3月上旬の輸出も半導体と対中輸出などを中心に減少傾向が続いた。
輸入は増加し貿易赤字の流れが続く中で今年累積した貿易赤字規模は200億ドルを突破し昨年水準の半分に達した。
関税庁が13日に明らかにしたところによると、3月1~10日の輸出額(通関基準速報値)は157億9100万ドルで前年同期比16.2%減少した。
全輸出額が昨年10月から先月まで5カ月連続減少したのに続き今月上旬もマイナスの流れが続いている。
この期間の操業日数は7.5日で前年同期の6.5日より1日多かったが輸出は減少した。
操業日数を考慮した1日平均輸出額は27.4%減り減少幅が大きくなった。
品目別に見れば半導体輸出額が1年前より41.2%減った。主力品目である半導体は先月まで月間基準で7カ月連続後退した。
石油製品が21.6%、無線通信機器が31.9%、精密機器が23.9%減った。これに対し乗用車は133.7%と増えた。
国別には最大貿易相手国である中国への輸出が35.3%減少した。対中輸出の減少傾向は先月まで9カ月にわたり続いている。
欧州連合(EU)が6.2%、ベトナムが16.4%、日本が7.3%減った。これに対し米国は5.6%、インドは5.5%輸出が増加した。
同じ期間の輸入額は207億8600万ドルで2.7%増加した。
半導体が1.5%、機械類が11.8%、石炭が31.9%、乗用車が11.8%など増えたが、原油が3.1%、ガスが1.9%、石油製品が13.5%減った。
3大エネルギー源である原油が25億1400万ドル、ガスが17億3300万ドル、石炭が7億9500万ドルで合計輸入額は50億4200万ドルを記録した。
これは前年同期の49億6300万ドルより1.6%の増加だ。
国別では中国からが10.1%、米国からが4.3%、台湾からが27.6%、サウジアラビアからが1.6%輸入が増え、EUは8.8%、日本は5.4%、オーストラリアは9.7%、ロシアは25.8%減った。
1~10日の貿易収支は49億9500万ドルの赤字を記録した。先月の同じ期間の49億3300万ドルより赤字規模が増えた。
貿易収支は昨年3月から12カ月連続で赤字が続いている。1年以上貿易赤字が続いたのは1995年1月~1997年5月以降で初めてだ。
今年に入り今月10日までの貿易赤字は227億7500万ドルだった。
年間基準で過去最大だった昨年の貿易赤字478億ドルの48%に相当する赤字を2カ月ほどで記録したのだ。
今月1~10日の中国との貿易収支は14億3600万ドルの赤字だった。対中貿易赤字は昨年10月から5カ月続いている。
一方、韓国政府はこの日輸出責任官会議を開き、輸出が早期に反騰できるよう総力支援すると明らかにした。
秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官は「輸出は危機突破の核心動力。
現場の声にさらに耳を傾け輸出企業に実質的に役立てられる現場体感度の高い課題を持続的に発掘・改善することにより現場の困難を迅速に解決していきたい」と話した。
中央日報 3/13(月) 13:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7054b556f7d52c14f35e114836e504070e471937