◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

カメラ初心者の俺がOLYMPUSのOM-D M10 Mark2買おうと思ってるんだがどう思う? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1493679804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:03:24.443 ID:5vclnqQx0
プロの意見求む

2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:03:38.582 ID:Pop9Oiu70
朝飯食べたい

3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:03:49.016 ID:Wf2Sbcq20
お前が撮った写真見せろ

4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:03:57.521 ID:vTObfvXO0
好きなカメラ買え

5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:05:41.561 ID:5vclnqQx0
>>3
まだカメラ持ってねーんだよ

6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:06:02.229 ID:GrKMhX7Sd
いじり方分かんなくなって途中で放り投げそう

7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:06:08.190 ID:o4TGyAtza
買えばいいんじゃね

8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:08:25.783 ID:5vclnqQx0
安いしかっけーしいいじゃん って思ったんだが、ネットで検索してると、
絶賛してるレビューがある一方で、ちょっと詳しそうな奴らが操作性がどうのこうのとか、作りがちゃっちいとか言ってるの見て迷ってるんだよ

9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:10:48.056 ID:KlSfxuDE0
店行って触ってみればいいじゃん

10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:10:57.816 ID:5vclnqQx0
>>6
一応初心者用らしいんだよね
ある程度オートで色々やってくれるみたい

11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:12:01.093 ID:GrKMhX7Sd
操作性は最初から使っていれば慣れると思う
作りがちゃっちいかは知らんけどゴツい一眼レフでも使ってたんじゃねーの

12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:13:00.453 ID:2uIKHUBU0
初期モデルユーザーの男登場
>>1
どんな写真撮りたいとかる?
それと今までどんなカメラ使ってたとかわかると助言しやすい

13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:13:39.295 ID:5vclnqQx0
>>9
いや触ってみたんだけど何せ初心者だから操作性とか分かんねーんだよ
慣れてきたときに、あーこれはこうだった方が良かったなあとか思うのかなと

14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:14:02.938 ID:5vclnqQx0
>>11
そういうもんか?

15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:15:03.405 ID:0/O752qx0
初心者は操作性のいいコンデジで練習してからでいいとおもうが
マイクロフォーサーズは個人的に微妙

16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:15:25.650 ID:GrKMhX7Sd
>>14
各メーカーでいじり方違うからね…

17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:15:53.242 ID:WQi04n5/0
富士フイルムにしろ

18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:16:42.917 ID:5vclnqQx0
>>12
子供の写真
旅行行ったときの風景写真
あと単純だが、いかにも一眼っぽい背景ボカした写真
カメラは持ってない
あえて言うならiPhoneのカメラ

19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:16:59.131 ID:gtSKFYoSp
全くもって問題ない

20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:19:12.921 ID:5vclnqQx0
>>15
そうなの?
その心は?

21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:20:47.192 ID:KqhBqJw+d
家族写真とかの狙って撮るより瞬間を切り抜く写真はカメラよりスマホの方が向いてる
風景写真を撮るなら一眼が視野に入ってくるが、家族旅行とかで動き回りにくくなるのでコンデジ向き
いかにもな写真が撮りたいならそういうのを簡単に撮れる高級コンデジがある

総評:コンデジ

22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:21:15.135 ID:5vclnqQx0
>>16
メーカーの良し悪しも全く分からん
ただOLYMPUSのこの機種が見た目かっけーなって思ったのをとっかかりにして検討してる
昔ジジイが使ってたカメラの雰囲気だよな

23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:24:58.587 ID:5vclnqQx0
>>19
マジか
いいものか?

24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:24:59.351 ID:0/O752qx0
>>20
基本的に撮りたいものがある程度決まってるならコンデジで充分スペック足りるからだ
一眼を使いこなすのは撮りたいものがある人じゃなくて撮ること自体を趣味にしてる人だ
ちびまる子ちゃんのお父さんとかが分かりやすい

25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:25:40.487 ID:0/O752qx0
>>24
ちびまる子ちゃんのたまちゃんのお父さん、だな

26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:29:24.815 ID:GrKMhX7Sd
>>22
問題ないと思うし買って始めちゃいなよ

27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:30:54.811 ID:5vclnqQx0
>>24
それならiPhoneでいいんだが って思うのは俺が素人だからか?
そうなると、じゃあコンデジにしよう!じゃなくてやっぱ買うのやーめよ になる

28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:32:17.174 ID:4IsTRVhp0
予算は?

29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:32:52.550 ID:5vclnqQx0
>>28
10万円以内かな

30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:33:43.081 ID:gfe5CZZea
今のカメラは楽で良いよ

31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:33:57.318 ID:5vclnqQx0
>>26
そうしよかな
今日行っちゃおかな

32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:33:58.775 ID:Q34GPAkqd
写ルンですいいよ

33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:34:50.148 ID:5vclnqQx0
ていうか実際持ってる奴いないの?
実際どうなのよ

34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:35:21.039 ID:gfe5CZZea
店で店員しかとして良いの探しな
メインで何撮るの?

35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:35:26.542 ID:0/O752qx0
>>27
そうだよ
iPhoneで充分なんだよ
あえてカメラ買うならコンデジじゃないと使い勝手悪いし勿体ないことになるよ

36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:35:53.235 ID:61dZ3HT0M
自分が惚れたカメラでワクワクしながら撮るのと、単にスペックだけみてポチったカメラのどっちがいいかっていうと前者

37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:36:26.325 ID:5vclnqQx0
>>30
だなあ
あのでかい一眼は買う気にならんけど
こんな色々勝手にやってくれてこんなにコンパクトならいい感じだよな

38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:36:49.302 ID:GrKMhX7Sd
>>31
迷って買わないでまた悩むより買って撮って納得いかなかったら説明書チラ見したりして色味だのボカし方だの知っていけばいいと俺は思うぞ

39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:38:33.332 ID:61dZ3HT0M
>>24
でも最近のコンデジは絞りで被写界深度変わらないし、フィルターつかないのも多いし、表現の幅が全然ちゃうよ

40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:39:15.904 ID:5vclnqQx0
>>35

コンデジ買うならiPhoneでいいじゃん って俺は思ってるんだが
そもそもこの機種なら大きさはコンデジ並だし

41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:40:57.723 ID:0/O752qx0
>>39
その辺、説明してやってお手頃なコンデジ紹介してあげるのが得策じゃないかと思うけどね
家族写真撮るのにレンズ交換しなきゃいけないって、思っている以上の手間だってなかなか気付けないもの
ズームレンズなかったら拡大も出来ないって初心者は知らないと思うよ

42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:41:23.844 ID:2uIKHUBU0
>>18
それなら悪い事言わないからミラーレスじゃなくて一眼レフがいい
背面の液晶やEVFは表示に遅延があるから、勝手に動き回子供には不向き
旅行の際には本体・レンズ含めて軽量なのはメリット
で、背景ボカす写真は撮像素子(銀塩だとフィルム)の大きさとレンズの集光能力に正比例すんの
かなり乱暴な言い方だけど、オリンパスはその撮像素子が小さいんで、他のメーカーよりボケないし、ボカそうとレンズを高性能なものにすると大きく重くなってメリットがなくなる
OM-D M10 Mark2と同価格帯でなら、他者の撮像素子がAPS-Cの一眼レフを選べばいい
人と一緒なのが良いならキヤノンかニコンの一番安いやつ
同じ値段でも性能が良い方が良いならペンタックスの一番安いやつ

今のオリンパスはメリット・デメリットを理解した上でないと不満ばかりが目立つから、初心者にはもろ手を挙げてオススメ出来るカメラじゃないわ
俺は散歩の時には薄い17mm付けて楽しんでるけど

43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:42:20.783 ID:aATlqEZnd
プロから言わせてもらうとオリンパスとかないわ
ニコンかキャノン以外あり得ない

44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:44:08.149 ID:gfe5CZZea
>>43
プロから言わせてもらうと
SONYで良いわ

45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:45:50.654 ID:0/O752qx0
>>40
例えば旅行に行って写真を撮るのに本体の他にレンズも持ち歩いて風景撮るのと家族撮るのでは付け替えしなきゃいけない
子供は動き回るから良いショットは一眼じゃそうそう追いきれないから撮りたかったらずっとカメラで追いかけてなきゃいけない

この辺はすごく手間がかかるってこと分かってなきゃ煩わしいばっかりなんだよ
iPhoneで充分きれいな写真、満足な写真は撮れるはずだよ

46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:46:28.404 ID:3r88MegF0
いいんじゃねーの
コスパは5markIIのほうがいいけど

47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:47:34.386 ID:5vclnqQx0
>>42
でかいのがいいってこと?
でかいのはなあ
APS-CってことはSONYのα6000とかでもいいんかいな
見た目は好きじゃないが

48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:48:27.354 ID:61dZ3HT0M
>>41
運動会で子どもの走ってる姿をカッコよく撮りたい親に10倍ズームのコンデジ薦めてもダメじゃん

隣でダブルズームキットに一脚つけたお母さんの方が確実に出来は良いよ

49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:48:57.052 ID:3tsrYRP0d
持ち歩くことが一番だから見た目で気に入ったらそれでいいから買え

50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:49:15.086 ID:5vclnqQx0
>>45
なるほど
撮るものによってレンズの付け替えが必要なのか
そもそも最初にセットになってるレンズだけでは完全に不足ってこと?

51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:50:21.162 ID:5vclnqQx0
>>46
防塵防滴っていうのが確かに気になったんだけど結構高いんだよな
予算オーバーするわ

52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:50:36.539 ID:gfe5CZZea
カメラは付属品商売だよ
追いかけるとキリない

53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:51:41.287 ID:5vclnqQx0
>>49
説得力はあるな

54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:52:35.101 ID:61dZ3HT0M
>>45
フィルム時代から28-300mmあるよ
それとファインダー覗くとき片目でみると思ってるの?

55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:53:34.382 ID:0/O752qx0
>>50
ズームキット買ってズームレンズっていうのを付けていれば拡大縮小はそれで出来るから楽にはなるんだけどね
今度はそれはそれでオートフォーカスが利きにくかったり、手ぶれ補正が利きにくくなって撮りづらかったり不便になる部分が出てくる
一眼って欠点を自分の手で補ってマニュアルで上手く使いこなして初めて良い写真が撮れるもんだからそういうものと割り切らなきゃいけない

そういう意味でiPhoneとかコンデジってそこら辺を技術的に全部カバーしてくれるお手軽さが売りなのよ

56 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:54:47.535 ID:0/O752qx0
>>54
さっきから言ってることが全然初心者向きじゃないことに気付いてるのかい?

57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 08:59:42.885 ID:61dZ3HT0M
>>56
お前さんは15年くらい前の知識で止まって欠点ばかり挙げてだけだよ

AFも何年も前からF8で動作するようになってる
最悪ケースの積み重ねしてもイッチはマイナスレビューみたローな気持ちが変わらないよ

○○じゃなきゃ一眼はダメなんじゃなくて、表現の幅が広がるけど、思いの外金と機能に戸惑うことがあるというのがイッチの知りたいことだと思うよ

58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:00:25.699 ID:Lkz92sEf0
機種決めて「買おうと思ってる」ぐらい思ってるんだったら買ったほうがいいんじゃないか

そこまで自分で決めて悩んでるんなら、他の選ぶのも後で気になりそう

59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:02:37.938 ID:0/O752qx0
>>57
技術的変化をよくわかって昔に比較して格段に使いやすくなってるのは分かってるよ
でもそれに気付けるのってずっと使い続けた人間だからだよ?
初心者が取っ掛かりなしに使って覚える違和感っていまだに拭えてないよ

60 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:07:16.745 ID:zHQplEzIa
M10mk2はコンデジ感覚で使えるよ
自動開閉キャップつけよう

61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:10:12.589 ID:2uIKHUBU0
>>47
一眼レフでもエントリー機なら思ったほどデカくないし軽いよ
それにミラーレスでも小さい単焦点レンズ以外だとでっぱりがあるから結局似たような使い勝手になっちゃう
確かにカッコ悪いけど、ほとんど変わらん重さならオリンパスよりソニーの方がいい
でもオッサンから言わせてもらうと、カタチに必然性のない一眼レフスタイルを模倣したミラーレスほどカッコワルイもんはないんだけどね
俺は銀塩のPEN-FTやOM-4も持ってる位の信者だからデジカメになってもお布施で常に1台は手元にオリ機置いてるけど、趣味のバイクレース撮影はキヤノンの7Dだし、近所散歩以外のお出かけや旅行にはペンタックスのK-1かK-S2持ってく
ホントはオリだけにしたいけど、ちょっと差があり過ぎなんよ今って

痘痕も笑窪って思えるならOM-D M10 Mark2買うのが一番
ちょっとくらいダメカメラでも好きなので撮る方がいい
でもちょっとでも負い目感じたら写真撮るのつまんなくなるから、そこんとこは自分の気持ちしっかり持ってね

62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:10:54.442 ID:61dZ3HT0M
>>59
でも、イッチはカッコイイカメラでカッコイイ写真を撮りたいんだろ
光学的に20年前に退化したようなコンデジすすめてもスマホと変わんないのは楽しくないんじゃない?

スマホよりカッコイイ写真をカッコイイカメラで撮るには登るべき階段があるけどコンデジじゃないんじゃないか?

63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:13:19.541 ID:Lkz92sEf0
ID:0/O752qx0の言ってることは正論だよ
でもちょっと贅沢したいから京都の料亭行きたいってやつに「モスもっちゃ美味いぞ」って言ってるような正論

64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:16:47.781 ID:0/O752qx0
>>62
よく読んでほしいんだが俺はコンデジを買えとは言ってない
iPhoneで充分じゃん、という答えにはiPhoneで充分だよと返してるわけで
あえて買うならコンデジでも充分じゃないのと言ってるだけだよ
俺がいいたいのはミラーレスになったとてけっこう煩わしいもので家族旅行には存外向いてないんだよってことだけよ

65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:19:32.745 ID:2uIKHUBU0
>>60
昔使ってた
37mmしかないのとちょっとダサいんだよw
便利だけど以外と引っかかる

66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:30:58.942 ID:5vclnqQx0
ほんとお前らは迷わせる達人だな
迷ってきたわ
どうしよう

67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:33:42.391 ID:Lkz92sEf0
>>66
初志貫徹でOM-D M10Mk2変えばいいよ

今どの点で迷ってるんだよ

68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:33:45.392 ID:WQi04n5/0
E-M10 Mark IIはゴミだぞ

センサーが豆だからボケないし線が太い階調性が無いスマホ画質

こんなのに金出すのは馬鹿か素人か、逆に写真知り尽くした奴だけ

69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:34:20.279 ID:WQi04n5/0
>>18
EOS Kiss買えよカス

70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:38:11.782 ID:5NYT2CDE0
はい

71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 09:49:20.097 ID:oatW79WJa
>>66
マイクロフォーサーズとかいうゴミならスマホと大して変わらんか下手すりゃ負ける
買うならAPS-C以上が絶対条件

72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 10:15:56.859 ID:8tuvKcWL0
オリンパス女子

73 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 10:36:57.762 ID:N2b7ZefBa
>>61
握りやすいグリップや滑り止めの表面素材は欲しい
同軸状にファインダー付けたい
必然性があるていど被ってるから一眼レフ風にしてもいいんだよね
>>71
1インチのRX100がばかうけじゃん?

74 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 11:33:06.482 ID:2uIKHUBU0
>>73
少なくとも俺の使ってるOM-D M10や>>1が検討してるOM-D M10 Mark2はグリップなんてないに等しいし、一般的な女性ですら小指が余って握れない程の長さしかなくて握り辛い
標準ズーム以上の大きさや重さのレンズ付けるとマジでしっかり握れないんだよ
ファインダーもレンズと同軸上にしたいって言う機能面での要求はわかる
が、実際はM10系以外はストロボ内蔵せずペンタ部なんてスッカスカなクセにデザイン重視であんなに大きくしてる。そこが気に入らんのよ
グリップ・ストロボ双方に関連してるけど、必要な部分を削ってカタログに載せるスペックだけ見かけ上は軽量にして、外付けストロボにしたり外付けグリップ用意したりと、とにかく最近のオリンパスはあざといんだよ

それでも17mm2.8やボディキャップレンズとかの軽くて薄いレンズ付けての散歩はほとんどコンデジ感覚で気負わず撮れるから楽しい
けど、俺みたく用途もはっきりしてて割り切った使い方だから納得してるけど、
>>1みたく子供やボケた写真撮りたいって人にはとてもじゃないけどオリンパスは勧められないし、ミラーレスも推せない

75 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 11:44:35.551 ID:qD0zmePI0
普段スマホで撮るくらいの奴がちょっといいカメラ欲しいと思って迷ったら最後はデザインで好きなの選べばいい
好きなカメラでできればファインダーが付いてるのだと写真撮ってるって感じがしてモチベーション上がる

76 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 11:57:38.846 ID:5vclnqQx0
じゃあ結局、まとめると、OM-D M10 Mark2は悪いカメラというわけじゃないし見た目が好きならそれでいいという一方、
子供や背景のボケた写真は決して撮りやすくないしそれなら他のもっと良い選択肢もある

て感じか

77 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:04:47.715 ID:Lkz92sEf0
悪いカメラなんてものはない、アンチが居るだけ

グリップに関しては結構感じ方に個人差あるし、実際店でいろいろ握ってみてしっくりくるのがいいと思うがな
持ち方によって感じ方も違うと思うし

78 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:08:29.381 ID:qD0zmePI0
細かいことを言い出したらきりがないけど最近のカメラならどれ買っても綺麗に撮れるからデザインで選んでもいいと思う
クラシックな感じが好きでかつ子供をいい感じに撮りたければ富士フイルムは色味の評価は高い
予算はオーバーするけどX-T20ってののレンズキットとかはフルオート機能も付いてて扱いやすいかも

79 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:16:14.557 ID:JMaaUwpc0
このパターンは
せっかくだからスマフォより奇麗なって考えが
なんとなくだから考えがぶれまくる

画質一緒でもコンデジの面白さや使いやすさは変わるし
単純に高ズームの手のひらサイズの買うだけでも別次元の面白さだしね

80 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:19:37.584 ID:61dZ3HT0M
背景のボケには3つ要素があって、
1、絞り(F値が小さい)でピントの合わないボケ奥行きが変わる
2、焦点距離(ズーム具合)で、背景の映り込む範囲と背景の近寄り具合(圧縮効果)が変わる
3、被写体に近くピント合わせる方がボケる

なので、明るい望遠レンズで近くで撮るのが一番ボケる
すぐ近くでバズーカみたいなので撮るのはこれを最大限に発揮するため

画像素子のサイズもきいてくるけど、前述の三要素も大きいので全くダメにはならないよ

実際100mmでF4もあれば背景処理としてのボケはえられるはずだよ

81 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:22:17.010 ID:Lkz92sEf0
一眼だからぼかしたいって動機もわかるけど
逆にボカさないでパンフォーカスで撮れるって利点があるってことも忘れないで欲しい

82 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:48:25.855 ID:61dZ3HT0M
>>81
昼間に背景真っ暗にしたり、めっちゃ青空にしたり、水止めたり、水めっちゃ流したりもできるぜ

83 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:50:02.055 ID:2uIKHUBU0
>>80
35mm換算か実際の画角としてで言ってるのか判断つかんけど、本体含めて予算10万で買える100mmf4のm4/3のレンズなんてないよ
その条件をクリアする一番安い12-100f4 IS PROでも13万オーバーだよ
APS-Cならダブルズームセットのレンズでクリアしてる
>>81
ボカさずに撮るのなんてAPS-Cやライカ判でも絞って被写界深度深くすればいいだけで、m4/3特有の利点じゃないじゃん

必要以上に貶すのも卑怯だけど、知ってか知らずかはともかくいかにもm4/3やミラーレスの方が優れているみたいに間違った誘導すんのはどうかと思うわ
ぶっちゃけミラーレスが一眼レフより優れているのは軽さだけ
その上でOM-D M10 Mark2選ぶんなら何の問題もないし、買ったらOM-D M10ユーザーとして細かいアドバイスしたいわ

84 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:54:12.634 ID:iKgAhJMEd
優れた点が軽さだけならここまで早く時代がミラーレスに移行していくわけないんだよなぁ

85 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:55:28.374 ID:2uIKHUBU0
>>84
具体的に教えて

86 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:57:32.531 ID:ok6Y3RzIa
>>76
いいか悪いかで言えばいいカメラではない
この機種がどうのという問題じゃなくマイクロフォーサーズっていうフォーマット自体の問題

あと位相差センサーないミラーレス全般(というか今時ないのなんてオリパナぐらいなもんだが)の問題として動いてる被写体が絶望的に苦手ってのがある

87 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 12:58:46.872 ID:AxuJo+L5a
>>84
IR見りゃわかるがオリンパスのシェア台数はここ数年ずっと右肩下がりだぞ

88 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:01:30.735 ID:l9rZTUJ7a
オリンパスはカメラ女子ブームのお陰で売れてた感じだな
まだ伸びしろがあるミラーレスはα7・α9シリーズとGH5くらいか

89 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:05:00.669 ID:AxuJo+L5a
>>88
パナも全盛期の1/3以下になってるしソニーもここ数年台数は減らし続けている
じゃあどこがミラーレスの台数伸びてるかというとキヤノンだけという皮肉
結局商売が上手いかどうかだな

90 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:06:33.499 ID:Lkz92sEf0
>>83
特有の利点ではないよ、でも、センサー小さい方が被写界深度の深い写真は撮りやすいわけで
お手軽にやりやすいのは「適度に」小さいセンサーだろ?

優れてるというより、センサーサイズの特性の生かし方の違いでしょう
フルサイズはフルサイズで広角で撮りやすいから被写界深度深くしやすいのもわかるよ

センサーもレンズもでかいほうが性能的に優れてるのは言うまでのないことだろ

先輩のアドバイズもわかるけど、見た目気に入ったカメラなら、選ばない理由より選ぶ理由見つけてあげたいって思うんだがな

91 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:23:12.119 ID:61dZ3HT0M
>>83
書き忘れてごめんな35mm換算でだよ
フォーサーズなら50mmやね

キットレンズでもそれなりにボケるんじゃないの?

92 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:25:25.890 ID:2uIKHUBU0
>>90
それはあくまでも撮像素子の大きさからくる特性であって、「撮りやすい」「お手軽」とはまた別の問題よ
実際問題としてパンフォーカスな写真を撮る際、>>1のような初心者なら撮影モードをオートかシーンセレクトで風景とかを選ぶじゃん
そのカメラがm4/3だろうがAPS-Cだろうがライカ判であろうが設定同じならほぼ同じ被写界深度で撮れるんだからそこに撮りやすさの違いはないよ

そりゃ好きなカメラで撮るのが一番よ
でもこうやってスレ立てして意見求めてくるような奴には酸いも甘いも知った上で買って欲しいと思うし、特に自分と同じカメラ(性格には後継モデルだけど)なら尚更肩入れしたくなる
勢いで買う奴はちょっとくらいのマイナスあっても気にしなかったり去勢張るからアドバイスなんかいらないんよ
気持ちが揺れてる奴は自分で納得出来ないポイントが後で見つかると絶対後悔する
気持ち良くカメラ買って欲しいと思うけど、そういうのは貴方みたいな人に任すわ
俺は多少ウザがられてもお節介焼く方にするわ
色んな意見あった方が正常だし、その上で>>1に選んで欲しいから

93 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:27:05.472 ID:kWfFzzKk0
VIPでこんな長文書く基地外と同じカメラなんか嫌だわ

94 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:32:03.048 ID:iKgAhJMEd
お前らって質問者の知識レベルとか考えないで語りだすから逆に不親切だよね
そこそこ軽くて小さくて写りもよくてEVFで仕上がりの確認しながら撮影できるとか初心者にはもってこいだろ

95 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:58:04.044 ID:2uIKHUBU0
>>91
m4/3だと50mmはなくて45mmf1.8か60mmf2.8だね
で、m4/3だと被写界深度の違いは実絞りだと約1.5〜2段だから(正確には焦点距離によって微妙に違うけどここでは無視)、m4/3のf4と同じボケ具合に揃えるならf6.7〜8
普通にキットレンズでクリアしてる
重量も50gも違わないし、何しろ余計に3万〜4.5万かかる
同じ結果得ようとすると撮像素子小さいのはそれだけ不利っつーか金かかるんよ
実際はパースペクティブの付き方一緒じゃないし

96 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:58:54.007 ID:jJf7On770
高級コンデジにしとけ

97 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 13:59:37.900 ID:1RLZb5F20
>>1のレベルまで次元を落としてアドバイスしてる奴が数えるほどもいなくてワロタ

98 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:02:53.596 ID:c5xG7ZzUa
カメラ初心者の俺がOLYMPUSのOM-D M10 Mark2買おうと思ってるんだがどう思う? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚

99 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:07:37.988 ID:Lkz92sEf0
>>97
そりゃそうだ、ここはVIPだぞ>>1をほったらかして煽り合いをするのが楽しいんじゃないか

100 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:07:59.735 ID:o6AyVUvWd
>>97
でもプロの意見求めてるのは彼だし

101 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:12:19.168 ID:kWfFzzKk0
まともにコミュニケーション取れるプロはおらんのか

102 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:12:49.417 ID:iKgAhJMEd
初心者でも分かりやすく易しい説明をする←プロ
専門用語満載細かいスペックにメーカーのシェアなど語りだす←アホ

103 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:13:34.517 ID:2uIKHUBU0
>>94
EVFで撮った事ないでしょ?
実際は輝度差でコロコロ明るい方や暗い方に引っ張られて見え方変わってマトモにどこにピントが合ってるかすら目視出来ずスーパーインポーズの点灯と音頼りになるし、
それを嫌ってキャッツアイコントロールoffにすると今度は白飛び・黒潰れで見えなくなるとこあるし
電灯の種類に因っては周波数の影響でチラつく
EVFが役立つのって炎天下で背面液晶が見づらい時に一応構図を確認出来るって程度だわ

104 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:13:45.142 ID:c5xG7ZzUa
説明するのに金をもらう←本物のプロ

105 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:18:58.780 ID:kWfFzzKk0
>>103
使い方間違ってるんじゃないの

106 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:22:14.735 ID:2uIKHUBU0
>>105
いや、どっちかしかないのよ
それと、こればっかはオリンパスの上位機種どころかソニーのいっちゃん高いやつでも程度の差こそあれ傾向は一緒
今後のEVFの性能向上に期待するしかない

107 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:23:14.171 ID:kWfFzzKk0
>>106
どっちかって何

108 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:31:40.417 ID:2uIKHUBU0
>>107
外光の光量を考慮するか固定するかのふたつって意味
EVF出たての頃は白飛び。黒潰れが酷かった
で、それを補正する機能としてデジタル的に白飛び部分は抑えて、黒潰れは持ち上げて…って機能がオリンパスだとキャッツアイコントロールって名前なの
でもメリットの副作用でちょっとでもカメラ振って構図が変わる(画面の中の光量が変わる)といちいち平均値探すんで画面の明るさが落ち着かないんよ
背面の液晶だとそもそも画面以外にも見てるからあまり気にならないんだけど、EVFは集中して見ざるを得ないからどうしても気になるの

109 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:32:23.886 ID:3r88MegF0
コイツいいEVF使った事ない上にOVFに慣れすぎた老害や
新規に頭の中でSSやF値が分かるようになれと教育してるようなものよ

110 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:33:40.066 ID:iKgAhJMEd
>>103
俺の型落ちX-T1でも問題なく撮れてるからお前の目か頭かカメラが壊れてるんじゃねーの?

111 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:34:12.714 ID:Dr6hcXX20
設定の露出シュミレート関係なしにEVFの明るさ変わったらプレビューの意味なくね

112 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:35:31.393 ID:kWfFzzKk0
>>108
だからそれは使いこなせてないだけじゃないの?

113 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:46:13.161 ID:2uIKHUBU0
>>109
半年前までE-M1使ってたし、もっと前はα7sも使ってた
確かに最新のは使ってないけど、>>1が気になってるのはOM-D E-M10 Mark IIでEVFは倍率と画素がちょっと上がっただけで駆動方式自体はOM-D E-M10と変わってないから見え方の傾向は一緒よ?
老害なのは認めるが、見え方が違うのは言っときたいわ
でもそっから
>新規に頭の中でSSやF値が分かるようになれと教育してるようなものよ
は、いくらなんでも飛躍し過ぎ
ってかそんなこと微塵も思ってないwww

114 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:48:10.467 ID:p0bob2yja
そもそもEVFで色確認しながらダイヤルグリグリやってたらシャッターチャンス逃げるし
EVFで合わせた色がPCのモニタやプリンタで出るかと言えば絶対にそんなことはない
最近主流の有機ELのEVFはコントラストがどぎついしな

115 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:49:06.976 ID:2uIKHUBU0
>>110
それで気にならんならそれでいい
個人の感覚に茶々入れるつもりは毛頭ない
>>112
使いこなしの問題じゃないw
それが問題にならんのは光量固定で尚且つ構図固定のブツ撮りくらい

116 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:50:23.356 ID:Lkz92sEf0
まぁ、長いこと使ってて、悪い点はいっぱい見つけれるのに、良い点は軽いところしか見つけられないのなら
カメラが悪いのか、ユーザーが使いこなせてないのかのどっちかだな

117 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 14:59:29.698 ID:qD0zmePI0
多くの一般ユーザーどころか知識なんてほぼ皆無のオリンパカメラ女子でさえ普通に普通の写真を撮ってるのにそれができないならもうミラーレス向いてないから一眼レフがなくなるまで使い続けるしかないな

118 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 15:21:13.141 ID:rOWxiQ5Md
>>103
この馬鹿はE-M10の極小低画素ゴミなEVFだけしか知らず分かった気になっている基地外包茎クズ

119 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 15:32:45.211 ID:2uIKHUBU0
5レス前くらい読もうよ・・・そんなんじゃ1行しかレスする気起きない

>>1戻ってこなそうだから去るわノシ

120 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 15:52:07.363 ID:rOWxiQ5Md
捨て台詞吐いて逃亡か
こいつストロボ撮影時のEVFの設定すら知らなそう

121 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 16:44:03.221 ID:5vclnqQx0
なんか色々迷ったけどよく分からんようになってきたから買いに行ってきたわ
シルバーの在庫無かったから取り寄せてもらってるし1週間後には俺も一眼ユーザーだぜ
ていうかシルバーの方がいいよな?絶対

122 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 16:46:18.173 ID:/qL+HUKur
知らねえよ
自分のセンスを信じろ
迷ったら両方という意見もあるが

123 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 16:48:31.681 ID:Lkz92sEf0
>>121
おかえり、俺もシルバーの方がカッコいいと思った

まぁ、使ってみてわからなかったり、こんなこともしたいから何買えばいい?ってあればまたスレ立ててくれ

124 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 17:01:40.120 ID:5vclnqQx0
>>123
ありがとう
カメラのプロには真面目な人が多いな

125 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/05/02(火) 18:49:59.107 ID:OevryU09a
現物見たか?
こいつのシルバーは超絶オモチャっぽいぞ
金属ボディなはずなのにそこはかとなく漂うプラスチック臭

rmnca
lud20170504010124ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1493679804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「カメラ初心者の俺がOLYMPUSのOM-D M10 Mark2買おうと思ってるんだがどう思う? [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
腕時計初心者が時計を買おうと思っているんだけど、これってお前ら的にどう?
株初心者だけど、小僧寿しの株で50万円儲かったからレーザーテックの株買おうと思うんだが
作曲初心者俺が1分の曲作ってみたから聞いてみてくれ
来月からジム行こうと思ってる初心者なんだけど
新型ジムニー買おうとしてるんだがジムニー初心者だから教えてくれ
高木社長「プロデュースしたいアイドルを一人選んでくれ!」アイマス初心者俺「高槻やよいちゃんだろjk」
APEX初心者の俺がレイスとホライゾン使ってて全然RP盛れなかったのにライフライン使った途端盛れ出したんだがwwwwww
この超小型パソコン買おうと思ってるんだがどう思う?
早朝から魚釣りに行こうと思ってる釣り初心者だけど怖い(´;ω;`)
ポケモンGOはジムバトルをレベル別にすべきだと思うんだよねもはや初心者じゃ勝てない上級者の自己満オナニーバトルになってるじゃん
デレステ初心者俺、うさみんが嫌いになる
【悲報】お絵描き初心者俺、3日も絵描いてないだけで描き方をすっかり忘れる(´・ω・`)
エロゲ初心者「好きなエロゲ?さくらむすび」中級者「殻ノ少女」上級者「WHITE ALBUM2」 特級者俺「じゃあ言うぞ?」
ダクソ初心者俺氏、迷子
初心者の俺が好きなVtuber
【悲報】競馬初心者俺、500円失う
エロゲ初心者俺「はよセックスしろ」
スプラ初心者俺、ようやくS+へ……!!
ウマ娘初心者俺ついにアオハル育成を始める
【朗報】FPS初心者俺氏、apexでプラチナになる
初心者の俺が初めて覚えるプログラム言語
pc初心者俺くん、ゲーム中に電源が落ちて爆死
萌え絵初心者の俺がお前らのだすお題を描く
【朗報】タバコ初心者俺、ピースのうまい吸い方を発明す
喫煙初心者の俺がSNUSを試した結果 [無断転載禁止]
【画像】キャンプ初心者の俺が行くべきキャンプ場
今日から絵を描き始める初心者俺のために模写しやすい可愛い女の子の絵下さい
TikTok初心者の俺がフォローすべきエロ垢を教えてくれ
運転初心者俺、事故処理中の警察の前で一時停止無視を披露してしまう
ドラえもん映画初心者の俺が次(4本目)に見るべきドラ映画
【悲報】絵の初心者俺、遂に色塗りの段階に突入するも、色盲だと判明…
モンハン初心者俺「ジンオウガやば…帯電状態解除するまで別のエリアで時間潰そ…」
vip初心者俺「爆裂まんこ手裏剣!w(唐突に変なこと言う俺おもしれー)」今俺「つまんね」「くっさ」「死ね」
対戦ゲー初心者俺「読みって何?次の手なんていくらでも選択肢あるしタイミングだっていくらでもずらせるし読めたら未来予知だろそれ」
遊戯王ガチ初心者の俺がマスターデュエル始めた結果wwwwwwwwwwwwww
初心者小学生決闘者俺「ゲーム買ったら究極完全体グレートモス当たった!」みんなに自慢スリーブ入れずシャッフルやデュエルそして紛失
【麻雀】初心者俺「配牌3対子か・・・チートイ狙いだな!」お前ら「さすがに決め打ち早いぞ」俺「わかったポンポンポン!」お前ら「」
今度中古で4G買おうと思ってるんだけどどう思う?
馬券で儲けた金は投資で運用〜株初心者の俺に株を教えてくれ Part.3
ゲームするためのPC新しく作ろうと思うんだけど初心者なんで相談させてくれ
2ch初心者の俺にいろいろ教えてくれw
アイマス初心者の俺にかわいい子を教えるスレ
初心者の俺でもヤレた!出会い系サイト 33
初心者の俺でもSEXできた!出会い系サイト 101
バイク初心者の俺に2気筒エンジンの良さを語るスレ
初心者の俺でもヤレた!出会い系サイト 32 [無断転載禁止]
初心者の俺でもヤレた!出会い系サイト 28 [無断転載禁止]
ポケモン初心者の俺に構築難易度の低いパーティー教えてくれ
初心者の俺でもSEXできた!出会い系サイト 105 [無断転載禁止]
初心者の俺でもSEXできた!出会い系サイト 107 [無断転載禁止]
初心者の俺でもSEXできた!出会い系サイト 92 [無断転載禁止]
FEシリーズやろうと思うんだけど知識0の初心者が楽しめるのってどれ?
初心者マーク付けてる奴が俺より高くてカッコいい車乗ってると嫉妬で狂いそうになるんだが
キャンプ初心者だが満を持して秋キャンプデビューしようと思うんだがオススメのキャンプ場!埼玉群馬栃木茨城
初心者の俺を優勝まで導いてくれ
初心者の俺に将棋教えてくれ
一眼レフ買いたいんだが「初心者はこれ買っとけ」ってカメラある?
あうろり初心者の俺にアドバイスくれ
初心者の俺にオススメしてくれるスレ
ポケモン初心者の俺にアドバイスくれ
初心者の俺にこの掲示板の使い方を教えてくれ
初心者の俺とフォートナイトやってくれる人募集
ずとまよ初心者の俺にずとまよ玄人が名曲を教えてくれるスレ
ラブホ初心者の俺に都内のおすすめラブホ教えてくれ
初心者の俺でもヤレた!出会い系サイト 50 [無断転載禁止]
初心者の俺でもヤレた!出会い系サイト 70 [無断転載禁止]
00:12:59 up 24 days, 1:16, 0 users, load average: 18.44, 20.17, 17.15

in 0.28632807731628 sec @0.28632807731628@0b7 on 020614