29日のアジア各地の株式市場は、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長の講演を受け、世界的に景気が冷え込むことへの警戒感から売り注文が広がり、多くの市場で株価は大幅に下落しています。
日本時間、午前11時半時点の各地の代表的な株価指数は、先週末の終値と比べて多くの市場で下落していて、台湾で2.3%下落しているほか、韓国で2.2%、オーストラリア シドニーで2.1%、また香港でも0.9%、それぞれ値下がりしています。
これは26日、FRBのパウエル議長が講演で、アメリカの記録的なインフレを抑え込むため利上げを継続する姿勢を強調したことを受け、市場関係者の間で利上げが想定以上に長引き、世界的に景気が冷え込むことへの警戒感が高まったためです。
市場関係者は「アメリカの利上げが長引くことで、新興国では通貨安が進み、資金流出が起こることが懸念されている。アジアでは引き続き中国の景気減速への懸念もあり売り注文が広がっている」と話しています。
NHK NEWS WEB 2022年8月29日 13時30分アジア各地の市場も 株価大幅下落 FRB議長講演受け警戒感
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013792611000.html
日本時間、午前11時半時点の各地の代表的な株価指数は、先週末の終値と比べて多くの市場で下落していて、台湾で2.3%下落しているほか、韓国で2.2%、オーストラリア シドニーで2.1%、また香港でも0.9%、それぞれ値下がりしています。
これは26日、FRBのパウエル議長が講演で、アメリカの記録的なインフレを抑え込むため利上げを継続する姿勢を強調したことを受け、市場関係者の間で利上げが想定以上に長引き、世界的に景気が冷え込むことへの警戒感が高まったためです。
市場関係者は「アメリカの利上げが長引くことで、新興国では通貨安が進み、資金流出が起こることが懸念されている。アジアでは引き続き中国の景気減速への懸念もあり売り注文が広がっている」と話しています。
NHK NEWS WEB 2022年8月29日 13時30分アジア各地の市場も 株価大幅下落 FRB議長講演受け警戒感
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013792611000.html