【ロンドン共同】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は12日、今年1月時点の中国が保有する核弾頭数が昨年同月から60発増え、推計410発になったと発表した。「中国が既に核戦力を著しく拡大し始めている」と指摘、今後も増加が見込まれ「国の安全維持に必要な最小限の核戦力」とする中国の説明との整合性が取りにくくなっているとした。
世界の核弾頭総数(推計)は昨年から微減し1万2512発。
解体予定を除いた運用可能分は9576発で、86発増えた。作戦用に配備された核弾頭数は3844発だった。
核兵器の生産拡大を進める北朝鮮は5発増え約30発に上ると推定した。
50~70発分をつくるのに十分な量の核分裂性物質を保有しているとも分析した。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
中国核弾頭は推計60発増 「戦力著しく拡大」平和研が指摘
共同通信|2023年6月12日07時06分
https://www.47news.jp/world/9445014.html