◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【英国】 日米豪印4カ国の枠組み「クアッド」に参加の意向 英メディア報道 [01/31] [荒波φ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1612066479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【ロンドン=板東和正】
英紙デーリー・テレグラフなどは31日までに、中国の脅威をにらんだ日米とオーストラリア、インドの4カ国で構成される枠組み「クアッド」に英国が参加する可能性が浮上していると報じた。
英国は香港問題などの人権問題をめぐり中国への対抗姿勢を鮮明にしており、「自由で開かれたインド太平洋」を目指す日米などと連携を強めたい考えとみられる。
米国のトランプ前政権は外交・安全保障面でクアッドを含む中国包囲網の構築を進めてきた。
バイデン米大統領も菅義偉首相との初の電話会談でクアッドで協力を強化することで一致。
サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は29日、バイデン政権が中国に厳然とした対応を取っていくと強調し、クアッドによる協力が「インド太平洋地域における米政策の基礎となる」と述べた。
デーリー・テレグラフ(電子版)は28日、クアッドを「中国への対抗勢力として米国が拡大をにらむ『アジアの北大西洋条約機構(NATO)』」と表現。
新疆(しんきょう)ウイグル自治区や香港の人権問題などで中国への強硬姿勢を強める英国が中国に対抗するため、クアッドに参加する可能性があるとの見解を示した。
また、英紙タイムズ(電子版)は29日、ジョンソン英首相がバイデン政権との外交政策の擦り合わせに熱心になっていると指摘。ジョンソン氏が今後、インドを訪問した際に参加も視野に入れた協議を行うとの見通しを示した。
英国は対中、対露政策で米国とともに強硬路線をとり、米英の「特別な関係」を維持したい思惑がある。
2020年1月末に欧州連合(EU)から離脱した英国は世界各国との連携で経済成長や影響力拡大を図る「グローバル・ブリテン」構想を掲げており、アジア太平洋地域との連携拡大も視野に入れる。
議長国を務める6月の先進7カ国首脳会議(G7サミット)では、韓国とオーストラリア、インドの3カ国を招待する方針を表明。G7に韓豪印を加えた「民主主義10カ国」(D10)を結成する構想を進めている。
英国は中国を念頭に置いたアジア太平洋地域の連携を主導し、存在感を高めたい考えとみられる。
2021.1.31 07:27
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/210131/wor21013107270001-n1.html >>1 英独仏の海軍が派遣されるが
こうなると7カ国連合になるな。
これに、台湾とアセアンか。
あ、勘違いしないで貰いたいんだけど「韓国は監視される側」だから
韓国政府はちゃんと認識出来てるよね?馬鹿じゃなければ
>>7 そして数十年後同盟破棄して、再び戦争の惨禍を起こすジャップ
あはっ、兄さんバスに
乗り遅れちゃったねwww
次の紅いバスに乗ってねw
そりゃ、英空母「クィーンエリザベス」を派遣するので当然だろうね。
英連邦国「オーストラリア」に対する中国の圧力も牽制できる。
イギリスは香港の件で文句を言う権利があるよなあ、中国が国家間の約束を破ってる。
でも日本は、支那人がいくら香港の支那人を弾圧しようが、内政干渉しない、無視でいいんじゃねえか?
チベット、ウイグル、南モンゴルなんかは、中国共産党による外国への侵略として、非難すべきだと思う。
地中海のアクセス拠点ジブラルタル
スエズ付近にも島を持ってるし常駐してるのは米海軍だけど
地中海の出入口を監視してるしインド洋にも島を持ってるしマラッカは連邦であるマレーシア、シンガポール、オーストラリアがいてスンダ海峡もイギリスの監視下
パナマもピトケアン含めカリブ海に島を持ってるし連邦の一員だから監視できる
フォークランドを持ってるからマゼラン海峡で南米周りルートも押さえてる
喜望峰ルートも南アフリカはじめ英連邦加盟国が多く監視している
イギリスが監視してない海はないよ
バルト海、バレンツ海は大西洋に出るにはイギリス本島があるし
アジアも最近まで香港を抑えて南シナ海の覇者だった
唯一の勢力外だった日本とは同盟で日本海、オホーツク海、黄海の制海権も押さえてる
今はイギリス単独は無理だけどアメリカと協力してシーレーンを牛耳ってるのは事実
形骸化してるけどアジアの英連邦の安全保障である5カ国防衛取極はそのままクアッドがその役目をこなせるしシーパワー連合がまとまりかけてるな
TPPにも加入して対中包囲網の一角を担う訳だなw善き哉善き哉w
英国船が来るにしても基地てどうするの?
英軍の拠点てないじゃん。
英の加入は、軍事情報共有や艦隊の作戦行動から必要なんじゃね?
>>12 数十年先はおいとけw
もうじき対支那戦争
支那からチベット,ウイグル,内モンゴルを切り離し、
残りを日米英で分割統治することで話がついてる
>>12 今回はアメリカも共に同盟国なのに誰が破棄させると?
>>19 日本が提供するだろ
と言うかもうやってるし
バイデン「クアッド要らんわ。日本も要らん。米韓中が仲良くすることで全部解決」
思い出すなぁ、このときの日本は強かった。
日本軍は、全部がイギリス製の軍艦だった。
韓国も対抗して、中韓朝のニダッドを作らなきゃ。良い的になる。
>>16 どっちが得か、で選択するのがいいんだろうね。
先進諸国に歩調を合わせて、人権侵害には
国境はない、という建前を通せばいいのか
自国優先主義を保つほうがいいのか。
拉致被害者の奪還を目指すのであれば
建前を通さないと協力も得られないかも。
>>25 イギリスが対中包囲網に加わった段階でアメリカがそれを捨てるねぇwそんなことになったら良いなwww
米国が裏で中国と連携してなきゃいいが
政権が発足したばかりだから、予測が出来ない
>>29 イギリスはイギリスで今苦しいからな
大体キャメロンのせいだけど
>>22 オーストラリアでもいいし旧英領植民地もたくさんあるしクアッドに加盟すれば日本でもいいし
ジョンソンってやり手なのか?
脱欧州に本気で取り組んでるなあ
イギリスて何で食ってるの?
日本人が日常的にイギリスの物買うことなんてもうそれほどないよな。
アメリカがあの体たらくな今、日英同盟は悪くない話。
戦前、日米関係が悪化して救いようのない状態になり、戦争まで行ってしまった原因の一つに日英同盟の解消があった。
今、日英同盟があれば、すくなくとも、赤化したアメリカと闘わなくて済む。
アメリカにトランプタイプの大統領が返り咲き、アメリカがQUADに帰ってくれば、一帯一路の逆包囲体制ができる。
今のイギリスはKANZUKグローバルブリテンを掲げてるよ
アングロサクソン連邦が目的で安全保障ではクアッド、経済ではTPPと利用できるからね
>>38 金融だよw製造業から金融に移行する先進国の雛型とも言える
民主主義国家でインド・太平洋地域の防衛体制固めへ
後はフランス・ドイツが加入すれば申し分なし。
次のドンパチは海洋国家、日米英豪印vs大陸国家、中韓独仏 これでほぼ決まり ロシアは様子見するだろう
英王室も中国との以前の貿易友好連合での
田舎者・成金そのものだった中国共産党
主席他共産党高官連中と違い日本皇室には
ウェルカムだろう。
あーあこりゃ戦争だな
JAPランドは真っ先に核の炎に包まれるだろうw
>>50 それは大変だな
急いでキョッポランドへ帰りなよ
日本は海洋国で連携してた時は強かったのに、
独伊+ソの大陸国と連携を初めてから、海と陸と同時に戦って疲れ果てた
日本は海に徹しなきゃダメ
>>44 金融ていってもな・・・
まあ自分の年金や保険のどっかで英国の機関投資家のお世話になってるのかもしれんが。
自分の身の回りで調べてみると
ユニリーバの洗剤とグラクソスミスクラインの歯磨き粉とダイソンの掃除機ぐらいしかないわ。
あとは大昔にハロッズで買ったバーバーリーのマフラーてことろかな。
英国がTPPに加盟するともっと英企業の製品が身近になるのかね?
太平洋は日米
大西洋は英米
インド洋は日英
やっぱこの管理一番しっくりくる
>>59 世界のシーレーンを管理してるのが米と英連邦やで
>46
ドイツはしょっちゅう裏切るから、要らん。戦前は国民党に肩入れし、第二次上海事変で
日本軍に大打撃を与えた。今の中共軍の戦車のエンジンはドイツ製。戦闘機の部品も一部
ドイツ製と聞いている。
>>25 バイデンは対中姿勢崩さないよ、議会が対中を推してるし、
コロナ下のこの時世で、欧米の権益まで脅かす中共を野放しにはできないからね
>>59 有名どころだとロイズ保険とか?世界中の保険会社の最終的な保険の受け皿だね
香港では遺憾砲もなくガチダンマリ。
台湾の李登輝元総統に弔辞の一つも送らない半島国家は
当然この同盟からハブかれますね。
>>12 虫下しで朝鮮がいなくなったから、226も起きない
>>1 ドイツのフリゲート艦とイギリスの空母群(クイーンエリザベス:米海兵隊のF35-C搭載)...
段々増えてんな!
韓国はG7に一応呼ばれたけど、どうすんのかな?
信用できない国は要らないと思うけど...
文酋長は外交の天才だから何するか判らん???
踏み絵を踏んで、支那のお叱りを受けるパターンだと思うけど...
んで、最終的にどちらからも信用されない..-
#cancelkorea
クアッドに参加するなら、日本に空母を派遣するんじゃなく
手薄なインド洋にまわした方がいいじゃないのか?
中国の東側は日米豪で戦力的には何とかなるが
インド洋は米印だが、ほとんど米国だのみだからな。
まあ、英国がアジアに空母派遣を見ても
完全にこれの加入を予想できたなw
TPPにも加入だし、英国は経済、軍事ともアジア重視に傾いてるw
大韓はこれから毎回G7に呼ばれることになる
クアッドにも頼まれて仕方なく加入することになる
>66
>バイデンは対中姿勢崩さないよ、議会が対中を推してるし
今はそれをあてにすることはできない。取らぬ狸の皮算用になったときのリスクが高すぎる。
>>35 そうだね 寄港とか補給ならオーストラリアで十分
整備とか政治的軍事的な目的で日本って感じになるかもね
ついに日本は中国と戦争かぁ
あちこち不景気だから中共ぶっ倒してリセットしたいよね
中国にはEUが就いてるけど日本勝てるかしら
日英は物品役務相互提供協定(ACSA)締結しているし全く問題ないね
>>81 日米豪印英での合同演習での仮想標的になる名誉をやろう
>>27 出島はオランダのものだからな!
平戸なら数年間は使わせても良いかもしれん
日帝「ロシア、中華の共産主義やべえなぁ、欧米の植民地政策もやべえわ・・・うわっ!ロシアが南下して来てる!」
日帝「とりあえず、中華はなんとか向こうの協力者と組んでなんとか、ロシアボコってなんとか・・・なったな」
欧米「利権渡せ!アジアンが調子に乗るな!」
欧米「ジャップを倒す!」
↓
そしてロシア、中華の二大勢力が跋扈し現在に至る
これ、反共の日帝がそのまま満州国維持してドイツ敗戦だったら、今頃丁度いいバランスだったんじゃ・・・
>>47 独仏が中国に加勢して戦うわけ無いだろ
韓国ですら中立が精一杯だろうさ
最近、我が国に各国の軍隊が来て駐留しているのは
朝鮮戦争当時に我が国が朝鮮国連軍参加国の一部と個別に結んだ
朝鮮国連軍地位協定により朝鮮国連軍基地でもある在日米軍基地に駐留している
終戦後は大陸との境界日本排他海域に機雷をゴシャマンと投入して大陸封鎖するニダよ
大陸からは、タンカー・貨物船・客船・漁船・軍艦・・・締め出すニダよ、半島もなw
TPPも併せて環太平洋の秩序維持がワールドワイドの使命になってるから心強い
シナにカネ儲けで魂売ったドイツのメルケル、欧州のシナと言われるフランス
チョンと同じでブルーチームに保険をかけてくるだろうよww
英国がしゃしゃり出てくる理由がわからん。
中国崩壊後の権益狙いなのかね?
こんなイメージで
>>92 オランダはイギリスと蜜月だし
どっちもユダヤ人だけどw
あとはASEANが参加して中国の南シナ海活動を制限できたら、
いい枠組みできるんだけどな。カスみたいなラオスとカンボジアをASEAN入れたのが間違いだった。
>>12 そしてその戦争で激戦場となって滅びる韓国
日米英豪印って、実質的に旧大英帝国+日本だね
帝国復活か
>>94 こと戦争におけるドイツの空気の読めなさは異常だから分からんぞwww
ディープステートは地球に責任を持っている仲間なのが事実
>>99 カナダ、オーストラリア、ニュージーとのアングロ連邦を掲げてるのが今のイギリス保守党
シンガポールなど英連邦5カ国防衛取極の安全保障もやってるし英連邦の栄光を取り戻したがってる
なんか英必死でしょ
おまえが参加するんじゃなくておまえが作った仕組みに参加さすのが古き良きダイエーだったのに
結局、アメリカと英国の関係はWW2時代もそうだが
フォークランド紛争でもアメリカがバックアップしてるからな。
アメリカのいるところに英国あり。
それに、イギリス連邦の豪がすでに入ってるから、親分の英国が入るのに何ら問題ないw
国連軍地位協定締約国(12か国):日,オーストラリア,カナダ,フランス,イタリア,
ニュージーランド,フィリピン,南アフリカ,タイ,トルコ,イギリス,アメリカ
イタリアは国連軍地位協定を締結しているけどドイツとは締結していない
クアッド=大英帝国
すり寄って来たんじゃないよ
真の主のお出まし
香港の沖合に英空母と海自のいずもを並べ、支那に「いかに、いかに」と迫って、
香港を西側に取り戻したいものだ。
>>106 ただ肝心のドイツ軍がゴミ屑になってるからねぇ
韓国を入れるための地ならしなんだろうね
軍事力は元々世界トップクラス、経済的にも台頭した韓国を手に入れることが勝利へのみちとみんなが気づいてる
あの手この手で韓国を引き込もうと両陣営が必死になってるのな
>>83 中共はさすがに怖くなって、EUが見方のはずだと思い込みたい心境だな
トランプの4年間はブレグジットの4年間であり安倍ちゃんがインド太平洋を用意した4年間
>>100 アンボイナ事件とか英蘭戦争てなかったけ?
ボーア戦争てのもあったけど。
>>110 当時は対英で仏露協商を結んでたんやwおかげで危機感を覚えたイギリスが栄光ある孤立を捨てて日英同盟に踏み切った
バカ向けの陰謀論を撒いて本物の陰謀をやってのけたのが英連邦と日本
4がクアッド 5はペンタ
ということは、中国を包囲する「グレート・ペンタゴン」の誕生ということか。
>>114 それをデモが頻発している頃に日米でやったら支那が切れて軍を投入し始めたアル
>>12 と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族で地上の害虫在日チョンコロ野郎が申しておる。
イギリスが参加すれば中国包囲網が築けるな、台湾も参加させればいい
韓国は敵国だから参加しなくていいよ。
>>93 仮定の話ではあるけどアメリカとある程度話がついて日本が満州から東南アジアまでの利権と引き換えに共産主義の東の防波堤
アメリカは欧州に加勢して西側抑えるって形になれば日本もアメリカも傷は浅かったのかもね
どっちもアカにやられて対決せざるを得ない情勢に流れていったわけだけど
>>110 自由の女神じゃん。
フランス共和国の象徴。
>>128 一時期、日本もNATOとの交流とか言われていたしね。
>>132 やっぱりコミー共は世界のがん細胞だわな
クアッド 稲作 仏教 漢字 製鉄 建築 剣道 柔道 相撲 茶道 折り紙 桜
日本は古来より先進技術と文化を朝鮮半島から学んできた。
いわば日本は弟、中国は父、朝鮮は兄だ、喝っ!
日本女性やヤング、団塊と無党派,、宗教に珍走まで
この真実の歴史を絶賛直視していますよ。
弟の日本が、兄朝鮮を慕って、慕って、慕って、慕って、慕って、
絶賛シンデレラフィットしていますよ。
弟の分際の日本のクアッドで、兄朝鮮がのけ者なんて
同じ日本人として、本当に恥ずかしい。
本来ならば、弟の日本がのけ者で兄朝鮮がクアッドであるべきだろう。
長幼の序を知らんのか、喝っ!
中国南北朝鮮対日英米独伊仏豪印露か
コロナの落とし前きっちりつけるか
>>121 村八分ではなく、自分から逃げたw
トイツの移民状況みたらやべーから。 ドイツ人が見ても、ドイツの主要都市で使われてる言語が
すでにアフリカ系のフランス語だったり、中東系のペルシャ語だったりするw
ドイツは移民で死ぬよ。 英国は、それに堪忍袋がブチ切れたw
シナ包囲網は、半島国以外の全世界が賛成して協力するだろ。
どの国もコロナで大打撃だし、入院してる家族に面会もできない。
施設に入ってる家族に面会できない、できてもガラス越し。
シナの力を削ぐのに反対する国はなかろう。半島以外は。
アメリカと中国がどちらも韓国を味方に引き入れ様と必死になってる
>>100 幕末ネタをやってるつもりだったんだが違っただろうかw
>>99 仕事だよ
イギリスは世界一 仕事熱心だから
137
最初の単語だけ入れ替えるこのコピペ、面白くないよ。
日欧EPAの締結に併せてNATO本文があるブリュッセルの日本大使館に日本NATO連絡事務所を開設しました
NATOは国連の代替組織になる構想があり日本を本格的に加盟させることを模索中とかなんとか
>>132 ルーズベルトがコミュニストだったって話はあるな
連合艦隊いいね!
ゆーか包囲網的な抑止力効果だよね!あのままだったらチリ沖まで中国の海路や空路になりかねない!
なんでイギリスの話なのに全く関係のない朝鮮が出てくるんだろうな
意味が分からんw
>>140 EUってフィルターにドイツっていう穴が空いたからなwあのトルコですらそこまで酷くなかったのにメルケルが毒を毒扱いするのはけしからんってEUに取り込み始めたからなwww逃げて正解だわw
>137
>いわば日本は弟、中国は父、朝鮮は兄だ、喝っ!
阿呆。そんな愚かな発想している前近代人と付き合えるかい!向こうへ行け。
>>106 いやいや… 過去の経験を踏まえても直接加担はすまいよ
今となっては日米側に加わりつつあるし、そもそも彼らの軍事力は中国への支援を行える状態にない
>>149 在日がTPPに入れなくて心配してるんだよw
大笑い
>>149 米中双方から殴られて火病おこしているんだろ
>>1 日本と英国は相性がいいので、英国が参加してくれれば
これほど嬉しいことはない。また、日英同盟をしてくれ。
英国人の起源は韓国だから、英国がTPP加盟すれば韓国の加盟は秒読み。
>>140英国が仕込んで逃げたこともわかってないのかwwwwwwwwww
海自艦がNATO海軍とバルト海で演習したニュースには笑った
安倍政権の成果の一つかもw
関係ないけど、エリザベス1世は顔に痘痕があったんだってね。
だから化粧ごてごてにしてあの真っ白顔。
やりたい放題の不良国家
支那を包囲する枠組みが出来上がる
なんか枠組み再編が始まってるのな
英国のクアッド参加
米国のTPP復帰
日本のファイブアイズ加入
このあたりは裏で話付いてる気がする
あとは開戦前夜に仏が加わって完成
政治、経済、軍事一体は今や常識 世界は共通の価値観で結束、収れんしていくのさ
チョン五毛さん もっと声上げなきゃw
やりたい放題の不良国家
支那を包囲する枠組みが出来上がる
韓国は、どうせ支那の植民地になる運命だよな
TPP参加といい、イギリスは方向を定めた感じだな
日英同盟復活しようぜ!
ディープステートは日本を最大敵にしてきたので、アジアも中国にやらせようとした、しかし中国のやり方はかつての白人のようにダメなものだったw
そこに第一期で潰されて世界の構造を理解した第二期安倍ちゃんがディープステートを納得させるアジアを描いて賛同を得た
馬鹿チョンが仲間になりたそうな目でこちらを見ている!
フランスて日本に変な権益があるらしくて、日本で対仏イメージが悪くなるとNHKが急にフランス賛美の番組をやり始める。
>>180 麻生が水利権をフランスロスチャイルドに売り捌いたね
>>181日本はいったいどれほど世界のインフラを手に入れてるんだ?ネット保守動画とネトウヨはアホなんだよwwwwwwwww
大西洋主義の報告書そのもので、
韓国は否応なしに巻き込まれるから
どうするか考えてた方が良いだろうな
日本が〜とかは通用しない
>>165 安倍政権の成果といえば、日本、英国と共同開発のF35用空対空ミサイルミーティア改が
ある、出来上がれば、世界最高レベルの空対空ミサイルを、日本、英国ともに手にすることができる。
軍事も経済も協力関係でいれることはすばらいいことだね。
安倍ちゃんの提唱した「インド太平洋戦略」に英国も加わるのだから、安倍ちゃんの能力は大変高かったねw
安倍2世がでてきてないのが、残念だがw
>韓国とオーストラリア、インドの3カ国を招待する方針を表明。G7に韓豪印を加えた「民主主義10カ国」(D10)を
>結成する構想を進めている。
朝鮮人を加入させたら、内部から崩壊するよ。
間違いない。
>>183 一瞬、江戸時代にNHKがあったか考えちゃったw
日仏だよねww
ドイツがまさか あんなに理解があるとはなぁ
なんか そっちのほうが逆にビックリしたわ
ヤッパリ真面目なんだな ドイツ人て
>>64 どさくさに紛れて、日本から対馬と五島列島を乗っ取り、李承晩ラインから文在寅ラインに拡張するニダ
>>37 さすが国家レベルで信用ゼロで契約に苦しんでいるチョンは視点が違うな
TPPに続きクワッドにも参加ってどうした英国?紅茶キメすぎたか?
>>64 もお、いい加減にしろや。さっさと韓国に移住してこい
>>191 元から割と距離とってるし、EUからも距離とりたがってるからこっちきた
>>193 5カ国防衛取極を強化できるしクアッドにタダ乗り出来るからいいじゃん
米安保補佐官」クワッドは、インド太平洋政策の基盤」
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=469&aid=0000576302
経済が関与しているのだろうな
EUから外れTPPに参加するのなら方向性は決まっている
日本が欧米と組んでアジアを食い物にしようとする歪んだ野心の表れだと思う
結局日帝のアジア解放はただの建前だったってことだ
紅茶のトワイニングとかリプトンて本当に英企業だったんだな。
オレはてっきり日本人が考え出したなんちゃって英ブランドだと思ってたわ。
>>
韓国が気になって夜も眠れんのか?
さっさと偉大なる大韓民国に移住して軍隊にでも入隊しろやwww
大東亜共栄圏のような文脈ではディープステートに許されないアジア権益、近代リベラル国家の連携というフラットな形にしたのが安倍ちゃんの知恵
>>183 一応 気をつけてたけど
でも、もう、なかよくしなきゃならないからね
>>205 イギリスは脱EUであって脱欧州ではないでしょ
そんなこと言ったらスイスはヨーロッパじゃないとか訳分からなくなるし
>>212 おまえみたいのが日本はアジアとか言うんだよな、知ってる知ってる
>>1 いつからクアッドって正式名称になったんだ
これって韓国が名付けた名称だろ?
名は連ねていないが事実上正式メンバーだって言ってるようなもんだろこれ
インド太平洋なんちゃらって名称はどうした
>>212 んじゃ「欧米と組む」のはどこの国とだ?
逆に考えると
中国を抑え込むのは一国の力じゃムリってことだよな?
日本は本当に相対的に弱くなったな
>>218 もともと中国を抑え込む力なんか日本にはない
正直こんな古臭い考え方ではこの先生きのこれないよ
中国と組んで太平洋を挟んでアメリカと対峙し
ロシアの隙を見て東シベリア利権を獲りに行く
日本が取るべき戦略はこれしかないのに
>>196 てか インドが中国に激オコみたい
日本は甘い!だってさ(苦笑)
とりあえず、日本はうっとおしい韓国を
完全排除しなければならない
手始めに在日全員強制帰国をやれ
>>220 これだよな
中国と組むと言う発想ができない時点で終わっとるねネトウヨ
>>221 でもインドさんって石合戦しかしないじゃないですか!
しかし、文大統領は習近平と電話会談した時に何で中国共産党を絶賛なんかしたのだろう?
発狂したか?
>>225 いや泣くところじゃろ
>>227 中国には電磁波砲があるのにな
>>227 ちゃんと中国とステゴロで闘ったりしてるから!
中国と組むwww狂犬の世話とかゴメン被るわwww馬鹿じゃねーのwいや馬鹿だったかwww
>>219 そうだよな
元々はおいといて、
中国は日本のGDPの3倍
世界2位の軍事予算
そして、世界2位の海軍力だもんな
>>225 日本にボコボコにされた眠れる獅子(笑)とかいう国があったよな
>>229 レールガンではなく、
電磁カタパルトでは?
>>229 中国も韓国に負けず劣らずにデムパ強いからなぁ
>>226 これこそ、五毛の発想だなw
日本人が見る目は、中国はブチ殺す相手であり、欧米は価値観の共有できる仲間。
明治以来、日本が見ているのはいつも欧米、中国、朝鮮はブチ殺す相手www
>>32 裏で…てのは無いから
裏で土下座のチョンじゃあるまいし
遠いヨーロッパから俺も一口乗せろよと言って来る根性はさすが大英帝国だ
今回は歓迎だ
中立の韓国が漁夫の利を得る結果になりそうだな
今のうちに韓国語勉強した方がいいぞ
>>237 LGBTやらポリコレやら移民やら見てても同じことが言えるのか?wwww
>>228 そうすれば、日米が引き留めてくれると思ったニダよ、
>>226 それだけはない
主従の関係で中国につけ!ってことだろ?
国内治安部隊でしかない中国軍が外国相手に使い物になるとは思えないけどね
>>220 国力や戦力の前に
信用されていない事を自覚した方がいい
信頼出来ない国とは組めない
そのうち海自のどっかの基地周辺でイギリスパンとマーマレードが異常に売れだすてことになるのかね?
韓国をG7に招くことについて日本やフランスイタリヤは反対しているがもっと強硬に反対しろ
>>243 それだけはない?なんで?
2050年頃には中国はアメリカの2倍の国力をもつ超大国になってるわけだが?
>>226 それはアカの発想だよ
白人社会は、上が繋がってるから
変なことしても わかってるよ
>>240 コーヒーがコピになる欠陥言語なんていらね
ハングルなんて発音記号だし
そういえば、一隻しかない空母
アジアに向けて大丈夫なの?
イギリス
>>248 チキンカツカレーが大量に売れたりしてな
>>251 あのさぁ?
いつから日本人が白人になったんだよ
中国こそが日本人が組む相手だろ
>185
安倍2世はいないけど、弟の岸信夫がいるよ。
対中包囲網での台湾の重要性をよく認識しおり、期待できそうだ。
>>250 なぜなら、我々は日本人だから
例え中国がアメリカの国力を超えたとしても、自由主義を捨てることはないってこと
>>255 日本の漁船に銃撃OKを法律で決めた国がなんだって。
>>255 組むためには相互信頼が重要なんだが、お前らは尖閣で何をしている?
沖縄で何をしている?
それが答えだよ
>>260 お前らが不法占拠してんだろ
中国はむしろ被害を受けてる側
>>261 そうか、見解の相違だな
でも、考えてみろ
国境紛争がある国と同盟が組めると思うの?
ちなみにイギリスは支那がAIIBの創設した際に西側自由主義圏で真っ先に手を挙げた国。
それで西欧諸国が雪崩を打って参加して、非参加国は日本とアメリカだけになった。
中共との共存は無いわな
朝貢やってた頃の中国ならワンチャンあるかも知れんが
なにせ美味しいからな
>>266 なのに中国見捨てられちゃったのね(涙)
>>254 もともと英国はカレー好きだったんだよな。
シャーロック・ホームズにも睡眠薬入のカレーの話が出てくる。
イギリスもいいけど、もっと近くに相応しい国があるだろ
>>269 イギリス人も日本にカレーを伝えて100年たって今度は日本式になったチキンカツカレーがイギリスに入ってくるのは感慨深いなと、向こうの掲示板で書いてたの読んだ
>>209 こないだ対中国でフリゲート艦送るとか言ってなかったっけ
中国にとってもいい味方とは思えない
>>271 ロシアは50年後ぐらいには加盟してそう
太平洋にもインド洋にも領土持ってるからな
まあ当然じゃね
中国の顔色を伺っている韓国はクアッドには入らない。
韓国政府自身がクアッドには入らないと言及していた。
>>272 その時になったら自動加入だから安心しろ
>>275 ドイツは裏切るよ
ポーランドといいスデーデン地方だったっけ?
約束やぶりまくりだろ?
ドイツがダメならオーストリア海軍を引き入れればいいんじゃね?
>>226 支那とは価値観を共有出来ない。
明治の頃から脱亜入欧が日本の立場。
支那や朝鮮とは関わらないが勝ち。
先の大戦も大陸に関わって失敗した。
中国と手を組めってアホか
そんなんしたら欧米に追い込まれるし、その時中国は守ってくれない、もし守ってくれても属国まっしぐら
韓国を見てみろよ
そんで日本は、アソコがあるし
一応やれてるし かなりキレイになったし、これで大丈夫だと思うけどなぁ…
>>266 ちょっと前までは支那に擦り寄ってからな。
ジョンソン政権は違うが。
ジョンソンて名前が英国らしくないな。
10年ぐらい前に巨人の外人でいたよな。
ま、独立で中国に対抗できない
っていう現実が悲しいな
日本の国力だだ下がりだからな
>>290 信用や信頼の話は振られても触れないんだな
お前も分かってるって事だろ?
中国は信用もされてないし信頼もされてない
>>295 いや、まるっきり英語圏の名前だよ、ジョンの息子
ブレア時代は日本無視で中国にラブラブだったのに
そのブレアがこないだ中国は危険言ってたからな
あれにはびっくりした
ドイツも変わるかもな
中国旗色悪くなってきたな
留学生が帰国しても仕事ないし
>>287 とにかく中国とか、インドのキーポイントは 数だよ
人の数だ
アメリカは銃だけど
台湾にはローマ法王のおられるバチカン市国が付いているからなぁ。
バチカンから見れば、中国は中華民国中国大陸省だろうな。
>>255 そんたことは福沢諭吉が100年前に否定してるわ。
支那と日本は相入れない。自由と民主主義を捨てない。
>>299 ブレアはレイバーでかなり左だからな、左ですら今の中国には拒否感が出てきてるみたいだが
>>302 バチカン市国?あんなのミサイル一発で滅ぼせる
馬鹿にはレスしないが、世界中でカトリック教徒が何人いると思っているのだ?
>>305 近代戦争で勝ったこともない国が偉そうにw
>>292 日本はクアッド各国から疑われているが?
米英豪印が対決姿勢とる中、中国に融和的なのが日本。現実を見ましょう
>>310 イギリスは風見鶏の最たるもんだが?
なにいってんの?
>>298 ジョンて英国じゃやばい名前じゃなかったけ?
英国でジョンと言えばジョン失地王。
wikiでジョンソンを検索してもアメリカ人だらけで
英首相は唯一の英国人。
英が本気出してくると、5Gの普及とともに大航海時代の再来があるかもしれないね。
5G衛生通信により洋上でネット通信が可能になって、災害を回避しながら洋上の安定域を移動する生活集団も現れるかもしれない。
>>307 FBIもガンバってくれてるよ
朝日新聞社は もう停止しないとな
>>312 やばくは無い普通にいる名前だよ、つかそんな話は住んでたが聞いたことはないな、まあ俺が知らないだけかもだが
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」
http://koimo.langhorne.org/PJTz/077107085 DKLFDJAKLJFDS
>>313 あり得そうなみらいだけど
その技術に英国関係ある?
結局、遠交近攻が外交の基本
国境から遠いインドと日本以外の国は平気で裏切るよ
イギリスとオーストラリアもアメリカの顔色みて旗色決めてるだけだしね
>>313 あれだろ、しばらくすると人類銀河同盟から一人やって来るんだよな
だいたい英国て英語通じるのか?
中学のときに英語の教師がoftenのtは発音するなて言っててテストにも繰り返し出されたけど、
英国行ったらみんなオフテンて言ったてぞ。
ものを買ったら「タンキューベリームッチ」だった。
>>313 イギリスの本気とか、馬鹿なの?
イギリスの時代が終わったんだよ
太陽が西から登ると思うのか?
残念ながら、日本も沈みゆく太陽だけどな
朝日新聞社も、もういいかげんにしないとな
ココは中国じゃない、日本なんだし
これで事実上日本は悲願の連合国側だな
中国を徹底的に悪者に仕立て上げようぜ
>>325 太陽が昇る光景に発狂する韓国の悪口はやめたれ
まだ朝日とか言ってるバカがいてワロタ。
古生代の生物みてぎょっとした感じ。ぎょぎょぎょw
日本国内のみならず世界各国にいる親中派をどうにかしないとな。
>>330 だって気持ち悪いんだから 仕方ない
おまけに、しつこいし
>>英国は中国を念頭に置いたアジア太平洋地域の連携を主導し、存在感を高めたい考えとみられる。
韓国を知らないからムリではなかろーか?D10?デモクラティック?韓国のどこがデモクラティックなのよ?
アメリカもEUもシナ、朝鮮も負け組だろ
現代の戦争は銃弾が飛んでこない。もう今は戦時なんだよ
そして負け組が決まり始めてる
>>1 尖閣の中に5カ国でミサイル基地を作ろう
もちろん核ミサイルを
>>331 アサヒも中国じゃないしな。
アサヒって社名からして日本だろwwwwwwww
>>295 スミス=イングランド
ジョンソン=スコットランド イギリスやん。完璧に。
>>269 羊のカレー煮だね。一回食べてみたいと思いつつ
何十年もたってしまったな・・・
つぅかジジイくさくてわろたwwwww
加齢臭漂わせすぎだろwwwwwwwwwww
>>343 オマエ賢いつもりなんか????
こんなとこいるだけでねぇまぁ・・・・www
内容に反論できないジジィちぃーすwwwww
>>343 上をみなよ。
鏡みてレスする民族ってわかるだろ。
>>296 できるけど
やろうと思えば憲法改正して富国強兵をして国防費100兆円ぐらいすれば簡単に中国に対抗できる
しかしそうなれば逆に自信過剰になりアメリカへの反発も生まれてくる
アメリカなどの疑心暗鬼を生み出し逆に中露がアメリカと包囲網を組まれる可能性がある
それって第二次大戦前への回帰
>>5 >>クアッドの名称変えなきゃ!
確かにイギリスならクアッドプラスではふさわしくないような気がする。
クインテットにするわけにもいかんだろうが。
中国vs列強諸国の構図か、歴史は繰り返すんだろうか
核兵器が無ければもう戦争まで行ってそうだな
日本と英国は、共に古い歴史を持ち、共に立憲君主政体という意味で相性がいい。
いなかっぺ大将が人間的成長をしないまま北斗のケンシロウになったような単細胞で田舎者の筋肉バカ・アメリカとは一味も二味も違う。
>>343 このスレのみんなが
あんたの賢い言葉を待ってるよ
さあ
<;`Д´>早くウリを加えろー!取り返しがつかなくなるぞ!
>>352 ケルト人から住む場所を奪った蛮族と同じ枠でくくるな!クズが!
将来を予測する統計で確実に当たるのは、残念ながら人口だけだそうだ。
専制共産の中国は一人っ子政策の効果が出て、これからは確実に人口減、高齢化の時代に入る。今がピーク。
インドは若者人口が多く、将来は世界一の人口になる。
又インドは日米豪の仲間。これに英仏も参加。媚中だった独まで寄ってきた。中国に味方するのは雑魚ばかり。
将来、インドが中国に代わって超大国になる可能性が高い。
韓国が頼まれてクワッドに入ってくれとかないから、
踏み絵を踏まされにG7に行くんでしょ?
>>240 えるしってるか国力のない中立は戦地にされる
英国が入って大丈夫なのかよ、なんか中国から大量購入されてなかったか
>>15ドイツはどうでもいい。歴史的にドイツと韓国は味方側にいない方がいい存在。
>>363 一時、クィーン・エリザベス級空母を中国が購入か? なんて話があったけどどうなったんだろうね。
まぁ何にしてもイギリスとしても、この海域と地域に影響力を残して置きたいんだろうなぁ
ドイツはもう輝いてた経済力も軍事力も見る影ないし
やっぱ東西統一の格差是正が一番効いたんだろうなぁ
クアッドより上というと・・・ペンタ、ヘキサになるのかしら。CPUみたいね。
半島は米中露で分割していいぞ、日本はいらね
ただし露は北方領土を返せ、中は尖閣に手だすな、
米は竹島奪還を認めろ
>>360 お?だったらレッドチームが誘ってくれるだろうからそっちでガンバw
>>360 韓国が主役になったことこなんて歴史上一度も無いじゃないの。
>>323 英国は上流階級と下層民では同じ英語が通じんらしいね。日本でもそう言う嫌いはあるが。
TPPだけじゃなくてこっちにも参加すんのか。
結構、おおきな枠組みになっていく感じだな。
>>358 英国がチョンの本質を理解してない可能性はあるぞ。見た目西側の資本主義の国、自由と民主主義も理解してるかもwwwwwww
>>355 イギリスが中東やアフリカを引っ掻き回したりしなけりゃ今頃、世界はどうなっていたか・・・
>>360 緩衝地帯と言う役目以外何が出来るんだよ。
>>374 オーストラリアと共にマレーシア、シンガポール、ブルネイを守るっていう5カ国防衛取極結んでるしね
全部TPP加盟国だしクアッドに入れば日米印までオマケにこの安全保障に加わることになるし
>>375 チャーチルが李承晩を嫌っていた事例なら
英国にすればもう伸びしろが無いEUなどより、アジア、太平洋に目を
向けた方がいいに決まっている。段々と21世紀の世界の枠組みが
決まって行くな。それにはコロナが大いに関係している。
>>374 お前は何方側の国だ、旗幟鮮明に合戦、中国を本気で締め殺す気なんだろね。
AABCIJ包囲網。
>>382 EUの一員としての英国から、グローバルブリテンへ。これからの英国の生きる道。
>>357 東南アジアもめちゃくちゃ伸びるんや。だから日中で東南アジアの取り合いしてる。ベトナムやインドネシア優遇は理由があるの。
支那もチョンも全世界を敵に回してやりたい放題、21世紀の現代、そんな事が通用する筈もなし。
かつての英連邦に潜在的な準加盟国として日米を迎える
これだけで最強なんだよな
>>385 元々大英帝国はイギリスが欧州大陸への深入りを避けた結果誕生したからね
EU離脱したらインド太平洋地域に出てくるのは当然の帰結
そしてパートナーは日本
市場はインドとASEAN、分割したチャイナ大陸
ヨーロッパなんかよりよほど美味しい
>>390 かつて日英同盟は新興のアメリカに取って目の上のたん瘤だった。今の世界は違うよな、日米英三国同盟がそれぞれに取って生きる道。アメリカの力が落ちたと言うのもあるが。
カナダ、豪州を含めたアングロ同盟プラス日本、インド。これが固まれば当分世界の平和は保たれる。支那を締め殺せればなお良し。
事実上、第三次世界大戦始まってる。
現時点で中国一歩リード。
>>392 そうか?
どちらかと言えばアメリカ寄り
どちらかと言えば中国より
これらの国力合計したら絶望的に差があるぞ
これは、日本が正式にNATO加盟を後押しする流れなのかな?
>>1 明確にG7とは趣きの違う枠組みとしていーよね
後は台湾入れて
韓国は絶対に入れるな
イギリスは動きが早いなあ、クワッド云々言い始めたら早速空母艦隊を日本に派遣、EU離脱したら間髪を入れずTPP加入。
日本もこれくらいスピード感のある外交やって欲しいものだ。安倍ちゃんならこの機を逃さずだっただろうに。
クワッド、イギリスが参加したら多少逡巡してるインドやらASEANやら勇気付くだろうな。
>>394 イギリスがクワッドに参加なんてされたら日本がごちゃごちゃ言う余裕はないだろ。一気に対支那包囲網構築、時と場合によっては支那との一戦も覚悟、これに向かって進むしかなかろ。そう言う国に作り替えねば。
賽は投げられたと言うが、アメリカがと思ってたらイギリスが賽を投げちゃったよ。アメリカさ、如何すんのこれ
>>356 クインティはポケモンのゲームフリーク開発だろ。
>>1 イギリスは中国を小馬鹿にしつつ金は引き出すみたいな政策取っていなかった?
もう引き出したから中国にへつらうのは止めたみたいな?
>>256 岸さん良いね
オーストラリアも岸さん信頼出来ると見たのか
大使館に呼んだ
>>83 ドイツと南北朝鮮が向こうなら勝てるんじゃないかな
>>402 南属国奴隷部落の腐れチョーセン土人は支那人の腰巾着(爆笑)
「自由で開かれたインド太平洋」
安倍元首相の名と共にいつまでも人類史に残るフレーズになるだろう
TPPにしてもそうだ
この元首相なしには語れない
安倍氏は数少ない日本の優れた政治家として世界の人々に記憶されるだろう
中米戦争が起きるとしたら台湾が最初の舞台になる公算が高いと思う。
大義名分は台湾独立・香港・ウイグル・チベットの問題を一緒くたにして「人権を踏みにじる悪を叩く!」って感じかな。
中共がいくらイキったところで、米国陣営には勝てない。
ミサイル打ちまくって民間の被害が大きければ「戦後」に天文学的な損害賠償金を払う事になるだけ。
そのうちイギリスだけでなくフランスも加わって「戦後処理」をするだろうね。
建前は国連によるPKOで、香港を中心とした南部はイギリス、上海付近はフランス、北京付近はアメリカ。
北部は日本と言いたいところだけどダメだろな。漁夫の利でロシア主導になるかも。チベットはインド。
日本はウイグルかな?そして中華に代わってようやく安保理事国になれる。
最終的にはこーなるのかね
日米印豪英台VS中韓EU
露 中東 様子見
>>409 イギリスはともかく、フランスねぇ
弱いくせに美味しいところだけとっていく火事場ドロボウをまた焼け太らせるとか
馬鹿なの?
賛成する自由主義国家は この指とまれ
だが国家間の約束を守らない二枚舌のお国は あの指とまれ
>>410 ヨーロッパは中国につきそうだな
もともとアメリカに対抗するためにEU作ったくらいだし
>>12 そして再び列強に土下座して靴を舐める朝鮮人www
>>411 シャルルドゴールの太平洋回航という話もあったよね
>>360 チョンコロってゆー寄生虫の居ない健全な組織でーす!
バイバーイ、糞チョングック!!
G7の時代は今年で終わり
来年からはD10
D10本部はソウルに設置し初代会長は韓国になるとか
>>410 違うと思うな
自由主義国家群 対 非自由主義ないし覇権主義志向国家
途中いろいろ曲折はあろうがそんな風に収斂するのじゃないかな
>>401 それ、前の前の政権な
王室に不評だった
今はチャイナデカくなり過ぎたからここらで潰しとこうと考えが変わった
>>25 米国が仲良くやれるのは格下とだけ
同格になりそうな国が現れる度に叩いて落とすのが米国のやり方
日本人ならわかるだろう
バイデンだろうが誰だろうが米国が中国と組むってのは現状ありえない
韓国はもう民主主義国家とみなされてないよ
でも包囲されたら中共が痺れを切らして北に南進させるんじゃないかね
とりあえずは自国を戦地にしたくないだろうし
euが我が儘やりだしたから米国との連携が大事つか生命線だしな、、
クアッド改めペッタンコンか、
tpp + クワッド
1級自由主義国家としての身分証明書になりそうだが
売電は加入するのかなTPP
>>423 南進させたら日米と直接接するじゃんw
南北朝鮮は今の状態が日米露中全員に都合がいいんよ
クアッドプラスだなw南朝鮮も中国に喧嘩売る勇気があれば入れるぞ?wwwただし今までの実績的に最前線で被害担当して忠誠を試されるだろうがなwwwww
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」
http://xdidyt.jtizyl.net/YDK/808606205 JGHGHFGHGGGHG
キャメロンが馬鹿やったせいで
抜けるつもりがなかったEUから離脱しちゃって
仲間を探し求めてイギリスも必死
これから先の世界はグローバリズムは終了
やや緩めの政治経済軍事同盟化が進む
どれだけ多くの枠組みに頭突っ込めるかが勝負
>>12 日英同盟は破棄したんじゃなくて解消されたんだけどな
>>12 そもそも前回の日英同盟は日英はアメリカが解消させたがって
第一次大戦後の枠組みから消滅させたからなあ
歴史を学べば知っているだろうけど
とりあえず揉めそうなところに首突っ込んで、360度で機会を狙うハイエナ国家イギリス。
>>426 バイデンは多分4年しか大統領やらんと思うけど
その期間での復帰は多分無いな
今はコロナで手一杯
多国間共通ルールで競争しましょうなんて協定は
アメリカの有権者的にも通らないと思う
その内参加するとは思うが
軍事行動を起こす時は、ヨーロッパはEUという単位ではなく、NATO軍として米国側で動く。
これ常識。
>>436 いや。
移民だらけになって
イングランド人が仕事を失ったから。
スコットランドは英国離脱だしな。
ま、ロシアなんて核持ってるだけで
経済規模なんて韓国並みの国だからな
>>409 台湾だとかなり米中直接対決になってしまうので、朝鮮戦争の再開始の可能性が高い
朝鮮半島なら米中どちらの領土でもないし、朝鮮戦争は今でも継続中、
停戦協定を継続しなければ戦争開始になる
新たな戦争を始めるより、やっている戦争を終わらせるというほうがハードルが低い
>>445 ロスケは重軍備させて野垂れ死させりゃいいけんw
>>445 ロシアは東西から海上封鎖しれようと本土から食糧もエネルギー資源も湧いてくるゾンビ国家
海上封鎖で餓え死ぬ韓国と一緒にするのはw
どうしても <丶`∀´>と頼むなら
入ってやらんコトもないニダ
>>449 ロシア人はマジでやべーよ
ウオッカ飲みながらスタンガン自分の胸に当てた動画見てまじで思った
ドイツはロシアからのパイプライン結んでいる
最中
ドイツは信用出来ない
独仏は経済的に中国様じゃないかな もうさんざん言われてるけど戦勝国狙いか?
今現在も6カ国の海軍から瀬取り監視の対象にされている韓国には全く縁のない話である
英国は信用ならないワ
香港だって返さなくても良い領土を割譲したからね
つかさ、なんで80年前気づかなかったの?こんな厄介な国つくったのは英、米の責任もあるわな。
今回TPPの加盟のコメントでイギリスのジョンソン首相
やっぱり
TPPの加盟の際のコメントでのガースーとの話で
G7はクアッドメンバーのオーストラリアとインドの招待で
馬鹿朝鮮は無いとはっきり言ってたわけで
G7ではクアッドメンバーの
アメリカと日本とオーストラリアとインドそしてイギリスの中国対応の会談とはっきり言ってたわけで
馬鹿朝鮮のG7招待は全くのデマオンパレードの報道
>>462 戦艦大和が作れたのも、ある意味イギリスの御かげだ
>>465 イギリス領ピトケアン諸島 ニュージーランドの東
トランプの置き土産というべきか・・・中国がヘタれるか自由主義陣営に挑戦してくるかはなんとも
ただ中国としても人口動態的に日米欧に無双できるのはあと20年がいいところだから
国家が衰退するまでに台湾を獲りたいと思うだろう・・・
そういえば中国を「時間切れに追い込んで敗北させる」とか言ってたのもイギリスだったな・・・
QUADはFOIP(自由で開かれたインド(洋)-太平洋構想)のエッセンス
EU中露 対 米英豪印日
EUは実質ドイツ第三帝国
英国の動きは歓迎。
なんだが、菅というか2Fが怪しい。
>>1 EU離脱で落ちぶれたイギリスが最近、TPP加盟申請やクアッドでやたら日本にすり寄ってきてるけど、対中国牽制の点で日本の国益にかなう。
>>463 軍事ではないけどね
ほぼ最強だね
ウチの国が足引っ張らないか心配だわ
更に強くデカく見せかけるために、こりゃ今後も中国は国が潰れるまで軍拡だな
電話会談の優先順位を見てもわかるとおり、バイデンは早速欧州との関係修復に乗り出してんな
中共はとんだ誤算だよなあ、まさか世界を敵に回すなんて夢にも思ってなかったろ
>>482 その通り。
G7も中国にたいして、日米英加 vs 独伊仏。
ただ、仏はなんだかんだで、長いほうに巻かれる。
イギリスがEU脱退したときネタでイギリスの奴と日英同盟やってもええでとか言ってたけど本当やったんやな
なんか日本の方のどっかに参加したい、とか言ってたわ
そんなもん無いと答えてたけどあったな
一番大事なのは印だろ。人口やサイエンスの
レベルから見て将来は中と二強になる。
日英同盟継続してたら
日本は戦勝国だった
なぜソ連ドイツイタリアみたいなならず者国家とくんだ
イギリスは必至だな。
日本も手助けできる事があれば積極的にしよう。
中国や韓国に手助けするよりは良いと思うのだが。
今のメルケルには後継を強引に指名するだけの影響力はないらしいぜ
>>491 大陸と仲良くしなきゃいけないみたいな集団にすっかり騙されたんだよ
今でも居るだろ、朝鮮中国と仲良くしなきゃいけないとか言い始めるクズが。
そこから発展して、アジアを白人から守るだの、今の左翼と一緒の思想。あいつらが間違い。
日本は明治のまま脱亜入欧で米英仏と仲良くしてたら良かっただけ。
中国が人口15億、印度が12億だったか。
アセアンが6億位で、ピークを過ぎた中国に比べ、アセアン印度はまだ若い。
中国は来るときガクッと来るだろ。
やっぱ、安倍ちゃんは偉いのが、日米印豪の構想をぶち上げた事で
米国もその気になって、クアッドと言う概念が認知され
英国も入るって実質、対中国連合が出来始めて
ヘタすると、第二の国連、戦勝国連合になるかもよ。
今から中国は枢軸国って広めた方が良いな。
ウイグル人をホロコースト仕様としてるって
>>490 いま世界の富豪ランキングだとインド勢だらけなんだよな
ネット企業が英語圏顧客で巨大市場になるから
フランスはドイツの占領後レジスタンスが頑張ってたらしいけど政府がなぁー
イギリスはアヘン戦争の旨味が忘れられない。
日本も味わってみたいもんだ。
>>494 最近までアジアで協力してもう一度アメリカと一戦交えたいなどと
そんな妄想を抱いてた老害がリアルに存命してたからな
そんなの根本的に左と一緒だよ
日米豪印英包囲網…
こりゃ戦争間違いなしやなぁ
おまいら、株売ってタンス預金しとけw
>>501 いやそれはそれで別にあってもいいけど
その場合中国と組むことはないでしょ
それもあっち側だし
なんにしろそれとこれとはまた別
>>473 そろそろインドが中国の人口上回るからな
安倍はインドとの間でいい仕事したわ
>>491 情弱だったから
傲慢だったから
外交オンチだったから
歴史から学ぼう
TPPもだけど入れた後に英国のわがままにに振り回されても知らんぞ
>>502 日本と中国の王朝は必ず戦争することになってるんだわ
>>495 30年後には一人っ子政策の影響で60歳以上の高齢者が5億人まで増える
まずいと思った中国は一人っ子政策を止めたが時既に遅し
ある程度豊かになってから止めたため人口は増えなかった
>>508 それは外交の問題
したたかに。粘り強く頑張るべき。
さすがに今アメリカと戦争するとか言ったらあたおか
理由もないし中国と組んだって無理だし
そもそも組む気もないし
万一間違って組んで万一間違って勝ってもその先結局損しかしない
やらないよ
>>512 外交は短気を起こしてはいかん
この点は北朝鮮見習わなくては
あのくらいの粘り強さが当時の日本にあったらなあ
日露戦争までの日本はあったんよ
臥薪嘗胆とかな
いざとなった日にはロシアは勝ちそうな方に回る 中国のここはロシアが貰うって繰り返される
歴史
虎ンプの中共制裁で戦争準備、大統領就任式に台湾を正式招待の時点で、中共は既に戦争準備に入ってた。
で、イギリスがクアッド参加…
マジで戦争始まるぞ(^^)
>>516 日本としたらロシアは徹底的に中国に追いやることが必要
負け組に追い込んで全千島と全樺太を取り上げたるわ❗
>>514 確かにね。
敵を舐めて見下した失敗が敗戦
敵国からもちゃんと学ばないとダメだよな
向こう100年は海への野心を抱かないぐらい海軍力は徹底的に殲滅する必要はあるな
外に出れなきゃそのあとは、勝手気ままに国内で潰し合いをするだろよ
戦争関係ねえし
ワクワク馬鹿は独りで中東にでも行け
人質ウンコマン
>>1 天秤外交(笑)の韓国をG7に呼ぶ英国は信用出来ない
>>515 心配しなくても大丈夫
奴らはこれには混ざって来ないよ
そんな事したらCCPにリンチされるからね^^
クワッド(Quad)= 四つの quadruple
↓
クイント(Quint 米), クイン(Quin 英)= 五つの quintuple
面白いから試しにG7には韓国を呼んでみなよ
これで韓国のスタンスが国際社会ではっきりする
天秤屋がG7に気持ちのいいことしか言わないと思うっていうか英首相は呼んでないというか
お呼びでないと言ったんでは
ヤバいイギリス参加してクィンテッドになってピンカラ兄弟みたいになる
馬鹿朝鮮のデマが全て露呈
TPPのメンバーはガースーなどが慰安婦詐欺や徴用工詐欺を馬鹿朝鮮が解決しない限りダメと記者会見で反対で馬鹿朝鮮ダメ
G7招待はイギリスジョンソン首相がTPPの加盟記者会見でクアッドメンバーのオーストラリアとインドだけとコメントして馬鹿朝鮮招待馬鹿デマと露呈して馬鹿朝鮮はダメ
馬鹿朝鮮のWTOの事務局長に就任でバイデンは記者会見でアメリカは前からナイジェリア支持で馬鹿朝鮮デマが露呈して馬鹿朝鮮はダメ
馬鹿ムンへバイデンの電話会談はバイデンが電話会談はクアッドメンバーに行っていることを記者会見で既にコメント
馬鹿ムンへ電話会談が無い事が露呈して馬鹿朝鮮はダメ
事実が記者会見で露呈して全てダメじゃん
今イギリスにマウント取る絶好の機会だからなぁ、今はチンピラ並みにイギリスにたかっていい時期
日米豪印に韓英でヘキサゴンだな
両国の参加は歓迎するぞ
トランプの提案の中国対応のクアッドメンバーと
馬鹿朝鮮糶取り監視メンバーの
パリ会談での日米欧の防衛経済共同体のメンバーが
日本防衛対応でバイデンの指示で
今イギリス空母やドイツやフランスやアメリカの軍艦が揃って
中国や馬鹿朝鮮糶取り監視対応で日本に集結
クアッドメンバーにイギリスが加わるということは
最早事実上戦争準備だろ
もう3年前の7月パリ会談でトランプの提案で
日本とアメリカとEUとの防衛経済共同体が既に発足してる
だから防衛で馬鹿朝鮮糶取り監視てイギリスやフランスが参加
今回中国対応で日本へ派遣される
イギリスの空母やドイツやフランスの軍艦派遣も全て
この日米欧の共同体から出ているわけで
トランプがNATOの費用削減兼ねての政策
既にトランプの時からある
トランプは本当いい事いっぱいしてるんだよ
だからアメリカ財政を立て直すことしか考えてなかったトランプ
まぁ馬鹿バイデンで元の木阿弥だが
今回完全にG7招待はオーストラリアとインドだけとイギリスジョンソン首相はっきり答えてたから
完全に馬鹿朝鮮がG7招待はデマ
今回TPPの加盟のコメントでイギリスのジョンソン首相
やっぱりTPPの加盟の際のコメントでのガースーとの話で
G7はクアッドメンバーのオーストラリアとインドの招待で
馬鹿朝鮮は無いとはっきり言ってたわけで
G7ではクアッドメンバーの
アメリカと日本とオーストラリアとインドそしてイギリスの中国対応の会談とはっきり言ってたわけで
馬鹿朝鮮のG7招待は全くのデマオンパレードの報道
>>495 安倍さんやっぱ広い視野を持って先を見れるいい政治家だと改めて思う。
それだけに森友問題やコロナが悔やまれる
日本以外は米豪印 全部元植民地だしなw
英国からしたらかつての我が家みたいなものだろう
英国にはTPPのみならずクアッド(4か国)にも参加してもらいクインテット(5か国)を目指そう!
安倍前総理のレガシー「アベノクアッド」を「スガノクインテット」に拡大しよう。
いまのEUが独仏の石炭鉄鋼の共同の機関管理から始まったように、日本が大きくかかわる
TPPやクアッドをUNに代わり得る大きな世界組織に育てよう!
>>535 そんなことしたら、韓国が中国から嫌がらせされるだろ
韓国を困らせるようなことするんじゃない
>>535 マジレスすると餓鬼の頃から反日大嘘歴史を刷り込まれている韓国朝鮮を参加させると組織は腐ってしまう
>>537 安倍は、あの悪妻がもうちょっとまともだったらな。つくづく惜しいわ
>>496 その代わりに代々下層階級に生まれたら、一日一ドルで暮らしてるのが何億人も居るw
お前みたいヤツって、何でカースト制の国で自分が勝ち組に入れる設定なんだ?
世界の多くの国では、本人にどんなに高い能力があっても、ほとんどのヤツはスタート地点にも立たせて貰えないんだぞ、アタおか
太平洋のNATOか
West Pacific だからWPTOかな
アメリカはWestじゃないな。そしてインドはインド洋だから
太平洋−インド洋条約機構。PITOかな
>>537 思うのは、一つはアジアはアジアって事で
米国アジア専門家と太平洋インド艦隊は、中国の脅威を知ってるけど
米国議会は、まあ当然わからなくて
安倍と言う日本の指導者が指摘して、初めて理解させた。
アジアを俯瞰して、戦略地図を書いて欧米に示せるのは日本しかおらず
これは金銭に表れない、日本の財産。
もう一つは、最初に提唱しても育つまでは時間がかかる事。
教科書ではあっさり数年分の流れを書くが、動くまでは時間が必要。
慰安婦合意もそうだったが、中国の覇権主義に対して
何年も前から仕込んでおいたのが、着実に芽を開いた。
今からだと遅かっただろうが、仕込んだおかげで
今後包囲網はどんどん厳しくなるだろう
韓国はモンゴルと帝国を組むだろな
それで中国に攻め込む。北はロシア侵攻。
バラ色だな、未来は。朝鮮万歳。
あとだからこそなんだろうが、連合艦隊による海軍力増強は
地上兵力での拮抗と比べ、開戦し難い分
きっちり積みあがって映え易い。威圧がよくわかる。
中国は逆に折れにくくなった。
今威嚇してるけど、威嚇合戦になった場合、中国は対応難しい。
>>549 あと大事なのは、インドもASEANも中国の脅威はわかってるけど、あいつらは英米も嫌いなんよ
そして中国と戦いたくはない。
ここに日本が入ることで初めて機能するんだよ。
安倍が動くことで全てが現実味を帯びた。
このプランが成功したら安倍は21世紀を代表する政治家と評価されるだろう。
それくらい重大なことをした。
あとは日本に安倍に続く政治家が登場する必要がある。
とりあえず今の与党には人材が見当たらないから、新しい人材が必要だな
韓国はまじで、有事には北と組んで中国東北部制圧とかやると思うぞ。
東北工程の件があるし、朝鮮史上初めて中華に勝つ機会が出る。
最後の最後にしれっと出てきて非道の限りを尽くす、ソ連みたいなパターン。
だが中国人の恨みを向けさせるためそれでいい。
でまた、戦勝国だと詐称する韓国に対し、お前レッドチームだろ
竹島返せと突っ込む
>>79 そうなればバイデンがレームダック化するだけだろ
>>552 日本のバラマキがやっと目に見える影響力を産んできたね
ASEANやインド、中東諸国と良好な関係を維持してきたのは日本ぐらい
>>220 「この先生きのこ」って誰のこと? きのこ先生… 謎だ
この先、生き残れない って書かないと、日本語って難しいね。
島国日本のとるべ戦略は、昔からシーレーンの確保だよ。
そんで、戦い方は、懐近くまで呼び込んで、補給路を断って撃破。
てかさ、攻め込むことが出来なければ、これしか方法はないよー
だから、憲法改正するまで、徒党を組んで脅すしかない。韓国はいらん。
>>557 戦前占領したり進駐してた国々でも日本人は真面目にやってたから信頼感が違うんよ
>>7 日英同盟と言うより、欧州におけるドイツとは逆のグループと組むことが重要なんじゃあないかという気がする。
滅びたり滅びたり
敵東洋艦隊は
マレー半島クワンタン沖に
今ぞ沈み行きぬ
勲し赫たり海の荒鷲よ
沈むレパルス
沈むプリンスオブウェールズ(←ここ早口で)
空母で復活!お待ちしています。
>>560 トルコも第一次大戦でドイツと組んでエライ目に…
戦前の日本にしたって国民が特に親独的でもなかったのに、誰の主導でドイツと組むことになったのやら
日本は放っておくと何するか分からないからな
韓国のような理性的な国が監視する必要がある
バイデンもそう思っているだろう
地理的に韓国は先の大戦で日本に一番近い戦勝国だしね
>【2021年1月14日 AFP】
>英国が中国の行動や政策への痛烈な批判を展開する中、ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相は13日、
>「軽率な中国嫌悪」に警鐘を鳴らした。
>ジョンソン氏は議会特別委員会の委員長らに対し、「英国にも英政府にも、軽々しく中国嫌悪に傾いてほしくない」と訴えた。
>「中国と良好な関係を保ち、自由に交流し、率直に意見できる世界を望んでいる」と述べ、「率直に意見し、人権侵害を非難するからといって、
>状況が許す限り、生産的な関係の維持を諦めるべきではない」と訴えた。
さてさて、英国で中国に対して強硬なのは誰なんだろうな
首相になって以降のボリスの言動見てると、いつもの「二枚舌外交」絶賛展開中としか思えない
ボリスは外相時代は中国賞賛していた人物だし、元民主党員で16年の予備選で「私は中国が好きだし愛してる」と演説した
共和党ヅラしたトランプ氏とはクリソツな似非反中にも見える
(というか、2人とも身勝手なご都合主義者だろう)
>>564 バイデンとムンはまだ話もしていないようだが?
>>31 イギリスがポーズとってるだけかもしれんし
独仏なんか、本当は中国に食わせてもらってるから
敵対は避けたいように見えなくあもない
バイデンさんが取り持った日韓合意も韓国さんが一方的に無かった事にしたからな
今後のバイデンさんがとう動くか見ものだわな
>>568 日本の国力を更に削ぐために
慰安婦おかわり!!も想定しておかないと
韓国の賄賂攻撃も義理堅い人にはまだ有効かもしれないよ
>>554 英国が加わったクインテット(5か国)を具体的な形にしていくことが重要。
今は英国の空母が日本に寄港する法的根拠が国連軍(要するにUN)としてだが、
これをクインテットによるもの(クインテットはお互いの国の艦船の寄港を認める)にしていくべき。
国連(United nations)は戦勝5か国の為の組織なので、日本はそれに寄らない体制をすこしづつ創っていくべき。
志那に逆らえない韓国ちゃんは困ったね〜
どうすんのかな
米韓電話首脳会談が未だに実現していない
これが物語っているものはいったい?
バイデンは電話代の小銭が無いようだ、文寅貸してやれ。
イギリスはマレーシアやブルネイと軍事同盟結んでるから寄航できるよ
今でもマレーシアには豪空軍がいるんだし
香港の件で1国2制度とかウソ八百で騙されたからな。
中共が滅亡したらマジで取り返す気だろw
中国のAIIBだっけ?
あそこから抜けた国はあるの?
あれには加入したまま中国と厳しく対立とかなんかさ。
>>567 ドイツの最大の輸出国はアメリカです
フランスの輸出で中国が占める割合なんてほんの少し
>>577 ほとんどの国、イギリスも申し訳程度にしか金だしてないからどうでもいいんじゃない?
英国や欧州メディアでは自国のAIIB参加は小さな扱い。大半の人は、そんなことあったの?みたいな認識
もっとも、今回のTPP参加も英国側はどこまで真面目なのかな?という疑問もわく
>>581 TPPはそんな簡単なもんじゃないだろ
少なくとも加盟国同士で取引する場合は適用になるわけだし、
協定だからそんな緩いもんじゃないでしょ。
まず本気じゃないのなら、ハードルも高いからクリアできないだろうし。
これは、日本もファイブアイズに正式加盟が決定だな。
この流れが、日本にとってもとても良いよ。
イギリスを中心とする連盟国いうのは、イギリスの
コモンウェルスということが常識だから。
コモンという法律用語は、独仏の大陸系ローマ法体系
とは異なり、国家の法も民衆の法も同一であるという
イギリス法体系という意味になるからな。
>>588 まずは日本の法整備からね
スパイだらけの現状じゃ情報漏らすのは常に日本ってことになる
与党はもっと自信をもって批判されても腹くくって、やることやらなきゃな
公明が邪魔するなら切ることも必要、あいつらもそのまま中韓の手下のようなものだから
まず旭日旗をベースにしたシンボルを作らないとチョンがすり寄ってくる
このままだと何処からも見捨てられるぞ馬鹿チョン
早く支那様の下僕になれ
>>592 そこに落ち着くんだろうな、5000年も奴隷やってたんだからそれが一番しっくりくる
国連の終焉かな
支那が乗っ取ったらみんな出ていけば解決
次を作って皆が着やすい場所を作らないと。
イギリスはTPPの参加も決定したし、反中包囲網参加決定だね
<丶`∀´>ノ ウリのギャラクシーはシックスゴンコアにだ!
イギリスは香港に対する約束違反で相当頭に血が上ってるから
>>595 そこでみんなで出ていく、ってのが出来れば苦労しないんだけどなあ
ドイツやフランス、イタリアはそこに残るだろうな
東南アジアも力業で何とかして、数か国くらいしか反中の旗は揚げない気がする。
国民感情と政府の行動が一致しないところが相当出てきて、各国が国内で分断されるw
中共はもう存在するだけで有害だな
TPPもクァッドも中国を排除して、中国に先に一発撃たせる目的だが
いつのまにか某国も排除されてんのな、さすが万年属国ニダよw
>>1 世界vs中国共産党
満員のエレベーターに乗ってる迷惑なデブが中国
周囲を口汚く罵倒しながら押しまくってる上に体臭もキツい
なので周囲は自然と団結する
中共の異質さに気づいた世界が団結して中共を締め上げるのは自然の流れ
奴らは盗賊でありテロリストだ
>議長国を務める6月の先進7カ国首脳会議(G7サミット)では
>韓国とオーストラリア、インドの3カ国を招待する方針を表明。
>G7に韓豪印を加えた「民主主義10カ国」(D10)を結成する構想を進めている。
なんかゴミが混ざってないか?
>>553 チョンは有事になったら逃げ出すから中国東北部制圧とか絶対に無理
日本に逃げ込めないように全力で阻止しなければならない
>>98 フランスは欧州のチョンだろw プライドだけやたらと高いw
まあ、着実に中国包囲網は形成されつつありますねえ。
>>604 韓国は日本に反対され、豪印は独仏に反対されてるから
まあ無理っしょw
ちょっとイギリス欲張りすぎw
むかしのABCD包囲網みたいだな
今度は中国がやられるけど
>>323 日本の学校で習うのはアメリカ英語
だから本場の英語とは細かな違いが沢山あるね
ファーストフロアが2階とか
セーターがジャンパーとか
>>25 米中が仲良く出来るならそれ以外の国がいらんわ
>>36 お父さんはEU残留派でフランス国籍取っちゃったけどね
そもそも、日本国内の極右活動と極左活動は、グルである!
そもそも極右と極左が、テロリストである!
そもそも外国人には憲法上の権利はない!
「どの国であっても同じこと。外国人に、権利はない!!!!」
領土領海領空内における国家主権は、排他的絶対権力だ!
国家の独立を脅かすな!
国民主権の民主主義国である我が国は独立国なのであって、
韓国の植民地あるいは属国ではない!
弱そうなメンツだなwww日本はサンドバッグwwwインドwwwwwwwwwどっちもイギリスのパシリだなwwwwwwwww
>>452 凍った車のエンジンをガスバーナーで炙って溶かすような連中だもんな
危なくないのかそれ
>>15 義和団時代から山東省には利権ありますね〜
>>616 尖閣や台湾が中国版真珠湾にならなきゃいいけどな…
中国版2.26事件は起こるかな?今の中国も昭和初期の日本と同様に富裕層と貧困層、農村と都会で格差の激しい社会だし
農村の貧困に憤りを覚えた軍人が…なんて展開はないかな?
>>461 なにがゴティックメードだ
俺のバッシュザブラックナイト返せ
>>491 日英同盟は軍事同盟だったからアメリカに警戒された
フランス加えて4ヶ国協商に持ってかれて無理やり同盟解消させられた経緯がある
お互いに同盟維持したかったんだけどね
>>626 中国人にそういうメンタル持っている人は少ないと思う
まあ基本的にはいいことなんじゃないか、よろしくなイギリス、でもお前らの戦争犯罪は死んでも許さないからな
米中冷戦って始まってると言っていいのか
それともまだ始まっていないのか
>>628 日英同盟切られた日本は感情的になって以後イギリスとのよりを戻すという手を自分で切っていくんだよね。
外交は感情的になっては絶対にいけないのだ。
日本としては 大韓にも入ってもらいたい
日本側は参加国に話をつけなきゃね
中国は必ずこのクアッドを崩壊させようとするけど、何をやってくる?
>>631 とっくに始まってるよ
もう互いに後戻りできないとこに来てる
>>634 1行目の前提が間違っているんで却下
ほんとうざいなコバンザメ
>>635 クアッドの要は日本なんで日本を切り崩しにくるよ
というかもう来てる
二階や公明は優秀な手先だ
日本はファイブアイズに正式加盟しなければいけません。
イギリスから日本への、ファイブアイズ加盟のオファーは、
すでに来ているはずです。
「瀬取り」を含む違法な日本近海での海上活動に対して、
ファイブアイズ加盟国のニュージーランドによる
警戒監視活動まで行ってくれていました。
>>635 それこそ韓国にぎゃあぎゃあ喚かせて妨害してくるんじゃね
>>633 確かに感情的な対韓外交は良くないね
ここは感情的な反応は辞めて日本側が折れ謝罪と賠償 独島領有権やEEZの解放を日本側は頭を下げて行い韓日友好を探るべきだね
>>633 あれはまぁ仕方ない面もある
とにかくアメリカからしたら日本は邪魔だしイエローのくせに生意気!ってなるし
そうなると白人不信になるのも無理はない…
>>640 日本をクアッドからはずさせるのは二階でもできるのかどうか
>>626 沖縄台湾取ったところで日米海軍が健在で本土やグアムのから援軍がすぐに届くから
先制攻撃を行うなら横須賀かな
日米海軍の司令部があるしここを飽和攻撃で叩けば立ち直しに時間がかかるのは間違いない
その間に台湾、沖縄占領でやっと前に進める
>>644 しかし当時の黄色人種国家で頼りになる国はひとつもなかったのであった…
完全にパヨク負けたなw
シナチョン猿は常に世界から嫌われとるなw
>>645 日本はクアッドから抜けるというより
韓日で日本の席を共有する様な形になるのがいいね
>>648 まあねー
でもとりあえずインド(人種的にはコーカソイドだが)はなんとか
>>59 きれいな缶に入ったイギリスのクッキーが美味しいの。
バーバリーが安く買えるかも。
>>643 しかし、ドイツの圧迫に汲々としていたイギリスにしたら日本と手を結ぶことで力の源泉であるアジア植民地を確実に維持できた。
日本はイギリスとよりを戻すことで石油が確保できた。
つまり日本とイギリスは利害が一致していたので日米開戦なんて回避できる可能性はいくらでもあった。
それを日本の方から切ってるんだからあの頃の外交はほんと最低だよ
先進国と後進国の間で衝突が起きそう(´・ω・`)
両者を繋ぐバランサーが必要な気がする(´・ω・`)
韓国が何の役にも立たない蝙蝠野朗だとわかったし香港マカオ上海辺りを切り取ってくしかないな
あとは自治区解放と中共解体まで行けたらいいけど
>>655 5月に艦隊派遣(シャルルドゴール込み)して日米合同演習に参加予定だで
>>633 日英同盟が終わったのは
アメリカの工作が有ったと思う。
人種差別が有った時代よ。
>>656 アメリカがいる限りイギリスとよりを戻すのはあの時点では不可能に近い
いっそ日英同盟が軍事同盟でなければよかったね
イギリスとポルトガルはそれでずっと上手くやってる
>>661 その後の話
情勢は動くんだ
ドイツの圧力に困ったイギリスは日英のよりを戻すサインをかなり出してたんだよ
それをことごとく日本は切った
>>653 どっちかというと
また戦争始める危険性の有る日本の手綱を持ってくれる大韓が居る事で
日本が信用を得る事が出来るから嬉しい事だよ
>>665 そうなのね、
東亜スレはインテリが多くて勉強になるわ。
>>2 ASEANの中で、ベトナムはソビエトに甘いだろうし、ラオス、カンボジア、インドネシアは中国の衛星国。
>>664 そんなことない
イギリスとアメリカは利害が一致していたわけではないんでね
イギリスはドイツに対抗したいが、アメリカは議会が対外戦争に否定的だからイギリスに助力するわけでもない。
困ったイギリスはアジア植民地を確保するために日本への最接近をはかっていたんだよ
それを日本がことごとく切ったんだよ
ほんとバカなことしたもんだ
>>667 信用の無い韓国を入れる方が日本の信用を落とすことになるわw
>>660 仲間が多い方が中国への圧力も大きくなるわ。
>>669 ロシアはいつもの火事場泥棒パターンで動くだろうから置いておくとして
ベトナム・フィリピンは実際に中国に領土脅かされているから西側につくと思うで
>>674 ASEANは敵にはならんというだけで味方にはならんよ
あいつらは中国と戦うなんてことは絶対にしないしできないよw
結局日本が中国と戦うしかないんだ
その際に英米豪印の助力があるかどうかは決定的に違う
>>669 ラオス、カンボジア、インドネシアは中国と領土問題ないんだっけ?
中国に加えて、この3か国の製品買うの止めるかな
>>673 日本の信用を補強するために大韓に日本が頼むしかない
大韓の対中国損失は日本が全額言い値で補填するとか
中国近海での漁が出来なくなる分は日本のEEZで採っていいとか
ちゃんとして頼めばいいよ
>>675 味方になるかどうか戦うかどうかは置いておくとして、まあ戦力にはならんとは思うw
ドイツもだけどさ
>>678 ベトナムは中国に対して防衛戦ならやるけどそれ以外のことはやらんしできない
結局、中国にやられる前提か
もっとしっかりしろよw
>>677 友好国が存在しない韓国がどうしたって?
イギリスってなんだかんだ植民地と上手くやってるのよね
フランスやベルギー、オランダさぁ...
>>686 勝ち馬はロシアの印象が強いけどね。
イギリスは自分で放火してそのままか、鎮火させるつもりが延焼させたとか、暗黒面があるけど先陣を切る気構えがある感じ
もう参加確定気分のチョンさんが後頭部と叫びそうなニュースだな
つーか、ヨーロッパには敵はいないからね。
中国とその取り巻きが、人類の敵になりつつあるな。
>>687 イギリスで独立後の関係構築にしくじったのはジンバブエ(ローデシア)ぐらいだろうかね。
フランスとかは植民地でヒャッハーし過ぎたせいで反感からの独立運動が制御不能な域に到達してしまった。
ブリカスは大きい戦では間違いなく勝ち組を選択する
チョンは大きい戦では間違いなく負け組に入る
>>661 アメリカの工作だよ。マジで。
WWIの後、太平洋の覇権を握ろうと決意した米国だが、
日英の海軍を足すと米国海軍を上回るので、何としても
日英同盟を切る必要が有った。
そこで弱い輩に工作。カナダだ。
太平洋で米国が日本と戦争に成ったら、敵国日本の同盟国
イギリスのコモンウェルズ(英連邦)であるカナダを
アメリカは攻撃する!とカナダを脅した。
慌てたカナダが英国に泣きついた。
ちょうど英国も支那での日本の振舞いに不満が有った
ことも手伝い、日英同盟終了と相成った。
アメリカの作戦勝ち。
日本を牽制するために糞チョン国を入れようとするんだろ、日本としては信用のない糞チョン国の加入は絶対に阻止しようぜ。
>>696 お前に残念なお知らせ
台湾は、現在、世界一の
半導体ファブがあるので
アメリカの核心的利益の範囲
かつ、あそこに穴が開くと
中米〜中国の安定的な航路ができる
>>682 そりゃベトナム一国では無理だろう。しかし中国が弱みを見せたら一気に攻め込むよ
>>689 あぁそうだね
勝ち馬はロシアだな
イギリスは勝つためにケチなプライドを二の次できるリアリストだし、
謀略二枚舌に長けていて、恨みを買う面もあるけど政治力高いと思う
フラフラして不安定な国
韓国・フィリピン・インドネシア
米中戦争において英国を取り込むことは非常に重要だと思う
欧州やオーストラリアやその他英連邦国家への影響力が非常に大きい
>>1 あれあれ?英語クラブなのにひとりだけ仲間外れがいますねw
ジャアアアップwwwwww
>>707 もうそんな煽り方しかできないのか…気の毒にのう(涙
そもそも、日本国内の極右活動と極左活動は、グルである!
そもそも極右と極左が、テロリストである!
そもそも外国人には憲法上の権利はない!
「どの国であっても同じこと。外国人に権利はない!!」
領土領海領空内における国家主権は、排他的絶対権力だ!
国家の独立を脅かすな!
国民主権の民主主義国である我が国は独立国なのであって、
韓国の植民地あるいは属国ではない!
少しずつ、来るべき第三次世界大戦の枠組みが決まりつつあるよな
>>707 仲間はずれは韓国だよw
レッドチームの下っ端で頑張れw
イギリスは常に注目されたい目立ちたがり屋。
世界の主要ブレーヤーじゃないと気がすまない。
中国のスパイでないことを祈るわ
まあこれは日本もバイデンアメリカもだけど
>>715 それなりに実力があってのことだから別にいいんじゃね
どこかの国のように己をものすごい勢いで過大評価しまくって世界中にアピールして
キモがられているよりは
アメリカが単独で中国を押さえ込めない事が露見したからね
民主主義国家はまとまって共産国家より力があることを示さないと
イギリスが香港を台湾に返さずに中共に返したのが元凶なんだけどね
>>715 EU抜けたから居場所を確保するのに必死に見える
TPPにも正式申請するらしいし
後はマレーシアやシンガポール、インドネシア、カンコク、ベトナム、ブルネイ、タイ等を招いて中国包囲網だ
>>714 さすがにここまで電話会談の話が出て来ないと、色々心配になって来た。
親中に突っ走るならいいけど、日本経由でアメリカへの伝言ゲームを頼み込んで来そうでさ。
>>715 オーストラリア(NZ含む)や香港等、英国領系の国々があるから安直に決めつけるのはいかがなものかと。
韓国抜きの東アジア・東南アジア・南アジア出来上がって来たな
クアッドもいいけど、ほこりをかぶった朝鮮国連軍の枠組みを活用するのも
手だな。朝鮮国連軍と日本との地位協定を見ると「協定廃棄の条項」がない
のよね。休戦協定ができると当然朝鮮国連軍は解散だけど、それ以外は存続
できる。参加国は40ぐらいあるから、日本から「極東国連軍への昇格」
なんて提案できるし、中国は顔を真っ赤にして反対するだろうが、休戦がまだ
ないのだから、ボアアップは考えられると外交戦を展開できる。準備会議を
東京で60か国ぐらいを集めて喧々諤々やってもいい。
休戦じゃなくて終戦か、終戦なんて今見てるとあり得ないな。しかし見てると
漫画キングダムと似てる。勃興する大国秦と中原の旧大国との争い。旧大国は
分裂して統一軍を組織するも役に立たず、各個撃破されて秦が全て占領。
逆に言えば各個撃破されなければ秦を抑え込むことができる。
>>729 チョン国は支那かロシアが助けてくれるんでねーの?
ハゲ「アジア版NATOには参加しないぞ!中国包囲網はよくない!」
2F「いいぞよく言った!」
米「あのさークワッドも中国包囲なんだが」
ハゲ「それはそれ」
2F「これはこれ」
何故レッドチームの韓国を入れるかな〜
嘘つき裏切りは当たり前の国だよ?
>>725 よし、おまえも手伝ってくれ
すまないが、あそこに立っててくれないか
「それではこれより合同射撃訓練を始める」
>>733 「死ぬ気で避けろよwじゃないと有効な射撃訓練にならんからなw」
良い流れだな。
中国には軍事と経済の両面で圧力をかける必要がある。
英国はEU離脱して正解。
自国の政策をEU官僚(左巻き)が決めるなんてありえない。
>>424 ゲームセンターCXでも放送していたな
wiiuのバーチャルコンソールでDLしたわ
南シナ海は、中国に先に一発撃たせる待ち状態、
TPPもクァッドも中国を世界から排除ニダよw
クアッドをベースにASEAN諸国と集団的安全保障を結んだらどうだ?
>>741 イギリスは旧領とは結んでるね
一枚岩じゃないから他の東南アジアは難しそう
>>1 数が増えるんならもう反中連合でいいんじゃね?(笑)
>>741 アジアでは日本しか戦力にならんから日本が憲法9条の問題をクリアしないと先に進めない。
中国は日本の手先を使って全力でこれを阻止にかかるから日本人が賢くならないと始まらない
米がいりゃそら英もくっついてくるだろよ。
何より香港問題は中国が思ってる以上に英がキレてる案件。
9条を変えればベストだが、有事になれば超法規的措置で何でもOKニダよw
>>745 インドオーストラリアもイギリスとは縁が深いからな
イギリスもアジアで存在感出すのには丁度いい座組だろう
>>748 ほぼ同盟状態なんだけどね、ACSA結んでるし、防衛装備共同開発・情報保護の協定も結んでるし
>>38 本場のクロテッドクリームは関税下げて欲しいわ
>>744 日本人が憲法を改正するには、日本人が賢くなるというより、頭から戦後レジームを追い出さなきゃならん
そのためには、日本悪玉論・日本軍絶対悪説が、国際的にもある程度取り下げられなきゃならん
中国の急速な膨張は、「アジアの征服者・日本」を抑える手法として欧米が進めてきたものだから
イギリスやアメリカやオーストラリアに、それができるかな?
ドイツは信用しない方がいい
経済の為ならなんでもする
いやいや、中国は戦前からGDPは上位にいただろ?
日本よりも少し下だったかな
西側が放って置いたらソ連が更に強大になって
勝てなかったんじゃないかな
心配しなくてもどのみち日本は抜かれている
つえー
もうさ、中共潰して中国4分割してまた争わさせるとコーエーも喜ぶ
共産党政権が倒れた後の利権争いだかんな、参加しなきゃ権利もないニダよw
2/1
【朝鮮日報】米、クアッドに韓国ではなく英国を参加させる意向 ★2 [2/1] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1612157466/ 1/31
【イギリス】週明け TPPへの参加を正式に申請へ 発足メンバー以外から初 ★7 [1/31] [Ikh★]
https:
//2chb.net/r/news4plus/1612091181/
2/1
【ハンギョレ】太平洋に目を向ける英国、CPTPP加盟を申請…中国と韓国は加盟を検討 [2/1] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1612163991/ 1/30
韓国メディア「日本の韓国無視が露骨になっている」 韓国ネット「菅首相は支持率が下がったら安倍前首相のように嫌韓政治を… [Felis silvestris catus★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1612006386/
英国領ディエゴガルシア島はインド洋における重要拠点だからな、ウエルカムでいいだろ
Quad+EFD+ASEAN
なんかいい名前ないかね
Japan+AME+IND+AU+アセアンで、通称ジャイアンはどう
>>757 取りあえず、反日中共いる地は要らんな。
五カ国になったらペンタと呼ぶんだろうな
クインテットかなとも思ったけど
それだと四カ国に対応する言葉はカルテットになるからな
ドイツはダメだ。日独伊同盟を結んでおきながら武器を中国に輸出して稼いでいたんだから。特にメルケルは信用ならん。
ドイツ人個人は良い奴が多いけアジアを見下してる。
これでますますイギリスで開かれる次のG7は、中国包囲網検討会の性格が強くなるな。
ムン様、行けるのか?
>>764 でも日米豪印英じゃ5角には見えないからなあ
やっぱ5人組なんじゃないの
外務省
朝鮮国連軍と我が国の関係について
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/fa/page23_001541.html 国連軍地位協定締約国(12か国):日,オーストラリア,カナダ,フランス,イタリア,ニュージーランド,フィリピン,南アフリカ,タイ,トルコ,イギリス,アメリカ
横田飛行場に所在する朝鮮国連軍後方司令部には,
ウィリアムス司令官(豪空軍大佐)他3名が常駐しているほか,
9か国(オーストラリア,イギリス,カナダ,フランス,イタリア,トルコ,ニュージーランド,フィリピン,タイ)
の駐在武官が朝鮮国連軍連絡将校として在京各国大使館に常駐している。
アメリカだけだろ強いのwww頭数揃えりゃいい訳じゃねえだろだろwwwwww頭弱い奴いるしなwwwお前が戦って来いやカスwwwwww口だけ番長wwwwwwwwwガソリンかぶんなよそういうの要らねえからなwwwwwwどんだけなのwお前も入って6カ国だなwww死ねよカスwww
今のクワッドに、イギリス、フランス、ドイツが入るそうだから、
アジヤのGー7になるんではないかな?
どうしても、チョンには、Gー7は、無関係だね。
これロシアはどう動くんだろう…
中国はほぼ包囲されてるんだけど…
>>775 インドにSu-30売却
支那のパチもんに正規品の実力を見せつけたいらしい
ドイツのニコイチのポンコツフリゲート艦が
ポッポッポッとインド洋だか日本近海へ向かってるんだよな
到着した話がないが沈没したのか?
>>780 そんなもの寄越してくるなんてやる気あるのかな
出さない方がマシなのでは
ドイツはいっちょ噛みしたいみたいだけど日本への駐留協定ないからそこから始めないと
朝鮮戦争の国連軍参加国(韓国はここには入らない)は在日米軍基地を使うことができる
>>759 2/5
【朝鮮日報】英日同盟が119年ぶりに復活か ロシアの南下を防ぐ目的で同盟国になり今は対中国に [NEO★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612528892/ 【朝鮮日報】英日同盟が119年ぶりに復活か…「中国けん制で力を合わせよう」 [2/5] [昆虫図鑑★]
https:
//2chb.net/r/news4plus/1612492886/
【ハンギョレ】太平洋に目を向ける英国、CPTPP加盟を申請…中国と韓国は加盟を検討 [2/1] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1612163991/202,810,813 >>783 ドイツはまず戦闘機をなんとかすべきだろう
日米豪印首脳会談計画されてるよ。
ここにイギリス入ったら大きいよね。
一等国は責任あって大変だなあ(棒)
米国側からクアッド首脳会談提案は大きいw米韓首脳会談ホワイトハウスの発表はこういうことかw
>>785 ドイツは味方じゃない方が良い
強国だけど過去2回の大戦でいずれも負けてるしなw
ガースーがなあ…
安倍ちゃん外務大臣て戻って来て欲しい
韓国はどうやったって入れないだろう
今のような米中どっちつかずの状態はアメリカが許さないだろうし
米につくとなったら中国の経済報復で韓国経済は即死
2/13
悪化する日韓関係に、米国が「韓国への期待を諦めるかも」と圧力 韓国ネット「日本に言って」「日本が売ってきたけんかだし★2 [納豆パスタ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613142593/520,522,526,531,532,534,613,628,630 二枚舌イギリスの方が食わせ物だけどな
空母クインエリザベスを回航するのは韓国への空母売却のためのプレゼンって話もある
(トルコへのプリンスオブウェールズ売却はアメリカの機嫌が悪く頓挫したが、英政府は
どっちかを売却したい意向に変わりなく、トルコに代わって韓国が浮上してる)
実戦部隊としての来航ではないのも、その見解を裏付ける
北朝鮮瀬取り監視には、あいかわらず強襲揚陸艦アルビオンらを充てて、すぐイギリスに引き返すのだから
そう言われても仕方ない
何が中国包囲網だよw あいかわらず2枚舌だよなぁ エゲレスはw
最近もボリスが中国を敵視するのもほどほどに、って声名出したし
>「軽率な中国嫌悪」に警鐘、ジョンソン英首相(AFP)
AIIBから離脱するわけでもなければ、中国が絡んだインフラ投資を中止するわけでもない
香港問題なんかエゲレスにはどうでもいいというのが本音なんだろう(どうせもう返却したんだしなw)
欧米における人民元最大のオフショア市場はイギリスだし
欧米で唯一人民元起債できる国もイギリスだ
エゲレスはできれば中国との仲を戻したいんだよ
ファーウェイ?w
ボリスジョンソンはトランプが居なくなってからファーウェイ使用を元に戻そうとしてるとの話もある
元々トランプとはボリスはファーウェイの件では対立していたからだ
(最近もトランプがファーウェイ使用を辞めるよう強要してきた件で「トランプは嫌な奴だった」と回顧し
「バイデンになれば色々な事が変わるだろう」と見直しに含みを持たす発言をしている)
日米豪印に英仏独で中国に圧力掛けたいんだろ。
だったら国境線が長い東トルキスタンに
武器と資金の援助をすれば効果は抜群だ。
東シナ海、南シナ海、台湾、香港に出てくるのは
東トルキスタンやチベットが安全だからこそ出来ること…有本香情報
東トルキスタンに援助していないというならば
この騒ぎはプロレスだってことだよ。
余されやすい日本よw
【wowkorea】 米、「反中」クアッド首脳会議を推進…韓国は“立ち位置”狭まり「負担増加」 [02/08] [荒波φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1612766923/ 【韓国外交長官】日米豪印4カ国による枠組み「クアッド」について「開放的・包容的なら協力」原則的には参加に慎重 [2/10] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1612913254/ 2/13
【速報】 シンガポール紙 「世界で最も信用できる大国は?」 日本(67.1%) と回答最多に 中国支持者は大幅減少 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613212396/ >東シナ海、南シナ海、台湾、香港に出てくるのは
>東トルキスタンやチベットが安全だからこそ出来ること
これはまぁ正解ともいえるね
空母を失う可能性の高い苛烈海域や、泥沼のゲリラ戦になるような国には立ち入らないというのが本音
・・・国政選挙を目前に控えてれば猶更だ
空母を向かわせるというのは政治目的が第一で、哨戒などの付随任務が主になるような場合のみ
(瀬取り監視はその典型例)
2/15
【中央日報】 韓日軍事不信解消のため国防長官が会うべき [02/15] [荒波φ★]
https:
//2chb.net/r/news4plus/1613362610/
【東亞日報】 韓国政府高官 「韓日関係の修復、南北関係より先」 [02/15] [荒波φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1613347635/ 慰安婦問題を言い続けるなら見捨てるぞ 韓国を叱りつけたバイデン政権の真意は ★2 [1/15] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1613351314/ 2/16
共同通信「韓国を助けず、教えず、関与しない『非韓三原則』で行こう、など韓国蔑視とも受け取れる言葉が出ている [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613474096/ 自衛隊との戦闘を想定、韓国軍いまや日本を敵国視 JBpress [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613474166/ >>802 2/18
【慰安婦徴用工問題】バイデン米国大統領「歴史を言い訳に同盟を壊す茶番劇はやめろ」文在寅韓国大統領は万事休すへ 武藤正敏 [どこさ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613645458/ 2/18
【ハンギョレ新聞】冷淡すぎる日本…困難極める韓日関係改善 韓国は菅首相就任後、改善のために様々な努力をしてきた [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613646699/361-362 2/19
日韓関係「重要でない」、過去最高40・4%…内閣府調査 [みなみ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1613728828/ 2020/08/20
「日本を同盟国友人リストから外せ」という、米有名シンクタンク員論説の真意ーー10カ国をメッタ斬り
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200820-00193884/ >>804-805 【ハンギョレ】米国はいつから日本の肩を持ち始めたのか ★2 [2/16] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1613456811/ 【ハンギョレ新聞】 バイデン政権、アジア版NATO目指すか…初のクアッド外相会議へ [02/19] [荒波φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1613704010/ >>810 2/19
日米豪印によるクアッド外相会合「中国による東・南シナ海での軍事的覇権拡大に強く反対」で一致 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1613725163/ 【ガースー有能】日米蜜月 クアッド,欧州国太平洋参加,バイデン+重要職2人が尖閣防衛を明言等
http://2chb.net/r/news/1613798552/ エドワード・スノーデン (Edward Snowden) 総合スレ
http://2chb.net/r/war/1376109425/565 2013/11/03
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http:
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
2015/07/31
【Wikileaks】 米NSA、日本の内閣や各省庁、三菱などを盗聴 その情報を米・英・豪・加・新で共有か ★5 [転載禁止](c)2ch.net
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438354631/
2020/
【オピニオン】河野防衛相「英米スパイ同盟ファイブアイズへの参加と英空母の極東展開を歓迎」日本も対中包囲網に参加か [07/22] [SQNY★]
http://2chb.net/r/news5plus/1595662414/241,242,315 8/13
機密情報共有、英が秋波 「ファイブ・アイズ」協力探る
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO62576130S0A810C2PP8000/
12/22
スパイ同盟、険しい道 まず「閣外協力」で
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGH187LK0Y0A211C2000000/
3/2
【中央日報】 「韓国防波堤論」は日本に通用しない [03/02] [荒波φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1614660405/ 3/3
【英国研究所】中国は軍拡を継続 南シナ海における野心を強化するために特に海軍の艦隊は規模拡大を続けている [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1614722721/ 3/3
ドイツがフリゲート艦を派遣、中国による軍事拠点化が進む南シナ海を航行させる計画 日米英仏豪などと連携 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1614761691/ 3/4
陸自、国内で米仏部隊と初の本格訓練へ 海洋進出の中国警戒 [ひよこ★]
https:
//2chb.net/r/editorialplus/1614858246/
【中央日報】 バイデン大統領が国際演説 「同盟は取引でない」…韓国は負担大きく [02/22] [荒波φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1613955182/ 3/4
米国務長官が外交政策方針で初演説 中国は「今世紀最大の地政学的試練」 [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1614819366/11 3/3
【朗報】米国が世界のどの国を好きか世論調査 日本4位 中国が下から3位 韓国は調査対象外
https:
//2chb.net/r/news/1614769498/
3/5
最新世論調査におけるアメリカ国民の中国に対する好感度、20%という衝撃の低さ 天安門事件の時以下
https:
//2chb.net/r/news/1614874285/
英国は太平洋とあまり関係ない処が胆かもな?
日本としてはロシアを沿海州、樺太から
北方領土の返還で迎えての関係構築の方が
太平洋東亜戦略政策の最重要課題かと思うがな?
ロシアはシベリア向きか黒海か樺太しか出口無いんだろ?
米露対立とか、NATOの意義とか、現実に有んのかね?
太平洋にロシア艦隊迎えたとしても
在韓米軍みたいな、人質みたいなもんなんじゃね?
2020年代のうちに普通に戦争になりそうだな
起きる起きないの話では無く
場所と規模をどうコントロールするのか
そう言う段階
実際に戦争になる前に西側による経済封鎖と
中国のバブル経済破裂で
勝手にシナが自滅してくれると良いが
自滅してくれるといいと思うけど、自滅する可能性は低いから問題だねぇ
アメリカとロシアが握手する可能性は無い上に、中東も中国寄りな国が多いからね
(香港・ウイグル非難決議に対して中東で賛成した国は無かったし、そもそも中東は反米国が多い。
サウジだって国民は反米、皇太子のMbsは反米で中国ロシアに急接近してる)
G7には南鮮を呼ばず、台湾を招待すれば良い。ただの会議なのだから問題ないだろw
フィナンシャルタイムズ誌だったかな
アメリカは中ロ陣営に対するに、真に取り組むべきはフランスとの連携っていう記事
イギリスにある同誌には珍しいことだが、イギリス軍を酷評していた
実際、軍事費低下の必要性から、F35の調達数大幅削減、空母売却、テンペスト計画の漂流 etcを聞くと
一軍ヲタとしても「ほんとにイギリス軍はアテになるのか?」と思ってしまう
あまりクアッドにイギリスが加盟したい、と言ってきてもアテにはならんと思ったほうがよさそうだ
イギリスの政情も、中国批判には程遠いし、香港の救済も「短期滞在」だけの許可で、正式に移民として英国に住むには
日本円で7000万円の資産があることが条件なので、実質見捨ててるも同義
AIIBからも撤退しないし、シティの金融地位低下(トップから4位に後退)で人民元離れはできなくなった
中国の投資もウエルカムなままだ
・・・アテにはならないだろう
あ、肝心な指摘を忘れてたわ
フィナンシャルタイムズはEUから離れたイギリスはもはや経済的には
中国しかアテにできない状況に陥るのは目に見えてるから頼りにしないほうがいいという指摘ね
(アメリカは今までも経済的にイギリスを助けたことはなく、英米FTAは夢でしかない上
TPPはイギリス経済にとって何のタシにもならない、英国連邦も助けにならない以上、どうして中国を敵視できようか?という分析)
・・・にしても、合従連衡の話を想起させる話ですなぁ
中国に対しては合従(多国間連合)で対抗すべきなのに、連衡のようにイギリスがやってる二国間交渉で対抗が可能という政策は
最終的には中国の影響力下に陥る・・というのは歴史が示すところだけれども
このまま参加国が増えて言って
中露朝を除いた新国連になればいいのに
>>38 イギリスの毛織物は服作る時によく買ってる
>>829 真面目な話ですが、韓国がそんな素振りを見せると、中國が黙っていないと思います。
韓国は、中國の首輪を断ち切る事は出来ない、と思う。
第二次安倍政権が始まる以前、自民党が野党だった時に
安倍は麻生の「自由と繁栄の弧」構想を、より具体的な安保同盟とした
「ダイヤモンドセキュリティ構想」を打ち出した。
野党時代に、だ。
それがトランプに受け継がれ、現在のFOIP(Free and Open Indo-Pacific Strategy; 自由で開かれたインド・太平洋政策)と
なった。
FOIPが安保分野での対中国同盟だとすれば、TPPは経済分野での対中国同盟。
この二つを、安倍は野党時代に進めて、政権を奪取するや
、関係国を集めて一気に具体化した。
この間、韓国は、TPPにもFOIPにも、一切、関わろうとしなかった。
そればかりか、日本・アメリカと距離を置き、より中國と接近してしまった。
今、中國は韓国が加わらないよう、大きな釘を刺している最中。
これから更に中國に接近するか、それとも中國の首輪を振り切って日本とアメリカの軍門に下るか、
君が韓国の大統領なら、どうすべきだと思いますか?
>>823 昨日の大日本帝国、今日の支那。
Yesterday's Imperial Japan, Today's China
829
中国のスパイを参加させる必要がどこにある?
>>828 そういう側面はあるが、その中國経済も頼りにならなくなって来たのでは?
このまま、中國に取り込まれ続けていると、馬庭を掴まされる事にならないか?
ほら、AIIBはずっと活動休止状態だし、中國を捨てて出ていく外国企業も多い。
加えて、アリババだのファーウェイだの海航集団だの中船集団(空母を建造している重工業コングロマリット)だのという
超巨大企業にして格付けトリプルAの企業が、不正経理だの政治粛清を受けて業務縮小だの経営者入れ替えだのが
行われている真っ最中ではないか。
君が期待しているほど、中國のパワーは頼りにはならないのでは???
>>828や
>>829のような韓国人は、私には何の反論も出来ないので、寂しいですね。
インド洋の自領では米軍に基地貸してるし
太平洋の自領保護、中国による香港の英中共同声明違反
英国がクワッドに入る理由は十分あるからなあ
中國経済をまともに信じていると、ババを掴まされる事に成りかねない。
中國の企業、特に国営企業や格付けトップの世界最大級の超大企業は政治利権の巣窟。
現在の中國企業は、大半が習政権以前に成長した企業ばかり。(アリババ、など)
つまり、経営陣は習政権以前の政権(=江沢民系=反習近平系)の政治勢力と絆を築いており、反習近平勢力への巨大な
資金供給源となっている。
習近平にとっては、これらの資金を断つ事が、今後の独裁政権維持にとっての課題。
それで、現在、多数の大企業に対する粛清が起きている、と言われている。
外国企業が、この粛清を受ける事も、大いにあり得る。
その事例が、伊藤忠社員の不当逮捕・長期拘束、と言われている。
そういうチャイナ・リスクを、外国企業は認識しているから、一定の距離を置いたり、代替市場を開拓しようとしている、という事です。
そうなると、中國はこれまでと同レベルの利益を外国企業から受ける事は難しくなりますよね。
>>839 香港の件、中國は政治的には香港を奪取する事は出来たが、
世界金融市場としての信用はガタ落ちしますよね。
つまり、経済的な便益は失われる、という事。
そうなると、金融センターは他国、例えばシンガポールや東京日本橋など、に移る可能性が高くなる。
まあ、日本は漁夫の利を得ることが期待出来ます。
上海市場など、他の中國国内市場が香港の分を取る、という可能性もあるが、
中國全体が国際的な信用を喪失しているから、難しいだろうと思います。
それより、中國企業がニューヨークやロンドンや東京の市場に上場出来るかどうか、が危ぶまれてくると思う。
現時点では、トランプが敷いた「中國企業の上場制限」が生きていますからね。
>>835 韓国のクアッド入り、そもそもそも、中國が韓国に「参加するな。」と言っていますよw
中國に首輪を付けられている韓国は、中國の指示に反するような事は出来んでしょうな。
韓国の態度は、全て中國の意向によって決まりますからね。
>>839 イギリスとフランスは、南太平洋に領土や連邦国を持っているから、
それらの領土や関係水域が中國に奪われて南シナ海のような状況に陥る事を危惧していると思う。
遅かれ早かれ、英仏は入って来るでしょう。
中国経済は、嘘が多いし、頼りにはならない。
しかも、政治的リスクが極めて高い、という他国には無いデメリットがある。
>>1 EUから離れたGBはEU以外の枠組みに片っ端から手を出していくしかないもんな
問題はイギリスが入ってきても、戦力には何のタシにもならないことなんだけどねw
戦力は相変わらずシンガポールに居る強襲揚陸艦アルビオンだけでしょ(しょぼw)
フランスと違って原潜を太平洋まで出すこともない
まぁホルムズ海峡で今やってるのかどうか不明だが、トランプ肝入りのセンチネル作戦から
駆逐艦とフリゲイトを引っこ抜けば数は2隻増えるけどね(ちなみに参加中の掃海艇は全て退役させると発表された)
ボリスは昨年末「後退の時代」と終わらせると宣言して新技術(ドローンやサイバー戦など)や老朽化した装備の更新に
今後4年間で165億ポンドを追加投資(約2兆円)すると発表したが、悪化する財政事情から主要な戦力は削減必至で
具体的に、
・F35調達を予定の138機から48機まで削減(つまり、空母2隻分の艦載機は無いということ)
・イギリス陸軍は陸自の半分以下まで人員削減
・イギリス海兵隊(総員約1万人)の完全廃止
・空母打撃群を構成する駆逐艦を維持することが難しく、アメリカ軍アーレイバーク級による護衛を打診
が発表済
3月中に発表される国防計画の中身が問題だが、空母打撃群を構成する大型補給艦は増え
次世代フリゲイト(31e)、テンペスト計画は一応推進されるものの、戦略原潜更新費用(ドレッドノート級)が重く
空母1隻の早期退役モスボール化、orアメリカへのレンタル、or他国への売却は必至とされる
なにしろ艦載機F35が2隻分無いのだから・・・
主力戦車チャレンジャー2は太平洋には関係ないから書かなかったけど
削減も予定されてるね
英陸軍はカンボジア国軍以下になることは確定してるけど、海兵隊まで完全廃止するとなると
太平洋の島嶼有事の際に人員は居るのだろうか?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO67058090W0A201C2000000/ 英空母、日本近海に派遣へ 香港問題で中国けん制
英海軍が、最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中核とする空母打撃群を沖縄県などの南西諸島周辺を含む
西太平洋に向けて来年初めにも派遣し、長期滞在させることが5日分かった。
>>12 アメリカに破棄させられたんぞグック
歴史ぐらい学べよ猿w
>>832 >これから更に中國に接近するか、それとも中國の首輪を振り切って日本とアメリカの軍門に下るか、
> 君が韓国の大統領なら、どうすべきだと思いますか?
本当なら、韓国としては日米との同盟を堅持して中国と対抗すべき
あの国からの圧力をかわすにはそれしかない
多少頭が回る韓国人ならそれは理解してるハズ
だけど、何世紀にも渡る中国による支配を受け続けた朝鮮民族にとって、それは至難の業
日本への対抗意識からGSOMIAを玩具にした挙句、アメリカからも見放された
だから実際には、韓国はどちらにも進めない。中国と日米の間で漂流するだけ
>>167 他国の王族を貶す様な事は言っちゃいけない
>>214 シングル・ダブル・トリプル・クアドラプル
一般的な英語の数え方ですが?
>>484 泥舟降りるのを落ちぶれるどは言わんわw
>>828 レンドリースをすっかり忘れた
フィナンシャルタイムズと
アメリカ人が激怒しそうやな
イギリスはもっと台湾との関係も強化すればいいのにな
>>851 昔のボリスの声名を鵜呑みにした軍事に疎い記事だねぇ
そんなのをアテにしてるのは、クアッドにイギリスが参加すれば
シナが大打撃と信じるのと大して変わらない
>>829 >>854 >>何世紀にも渡る中国による支配を受け続けた朝鮮民族
そうです。
あまりにも長期間、暴虐的な支配を延々と受け続けた結果、中國への屈従性は遺伝子レベルで朝鮮民族の身体に記憶されていると思います。
中國は、朝鮮人のそういう性癖を上手に利用します。
これ、用鮮(=朝鮮を利用し尽くすの意味)、とでも称しますか?
とても適切で広まり易そうな用語でしょ?
私、イムジンリバーの発案です。
中国含めて100%が元英植民地。
ジャマなのは、日本のみ。
日本さえ排除できて、中国を再統括できれば、
このドミノ、英ま価値。
もともと、このハナシ、地球の裏側まで、なぜ米・英が出張(でば)るのか。
事の発端は、東シナ海の原油。
推定埋蔵量が中東全量の3倍とも5倍ともいわれている。
これをめぐって、中国は尖閣、沖縄、朝鮮は対馬を獲りに来ている。
沖縄、尖閣、対馬の領海としての根拠で、埋蔵原油の80-90%が日本の領海内となる。
>>849
解放軍の戦力は、中共が宣伝するほどには頼りになるとは思わない。
そもそも、戦力だけを比較するならアメリカ一国で充分。
これは、実際の戦闘に備える、というよりは政治的な威嚇メッセージを発信しているのですよ。
解ってなかった?
「お前の目の前で、いろんな国の軍隊が行き来する事になるぞ。忙しくて南シナ海どころではなくなるぞ。」と言っているのですよ。
はっきり言って、アメリカの空母艦隊が一個あれば、解放軍は手も足も出ないと思う。
中共軍には、これに対抗する手段がありません。
盛んに対艦弾道ミサイルを持ち出して威嚇に励んでいるが、その一方で中國自身は旧式じみた空母を
何隻も、必死になって新造している状況です。
これ、矛盾しているよね?
中國がミサイルでアメリカの艦隊を撃滅出来るのなら、アメリカは、中國を凌ぐ規模で同じことが出来るはず。
どうして脆弱な空母艦隊なんかを、今から造ろうとするのか?
そんな暇があるのなら、対韓ミサイルをたくさん造る方が効果的なのでは?
中國がいくら威嚇しても、アメリカは空母を新造していますよね?
アメリカばかりではない。イギリスや日本ですらやっているではないか。
本気で中國の対艦ミサイルを恐れているのなら、そんな無駄はしないだろう?
日本やイギリスに頼る必要は無いだろう。
中国がホルムズ海峡、マラッカ海峡を脅かしているのは事実だからな
一応名目上は旧英領マラヤ3ヵ国と英豪は軍事同盟結んでる
日米印が一緒にマラッカ守ろうというのならイギリスからすると願ったり叶ったりだろう
>>850 イギリスに戦車は必要ない。今のところはね。
それを削って海空に充当する、という事よ。
イギリスの軍縮は今に始まった話ではないし宗主国としてマレーシア、シンガポール、ブルネイを守るはずが実際はオーストラリア空軍が駐屯しているだけ
軍事演習ですら最近はほとんどなかった
今までは仮想敵国がインドネシアだったから楽観できていたが
>>861 それ、比喩的には、当たっているよ。
オーストラリアをはじめとし、南太平洋地域の英連邦国家群も対中安全保障に力を入れているから、
それらを支援・共同して連邦共通資産(Common Wealth)の確保に力を入れよう、という事だろう。
英連邦全体が強化されれば、それは宗主国であるイギリスの威信や国益にも利する事になる。
近い将来、オーストラリアやニュージーランドに、日本やアメリカと共同で基地を借りるかも知れないですね。
つい最近まで、中國がやろうとしていた事です。
>>864 東シナ海の石油を独り占めしたい中國は、かつての満州での日本帝国に似ていると思います。
もし、日本が満州にアメリカ資本を招き入れていれば、ソ連の介入を防止し、かつ
対米戦争を回避出来ていたのではないかな?
中國が南シナ海や東シナ海でアメリカやイギリスの資本と共同して開発していれば、クアッドは成立しなかったかも。
もちろん、中國にはそういう道(アメリカとの利益共有の道)が残されている、という事ですけどね。
ここで、ロシアなんかと組んだら、それは日独伊三国同盟(=帝国主義国同盟)と同類と見做され、共同参加は難しくなるな。
歴史的に見ても、民主主義国は軍事独裁国を許容しません。それどころか、嫌悪しますよね。
これは、恐ろしい問題を秘めている。
もともと、中共はキッシンジャーを引き入れて中間線を突破しようとしていた。
契約的な利害関係からかなわず。
契約的には、韓国+米国メジャーの第7鉱区。
日本+米メジャーの第7鉱区として多重存在する。
英帝としては、日本側について第7鉱区に割り込みたい。
米帝としては、日本単独というより南朝鮮と分散して日本の占有率を下げたい。
第7鉱区とは、完全日本領海内で北九州沖合。
なぜか、日本の領海内を日韓共同開発とする契約となっている。
まもなく、その期限が切れる。
そういう意味では、南北朝鮮は、100年遊んで暮らせるチャンスを逸した。
朝鮮の確定判決もあるから、日韓条約そのものの不履行ですべてチャラにはできるが。
イギリスは1兆円かけた空母を守る筈の最新鋭駆逐艦(5番艦以外)を
中東や東南アジアに持ってくることができないんだよ
設計ミスで発電機が暑さに弱く、航海中に停電→漂流するからね(何度も停電で漂流してる)
だから暑さ対策で工事した唯一の艦である5番艦をホルムズ海峡に置いてて
東南アジアは個艦防空しかできないフリゲートを置いてる
が、そんなもんじゃ空母の守りはできないよね?まるで韓国海軍だよ
艦隊防空能力がない空母打撃群なんかお笑いでしょ?
(しかも太平洋では潜水艦が前衛に居ないから、潜水艦の守りのない韓国海軍そのもの)
・・・なんでイギリス空母が長期間東南アジアに固定配備になると思ってるんだろうか?
空母1隻しかないのでは猶更でしょ? 本国に近い大西洋に置くよ? 整備や訓練を考えればね
暑さ対策の工事をやればいいと思うだろうが、これはそう簡単ではない
船体を切り開いて発電機を増やすわけだが、1隻の工事費は500億円相当で、2年もかかるという難工事
だから、最新鋭45型駆逐艦6隻は2035年から全艦早期退役させられることが決定しているが
あとは個艦防空能力しかない新鋭フリゲート艦にさせるという
・・・いやはや、国鉄と言われた英海軍再び、なのである
イギリスの経済力では、結局のところ空母2隻と核戦力の両方持つことは難しかった、と言わざるを得ない
クアッドでは北朝鮮の完全非核化が確認されたようですね
これでは文大統領も韓国を参加させるわけにはいかなかったでしょう
もう国連は解体すべきだな
常任理事国が侵略とか好き勝手している組織は存在が罪だ
3/16
【中央日報/時視各角】米国の「二流同盟」の道をゆく韓国 [3/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://2chb.net/r/news4plus/1615870478/ バイデン−菅はすでに2度接触…韓米とあまりにも比較される日米密着
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/351be6f30355e27a1435af785717bde515a91da5
英国は日本を最も重視し、「新・日英同盟」構築へ──始動するグローバル・ブリテン
秋元千明(英国王立防衛安全保障研究所〔RUSI〕日本特別代表)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/post-95843.php >>873 それは、少し誇張し過ぎだ。
イギリスは、それまでのミサイル駆逐艦12隻を廃止し、
新たに6隻のデアリング級駆逐艦(以下、D級と呼称)を建造。
隻数を半減させて要員不足への対処と運用コストの低減を狙った政策だった。
隻数減少による戦力低下は艦の能力アップで補う、、、という構想だったが、
建造費のアップ(日本のイージス艦よりも1000億円ほど高額、との事!!!)と、エンジンのパワー不足が
露呈した。
パワー不足の問題は、
>>873が言っているよう、発電容量の不足となって露見した。
これの改修には、いったん船体を切るなどの大掛かりな改修工事を要し、そのコストは一艦当たり100億円ほどとなる、と言われている(ロイター記事、より)。
おそらく、年に一艦づつ改修工事を行うのだろう。
ただ、現状で全く使えないというほどの欠陥ではない。
2013年にはフィリピンに災害派遣され、その帰途で日本と韓国を訪問したり、2020年にはD級駆逐艦2艦がNATO演習に参加したりしている。
今回、空母クイーンエリザベス(以下、QEと呼称)に伴って来るかどうかは不明。
一艦当たりの改修が終了し配備されるまでには2年くらいは要するだろうが、いずれにしろ搭載機(F35B)は、まだ半分しか配備予定に入ってない。だから、QE打撃群が
フル装備で編成されるまでの期間は、半分くらいの戦力で、同盟国と一緒に運用される事になるだろう。
それで、中國を相手にするのに大きな問題は無い。
イギリス海軍はこれまでソ連海軍を想定していたから、今ほどの戦力で良かったのだろう。
しかし、これからは違う。
確かに、イギリスの戦力は総合的に落ちているが、今後はロシアに加え新たに中國への対処も必要となった。
QEの建造は、これからは軍縮傾向を修正しようという意欲の一端なのだろう。
中國の戦力は、誇張されて報道されていると思う。
日米などの防衛当局が、予算削減を阻止する大儀名分として、これに便乗している要素もあるのでは?
だから、そんなに悲観する必要は無いのではなかろうか?
>>874 最終的な中国の詰みはクアッドによる北朝鮮
経済援助と莫大な防衛支援支援
これにより北朝鮮の核が全て北京と上海に
照準を当てる
これがクアッド戦略
<;`Д´>ウリも入りたいにだ!
日米豪印「わりいな。もう空きないんだわ」
英「おれも入れて紅茶」
日米豪印「いいよー!」
<;`Д´>おいー!
>>871 アメリカが孤立路線取ってみたり
欧州が手段はどうあれドイツ中心に膨張したり
また、反移民感情が噴出してみたり
スペインが不安定化したり
欧州とロシアに対立の機運が生じたり
そういう欧州からイギリスが距離置く動きが見られたり
貿易ブロックが組まれてみたり
極東に覇権主義国家が現れ、
その貿易ブロックからはじき出される一方で独自の経済圏の構築構想を画策したり
さらにその覇権主義国家に朝鮮半島がすり寄る様子を見せたり
それらに対する多国籍の包囲網が組まれてみたり
グローバル経済の影響で戦争はもう起きない論が流布されてみたり
ひとつひとつ指折り数える分には、WW2前夜と妙に符合したりする今日この頃
>>360 分断国家との交渉に同席も許されなかったあげく
その片割れの方にすり寄っても相手にすらされない、いらない子がなんだって?
>>757 中国のことは好きだからもっといくつもあるといいよね!w
>>880 YES
今は、戦前の状況に似て来つつあると感じる。
中國は、ナチスドイツか大日本帝国の役を演じていると思う。
>>アメリカが孤立路線取ってみたり
第一次大戦以後のアメリカは、そうだったね。
戦争不介入主義でF・ルーズベルトは大統領になった。
ヨーロッパでナチスドイツによって第二次大戦の火蓋が切られた後も、
表立った介入は見せず、イギリスの対独参戦要求を受け入れなかった。
ドイツのイギリス侵攻が開始される直前、チャーチルはルーズベルトに参戦を要求したが
断っている。結局、ナチスドイツがイギリス侵攻を停止し、日本が対米戦に踏み切るまで、参戦しなかった。
血の同盟を誇る米英同盟ですら、これでしたね。
しかし、そこまで不介入だったにも関わらず、最終的にはアメリカは参戦の道を選んだ。
その背景には、ナチスドイツと日本を見ていて、「勝てるんじゃないか?」と感じたから、ではないかと思う。
今回も、中國にアメリカが敗退する事は無いと考えているだろうから、米中の部分衝突はあると思う。
ただ、その前にアメリカの同盟軍である日本が、攻撃の対象となるだろう。
だから、日本はイギリスが独りでBattle of Britainを耐え抜いたように、アメリカの介入がなされるまで耐える事が出来なければならないと思う。
>>874 ちょっと前のメディア報道によると、バイデンは北朝鮮をパキスタンやイスラエルのように短・中距離のミサイル戦力までなら非正規的核保有国として容認するような
事が言われていたけどね。
もちろん、日本にとっては全く容認出来ませんが。
ただ、北がICBMとSLBMを本格的に持ち出して来たら、バイデンの顔色は変わると思う。
パレードでは張りぼてっぽい物を出していたが(発射筒内のミサイルが運搬車輛の振動でグラついている)
あれが実際に試射出来るまでに完成したら、アメリカの態度は変わるだろう。
>>883 「風雲急を告げる1930年代」の再現だよな
その30年代も実際に火が付いたのは39年な訳だから、5年後はホントヤバいと思う
本家が入ってますますエゲレス系負け組連合に
バイデンみたいに元気さをアピールしても蹴躓いてこける
俺はこう見えても100年前はブイブイ言わしてたんだとか言い出すやつだな
はた迷惑な老人クラブの老害連中だ
2019/02/09
ブレグジット後の英国は「海の覇者」として復活する
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/02/post-11674.php 2021/03/17
脱EU「グローバルブリテン」 中国けん制でアジア関与強化掲げ
https:
//mainichi.jp/articles/20210317/k00/00m/030/231000c
3/27
アジア向く「グローバル・ブリテン」 ライオネル・バーバー氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH243WF0U1A320C2000000/ 3/23
英国のインド太平洋への軍事的関与 - 防衛研究所
http:
//www.nids.mod.go.jp/publication/briefing/pdf/2020/202003.pdf
3/27
英国が「統合レビュー(Global Britain in a competitive age) 」
https:
//www.mod.go.jp/msdf/navcol/assets/pdf/column191_01.pdf
-curl
lud20241219032515このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1612066479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【英国】 日米豪印4カ国の枠組み「クアッド」に参加の意向 英メディア報道 [01/31] [荒波φ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【韓国外交長官】日米豪印4カ国による枠組み「クアッド」について「開放的・包容的なら協力」原則的には参加に慎重 [2/10] [昆虫図鑑★]
・【クアッド】日米豪印の海上演習、中国の反発招く可能性も 4カ国は地域の主要民主主義国家の戦略的枠組みとしてクアッドを形成[10/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【日米首脳テレビ会談】中国にらみ同盟強化=「経済版」2プラス2創設―日米豪印4カ国「クアッド」首脳会談、今年前半開催 [1/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【中央日報】クアッド(日米豪印)4カ国、初の画像首脳会合を今週開催…「クアッド・プラス」合流を悩む韓国 [3/10] [昆虫図鑑★]
・【クアッド】 日米豪印の外相会合、東京で来週開催 [09/30] [荒波φ★]
・【ラ・ペルーズ】仏、クアッドと協力 日米豪印と共同訓練 中国けん制、ベンガル湾 [4/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【米国バイデン政権】ASEAN外交に本腰 4カ国連携に続き中国けん制 クアッド、日米同盟、米欧同盟という枠組みの強化 [8/7] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【中国けん制】日米豪印戦略対話(クアッド)初の首脳会談が今月中旬ごろ開催…距離を置いている韓国はこのままで大丈夫なのか?[03/07] [荒波φ★]
・【対中戦略対話クアッド】日米豪印、半導体確保など経済安保で連携 首脳会合開催 ★2 [5/24] [昆虫図鑑★]
・【クアッド】日米豪印の同盟強化を強調 バイデン大統領 国連で演説 [9/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【Newsweek】韓国は中国を気づかって、米日豪印4ヶ国連携「クアッド」参加を否定 韓国が米国の同盟国の中で仲間外れ [納豆パスタ★]
・【朝鮮日報/寄稿】韓国が「クアッド」に参加すべき四つの理由、中国の報復・反発を恐れて屈従・隷属を選んではならない ★2 [3/21] [昆虫図鑑★]
・【朝鮮日報/寄稿】韓国が「クアッド」に参加すべき四つの理由、中国の報復・反発を恐れて屈従・隷属を選んではならない ★3 [3/21] [Ikh★]
・【朝鮮日報/寄稿】韓国が「クアッド」に参加すべき四つの理由、中国の報復・反発を恐れて屈従・隷属を選んではならない ★4 [3/21] [Ikh★]
・【韓国】韓米が国防対話開催へ 有事作戦統制権の移管など確認 4カ国安保協力体(日米豪印)に韓国を加える説明をするか注目[9/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【徴用工】ムン大統領、日韓協議体に参加の意向を表明 「韓国側案が唯一の解決策でない 話し合いも」とも[01/14]
・【朝鮮日報】兵力6万人にすぎない豪州が国防費に220兆ウォン投じる理由 日米豪印などで協力強化[10/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【米印】軍事協力拡大で一致 国防相会談 日米豪印4カ国が連携する「Quad」で協力を進めることも確認 [3/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【文春】 旧統一教会がソウルで「日本メディアの偏向報道」にデモ抗議 “なぜ日本でやらないの?”と参加者に聞いてみたら…[08/21] [LingLing★]
・【中国】日米豪印連携「中国包囲網」に警戒強める 圧力回避へ日本重視[10/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【おい、シンゾー】F35 さらなる値上げ 米メディア報道 日本も導入進める
・【日米豪印・マラバール】3日、海自と米豪印海軍の共同訓練始まる…中国念頭に協力強化、豪州も復帰[11/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【QUAD】 韓国国家安保室第1次長 「米国で日米豪印戦略対話関連の公式要請、一つもなかった」 [11/13] [荒波φ★]
・【日米豪印】21日にQuad外相会合 連携継続を発信へ [1/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【米議会上院】台湾支持の法案を全会一致で可決 日米豪印など各国との関係安定促す[10/30]
・【中国】日米豪印会談を批判 「世界の安定に貢献せず」[1/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【日米】北村滋国家安全保障局長とオブライエン米大統領補佐官安保会談 日米、日米豪印が協力する重要性を確認[11/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【韓国大統領室】韓日首脳会談の開催検討 日本メディア報道に「議論まだ」 [11/3] [昆虫図鑑★]
・【イタリア】 日本人観光客は「隔離免除」も韓国人は「隔離維持」=韓国メディア「おかしな規制」と報道 [07/05] [荒波φ★]
・韓国の半導体装備約8割は日米オランダに依存「チップ4に参加を」韓国ネット=「韓国は速やかにチップ4に参加するべきだ」[11/7] [新種のホケモン★]
・【国際】菅首相が米国へ出発、日米豪印首脳会談に出席へ…「自由で開かれたインド太平洋探る」[9/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【日米豪印外相会合/菅義偉首相と会談】米国務長官、予定通り訪日へ アジア歴訪日程短縮 10月中にアジアを再訪するつもり[10/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【ハンギョレ】ドイツ、G7への韓国の1回限りの参加を歓迎…枠組み拡大には難色 [8/12] [昆虫図鑑★]
・【中国】スッポンが絶滅危惧種に指定されたのは中国のせい?日本メディア報道に中国ネット反発=「クジラの絶滅危機は誰のせいなんだ?」
・【韓国】トランプ氏が韓国を「物乞い」と批判? 日本メディア報道に「強い遺憾」 韓国青瓦台の報道官 [09/07]★2
・【トランプ大統領】日米2国間貿易協議の枠組みを発表へ−関係者
・国民民主、野党国対の枠組み離脱 「共産が参加する枠組みにはいられない」 [マカダミア★]
・【中韓外相会談】 日米台韓の半導体枠組み「チップ4」、中国外相がけん制…韓国外相と会談[08/09] [LingLing★]
・【経済】 米韓台日の半導体枠組み「チップ4」…韓国政府、米国と意見交換も「参加要請ない」[07/26] [LingLing★]
・【菅政権】日米豪印、10月に東京で外相会談へ 中国けん制狙い 菅首相との面会も調整 [電気うなぎ★]
・【国際】日米豪印、「一帯一路」代替案を検討 米豪首脳会談で協議へ
・【話題】鳩山元首相「日米豪印で中国を包囲しようという考え、何と狭い了見だろう」
・仏マクロン大統領はNATOの日本連絡事務所開設に反対 英メディアが報道 [6/6] [ばーど★]
・【朝鮮半島情勢】北朝鮮104カ所...核施設リスト 韓国メディア報道 核関連施設のくわしい場所が報じられるのは、初めて[3/29]
・【南シナ海問題】中国外相、日米豪の共同声明を批判「南シナ海の安定見たくない国がある」―中国メディア[8/08]
・【共に民主党】 韓国政府が汚染水放出の前倒し要求? 日本メディア報道巡り激怒 [8/18] [仮面ウニダー★]
・【クアッド/共同訓練マラバール】日米印海上訓練に豪参加へ 連携強化で中国けん制[10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【韓国の外交孤立浮き彫りに…】G20参加の文大統領に北朝鮮がキツ〜い「はなむけ」の言葉 韓国メディアが「外交孤立」と危機感[6/28]
・【韓越】韓国メディア「腹立たしいが反論は困難」 文春“ベトナム韓国軍慰安所”報道 自国の恥部を明らかにできるか[5/12]
・【韓国】 韓国メディア報道 小池知事は「極右」のポスト安倍
・【韓国】米がクアッド参加要求か 報道に「事実ではない」=韓国大統領府 [動物園φ★]
・【旭日旗】岩屋防衛相「先方の意向はよく分からないが、非常に残念だ」 海自、韓国の観艦式に不参加を決定★6[10/05]
・【旭日旗】岩屋防衛相「先方の意向はよく分からないが、非常に残念だ」 海自、韓国の観艦式に不参加を決定★5[10/05]
・【中央日報】米国の新衛星事業に参加する日本…宇宙軍事大国の意志を表わした 中朝露の弾道ミサイルに備える [09/01] [新種のホケモン★]
・【韓国】北朝鮮の五輪参加を日本が拉致問題で“妨害”?韓国メディアが報道=韓国ネット「日本は平和を望んでいない」
・【サッカー】<日本代表強化にも影響!?>FIFAが国際Aマッチデー開催規定の変更検討と英メディア報道
・【米国】 韓国に「クアッド」参加を要請していた 鄭義溶長官の訪中直前に公表 [04/03] [荒波φ★]
・【軍事】日本は軍事力では永遠に中国の下?海外メディア報道に中国ネット「日本を甘く見てはならない」「中国脅威論を煽っている」[8/12]
・【ハンギョレ新聞】 米日印豪、12日に初のクアッド首脳会議 韓国の参加案が議論されるかにも関心 [03/11] [荒波φ★]
・【ハンギョレ新聞】 インドネシア、米仏の戦闘機購入の意向…韓国型戦闘機開発への参加はやめる? [02/22] [荒波φ★]
・日本学術会議は共産党と反日派の巣窟だった 日本の自然科学研究者は中国の「千人計画」に参加… [Felis silvestris catus★]
・【中国報道】 日米政府は企業に中国撤退を呼びかけているが「東南アジアでは役不足だ」 [08/07] [荒波φ★]
・【朝鮮日報】 在韓米軍、韓国メディア「選挙研修院で逮捕した中国人99人を在日米軍基地に護送」報道を完全否定 [1/22] [仮面ウニダー★] (17)
・吉田正尚、レッドソックスと5年総額126億円で契約合意と米メディア報道 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【メディア報道】有吉弘行「不自然持ち上げ記事」に疑問の声 上島竜兵「死ネタ現実」 ★5 [Anonymous★]
・【文大統領】「強制徴用“韓日共同協議体”に参加意向」…日本「興味ない」[1/14] ★2
04:41:15 up 25 days, 5:44, 2 users, load average: 8.97, 9.98, 9.81
in 0.15090799331665 sec
@0.15090799331665@0b7 on 020718
|