◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【卵】日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増[2/8] [仮面ウニダー★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1675808053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仮面ウニダー ★
2023/02/08(水) 07:14:13.25ID:hVJsNimz
 日本から香港への生卵(鶏卵)の輸出が右肩上がりで伸びている。日本養鶏協会によれば、昨年の輸出量は前年比3割増の約2万8250トンとなり、この3年で3・3倍に。鶏卵輸出全体の92%を占めた。向かった卵の数は4億個あまりにのぼり、日本食が大好きな香港人の胃袋に収まっている。

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20230207002685.html?oai=ASR276VB7R27UHBI03D&ref=yahoo
【写真】香港にもTKG(卵かけご飯)が上陸した

 香港は、2020年まで16年連続で、世界の国と地域のなかで、日本の農林水産物・食品の輸出がナンバー1となるほど、日本の食材が人気の地域。3日に農林水産省が発表した統計によると、22年も人口が200倍近い中国本土(2783億円)に次いで、2位(2086億円)につけている。

 香港向け輸出では、日本酒、ホタテや牛肉、ナマコなどが上位の常連だが、鶏卵が19年ごろから急増し始め、22年は79億円に達した。もともとは、中国本土のほか、米国、タイ産などが多かったが、これらの鶏卵価格が値上がりしたうえ、新型コロナによる輸出規制や物流の乱れなどが重なり、日本産が急激に増えたという。

 香港政府の統計によれば、12年は1千万個余りだった日本産卵の輸入は、22年には4億1315万個にまで増えた。香港の人口は、昨年6月時点で約729万人。(香港=奥寺淳)

朝日新聞社 2/7(火) 22:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e550c03fca66b1cf66b28bc6a55e315012c519
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:15:07.43ID:xRtv0pHR
卵くらい自分のところで作れないのか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:15:27.27ID:7GZLsQz1
生で食える卵は貴重だからね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:16:03.45ID:e2pinxpv
南朝鮮産卵販売お腹壊すので注意
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:17:21.62ID:hVJsNimz
香港がTKGと出会った 日本の生卵爆売れ、皮肉な理由も追い風に
https://www.asahi.com/articles/ASR275G0VR22UHBI03W.html?oai=ASR276VB7R27UHBI03D&ref=yahoo

<丶`∀´> 関連記事ニダ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:18:13.66ID:OC4iwkzV
これも高騰要因なんか
今や100円より200円寄り
倍になったよな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:20:14.02ID:xRtv0pHR
>>6
去年の同じ時期に比べ倍だってね
例年ならクリスマスのケーキ需要で値上がりした価格が1月終わると下がるのが、
鳥インフルエンザの流行のせいで値下がりしないままなんだとか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:21:10.02ID:6tTkCuei
卵かけごはんなんか食べるのかね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:21:13.56ID:gcorZBdT
アメリカの卵は値が半分まで下がったで まだ高いけど
【卵】日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増[2/8]  [仮面ウニダー★]->画像>3枚
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:21:33.70ID:nF+9CdPt
>>6
同感
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:22:33.39ID:FGwnKPkC
>>6
ほんとにな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:22:34.52ID:HOn42ajx
タマゴぐらいどこの国でも生産できそうだが。
何でわざわざ日本のを輸入するんだ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:22:57.13ID:O4pdNRYV
>>8
日本に観光で来て覚えたのだろう、すき焼きなんかは大抵食うだろうから
そこで生卵への抵抗感がなくなって、卵かけご飯の美味さを覚えたとかじゃね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:23:55.03ID:61KestEk
>>12
生で喰える卵を生産できる国が日本ぐらいしか無いんじゃね?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:24:13.92ID:lmURpL77
>>12
そりゃ安全性やろ、生卵の味を覚えてしまったんや
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:25:11.39ID:yknD2JVX
>>12
支那本土の卵を生食しようとは思わないだろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:26:23.95ID:poIYepcj
おいっ!!
オレの好きなタマゴサンドとタルタルソースを取らないで
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:26:45.32ID:Xq4U743A
是非たまごかけご飯にチャレンジして欲しい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:26:50.24ID:sDBWrU6p
「発がん性物質が確認された」はないの?
何日間も生で食べられる卵なのに。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:26:51.01ID:oOG7mLn0
香港人は放射能卵だと騒がないのかね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:28:42.96ID:zVZ2AZOr
こんなん誤差だろ
日本で消費される卵は年間300億個
1年かけて4日分だぞ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:29:56.29ID:EKrhipHy
飛行機だいタダってやってたな
貧乏だけど行ってみようかな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:31:00.76ID:UdKm1BRY
卵くらい自分ところで作って自分らで食えよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:31:18.62ID:D//ufcXZ
>>5
有料記事ニダ
謝罪と補償を要求するニダ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:31:29.43ID:sTULqHrw
一方、わーくにでは‥

「物価の優等生」卵も値上がり 卸売価格高止まり
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230201/2000070643.html

中国様『ジャップの卵、うめぇ~』
ジャップ『卵が高すぎて買えないお‥』

ありがとう安倍ちゃん!!!
ありがとう自民統!!!
ありがとうネトウヨ!!!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:32:58.09ID:ppEjEEn0
農家さんが儲かってるならいいんじゃない?
畜産立国しようや
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:33:08.64ID:TQTr5/ue
卵かけご飯は韓国発祥とか言い出すんです?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:33:09.39ID:OHjhIeqk
卵は殻を洗浄すれば生で食える
ただし洗浄すると日持ちしなくなる
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:34:32.79ID:Tf73ay3M
生魚(刺身・寿司)の次は生卵

どれも日本でしか食えなkatta
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:35:16.44ID:R4t1wAja
昨日スーパーで卵買ったけどいつも通りの値段で
拍子抜けした
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:36:44.68ID:DbbH5BUn
>>6
20年前なんか10個パック99円のノーブランド品とかあったなぁ。
それも200円近くするようになった。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:37:11.86ID:AS1tTi13
世界で日本食の需要が高まるほど日本は困ったことになる…
マグロやサンマが乱獲され生食用の養殖サーモンも不足する事態に
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:37:23.00ID:35EQk+w9
うちのところは平均的に考えても1パック40円くらい上がっている。
やってらんねー
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:37:49.65ID:A5zhYzHx
逆に生で喰えない卵ってのが
わからん
どうバイ菌が入り込むの
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:38:26.68ID:+u8aJteU
卵くらい自分のとこで作ればいいのに
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:38:36.74ID:35EQk+w9
>>32
むかしは生食用サーモンなんてなかった。
デパートに行けば輸入もののキングサーモンの燻製スライスがあるくらいで。
それもギフト用だったな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:38:46.46ID:DbbH5BUn
>>26
実は農業立国できる力があるのよ、日本。
土地が必要というとても大きなハードルがあるけど。
自給率とかデータ操作すれば低く見積もれる。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:39:45.08ID:35EQk+w9
>>34
鶏の腸内にはサルモネラ菌がいるのがデフォ。
産卵時に混入。
日本のは抗生物質で排除しているんじゃない?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:40:07.05ID:LsfatNtY
生産自体はこだわりとかじゃなければ日本も変わらんけど流通が違う
アメリカとかでも日系は食べてたりする
現地民は抵抗があるから
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:45:25.15ID:DbbH5BUn
>>38
鶏の育てる衛生環境、鶏卵は必ず消毒される。
日本は「ナマで食べることが前提」
海外は「加熱して食べることが前提」
で出荷
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:47:46.85ID:6Uat2GNe
卵も値上がりするのか
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:48:12.96ID:K8E7Tl34
お前らが金出さないから卵も買い負けて食えなくなります
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:48:54.96ID:QQ/8Tq5E
香港は出前一丁も大好きだったな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:49:11.32ID:wJCPFIi8
>>27
もう言ってるぞ
韓国風玉子かけご飯は目玉焼き丼だけどな
45◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 07:50:00.40ID:kw7Vk9OA
>>1
スレ建て乙

世界的な鳥インフルエンザで鶏肉や鶏卵が値上げしているからな
日本は養鶏が盛んで衛生的だから、
高値でボッタクってやれwwwwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:50:00.54ID:a6cpvgRK
へーへーへー
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:51:18.98ID:q75J8KUf
>>37
今の日本は農業も企業化も進んでて、刈り取りドローンとか使ってる所もある
あと、水耕栽培もやってて植物工場と言える状態

なので、原子力発電や新エネルギーが安定的に供給されれば、鎖国も夢じゃ無い状態
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:51:21.58ID:zoapPsIZ
外力がないと変えられない風土
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:53:56.27ID:CnmwGwmd
>>16
一応日本くおりちーとか書いてある、生食用卵も売ってる
一パック470円とかするけどな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:55:06.90ID:n30SEq8r
香港の一番おおきい書店の旅行書コーナーは
半分が日本のスペースだった
タクシーのほとんどがコンフォートかjpntaxi

香港人は日本が好きなのかもね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:55:19.38ID:yknD2JVX
>>49
インチキがあふれてるから、そのクオリチー
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:55:56.68ID:Gjsm9uHv
ええやん
ガンガン売るべし
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:56:32.62ID:CnmwGwmd
>>51
長めの滞在ですき家の牛丼にかけて食ったが
少なくとも腹は壊さなかったぞw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:56:53.44ID:LjNtxyPk
比較優位で日本の卵が安いから輸出できるのです。
世界的に見て日本の鶏卵は安いというこです。
にも関わらず日本人が国内の鶏卵が値上げしたと言っているがそれでも世界的に見ても日本の鶏卵は安い。
ここまま収入が増えないと貧しい国になるでしょう。
優秀な人材は海外で稼ごう。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 07:57:50.62ID:lmURpL77
>>37
理解されてないけど問題は生産力じゃなくて、流通なんだよね
日本は農薬とかの規制や鮮度の問題で、食料輸出が難しいため、生産力上げると国内の供給量が上がって価格が下落して、生産調整が入る
他国は過剰生産した分は輸出に回るから、更に生産力上げられるのよ
あとは食文化の影響が地味にでかい、他国は同じもの食べる傾向が強いので、同じ作物大量生産してればいいので、ドンドン効率化する
56◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 08:00:39.80ID:kw7Vk9OA
>>55
規制緩和なんかで日本ブランドを梃子に日本の農産物をまだまだ輸出出来る可能性あるという事だね
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:02:21.74ID:Xf8P2RQT
自公カルトより
中国様に貢いで
日本人は食べられなくなりましたww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:02:30.11ID:A5zhYzHx
>>38
昔家でニワトリ飼ってて産みたての卵生で食って食中毒になった話はなかったけどな
59◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 08:02:54.81ID:kw7Vk9OA
生産力上げると国内の供給量が上がって
価格が下落して、生産調整が入る


これはよくニュースになる
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:04:06.21ID:61KestEk
>>56
農水省はやる気満々
確か2027年までに農林水産物の輸出を倍増させる計画だったはず
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:05:29.95ID:s4P07qgG
HKGでTKGを
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:06:29.56ID:fkAmtWeK
 
丸川珠代は早く国会質問しろよ
国民に増税しといてまさかお前は逃げないよな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:06:33.32ID:J1RVjw9T
輸出で稼いでるのに値上げを?
おかしな話だな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:09:24.12ID:n30SEq8r
>>63
おまえ経済の仕組みを
中学校からやり直してこいよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:09:42.17ID:sTULqHrw
豊かになった中国人がジャップの卵を買い、
貧しくなったジャップが中国様の卵を買うという
時代が来るよww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:10:09.30ID:u8CWBrAD
>>63
輸入している飼料の値上げという理由が理解できない馬鹿かな?w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:10:12.54ID:lmURpL77
>>60
でも、ここでもう一つ地味な方の問題が起きるのよ
外国人は想像以上に飯に対して保守的すぎる
だから、先に新しい飯の概念植え付けてからでないと、買ってくれない
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:10:31.55ID:wBctAIXQ
子供のころはうちも含めてご近所さん
皆卵は自給できてたけどなぁ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:10:54.85ID:XtSoxfNh
>>63
農水産物の値上げってよっぽどの不作以外はほぼ流通費だからな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:11:07.29ID:n+vWdR/P
そもそも鶏卵ほどの味、クオリティなら仮に希少となるなら一個千円してもおかしくない価値がある。ただ単に山程とれるから安いだけの話。

逆に言うなら対してうまくもない魚の卵でも、ほとんど取れないから莫大な価格がついているものもある。

旨い、まずいではなく、高いから美味いはずというヴェブレン効果が効いているのではないかと思う。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:11:49.48ID:usA2B8nN
>>6
もう少しで全く同じこと書き込むとこだったわw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:14:31.68ID:35EQk+w9
>>58
産みたてはまだ卵内で細菌が食中毒を起こすに十分な
菌数まで増殖する前でセーフなんじゃない?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:15:07.95ID:J1RVjw9T
>>66
飼料の値上げより輸出の利益が勝ってるだろ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:15:18.70ID:61KestEk
>>67
そこまでお役所様のお仕事次第だね
75◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 08:15:28.83ID:kw7Vk9OA
日本の卵を1パック1000円ぐらいで売りつけたいなwwwwww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:15:36.90ID:P8gKXvS1
生卵の生産技術供与してあげればWin-Winやろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:15:52.04ID:61KestEk
なんかミスった
×そこまで
◎そこは
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:15:59.45ID:yknD2JVX
>>53
丈夫な胃腸で生んでくれた両親に感謝www
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:16:33.47ID:35EQk+w9
>>54
鶏卵価格を安定させるために養鶏には政府の補助金が
入っているらしい。今回の高騰も農水省がやる気になれば
補助金を増やせば価格を下げられる余地があるらしいよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:17:09.13ID:hYTI5rGH
卵用の鶏も野菜の種も殆どがアメリカ産なんだろ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:17:25.15ID:zoapPsIZ
>>76
チョンさんが帰国でwin-win
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:17:55.92ID:wBctAIXQ
鳥インフルエンザが終息しないと
まだまだ値上がりしそうだが
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:18:30.80ID:sO0Kfaea
香港ならまだ良いが
中国人民には流行らないでほしい
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:18:40.91ID:sdq/GBk/
>>6
食料安全保障がこれからの時代大事なのに
防衛費だけ2倍にしてるからね岸田政権は
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:19:29.14ID:wBctAIXQ
朝鮮人は卵をパクらないのか?
いつもようにもうパクったけど継続できずに挫折したか?ww
86◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 08:19:40.18ID:kw7Vk9OA
>>76
技術ではなく手間の問題だから無理wwwwww
実際に中国本土でも超富裕層向けに
生食出来る卵は生産されている
値段が激高みたいだけど
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:19:48.70ID:35EQk+w9
>>80
野菜の種は世界中で作ってもらっている。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:20:26.40ID:bXJhcfh3
>>83
中国人民にはプラスチック卵があるから没問題
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:21:17.10ID:sYGUDjOZ
なーまーたーまーごー
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:21:33.36ID:FGwnKPkC
>>75
1パックが10個入りなら向こうでは格安やん
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:22:41.41ID:n30SEq8r
香港のとなりの深圳でもTKG流行りだしているみたいだぞ
中国全土に広がるのも時間の問題だろうな
92◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 08:22:56.99ID:kw7Vk9OA
>>80
そりゃあプロイラー種が入る前は地鶏とかなんだから、
鶏肉は豚肉より高価だったという資料は山ほどあるwwwwww
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:26:03.25ID:XtSoxfNh
>>79
鶏卵は価格を一定に保つ為にすでに年間15万t以上の供給過多で業界トップのイセ食品が
去年破綻するぐらいに苦しい業界。
ぶっちゃけ値上がり要因は物流費だからそっちに補助金出した方が効果あると思うぞ。
94◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 08:26:54.38ID:kw7Vk9OA
>>91
だからー、中国では超富裕層向けの高級品としか生産出来ないんだって
欧米ですら生食出来る卵は一般的ではないだろwwwwww
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:27:37.34ID:NWQgYrIH
衛生管理がなってない中国に輸出して大丈夫か?
食中毒をおこしても日本は知らないぞ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:30:23.37ID:p3F+HXOH
卵かけご飯て美味いか?
牛丼にかけるのは美味いが白米にかけてもビミョーやわ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:30:49.34ID:u8CWBrAD
>>73
「鶏卵業者は暴利を得るためにカルテルを作って値上げした!」と言っているのか?
違法行為なので、公正取引委員会に訴えるといいぞw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:30:59.13ID:wBctAIXQ
>>96
個人の主観を他人に押し付けたがる種か
くだらん
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:32:45.68ID:FIYcfb2T
>>91
米食の地域ではそうなるわなぁ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:32:47.03ID:XtSoxfNh
>>94
ASEAN諸国での日本食の広まりと定着を受けて現地で日本クオリティーの農産物を栽培する計画があるね。
鶏卵もそのうちタイやフィリピンで作るかもしれない。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:34:08.53ID:A1XsPWvc
>>96
あんま外でそういうこと言わないほうがいいよ
だんだん寄ってくる人が減ってくから
102◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 08:34:30.68ID:kw7Vk9OA
生食出来る様に手間を掛けるのなら加熱して食うんだよ
ベーコンエッグやハムエッグやスクランブルエッグやポーチドエッグや茹で卵
どれもちゃんと美味いwwwwww
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:34:31.24ID:fOSKD0cJ
アメリカに住むおいらの姉は
日本に帰るたびにTKG食ってる
日本以外では食えないから
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:36:31.52ID:9dEJDmRo
日本産だから生で大丈夫とか言って中国産を食わせ、食中毒が発生して、それが日本のせいになると予想
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:37:19.43ID:cOPZF0qV
>>96
かわいそう
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:37:27.26ID:5XWBqqaU
>>76
マニュアル守れる国なら
107◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 08:38:54.24ID:kw7Vk9OA
この>>102加熱した卵料理を飯の上載っけて調味料で味付けして丼にしても美味いはずwwwwww
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:40:43.14ID:XtSoxfNh
>>107
目玉焼き丼は世界で人気の韓国料理ってホルホルしてたなぁw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:41:35.00ID:+Qvsb4QI
転売とかしないで、ちゃんと食してるなら良いよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:43:18.36ID:WutwNxC3
おれもあんまりたまごかけご飯は食わないなぁ
納豆に生卵を入れて食う事はあるけど
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:44:34.31ID:XtSoxfNh
まあただでさえ供給過多なんだしいっぱい作っていっぱい売るってのなら輸出するしかないしね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:49:54.66ID:IalhGtd8
>>111
鳥インフルとか知らんの?
無知過ぎる
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:52:05.08ID:nGdo9WV2
とうとう卵まで輸出されるようになったか
そのうち米も大量輸出出来るようになるといいな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:54:51.27ID:XtSoxfNh
>>112
通年で15万t以上の供給過多だよ。
長期保存ができないから鳥インフルエンザの影響は出るけどそもそも多いんだ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 08:58:56.24ID:IalhGtd8
>>114
じゃあ何でこんなニュースが?

卵不足で販売休止、縮小続出 サンドイッチや「白い恋人」 広がる影響、経営に打撃も
2/4(土) 7:28配信
news.yahoo.co.jp/articles/2e492f39945e48f253b2fa6fc7447617bb187843

供給過多で需要に問題ないデータは?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:00:09.67ID:nGdo9WV2
日本の外食は偽卵だらけで需要は減る一方だろうな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:00:14.51ID:6Jw2CE5q
卵高騰の7割が円安による餌代の増加だよ

ありがとう安倍ちゃん!!!
ありがとう自民統!!!
ありがとうネトウヨ!!!
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:01:56.85ID:34wL5vd4
>>104
北京でも日本大使館近くのスーパーなら「生食可」の卵売ってるよ。
普通の卵の2倍以上の価格だけど
日本に留学した中国人は普通に
卵かけご飯が好きだと言ってた
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:04:49.57ID:fQJ2uljx
日本の卵って、殻を消毒殺菌するから海外に比べて賞味期限が短い。
みたいな話を聞いたような気がするけど、大丈夫なんだろうか。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:07:29.90ID:IalhGtd8
>>117
10年くらい経つのにまだ日本を出て行かないんか?w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:07:48.74ID:PwSI2Sq1
捨てなくて済んでるならよい
フードロス問題は解決させないと
122◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 09:10:18.77ID:kw7Vk9OA
卵はずっと安値安定なので輸出で儲けると良いよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:11:55.60ID:d8hcyWrZ
卵の値段が上がってる一因だろ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:12:42.55ID:FSdmcDVW
>>123
飼料と輸送費の高騰だぞ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:14:16.76ID:NyKPMQjA
>>12
支那畜だとゴムの卵モドキとか混ざるんで
安心安全な日本製なんじゃね?
まあ、保存輸送の進歩がデカいんだろうけどw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:16:52.09ID:cJ71qX9O
>>21
人口比で考えたら結構な数じゃね?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:16:54.61ID:NyKPMQjA
>19
殺菌技術の発達でそこそこもって生食可能
あと、昔から卵が腐るの結構な日数がかかってた気がするw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:18:23.95ID:d8hcyWrZ
そのうち、国産は全て輸出に回されて
日本人は信頼のない中国産を食べる事になるかもな

コメでやったら、ジャガイモ飢饉かホロモドールだな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:19:22.96ID:d8hcyWrZ
>>124
一因って言ってるが?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:20:52.46ID:NyKPMQjA
>>34
卵が出てくる穴が総排泄腔で
サルモネラ汚染されてるのがデフォだったはずw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:25:30.55ID:NyKPMQjA
>>63
需要と供給で名団が変わるの知ってるだろ?w
まあ、やり過ぎるとウクライナみたいな飢餓輸出になるけど。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:26:15.82ID:FSdmcDVW
>>129
一因にもなってない
他にあるとしたら鳥インフルエンザでの処分くらいだな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:26:52.55ID:4dG/GF6G
鳥インフルでそうでなくとも卵高騰しとるのに
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:28:08.58ID:4vHDOX4/
輸送費の方が高いだろう
そうまでして食べるのか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:29:06.57ID:P5frMswZ
アホ
「農業自由化すれば日本の農業は壊滅!」
【卵】日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増[2/8]  [仮面ウニダー★]->画像>3枚

 ↓

2022年
過去最高の1.4兆円超 農産品輸出額 過去最高に
https://news.yahoo.co.jp/articles/487b043ff36c8cb1093a3f316ae051968b05f23e
136◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 09:29:48.16ID:kw7Vk9OA
日本養鶏協会によれば、
昨年の輸出量は前年比3割増の約2万8250トンとなり、この3年で3・3倍に。
鶏卵輸出全体の92%を占めた。
向かった卵の数は4億個あまりにのぼり、日本食が大好きな香港人の胃袋に収まっている。


まだまだ大した輸出量じゃないよな
高値でもっと買えwwwwww
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:33:16.37ID:VmS8z0ym
>>6
昨日ノーマルLサイズが 260円 なっててビックリしたわ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:35:01.23ID:FSdmcDVW
牛乳もそうだが卵は毎日生産されてる
保存するにもコストがかかるし期間も限られてる
安くしても消費が増えるわけじゃない
買ってくれるところがあるなら輸出してでも流通に回すのが正解
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:36:05.27ID:fOSKD0cJ
>>128
まあそれはなかろ。
加工品としては需要があるけど
殻付き卵の輸入条件をかいくぐるなら
それなりに原価は高値になるし
そうなりゃ安全保証の国産卵を使うよ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:38:32.57ID:NyKPMQjA
>>96
ブランド卵とか食べ比べていると
味の違いとか分かるもんですよw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:40:02.08ID:4YwoDu8A
香港の人もたまごご飯食べてるのかな
生たまごとして食べられるの結構珍しいんだってね
半熟たまごとか
142◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 09:40:18.18ID:kw7Vk9OA
>>138
だね
鶏卵用の養鶏所は普段から厳しい
その上時々に鳥インフルエンザで殺処分食らうし
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:40:52.46ID:2eduw1xQ
いやいや5ちゃんのおっさんレベルじゃ味なんてわからんでしょ
安たまごしか食ったことないだろーし
ブランド卵と食べ比べとか言っちゃってるおっさんもいるけどw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:42:37.99ID:FSdmcDVW
>>142
牛乳処分の映像とか泣けてくるわ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:45:05.24ID:NyKPMQjA
>>142
渡りが原因の鳥インフルエンザで廃業とか
泣くに泣けないよなぁ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:45:24.29ID:FIYcfb2T
最近国産肉が高騰して辛いわ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:49:45.10ID:VoYXFXYd
海外にどんどん食糧が奪われていく
日本人の食生活どんどん貧しくなっていく
悲しいね
148◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 09:53:32.00ID:kw7Vk9OA
日本で過剰生産気味な物を香港、台湾、我慢して中国本土にも日本ブランドで高値で売りたい

韓国には全く売らなくて良いけどwwwwww
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:56:49.49ID:NyKPMQjA
>>148
南コリアが鳥フルの時に
日本から緊急輸入してたw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 09:57:49.42ID:ol7/Lq6N
スイスに最近行った友人が卵一個100円くらいする、って驚いていた。元々物価高い国だけど大変なことになってるな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 10:08:22.19ID:LlBjGOdI
>>128
韓国人が「米を日帝に奪われた!」と騒いでいるのに、左翼ですら嘘だと解っているから…朝鮮米飢饉ような名前がつかないw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 10:09:24.73ID:f6C5YBMk
日本食みたいなもん広めたら日本人が日本食食えなくなるだけやん、ピザが世界に広まっても魚みたいに限られた資源ではないのだ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 10:09:35.53ID:fnmhM3kJ
>>147
日本人に食わせたら業者が貧しくなるから
海外に売りにいってるんだよ
安売りに群がりすぎた報い
154化け猫 ◆BakeNekob6
2023/02/08(水) 10:27:22.74ID:ZKyEBQXQ
>>24
(=^・^=)ノ よし
ウニさんを脱がすんだ!!
155化け猫 ◆BakeNekob6
2023/02/08(水) 10:30:09.22ID:ZKyEBQXQ
>>65
(=^・^=) 中国産の卵が検疫を通せるならどうぞ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 10:35:46.03ID:RBcC1Yo5
>>6
中国人が高く買ってくれるからか
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 10:36:44.79ID:orQkfxtm
日本の卵はもう安くなる事なさそうだな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 10:39:34.62ID:RBcC1Yo5
>>73
だから何?貧乏に安く売る義務は無い
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 10:47:30.59ID:1865d8Qx
日本人に卵は贅沢品
そういう時代がまもなく来ます
ありがとう自民党
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:15:19.07ID:qcyFECFk
香港って何でも腐りかけが良いとされる文化でしょ
果物なんてカビが生えてからが本番
卵は新鮮でええんか
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:18:07.27ID:rCJWSy04
>>12
生食できるのと、ケージ飼いが機械化のように洗練されてて生産性が高い(安い)
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:19:15.14ID:5jxI65t6
>>96
まぁ分別なく絶賛するほどではないわな、好みもあるし醤油の質と量の加減もあるし
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:20:23.63ID:cKCrxkxV
>>157
また卵が買えなくて日本人が嘆いてるーみたいなバカが騒ぎそうだな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:22:12.73ID:cKCrxkxV
>>96
そこは好みじゃね?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:23:03.40ID:rCJWSy04
まだ増えるんなら下手な農業より金儲けになりそうだな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:23:54.72ID:2YaCIzCO
>>8
白身そのままではきついからメレンゲにしているらしい
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:24:00.69ID:cKCrxkxV
>>160
すごい偏見だな
168◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 11:28:33.86ID:kw7Vk9OA
香港の卵はアヒルの卵のピータンとかのでイメージだけどなwwwwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:31:28.02ID:WLagucrT
>>165
問題は騒音と糞の臭い

田舎の人里離れた所でない時なかなか
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:32:29.37ID:69ce7Bms
国内で売るより外国に売った方が高く買ってくれるならそうなるわな
日本の養鶏農家が外国に販路拡大なんて出来ないから
日本か外国の商社が動いているんだろうけど
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:36:06.44ID:NyKPMQjA
>>165
渡り鳥が鳥インフルエンザを運んでくるので
ギャンブルみたいなもんだと思う
(処分して消毒して新しいの入れて卵を産むまでのコストヤバい)
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:36:14.18ID:0ImHD9nh
>>144
バター問題をどうにかして欲しい
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:37:46.85ID:WBmdgJNv
日本の中で値上げしようともう先進国や都市国家の中では安いからじゃね
しかもTKGできるほど清潔だし

でもまあ日本は玉子輸出する時代になったんだね、電化製品輸出ではなくてさ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:39:33.67ID:WBmdgJNv
こうなると今後変動あろうと玉子価格はある程度で下げ止まりが起こるだろうな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:46:37.57ID:WBmdgJNv
>>96
同感だね、なんでもう廃れてないのかよくわからん
というか牛丼でも要らんだろ、卵とじにするとか卵スープ付けるならわかるけどさ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:48:19.65ID:6cYo5byq
鳥インフルだけじゃないのか
他で高く買ってくれるならそっちだよな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:48:34.63ID:WBmdgJNv
>>175
茹で卵でもいいかな
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 11:59:21.75ID:hMwZ+9LE
生で食べられる技術を学びに来ないのか
179◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 12:04:26.68ID:kw7Vk9OA
問題は海外への輸送だな
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:04:31.54ID:n30SEq8r
>>94
現地のイオンで
日本産のタマゴ売ってるらしいぞ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:04:42.26ID:6KOOCUh2
>>53
卵は当たり外れだからなー
お腹が丈夫か、ではなくボツリヌス菌を引き当てないかのロシアンルーレット方式。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:07:14.84ID:n30SEq8r
>>96
食の幅の広い狭いは
育ちが影響するからな
183◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 12:08:23.70ID:kw7Vk9OA
>>180
卵は日本国内が安いから、現地で売れば目玉商品になるんだろうな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:09:06.56ID:5Jb8V0p5
>>12
香港狭いし都市化されてるから迷惑施設扱いされる養鶏場は難しいだろ
大陸の卵は食いたくないだろうし
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:22:57.07ID:mYycNITw
S·スタローン「安心して飲めるな」
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:36:11.10ID:qB0If+d4
>>173
オレンジや牛肉を売るために必死になっていたアメリカ国内では、誰一人として言わなかった謎批判w
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:51:15.47ID:BCwIiPVy
玉子だけでなく、香港は野菜やコメも 日本産が浸透してて
卸業者やスーパーに、地方の県や農協が売込みに行って
「日本から来ました」と言うと
「今度ワ 何県ノ方デスカ?」と少し呆れ気味で言われるとかw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:52:12.91ID:3xlDwEcU
おい、中国人に生卵のうまさ教えちゃダメだろ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 12:55:10.11ID:zgm5O94/
ちゃんとしたルートで買ってくれる分にはいいよ
日本の生卵は韓国や台湾でも売れそうだなあ
190◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 13:00:28.17ID:kw7Vk9OA
 香港向け輸出では、
日本酒、
ホタテや牛肉、
ナマコなどが上位の常連だが、
鶏卵が19年ごろから急増し始め、22年は79億円に達した。


まあこれなら問題ない
前から日本の干したナマコやフカヒレは中華圏では高級品だしねwwwwww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:07:35.40ID:yR7l7hoG
普通の卵とは思えない。烏骨鶏じゃないのか?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:15:21.80ID:/Uy9YauQ
洗浄と検査のプラントを日本から買ったほうが良さそうなのに
193◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 13:20:03.09ID:kw7Vk9OA
>>192
欧米ですらやってないのに???
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:23:47.16ID:vNnlI7qx
逆になんで他国は生で食える品質にしないんや
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:26:37.43ID:zH7XjZ8K
卵値上がりしてるね
196◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 13:30:51.73ID:kw7Vk9OA
>>1
コスト的に見合わないし卵は加熱しても十分美味しいから、>>102
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:33:59.06ID:NyKPMQjA
>>194
アメリカとかはホームメイドアイスとかの原料として
生食可能な卵売ってたりするし、先進国でも
洗浄卵を高級品としてぼちぼち扱ってた気がする
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:36:13.59ID:eqBdk3q/
あいつら下手したら日本人より日本の観光地に詳しいからな…
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:45:58.03ID:6y8vVDIa
>>194
その代わり消費期限は日本の倍だった気がする
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:46:44.75ID:vmoOePEi
>>190
干し鮑、干し帆立貝も、基本的には日本製。
支那の高級食材で国産って、熊の手ぐらいか。
燕の巣も国外だよね?
201◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 13:48:24.22ID:kw7Vk9OA
>>200
燕の巣は海南島とかだった気が
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:49:20.24ID:rYJraCra
>>194
単なる食い意地、従来は産みたてでしかできない事を
いつでもできるようにと蓄積をした結果

河豚食う為に死体の山積み重ねたのに比べりゃ可愛いもん
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:52:10.46ID:vmoOePEi
>>201
ググったら東南アジアとインドネシアだな。
そういや、TV 番組でインドネシアで燕の巣を取ってる人を特集してたな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:52:18.07ID:rYJraCra
>>181
まあ一応上海の日本人用モールで売っていた物だしね
ある程度の保証は取れてるだろうと思って、モスにCoCo壱大勝軒もあるような場所だから
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 13:53:25.61ID:vmoOePEi
>>1
米も輸出されるようになるかな。
香港人は基本的に長粒米を食ってるけど、日本米は旨いって言ってるし。
206◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 13:55:07.80ID:kw7Vk9OA
>>202
その結果、河豚の肝の糠漬けで無毒化に成功した
今でもその科学的な理屈は判明していないみたいだけどwwwwww
207◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 13:56:21.07ID:kw7Vk9OA
>>203
ある程度量が取れて、いい金になるんだろうね
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 14:01:01.00ID:rYJraCra
>>206
まあ正露丸だって割と最近までどう効いてるかわからなかった
日本人の脚気にしたって1900年にビタミンB1見つけたにも関わらず
プロドラッグの概念見つけてアリナミン爆誕まで50年近くかかった
細菌学もないのに日本人は麹菌を単独分離して使用していたとか訳わからんよね
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 14:43:35.56ID:HC3CHVE1
>>1
朝日新聞の朝刊では、この後に原発処理水の海洋放出による食品規制かものすごく心配だ、などという日本政府関係者の発言を載せているんだが……
海洋放出と卵と何の関係が?
日本政府関係者って誰よ?

朝日新聞がどこの国の意向に従っているのか丸わかり………
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 14:46:30.53ID:oVjjw30F
>>12
衛生管理が世界一
生で食える卵作ってるのは日本だけ
単純に値段だけなら中国のが遥かに安いけどサルモネラ菌が卵に入り込んでる場合があるから生で食うと食中毒になる
香港人は生で食わないけど金を持ってるから高くても日本の安全な卵を食べる
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 14:55:35.63ID:vmoOePEi
>>209
風評被害を増やしたいって願望があるんだろうな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 15:09:35.27ID:vmoOePEi
>>208
日本では江戸時代に、輸出する醤油の品質を保つために火入れが行われてた。
欧州では、パスチャライゼーションと 言うぐらいだから、19 世紀になってから。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 15:35:45.12ID:6jfr+V95
そんなに増えてるんだね

ってことはそろそろ
環境テロリストのグリンピースが騒ぎ出すころかもな?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 15:39:07.44ID:B42eBHqt
>210
いや、それは分かってるが、他の国でも洗浄してキチンと管理すればいいのになと思っただけだ。工業製品みたいに特許がどうのとか日本だけの技術があるわけでもないし。
215アップルがいきち ◆SEGAx78B26
2023/02/08(水) 15:46:26.57ID:5XbuEZfM
>>6,84
国内だけに供給して価格を下落させて儲けのない養鶏農家を廃業に追い込むよりも、高く買ってくれるところに輸出して外貨を稼ぎ、生産のキャパも確保し、有事の際には輸出を絞る方がいいと思うのだが。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 16:00:01.22ID:BjpcvlTw
クールジャパンにおける日本食の輸出戦略が効果を出している
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 16:02:54.55ID:Bh/IYEP8
値上げの原因はこれか
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 16:11:48.49ID:NTnU+BJZ
ほんと世界の食料食い尽くすイナゴ国家はろくでもないな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 16:35:55.22ID:ol7/Lq6N
>>217
と、思わせて政府の農作物輸出戦略にちゃちゃ入れようとする朝日新聞の作戦w
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 16:48:00.46ID:vFENp+Eu
明治時代にも「朝鮮玉子」は貧乏人しか食べない不衛生で不味いものの代表だった
 岩波文庫村井玄庵著「食道楽」より
221鵜~~ ◆manbou/QqXqK
2023/02/08(水) 16:59:42.21ID:vIOGkr4w
>>2
香港じゃ無理だっぺ
狭い上に、不動産が高すぎて
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 17:20:22.26ID:aED+WfkF
TKGの侵攻か
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 17:21:40.49ID:aED+WfkF
日本産の卵のつもりで中国産のTKGしたら死人続出じゃない?
224鵜~~ ◆manbou/QqXqK
2023/02/08(水) 17:31:21.38ID:vIOGkr4w
つか賞味期限的にどうなんかな
船だと3~4日かかるから、空輸で?胃金持ちやのう
225◆1s3KCJMYac
2023/02/08(水) 17:35:31.93ID:yTnYW+ee
生食の賞味期限が2週間ぐらいらしいから、近隣の国なら船便でもイケる
船内ノ冷蔵庫に入れてで運ぶんだろうし
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 17:44:13.19ID:+65I6e2L
>>1
日本が食料輸出国になってる現実
もっとも飼料を輸入して卵を製造しているわけなので本来の意味とは少々異なるが食料加工輸出国とでも呼ぶべきなのかも
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 17:46:48.26ID:Xp+ikUn3
>>75
空輸なんかだと、そのくらいになるんじゃない。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 17:48:16.36ID:Xp+ikUn3
TKGだと日本米も売れるな。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 17:50:29.23ID:Xp+ikUn3
>>226
レタス、キャベツ、白菜も一か月間鮮度が保てたまま輸出出来る。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 17:52:16.41ID:w66L/Rn3
>>214
イギリスじゃ法的に生食OKになって、生食できる卵が売られてきてたりする
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 17:54:09.82ID:Xp+ikUn3
水源が良質なので、充分、農業立国になり得る。
量は無いけど、高級ブランドだな。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 18:03:57.82ID:7oaVdl5E
>>214
あるんじゃないか?
ブラシでフン落としたりオゾンで漂白したりしてるよね?
しかもとっても安く
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 18:07:11.51ID:PSqkGw/r
中国人は中国人を信用しない
原因はここなんだよな
同じことができるようになっても
日本人への信用が違う。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 18:20:37.82ID:ELcSefhu
>>231
一億人以上の国内市場がある日本は大量生産しているよw

4億個の卵なんて、日本の国内消費なら加工食品も入れて3日未満で使い切る程度なわけで
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 18:32:50.59ID:DueiUBtz
TKGとすき焼きは隠したほうがいい
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 18:47:28.36ID:xNtDmjui
農産物はどんどん輸出して第一次産業から賃金上昇圧力かけるべき
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 19:26:49.88ID:Uq1U7a9v
香港の人口が750万人として一人年間50個くらい日本の卵を食べてるのか。
全部卵かけご飯としてだろうから朝食だけに限定すれば週に一回はTKGかよw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 19:27:22.95ID:sDBWrU6p
>>30

 うちは近所の食料品店といえばコープco-opしかない。
 先月10個198円の卵が今日は235円だった。

 税抜き1個20円越えの卵はセレブの道楽と思っていた俺は、これから夕食抜き!
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 19:32:36.65ID:sDBWrU6p
 食料品店でメスのニワトリは置けないのか?
 「生肉より新鮮」とか言って。

 「活魚」とかの販売と一緒だろ?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 21:04:44.49ID:MeVAAwT9
香港は生卵OKと聞いた。若者だとTKGで通じる。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 21:22:15.97ID:QCXtCp9F
>>238
最近スイスに行った奴が卵一個100円とか言ってた
3日に一食だなw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 21:44:11.30ID:7SGd9aXe
TKGのうまさに気付いてしまったんか
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 22:36:37.19ID:zgm5O94/
>>223
大勢お腹壊して体力のない子供や年寄り死にそう

そのうちあるかもな生産地偽装事件
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 22:40:53.69ID:AApVm9ZS
香港人?
中国人だろ?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/08(水) 23:10:49.21ID:LNHQp4X4
鳥インフルで大変なのに!
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 02:22:25.20ID:WHMnsBjV
鶏の密飼育が鶏インフルエンザ感染拡大の要因である
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 03:24:33.82ID:Xbcq9nrg
>>84
「欧州に倣って全ての卵生産を平飼いに~」
とか言ってる進次郎よりはマシ

こんなのが農水大臣だったのだから
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 04:32:37.50ID:4Jke5R0i
良かったやん
外貨を稼げるまたとない機会だからどんどん儲かれ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 04:36:49.01ID:KY2lb3Cd
生産者さんもそりゃ高く売れるところに出すもんね
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 04:46:38.37ID:FjsJs785
>>1
卵?そっから孵しても育てる環境悪かったら生で食える卵なんて夢のまた夢だぞ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 04:48:54.76ID:FjsJs785
>>249
日本人だけの需要もあんまり良くなさそうなイメージ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 06:21:56.45ID:Jt2wa6z7
支那産買ってくれ
ヘンな値の上がり方したら困る
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 06:43:01.18ID:UBIpWXMI
俺、一人で年間千個食べてる
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 07:54:38.45ID:RZomHFFi
日本人が割安に感じるものは海外に出て値上がりしていくのかもな
個人的に一番心配なのは日本酒かな、あれだけ質の高い酒が割安で売られてる
中国人の間でブームでも起こったらどうなることやら
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 08:06:17.25ID:HyAsO8XD
>>254
賞味期限が短く、転売に適さないから中国人は日本酒に興味を持たないかと
粉ミルクや風邪薬、ウィスキーなど、長期保存ができて転売しやすい物でないと、国の規制で売れずに大損する可能性がある
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 08:22:44.42ID:lxCw19Mq
>>2
信用がない
257化け猫 ◆BakeNekob6
2023/02/09(木) 09:16:23.82ID:DHf1/gyv
(=^・^=)ノ 生卵の白身を大量に摂取すると、卵白に含まれる「アビジン」がビオチンと結合して吸収を阻害します。 
ビオチンは皮膚の張りや毛髪の生成に必要なビタミン類で、不足するとうさ
(省略されました。全てを読むにはここを押して下さい。)
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 10:33:32.52ID:QHIDsILV
卵を輸出するなら国内に回してくれないかな
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 11:10:46.75ID:ZkE2HOFE
卵は完全栄養食だからな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 11:12:56.71ID:ZkE2HOFE
中国 日本人が卵を生で食べられるのは執念があってこそだ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704930/
日本は世界で2番目にたまごの消費量が多い国だ

日本人がたまごを「生」でも食べることは中国でもよく知られているが、
中国人からすると「卵を生で食べることの安全性」が気になって仕方がないらしい。

卵を生で食べられるのには2つの理由あると分析した。
その1つが、パック詰めする前に「洗浄と殺菌」を行っていることだ。
もう1つは「賞味期限」を設けていることで、自宅で冷蔵保存している場合、
この期限を守っていれば安心してたまごを生で食べることができる。
生たまごを食べたいという執念が、ここまで日本人を動かしたのだろうと感服している。

中国は、しっかりと火を通して食べるのが常識になっているためか、賞味期限という概念はなく、
たまごを常温で保存するのも珍しくはない。生のたまごには違ったおいしさがあるものだ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/09(木) 18:13:39.29ID:yyoD/kaZ
>>239
ニワトリ小屋に行って臭いを嗅いでこい
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2023/02/10(金) 16:14:08.89ID:W41VsTuy
(+゚Д゚)y━・~
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211220140
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1675808053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【卵】日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増[2/8] [仮面ウニダー★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
日本の卵、4億個が輸出され大人気「卵かけご飯」に夢中 卵専用売り場も 1パック1200円「日本の卵は安全で…」取り合いに 動画あり ★2 [お断り★]
日本で反中国活動を行う香港人の氏名や写真を中国政府に提供しようぜw
【香港情勢】「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見 ★4 [potato★]
【香港情勢】「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見 ★12 [首都圏の虎★]
朝鮮人・朴水石「日本がアジアに影響力あった時、日本のものに飛びつく台湾・香港人に「プライドないのか」という韓国人が多かった」
【香港情勢】「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見 ★7 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【民主主義】「香港人は移住しないで」日本の“冷たい反応”にも香港人はめげない。当事者が今、日本に一番伝えたいこと ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【中国】内モンゴルのレアアース輸出量が急増、ほぼ半分が日本に―中国メディア[8/18]
香港人vs中国人 東京でも対立「テメー!コノヤローバカヤロー」日本語で罵倒合戦
【悲報】世界の賃金が1.5倍に 日本の賃金は0.9倍に 日本人の世界ランクがどんどん低下中
【中国報道】日本による韓国への輸出規制、中国も「同様に危機感を抱いた」 フォトレジストは日本の5社だけで世界市場の90% [Felis silvestris catus★]
【日韓】日本の学者や弁護士ら75人が『輸出規制』の撤回運動[07/27]
【香港抗議活動】観光客の日本人男性逮捕 日本人の逮捕は2人目[11/19]
【日韓】日本の“韓国離れ”が加速 貿易も観光も急減 対日輸出は過去最低に[1/22]
【韓国輸出の許可期間を大幅に短縮?】日本の意図めぐり韓国で解釈分かれる[08/20]
【聯合ニュース】日本の対韓輸出規制は不当 韓国政府が国際会合で指摘[10/25]
【韓国】 化学研究院長 「日本の輸出規制に先制的対応」 「[09/02] [荒波φ★]
【日本の経済侵略対策特別委員会】に名称変更=韓国与党、日本の輸出管理強化で反発[7/18]
【宗教】日本の基督教(キリスト教)界、「韓国を狙った輸出規制措置を撤回せよ」[08/23]
【韓国】韓国人の「日本好き」が止まらない!急増する海外旅行客の人気トップに[10/15]
【韓国】 ホン・ナムギ副首相「日本の輸出規制、2月までにすっきり片付くことが必要だ」[01/12]
【韓国】 「コロナ19診断キット、日本の謝罪前に日本に輸出してはならない」国民請願相次ぐ[04/09]
【慌ててドタバタ】日本を舐めてた「韓国・文政権」半導体輸出規制でやっと日本の怒りを実感[7/2] ★4
【韓国】 「コロナ19診断キット、日本の謝罪前に日本に輸出してはならない」国民請願相次ぐ★2[04/09]
日本の観光産業が自動車に次ぐ第2の輸出産業に=韓国ネット「韓国人が日本経済を支えている」[6/26] [昆虫図鑑★]
【韓国】韓国観光業にようやく明るい兆し!中国人団体客が急増も、韓国ネットは複雑「日本のようにならなければ」[05/30]
【日韓】 日本の “対韓輸出規制” の返答期限迫る…沈黙の日本に韓国政府 「状況見守る」 [05/30] [荒波φ★]
【韓国世論調査】 日本の輸出規制、「政府、よく対応している」が54%〜韓国の方が被害大きい57%[08/09]
【聯合ニュース】日本の対韓輸出規制 「紛争が拡大するなら国際貿易の原則に従い措置を取る」=半導体の国際業界団体[8/1] ★2
【宇都宮健児】 「対韓輸出規制、恥ずかしい」…日本の「行動する良心」、都知事選3回目の挑戦[06/01] [蚯蚓φ★]
【文大統領】今年最後の補佐官会議で検察改革強調 日本の輸出規制にも言及 「強い経済の礎を築く機会にすることができた」★2[12/30]
【貿易】 日本食ブームで日本の農水産物輸出額10%増加〜原発事故で輸入規制している国が多いのにと韓国メディア[08/05]
【韓国首相】追加措置への対応準備=日本の輸出規制「追加措置を取るなら どのような分野になるか多くの可能性調べ準備している」[7/10]
【韓国・経営者団体】「日本の輸出規制が素材分野に与えた影響は微々、早急に規制の撤廃を」[10/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【韓国高官・訪米相次ぐ】輸出規制強化、韓国が日本の措置の不当性を訴え、アメリカに働きかけ仲裁を求めるものとみられる[7/11]
「2023年に世界で最も知的な国・地域」日本が1位―フィンランド企業の発表 2位台湾、4位韓国、7位香港 ★2[ 2/22] [仮面ウニダー★]
【朝日新聞】サムスン 韓国産フッ化水素を使用 日本の輸出厳格化で ステラケミファ「輸出許可されてない状況で見通し立てづらい」[9/4]
【中央日報】日本へのノービザ旅行、明日から可能に…韓国から予約、20倍に急増 アジア人にとって「最も旅行したい国は日本」 [10/10] [新種のホケモン★]
【韓国標準科学研究院】フッ化水素純度分析サービス提供「日本の輸出規制に対応」 KRISSが保有する世界最高水準の測定技術 ★2 [09/22] [新種のホケモン★]
反中香港人の顔写真を中国政府に提供しよう!
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】
【韓国】 李首相 「日本の輸出規制は一種の災害」
韓国への輸出規制 米政府、日本の対応を問題視せず
【え?】北朝鮮が日本の対韓輸出規制強化を批判★2
【国際】香港で宝石見本市 日本の真珠が人気 [無断転載禁止]
日本の金融鎖国を打ち破る香港プロアクティブ [無断転載禁止]
【国際】「今月韓日首脳会談、日本の輸出規制一部解除の可能性」
【韓国政府】 日本の若者に向け農産物・食品輸出拡大図る 
【当然パクって輸出が目的】中国「日本の環境技術期待」
【北朝鮮】 日本の輸出規制を非難 「韓国に対する侵略行為だ」
【技術立国】国交省、地震大国インドに 日本の建築基準を“輸出”
CNN「日本の輸出制限が世界的な半導体供給危機を引き起こす恐れ」
大ピンチ!新型コロナで日本の輸出が急激減少😲どうする安倍
【韓国外交部】キム報道官、日本の対韓輸出規制 「撤回される方向で協議」
【アベノミクス】 円安で日本の「丸太」が存在感、輸出急成長
【日本の輸出規制】朝鮮日報、韓国半導体「3〜4カ月」が限界と報道 
【話題】日経が誤報 韓国放送コンテンツの海外輸出、日本の6倍 ★2
韓国紙「日本の小西ひろゆき議員によると、輸出規制の責任は韓国ではなく日本」
駐日韓国大使「日本の輸出規制非常に遺憾。速やかな解決を!」しかし目が笑ってる。残念!
日本の輸出ホワイト国外し韓国北朝鮮の怒りの天罰台風8.9号が日本を滅ぼす!
「日本の輸出規制は安保措置」 WTO紛争会議で日本の肩を持った米国 [きつねうどん★]
韓国、日本に菊の花を輸出へ 寿命が日本産より2倍長持ちで日本の業者から受注殺到
【韓国】ソウル市長が日本の対韓輸出規制を批判 「経済報復は盗人猛々しい行為」 ★4
北村弁護士「なぜ野党の議員は香港人のために何もしないのか!」池上彰「そう思いますね」
【韓国】ソウル市長が日本の対韓輸出規制を批判 「経済報復は盗人猛々しい行為」 ★2
23:17:06 up 36 days, 20 min, 3 users, load average: 6.40, 9.61, 11.24

in 0.093310832977295 sec @0.093310832977295@0b7 on 021813