◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】 一帯一路「問題債権」3倍の7.4兆円、融資6割減…中国マネーに当時の勢いはない[09/18] [LingLing★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1663509593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1LingLing ★
2022/09/18(日) 22:59:53.69ID:CAP_USER
一帯一路「問題債権」3倍の7.4兆円 中国は融資6割減

中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」で、新興国向け融資の焦げつきが増えてきた。米シンクタンクによると、金利を減免するなどした債権は2020~21年に計520億ドル(約7.4兆円)と18~19年の3倍を超した。中国は新規貸し出しに慎重になり、20年の貸出額は18年の約4割に急減した。各国のインフラや資源開発に向かった中国マネーに当時の勢いはない。(会員限定記事、後略…)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0240A0S2A800C2000000/
251
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:00:57.03ID:xAh0/mOr
そりゃそうだ、国内が最悪経済状態だ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:01:42.23ID:BBDf0SCN
<ヽ`∀´> ウリに任せろニダ!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:02:16.46ID:4/iCGm18
バスに乗り遅れた日本はどうなるんだ? w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:02:43.06ID:dFXPy41n
担保とした土地や行政の権利を接収すればええだけやろ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:02:49.79ID:HTtPrWGQ
バスに乗り遅れるな!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:03:06.02ID:xKW4p5mD
>>1
朝日新聞がしつこく「バスに乗り遅れるな!」と煽ってたな、AIIB
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:03:11.86ID:lSHxqQJ6
ドルを融資してるわけじゃないだろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:03:38.30ID:6kOn4zP/
みんなで踏み倒せば怖くない!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:04:29.59ID:99YcRfb6
こっちの方がやばい

中国版新幹線、負債120兆円 広がる赤字路線のリスク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM013KI0R00C22A5000000/
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:04:49.04ID:4/iCGm18
(;`ハ´)バ、バスは電気自動車アル・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:05:08.00ID:erd504Qs
>>7
鳩山が関わった時点で
朝日のバカッぷりが際立って痛快だった
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:06:22.77ID:hj3aRxtX
>>1
もう金なくなったのかよ
雑魚すぎだろ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:07:01.29ID:xKW4p5mD
>>8
日本と同じで外貨準備からだからドル建て融資じゃないの??
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:07:12.67ID:3SvdTVXp
>>12
朝日って戦前もバスに乗り遅れるなって言ってなかったっけ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:07:15.24ID:AXJVwB9l
債務国が一斉に返済拒否して契約に基づき中国が差し押さえに乗り込んできたら皆殺しにしちゃえばいいよ
先進国がみんなで見て見ぬふりすれば支那1国じゃどうにもならん
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:08:33.12ID:cCORGyMw
>>10
調子こいて路線増設しまくったけど、保線の事何も考えてないのが丸わかりでなぁ。

鬼城と同じノリで作ってしまったと。
マンションはほっとけば害はないが、高速鉄道は事故るぞ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:09:15.87ID:S7AdPS9s
>>10
人口14億もいるから新幹線は常に混雑、と思ってたけど
どの動画をみてもガラガラだからね
いっそのこと運賃をタダにして飲食から回収した方がよくね?と思う
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:10:00.23ID:OFNhZ/UP
被害者ぶって開き直るだろ
20真の愛国日本人ならPS5を買いなさい
2022/09/18(日) 23:10:08.74ID:e3NlDZ3A
乗り遅れた日本が末期の様相
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:10:59.27ID:F13pNQrb
ジャップと違ってインフラを差し押さえできるのが中国様の強みなんだがww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:11:25.13ID:xKW4p5mD
>>10
新幹線の延伸止めるために鉄道相逮捕してなかったっけ??

ちょっと前に半分の路線で赤字って言われてたのにまだ造るんか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:12:25.43ID:+ALdN67E
かと言ってジャップに何か活路があるわけでもないんですがねぇ
あぁごめんなさいねぇ痛いところ突いちゃって~^^;;;
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:13:24.41ID:erd504Qs
>>15
朝日が最初に書いた、と聞いたことはありますね
AIIBのは二番煎じだからバカにするけど
民衆を煽る言葉として よくできてて恐ろしいのも事実
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:15:24.46ID:avjM3cB3
>>17
マンションですらヤバイ状態
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:15:34.10ID:5EeD4BfV
バブル崩壊で
高層マンションの売れ行きも低迷して
建設費回収も焦げ付いているようで
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:17:49.55ID:5EeD4BfV
>>21
そんなことしたら天安門事件の再来に
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:19:24.42ID:AWeBTvG2
バスがパンクしたか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:20:46.96ID:iAAeUcMJ
>>28
そもそもエンジンが載ってない、ガワだけだった
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:21:15.04ID:S1ni7bIL
港湾押さててさっさと回収すればいいだろう!!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:25:48.98ID:7qvJ7Q7g
国連は債権で潰されそうな国に金かすべきだろうにそういうことはしないで日本の避難ばかりしてるから、所詮は中国の犬みたいな組織になってるんだよな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:27:24.08ID:QXaRD0/C
busに乗ると後悔する。別嬪さんなら後腐れがあっても納得いく。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:28:26.27ID:goJGMhXt
ドイツの銀行に負債9900兆円もおっ被せて、まだ増える
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:28:41.47ID:S1ni7bIL
日本も笑い事じゃないからな。

佐世保基地の目と鼻の先「ハウステンボス」は、香港系投資会社が買収
やハシシタの上海電力とか。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:32:23.56ID:q9bBzlPw
>>34
その中国があっぷあっぷって話なんだよなあw
バブル爆発した国がそんな計画で火遊びしてる余裕があるもんなら、日本はむしろピンチになってないわw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:35:46.00ID:S1ni7bIL
>>35
そんな余裕かませるか?
いま仕切ってるの岸田に林芳正なんだぞ。
それにハシシタも援護。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:36:38.65ID:bXNYDVDZ
つうか、ギリシャの港をとったのは不味かったな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:37:04.92ID:ycOjpF2C
元々返済なんて期待してないんでないの?担保差押目的でしょ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:40:35.35ID:jh/tWBoS
一退一路になっちゃったな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:42:02.98ID:q9bBzlPw
>>36
バブルを崩壊させたような国に、そこに食い込めるようなレガシーなんざないってことよ
まさにその、日本の姿がいい例じゃねえか
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:42:49.63ID:S1ni7bIL
>>38
元々中国人の為の公共事業と無戸籍中国人を他国に送り込む為の事業だからな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:43:23.60ID:jh/tWBoS
>>36
支那はゼロコロナで想像以上に自傷してるようだぞ
ただでさえバブル崩壊なのにアホかよw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:43:58.70ID:VN2k9neO
>>27
それも楽しいかもな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:45:13.89ID:iAAeUcMJ
>>42
ゼロコロナを看板に、だからうちは経済活動続けられるアル!と調子乗ってた中国が
ゼロコロナに殺される、因果応報とはこのこと
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:46:41.71ID:S1ni7bIL
>>40
>>42
他国と日本を同じと考えるのは間違い。
無償奨の学金で中国人留学生を受け入れてる日本だぞ!!
それに加担してるて政治家や関係者が多すぎる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:47:15.80ID:ha/PU3KK
一帯一路とか懐かしいなw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:48:59.86ID:jh/tWBoS
>>45
>無償奨の学金で中国人留学生を受け入れてる日本だぞ!!

2F「金の切れ目が縁の切れ目かな」
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:49:14.84ID:Pxg1sYpI
AIIBはどうなってんだ?全然聞かねえけど…
確か韓国も出資してるんだよなww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:52:50.34ID:Qw4c9sD/
中華のゴリ押し借金はさ
踏み倒していいよ
中華帝国にもダメージ与えられるし
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:56:36.77ID:dFXPy41n
>>49
(表に出してない口約束の)担保を差し出せばいいだけ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/18(日) 23:58:08.28ID:NrzUCXli
一帯一路の発案者出てこい!
ってかんじ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 00:03:31.80ID:3XDjoYrb
あの頃の朝日、毎日、日経の論調は酷かったな。
素人でもバスに乗ったらヤバいと分かるだろうに
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 00:06:03.72ID:4tsDaXuO
>>50
悪徳高利貸しになぜそんなことする必要があるの?
中国自体が制度を悪用して
本当はもらえないはずの援助やら
卒業してる途上国扱い振り回してるんだから
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 00:07:43.29ID:rs84mmrA
朝日新聞「バスはまだ間に合う!日本も云々」
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 00:12:58.29ID:wrcAa5hU
>>10
こいつリニアで更に死ぬ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 00:13:01.14ID:TsbXMc+f
>>23
対中国は中国の自滅待ちだよね
中国も決して盤石ではないから
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 00:18:05.31ID:DlqynoNN
>>36
言うほど岸田は中韓に優しくなくね?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 00:27:03.32ID:tAku5axI
>>49
まあそうだわな
なぜか関係のない国が面倒を見ろと言ってる人がいるのが面白い
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 01:03:31.22ID:QzVU95dy
>>52
当時バスに乗り遅れるなと騒いでいた連中に今AIIBについて語ってもらいたいものだなw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 01:04:51.82ID:5IzbNpcs
>>57
バイデンも親中と言われるが表立ってやれないだけ支持率低迷してるからな。
岸田も同じでこいつの場合は結果的に中国配慮は変わらんが。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 01:08:27.23ID:ZoQcVN9k
バスに乗り遅れるぞ(^o^)
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 01:22:40.75ID:Bl6+yZUp
だちゅーの
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 01:48:47.15ID:7XVnca/f
>>18
そんなことしたら乞食が雨風防ぐのに乗って寝てるようになるぞ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 02:09:55.32ID:OdjCce0w
AIIBに助けてもらえよwwwww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 02:33:09.49ID:3GIHqd4G
ほんで最終的に中国は黒字になるのかね
インフラ差し押さえたって、キチンとした事業計画が無くちゃね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 03:40:03.02ID:T6ZMVm7B
金が返せないなら領土で払えよにはならんのかな?
中国ならやりそうだがw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 04:27:37.90ID:6tlX+6FD
行き先不明で、途中下車不可。
こんなバスに乗るかよww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 06:08:01.28ID:97jpapze
信用ないのに更に追い打ちwwwwwwwwww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 06:09:46.14ID:YVClVb4O
差し押さえしても使い道が無くなったか?w
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 06:12:43.86ID:YVClVb4O
>>17
んー、なるほど
日本もバブル期は後のこと考えない箱モノやらリゾートやら多かったが、鉄道でなあ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 06:37:54.54ID:ZlIQdQsW
>>70
しかも高速鉄道だぜよ。
危険極まりない。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 06:51:05.65ID:Ad8uCZHR
借金地獄行きのバスに乗り遅れるな!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 07:25:58.87ID:uFS9lPXN
港は差押で全て軍港にすると聞いた
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 07:27:24.69ID:c6LrvOw1
>>71
事故ったら、確か原因究明もしないで埋めてしまったっけね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 07:32:45.68ID:ZlIQdQsW
>>74
死体どころか息があったかもしれない生き残りまでまとめてユンボの集団で車体ごとぶっ潰して埋めちゃったからな。

映像で車体をゴロンゴロン転がしてる時に窓から腕がブラ~ンと…

死者の上限は常に35人でカンストらしいけど。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 08:24:57.34ID:0E/lhUwo
おっと、手が滑った

<<AIIB参加支持派 まとめ>>

二階俊博(自民党) - なるべく早いほうがいい
福田康夫(旧首相) - 反対する理由なくなった
河野洋平(旧自民党) - 中国の李首相とAIIB参加について会談
石原伸晃(自民党) - 最初から入った方が得だ
辻元清美(民主党) - 最終的には参加すべきだ
藤井裕久(旧財務省) - 日本のインフラ産業にプラス、産業界は期待している
岡田克也(民主党代表) - G7の歩調が乱れた
蓮舫  (民主党) - 日本は努力していない
江田憲司(維新の党) - 今からでも遅くない
小沢鋭仁(維新の党) - ADBと補完関係でやっていくのは悪いことではない
志位和夫(共産党委員長) - 今からでも参加すべき
孫崎享 (外交官、評論家) - 愚かにもチャンスを逃した、最終的には参加すべき
天木直人(外交評論家) - いまごろ議論するこの国の救い難さ
田中均 (旧外務審議官) - 早く参加し透明性ある銀行に
姫田小夏(中国情勢ジャーナリスト) - したたかに加わるべきだった
瀬口清之(キャノングローバル戦略研究所 主幹) - 日本経済にもプラス
古賀茂明(旧通産官僚) - AIIB騒動で負け惜しみを言うだけの政府
莫邦富 (中国人ジャーナリスト) - 日本は流れを読み間違えた
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 08:41:33.16ID:s/hJ5ZpD
安倍、麻生と黒田や官僚が有能で本当に良かった。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 08:42:43.45ID:Vb9ca0II
知ってた
持続可能じゃない開発目標として
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 08:54:22.74ID:jzHQCcC2
人民元刷ればいいから、問題ない。
デジタル通貨にすれば、刷る手間もコストもかからないから、
やりたい放題できる。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 08:56:34.24ID:0E/lhUwo
おっと、ゴミも貼らなきゃ片手落ちだな

<<AIIB参加支持派 マスゴミ版>>

【朝日新聞/社説】AIIB、関与は十分だったのか[04/01]
【朝日新聞】とうとう韓国までが中国主導の投資銀行に参加へ。太平洋で独りぼっちの気分。
【毎日新聞/社説】アジア投資銀行、関与へ作戦立て直しを[04/01]
【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか[03/31]
【日経新聞/社説】アジアインフラ投資銀行に積極関与を…国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけるわけにはいかない[03/20]
【高知新聞/社説】アジア投資銀、途上国の新たな資金供給源…日本にはアジアの主要国として後押しする責務がある[03/27]
【京都新聞/社説】アジアインフラ投資銀行…アジア第2の経済力を持つ日本が加わらないのは不自然、得策でない[03/27]
【北海道新聞/社説】現在の事態は日米が招いたとも言える…アジア投資銀行、部外者のままでいいのか[03/30]
【中國新聞/社説】アジア投資銀…アジアの成長を取り込むのが安倍政権の基本方針、「蚊帳の外」でいいのか[03/31]
【新潟日報/社説】アジア投資銀…日米の「孤立」重く受け止めるべき、アジアの未来に尽くす姿勢大切に[03/31]
【デーリー東北/時評】AIIB、日米だけが参加見送り…洞察力も決断力もない政府に既視感、どうしていつもこうなのか[04/05]
【神戸新聞/社説】中国が一段と力をつけ、米国が守勢に…AIIBから教訓くみ取れ、「誤算」で済ませるな[04/05]
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 08:56:49.76ID:ZlIQdQsW
>>79
時々残高編集画面で9のキーを1時間くらい押しっぱなしにするだけの簡単なお仕事アル
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 08:59:34.94ID:0pciKY1s
中国から金を借りている国の首脳を集めてアドバイスしてやれ
みんなで踏み倒したら立場が逆転するぞとw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:00:03.86ID:0E/lhUwo
今はまとめサイトがあるからばっちり保存済み
あとでしっかり反省文書かせるからなw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:01:45.06ID:0E/lhUwo
>>82
すでにアフリカ諸国の大統領が宣言済
『よろしい、それなら返さない』
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:14:47.20ID:m0+6S1ZH
人口動態的に中国は今がピーク
今実現出来ない事は100年後も実現しない
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:18:22.69ID:sjJGKt6U
>>34
海外資本って、いざとなったらボッシュートの対象だよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:23:43.19ID:hcDF0OO+
>>66
失敗国家を切り取っても、モノになるようにするのに更にカネと時間がかかる。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:33:33.66ID:dRUdJSVA
>>10
文中の「無軌道な拡大」という表現でニヤリとした。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:41:48.40ID:WvBpDahK
>>66
簡単に兵も送れない小さい飛び地なんか取ったところで周囲を囲まれたら終わりだしな
特に海越えないと行けないアフリカとか
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:44:16.39ID:57qEvZfU
>>10
細かけ〜ことはいいんだよ。GDP吊り上げ&ポッケナイナイの為なんだからw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:48:42.00ID:57qEvZfU
>>23
そりゃそうだ。中国のことでだし。日本関係ないしw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 09:57:28.27ID:x4D4y+Th
♪キョーサントーになったら〜
キョーサントーになったら〜
愛人100人できるかな〜
ひゃーくにんでやりたいな〜
マンション一棟買い取って
バッコンバッコンバッコンと〜♪

(そのあとタヒ刑になりました。)
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 10:01:23.24ID:XJBIifEb
>>1
焦げ付きは想定内だろ。
最初から地上げ目的だし。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 10:02:36.26ID:XJBIifEb
>>23
憲法違反の在日ナマポ禁止だな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 11:25:41.17ID:C8n8vYiD
一帯一路だったのか
一路一帯だと思ってたわ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 12:07:06.13ID:VbC1Qu22
もうすぐ沖縄が独立して加わるのでよろしくね!
中国共産党独裁政権の一員になるのが沖縄県民の願いらしいよ!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/19(月) 17:02:27.07ID:IUkvlgZQ
>>65
欧米が手放した若しくは手が出せないところやからなあ
かつ差し押さえということは案の定失敗してるわけだからまあ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/20(火) 06:00:42.77ID:hICdRvoy
意外と真っ赤な泥船傾くの早かったな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/20(火) 06:13:19.51ID:CkFy7FYZ
実際のGDPは半額だもの
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/20(火) 12:39:13.89ID:jnRZg5qE
AIIBバスは燃料切れで砂漠のど真ん中で停車中ww
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/20(火) 19:54:03.86ID:GmVzjlvd
>>63
身分証無いと乗れなかったような
外国人はパスポート提示
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/21(水) 02:26:54.79ID:9rz7ZbAY
>>10
新幹線もだけど、急いで作った高速道路や橋梁、ビルなんかもあと10年したら老朽化で保守費が倍々で上がっていくよ。まあ、埋めちゃえばいいけど
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/21(水) 18:27:27.23ID:72+dmIh5
>>10
もうダメだろこれ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/21(水) 18:29:34.21ID:72+dmIh5
>>102
単純に見ても造りも雑で施工も悪いし交通量が日本の10倍以上だから10倍補修が早くなるよな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/21(水) 23:35:20.35ID:9rz7ZbAY
>>104
いやまじで。本当の金の掛かる地獄はこれからだよ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/27(火) 18:21:48.55ID:doZnoqOI
でも財政赤字が更に深刻になっても使うだろうね。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/27(火) 18:31:01.68ID:JjVe3Fv0
>>106
で、借金返せなくなって終了とw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/27(火) 18:32:59.54ID:tA9RMdGg
>>102
チャイナ新幹線もどきは、やがて老朽化による事故多発でえらい事になりそう
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/27(火) 18:35:45.15ID:5bS5LMOV
>>1
差し押さえ作戦も迂闊に出来ないのが分かってきたからなぁ。
差し押さえすると、途上国なら下手すれば現地の政権転覆、反中国一色。
せめて日頃の行いが良ければマシだったかもね。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/27(火) 20:08:53.40ID:kt4klBe3
>>33
なに、それ?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/09/27(火) 21:01:16.00ID:ymbqqnj9
>>7
嘘大袈裟紛らわしい逆指標逆神裏目一万両の落日の不動産屋か
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/10/07(金) 03:07:40.18ID:tgmIhu2W
スリランカの港が手に入ると儲かるんですかね
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/10/07(金) 03:17:04.39ID:r9uoaONm
>>1
日経新聞の誘導だろうけど、中国をわかってなさすぎ
7.4兆円分金利減免した被害はAIIB参加各国で分担
減免の代償を中国が独占して下手すると政治を事実上掌握してるから大幅プラスだよ

とくにエジプトとトルコっていう西側にも友好的なムスリム国家を掌握したのがでかい
3兆7千億円でスエズ付きエジプトとボスポラス海峡を買ったようなものだよ
さらにロシアウクライナ混乱でコーカサス北ルートが完全に崩壊して、ジョージアはとっくに中国領
もう一帯一路は経済圏構想じゃなくて通行税ビジネスとしてだけでも成立する
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/10/07(金) 03:22:21.92ID:r9uoaONm
>>112
アレも割と狡猾だけどインド次第だね
海流の問題であそこは割と過密になるから
いわゆる交通整理でユーロと東南アジアの間の貨物を統制されるとユーロが痛い

迂回先の陸路はロシア問題で崩壊、北極海もロシア問題で複雑
ロシアが暴れて中国が静かに旨み吸ってロシアに与える構造が成立した
ロシアが最初から中国とグルなのか、ロシア正教の恨み節暴走なのかでロシアは明暗分かれるけど
中国はこのままいくとユーロの資源の7割に介入できる
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/10/07(金) 03:48:53.58ID:uTsiwPw9
投資用のゴーストタウンに止まる、ほぼ無人の新幹線とか、銀河鉄道999ぽくて楽しそうw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/10/21(金) 01:42:38.05ID:+9VYzp3E
中国には外交力が無い。
トップを金で買収するだけ。
だから何を始めても長続きしない。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/10/21(金) 01:48:40.33ID:KsroDGyh
乗らなかったバスが転倒事故
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/10/21(金) 02:36:20.61ID:c+8wTuX6
>>113
>被害はAIIB参加各国で分担

出資金以外に追加はないだろw
だから日本を引きずり込みたかったのにねー
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/10/21(金) 13:19:23.17ID:9iA23RQP
ルールを破るのは得意でも、破られるのには慣れてない中国w
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/03(木) 00:43:36.51ID:rfZECLt/
>>10
中国の新幹線は、白かったボディが茶色く汚れたまま走ってるってのは本当なのか
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/03(木) 00:49:16.76ID:sa/9ZkAT
港や空港取っちゃうから損はしないよね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/03(木) 05:29:10.43ID:TUvklqo7
アテにしてた国がバスに乗らなかったからな
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/05(土) 18:29:23.10ID:cbJN7l4w
ここで一路を断つべし。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/05(土) 18:38:57.15ID:7wDISmAQ
中国は、アジ銀からの融資返済しなきゃならんのだよね
まさかの踏み倒し?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 13:57:07.83ID:mm4L+8To
それをやろうとするだろう。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 13:59:05.61ID:DKIu/i43
でも大丈夫
中国には奴隷の韓国がいるから
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 14:26:04.85ID:WpSkP+XO
「バスに乗り遅れるな」と言ってたパヨクはこの件で日本が参加して負債を抱えていた可能性があったことにどう思っているのか
国葬なんかより桁が多いバラマキになっていたことを
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 16:37:41.31ID:3EBVdanl
日本はアジアじゃ一番実利を優先するタイプだと思う。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 17:57:52.78ID:nYiiPs+r
>>21
それな。差し押さえで小さな中国を沢山作り、人民解放軍海軍を港に入れ、中国公安の警察署を作り、現地企業や政治家を買収。
アメリカが中国本土を締め上げてる間に本体は脱出済。次に備えて準備中。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 17:59:26.92ID:nYiiPs+r
>>89
一帯一路で繋がる連帯。
中国が孤立する子供は無い。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 18:01:27.22ID:nYiiPs+r
>>113
もう中国の勝利は確定してる状況だよな。
アメリカでは何も出来ないだろ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 18:02:23.33ID:nYiiPs+r
>>95
俺も一路一帯で覚えてた。
どっかで変わったのかも。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/08(火) 18:04:24.37ID:nYiiPs+r
>>127
日本のマスコミは中国の手下
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/09(水) 00:38:32.48ID:HZ+GN3jh
>>129
ムダなあがきよw
中国人には半導体やエンジンなどの技術が無い。
世界に進出したって安かろう悪かろうのモノを作るだけだから、
また締め上げられるだけ。
今と何も変わらない。
そのうち現地人から工場を焼き討ちされてオシマイ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2022/11/09(水) 00:46:49.47ID:HtvFpzMi
AIIBと中韓通貨スワップと一帯一路は韓国の最期の命綱なのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241211082639
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1663509593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】 一帯一路「問題債権」3倍の7.4兆円、融資6割減…中国マネーに当時の勢いはない[09/18] [LingLing★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【中国】世界中に行き渡る中国マネー 180兆円の外交ツール 「一帯一路」重視も勢いに陰りか[7/25]
【中国経済】不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は約930兆円 「一帯一路」崩壊も時間の問題 [2/13] [仮面ウニダー★]
【国際通貨基金】中国の一帯一路構想が他国に「問題ある債務の増加」課す可能性 IMF専務理事[04/12]
【国際】G7、途上国に今後5年で81兆円投資へ 米国27兆円、日本8・8兆円など拠出 中国「一帯一路」対抗 バイデン「民主主義の力示す」 [ギズモ★]
【国難/尖閣諸島問題】尖閣周辺に中国船3隻 8日以来【一帯一路】[02/13]
【一帯一路】25年長期協力協定を締結へ イラン政府発表 インフラ原発巨額融資させて石油とペルシャ湾キーシュ島を中国に与える? [どこさ★]
【大阪・吉村知事】中国・武漢と提携「国防上問題ない」 「一帯一路」で物議 [クロ★]
【カルト日本会議問題/櫻井よしこ】トランプ氏アジア歴訪“真の中国”知る機会 微笑外交、「一帯一路」の裏を正視せよ[11/06]
【北海道】中国の「一帯一路」拠点許すな! 外国資本による土地買い漁り 菅政権はどう対峙するか 対馬は韓国ホテルだらけ [09/19] [新種のホケモン★]
【国際】「一帯一路」鉄道計画がエチオピアで頓挫、中国融資減速 
【経済戦略】中国、「一帯一路」基金1.6兆円増額 会議に29カ国元首参加 (写真=AP)
【エジプト/中国】砂漠に高層ビル群 エジプトの5兆円新首都、背景に中国「一帯一路」
【米国】中国主導の一帯一路に対抗、米がインド太平洋諸国、インフラ整備に6・8兆円の支援 APECで
【国際】中国の一帯一路に問題噴出 「債務のわな」で関係国悲鳴 一方的に中止すれば多額の賠償金も
【一帯一路】 エストニアとラトビア、中国との協力枠組みから離脱 バルト3国全てが離脱へ[08/12] [LingLing★]
【国際】中国の一帯一路「順調に進まず」 防衛省・防衛研が報告書
【朝鮮日報/コラム】 中国にだけ有利な「一帯一路」 [09/24]★2
【イタリア】中国「一帯一路」への参画は輸出支援が目的=副首相 [03/11]
【一帯一路】 中国「一帯一路協力の見返りに1MDB救済」マレーシアに提案 [01/09]
【サミット】中国「一帯一路」サミット開催、称賛と懸念の声入り混じる[05/15]
【中国メディア】日本の科学技術はまだまだ優れている「一帯一路」に役に立つはず[05/13]
【シルクロード経済圏構想】中国の「一帯一路」サミット、G7からの参加は伊首相のみ[4/18]
【高速鉄道】中国が“一帯一路”構想のために、時速400キロの新たな高速鉄道を研究開発[6/10]
【中国】習近平氏、パレスチナ自治政府のアッバス議長と北京で会談 「一帯一路」を通じた経済協力強化で一致[7/18]
【北朝鮮】 自民党下村博文幹事長代行「北朝鮮は中国のメンツをつぶした」〜「一帯一路」サミット開幕日にミサイル発射[05/14]
【中国】「一帯一路」会議が閉幕 リスク高で投資は低調 [5/15]
【中国】「一帯一路」現地ルポ 深まりつつある台湾との関係、香港も期待[8/09]
【ロイター】コラム:中国の「一帯一路」構想、国内の反発招く恐れ[5/17]
【国難/尖閣諸島問題】日米外交史の専門家が心底危惧する、日本の「尖閣無策」【一帯一路】[01/31]
【中印】インド、中国と覇権争い激化 東南アジアのインフラ整備加速、「一帯一路」に対抗[8/11]
【中国】高速鉄道、シルクロード沿い全線開通 2300キロ 「一帯一路」がまた一歩前進[7/09]
【国際】ネパール大統領と首相、カトマンズで中国副首相と会見 「習主席が提出した『一帯一路』、積極的に参加」[8/17]
中国「一帯一路」プロジェクトに投入した7800億ドルの結果が“借金とテロ”という悲劇 [8/29] [昆虫図鑑★]
【人民網】「小さなパンダ記者」ウィーンで旅行宣伝大使になる 「一帯一路」各国を訪問し、中国の文化や特色を宣伝[8/14]
【米国】 「一帯一路、他国企業を犠牲にして中国企業を強化…韓国の新南方政策と協調して中国に対抗すべき」 [05/23] [荒波φ★]
【中国】「一帯一路」現地ルポ 欧州行き貨物は満杯も「欧州から戻るものは多くない」 補助金で実績作り…実需は?[8/08]
【安倍晋三首相】中国念頭に国際基準要求「一帯一路」牽制 文大統領とは「すれ違って握手」「あいさつ程度の立ち話」[11/15]
【夕刊フジ】公的年金の積立金を運用「GPIF」の投資先、中国企業への懸念 米で上場廃止、尖閣海洋調査や「一帯一路」も[2/3] [仮面ウニダー★]
【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名 ★ 2
パキスタンで「一帯一路」の中国人ら関係者を乗せたバス爆発 
安倍首相、中国の「一帯一路」構想を評価 条件が整えば中国経済圏に協力
【一帯一路】日本の共同通信社記者が中国主導の「一帯一路」を称賛[6/29]
【中国】218億ドルの基金創設 企業の海外投資や「一帯一路」支援[12/07]
【中国「一帯一路」 にイタリア参加へ】米国とベルギーが懸念 ★2
中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく
【国際】エマニュエル駐日米大使、中国の「一帯一路」批判 過剰債務に警鐘 [ぐれ★]
【マレーシア】中国との鉄道計画中止を正式決定 「一帯一路」に打撃か[01/26] 
【ブラジル】「一帯一路」参加せず ブラジル、中国と首脳会談 [おっさん友の会★]
【国際】イタリアで中国「一帯一路」への不満高まる、経済的な恩恵乏しく離脱も [ぐれ★]
中国「一帯一路」国際会議に鳩山元総理が出席…「日本からの出席者少なくて残念」 [ばーど★]
【一帯一路】中国の援助で「債務のわな」? 小国モンテネグロの巨額道路建設 [ブギー★]
【国際】ニュージーランド、中国が掲げる『一帯一路』への協力に合意署名 「欧米先進国で初めて」
【🇨🇳】中国“一帯一路”失敗だけではない、「バブル崩壊が間近」の理由 [ぐれ★]
【一帯一路】レール敷設がまもなく完成 中国ラオス鉄道、順調に建設進む[07/05] [Ttongsulian★]
中国父さん「出生率が過去最低になった。さっぱり上がらない。高学歴でも若者が就職難になった。一帯一路もさっぱり進まないわ」
【中国】拭えぬ中国の「覇権主義」疑念 習近平政権が進める「一帯一路」は「福田ドクトリン」から学べ[7/03]
【国際】サウジ、中国の経済圏構想「一帯一路」を支持 両国関係「全面的戦略パートナーシップ」に格上げ[1/21]
【一帯一路】太平洋のど真ん中に中国軍の不沈空母誕生か 太平洋の島で米軍が残した滑走路の復旧を計画 キリバス [どこさ★]
【中国】沿線の発展途上国が銀行飛び越えて一気に「アリペイ」に… 空港、港湾、道路、鉄道…「一帯一路」で進む標準化[5/31]
【コラム】中国の普遍的価値への敵視、劉暁波氏の悲劇が立証 「一帯一路」や「AIIB」という中国主導のグローバル構想への警告[7/22]
鳩山由紀夫、中国のテレビで一帯一路を絶賛 ネット「あちらへ移住して」「お里が知れますなぁ」「フケたね」「こんなのが居たら日本は… [Felis silvestris catus★]
【図解】中国が進める「一帯一路」構想
16:04:52 up 19 days, 17:08, 0 users, load average: 7.55, 9.24, 18.75

in 5.7277128696442 sec @5.7277128696442@0b7 on 020206