(略)
8割程度の国民が中国に親しみを感じないという傾向は、尖閣領有権問題が本格化し、中国脅威論が高まったこの10年間で大きく変化していない。多くの国民が日中関係の重要性を理解しているにもかかわらず、そのことが中国への親近感に結びつかないのである。対中政策をめぐる世論の分裂がなく、日本人の対中好感度が低水準にとどまっていることは、裏を返せば中国側の影響力工作が行われていないか、またはほとんど機能していないことを意味する。それでは、なぜ中国の影響力工作は日本に対して無力なのであろうか。
歴史をさかのぼると、第2次世界大戦後の日本は、中国の影響力工作につねにさらされ続けてきた。中国による日本社会を対象にした影響力工作は1950年代中頃にまでさかのぼる。スターリン死後の東西冷戦の緊張緩和のなかで、中国政府は対日政策を新たに策定する。それは民間交流を通じて日本国内の世論を味方に取り込み、アメリカと協調して中国非承認政策をとる日本政府に政策変更を迫る「以民促官」と呼ばれる方針であった。
■中国は国家間外交でなく「人民外交」を重視
中国側は国家間外交ではなく、日中両国の国民が自発的に交流する「人民外交」を重視していた。具体的には、日本の各界関係者を積極的に中国に招いて、さまざまな民間協定を締結し、民間レベルでの関係を発展させようとした。こうした「人民外交」は革新勢力のみならず、多くの一般の日本人を惹きつけたことは事実である。だが、これらの民間交流は自発的に起こったものではない。中国側の民間団体の関係者は政府に厳しく統制されていた。その意味でこの「人民外交」は、日本とアメリカを離間させることを目指した中国政府による影響力工作の一環であった。
日米離間を目指した中国政府が、最も期待をかけたのが1960年の日米安全保障条約改定をめぐる反対闘争(安保闘争)であった。この頃、中国政府は、日本国内で反米運動が高揚していることに着目し、岸信介政権への対決姿勢を打ち出した。中国側は、野党第一党の日本社会党による安保闘争を全面支援しただけでなく、保守勢力の分断を図るべく、自民党内の反主流派に積極的な訪中を働きかけた。
安保闘争以後も中国側は、日本の国内政治に対する影響力行使を続けた。1978年に日中平和友好条約の締結交渉に臨む際、当時の福田赳夫首相が「本件条約が締結される以上、日中関係は相互に内政干渉に渉る行為を絶対に行わないことを確保する必要がある」という原則を示したのは、当時の空気を如実に物語っている。
今日と違って中国側が大きな影響力を行使できた背景は2つ拳げられる。
第1に、日本国内に中国に対する同情的な世論が広く存在したためである。それは「進歩的」とされた共産主義イデオロギーへの魅力と、中国大陸における過去の戦争で、中国人に甚大な被害をもたらしたことに対する日本人の贖罪意識が入り交じるものであったといえよう。国交正常化前の中国の対日影響力の源泉は、今日でいうところのソフト・パワーに近いものであったといえる。
第2に、日本の政治制度も中国の影響力工作に有利に作用した。1950年代後半から1970年代後半まで、自民党の派閥全盛時代であった。中国と台湾(中華民国)の「2つの中国」問題が自民党内の権力闘争に連動する形で、親中国派と親台湾派との対立が先鋭化した。この時期、中国だけではなく台湾も、自民党に対する影響力工作を行っており、冷戦によって生じた分断国家が、それぞれ自民党の派閥と結びつくクロス・ナショナルな構図が見られたのである。
■最終的には目的を達成できなかった
中国の影響力工作は効果的であり、日本国内の世論を分断し、保革対立を激化させることに成功した。しかし、彼らは最終的に目的を達成できなかった。中国側は自民党の1党優位体制を崩すことができず、日本をアメリカから離間させるという目標を達成できなかったのである。
(略)
冷戦期から中国政府は日本に影響力工作を実施していたが、中国側の手法について多くの日本人が知識や経験を持っていた。さらに1990年代以降、中国政府が日本に影響力を行使するためのチャネルが失われた。冷戦終結による革新勢力の弱体化に加えて、自民党や財界の親中国派も力を失い、中国側が日本に対する働きかけが難しくなったのである。日本が1950年代から中国の影響力工作を受け続けてきた経験は、皮肉にも今日の中国のシャープ・パワーに対する抵抗力になっているといえよう。
全文はソースで (井上正也/慶應義塾大学法学部教授)
https://news.yahoo.co.jp/articles/45648e7e115bf6415556cc3977f21c77606e9b27?page=1 尖閣で揉めたときの中国側の様々な発表と中国国内の世論を知ったら、二度と友好関係になりたくないと思うわ
ネットが発達してTVや新聞が斜陽産業になって笛吹けど踊らず状態になったからだろうな
反日暴動からだろう
こいつら洗脳されて頭オカシくなっちゃったんだ
会話が全く成立しない系なんだと
完全に諦めモードになった
【社民】福島瑞穂氏「日本国憲法が危機的な状況にある」 [ボラえもん★]
逆に煽ってやれ。
支那?存在感ないね。いつも虚勢ばっかだね。
マジになってケンカする度胸が無いからいつも小細工ばっかだねって。
国防動員法?発動させる日が来ればいいね。(笑)
その片棒を担いできたのが例の外務省の「チャイナスクール」だろう?
日本の役人は「対中国、対アメリカ、対韓国、対北、対ロシア」間で常に日本国民を敵にして来たんだろう?
いろいろ有るけど尖閣諸島が決定的だったと思う
中国は尖閣諸島の問題は確実に悪手だったな
日本は、中国がらみで脅されて自殺した外交官、赴任直前に亡くなった中国大使など、いろいろつらい経験してるし
>>11
中国が上手くいかなくなったのはあれからでは
あの頃鼻息無茶苦茶荒かったよ パンダなんかより犬や猫の方が全然かわいいし中華定食屋はおいしいけどそのぐらいじゃないのか(´・ω・`)
中国人=不潔のイメージが根付いたからな。(・ω・)
そういや仙谷由人ってもう死んだんだっけ?
あいつは本当に酷かったな
>>4
昔の田中派
今の岸田もその流れだから警戒されてる >>11
中間線のガス田を脅し取ることに成功したから、さらに一歩踏み込んでみたのでしょう。
彼らの表現で言えば「軟土深掘(軟らかい土は深く掘れる)」ってやつ。 そりゃディストピアまがいの実態が明らかになれば、何をどう工作した所で警戒しかされんて。
まずクマのプーさんくらい自由に使わせて見せろよw
誰にでも明らかに異常な社会と分かっちゃう好例だぞ。
でも、駄メディアは、まるで忠実な属国民族であるかのように、
中国共産党のいいぶんを、いつもいつもノーチェックで垂れ流しているよ。
そうは言うけどよー
自民に親中ハニトラマネトラ組多いって噂じゃないの
官製デモや尖閣諸島威嚇、スクランブルの頻度上昇と、嫌悪感煽ることばかりやってればねw
2021春にはイキって「日本列島を一瞬にして焦土化出来る」って言ってたしw
それで仲良くしようとかおこがましすぎるw
この記事にもスターリンってあるけど、まだソ連を覚えてるしね
というか一生忘れないわ、あんなの
>>17
あいつらマジで足臭いぞ。
靴下毎日同じもん履くんだってよ。
こっちはそのにおいにさらされてゲロ吐きそうなんじゃよ…。
妻子持ちでもくさいやつおるけん、嫁さん何も言わんのかいな?
え?もしかしたら不潔違い?
どっちにしてもチョンと同じでイメージ最悪なのは確か。 ミンスの失敗のせいだろwww
オザーとポッポが反米シナポチやり過ぎて、スッカラカンがチョンに媚びまくって、
日本国民が反日シナチョンアルカニダのキモさに気づいてしまったwww
自民党のリンホウセイ外相や嫁が中国で臓器提供を受けた二階俊博をみると一部の政治家は、普通の日本国民より劣化しているようです。
俺はリンくんとユンユンの区別がつかんくて困ってるんだが…。
今は韓国に対する怒りと憎悪をアメリカの政策とくっつけた方が日米分断に使えると方針転換しているだろ。
アメリカが韓国を擁護するばするほど日本はアメリカから遠ざかる。
韓国人の民族ヘイトはそれだけの力がある。
しかし、少し遅かったな。アメリカが韓国を切り捨てる前にやるべきだった。
露が常任外れるのは既定として米の支持が日本ってだけで中国が別に支持する国を
持ってくるだろうな。
英、仏だって独自に出すかもしれない。
決戦はやっぱ大打ち麻雀?
民主党でシンだといえば、トミ子もなったね。
公費で他国に行って『日本国旗を燃やし糾弾するデモ』
に参加してる段階でロクなシニ方しないなとは思ったが、存外早かった。
及ばなくなった?
外務省やら文科省はべったりですよ
>>37
やっぱタバコの吸いすぎ?
死んだ人間についてはこれ以上何も言うつもりはないけど
人はできれば恨まれたり失望されながら死にたくはないもんだ。
俺は仙谷由人の名を聞くと仙石秀久という糞武将を思い出すわ。
よみかたはせんごくで共通している。 それを言ったら、「名目上は同じアメリカの同盟国」で
何十年間も、毎日、韓国最高!洗脳プロパガンダやっていて
「日本国民の7割が憎んでいる韓国」はどうなっちゃうの?
で、終わってしまう話なんだよね。
憎んでるのは朝鮮人の方で、日本人は毛嫌いしてるだけっしょw
沖縄ではアレだけどな
沖縄マスゴミが日々工作活動に精を出してる
自治体の首長の絡め取りは相変わらず凄まじい
まあ近いうちに実例が証拠付きで出て来て芋蔓になるだろう
>>49
オールオキナワはだいぶ負けがこんでるけど、
ご主人様から怒られてるんだろうな。 >>41
維持費かかり過ぎなうえに所有権も譲渡されないしな~ >>1
宏池会だからな、岸田が。
影響排除がどれだけあるか。 アメリカでもキッシンジャーみたいな銭ゲバなユダヤ人は熱烈な親中だが、一般のアメリカ人は中国と中国人が大嫌い。
中国人がただ道を歩いているだけでアメリカ人から暴力をふるわれるくらい嫌われている。
中国は問題の後始末をしてないからな。
尖閣なんかは現在進行中だから仕方ないとしても、
マスク輸出禁止とか、爆買とか、長野五輪の旗振りとか、
日本人は全部根に持ってるからね。
正確に言えば岸田がいくら媚中したくても許されない状況
あの骨無しのコーチカイクラゲは就任早々世界遺産で媚韓しようとして首に鈴をつけられてしまったからね
クラゲには首はないけどw
目に余ればCIAに始末されるからな〜wwwwwwwwwwwww
中川正一が悔やまれるよ
>>48
国際世論調査によると
韓国系の人達は、実態よりも「自分達は日本人に好かれている」と信じている割合が世界の中で特筆して多いことが判明してる。=アメリカと韓国はうぬぼれが強い
韓国だけ「嫌」韓と言って、反韓と呼ばないのは、韓国が憎まれているという現実から目を背けるためだろう? 世代交代だな。
自分も貧しい出で、苦労してきた という
昔の田舎出身の議員や 成金経営者は
米国に憧れるとともに憎み 飲み込まれることを畏れ
むしろ当時 ボロや人民服を着て一生懸命に汗を垂らして単純労働してた労働者の居る貧しい国に ある意味シンパシーを感じてた。
戦時中の贖罪意識もあるが、日本では鼻で使われてる下っ端や小役人でも ビジネスマンでも訪中すると
「先生!」と呼ばれ、拍手で迎えられた。
すると、もう舞い上がってしまい ろう落される。
今の人は、日本と中国とか2国間でしかモノを考える回路になっておらず
欧米やASEANなどのフィルターを通して中国を考えるし
ビジネスはビジネスと スーパードライに割り切るが、一方で複眼的な視点を持って付き合えば良い と考えるからな。
自分が大幅に損したり譲歩する話には、向こうが大声で泣こうがわめこうが 自然とフェイドアウトさせるし。
中国だとアホ政治家へのハニートラップを
影響工作って呼んでんのか?
残りの2割も三国志時代の古代中国に対しての親しみ程度だろ?w
プー(さんもチンも)が消えないと世界に平和は来ないからなw
>>1
そりゃジャパンバッシングの時代に日本の肩を積極的に持ったかと言えば
そうじゃなくて反日宣伝に余念が無かったしな。
日本を脅威呼ばわりした連中に嫌味を言う権利が日本にはある。 支那人が日本で犯罪をしているしな。
支那人が日本で非常識な行動をしているしな。
支那人に対していいイメージなんか一つもない。
>>62
それらの歴史も現在に残った遺跡などを見るとかの国の物は幻滅でしかないんだわ。
俺の場合、殆どが写真でしか見たことないけどね。
あと、支那共が残る限り親分の首を挿げ替えても同じことの繰り返しだと思う。
共産主義って自分は自分、よそはよそ、かと思ったらよそは自分が接収する対象か何かでしかないみたい。 >>64
支那の部分をアメリカと(在日・来日)韓国にすれば、
まんま今日の日本の現状だな。
「リアルタイムすし女実況」でも貼ってやろうか? 人民外交とか言うけどさ
来日する中国人の民度低すぎて
逆効果だったな
支那畜の民度の低さはある程度織り込み済みだとしても、
その支那畜が日本のサブカルに毒されて一番怒り心頭なのが禁ペーかも。
あっちの動画投稿サイト見ると其れらしきネタてんこ盛りだし。
特アは敵国
日本人が特アで居座って権利差別と叫んだり犯罪やりまくってんのかよwって話よな
何で印象悪くなったって、90年代中盤以降日本に押し寄せた生の中国人を見たからよ
あんなもん見たらもう印象工作どうこうできる次元じゃねーよw
そもそも排他的で内向きの民族なのよ。
だから逆説的に民族的な差別や虐殺が
起きにくい。白かろうが黒かろうが
自分達と同じ色だろうが「外人」で
一括りに出来る。余程の利害対立が
無ければ融和的に見えるが、実は一部
の能天気を除いて、割と他国の人間に
対して冷めた感覚しか無い。何せ「外
の人」だから。この感性は大陸の人間
には分かり難い。だから中国や朝鮮の
工作が、思ったよりも効いていない。
習近平がアホだからだろう
国家情報法とか流石にドン引きされたからw
日本は聖徳太子のときに隋の煬帝に喧嘩を売って朝貢をやめたんで。
日本人がリスペクトしているのは三国志のころの支那だけ。
>>72
むしろそのあたり、支那の影響力減ってきとる。
ベトナムやインドネシア増えてきたし。 国家情報法で中国人を雇い入れる外資も減ったみたいだし
新卒の中国人は悲惨らしいな
余り報道されていないけど
これだから罪悪在日チョン猿共は…
妄言しか吐けず差別的でド低脳な極右障害朝鮮モンキー
バカチョン猿共は謝罪させて皆殺しにすべき
>>39
支那もチョンも調子こいてやりすぎたよな
工作はコソコソやらなあかんのに >>83
だって…策士ぶりを示さんと誰も高く評価してくれんから…。(笑)
策は密なるものを以て弄すってのはたぶん、普通に孫子あたりで謳ってそう。
(当たり前すぎるからもしかしたらないかも) >>81
毛沢東が直に日本の学生に会ったりしてた時代には影響あったんじゃね。
改革開放後はアメリカの対日強硬外交がいけると思ったんだろうけど
沖ノ鳥島に文句つけながら自分は完全に水面下のものの上に構造物作って
島ですとか理屈に合わない事やりすぎでしょ。 段ボール餃子やら汚水キムチ、虹色の川とか、日本人は生理的に受け付けない
中国の団体旅行客見てれば
「こいつらとは無理だわ」って身にしみてわかる
中露韓の工作員の区別つかんからな
中国の印象が悪いのは韓国の巻き添えだろう
>>1
深く探らなくてもコロナのせいで中華の正体バレた!これだけだろ? >>86
そんなの極一部であって
中国なんて日本の大多数の人間には全く影響力なんてないんだよ
影響力があったのは唐の時代までだよ スパイファミリーを許可なく動画サイトに上げている
知的財産も平気でドロボー
それでも未だに中華親派って後を絶たんよな
軍事関連の話だとすぐさま反米の「中国様と共同作戦だ!」って狂人がひょっこり出てくるし
>>94
戦前の日本の共産主義者はソビエト連邦の犬が多かったけど
戦後の日本の新左翼はソ連が嫌いで、中国共産党が大好きだね。
これはアメリカの共産主義者も日本と同じ。
あとハニトラと賄賂漬けにされている親中オジサンね。 >>94
それが中華の法律で縛られるあれらか単なる昔の元基地外左翼か区別つかんのが厄介 >>97
破綻した国の大統領に『よろしい、それなら払わない』って啖呵切られた 安倍が自民の中の親韓親中を干したからやん
だから韓国の影響力もなくなった
>民間交流を通じて日本国内の世論を味方に
>日中両国の国民が自発的に交流する「人民外交」を重視
あーつまりお金とハニトラかw
何でそれで友好関係になれると思ったのか
どう見ても水と油なんだが
李鵬が「日本という国はもうすぐ世界地図から消えて無くなるアル」とか言ったからだろ
まぁ、知っている人は知っているのだろうけど。
中国のマスコミが日本を持ち上げる記事を書き
中国政府が日本政府を批判する発言をする。
これがカラクリになっている意味を理解できれば、
子供騙しの稚拙なプロパガンダだと見抜ける。
それでもまだ日本人は理性を保てているw
ソロモンでは中国人を標的とした暴動が起きたし
パキスタンでは孔子学院関係者に対する自爆テロも起こったw
中国人自体も変わってしまったでしょ
自滅したとも言える
知れば知るほど頭の悪さが滲み出る中国人。
日本だけじゃ無くて影響力工作は世界中で破綻しているじゃん。
何故、中国人は日本人に比べて知能が低いのだろう?
宋何たらって日本を小馬鹿にして日本で商売してるやつがいるけど、あれが中国人の本音
あれと付き合おうとする日本人がいる限り日本は馬鹿にされたまま
>>71
ほんと、そのころの日本では中国人と言えば、ピッキング、窃盗団、爆盗団、事務所荒らし、金庫破り、プリペイド偽造etc・・日本に盗みに来る犯罪で話題になる事が多かったよね。
すっかり聞かなくなった今は「ああ、中国は豊かになったんだなあ」って実感する。 >>106
逆だよ。
中国人自身が変わろうとしないから駄目なんだよ。
習近平が「中国人の好感度を上げよ」と発言したが、此れは「中国人が好感度が上がる行動をしろ」と言う意味では無くは、
「中国人の好感度が上がるように情報操作しろ」と言う意味。
中国人は馬鹿しかいないから、情報操作だけで対応できると思っている。
どんなに映画の中で中国人ヒーローが活躍しようが、中国人アイドルがランキング上位に上がろうが、中国人の好感度は上がらない。
中国人は馬鹿だから、それが分からない。
「目を瞑れば目前の虎は見えないが、虎が此の世から消える訳では無い。」
幾ら情報操作したところで現実の行動が伴わなければ最終的には嫌われる。
何故、中国人って日本人に比べて知能が低いんだろう? >>110
中国人て、文化に対するリスペクトが全然無いよなー、と思うことは多々ある 米よりも近いけど、まるで気質が違うんだから
近くて遠いはバイオテロ支那人にもよく当てはまる
>それでは、なぜ中国の影響力工作は日本に対して無力なのであろうか。
経済界は損切できないままww
あいつらがccpを切れない以上、一般人がどう思うかなど、ccp自体気にしてはいない
朝日とか社会党の連中を甘やかして付け上がらせた結果、見栄っ張りで無能な
民主党という化け物を作り出し、親中勢力が日本人に見捨てられたということだろ。
>>111
中国人の言う文化とは支配の道具で、いかに相手にマウントを取るか?が前提なので、
「起源は中国だから中国が偉い」「中国文化凄い=中国凄い、中国偉い」と言う話に持って行きたがる。
国民が楽しむためとか、生活を豊かにする為とかは興味が無い。
飽くまで「(支配者の為の)支配に役立つ文化」しか許容しない。
だから言論の自由とか大嫌い。
此処が日本との違い。
威圧するための文化だけなので外国で人気が無いし、尊敬もされない。
昔は中国の小さかったので情報工作が成功したが、大きくなって粗が見え始めると情報工作が成功しなくなる。
日本だけでは無くて世界中で嫌中感情が急増している。 >>116
逆に必死に工作しているから嫌中が増えているんだよ。
ロシアと同じで中国も脅す事しか出来無い。
「中国凄い、中国凄い、中国凄い」を連呼すればするだけ、中国嫌いが増えるだけなのに。
工作員を雇うならもう少し頭良い奴雇えば良いのにな >>114
凄い勢いで中国から資本逃避が起きているのに、
経済界は〜とか未だに言っているの?
親中派って、文化大革命に成るほど追いつめられているのに「発展する中国」とか未だに言っている。
清国滅亡時に魯迅が嘆いた精神勝利法から何も進歩していない。 ?!>1は何言ってんの
ネットで親中派も加わり影響力工作の結果が今に至っているのに
影響力工作の仕方が悪いんだよ(気が付いてないんだろうなぁ)
中国本国は日本から上がってくる報告が間違ってる事気が付いてないんだ
まるで(中国は)プーチン状態だね耳触りのいい嘘報告信じちゃって
昔は中国押しのデザインや商品・コンテンツ多かったもんな。
毛沢東のグラフィックやらチャイナ風の歌、ウーロン茶やら、ランマとかラーメンマンとか雑技団とか。
今は全く流行らない。薄ら寒いだけ
>>123
バカチョン上げしてるテレビ局は放送免許剥奪させなきゃダメだな
雑誌とかでもバカチョンタレント上げしてるメディアはペナルティさせないと
あんな国あげて反日してる国を許しておいたらいけない あの反日デモ見て目覚めたんでしょ
日中友好なんて幻想だと
>>128
下駄箱に行くとわかる。
日本だと靴の素材に自分の汗っぽいにおいが混ざるのが関の山だがあっちはマジで肥しのにおいがする。
下駄箱が豚小屋かと思ってしまうくらい。
つか、豚小屋のにおいなんて都市部の連中だとさすがにわからんか。 おっとすまん。
下駄箱自体も場合によっては存在しないかな。
工場で現場入りの時に靴を履き替えるときなどに存在するとかそんなところか。
テレビとかいう特亜マネーに転んだ
反日機関の影響力が低下しただけじゃね。
今やテレビや新聞雑誌なんて旧メディアは広告収入は全部合算してもネットに負けるしな。
ここ10年での凋落は予想以上だわ。毎日なんて中小企業になるしw
中国人とは違って
日本人は確かにルールを守る・・・だから「温かみを感じない」
中国人とは違って
日本人は確かに約束を守る・・・だから「温かみを感じない」
中国人とは違って
日本人は確かにウソをつかない・・・だから「温かみを感じない」
中国人とは違って
日本人は確かにワイロが通じない・・・だから「温かみを感じない」
中国人とは違って
日本人は確かに清潔だ・・・だから「温かみを感じない」
中国人とは違って
日本人は確かに民度が高い・・・だから「温かみを感じない」
北海道がだいぶ正常化してきたのに沖縄が依然としてアレなのは
ロシアの金が減ったけど中国は出しているからなんだろうか
>>139
オール沖縄から金秀グループが抜けたから選挙負け続けだぞ。
左巻きは激減するわ >>136
あいつどう見ても有能に見えんし、野心も分不相応な雰囲気しかないw
やっぱ裏で操ってる奴がいるんだろう。
あるいは着ぐるみの中の人が野心的とか?
外見は老けたパンダにしか見えんし。 終わるまでが工作だから、まだ中国は失敗なんかしてませんよ。
日米ともに親中派を元首に就けることに成功し、むしろ近年ますます精強では?
>>143
まあお前がそう思いたいならそう思ってりゃいいんじゃね
キンペーも同じように考えてるよ 策は相手にばれんようにするのは確かに基本だが、今までやってきたの?(すっとぼけ)
すまんすまん、あまりにもせこい策ばっかだからやってないのと同じに見えたわ。(イヤミ、皮肉、煽り)
リアル中国人とか中国政府の振る舞い見てたら
お近づきになろうとは思えないね
>>146
チョンはどうだか知らんけど、支那はマジで情報監視、統制こきまくってるからな。
天安門事件とか公然の秘密がたくさんありそう。 ここ見てるととても「及んでない」とは信じられんな
五毛ばっかりじゃねえか
煽りだろ。
キンペーも内心、承認欲求の権化だから否定を繰り返して煽ってやる方がメンツをつぶせると思うw
つまり手口がバレてしまったら「持続可能な成長」な工作ではない、ってこった。
あぁイナゴだ…
中国は超監視社会デジタルディストピアを目指している自覚がないな
あんな社会は中国人以外は受け入れないだろ
>>151
俺的にはこれはまだ発展途上国だからいつかは
改善するだろって感じでまだ許せたけど反日行為とナショナリズムの高まりで大嫌いになった 正体バラすのが早すぎなんだよ
あと5年も隠してたら本当ヤバかった
中国がバカで良かった
>>33
その記憶が保たれるように
レンホーも頑張ってる志那 >>143
対中のIPEF発足したのだーれだ?www >>151
あいつら群れるとろくでもないことやらかすけど単独だと借りてきた猫のようにおとなしい。
支那もチョンもそこは一緒。
まあ、一人で騒いでたらキチガイでしかないが。(いや、殆どキチガイだが) >>75
もう単純に言って日本社会は他人にごく厳しいから。
だから厳しい罰則も無いのに街がシンガポール並みにきれいなわけで。
海外に向ける目も基本シビアなんだよ。
海外製品でもちょっとラベルが曲がってるとかで全部突き返したりするし。 親中派の日本人から在日朝鮮人に入れ替わったTV局や新聞社
中国を悪者にして、逆に朝鮮人だけを尊重する番組作り
今の日本人は何が良くない振る舞いかを歴史で知っていて、チャイナはコリアと並んでそれをやってる悪党だとも理解している
悪いものは嫌悪する。ただそれだけ
>>162
だらしない奴には厳しくして当然だからな。
そいつらの言動で被害を受けたらかなわんし。
当然、正しい行動をする人間のこともちゃんと見てる。
だから一部の支那チョンが排除されたからと言って差別だとかほざくのは筋違い。