◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【米台】台湾代表、米大統領就任式に出席 正式招待は79年断交後初 [1/21] [昆虫図鑑★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1611213398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【AFP=時事】20日に行われたジョー・バイデン(Joe Biden)米新大統領の就任式に、台湾の駐米大使に相当する駐米台北経済文化代表処の蕭美琴(Hsiao Bi-khim)代表が正式に招待され、出席した。台湾政府は21日、米中国交正常化により1979年に米台が断交して以来初の正式招待で、今後の先例になるとの見方を示した。
蕭代表は、就任式会場で撮影した自身の動画をインターネットに投稿。「台湾の人々と政府を代表して、バイデン大統領と(カマラ)ハリス(Kamala Harris)副大統領の就任式に出席することを光栄に思う」と語り、「民主主義はわれわれの共通言語であり、自由はわれわれの共通目標だ」と続けた。
台湾外交部は、台湾の駐米代表が米大統領就任式の実行委員会から「正式な招待を受けた」のは数十年ぶりだと発表。与党・民主進歩党(DPP)は「42年ぶりの新たな進展」だと評価した。
蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は、バイデン大統領の就任宣誓後にツイッター(Twitter)を更新し、「より良い方向を目指すための国際的な力として、共に取り組んでいく準備はできている」とバイデン氏に呼び掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e5aaff12e5a70b26c41ed1302c320b8c5eb3b2 >>7 それネトウヨじゃん
バイデンになったら中国が攻めてくるからってQアノンやってたのはお前らのクセに
ニクソンショック以来の外交方針の転換、バイデンショックとして歴史に残るかな?
無論、これだけでは何とも言えないけど
この調子でトランプがほぼノータッチだったウイグル問題もやるんかね?
まあそもそも台湾と断交したのは米民主党政権なんですけどね
バイデン見直していいのか?・・・とりあえず、五毛の発狂待ち(・∀・)ニヤニヤ
呼んだのは手配したトランプ政権?
いや普通にバイデンか。
>>19 アメリカ人は政権交代したら外交関係もリセットされると思ってる
>>10 どこの板かだせよ^^
あ、チョンモメン捕まってて草^^
ある程度はトランプの外交を踏襲して
保守派の軟化を狙うって手も考えてるだろ
特に対中政策は共和党、民主党ともほぼ一致してるんじゃないか?
正直今のバイデンじゃ外に敵作って
強いアメリカ演出せんと真面目に短命に終わるからな
それこそトランプが霞むくらいにはじけりゃいい
これは素晴らしい。バイデン、見直したぞ。バイデン政権は期待して良いかも。
>>30 内戦を防ぎたいのなら、外敵を用意せよ、か
確かに今のアメリカには必要な手なのかもね
もうアメリカは軍事力じゃ中国に勝てないし
台湾とか煽って中国の力を削ぎ落としたいだけ
売電アメリカのスケジュール
台湾を国家承認→国連加盟を提案→中華民国として正式加盟
→中華人民共和国を国連から排除→戦争
台灣を招待したバイデンが「中国共産党に喰わせてもらっている」事を
忘れちゃいけない。
バイデンが裏切ったら、台灣のサポーターは隣国の日本しか居なくなる。
台灣は「二階幹事長」をトリコにしなければならない。
>>35 内政的にはお花畑でも開戦の口火切るのは民主党ってイメージ
>>10 アンタ達、「バイデンもネトウヨ!」言いたいんでしょ、言えばぁ?w
キンペイでーす
絶望的〜
時を戻そう
トランプでーす
いーやいっその事オバマまで戻してしまえばいい
そうだろう?
>>29 トランプは実利一辺倒で人道は二の次だったので、取引関係さえ築ければ交渉の余地があった。
その交渉の過程でガンガン圧を掛けてくるのがトランプ。
バイデンを初めとした民主党本流系は人道上の問題を積極的に取り上げてくるので、改善しようが無い国にとっては交渉の余地があまり無いとも言える。
ぶっちゃけた話、中国や北朝鮮にとってはトランプよりやりづらくもある。
上っ面だけでも改善するふりが出来れば軟化するんだが、中国も北朝鮮もそれをやれる余裕がない。
民主党政権になれば対中政策が融和調になると言う噂を一発で否定したな。トランプ以上に対中包囲網。
こりゃクワッド+に台湾を参加させるも有りかも。台湾は日本と共にアメリカにとって死活的意味合いを持ってるからな。いわゆる第一列島線の一環。面白くなって来ました。
TPPとクワッド+、取り敢えず台湾参加。
分断アメリカで唯一の結束できる部分が、反中政策なのよ。
オバマ時代にバイデンは息子のハンター中国に利益供与された話は、
中国が反中政策に怒って暴露しても、トランプ派や共和党を勢いづかせるだけだし、
おそらくトランプ嫌いな米マスゴミやSNSはスルー、隠蔽するだろうし。
あまり、脅しの武器にはならないから、バイデンは昔の利益供与は「ごっつぁんです」
して、シレーっとトランプの作った中国潰し路線を継続するだろうよ。人事にそれが
見えている。
ネトウヨの執拗なトランプ推しはなんだったんだ?
陰謀論唱えまくってさ
あんなみっともない最後の男を何で信じちゃってたの?w
今回の大統領選で面白かった傾向
トランプ支持層と東亜民は決してイコールではないが
逆サイドはかなり共通してた点。
中共の恫喝に屈して台湾を国連から締め出したのは歴史的間違いだったって今証明された
価値観を共有できると三十年間待ったが未だ協調を拒否してを逆に各国を武力で威圧している 西側は腹くくる時だ
パヨクは中国包囲網を歓迎するの?
ネトウヨも中国叩きに参加してくれるなら万々歳だろw
>>40 (=゚ω゚=)っ¶ 歌います
ほら、くちびるにnetwork♪
嫌中、嫌韓はもうデフォルトになってしまったな
結局、ネトウヨの言ってた通りになった
大統領就任式に招待って独立国として承認したに等しい。日本でも即位礼に呼んで国交断絶なんてヘンテコなことせんだろ。
米台国交回復も有りかもな。アメリカぐらいなんだよな、現状で支那と対等に渡り合える国。アメリカが台湾と国交回復したら世界が雪崩を打って追随する。
アメリカがl国交回復したら支那は如何出る、普通の国なら国交断絶の脅しが効くが。アメリカ相手にそれは出来んだろ。
【バイデン政権】次期国務長官ブリンケン「中国を打ち負かすことができる」 日本などと同盟強化へ [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611110866/ 台湾への対応がそのまま次の日本への対応とみるが、さぁどうする?
>>1バイデンGJ、これはプロレスとは違う中国激おこ案件だからな
むしろ中国側がボイコットしたりして
>>53 歓迎するよ!
ウイグルの虐殺認定も歓迎する!
東京オリンピックがあるとしたらchinese taipei表記なのかtaiwan表記なのか
売電になっても全然変わらんやん
どうすんのキンペー
>>45 TPPはアメリカも乗り気じゃないからハードル高くない?
クワッドは順当にありそうな気がするけど
大統領の就任式に台湾を招待。良いねえ、痺れるねえ、背筋がゾクゾクするよ。こう言うこと、生きてるうちに見られるとは思わなかった。生きてて良かった。目がうるうるして来たぞ。
アメリカ民主党も捨てたもんじゃ無いな。民主党も腹を括って中共潰しに来たか。良いこと、良いこと。
まあ、オバマも2期目の後期ごろから、リバランスとか、アジア回帰とかいって、
中国包囲網に着手してたからね。TPPや日韓声明(慰安婦補償)で圧力かけて日本に
飲ませたのも、その一環ですからな。トランプはそのアプローチを大きく変えたから、
初期の頃は親中路線になる懸念もあったが、ペンスやポンペオが反中大合唱もして
おおきく反中路線に舵を切った。親中バイデンとはいわれるが、利権で結びついて
いただけで、心から中国好きなわけないだろうから、親中がデメリットとなれば、
あっさり中国を切るでしょう。親中ライスを国内担当にはりつけて、外交から遠ざけ、
古くからの側近ロン・クレイン(反中)を首席補佐官、中国に甘くないブリンケンを
国務長官、さらに親台反中のカート・キャンベルを新設のアジア政策担当にあてた人
事が全てを物語っている。台湾代表を正式招待したのは、キャンベルの差し金かもね。
トランプとポンペオが、バイデンになっても反中政策を転換できないように、選挙後
退任まで駆け足で、いろいろ足かせを作ったのが一番大きいけれどね。
>>74 トランプっていうより、ポンペオだな
ポンペオは一貫して中国包囲網の必要性を言ってる
バカなトランプがアメリカ一国でどうにかできると考えてた
とりあえず、ウイグルへの対応見てからでいいわ。選挙中のBLMやアカとの癒着見ると民主党自体を疑わざるを得ない
>>76 バイデンは曲がったことが大嫌い。
韓国も同盟国だからとか言ってるけど、ウソつきだって判ればどんな仕返しするか判らない。
韓国を無視したトランプからバイデンになったら、親韓になって日本に圧力かけてくると
おもうか?慰安婦合意の骨折ったのはオバマ時代の副大統領のバイデンだ。慰安婦合意後
の蒸し返しにはバイデンも切れるだろう。というわけで、あまり韓国に有利でもないのだ。
まあ、左派のハリスをそそのかすくらいか。
>>70 今のところTPPには慎重だね。でも帰って来るよ。根拠は無いけどそんな気がする。
反中包囲網の経済的な要だもの。トランプの自国中心主義と違ってバイデンは同盟重視型って言ってるし。
クワッド+とTPPの統合と言うかアジア版EU、アジア版NATO。
中共を呼んでないなら一つの中国と矛盾しなくて問題ない
トランプの反中路線がバイデンになったからって正反対の親中に逆転するなんてことはないよw
アメリカの覇権を脅かす国は許さないというのは、アメリカのどの政党も変わらないよねw
21世紀は日米豪印プラス台湾その次にASEAN各国で東アジア海域の平和と安定を守る。朝鮮半島は所詮は大陸側。決して信用してはならない歴史がある。
>>80 中共のワクチン外交にどこまで対抗できるかだよね
>>77 「日本に我々が作った素晴らしい憲法を与え守らせてる」
とか、日本に言う人間が人格者ととうてい思えないのだがね。
他国の政治家に聖人君子求めても仕方ないが、オバマ以上に勝手に期待したぶんが外れる予感しかしない
>>87 聖人君子とは思ってないよ。
完全に日本の味方だとも思ってない、ただ曲がったことが大嫌いってこと。
>>75 アメリカの覇権を維持しようってするなら今がラストチャンス。あと数年支那に思うとおりにさせたら取り返しが付かんよ。
オバマが馬鹿過ぎた。ポンペイオで無くともわかること。
>>1 これ反論出来ないなら、二階の役職を剥奪しないとまずいな…
■【日米】米国レポートが二階幹事長を「親中派」と名指し
http://2chb.net/r/newsplus/1611207481/ ★【ロイター】米国、中国のウイグル族「虐殺」を認定 新政権発足直前に発表
http://2chb.net/r/newsplus/1611080406/ あれ?ネトウヨ曰く
バイデンは中国の犬じゃないのか
>>87 もちろんそのためのコストを負担するつもりなんだろうぜ?
>>91 良い方向に予想が外れるならそれでいいだろ
違うか?
台湾=親日反中の図式だけで見てると間違える気がする
>>85 韓国は物理的に第一列島線の向こう側だしな。何方に付くか選べる立場と言えば言える。
日本や台湾はアメリカと同盟を強めるしか生きていく術がない。日台はアメリカと一蓮托生、死なば諸共の運命。
加えて日台とも価値観も支那チョンとは真逆、支那の属国として生きるのは到底無理。日米台同盟が敗北するときは3国ともに滅亡するとき。
おや?
おやおやおや。
今日の7人コロナで北京封鎖騒動から、嘘嘘どんだけ決断したか。
何をどこまで期待するかでしょ
支那を塗り返すなんて現実的では無いし
それは台湾だって望んでないで
まあ具体的な対中要求が見えるまで何とも言えない
台湾を味方にする価値は地理的におおきいぞ。
中国の喉元。日本と協力すれば太平洋にでられなくもできる。
>>87 (=゚ω゚=)ノ まあでも、おかげさまで
日本はアメリカより先に
『納税額に関わらずひとり1票』
の普通選挙を性別不問で導入したんですけどね。
ちなみにアメリカの普通選挙は60年代の黒人公民権運動から。
とりあえずさっさと南朝鮮と断交して台湾と国交結び直す時期だな
>>11 (*゚∀゚)バイデンは対中へのメッセージになると言ってスケジュールが狂った幕僚長を待ってまで会談した男やでw
台湾国の承認が既定路線
政治音痴のガラクタ自民党
キンペ−の国賓来日要請コレどーすんの
ネトウヨ『バイデンは親中派の売国奴だ!!!ふぁびょ〜ん!!!』
あれ???
>>1 連呼リアン「ネトウヨ!ネトウヨ!アベガーッ!!」
↓
高齢者と選挙権が無いZ層界隈にしか支持されず、国政選挙は大惨敗の7連敗中wくやし〜のぉw m9(^Д^)プギャー
>>19 違うだろ
共和党のニクソン大統領の時だ
国務長官はキッシンジャーな
何考えてんだ君は、中学生か
>>80 (*゚∀゚)トランプと同じで加盟はしないけど協調するって路線になるよ
中国を殴る関税パンチを多国間協定で自ら封印するとかマヌケなことはしないw
実際に就任式に出席したらな。そして台湾と国交を結んだら信じてやるよ。
それまではバイデンは信じない。いかさま選挙ジジイには不信しかない。
米国連大使訪台が中止になってどうなることかと思ったが
とりあえずほっとした
>>97 台湾にも中国国民党がいて全幅の信頼とは行かん。ただ民進党政権を盛り立ててこちらの側が住み易いという実感を国民位持たせることは大事。台湾を孤立させて何れ大陸に併呑されるなんて諦めさせたら最悪。台湾の背後には米日が着いている!!!!安心感を持たせる必要がある。事実、アメリカは台湾を支那に献上するなんて絶対にない。
>>115 Jアノンのネトウヨ必死だなぁ〜w
ネトウヨ『僕たちが間違ってました。バイデン様ごめんなさいm(_ _)m』
は??
>>115 >>1 >正式に招待され、出席した。
日本語よめないの?
>>115 バイデン大統領の就任式昨日だよ、過去形の話だよ。
>>118 馬鹿チョンて謝るだのなんだのばっかりだな、ホンットウザイ糞野郎。たまには違うことを言え。糞ウッマ〜〜とかさ。
>>95 違うんだろ
朝鮮人にとってはネットでマウントを取ることが全てだからw
>>124 中国が喧嘩売ってきたから買うと決めたんじゃね
WHOが中国批判したから復帰という流れも理解できる
バイデン自体は中国すり寄りたいけど、もう議会、民主党全体が止まらんのじゃないかな
トランプ派に対しても、選挙は触れずに中国は共通の敵、団結して中国倒そうって
共通の敵を作るのはわかりやすいし、トランプ派も納得しやすい
まだわからんが、バイデンは台湾を見捨てることはなさそうだな
>>122 覇権は永久物じゃないけどな、ローマとかスペインとかナポレオンとか大英帝国とか移ろうものだけどね。
中華思想は文明世界には馴染まん。支那チョン限りにして貰いたいものだ。何としても支那の台頭は食い止めにゃ。
自由と民主主義の価値観とは絶対的に共存不可。過去の覇権の移動も中華思想が天下に覇を唱えるような奇妙奇天烈な物じゃなかった。
>>130 (*゚∀゚)人権云々は民主党のフィールドやで
香港、ウイグルで対中強硬でガチガチwww
バイデンっていうよりも民主党の意向だろ
トランプが大統領だった時も民主党の方が共和党以上に対中強行姿勢だった
>>126 そうだよな、大統領就任式に招待して国交を認めないって矛盾だものな。
それこそダブスタ、支那にびびってるとしか説明が付かん。国交まで行くんじゃないの。時期は知らんが遠からず。
支那に遠慮する理由がない、遠慮したら世界がアメリカを舐める。
国務長官が議会での公聴会でトランプ政権の政策は糞だらけ
だったが唯一、対中政策だけは正しかったと明言してるし
もう収まらんだろうよ
トランプは台湾カードを切るべきだったよな、電撃訪台とか
カリアゲに会ってみたりするのはエアギターみたいなもので、派手にやっても中身はない
ガチなのは台湾
>>137 日本やソ連に比べたら当時の中国は全くアメリカの脅威じゃなかったんだけどね
本当に国際情勢は数十年でがらりと変わるもんだ
今やアメリカが軍艦の建造で中国に後れを取る時代だもんな
アメリカ的にはこれがルビコン川わたった感じになるのかな
あとはどこでどれくらいの武力衝突になるかになるんだろうけど
日本もぼちぼち腹くくる時期なんだろうか
>>135 だからこそ早いうちに、支那の軍備拡充が完成する前に潰す。今ならあのハリボテ空母は潜水艦の餌だ。今から4〜5年好き勝手させたら手に負えんようになる。
軍事的にアメリカ優勢の間に経済的に破綻させる。クワッド+で締め上げる。世界は本気だよ、アメリカも第一艦隊復活して豪州のダーウインに基地を置く英国原子力空母も日本に来る。
西側連合軍が東アジア〜東南アジアで勢揃いを始めた。
>>134 これまではどこかの人類未満のナメクジみたいに
経済は別とツートラックでやってたが
今それやるとガチで政権不安定になるだろうし
ある程度勇ましくいくしかないだろう。
>>142 今の中国はミサイルや軍艦を作りまくってるから実際に戦ってみないと分からんよ
>>1 いいね👍
しかし、それだけ厳しい日米同盟の発展を求められるということだな
>>1 これは驚き。
国連アメリカ大使の訪台を取りやめにしたのに。
>>146 すでに米軍は劣勢なんだってば
トランプはそれを分かってたから前線を下げようとした
>>149 海軍は保有するだけじゃなく実戦積まないと使い物にならん
運用に100年かかると言われている
>>143 ガラリと変わるって、日米がガラリと変えてやったんじゃないか。支那も近代化すれば民主主義を受け入れるだろうなんて。
中華思想はそういうものじゃ無いよ。日本人でさえ支那チョンの近代化に協力しまくった。これだけ間近にいて支那チョンの本質に気付けなかった。高い授業料につく。
支那との小競り合いぐらいは覚悟が必要、尖閣か南支那海。今ならまだ本格的な戦争は無いだろう。日米英加豪の連合軍が支那軍を上回ってるだろ、今ならな、
中国が台湾を攻撃する切っ掛けを作っただけでは?
誰の命令かは知らんが。
>>155 コンピューターでシミュレーションを繰り返せる時代に経験の差はあまりあてにならんよ
ジェノサイドを許さない
島の軍事基地は認めない
ホントにポンぺオは良い仕事をしたわ
断固支持する
下痢なんてホントに下痢の様なもんだ
>>161 そういう時代に最後に足を引っ張るのはヒューマンエラー
模擬の世界で無双してるだけじゃ埋められんよ
民主党は戦争するんだが、これは朝鮮半島か南沙かどっちかでやる事腹括ってるな。
>>163 それを上回る数的優位が今の中国にはあるから台湾はかなり危ういと思う
まさか揚陸艦があんなにあるとは
台湾って外省人と内省人がいて、複雑な民族だよね
可愛い子はほとんど外省人じゃないかな
>>164 バイデンが任命した人が対北強硬論唱えてる人だから代理が濃厚
南沙を米英空母で押さえておいてからの
香港上陸作戦なんてどうかな
>>164 半島が望ましいな
半島を全て焼け野原にして南極大陸と同じように国家を認めないようにしようw
これ、中国が選挙に介入した意味なくなってるな
どちらも反中とかww
>>28 台湾の人々がかわいそう。
これでますます中国からの締め付けが強くなる。
それに対してアメリカが手を差し伸べる訳でもなく。。。
米も韓国より台湾の方が重要だと気付いたわけか。
韓国はまぁ捨て置いた方が米にも都合が良い。
>>169 米軍がソウルを爆撃して支那が平壌を占領するとか胸厚だな。
>>135 中国が船も何もかも揃えて台湾併合できるまで待ったらそれこそ悪手だろ
大陸割譲 下準備だな。
本邦は、満州でいいよ。
上海、深センは米国
香港は英国
北京は台湾でな。
仲良くやろうよ。
>>164 韓国は反米が凄くて米軍は動けない。
アジアの米軍基地で動けるのは日本の基地くらい。
そうなると、中国のミサイルは日本に降り注ぐことになるね。。。
>>172 トランプは、武器を使わず経済戦略で戦ってたけど、
民主党だとどうなるか分からんなぁ〜。
あいつら経済分かってんのかな。
経済で戦えないと、武器は必須になってしまうぞ。
バイデン政権がトランプ政権から
引き続き台湾を重視するなら
韓国は要らない子だな
>>164 台湾でやってしまうと台湾は国じゃないので、米中直接戦争に限りなく近くなってしまう
新たな戦争を始めるというのはハードルが高い
朝鮮半島ならどちらの国でもないし、そもそも朝鮮戦争は継続中
停戦取り決めを更新しないと言えばいいだけ、非常にハードルが低い
どうせ台湾の席次は日本や韓国より下位だよね
一番上席がイギリス、カナダ、フランス、中国、ロシア
次がドイツ、EU北欧諸国、韓国、豪州、イスラエル、エジプト、サウジアラビア
メキシコ、インド
その下が日本、中南米諸国、東南アジア、中東諸国
さらに下がアフリカ諸国、台湾
こんな感じだろうな
>
>>36 中国は来たにロシア、西に印度、南に弱小アセアンの敵をもってる。だから東から米国が責めて行くんだね。
中国海軍は北方艦隊、東方艦隊、南方艦隊の3つあるが、一つ東方艦隊を潰せば結局全部潰れる。
>>179 反米が凄いから動けないって、左翼の願望だろ
そんなのもろともせずに軍隊は動く
どちらにせよ言論の自由はなくなるから、今までの民主主義とは形が変わるぞ?
ネトウヨ「バイデンは中国の味方!中国とベッタリ!」www
あれぇ?w
2年ぐらい前から
確実に台湾の国家承認に向かっている
あとは第七艦隊の一部を台湾に移す
あーこれは中共は怒り心頭だな
なんらかの強めの嫌がらせしてくるだろ
アメリカは不朽の自由作戦以来、20年近く戦争をしていないだわな。
不朽の自由作戦は対テロ戦だから、軍団レベルで戦闘行動をしたのは湾岸戦争まで遡る。
トランプが再選できなかったのは、軍産複合体が戦争を起こさないトランプを見限ったから。
バイデン政権では間違いなく戦争が起こるよ。
朝鮮半島、イラン、台湾海峡、尖閣諸島…
場所は何処か知らんけどw
>>191 中東から兵を引いたり北朝鮮と対話したり
戦争を避ける選択しかしてなかったからな
なぜ戦争屋みたいに言われてたのか不思議だ
中国共産党との仲の良さ
自由民主党>>>>>立憲民主党>>>>>>>>>>>>>>>>>梅田民主党
二階幹事長と今井内閣官房参与率いる自民党が圧勝だね!
>>1 すごいな米民主党
そこいくと日本のミンス党空き缶時代
台湾が一番に駆けつけてくれた東北大震災なぜか待たせっぱなし
翌年のメモリアルに台湾代表を入れてやらなかった
あの時代に戻りたいかというと二階は嫌だけどミンスだけは勘弁
>>192 レッテル張りでそ
どっかの国への締め付けは厳しかったし
>>27 まあこういう連中よ
でもさぁ
バイデンがこれから台湾を中華人民共和国台湾省だと認めるでしょ?
>>135 誘ってるんだよ
やったら大義名分で国連軍が中国を総攻撃する
ロシアも乗るだろうな
>>198 なんでバイデンに聞かないでここで聞くの?
馬鹿なの?実は不安なの?
仮にバイデンが親中だろうがなんだろうが、台湾と日本を失陥すれば
太平洋の半分とインド洋を中国に抑えられるんだから
誰が大統領をやっても流れは変えられないさ
>>169 そして大量の自称戦争難民在コが増えて舟に乗って九州沿岸に・・・鬱
>>179 グアムから死の鳥が来襲
日本は機雷撒いとけば中国は動きにくくなる
特定箇所からしか出れなくなると潜水艦の餌食
在韓米軍を台湾に移してシーレーンをロック
後は経済でボッコれば死ぬだけだし
やっぱバイデンは中国が有利になるように動いてる感じ?
>>201 太平洋の半分で済めば良いけどな、カルフォルニア沖に中長距離ミサイス積んだ支那海軍の原潜が。
第一列島線が陥ちればアメリカも終わる。英国の原子力空母呼んだり、アメリカ第一艦隊復活して豪州のダーウインに配備したり、必死の軍事的巻き返し。日本の海空自もお付き合いさせられるよ。自衛隊で〜〜すで済まなくなる。
バイデン個人の思惑はともかく議会や軍の思惑もあるんだろうしね
大統領制でも独裁国家じゃない以上は何でもかんでもバイデンの考えどうりってわけにもいかないんだろうし
>>213 日本も核武装して中国牽制するようになれば解決だな
チョンは土人に
キンペイには ウイグル自治区での「ジェノサイド疑惑」・・・
>>216 日米「バカチョンによる日本への核恫喝待ち」
(*゚∀゚)ウケるwww
>>215 議会はコロナ関連でガチギレ
軍は拡大路線のを警戒してるから止める側がいないんだよなあ
バイデンGJ
対北朝鮮はトランプ政権より厳しくなるのは分かってたけど
この調子なら対中政策にも期待できそうやね
ほらね。トランプの方が良かったでしょw
まあ、行っても聞かない聞いても分からない奴らばかりだし
おらはどっちでもよかったんだが‥
>>215 そんなことグチグチ長文で考えるより認めちゃえよ
お前のバイデン評価が間違ってたって
>>15 ハリウッドと全米のプロスポーツ選手が、なw
中国代表権問題は、対露政策に過ぎないもの。
それにあくまで国連の代表権なのだから、中国が二つあったって
外交の世界で直ちに問題が起こるわけではない。
米国としては中国を金の成る木にできれば良かったんだろうが、
当然中国は自国の富を自らのために、積極的に覇権を求めて行使しだしたからね。
甘い顔をする利益はもう全くないだろう。
>>175 平壌は、もともと漢の楽浪郡が置かれた所。
トランプ政権だけでなくDSをも操ってたのは台湾のチンパン。
(深田萌絵)
>>187 トランプからバイデンになると戦争が早まるという派と
中国化しちゃう派があって、
なぜだか後者ばかりがクローズアップされてたな
世界のパワーバランスは、アジア、欧州、アメリカの三極で安定するだろう。
斜陽斜陽と言われたヨーロッパの古い国が、まだまだ現役で重要な役回りを演じている。
日本もそうなっていくさ。アジア(中国)は、人数は多いがこれはあまり利点にならないだろう。
>>235 いや台湾の件についてはバイデンはむしろトランプより推進してる
シナがババアが火病起こして
出てこないな
なんでだーーーー
つか、これ中国は就任式マジで欠席するんじゃないかな
なんとか妥協して、ものすごく序列の低い人を出席させるとか?
>>235 トランプさんは言論と戦争以外の方法で平和解決できるならって裁きの前にメシアとして出てきた人だわな
最後の方は中共に対しては手詰まり状態だったしこの先のの汚れ仕事は民主に限るな。制裁執行は民主の十八番だし
シナの報道官BBAが
火病起こして出てこない
なんでだ
そういや、70億ドル分のウォンをドル転したら幾らぐらいまでウオニャスになるん?
>>239 既に終わってるよ
中国出てきたか知らんけど
バイデンさん、次は台湾の国家承認でしょう?
ここまでやったらバイデンさん本物やわ。日本はじめ世界中が評価するでええ!
ヨーロッパは当てにならんしな
クアッド+とTPPに台湾加えて強力な地盤を整えて
その後にASEANと親睦を深めよう
インドネシア以外と
親中派、左翼マスコミに習近平が檄を飛ばすはずだ コラ〜反台湾で世論誘導しろ
ポンペオの米台公的接触制限解除に対してcsisマイケルグリーンは批判的
>>249 で?
お前は韓国人だろ?
早く兵役やれよ
>>249 ならば今回のこのニュースは何なんだ・・・?
台湾を武力攻撃すると言ってる
豚キンペ−を国賓来日要請
コレがネトウヨ大好きな下痢と自民党
そんでバカ丸出しの祖国に帰れ連呼
バイデン見直したぞ!
もう過去の支那からの献金もみんな許すから、支那への態度はこのまま貫いてくれ!
オバマやハンターを売っても構わん。どうせ老い先短い人生だ。全体主義国家を潰して死んでくれ!
バカを通り越して
キチガイですゴキブリです
ネトウヨ
>>69 何かそんな名前のスキャナ接続規格があったような
バイデンがキンペーの傀儡なのはSP見たらわかるじゃんw
なるほど、中国共産党がバイデン政権に不快感を抱くワケだw
>>263 あんな小国をそんなコトして何になるんだ?
>>195 こういう思考停止って何でなんやろね
過去の失敗から学んで進むんやろうに
自民党みたいに利権のしがらみで動けないゴミを選択するやつってわからんわ
>>267 アレ、失敗なのか?
やりたくてヤッてたみたいだが・・・
中国の反応見るためだな
展開次第では台湾の国家承認まで行くぞ
>>269 いつテノヒラクルーするか冷や冷やしてるけど、あるかなあ?
>>270 バイデンもトランプみたく中国を挑発するんだろか・・・
事実なら民主党だから全面戦争までいきそうだなw
>>26 これなw
いい具合にアシストパスしてくれたわ
だが、バイデンはトランプのような軍備費増強はしない。
むしろ軍備費抑制を公約に挙げていた。
シナはオバマ時代と同様ガンガン出てくるぞ。
矛盾だ。
シナに対峙するなら圧倒的な軍事力で脅さないと。
日本も台湾有事なら軍事作戦に参加すると覚悟をしないといけない。
中国に先に手を出させるために挑発してるんだろうな。
いいねー!台湾in!台湾こそ民主主義や
韓国はout
>>275 > だが、バイデンはトランプのような軍備費増強はしない。
なんか増強してたっけ?トランプのとっつぁん
>>1 日米と台湾の時代くる?
そして何故か怒りだすチョン、かな?
う〜〜ん、、
どう判断すれば良いのか現時点じゃ分からんね
>>269 どう考えてもレッドラインだから無理やろな
そうしないと併合されるというところまでいったらやるかもしれないけど
トランプ政権でかなり揺り戻したから当面は凌げるだろう
布石だよなぁ
ダイアモンド構想で英と歩調合わすならかねぇ
ジャイアンは舞台がないと戻ってこないだろうし
朝鮮クワッドの演習から外したと思ったら
キターーだね。
>>282 中国にはまだ台湾を併合する力は無いよ
アメリカが国家認証を進めても現実的にはなすすべが無い
バイデンの痴呆って思ったより進行しててもう中国のこと何なのか忘れた可能性もある。
むしろ日本の尖閣からということだろう
米中共通の敵は日本
>>288 シナコロナで米国民が40万人も殺されてるのにか?
>>288 こういう電波さんてどうやって暮らしてるのだろう
売電が親中という風評が強かったけど
これはヤオとかじゃなくて割と正面から
中国に喧嘩を売るような態度じゃね?
>>10 ネガティブな予想や噂、デマが外れてもそんなこと言い出したの誰だよw……でメデタシメデタシじゃん
>>285 それで何もしなければ失脚だから
現実的でなくともやるでしょうや
全面戦争には至らないとしてもね
中華人民共和国台湾省万歳\(^_^)/万歳\(^_^)/
売電になったら台湾に冷たくなるかと思ったらそうでもないね。
>>1 手紙の内容はこうだなw
親愛なる売電へ
大統領就任おめでとう
君たちはいつでもグアンタモナ行きにできるということ忘れてないよな?
フロリダで元気に君とゴルフできることを楽しみにしてるよ
トランプ
追伸:
中国と君たち、どっちを選ぶ?
>>267 即死級の毒とかろうじて生きられる毒だもんな
日本に日本人を第一に考えられる政治家がいないのがだめだね。
トランプの最後の足掻きの嫌がらせのせいで
バイデンも引くに引けなかったってのあったと思うが
バランス重視のどっち付かずの毒にも薬にもならず無駄な時間だけ浪費した
オバマ時代の副大統領にしては思い切ったことやったな
今のシナ共産党にとって香港と台湾っていまの習独裁の中華にとって最大レベルで譲れない案件だろ?
シナはこれに最大級の反発をするだろ。
バイデンもやるな。
で、日本はこの争いに巻き込まれことは当然だ。
自民シンパ、野党シンパも覚悟しろよ。
軍事衝突に参加することを。
現実的に絶対にありえないとは思うけど
仮想の話として習がトチ狂って台湾に対して軍事行動取ったとして
トチ狂った中華に対して味方する国って朝鮮以外に地球上にあるんかな?
ロシアもあれこれと中華とやり合ってる事膨大にあるから中華が落ちぶれることは望んでるし
金の力で抱き込んだ多くの国も金くれなきゃ即座に裏切るだろ
>>310 今までは議会では民主党の方が共和党より過激に反中になったんだけどまたテノヒラクルーやると思うよ
>>295 そりゃ一方的に台湾と断交した韓国は同盟に入れないわ。
その時に金を持ち逃げしてるし。
政治的圧力かけても経済緩めたら息吹き返すだろ。 経済政策に注目しろ
これだけで変わったとは到底思えないほど、民主党の親中国スタンスには長年悩まされてるからな。
1年かそこらアリバイやっただけでは信用できない
今後は「一つの中国」、「一つの台湾」で十分だ。
中華のナチス・シナの独裁者、ヒットラー・近平、の海洋進出を許すな。
バイデン親中と言い続けたネトウヨさん
バイデン支持に手のひら返しw
>>305 アメリカのこの一手以前に来月から施行される中国の海警法で戦火の火種は付いてる
近々尖閣諸島海域で日本の漁船や巡視船が発砲を受ける事件が出るだろうよ
>>324 発砲したら米軍即時に出る案件に
安保発動要件達成で中国に攻撃出来る
中国は誘われた罠に引っ掛かる
同盟国日本に対する攻撃したと言う理由で制裁も可能
>>325 まあ、尖閣海域で日本が攻撃を受けたら安保発動するからな
オバマ政権時代から尖閣も日米安保の範囲内だとアメリカは明言してるから
中国海軍だろうが海警だろうが武器を使った時点でアメリカにとって宣戦布告みたいなもの
日本政府が覚悟決めて対応できるかどうか知らないけど
分断されたアメリカを星条旗の元に結集するには、中国に犠牲になってもらうしかない
大陸の「中国」は共産党が勝手に乗っ取ったクーデター政権だ。
国民の選挙による信託も受けていない。
一方、亡命政権である台湾は選挙で選ばれた蔡英文氏が指導者となっている、、、
どっちに中国(国家)としての正当性があるか?と言えば台湾の方だろう。
>>330 亡命政権と自分で言っちゃってるけど、それをいうなら、
中華民国だって台灣を勝手に乗っ取ってるわけでね。
その中で選挙をしているだけで、中華民国そのものは別に台灣人が作ったわけでもない。
台湾はもう蒋介石とは無縁だからな
中国の看板は外して「台湾」として独立したらいい
まあ、それはキンペーの最も恐れる事だから
必ず軍事行動起こして台湾占領すると思うが
>>295 中露合同で韓国の防空識別圏を侵犯して尖閣方面に出てくる演習してるだろ?
要は、レッドが戦うときはここで線を引くぞっていう意思表示だ。
米軍も北鮮の南進を想定して韓国撤退してグアムから爆弾の出前に変えようとしてる。
時代は維新回天しているが日本人は足がすくんでなかなか動けない
がしかし動き始めたら一気に天地が引っくり返るのが日本史だからな
まさしく維新回天
隣国シナ、チョンを助ける愚か者
シナの格言を地でやった日本
ポンぺオの功績大
次の大統領をやって欲しい
日本は小野寺五典総理
このコンビが良さげな気がする
今だにシナの報道官BBAや王毅が
火病起こしてメッセージ出さない不思議
中共は既にバイデン殺害を計画しているか
または支那寄りCNNなどを使ってロリコン報道を展開させるか
何かしらでバイデンを失脚させて
支那のメス犬の副大統領ハリスを大統領に就かせようとするよ
こうやって、じわじわと前例や慣行をひっぺ返していくのがいいな。
どこかで中国が我慢できなくなって、国際的に非難される暴挙に出てくれば終わり。
香港問題等で暴れすぎた中国に味方する有力国は無くなってきてるからね。
シナの南沙にならって
日米で尖閣の軍地基地か
ミサイル、機雷、潜水艦探知網の基地を
>>310 アメリカのコロナの被害は、死者ダケで41万人。
経済損失はどれくらいの規模か分からん。
コレで親中なんか出来ないよ。
親中イメージ払拭のアリバイ作りじゃないの
実際には中国となあなあでやってくんだよ
>>324 発砲はしないだろうけど、確実に緊張は高まるね。
それ以前に日米豪印4ヶ国連携「Quad」やってるし、
その後、その4か国で合同軍事演習してるからね。
中国はドンドン追い詰められていってるな(笑)
>>344 アメリカのコロナ被害は甚大。
コレで親中なんかしたら、マジで暴動がおこるぞ?
トランプの件も結局はコロナによる経済損失・雇用悪化が原因なんだから。
過去に米国が対中で利用したチベットみたいな扱い
トランプ無き今EUも中国に擦り寄りだしてる
バイデン、ボケて支那にキンタマ握られてるの忘れたんだろ。
バイデン父子はチャイナから
1000億円もらってるよ
韓国は同盟国だから仕方なく呼ばなくちゃならないが、台湾の待遇に嫉妬して火病するかもしれないwww
チャイナマネーにドブ漬けになってる批判をかわすジェスチャーの域を出ない。
>>338 いわれなくても勿論出している。
米大統領就任式に台湾の駐米代表出席 中国がけん制(2021年1月22日)
>>351 中共幹部はスイス銀行に隠しガネを1200兆円も持ってるのだから
1000億円なんて屁みたいなカネだろな・・・w
口でだけ勇ましく体裁だけ整えて裏ではズブズブだろうな
458: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/01/23(土) 17:08:14 ID:4OTf1ty/0
>>1 さっそく中共に従ってます。バイデンアメリカ
アノニマスポスト ニュースとネットの反応 @anonymous_post2
バイデン氏、
米電力網への中国共産党関連会社の関与を禁止する トランプ大統領令を撤回
〜ネットの反応「まさに売電」
https://twitter.com/anonymous_post2/status/1352857722232791040 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういう儀礼的なことでなく、
実際に中共の利害に関わることをバイデンがどうするのか、
世界中が監視していくことになる。。。
地図をひっくり返して見ると
日本本土 沖縄 台湾 のラインで中国は抑え込まれてる
その要が米軍基地
そりゃ穴を開けようと必死だわ
>>359 それが台灣を欲しがる理由。
なお、欲しいのは台灣という島であって、そこに住む人間ではないことに注意。
>>361 沖縄って言えば、コロナってヤバいんだけどあんま報道しないなあ
-curl
lud20250118142740このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1611213398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米台】台湾代表、米大統領就任式に出席 正式招待は79年断交後初 [1/21] [昆虫図鑑★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【ペンス前米副大統領】「中国の挑発、米国民は注視している」 台湾で頼総統と会談 [1/17] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・韓国大統領就任式 首相出席見送りへ 林外相ら閣僚派遣で調整 [4/29] [昆虫図鑑★]
・ドナルド・トランプ米大統領の就任式に出席する国会議員「韓国の政治状況を知らせる」[1/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【国際】リトアニアが「台湾代表処」設立 中国紙「断交の可能性排除しない」 米国務省報道官は中国の行動を「脅迫」と批判[08/12] [ろこもこ★]
・【クラック米国務次官】台湾に到着 1979年の断交以降最高位の国務省高官[9/17] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【夕刊フジ】緊迫の台湾海峡、習主席「全身全霊で戦争に備えよ」軍に指示 大統領選直前、米日豪印で牽制 [10/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【韓国】文大統領 きょう就任後初訪日=韓日中首脳会談に出席[05/09]
・【韓国】文大統領、G7(で招待国が参加する)会議に出席、ワクチン供給に1億ドル提供を表明 [豆次郎★]
・【中国】 韓国大統領就任式に王岐山副主席を派遣、「高序列」 「団率いる」 など異例づくし [05/09] [荒波φ★]
・【読売新聞】 岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届く [1/11] [仮面ウニダー★]
・【フィリピン/軍事】比、米軍拠点化の巻き添え否定 マルコス大統領、台湾問題で距離[5/1] [すりみ★]
・【台湾・正式な国家で国連加盟の資格がある】台湾高官が米ボルトン氏と会談 安保担当、断交後初めて[5/25]
・【米大統領選】民主党候補者選びでピート・ブティジェッジ氏(37)が正式に出馬表明 同性愛市長 切れ者 支持率急上昇
・【中東問題】シリアのアサド政権と反政府勢力の和平協議 ロシアとトルコが米を招待へ トランプ大統領就任後に予定 [無断転載禁止]
・【韓国】<文大統領>米国に出発!就任後初の「同盟外交」へ
・【日米韓】バイデン大統領 就任後初の日韓訪問へ クアッド首脳会合も出席 [Ikh★]
・関西財界に警戒感 米中経済摩擦の激化に懸念の声、トランプ米大統領就任で大商会頭ら [1/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【中国】習近平主席、トランプ氏の大統領就任式招待を固辞…高位級特使を派遣 [1/10] [ばーど★]
・共に民主・李在明代表に懲役1年・執行猶予2年…最高裁で確定すれば次期大統領選に出馬できず [11/15] [昆虫図鑑★]
・【国際】愛知大村知事がトランプ氏の大統領就任式出席へ
・バイデン米大統領就任式 ★2
・【東アジア】ナウル大統領 台湾と断交 中国と国交「中国経済力無視できず」 [Ikhtiandr★]
・【フィリピン】 国立美術館で大統領就任宣誓式開かれる。ボンボン・マルコス氏が第17代大統領に正式に就任 [朝一から閉店までφ★]
・【日本台湾交流会・沼田幹夫代表】台湾と中国の直接対話に期待 ソロモン断交受け[9/17]
・米大統領就任式、台湾駐米代表が正式出席 断交後初 米政権、台湾支持を継続していく方針を明確に [Felis silvestris catus★]
・【次期大統領】1月20日のトランプ氏の大統領就任式に合わせ数十万人規模の大規模デモ計画…参加者は最大百万人に上るとの見方も [無断転載禁止]
・【イラン・ライシ大統領就任式】 韓国からは外務次官が出席へ 原油代金70億ドルが凍結された問題を協議するため [8/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【速報】 安倍昭恵さん、片山さつき議員、トランプ氏の大統領就任式に招待される [お断り★]
・【アメリカ】トランプ大統領の就任式に台湾政府代表団も出席へ 中国政府は激怒
・ 【日韓】「韓日の誤解を解こう」…韓国次期大統領、就任式に岸田首相招待 [Ikh★]
・岩屋外相、トランプ次期大統領の就任式に出席へ…アメリカ側から招待状届く [朝一から閉店までφ★]
・台湾代表団出席できず トランプ氏就任式、会場変更で [1/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・トランプ米大統領就任、中国は硬軟両様で構え 台湾は国防政策に注目もくすぶる疑米論 [1/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【フィリピン】ドゥテルテ、大統領就任式からメディアを締め出し=公約どおり 副大統領も呼ばれない見通し[6/29] [無断転載禁止]
・【日韓】林外相、韓国大統領就任式へ出発 岸田首相「国同士の約束、基本に」 [5/9] [昆虫図鑑★]
・【音楽】GORILLAZ、米大統領就任式前日に新曲を発表 [無断転載禁止]
・【読売新聞】韓国の次期大統領就任式、岸田首相の出席は「あり得ない」…自民党内に根強い反対論 [4/21] [新種のホケモン★]
・【米大統領就任式】レディー・ガガより注目をさらった22歳の詩人 [蚤の市★]
・【韓国大統領府】 「G7に韓国招待…世界のリーダー国家の正式メンバーになること」 [06/03] [荒波φ★]
・【朝鮮日報】駐リトアニア台湾代表処設立、中国が大使召還 両国関係格下げ・断交の可能性 [8/11] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【#TweetForTaiwan】米国で広がる台湾支持の動き 新大統領報道官や国務省、国連代表部も 台湾のWHO参加を呼び掛ける声援の輪[5/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・米当局がイバンカ氏聴取、大統領就任式でトランプホテルに過払い疑惑 [首都圏の虎★]
・【国際】 韓国大統領就任式に副大統領の夫を送った米国、バイデン氏訪韓にも国務長官は不参加=韓国ネット落胆 [05/11] [荒波φ★]
・【速報】岸田首相 韓国大統領就任式への出席見送り 林外相を派遣へ [首都圏の虎★]
・【フィリピン】ドゥテルテ新大統領就任式 中国との対話に意欲「米国には依存しない」 [6/30]
・「即ツーアウトは免れた」“次期大統領”の呼び声高い李在明代表、2つ目の裁判は無罪も…前途多難のワケ [11/26] [ばーど★]
・「私たちの先祖の国籍は日本だった」と発言した人物が急浮上…韓国大統領候補で李在明代表に次ぐ2位に [1/10] [昆虫図鑑★]
・【主要7カ国首脳会議】英国首相 韓国をG7首脳会議に招待(ゲスト国)=文大統領に親書 [1/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・「貿易戦争に勝者はいない」中国筆頭副首相がダボス会議で演説 トランプ大統領就任念頭 [1/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【沖縄タイムス/社説】トランプ大統領就任 首脳対話で対中修復を [1/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【ムンパワー】北の挑発、文在寅大統領就任後に約30回…朴槿恵政権期の6倍 [1/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・李在明代表、尹大統領拘束「本当に残念なこと」[1/15] [ばーど★]
・ 【日韓】「韓日の誤解を解こう」…韓国次期大統領、就任式に岸田首相招待 ★2 [新種のホケモン★]
・ニカラグア、台湾断交の見返りに中国産ワクチン 大統領「嬉しすぎる」
・安倍首相、台湾国と同盟を正式に結ぶ方針、トランプ大統領の強い意向
・トランプ大統領就任式で見せたミシェル・オバマの不細工な顔と目つきが世界中で話題
・トランプ氏、米大統領就任式に習主席を招待 他国も検討 [12/12] [昆虫図鑑★]
・李在明代表「共に民主所属議員、大統領弾劾手続きが終わるまで海外出張禁止」…トランプ就任式欠席も検討 [1/3] [昆虫図鑑★]
・【環境】 尹錫悦次期大統領の就任式に、40代の日本人検事が招待される=韓国ネットは賛否 [朝一から閉店までφ★]
・【韓国大統領府】 野党代表による北朝鮮での原発建設に関する「利敵行為」発言、…法的措置も辞さない姿勢 [01/29] [荒波φ★]
・【中台】中国、リトアニアとの外交関係を格下げ 「台湾代表処」に抗議[11/21] [Ikh★]
・すでに“大統領気取り”だが、大統領選に出馬さえできない可能性も…李在明代表、側近が控訴審でも有罪判決 [12/21] [ばーど★]
・【北朝鮮】北朝鮮、米副大統領を「くず」呼ばわり 代表団は訪韓[02/25]
・【ファッション】米大統領就任式シックなファッションの中、サンダース氏の異色の装いが人気でミーム(クソコラ)に [みつを★]
・【中央日報】韓国大統領就任式に結局来ない岸田氏…関係回復、出発から「力比べ」? [5/9] [昆虫図鑑★]
10:25:57 up 28 days, 11:29, 2 users, load average: 140.60, 146.09, 145.32
in 0.10786890983582 sec
@0.10786890983582@0b7 on 021100
|