1922年:韓国初の飛行士、安昌男(アン・チャンナム)が日本で東京―大阪の飛行に成功
1979年:戒厳司令部が朴正熙(パク・チョンヒ)大統領暗殺事件の全容を発表
1980年:プロ囲碁棋士の趙治勲(チョ・チフン)が日本で名人位獲得
1990年:ソ連との直通電話4回線が開通
1993年:金泳三(キム・ヨンサム)大統領と日本の細川護熙首相が慶州で首脳会談
1998年:ソウル・上岩洞のワールドカップ(W杯)競技場起工式
2002年:韓国とカンボジアが貿易協定に署名
聯合ニュース 2020.11.06 00:00
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20201030003300882?section=news 1979年だと朴正熙(ボク・セイキ)と書くべきだな
韓国の歴史に、「韓日ついに断交」と記されるのはいつだろうな
えっと、植民地時代だったらしい時に宗主国の大都市の上空通過するとか
他の国では考えられませんなぁ。
>>1 > 1922年:韓国初の飛行士、安昌男(アン・チャンナム)が日本で東京―大阪の飛行に成功
日帝に脅されて飛行士にされ長距離飛行記録を作らされるなんて…
ゆ…許せない!
11月6日
1860年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のエイブラハム・リンカーンが当選。
南部9州が連邦離脱を宣言し、南北戦争の原因となる。
何このフラグ
1922以前には何もないのかね。
12年前までの朝鮮人は牛車に猫車で自転車すら作れなかった糞尿まみれの借金破綻民族。
だったのに日帝は偉大だね。差別もしないで日本留学してきた朝鮮人に飛行教育をして航空士にした
1925年1月に中国へ亡命して山西軍閥に参加する。1930年4月、航空学校での訓練飛行中に砂塵で視界を遮られて山の斜面に激突、29歳で事故死した。
恩を仇で返す卑劣な朝鮮人w
>>12元歌がこ〜云う発展性の無い歌詞だと記憶違いしてる奴が多いな 木が木のままだと ちゃんと花が咲くんだよボケが