpN0
じゃあ怠惰・裏切り・敗北をテーマにしてみよう

5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:04:41.753 ID:iWn/qpa/0
>>2
そうそう、メッセージ性とテーマの違いを言いたかった

6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:05:13.238 ID:L1dBGNdN0
>>4
そういうのも好き

作者の変態性が見え隠れする漫画がすき

7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:06:06.597 ID:KrG+OXwP0
いやテーマだろ

8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:06:25.979 ID:mDjChB+k0
アイシールドは天才と凡人っていうテーマがわかりやすいから面白い

9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:06:46.644 ID:iWn/qpa/0
努力、友情、勝利が大事なんじゃなくて
その作品通して結局何を伝えたかったのかが大事なんだけど、ほとんどのハッピーエンドの作品は無意識にそれができてるから普段はみんな意識することはない
だから勘違いされてると思う

10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:06:51.890 ID:gufXT6NJ0
漫画や小説の話なのか
雑誌の話なのか

11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:07:17.151 ID:w3X2SXx20
で?何がしたかったの?
って作品ほど読者にとってはクソなものもないからテーマくらい決めといてくれ

12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:07:47.417 ID:0OicBEgva
ハリーポッターとかスターウォーズのテーマってなんなの

13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:08:06.421 ID:iWn/qpa/0
>>11
これほんとある

14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:08:06.676 ID:DsW5YdG90
>>12
親子

15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:08:58.100 ID:gufXT6NJ0
ジャンプのテーマが友情努力勝利なだけで、載っている作品すべてがそれを踏襲してるわけじゃないんだけど

16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:09:08.605 ID:M59zLyQur
現代文学なんかテーマがないのがテーマみたいのもある

17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:09:43.903 ID:iWn/qpa/0
なんか主人公が死んだり不幸になったりする映画よくあるけど
そのなかで評価されてるのは主人公がバッドエンドになっても全体的に何を読者に伝えたかったのかがはっきりしてるのが多いよね
逆にハッピーエンドでもただドンパチするだけのやつは良い評価を貰えないのが多い

18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:09:58.140 ID:KrG+OXwP0
「作者が何を伝えたいか」で考えるとややこしい
「作者が何を大切だと考えているか」は自然と作品に現れるそれがテーマ

19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:10:42.046 ID:iWn/qpa/0
>>15
いやわかってるよテーマの話だよ
>>16
霧島部活やめるってよ、みたいなの?

20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:11:06.459 ID:iWn/qpa/0
>>18
わかりやすい

21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:12:41.485 ID:z2Gjox8Y0
>>18
納得

22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:13:02.122 ID:gufXT6NJ0
雑誌のテーマとストーリーのテーマは関係ない

23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:16:46.312 ID:iWn/qpa/0
>>22
そりゃそうだけど
雑誌のテーマのことをストーリーのテーマとごっちゃにしてる人おおくね?

24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:16:55.640 ID:mDjChB+k0
>>22
関係あるだろ
雑誌のテーマに見合う漫画しか掲載されないじゃん

25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:17:58.621 ID:Ybg7V9/E0
テーマがあれば結末を考えやすい

26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:18:01.069 ID:J6rwXHL5a
「友情」「努力」「勝利」をテーマとしてあげてる漫画なんかキン肉マンくらいだろ。一般に認識されてるものを否定するならわかるけど、そもそもないものを引き合いに出されてもわからん

27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:18:44.563 ID:gufXT6NJ0
>>9この部分が関係ない
友情努力勝利がなくてもハッピーエンドにはなる
雑誌が必要な要素というだけ

28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:18:50.505 ID:iWn/qpa/0
そういうこといってるわけじゃないんだけど
意図わかんない人多いな

29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:19:33.380 ID:tIgJKzjZa
>>18
そうかもね
「努力」「友情」「勝利」は一つの価値観だが、「ではどうやってそれを表現するか?」という所に
作者の個性・価値観が出るのかもね

「努力」「友情」「勝利」は枠組みであって、その中での裁量は作者にある

もちろん、ジャンプ以外なら、「努力」「友情」「勝利」の枠組みがない、
ただし、別の枠組みがある、ということだろうけど

30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:20:50.917 ID:iWn/qpa/0
>>27
いやそうじゃなくて
「友情」でも「裏切り」でも「勝利」でも「敗北」でもテーマじゃない
それはただの作者が意識するべき単語で、べつに友情モノの中に裏切りがあってもいい
大事なのはそっちじゃなくて>>18の方

31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:21:01.991 ID:9RpOlKI+0
どうしよう
意味が全く分からない
書きたいもの書くんじゃだめなのか

32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:21:08.113 ID:yn1fnR2e0
テーマなんて読者が考えることだから書く方は気にしなくていい

33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:22:30.761 ID:gufXT6NJ0
>>30
だから雑誌のテーマはストーリーに対して全くいっさい関係ないということ

友情も裏切りもそれ自体はストーリーのテーマになりうる

34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:24:44.926 ID:iWn/qpa/0
>>33
そりゃそうだって言ってるやん
それを話の軸にしてもなんの意味もないって言いたいし、ただの作者の抱負みたいなものであって全く話において大事じゃないって言いたいの

35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:25:58.332 ID:mDjChB+k0
友情も努力も勝利も 単に起きた事象の名前であって
それだけじゃテーマにならないということ?

36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:26:16.834 ID:iWn/qpa/0
>>35
そうそう、そういうことが言いたかった
っていうか俺の説明が下手ですまん

37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:27:05.032 ID:gufXT6NJ0
>>34
むしろ逆で話の軸のことをテーマという

38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:27:09.979 ID:VYmS50GH0
アーカイブに接続!テーマを実行する!

39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:27:50.595 ID:gufXT6NJ0
友情というテーマを描く際に、裏切りという展開を入れることは何の不思議もない

40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:29:36.987 ID:gufXT6NJ0
テーマは後からつくこともあるし、前もって用意されているものもある
ただ作品には必ず存在する

41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:31:16.581 ID:Wz/lYUDd0
作り手のテーマ設定がざっくりしてる場合もあるだろうけど、
それ以上に受け手がテーマをちゃんと読み取れない場合も多々あるように見える
「結局なにがしたかったんだよ」みたいな感想ってだいたいそれ

42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:31:40.466 ID:mDjChB+k0
言いたいことはなんとなくわかる
「友情」を描くにしても 「世代を超えた友情」とか
もう少し限定的にしないとテーマとしては成り立たないってことか

43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:33:05.015 ID:/0phB55w0
因果応報 をテイマにしよう

44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:33:27.666 ID:iWn/qpa/0
例えた方が分かりやすいかな
例えば作中でずるいことばっかりする奴が最後に幸せになって、作中でまじめな奴が最後にひどい目にあったら「ズルは正しい」っていうテーマになるじゃん
いやメッセージ性か?どっちでもいいけど
でもそれは一切読者に共感されないから良い作品とは言えない、だから大抵の場合はまじめな奴がハッピーエンドを迎えて「まじめなことは正しい」っていうテーマにする

で、べつに「努力」だの「まじめ」だの「裏切り」だの「敗北」だのは話の展開の一部のことでしかないので、そこはべつに重要じゃない
誰が何をすることで結果的に読者に何を伝えたかったのかが重要で、それをテーマっていいたい

45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:33:56.080 ID:z2Gjox8Y0
そういやハガレンのテーマがいまだによくわからないことを思い出した
他の、例えばネウロとかだと分かりやすかったんだけど

46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:34:53.102 ID:KrG+OXwP0
>>45
命は大事、とかだと思うぞストレートに

47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:35:19.866 ID:iWn/qpa/0
>>40
それはわかる
>>41
それかなりあるわ、話のテーマはしっかりしてるのに読者が理解しきれてないから低評価になってる作品

48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:35:58.770 ID:gufXT6NJ0
作者が表現したいものを端的に表したものがテーマであって、友情も努力も勝利もテーマとしてありうる

49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:36:14.849 ID:JdO5GGgBM
>>44
よくわからないけど、闇金ウシジマくんはその例えだと作品じゃないの?

50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:36:24.325 ID:mDjChB+k0
>>45
等価交換かなと勝手に思っていた

51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:39:23.863 ID:z2Gjox8Y0
>>45
>>50
ストーリーの流れは命の大切さとか等価交換と直接結びついてたっけ
どう表現してたかが分かりにくくて
ネウロだと「挫折や悪意による人間の成長可能性」っていうのがもろストーリーまんまだったからわかりやすかったんだけど

52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:39:31.784 ID:gufXT6NJ0
敗北も裏切りもテーマとしてはありだ

その場合は勝利や友情が展開に過ぎないな

53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:41:21.137 ID:a1Fvi0sar
テーマつーか最終的にどうなるのかが頭にない作家は
伏線と称して後出しジャンケンするから注意な

54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:42:33.066 ID:iWn/qpa/0
他にも例えば3人のアメリカ兵が主人公の話があったとして、
1人は正義感が強いせいで結果的にベトナム人を虐殺してしまって、もう1人は思いやりが強いせいで現地の子供を助けようとして罠にはまって殺されて、
もう1人は米国のやり方が間違っていると言ったせいで仲間から裏切り者扱いされて殺される、で、3人とも母国では英雄と言う扱いになる
するとそういう作品はハッピーエンドじゃないけど「アメリカの正義とはなんなのか」っていうのがテーマになるじゃん?

べつにハッピーエンドでもバッドエンドでもいいけど、「誰が何をして読者に何を伝えたかったのか」を上記の作品に当てはめると
「アメリカ兵が思い思いの正義を貫いた結果悲惨な結果になった」っていう構図ができあがる
それをテーマって言いたい

この作品でも「死」とか「敗北」はべつにテーマじゃない

55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:43:24.342 ID:Wz/lYUDd0
これ結局、受け手がどういう言葉で表現するかじゃないか
ネウロのテーマは人間賛歌だと思ってる

56 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:44:06.083 ID:iWn/qpa/0
>>49
ヤミ金ウシジマくんは一話ごとにテーマ違うだろ

57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:45:12.694 ID:iWn/qpa/0
>>48
「友情の大切さ」とか「努力の大切さ」はテーマになりうるな
「勝利」はただの展開のひとつであってべつにテーマではない

58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:46:43.170 ID:JdO5GGgBM
>>56
でもそれは一切読者に共感されないから良い作品とは言えない

59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:46:49.393 ID:gufXT6NJ0
それはただの言葉遊びだな

60 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:46:50.318 ID:z2Gjox8Y0
思うに「努力」「真面目」「裏切り」「敗北」「死」その他諸々っていわゆる『要素』じゃね?
この要素の中からテーマに据えるものを選んだり展開とするものを選んだりするっていう
>>54の場合は「正義」がテーマで「虐殺」「死」「裏切り」が展開、みたいな

61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:48:59.440 ID:gufXT6NJ0
友情も、友情の大切さも、子供時代の友情の大切さも、広義的であることに変わりはない

62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:49:04.573 ID:Wz/lYUDd0
ちゅーか犯罪小説なんか読んでるとわかるけどズルをすヤツのほうが人間として優れてるって価値観は共感されうるぞ

63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:49:09.435 ID:iWn/qpa/0
>>58
いや共感されてるから人気あるじゃん
>>59
これが言葉遊びだったらもう説明する気ないわ
こっちはまじめな話してんのに
>>60
いや>>54の場合は「正義」がテーマじゃなくて「アメリカの正義とはなんなのか」がテーマね
正義がテーマだったらアメリカ兵がハッピーエンド迎えてUSA!USA!でいいわけで、読者に問いかける必要もない

64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:50:05.260 ID:z2Gjox8Y0
>>55
そうそうそれそれ
人間賛歌を俺の言葉で具体的に言うと挫折や悪意によるryって感じ

65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:50:16.823 ID:iWn/qpa/0
>>62
まあそういうテーマの作品もあるわな

66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:50:27.408 ID:Wz/lYUDd0
アメリカに正義はないって主張してるようにも見えるけどな

67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:51:13.415 ID:gufXT6NJ0
テーマとは作品を「端的」に表すものである以上、どこまでが端的かを気にすることは意味がない

68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:51:46.230 ID:iWn/qpa/0
>>66
あー、そういうのもあるわなあ
そういうのがテーマだと思ってるんだけど、なんかテーマって一文字で表現できると思ってる人多くてモヤモヤするわ

69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:52:01.654 ID:iWn/qpa/0
>>67
もう言葉遊びしなくていいよ

70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:52:40.394 ID:JdO5GGgBM
結局この人の言いたい事は解釈の余地を認めない絶対的な概要をテーマと定義したいとしか読めない

例えも一般論なのか限定的解釈なのかわからないし

71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:52:58.643 ID:Gvn/AqmW0
ようは作品を通して読者に何を使えたいかってことよ

72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:53:45.741 ID:iWn/qpa/0
>>71
それだよな
「努力」とか「勝利」とか「死」ってただの要素じゃん

73 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:54:03.943 ID:gufXT6NJ0
文字数はあまり関係ない
万の言葉をつくしてテーマを説明してもいい
それが一冊の本になってもいい

74 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:56:14.011 ID:z2Gjox8Y0
>>63
「絶対の正義などというものは本当にあるのか」っていうのも「正義」っていう要素が持つ側面じゃないか?
抽象度を高めて「正義」と括ってるからわかりにくいかもだけど

75 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:56:58.534 ID:gufXT6NJ0
死は大カテゴリ

尊厳の死が中カテゴリ

スラム街の子供が雑巾みたいに捨てられる物語が小カテゴリ

76 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:57:05.410 ID:Wz/lYUDd0
一貫したメッセージ性がなくともそういう現象を散りばめたらそれがテーマになるんじゃないの
ファフナーなんか死と対話をテーマにしてるとしか言い様がない

77 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:57:26.468 ID:zREYFbdU0
戦争は平和である
あと二つ何だっけ

78 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:57:45.871 ID:JdO5GGgBM
>>54
だって一言にテーマが正義とも言える
だって既に解釈の多様性を認めちゃってるんだもん
それをこれはこういう物語なんだって万の言葉を用いて補足補強してもいいならそうとも読めるって言葉は嘘になる

79 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 22:59:26.970 ID:a1Fvi0sar
テーマがゲシュタルト崩壊しそうなスレだな
好きなように書けば良いんじゃね
作品の書き方としては大まかに二つあって
ひとつは物語の最終回の最後の1コマ1 シーンを思い浮かべて
そこまでの伏線を思い浮かべながら突き進んでいくやり方
もうひとつは荒唐無稽な世界観と主人公や登場人物を作って 行き当たりばったりに事件を作っていく

俺は前者のほうが好きだな
テーマは後からついてくるやり方かな

80 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:00:19.865 ID:9RpOlKI+0
>>78
この人の言うことが全く分からない
多様な解釈があって何が悪いのだ
それはこういう物語なんだ、で終わるもんじゃないのかと

81 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:00:31.013 ID:iWn/qpa/0
>>74
その通りなんだけど、やっぱテーマって一文字で説明できるもんじゃないと思うわ
>>54の例で出した「正義」のテーマも、勧善懲悪モノの水戸黄門の「正義」のテーマも同じものとして扱われたら説明つかないし
作品を作る上でテーマが大事っていう半面、一文字で説明つかせようとする風潮も間違ってる気がする

82 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:01:09.477 ID:JdO5GGgBM
>>80
この1はそのテーマの多様性を否定してね?
こうでなければテーマで無いと主張しているように俺には読める

83 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:02:59.205 ID:Wz/lYUDd0
多様的であればこそ単純で画一的な言葉に還元されるのは望ましくないって言ってんじゃないの
多様的であることといかなる価値観念をも肯定することは別だよ

84 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:03:17.955 ID:gufXT6NJ0
正解はない
だから、単語でも成立する

85 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:06:02.958 ID:iWn/qpa/0
「勝利」がテーマだ!テーマは端的にわかりやすく単語で説明できる!っていう主張が通るんだったら
主人公がズルして勝利する(犯罪小説とかの)作品も、まじめに考えて勝利する作品も、思いやりがあって勝利する作品も、同じ「勝利がテーマの作品」にカテゴリ分けされるからな
おいおい違うだろと

86 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:07:45.728 ID:iWn/qpa/0
誰が何をした、それで読者に何を伝えたかった、っていうのが大事なテーマであって、
べつに作中の現象はテーマじゃないしそれをテーマと言ったところでたいして重要じゃない

87 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:08:11.360 ID:gufXT6NJ0
2文字で説明してもいい
500文字で説明してもいい
どちらもテーマにはかわりない

88 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:08:11.782 ID:z2Gjox8Y0
一単語でも表せるしもうちょっと具体的にも表せる、がいい感じじゃないか?
>>75にもうあるけど

89 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:09:13.048 ID:R96Qic9S0
自分には認識出来なかっただけという謙虚な姿勢が大事
読み取れなかったから無かったことにして叩かれたくないなら

90 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:09:17.195 ID:iWn/qpa/0
>>88
その通りだけど、テーマの意味を短くすればするほど>>81>>85みたいな齟齬が生まれるからなあ

91 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:10:44.220 ID:tIgJKzjZa
「テーマ」というか、「これこれこういうことがあったんだわ」に対して、
「分かるわ」と読者に響けば良い気もするけどね

話の内容が「こんな感じで天才に差を見せつけられたわ」としたら、
「凡人の限界」がテーマだろうし

ただ、「努力」「友情」「勝利」の枠組みがあるなら、その中で語らないといけない
例えば、凡人の脇役に語らせるとか

ダイの大冒険のポップは「結局天才だった」みたいなオチだったけど

92 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:12:35.395 ID:gufXT6NJ0
テーマの名前は人が勝手につけるからね

93 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:13:16.180 ID:iWn/qpa/0
>>91
たしかに
ピンポンの「努力する凡才キャラが天才に勝てなかった」っていう作中の展開もそんな感じでちゃんと成り立ってるし

94 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:13:45.481 ID:4SV1zaEA0
ちなドラゴンボールのテーマは「怒り」てだって言ってたな

95 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:15:31.941 ID:iWn/qpa/0
>>92
見る側がテーマみつける場合もあるけど、結局のところテーマって2語以上単語を繋げないと説明できない気がするわ
『この作品は「友情」「勝利」がテーマです』って言われても「は?だからどういう話なの?」ってなるし

96 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:17:55.341 ID:z2Gjox8Y0
もしかして>>1は未読の誰かにその作品のテーマを説明する場面を想定してるの?

97 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:17:56.469 ID:YyQ+q/UAd
>>91
ポップは最初から才能や実力はあるけど精神的に未熟ってキャラだったと思うが

98 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:21:14.351 ID:iWn/qpa/0
>>96
それもあるけど、重要なのは文章として成立してるかどうかだと思う。じゃないと作品作るときに「何が伝えたいのか」が思い出せない
テーマが文章として成り立ってたら人に説明できるし自分でも理解できる、でもよく挙げられる「努力がテーマだ」みたいなのは意味不明だと思うわ

まあ努力の大切さのこと言ってるんだな、ってわからなくもないけど

99 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:21:25.224 ID:gufXT6NJ0
>>95
それだけでも方向性はわかるんじゃないか
説明するなら可能な限り書いたほうがいいし

100 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:24:31.757 ID:iWn/qpa/0
>>99
でもさ、悪友と協力して警察を倒す話ですっていうのでも、友達と協力してサッカーの試合で優勝する話です、ってのも>>95だと同じになるじゃん
一文字で表現できるってのがなんか変なんだよ、2語以上繋げないと自分でもわからないし他人にも説明できない

101 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:26:25.596 ID:iWn/qpa/0
>>18>>71が一番いいたいこと言ってくれてるんだけど、それを文章したら一文字じゃ表せられないと思うんだよな
「勝利」だけの説明で通用するのは一枚絵くらいしかない

102 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:26:48.927 ID:JdO5GGgBM
この作品のテーマは動物 感動です
ってだけでその作品に触れてみようって思う人は多いと思うよ
そこで作品全体がイメージ出来なきゃ駄目ってのは何か違うと思う

103 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:27:54.877 ID:gufXT6NJ0
異世界で俺TUEEEしてハーレムする話これも一応テーマなんだよね
でもこれ腐るほどパターンあるんだよ

104 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:29:35.749 ID:iWn/qpa/0
>>102
いや「動物、感動」って言われても「で?」ってなるじゃん
まあ宣伝するときはそれでいいかもしれないけど、動物と感動を伝えたいから作品作りました、じゃ微妙に文章になってないしなあ

105 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:30:24.610 ID:Wz/lYUDd0
メッセージ性とテーマを混同してるからじゃないか
メッセージはテーマを発展させた結果だけど、テーマはそれ単体でも存在しうるんじゃないかと思うぞ

106 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:31:06.832 ID:nTrc0Zex0
文章で説明できちゃうのはコンセプトであって
テーマってのは逆に言語化できたらいけないものだと思うんだけど

言葉にできないものを伝えるための物語だろ

107 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:32:38.715 ID:z2Gjox8Y0
一単語版テーマももちっと具体的版テーマもどちらも同じぐらい大事なもんだと思うけどなあ
具体的な書類もタイトルがないとごちゃごちゃになるしタイトルだけだと具体的内容も分からないし的な

108 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:32:59.901 ID:iWn/qpa/0
まあ作る側の視点に立ったら、一文字でテーマを説明しようとする風潮はほんと誰にも伝わらないと思うわ
話を作るときに友情や努力をテーマにしましょうって言われても「友情や努力の何をテーマにするの?」って返ってくるだけだし

109 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:34:11.552 ID:Wz/lYUDd0
>>108
作る側ならそんくらい自分で考えるだろ

110 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:34:13.976 ID:lEhot3Ci0
一単語テーマはつけてそうな作品多いな

111 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:35:18.252 ID:iWn/qpa/0
>>109
そりゃそうだけど、その時に結局「一文字のテーマ」って役に立たないんだよな

112 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:36:15.932 ID:YyQ+q/UAd
とりあえず一文字じゃなくて一単語な

113 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:36:27.525 ID:gufXT6NJ0
広告なんかでスペースが限られているなら一言で表す必要も出てくるんじゃないか
テーマ先行型の作家ならまず犯罪!って書いてどういう犯罪だ?って考えるかもしれない

114 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:38:18.778 ID:iWn/qpa/0
さっきのレスを引き合いに出すけど、
たとえば「ドラゴンボールのテーマは怒りです」って言われて、何人の人間が話の大筋を理解できる?
「へえ、なるほど」って思えるのはせいぜい既にドラゴンボール全巻読み終えた読者くらいだろ?
べつに一文字で表せるテーマなんな重要でもないし、作り手にとっても大事じゃないし、人に説明したところで何も伝わらない、だってただの作中で起きてる現象を言ってるだけだから

115 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:39:06.840 ID:Wz/lYUDd0
>>111
御用聞き作家でもない限りはそっちのほうがいいだろ
作家本人がそのテーマについて思ってることやそのテーマならこうすれば面白くなると思うことをそのまま展開できるんだから

116 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:39:23.580 ID:iWn/qpa/0
ああ、一単語ね
>>113
だからそれくらいしか役に立たないんだよなあ
話を作るときに重要じゃない

117 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:40:22.770 ID:JzjNXIHc0
流れ見てると、僕の考えたテーマの定義を頑なに主張しているようにしか見えない

>>1のいう文章化されたテーマ?ってのは作品膨らませていく内に出来上がるもので、
その話の指向性、根底にあるものってのは単語レベルのものじゃねぇの

118 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:40:36.157 ID:lEhot3Ci0
テーマ単体で描写するんじゃなくて、ジャンルや扉絵に添えてナンボにすべきか
例えば「『自己』がテーマ」じゃなくて、「執事ロボが主人公のサイバーパンク、テーマは『自己』」とか

119 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:41:39.663 ID:tIgJKzjZa
ジョジョのテーマは「人間賛歌」だそうだが、
描いているうちに荒木さんが「結局自分の描きたいものはこれだ」という話では無かったっけ?

もしかしたら、「自然との調和」をテーマに一作作って下さい、
みたいなクライアントからの依頼もあるかも知れないし、
CMなんてものは要は「企業の宣伝」になっていれば良いだけだから、
それもテーマと言えばテーマだろうな

ジャンプの場合、「努力」「友情」「勝利」をテーマに作って下さい、ということで、
いざ作って続けてみたら、ジョジョのように作者なりの言いたいことが収束してった、みたいな話もあるだろうし

120 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:42:44.736 ID:gufXT6NJ0
単語にしても文章にしても表現の違いでしかないと思うんだけどね
伝わるか伝わらないかで言えば文章量が多いほど伝わると思うけど

121 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:45:32.205 ID:JzjNXIHc0
>>114
長編作品ならそれこそ◯◯編によって描くテーマは変わるし
そうでなけりゃ短文で作品全体を表現出来るような浅い作品で終わる話だぞ
試しに知ってる作品を幾つか短文で『完全に説明』し切ってみてくれよ

ついでにテーマってのは基本的に作品を説明するって意味の言葉ではない

122 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:45:40.587 ID:iWn/qpa/0
>>115
その通りだけど、でもテーマという意味の説明にはなってないんだよなあ
>>117
>その話の指向性、根底にあるものってのは単語レベルのものじゃねぇの
ここ、ここが違うって言いたい
べつに根底にあるものは単語レベルじゃないし、単語レベルにまで短縮化されたものはもはやテーマじゃないし説明にもなってない
なのにやたらその単語レベルにまで短縮化されたものを作品を作る上で大事だとする風潮がある

123 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:47:56.771 ID:Wz/lYUDd0
>>122
単語レベルですらテーマを設定できないやつがいるからそういう風潮が生まれるだけでは

124 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:48:19.180 ID:YyQ+q/UAd
人の背骨は外からは見えない
だが背骨のない人間は立てないし背骨の曲がっている人間はかっこ悪い

125 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:48:26.509 ID:gufXT6NJ0
単語に端を発する場合もあれば、単語に収束する場合もあるんじゃないか
それが悪いとは思えない

126 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:49:27.326 ID:lEhot3Ci0
>>123
むしろ作品全体を単語一つに収めるのって相当難しいぞ
そこから始めたならともかく、漠然としたところから始めた作品は纏めづらい

127 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:50:16.045 ID:Gr/m2wmt0
このスレ面白いんだが気がつくとなにを話し合ってるんだろうって気持ちに見回れる

128 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:50:49.172 ID:iWn/qpa/0
>>119
その通りなんだけど
じゃあ逆にジョジョとはなんですかと聞かれてジョジョとは人間讃歌ですって答えても全く説明にならなくなるじゃん?

何部でもいいけど、全体的に「悪い心を持ってる人間が良い心を持ってる人間に打ち負かされる話」っていうのは共通してるし(2部だと悪い心を持ってる人外だけど)
むしろ作品を作る上で意識するのはこっちのが大事だし、人に説明するときもこっちのがわかりやすいって言いたい

129 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:52:02.329 ID:J6rwXHL5a
友情努力勝利はスローガンであってテーマではないというのはわかるけど、じゃあ友情努力勝利をテーマだとしている作品や、そう思っている人っているの?>>1が何を否定したいのかよくわからない。
たぶんテーマが曖昧な作品を否定したいんだと思うけどスレタイと>>1の文章からわかりにくいよ

130 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:53:01.642 ID:Wz/lYUDd0
>>126
出発点であり一里塚であり終着点だろ

131 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:53:19.781 ID:tIgJKzjZa
>>122
> じゃあ逆にジョジョとはなんですかと聞かれてジョジョとは人間讃歌ですって答えても全く説明にならなくなるじゃん?

だから、それは「自分の考える人間賛歌とは何か?ジョジョを読んで下さい」という話になるのでは?と思うけど
(ジョジョで「人間賛歌」を表現した訳だから)

132 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:54:14.645 ID:z2Gjox8Y0
>>128
「悪い心を持ってる人間がry」ってテーマか?
どっちかっていうとあらすじとか概要のが近くね?

133 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:54:34.636 ID:Wz/lYUDd0
>>128
ジョジョという作品のテーマはなんですか≠ジョジョとはなんですか

テーマってのは「その作品は何なのか」を完結に説明するための言葉じゃないよ
単に中心命題ってだけ

134 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:55:05.346 ID:lEhot3Ci0
>>130
それは作品に依るわな
物によっては序章と終章でテーマが変わるものもある

135 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:56:42.408 ID:iWn/qpa/0
>>127
俺はただ「話を作る上で重要なのは一単語のテーマじゃない」「一単語のテーマは人に説明するときに使っても説明にならない」ってのを一貫して言ってるんだけど、
こうもよく単語だけ取り上げて主旨をずらされたりよくわからない話の方向に持っていかされたりすると疲れるわ
テーマがわかってないというか

136 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:58:30.357 ID:9RpOlKI+0
何か伝えたいものがなくちゃ書いちゃいかんのか??

137 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:58:33.337 ID:gufXT6NJ0
ひとつの単語をこねくりまわしてストーリーを作る人もいると思うぞ

138 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:58:33.749 ID:Wz/lYUDd0
>>134
それらすべてが同じであるべきと言った覚えはないが

139 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/03(水) 23:59:21.059 ID:iWn/qpa/0
理解してくれたらいいんだけどなあ

140 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:00:56.011 ID:FY+cL2FD0
>>135
>「一単語のテーマは人に説明するときに使っても説明にならない」

だからテーマは人に物語を理解させるための概要じゃないっての

141 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:01:31.791 ID:t9dorzDM0
一単語でテーマになる場合もあるだろ
一単語だからテーマにならない理由がない

142 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:03:01.595 ID:dZrF141ua
>>140
ほらもう「話を作る上で重要なのは一単語のテーマじゃない」って部分を外してミスリードしてる
意図的にやってるのか?

143 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:03:12.574 ID:r1X0fJUP0
>>135
>「話を作る上で重要なのは一単語のテーマじゃない」

これは場合によるんじゃないか?
具体度を上げず一単語から考える方が話に余裕が出るかもしれないし、具体度を上げたほうが話にハリが出るかもしれない

144 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:03:52.709 ID:t9dorzDM0
なんか重大な勘違いしてるが
テーマは説明するものじゃなく
「作品を通して」読者に伝えるもので
作品を読んでなければ一単語でも長い文章でもテーマだけ言われても伝わらない
読んだ人間だけが「伝わった気になる」だけで、本当にテーマが伝わるのは作品を読んだときだけ

145 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:04:10.756 ID:a8c8Gf5b0
テーマというのは実体がないし
この作品のテーマを一言でまとめるなら?と聞かれたらまとめられるもの

146 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:04:35.193 ID:dZrF141ua
>>143
いやだから、そうやって手探りの状態から作っていってできたものにテーマがあるのであって、単語だけで話のテーマにはならないでしょ

147 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:05:42.692 ID:FY+cL2FD0
>>143
じゃあ逆にジョジョとはなんですかと聞かれてジョジョとは人間讃歌ですって答えても全く説明にならなくなるじゃん?
恐らくお前が言った言葉だけど
これでミスリードとか言われてもお前はテーマを作品全体を説明出来るエクスカリバーですって自分で言ってるんだぞ

148 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:06:43.745 ID:a8c8Gf5b0
どうせ100%説明できないんだから1%でもいいじゃんべつに

149 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:11:07.249 ID:r1X0fJUP0
>>146
一単語テーマから作っていった作品でも具体化されたテーマがあるってことか
そりゃあるかもしれないけど重要度は一単語と具体化版とどっちとは言えないんじゃないか

150 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:14:51.386 ID:dXVztiNm0
テーマは単語だろうが何だろうがテーマでしょ
そもそもテーマを示す言葉で全てが伝わるなら作品など必要なくなるわけで
作品の前提としてあるテーマがどのような形態であろうと、テーマであることに違いはない
テーマと結論も別物

151 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:15:18.092 ID:dZrF141ua
いやもう前半の方で説明したから長く語るつもりないんだけど
テーマって作中で何が起きて(作中で誰が何をして)読者に何を伝えたかったか、のこで、それが最も話を作る上で大事だって言ってるのに
一単語のテーマは大事だ!テーマは一単語で説明できる!って世間の風潮がおかしいって言いたいだけなんだよな
一単語のテーマってさんざん書き上げてから作者が気づいたり呟いたりするだけでべつに重要でも何でもないし、作品のテーマなんて一単語で説明できない
>>148
まあぶっちゃけな

でも話作るときに「この作品のテーマは友情にするぞ」って作者が思ったってテーマが一貫した作品はできないと思うわ、既に曖昧だから、
「テーマは友情の大切さにするぞ」とか「どんな困難でも友情があったら乗り越えられるという話にするぞ」とかだったらまあわかるけど「友情」はテーマにはならない

152 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:16:22.371 ID:dZrF141ua
誤字った
テーマって「作中で何が起きて(作中で誰が何をして)読者に何を伝えたかったか」のことでそれが最も話を作る上で大事だ。って言ってるのに
一単語のテーマは大事だ!テーマは一単語で説明できる!って世間の風潮がおかしいって言いたいだけなんだよな



153 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:16:58.211 ID:6wgabAiM0
作劇法をいろいろ学んだけどほんとに十人十色で正解はないよマジで

154 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:17:22.683 ID:dZrF141ua
>>153
おすすめの教えてほしい

155 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:17:45.017 ID:L0M4qOzS0
そもそも、テーマって成文化できるとは限らないよな
作者の脳内に浮かんだビジョンなんだから

156 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:17:57.118 ID:mWoP+UNI0
ドラゴンボールのテーマは鳥山明絵うめーですよ

157 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:19:15.778 ID:dZrF141ua
みんな「この作品のテーマは○○です」っていう言葉に慣れすぎて、何が話を作る上で大事なのかわからなくなってると思う
単語はテーマじゃねえよ

158 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:20:54.423 ID:FY+cL2FD0
>>151
『友情』をテーマとした場合

物語中でお互い殺し合うレベルで険悪になったとする。
そして最後の最後でAが何かしら絶体絶命の危機に陥って、
Bもやばいけどなんとか助けられる状態にある。

ってシチュエーションを作ったら、
絶対に最終的にBは情によって助けるに準ずる行動を取らなければならない。

ここでBがAを本当にただ見捨てたら、『友情』は成立しなくなる。

ってレベルの根底にあるのがテーマだぞ。

>>151で言ったら
「どんな困難でも友情があったら乗り越えられる話にする」
っていう部分をなぜ作ろうと思ったか、
『友情』を描きたいからだろ。

絶対に諦めず困難を乗り越えられる
言い換えると
絶対に諦めないで困難を乗り越えなければならない
のは『友情』が根底にあるからなんだよ。

159 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:20:54.754 ID:6wgabAiM0
そもそもテーマという言葉がファジーすぎてどんな風にもとれてしまう
十人いたら十人がそれぞれのテーマ感を持ってる

160 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:21:05.818 ID:Cxzkk8qi0
エンタメ性やメッセージ性の高い作品なら一単語だけでは用を為さないけど
それ以外の場合、もしくはエンタメ性やメッセージ性も過程で継ぎ足されたものなら一単語のテーマもありうるよ
作者もそのテーマについて思考しながら構想を練ったり、場合によっては考えながら書き進めるんだもの

161 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:22:43.816 ID:r1X0fJUP0
このスレの一単語テーマは「頑迷」
具体化すると「自分の考えを信じて疑わない頭の固さ」だろうか

162 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:22:55.662 ID:dXVztiNm0
単語だろうとテーマだよ
テーマは説明でも結論でもない
テーマというのは大前提となる最も外側の枠組みと言ってもいい
あるいは土台
そこに作品という具体像が積み上げられて、作者の「結論」として整えられる

163 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:23:08.089 ID:j3/h3slCd
>>161
うまいこと言うね

164 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:25:25.633 ID:mWoP+UNI0
テーマは魅力くらいの意味だろ
ひばりくんのテーマは男の娘かわいい

165 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:26:07.033 ID:l3osXaOlM
逆にこんだけ反対意見出ててもお前らわかってねぇなぁってスタンス取れるのがすげぇわ
多分こいつにテーマの意味は生涯理解出来ない

166 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:28:14.965 ID:+hy2Z8xG0
漫画描き始めたばかりの人の作品を読んで
「…この漫画のテーマって何?」
「え?テーマ?愛っすかねぇ」
「あっ(察し)」

というようなことを言いたいのでは

167 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:28:28.834 ID:dZrF141ua
>>158
だからそれは「友情の大切さ」がテーマだろ?
もし友情そのものがテーマだったら恋愛より友情を選んだことで不幸になる話も友情がテーマになるし、それだと同じテーマを取り扱ってても読者に何を伝えたいかが変わってくるじゃん
テーマを一単語で表現することは適切じゃないし、テーマは一単語ではテーマになり得ないただのスローガンって俺は言いたいんだよ

そりゃ大抵の人間は「友情」って言われたら「友情の大切さ」って理解できるかもしれないけどさ、

もっというと「バッドエンドでもクオリティの高い話を作るにはどうしたらいいか論」みたいな話になってくる、長くなるから書くのめんどくさいけど
「努力がテーマ」→「努力の大切さがテーマ」って万人がそれとなく理解できるのは、大抵の場合「努力した主人公がハッピーエンドを迎える」っていう世の中の作品が溢れてるからそういう飛躍ができる

168 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:28:46.565 ID:dZrF141ua
>>159
たしかに

169 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:29:41.038 ID:dXVztiNm0
テーマについて何を見せるかが作品の役割
テーマを設けて、その枠組みに対して作品という形で切り込んで結論を導く
それを言葉にできるなら作品という過程など最初から要らない

勿論、単語以上に細分化することは可能だが、それは単語でテーマを設定することの否定にはならない

170 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:29:54.346 ID:dZrF141ua
>>166
ぶっちゃけそれだな
一単語で説明されてもわからんだろと

171 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:30:24.096 ID:wFf2KGaTa
そうだな、「単語で表現出来る」というよりも、「単語の意味を考える」というアプローチは
あると思うけどね

「努力」ではなく、「(真の)努力とは何か?」
「友情」ではなく、「(真の)友情とは何か?」
「勝利」ではなく、「(真の)勝利とは何か?」

的な話だな(だから、作者にとって、「友情とは〜ある」的なテーマになる)

化物語で、アニメの「恋愛サーキュレーション」で人気が爆発した千石撫子だが、
その声優が「悪女をやりたい」という発言がきっかけになって、作者の西尾維新が
「カワイイ、カワイイというがそもそも『カワイイとは何か?』」という思考の流れを
追う展開が、囮物語の筋とも言えるし(「自分かわいさ」という概念も途中で出てくる)

もっとも、西尾維新の場合、記号的なそもそも論になりがちだよな、とも思うが
キャラの造形をそうしているからだろうけど

172 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:30:30.048 ID:dXVztiNm0
努力という単語で表される要素に切り込むことと
「その価値の一側面を語る」ことは同義ではない

173 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:31:02.487 ID:dZrF141ua
>>169
こういう理想論は聞き飽きたんだよなあ
言葉で表せられる作品なんてごまんとあるぞ

174 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:31:20.728 ID:CUi6Um640
あたりまえのことを延々語って何言ってんだこいつってなってる俺らの気持ちわかってくれる?
ここはおまえの日記帳なのか?

175 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:31:44.086 ID:FY+cL2FD0
>>167
友情って単語単体に裏切りとか恋愛とかって意味が含まれてんの?
それは違う言葉のテーマに置き換えられるはずであって、
君の否定している単語単体でテーマは成立しないの一つの答えだと思うけど?

176 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:32:25.692 ID:Cxzkk8qi0
>>167
だからなんで「テーマ=読者に伝えたいこと」なんだよ
主題、中心命題、そういう意味合いの言葉なんだから作者の内的な問題だよ

受け手は作者の内面世界を読み取ってその本質を言葉で表現するわけ
エスパーでもない限りは「受け手に伝わったこと」しか語れないってことを勘違いして
「テーマ=読者に伝えたいこと」って思ってるだけじゃねえの

177 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:32:52.337 ID:dXVztiNm0
「要らない作品がある」ということ自体は否定してないよ
ただ、そもそもなぜ作品という形態をとるのかの答えが存在しているだけで

178 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:34:51.026 ID:dZrF141ua
>>175
単語単体でテーマを説明できるって言うのなら、「友情で失敗する」も「友情で成功する」も同じテーマとして扱われるからおかしくなるって言いたい

179 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:35:42.216 ID:Cxzkk8qi0
>>178
ベクトルが違うだけで友情をテーマにしとるやん

180 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:35:58.994 ID:WX/kE+2b0
「テーマは友情です」は文章として成立してないってことだな
友情が何なの? 友情をどう扱いたいの? って部分がないと

181 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:35:59.715 ID:FY+cL2FD0
>>178
それは
『失敗』のテーマに『友情』って”要素”が追加されてるだけで
決して『友情』がテーマではない

182 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:36:35.706 ID:HaDh7eRX0
>>178
それ世間一般では「共に友情をテーマにした作品」と呼ばれるぞ
別におかしくないだろ

183 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:36:43.956 ID:+hy2Z8xG0
とりあえず、複雑で深遠なテーマでも一言にまとめることはできる

中身がないから適当にうーん愛?友情?って言ってるのとはちょっと違うよ

184 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:37:12.585 ID:dZrF141ua
>>171
うん、そういう作風もあるしそういうのなら○○がテーマだ、○○とはなにかを書くことがテーマだ、みたいなのは成立すると思うわ
>>176
だから読者に伝えたいこと、自分が表現したいもの、がテーマだろ
ただの単語単体で作品を抽象化したものをテーマっていうんなら違うわな

185 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:39:18.923 ID:dZrF141ua
>>179
だからベクトルが違うから説明にもならないし2つの例の作品のテーマも違ってくるって言いたいんだよ
>>180
そうそう!そういうことが言いたい、というかずっと言ってる
>>181
え?友情がテーマじゃん
一言で言い表したいんだろ?
友情があったから失敗する、友情があったから成功する、これの何が友情がテーマじゃないと言い切れるの?

186 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:39:38.320 ID:FY+cL2FD0
これも多分本人の書き込みだと思うから引用させてもらうけど、

44 名前:以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2017/05/03(水) 22:33:27.666 ID:iWn/qpa/0 [13/40]
例えた方が分かりやすいかな
例えば作中でずるいことばっかりする奴が最後に幸せになって、作中でまじめな奴が最後にひどい目にあったら「ズルは正しい」っていうテーマになるじゃん
いやメッセージ性か?どっちでもいいけど

>>>>”でもそれは一切読者に共感されないから良い作品とは言えない、だから大抵の場合はまじめな奴がハッピーエンドを迎えて「まじめなことは正しい」っていうテーマにする”

で、べつに「努力」だの「まじめ」だの「裏切り」だの「敗北」だのは話の展開の一部のことでしかないので、そこはべつに重要じゃない
誰が何をすることで結果的に読者に何を伝えたかったのかが重要で、それをテーマっていいたい


さて、『友情』をテーマにして『友情』に殉じた人間が不幸のボロクソにされて一切の希望さえ見れない状況に陥ったとして、
それは”読者から共感を得られる良い作品たりえるのか”
って時点で、『友情』をテーマにして不幸な物語は作れないはずなんだが

187 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:39:39.348 ID:+hy2Z8xG0
しかしガンダムもエヴァも乱暴にまとめるとロボットものであることにかわりはないし実際くくられているんだ

188 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:40:21.732 ID:dZrF141ua
>>182
おかしくはないけど、自分で作る場合や他者に説明する場合はおかしくなるわな
ネットで作品を検索するときのジャンル検索くらいなら役に立つ細分化かもしれないけど

189 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:40:40.826 ID:Cxzkk8qi0
>>184
作者の思考の中心命題と
その結果をどう伝えてどう表現するかは別問題だぞ

190 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:40:59.566 ID:+hy2Z8xG0
さじ加減の問題だから個人的感覚に寄るものが大きいよ

191 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:41:08.908 ID:dXVztiNm0
>>180
テーマは、だから文章としては成立してるぞ
「友情という概念を言語的分解に拠らず表現する」ということも成り立つわけで
別に「説明」である必要がない
それがテーマについて作品という形態を取る意味になる

192 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:41:20.547 ID:HaDh7eRX0
テーマの要約、省略の割合に差があるだけだろ
これはテーマの用途の違いでその差異が出るってだけ

193 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:41:48.542 ID:Cxzkk8qi0
>>185
だからテーマは作品の概要を説明するためのものじゃなくてその作品を書いた作者の中心的命題なの

194 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:42:29.626 ID:0YY1GWchK
商業でやる以上、最大のテーマは常に客を楽しませる事

195 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:43:12.399 ID:dZrF141ua
>>186
>>62の犯罪小説の例があるじゃん
っていうか共感されるかどうかの話と、それをテーマに作れるかどうかの話は別なんだが
はい2ミスリード
>>187
たしかにな、世の中雑だよな

196 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:43:26.606 ID:HaDh7eRX0
>>188
物を作る時も大前提のテーマから作る場合もあるだろ
そういう意味では今回は「友情モノ」をやろう
ってのはテーマとなり得るだろ

197 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:44:38.238 ID:dZrF141ua
>>192
つっても省略した結果が、同じカテゴリに入ってる作品でも内容が違いすぎる

198 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:45:09.080 ID:FY+cL2FD0
そもそもが、『テーマ』とするんだったら
思考プロセスとしては

『友情』を描きたい→どういう友情を描くか→その為にはどういうシナリオが必要か

って至るはずで、この根源がテーマ。
本人の中ではもうその『友情を描きたい』ってプロセスがすっとばされて
こういう山場のシーン描きたいなぁ!から始まってるからズレてるんだよね。

最初にキャラクタープロフィールだけどんどん出来上がってくやつ。

199 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:46:08.547 ID:FY+cL2FD0
>>195
それお前の言葉じゃなくてお前が勝手に他人の意見を自身の武器に置き換えてるだけじゃん。
否定意見としての

200 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:46:15.900 ID:dZrF141ua
>>193
だから中心的命題を一単語にすることはできないじゃん
化物語も厳密には「○○はなにか」を書くことがテーマだしな

201 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:47:07.472 ID:FY+cL2FD0
「◯◯はなにか」
のテーマは『問いかけ』であって『◯◯』がテーマではない

202 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:47:08.259 ID:Cxzkk8qi0
「友情の大切さ」をテーマとしてる時点で、
「テーマとは作者が受け手に説きたいものだ」という前提が隠れている

これがそもそもの間違い
この隠された前提を当てはめるから、テーマが「友情」であるすると
「作者は友情を読者に説きたい」という変な文章がアウトプットされる

普通はここで自分が思い込んでたテーマの定義を疑うものだが、
イッチはなぜか「間違ってるのは自分じゃなくてこの世界だ」とばかりに
自分の中の定義を押し付けてくる

203 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:47:13.517 ID:dZrF141ua
>>196
だからそれは「友情の大切さ」を書いたものにしよう、ってことだろ?

204 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:47:50.274 ID:0YY1GWchK
なんかこのスレ、ざっと見てテーマの一言が語弊を生みまくってるような
ジャンルとテーマとプロットって明確に別だと思うが
全部テーマとして語られてるように見える

205 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:48:44.679 ID:l3osXaOlM
結局こいつって自分への賛同意見以外は認めないって詭弁繰り返してるだけじゃね

206 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:48:47.083 ID:+hy2Z8xG0
テーマは明確に定義されていないからね
今はそこの解釈で争っている

207 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:49:46.541 ID:WX/kE+2b0
「一語でテーマのすべてを表現しなきゃならない」みたいな前提がなければ
「テーマは○○です」式の説明も方便としてはありだと思うけどね
解像度の違いというか

説明レベル1:テーマは『愛』です
説明レベル2:テーマは『愛は幻想である』です
説明レベル3:テーマは『人間の本質は利己的動物なので愛は幻想である』です



以下レベルを上げるほど詳細になるが冗長になっていく
説明する相手と目的によって使い分けは必要

208 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:49:52.290 ID:+hy2Z8xG0
たぶん定義の話じゃない、どこまで言えば伝わるかの感覚の話

209 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:50:25.536 ID:HaDh7eRX0
>>203
だからなんでそこまで説明しなきゃいけないの?
作る場合なら自分で判ってればいいことだし
他人にそこまで説明しちゃったらつまらなくなる場合もあるだろ

210 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:50:26.555 ID:Cxzkk8qi0
>>200
できるもできないも作り手が一単語を命題に据えたらそれでテーマになってるだろ

211 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:50:43.864 ID:WX/kE+2b0
>>204
あとコンセプトも混同されてると思う

212 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:51:31.536 ID:dXVztiNm0
単語によって特定の事物が指し示されるわけだが
それが物質である場合にそのものを提示することは大抵は容易だが
例えば観念的なものである場合において言語的な説明というものはあくまでも表現の一つでしかなく
どれだけ仔細に語っても「そのもの」ではないわけだ
それについて、作品を介して例えば色で、例えば音で、形で、物語で、「そのもの」を別の観点で表現しようとする
その動機となる根源にあるものが「テーマ=主題」であり、作品をわかりやすくする説明ではないし意見でもない

213 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:51:52.222 ID:DjVyB/4k0
テーマを基盤と趣旨の2つで捉えるから駄目なんだよ
基盤となるのは友情
趣旨は友情によって発生するものごと及びそれによる訴え

214 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:52:39.021 ID:dZrF141ua
>>198
そもそもそんな考え方で作品作ってるやつもまれだと思うが
友情に肯定的に考えてるやつは友情の大切さを書くし、友情を否定的に考えてるやつは友情のむなしさを書くし、友情をただの現象と考えてるやつは色んな友情の形を書くだろ
で、この3つは友情をテーマにしてるけど(一単語で言えばね)、その内容は3つとも全く違うし読者に伝えたいことも作者が書きたいことも違う

ここまでハッキリ説明したらさすがにわかるだろ、この3つは同じテーマじゃないんだよ
だから一単語で「友情」がテーマだと言って説明がつく、あるいは作者の意図がわかる、あるいは俺は作品が作れる、と思ってるのがおかしい

次は何のミスリードだ?

215 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:52:56.141 ID:WX/kE+2b0
「美しい」という形容詞や「美」という名詞はいかなる美しさも伝えないものな

216 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:53:34.149 ID:r1X0fJUP0
今さらだけど釣りスレなんじゃあるまいな

217 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:53:58.589 ID:+hy2Z8xG0
すれ違ってるね

218 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:55:17.112 ID:dZrF141ua
ジャンル、テーマ、プロット、コンセプト

219 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:56:20.755 ID:Cxzkk8qi0
>>214
いや同じテーマだろ

その三人に友情をテーマにして書けって言われたらそれらが出てくる
その三人に「友情の儚さを書け」と言ったら、儚くも大切な友情、儚く虚しい友情、様々な儚さの友情、が出て来る
さらに詳細なテーマを与えてもそこに自分の価値観と繋げて出力するだけ

つまり、一単語でもテーマとして成立する

220 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:56:59.114 ID:dXVztiNm0
「そのもの」を表現するための作品であれば単語のテーマ自体成り立つんだよ
リンゴをもぎ取って「これがリンゴです」と示す行為が「作品を通して観念そのものを表す」ことに置き換わると考えてみろ
○○の意義や価値について私見を述べるということではないんだよ、テーマというものは

221 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:57:41.072 ID:+hy2Z8xG0
ガンダムもエヴァもダイターン3もロボットものなわけよ、中身は違うんだけど
友情が3パターンあっても友情なわけよ、中身は違うんだけど

じゃあどこまで説明する必要があるかというと
時と場合によるわけよ

222 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:57:55.219 ID:wFf2KGaTa
>>201
> 「◯◯はなにか」
> のテーマは『問いかけ』であって『◯◯』がテーマではない

それはその通りだが、「◯◯はなにか」を描くということは、
その問いに対する作者なりの答え、つまり、
「(作者にとっての)◯◯」を描くと一緒だと思うけど

223 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:58:15.543 ID:dZrF141ua
いやもうわからないならわからないでいい
ミスリードくんもID:l3osXaOlMみたいな多数決くんも沸くし
大事なのは「キャラクターが○○をして△△になった」という話から何を伝えたいかであって、「○○」は大事じゃねえよと

よくこの作品のテーマは○○です、テーマが大事、ってコラムは見るけど、話を作る上で大事なものを一単語で表せるわけないだろうと

224 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 00:58:54.060 ID:JGOmonvF0
どうでもいいがウルトラマンのテーマは「地球は人類自らの手で守らなければならない」だぞ

225 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 00:59:54.188 ID:JGOmonvF0
テーマを一語で表せたらどんだけ薄い作品やねん

226 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 00:59:55.222 ID:HaDh7eRX0
オレも>>219.>>221に完全同意だし
>>214みたいな考え方の方が稀だと思うぞ

227 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:00:03.032 ID:FY+cL2FD0
>>214
その3つとも『友情』を描いた作品ではあるけど『友情』がテーマにはなってないって話したじゃん。
『友情』って単語自体に否定も何も存在しないの、

友情:友達の間の情愛。友人としてのよしみ。

友情って単語単体に繋がりって意味が含まれてんの。
1つ目は『友情』がテーマで問題ない。
2つ目は『虚無』とかそういうものに『友情』って要素が追加されてんの。
3つ目は何をイメージしてるかわからんけど、オムニバスの話なら『人それぞれ』とかってテーマの物語の要素に『友情』を埋め込んだだけで
当然テーマが違うんだから読者に伝えたいものも全部変わるよそりゃ。

228 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:00:03.965 ID:Cxzkk8qi0
>>223
そりゃお前にとって大切じゃないだけだろ

229 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:00:43.311 ID:WX/kE+2b0
参考までに辞書的な定義(文芸・芸術等に関連する意味)

ジャンル:部門。種類。とくに文芸作品の様式上の種別。

テーマ:主題。
(主題:芸術作品などの中心となる思想内容)

プロット:小説などの筋書。構想。

コンセプト:企画・広告などで全体を貫く統一的な視点や考え方。

230 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:02:22.837 ID:dZrF141ua
>>219
まじで言葉遊びの類だな

>その三人に「友情の儚さを書け」と言ったら、儚くも大切な友情、儚く虚しい友情、様々な儚さの友情、が出て来る

「儚くも大切な友情」「儚く虚しい友情」「様々な儚さの友情」
これが話を作る時に大事なんであって、これがテーマなんだよ
テーマは大事、っていうのをよく人はいうけど、友情、努力、○○、△△、テーマを一単語で表そうとする風潮がそもそも間違ってる

それは人に説明するときに使う抽象化された単語であって、それ単体では話は作ることはできない

231 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:02:39.149 ID:+hy2Z8xG0
作り手の視点から見て、テーマが単語なんてありえないと思っているんだ
テーマが単語じゃしょぼすぎると
それはそうだ
作者が単語でしか言い表せないならそれはしょぼすぎる
でも、文章にもできるなら一回単語にまとめてもOKだよな?

232 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:02:39.447 ID:dXVztiNm0
一単語で表せるわけない、ってそれこそ見当違いな理想論でしかない

233 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:03:18.997 ID:WX/kE+2b0
やっぱり定義の問題のように見える

234 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:03:22.328 ID:dZrF141ua
>>229
あれ、やっぱ俺の定義の方が近いんじゃね

235 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:04:15.387 ID:l3osXaOlM
多数決くんとか呼ばれちゃったけど、
お前の賛同者どこにいんの?
そしてこれだけの人間に真っ向から意見ぶつけられてなんで自分がズレてるかもとか思わないの?

236 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:04:30.125 ID:eHbxHRoXd
アイアムアヒーローのテーマって何?

237 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:04:53.360 ID:dZrF141ua
一単語に抽象化されたテーマは大事じゃないし、テーマを一単語で説明しようとするのも間違ってるって言いたいだけなんだよな

ツタヤでDVD借りるときに青春とか恋愛とかいう単体で探す際に役立つだけで

238 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:05:07.134 ID:dXVztiNm0
例えば愛という概念を言葉に拠らず作品という形で表現するときに
愛というものの価値そのものは関係がない
愛についてどう思いますか?という話は関係がない
リンゴという言葉をリンゴそのものによって示すときにリンゴの味を評価することが関係ないのと同じように

239 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:05:17.974 ID:0YY1GWchK
>>206
俺的な解釈を言わせてもらうとテーマは根底にある思想の段階で
その実行計画がプロットってとこかなあ

たとえば漫画とかで連載中に話がでかくなったり敵が変わったりしても
主人公の行動原理が変化しなかったら俺は
「プロットは変わったけどテーマは変わってない」と表現する

ちなみに「ロボ物」みたいなくくりは俺ならジャンルと表現する
ジャンルってのはタグ付けみたいな物で
他人でも後付けできる+複数の所属を持つ事ができる
割とカジュアルな分類手段だと思う

240 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:05:43.624 ID:Cxzkk8qi0
>>230
それは「作家個人の内面で消化されたテーマ」であって、テーマが一単語なのはなにも変わってないぞ

241 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:06:10.353 ID:T/xqznUM0
頑固も思想だし、勤勉も友愛も思想だよ
なんでも思想になるしテーマにもなる解釈の問題

242 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:06:35.815 ID:JGOmonvF0
テーマってのはその作品を作る側では『その作品が伝えたいこと』であり
逆説的に見る側では『その作品の一貫したストーリーで最終的に導き出された答え』

ウルトラマンのテーマは『地球は人類自らの手で守らなければならない』
もっと普遍的にするなら『外部の大いなる力に頼らなくても自分だけで頑張ろう』

243 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:07:36.807 ID:dZrF141ua
>>224
どうでもいいけどわりとためになる話だな
>>226
だからもうそれただの「ジャンル分け」でしかないだろ
>>227
だからテーマは一単語では表せられないよね?
一単語で表そうとするのがおかしいって話なんだが

244 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:08:25.975 ID:HaDh7eRX0
>>242
それ単語で表すと「自立」
これでもテーマになる

245 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:08:44.015 ID:FY+cL2FD0
>>243
一単語で表せてんじゃん
お前の言う『テーマが一単語だなんてとんでもない』のテーマには回答してるはずだけど
そして『テーマが一単語でしかありえない』なんて論は誰も主張してないことも忘れるなよ

246 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:08:55.058 ID:T/xqznUM0
説明が足りてるかどうかは主観だから知らない

247 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:09:37.606 ID:JGOmonvF0
>>244
薄い 話にならん

248 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:10:04.863 ID:dXVztiNm0
単語というものが意味を内包している以上、「単語はテーマになりうる」わけで
単語というものが何の意味も持たない純然たるただの記号でありとあらゆる単語に意味的な区別がないというなら、成り立たないという主張もわかるが

249 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:10:22.754 ID:zyOSr0dca
そもそもこれなんの議論なの?
テーマっていうのは受け手によって変わるの?
作り手が決めるものなの?
作り手が、作った後に付け加えられたり見いだされたりするものなの?
それとも受け手の大多数に訴えかけるメッセージを選出したものなの?

250 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:10:50.620 ID:T/xqznUM0
なんでもギュってしようと思えばギュってできるし
ビローンてしようと思えばビローンってできる
でもお前の納得できるビローン具合は知らん

251 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:11:08.737 ID:HaDh7eRX0
>>243
ジャンル分けって「テーマによって分けてる」ってことだろ
結局どれだけ詳細な情報としてのテーマが必要かってのは
用途で変わってくる

252 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:11:33.555 ID:dZrF141ua
>>245
だから作者が出力したり読者が読んだりするときに一単語で表されたテーマは何の意味もなさないだろって言ってる
この作品のテーマは○○です、ってそりゃあそうだが、そら一単語で説明したらそうだが、テーマは○○です、っていうのはただのジャンル分けであって作る側にも見る側にも一切役に立たないからな

253 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:11:45.319 ID:Cxzkk8qi0
ちゅーか作家に「○○をお題に書け」っていうのが普通にまかり通るんだからテーマは一単語にまで還元できるのは動かぬ事実だろ
商売モノとして成立させるための諸事情としていろんな条件をつけたがるだけで

254 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:11:59.826 ID:l3osXaOlM
>>249
>>1のなんでわかんないの?!と
それ以外のほぼ全ての人のなんでお前わかんないの?!のぶつかり稽古

255 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:12:35.474 ID:WX/kE+2b0
テーマを作品の思想的コアと解釈してる人と、作品の表面的タグと解釈してる人のすれ違いかな、これは

256 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:12:37.820 ID:zyOSr0dca
単語がテーマたり得るか、またテーマは単語で必要十分か

こんな議論バカらしすぎるだろ
単語自体が時代や社会、文化圏ではらむ意味を変えるのに全く意味がない
テーマが文章であってダメな理由もないし単語であってダメな理由もないのになんの目的があってそんな議論しているのか全くもって意味不明

257 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:13:00.626 ID:dXVztiNm0
どれだけ仔細に説明しても足りないような意味を包括している単語だってある
語る文字数を多くすれば厚い、深いという発想こそ薄っぺらな上辺の言葉に振り回されているだけで
そもそも作品を解する姿勢すらできていない

258 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:13:02.299 ID:wFf2KGaTa
>>229
> テーマ:主題。
> (主題:芸術作品などの中心となる思想内容)

まあ、それはそうなんだが、要するに
「作者は何を表現したいのか?(作者の主張や作者の言いたかったこと)」
だと思う

だから、「(一般論としての)友情」というより、「(作者にとっての)友情」なので、
そこから齟齬が発生しているのかも知れないね

>>1は、「(一般論としての)友情」はテーマになり得ない、ということをいいたいだけと思うけど、
それはその通りで、表現というのは、「自分にとっての友情(主観視点)」だから、一般論にはなり得ない
ただ、個人的表現としての「友情」=作品そのもの、とも言える

259 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:13:09.004 ID:FY+cL2FD0
>>252
はいゴールポストズラし10

260 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:13:52.699 ID:T/xqznUM0
作品を作るときに単語を何個並べる必要があるかということだろ?
人による

261 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:14:01.292 ID:r1X0fJUP0
多分これ>>1がいろんな定義があることを認める柔軟さを持てば終わる話だな

262 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:14:25.998 ID:Cxzkk8qi0
>>249
スレタイ的にも「作りてが決めるもの」であるはずなんdなが、
イッチは「受け手の大多数に訴えかけるメッセージを選出したもの」と限りなく近似したものを決めなければテーマを決めたことにならないと主張してる

263 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:14:33.010 ID:JGOmonvF0
なんか……アレだな……
ただのボトルネックだな

264 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:15:02.404 ID:dZrF141ua
>>255
かなり近いところいってると思う

265 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:15:37.242 ID:FY+cL2FD0
>>258
こいつは人それぞれの友情の在り方じゃなくて
友情を信じて不幸になる話とかも織り込んでくるから多分微妙に違う話になってると思う

266 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:16:24.410 ID:dZrF141ua
>>259
せめて俺のログだけでも読めよ
主旨を理解しろ

267 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:16:28.291 ID:l3osXaOlM
>>264
お前絶対わかってないよね

268 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:17:04.075 ID:FY+cL2FD0
>>266
お前俺の文章よく読めよ
論旨くらい理解しろ

269 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:17:35.984 ID:dXVztiNm0
結局何というかインスタントなインテリゴッコツールとして
「扱う言葉の物量」で充足を得ようとしているだけで
単語が内包する意味の深さという観点すら持ってないだけですよね

270 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:18:09.319 ID:T/xqznUM0
>>1が自分のやり方やとらえ方を一般化してるだけだろ

271 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:18:14.447 ID:zyOSr0dca
>>262
じゃあ誰の目にも触れられていないものはテーマがないってことなのか
1人に見られ、2人に見られ、いつの段階からテーマが出来上がってくるんだろうな?
>>1はそれも定義してくれるの?

272 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:18:35.684 ID:KhD0nrpj0
でごちゃごちゃ言ってっけど結局お前らはそれらの知識を駆使して
面白いストーリー作れるんすか

273 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:18:43.178 ID:JGOmonvF0
>>269
単語はそんな強いもんじゃないぞ

274 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:19:34.891 ID:JGOmonvF0
正直今北だから何がどうなってるのかわからん

275 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:19:55.252 ID:FY+cL2FD0
>>273
単語の力強さがあるから詩歌の文化が発達した国だとは思う
ってもそっちの世界は全然知らないけど

276 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:20:18.622 ID:FY+cL2FD0
よく考えたら日本語の話してるわけじゃねぇな、失礼

277 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:20:20.518 ID:dZrF141ua
>>258
そういうことなんだよな
で、話を作る上でも人に説明する上でも一単語のテーマは役に立たないわけで、
よく漫画家漫画(バクマンとか)に出てくる編集者キャラとかがやたらテーマを一単語で表そうとしたり、そういうのを重視する漫画オタクがネット上にいたりするけど、その風潮もおかしいよなと
それ説明になってねえただのジャンル分けの話だろ、それは作品作るときに大切なテーマじゃねえよって言いたいわ

278 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:20:22.620 ID:zyOSr0dca
>>272
宇宙物理学者に同じこと言えよ「ここよりすごい宇宙作れるんですか?」って

279 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:21:12.206 ID:dXVztiNm0
薄っぺらな人は単語を短絡的に印象の表面でしか解釈しないからね
正直量的な価値基準でしか判断できない人は浅い、と言うしかない

280 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:21:18.310 ID:0YY1GWchK
つまり…どういう事だってばよ?

281 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:21:18.891 ID:KhD0nrpj0
>>278
無力を痛感してイラだったか

282 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:21:29.190 ID:Cxzkk8qi0
イッチは作品解釈を「正解探し」だと思ってんだろうな
だから「答え合わせ」の段階で出題者からの正解発表がざっくりしてると都合が悪い

283 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:21:30.793 ID:T/xqznUM0
今起こっていることは
>>1が「絶対的にこうに違いない!」と言い続けてることに対して「それはお前だけだよ」と言っているだけのことです

284 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:21:50.657 ID:JGOmonvF0
>>275
少なくとも製作時に「テーマは『○○(一単語)』!」なんて考えてるクソ作者は
大概の場合ただ投げっぱなしを壮大に見せようとしてるだけだからなぁ

285 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:22:43.765 ID:zyOSr0dca
>>277
それは商業的な技法というか、分かりやすくするための手法だろいわゆるキャッチコピー的な
作り手やそれに携わる人全てがそんな明確な「単語のテーマ」を意識して作品作ってるわけじゃないと思う

286 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:24:29.760 ID:zyOSr0dca
単語だから浅いとか深いとかでもないと思うけどね
言い換えるなら強烈なメッセージ性があるってことだろうし
二元論的に考えるのやめたほうがいいと思う

287 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:24:38.027 ID:FY+cL2FD0
>>284
魔法少女育成計画とかいうのは女の子に殺し合いさせる以上の意図は感じなかったからな。アニメの話だけどあれはクソだった

288 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:25:13.939 ID:dXVztiNm0
単語はそれ単体で「何か」を示すようになっているわけで
その「何か」の範疇には別に取り決めもなく、物理でも観念でも現実でも架空でも何でもあり
言語的な解釈においてすらその有限性複雑性に際限のない「単語」が
作品の根底にあるテーマとして成り立たない、という理屈にはまるで説得力がない

289 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:26:25.530 ID:JGOmonvF0
とりとめのないものは成り立たないのと同じでは……

290 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:26:41.588 ID:zyOSr0dca
>>287
娯楽、エンタメがテーマなのでは?
その作品知らんけど猟奇性や嗜虐欲を刺激するような作品ならば作り手の意図としては(そこに商業的な思惑があるにしろないにしろ)「楽しんでもらいたい」ということだろう

291 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:26:54.730 ID:Cxzkk8qi0
要するにイッチにとってのテーマってのは作品の方向性を決定するものでなければならないってことだよな
それコンセプトじゃん

292 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:27:32.630 ID:JGOmonvF0
>>290
それコンセプト

293 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:27:41.115 ID:dXVztiNm0
単語が全て一様に不定かつ区別の成り立たない記号であるなら
単に取りとめがないだけのものと言えるが、単語はそういうものではないわけで

294 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:28:03.695 ID:zyOSr0dca
ではテーマとは?

295 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:28:06.814 ID:T/xqznUM0
テーマっていうのは何でもありだよとらえ方次第でしかない

296 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:28:21.599 ID:l3osXaOlM
こんだけ頑固で融通効かないと生きてくの辛いだろうな
横槍入れてるだけだけど

297 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:28:33.139 ID:WX/kE+2b0
作品に対する作者の決定特権を認めるか、剥奪するか
という読者側のスタンスも絡む話かな

298 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:28:48.688 ID:Cxzkk8qi0
>>271
ちゃうちゃう
イッチは「作者が決めたテーマ」に沿って作品が作られ、
その結果として受け手が見出した「メッセージ性」が一致してないといけないと言ってるの

299 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:29:04.552 ID:dZrF141ua
とにかく大まかには>>71>>18だし、作者が書きたいことや伝えたいことがテーマだって言いたかった
それを一単語に表すと齟齬が生まれるってのも言いたかった、一単語に表そうとする風潮もおかしいし、一単語のテーマは大事じゃないし、作品の根幹でもない
「○○とはなにか」「△△の大切さ」とかが大事なのであって、いちいち省略するのもおかしい
>>285
そうだなあ
でもあまりにもテーマは一単語で説明できるしテーマは一単語なのが当たり前って風潮多すぎね?
普通一単語で説明できるもんじゃないだろと思う、しかも作品の中に色んなテーマが複数含まれてるものもあるし

300 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:29:57.270 ID:dZrF141ua
というかテーマって省略したらただの誤訳みたいなのになるからなあ

301 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:30:20.295 ID:T/xqznUM0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

302 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:31:04.229 ID:0YY1GWchK
とりあえず流れに乗れないのですごいざっくばらんに言っちゃうけど
テーマは作品を作る上で指針としてあるべきで縛る物でもいけないとは思うのだ
こっから展開どうしよう?って迷った時にちゃんと軸になる物があれば
それを羅針盤にまた目的地に向けて航路を定めて再出発できる
テーマにはそんな存在であってほしい

303 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:31:05.859 ID:FY+cL2FD0
>>290
良い事言ってるけど確かにコンセプトだな

304 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:31:18.689 ID:dZrF141ua
>>291
それはテーマじゃん
一単語はコンセプトじゃん
その理屈なら

305 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:31:37.644 ID:JGOmonvF0
なんだろうなこれ 作り手と受け手の用語の違いでしかないのでは

306 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:32:11.908 ID:zyOSr0dca
>>298
していないと、どうなの?その閾値はどこに持ってくるの?ガバガバすぎない?

307 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:32:22.390 ID:JGOmonvF0
>>302
いやマジで定義これなんだけどね初見さん

308 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:33:24.573 ID:zyOSr0dca
>>299
そうなの?そんな風潮あるのか?雑誌の中だけとかじゃないの?

309 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:33:30.443 ID:Cxzkk8qi0
>>304
「友情」だけで作品の方向性は決まらんだろ
それが思想的命題となって作家個人の思考と結びついたときに「友情の大切さを説こう」という動機が発生して
作品の方向性を決定づける
つまりこっちがコンセプト

310 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:34:20.504 ID:zyOSr0dca
>>303
うーん難しいな
エンタメ作品にはテーマがない?わけではないんだよな
例えばアニメ「日常」のテーマはなんなのだろう?

311 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:35:42.788 ID:dZrF141ua
テーマを一単語で表そう、それはできるけど齟齬が生まれるよな?
じゃあ一単語で表されたテーマで作品を説明できるか、もしくは作者が言いたいことをその一単語で説明できるか、っていうとそうじゃない
作者であれ読者であれ「この作品は友情がテーマだ」って言われても、だから何を伝えたいの?としか思わない

この作品のテーマは○○だ、っていう一単語で表そうとする風潮がそもそもおかしいって言いたいんだが

312 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:36:03.763 ID:Cxzkk8qi0
>>306
していないとテーマじゃないということらしいよ
数値化できもんじゃないんだから閾値もなにもあるまい

313 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:36:43.691 ID:T/xqznUM0
文章でも祖語は生まれるッつーの

314 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:37:02.123 ID:zyOSr0dca
えぇ
ジョジョのテーマが人間賛歌だったと思うんだけど
それってじゃあ人間の儚さを描くことで人間賛歌の虚しさ、脆さを描いたとしても依然としてそれはテーマ=人間賛歌としてもいいってこと?

315 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:37:06.408 ID:dXVztiNm0
極論的な話をするなら、単語という表現が意味を内包して成り立っている以上
意味を内包する作品が単語の機能に成り代わることができるわけで
その作品の根幹にあるものは同様の単語に置き換えられるわけだが

何を伝えたいのか、ってその単語が意味するところ「そのもの」だよ、という話にしかならない

316 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:37:29.140 ID:Cxzkk8qi0
>>311
そりゃお前が思考停止してるだけだろ
テーマが友情だと指摘されたなら自分の中で最適な言葉にして吐き出せよ

317 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:37:42.885 ID:FY+cL2FD0
>>310
日常系作品ってのはそもそもが”これを読み取って欲しい”って強い意思が主張してこないからこそ受け入れられてる側面があるからな。
強いて言うなら変な主張しないって意味で「ユルさ」とかがテーマなのかね。そこら辺に切り込むとまたややこしくなってくるな

318 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:37:54.223 ID:0YY1GWchK
えーと、一言で表せるなら単行本5冊も6冊も出さんで
1ページ目に一言書けば終わるわい!みたいな話?

319 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:38:19.145 ID:dZrF141ua
>>308
よく漫画好きなやつが○○のテーマは○○だって言ってるじゃん
漫画家ですらこの作品のテーマは○○ですとか言ってる
いやその単体の単語の説明だとテーマ足り得ないだろ意味不明だろと思うわ

320 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:38:36.783 ID:zcz9jVv90
>>314
だった…?
ってつまりどう言うことや

321 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:38:52.756 ID:dZrF141ua
>>309
「友情」ってのがコンセプトでしょ?
「友情の大切さ」ってのがテーマじゃね?

322 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:39:11.899 ID:zyOSr0dca
>>312
じゃあしてるかどうかなんて受け手によるわけだしそのテーマの受け取り方の、作り手と受け手の違いを明確にできない以上意味のない議論ではないの?
テーマなんて作り手側の言葉だと思ってたけど違うのかな>>1にとっては

323 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:40:14.682 ID:dZrF141ua
>>316
いや、聞き手に解釈を委ねるのはおかしいだろ
友情の何を表したいんだ?ってなるから

324 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:40:16.787 ID:JGOmonvF0
『作者の伝えたいこと(テーマ)』と『大多数の読者に伝わったこと』が一致してないのは
単にちゃんと伝えられないクソ作者になるだけでは……

325 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:40:23.573 ID:r1X0fJUP0
>>311
そんな風潮あるの?
あったとして絶対一単語以上で表すべきってのも同じくらいおかしくね?
一単語も文章も同時にやればいいじゃん

326 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:40:40.528 ID:Cxzkk8qi0
>>321
「友情」がテーマで「友情の大切さ」がコンセプトやで
後者はもう作品の一貫性が決定されちゃってるからなあ

327 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:40:46.957 ID:FY+cL2FD0
>>320
遥か上の方でジョジョのテーマは人間賛歌っておかしくねぇ?的なことを言ってる人がいたという話

328 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:41:52.802 ID:dXVztiNm0
「リンゴの絵を描きました」と言っている相手に「リンゴがどうしたの?リンゴが美味しいってこと?」などと問うのはズレている
例えばこの「リンゴ」を「愛」に置き換えて、本来「言葉」そのものでも「絵」そのものでもないそれを表現するという根源の題目に対して
「愛がどうしたのか」などという問い掛けはナンセンスでしかないわけで

329 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:41:55.198 ID:JGOmonvF0
コンセプトは商業用の言葉なので……
作品の売りと同義語です

330 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:42:04.820 ID:Cxzkk8qi0
>>323
なにを表したいかくらい自分で読み取ればええんちゃうの

331 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:42:05.893 ID:T/xqznUM0
これだけスレが伸びてまったくわかりあえてないのに
じゃあいったい何文字ならテーマの説明として十分だと思うのか

332 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:42:30.109 ID:zyOSr0dca
>>319
んん?よくわからん
さっきだしたからジョジョのテーマが人間賛歌って論を持ってくるけど
人間賛歌にまつわることなら、それが人間賛歌というテーマにとってプラスでもマイナスでも(つまり否定的に捉えられても肯定的に捉えられても)ブレてないってことなんじゃないの?
「この物語はーーという事柄事象を取り扱ってます」というのがテーマなんじゃないの?
お前らの言ってることがみんな違っててわからん

333 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 01:43:14.549 ID:JGOmonvF0
(そもそも全員のテーマの定義がバラバラなのでは)

334 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:44:14.608 ID:zyOSr0dca
>>333
それな
明確なテーマ(主題?)の定義ってあるの?
それは日本語、日本人にのみ通じることなの?
そもそもテーマって海外で日本語と同義に使われるの?

335 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:44:26.062 ID:T/xqznUM0
だからずっと>>1は「俺にとってのテーマはこれだ!」と言ってるのに対して「お前だけだよ」と言っているのだ

336 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:44:39.765 ID:0YY1GWchK
よくわからんがどうやら大喜利が始まっていると見た
テーマ=種、ジャンル=鉢、プロット=水、コンセプト=朝顔

337 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:45:34.368 ID:zyOSr0dca
>>336
お前ずっとよく分かってないよなそろそろ分かれよなんレス前からこのスレいるんだ

338 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:45:44.974 ID:l3osXaOlM
まぁこのスレを要約すると>>335以外の何物でもないのは確か

339 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:46:26.731 ID:SoEMp9f00
>>333
それは思ってた

340 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:47:52.598 ID:r1X0fJUP0
>>335
おまけに>>1>>1で「お前ら決めつけすぎ」的なこと言うから話はさらに盛り上がる

341 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:47:56.401 ID:FY+cL2FD0
大辞林 第三版の解説

テーマ【Thema】

@創作や議論の”根本的意図・題目・中心課題”など。主題。

Aはスレの意図からは大きく外れるので略

342 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:48:38.053 ID:Cxzkk8qi0
>>322
俺に言っても仕方あるまい
作り手と受け手の違いなんてものともせずに一致するしすべきだと思ってるらしいよ

そこらへんは俺的には>>282でイッチの気持ちを考えた

343 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:48:44.796 ID:zcz9jVv90
>>334
ジャアアアップジャアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッップ

344 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:51:33.631 ID:dZrF141ua
なんかめんどくさいことに付き合わしてすまん
寝ます

345 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:52:25.200 ID:0YY1GWchK
>>337
話題がループしてて反応しようがないというのが実状だな
定義が人によって違う、という指摘こそ5、6回は見たし
それぞれの定義も提示されているが
「じゃあ彼の定義をたたき台に俺の定義とすりあわせをしよう」
みたいな流れになるわけでもなし
みんなそれなりに自己完結してなあなあの流れを選んでる
というのが実際のとこに見えるが

そりゃ茶化すしかないでしょ

346 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 01:52:29.286 ID:FY+cL2FD0
まだ少し寒いからちゃんと布団被って寝ろよ

347 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 02:01:38.733 ID:JGOmonvF0
うーんと、僕はクソワナビ野郎だからそっち側の定義で話してたよ

作るほうの『主題/テーマ』って言葉は『作者が伝えたいこと』で『製作時の指針』って意味で使われてるね
もっと簡単に言うなら『作品の方向性をブレさせない為のもの』

テーマ決めとかないとねぇ、ブレるんだよ! 思いついたこと全部やっちゃうから!

348 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 02:03:21.538 ID:NFGF9hmZ0
今北

349 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 02:05:41.364 ID:JGOmonvF0
大きな企画で関わる奴複数人になったりするとブレるんだよ!!
撮影班! セットですら出来の具合で映像のイメージ変わるし!!
ライターの癖とか! 謎監督! 謎プロデューサー! 役者!

つまりそういうことだ

350 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 02:07:32.181 ID:JGOmonvF0
お話ってのは筋が通ってなきゃいけねえんだよ
わかるかマリー

351 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/04(木) 02:09:24.545 ID:FY+cL2FD0
鉄血はまさにテーマへの問いかけがテーマになるレベルでどうしようもない作品だったな

352 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2017/05/04(木) 02:12:48.292 ID:JGOmonvF0
ガンダムのシリーズ構成になりてえなぁ
ウガリット神話モチーフで作ってウガリットの知名度あげてやるんだ

rmnca
lud20170504145956ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1493816590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「よくマンガや小説でストーリーを作るときにテーマが必要だっていうけどさ [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
漫画か小説のストーリー作ろうと思ったんだけど、こういうパターンって人に説明できないよな
小5女児をレイプした無職の男「わいせつなマンガを描こうとして、リアルな状況が必要だった」
【社会】「わいせつなマンガを描こうとして、リアルな状況が必要だった」小5女児にわいせつ行為をした無職の男、3度目の逮捕
【尾身会長】 「感染が高止まりしているということは対策の効果が不十分ということ。対策の強化が必要だ」 [影のたけし軍団★]
銀行口座作ることになったんだけど印鑑が必要なんだって 100円のでもいいの? シャチハタが駄目なのは知ってるぞ [無断転載禁止]©2ch.net
【閲覧注意】こういうの見ると優生保護法って必要だったんだなって思うよな
【社会】「マンガや小説にお金を使わない中高生」を、どう受け止めるべきか? [七波羅探題★]
ガルビオンで飛行機作ると異星人に落とされる設定必要だったの?公園でドローン飛ばして6分で逮捕
漫画とか小説に編集者って必要?
男の身体をかっこよく見せるのってとてつもない努力が必要だけど、
馬鹿「村上春樹の小説は性描写ばかりでストーリーも意味不明だしクソ!」←これ
ジャンプ漫画家、正論「漫画描くのに小説や映画見る必要はない、それってサボってるのと一緒」
【秋田県、高校生の韓国派遣中止】「こういうときだからこそ草の根の交流が必要なんじゃないの?対立煽って何になるのさ」 @jewel_chan [無断転載禁止]
小説化になろうて素人の投稿サイトのわりにマンガやアニメなりまくっててすごいな
日本国の「のり弁文書」 黒塗りしたPDFを紙に印刷 改めてスキャンし直すという複雑な行程が必要だった
映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 !主人公の名前「リュカ」無断使用 小説版著者が訴える!
小説書いてるやつに言うけどこういうところでよく晒せるよな
経歴不問!必要なのは気持ちだけ!Web漫画とWeb小説の新都社
フリージアって漫画みたく敵討ち法が必要だと思うんです
こないだ家でヒルナンデス観てたら俺が交通事故起こして示談金が必要だって電話きたんだが
アニ豚って他人より面白いストーリー知ってるとか言って一般人見下してるけどさ
ゲームの主人公の名前付けるとき苗字と名前が必要な場合だいぶ困るよね
Fateのジャンヌダルクは擬似サーヴァント←この設定って必要だったかな…?
孫がお金が必要だというので取りに来たブラジル人に300万円とキャッシュカードを渡したら詐欺でした
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★14
ガンプラ作るのに必要なものって
BotWみたいなゲーム作るのに何が必要?
カレー作るときに入れると旨くなるものってなんだろう
ストロングゼロで味噌汁を作るという若さ満開の行為をした上で記事にしてリリースするという大人ってなんだろうという想い2019
ゲームにそこまで必要ない要素「ストーリー」じゃね (5)
冷凍肉っていうほど火通す必要あるか?
地球上には「絶対自由エリア」が必要だろ
僕の考えた良い少年マンガのストーリー
地球上には「完全自由エリア」が必要だろ
地球上には「絶対自由エリア」が必要よな
下着のタグっていうほど必要か????
地球上には「無政府・自由エリア」が必要だろ
マスク社会を終わらせるのって政府の宣言が必要だよな
新訳ゼータってほんと作る必要なかったろあんな出来になるくらいなら
地球上には「超小規模・直接民主制エリア」が必要だろ
小説書くんだけど、第何章みたいな感じで目次を作るのが嫌なんだけど
一人暮らしに必要だと思って買ったけど実際いらなかったもの
よく文才があるって言われるんだけど小説家になれるか判定してほしい
小説・マンガ読み放題のサブスク登録してるVIPPERいる?
パスタ茹でるときに塩を入れる理由がただのおまじないだっていう事実
他人に見せるための絵もいいけどただ自分が気持ちよくなるためだけに描く絵も必要だよな
パチンコでしか知らないんだけど「蒼穹のファフナー」ってどういうストーリーなの?
ドラクエ5って破滅の未来からタイムスリップしてきた主人公の娘と結婚するルートが必要だよな
【炎上】漫画家「女子力男子」というタイトルの漫画を投稿→ハゲ評論家「自著と同じ名前を使うには断りが必要」
漫画ですら売れないこのご時勢にかたくなに小説というていのただの文章ネームで売ろうとする奴って何考えてるの?
作者「展開に必要だから登場させたけど、こんなに重要なキャラになるとは思わなかった…」 ← どのキャラが思い浮かんだ?
小説書いているんだけどさ
windows10インストールしようとしたら青い画面が出て再起動する必要がありますって言われて再起動したら7に戻されるんだけど
日本には「神道」「天皇」「古文」より「キリスト教」「ローマ教皇」「ラテン語」が必要だよな (2)
最近学校の在り方とか叩かれてるけど学校ってめちゃくちゃ必要だよな
Webのプログラマーなんだけど、OSの理解ってどれくらい必要だと思う?
高学歴糞ブサメン「彼女作る必要性が分からないんですが?」
ルフィが海賊に音楽家が必要って言ったのはウタの影響だったのか
成人男性の1日の必要カロリー2300→サラダチキン21個分という事実www
YouTuberヒカルに憧れるんだが何をやればあんな成功者になれるの?具体的にどういうスキルが必要?
NTTの代理店を名乗る会社からいきなり電話があってプロバイダーの変更が必要かのように迫られたんだけど
【朗報】イーロンマスク「すまん、半分解雇したけど俺が間違ってた…お前ら必要だわ戻ってきてくれ😭」
ビーストウォーズってアニメあるじゃん?あれネタにされてるけどストーリーがいまいちよく分からないんだよね
高校生だがゲオでDVDレンタルしたくて会員登録が必要なんだけど学生証の他に住所を示す公的機関の書類ってなんだよ
ゲームって8000円で最後までストーリーも楽しめるのにアニメ全話集めるとなると何万もするっておかしくね?
04:04:59 up 24 days, 14:29, 0 users, load average: 8.97, 9.18, 9.35

in 0.45483994483948 sec @0.45483994483948@0b7 on 010518