0001昆虫図鑑 ★
2022/01/26(水) 07:50:37.38ID:CAP_USER防疫当局によると、25日0時から午後9時まで暫定集計された全国感染者数は1万1000人程度だ。連日、同時間帯で過去最多だ。防疫当局関係者は「26日0時基準で発表される感染者数は1万2000人程度と推算される」と明らかにした。
25日0時を基準に新規感染者(8571人)が初めて8000人台となって一日で1万人台急増の勢いを見せ、オミクロン株の大拡散が本格化している。政府は患者の急増に備えて町内病院が新型コロナに疑われる患者を診察、検査し、感染が確認されれば在宅治療まで引き受ける「ワンストップ」診療システムをめぐって医療界と協議を進めている。
特に、専門家は旧正月連休以来患者が急増すると予想する。2月末〜3月初めには一日に多くて10万人の感染者が発生する可能性があるとの予測も出ている。嘉泉(カチョン)大学医大予防医学科のチョン・ジェフン教授は「感染者数は毎週0.5倍から2倍ずつ増加するだろう」とし、「最大頂点は10万人以上になるだろう」と話した。
政府も翌月一日感染者が最大3万人を上回る可能性があると見通した。
中央事故収拾本部のソン・ヨンレ社会戦略班長は「オミクロン株が今後2〜3週間または2月内に90%以上の支配株になるだろう」とし、「翌月に一日2万〜3万人、またはそれ以上も可能だ」と話した。
感染力は強いが重症危険は比較的に小さいオミクロン株の特性上、在宅治療者も増加している。25日0時基準で在宅治療対象者は3万2505人だ。現在、計369カ所の在宅治療管理医療機関で管理できる人員は最大5万8000人規模だ。管理可能人員に比べ在宅治療対象者数(稼動率)が50%を超えたわけだ。
政府は在宅治療患者の急増に備えて町内病院で新型コロナ検査はもちろん、治療や処方、在宅治療管理まで一度に行われるように検査・治療システムを転換する方針を立てて大韓医師協会と協議中だ。このため、政府は感染者が発生しても病院の閉鎖や医療スタッフの隔離などの措置は取らないという内容を骨子とした医療機関の感染管理細部ガイドラインを作り、今週中に確定する方針だ。
町内病院ワンストップ診療システムは発熱など新型コロナに疑われる症状がある患者が近い指定医院を訪ねて診察料(本人負担金5000ウォン)を払って診療と新型コロナ検査を受けた後、感染する場合、自宅に留まりながら7日間該当医院の非対面診療まで受ける形態だ。オミクロン株患者が数万人台に急増する場合、現在の選別診療所、呼吸器クリニックシステムだけでは対応が不可能だからだ。在宅治療患者が感染者の90%水準まで増える場合、医院級参加が切実だ。
政府関係者は「診察して検査した後、主治医として在宅患者を管理するのが核心」とし「感染者を診察したため、患者の状態を分かる医師が管理するのが望ましい方向」と話した。町内病院が新型コロナに疑われる患者を見るための具体的指針も用意された。中央防疫対策本部関係者は「患者間隔離距離を1メートルにすることを勧めようとする」と話した。また「医療スタッフは4種保護具(KF94マスク、顔面保護具、使い捨て手袋、使い捨て長袖ガウン)を着用し、感染者が発生しても発生空間だけを消毒、喚起した後、医療機関を閉鎖することはないだろう」と話した。
現場では依然として医療スタッフの感染に対する懸念が大きいうえに、医院が検査に続いて24時間在宅治療管理の負担まで抱えることになるため、実際どれくらい参加するかが未知数という指摘が上がる。医師協関係者は「在宅治療は積極的に行うという所が多い反面、検査に対しては依然として負担を感じる所が多い」として「一般患者が該当病院を敬遠し、または病院長が感染して病院を閉鎖する時の損失を考慮して補償など代案を講じる必要がある」と話した。
https://japanese.joins.com/JArticle/287108