あれ、何か最近反発する発言だけで何もできなくなってないか
西朝鮮が配備したってゆー殲99に比べれば誤差みたいなものだから気にしなくていいぜ。キンペーくんよ。
日本もこれ買えば良いのにね
見栄だけで自主開発なんかやめればいいのに
中国の反発って、なんかもう世界中で勝手にやってろみたいになってるよねw
メンツを重んじる土人共、どうすんの?
>>13
改良に改良を重ねて、今や各タイプごとそれぞれ実質別物ってレベル。 >>13
まだ作ってたのかも何も
アメリカは欠陥品確定したF35の開発辞めて
F16のアップグレードで動いてるじゃん >>13
傑作機としてまだまだ売れるよ
まぁ相次ぐVerUPで格安機ではなくなってしまったがな >>15
そうだ某国の対艦ミサイル4発ぶら下げた青い売ろうぜ! これの鬱憤ばらしを尖閣に向けてきそうだな。
明日だっけ、大量の漁船が来るとかいうのは。
ボコボコ沈めて欲しいところだが。
>>19
あれは最早別物w
あと50機ぐらいは欲しかったなぁ Block 70/72(F-16V)
AN/APG-83 AESAレーダーの装備やコックピット・アビオニクスの
アップグレードによってF-16E/Fと同等の能力を得るとされる。
F-22やF-35といった5世代戦闘機との相互運用性も優れているとしている
第五世代機相手に戦うときは
米との共同作戦でミサイルキャリアみたいな運用が想定されるんかね
F35が夜間訓練で墜落していたよな
感覚が判らなくなるらしい
人の操作や感覚の限界を超えた兵器なんじゃないのかな
>>27
マジレスすればどんな運用だろうと中共側からの初撃で半数は地上でやられる
残った機体も飴が横須賀や佐世保からの艦隊を展開するまでの時間稼ぎでしかない
後はサンディエゴからの増派待ちだけどな
一週間保つかなぁ 日本もたくさん買ったし、さすがビジネスマンだなトランプわ。
トランプと安倍さん居なかったら世界は中国の支配下に収まってたね
中国に乗っ取られたマスゴミが彼らを引きずり下ろしに必死なの分かるわ
トランプ&安倍コンビは真っ当なことしてる
お前らマスゴミに騙されんなよ
石破はすでに言動からあっち側
ヽ(゚∀゚)ノ 最新モデルとはニコル・みちょぱ・ゆきぽよでしょうか!
>>30
HMDに慣れてないと空間識失調の回避ができない
ただの訓練不足 >>27
推力なし機種容積がなしじゃミサイルキャリアーにもならんわ
アビオニクスでなんとかJ-11BとSu-35の中間くらいな感じだと思うぞ こういう中国関連のスレッドには必ずと言っていいほど現れない、現れてもすぐ消える大中華
自称中国人なのにね
台湾にはどんどん力を付けていって欲しい
悠長に訓練とかやれる状況じゃないからなぁ
即使えて効果のあるこれのほうがいいんだろうなぁ
>>4
マッチョでかっこいいよね。今回、売るのはEFだから、たぶんそう イラク戦争やアフガン戦争から時間が経ち、そろそろ敵が欲しくなるアメリカさんなのであった
>>30
ちなみに空間識失調は練習機でもセスナでもジャンボジェットでも起きる
初心者でもベテランでも起きる
ちゃんと計器みて回復できる訓練が大切
F-35はHMDに集約されている F16とかF15とかはいろんな国に輸出してるけどF18は輸出したって聞いたことないよな
>>36
ニコルが鈍くさいタイプでゆきぽよが攻撃型かな
みちょぱはよく分からん >>45
FA18は結構売ってるぞ
カナダ、オージー、あとは東欧だったけな >>20
単発が双発に勝つことはできない
F15は使っている国が少なすぎて開発が無意味
艦載もできるF16は高速道路への着陸も楽でNATOや
東西欧州で幅広く活躍、地上に降りてからの整備時間と
燃費がよく経済的で小回りがきく重宝さがうけている
F15のように超高速で迎撃に出るか、ありったけの兵装を積んで
空中ミサイルランチャーのような運用はできない
F14 vs 2x F/A-18 と F15 vs 2x F16 シナによる ああせい、こうせい、そうせい に忖度して怯える時代は終わった
世界制覇を目論む張子の虎には情け無用の鉄拳だな ガチンコでの解決しかないと思うぞ
>>6
アメリカがてぐすねひいて待ってるからきっかけを作りたくない 中国さんのおかげで武器がようけ売れますわww
おたがいさまアルよww
>>49
(´・ω・`)ノ そいや、エリア88ではF-18出てきたけど、なじぇかF-16は出てこなかった… >>45
カナダとかスイス、オーストラリアとか6ヵ国くらいが運用してたはず >>55
たしかカット絵でチョットだけ出てたはず
てか作者が同じ軽戦のF-5系が好きだったしな
同じ路線のF-16だと被っちゃうしw >>30
音速を超えるジェット機は総じて人体の限界をとっくに超えている
反応速度、9G旋回や-4Gダイブ、初めて乗って吐かない人はいない
高空は寒く、過度の酸素不足や加重で失神する、漏らす
>>31
台湾の基地を攻撃したら中国は全土空爆されるよ
一週間またなくてもいくらでも数時間で飛んでくるよ これも良いけど、それより南シナ海の中国軍基地を爆撃しようぜ。
米日豪印で全島撃破だ。
素晴らしい。そして米軍基地を台湾に作ろう。
なぜなら、
中国にとって米軍を巻き込まないなら、台湾がどんな最新兵器をもってようが
恐くないからだ。
これが米軍基地をスムーズに作るための戦略ならいいが。
もし台湾の人が、これで台湾を守れるぞと大きな勘違いしたら
台湾は滅びの道を進んでいる。
台湾を守るには、米軍基地を作るか作らないかのだ。
100年間実効支配が出来なかったら、台湾が独立と宣言しなくても、中国の土地では
ないことが決まってしまうわけで
台湾の防衛はどんどん強国になっていくし、台湾併合にはもう時間がないね
台湾に米軍基地作ったら第一列島線の構想がすべてオシャカになるから発狂するだろうな
というか作らないと本気で掠め盗ってくるぞあいつら
ジェネラル・ダイナミクスも航空機部門をロッキードなんかに売却しなきゃ今後は世界的企業になってたのに
>>63
陸は置かないだろ
まぁあって台湾空軍基地の共同使用かな
それも駐機はせず嘉手納からのローテーション程度
兎に角、飴が人員や機材を置くには台湾は大陸と近すぎる
地形的にも人間的にもな >>61
それはキューバ危機の再来やな
うまいことホットウォーを避けながらやってるんだからそんな超危険なカードはきらないよ >>69
沖縄は飴が75年掛けて作り上げた半要塞島だぞw
てか大陸から送り込まれた数が3桁以上は違うしな 万が一上陸された時用にA10サンダーボルトも買っといたらいかが?w
>>69
沖縄の方がはるかに安全
台湾は中国国内扱いだから攻め込まれる可能性が極めて高い >>73
この前M1エイブラムズ買っといたから何とかなるよー >>11
見栄だけでやるのはチョ〜センジンくらいだよw 本日未明に「長江上流第4号洪水」が宣言されました。
今年4回目の洪水宣言です。
昨日、四川省の北から重慶市内へ流れ込長江支流の嘉陵江で「2020年第1号洪水」が宣言されましたが、続けて本流の長江でも宣言です。
これにより、三峡ダムへ流れ込む水量も大幅に増加しています。
洪水警報では15日8時に61,000?の入水を予想しています。
なお、三峡ダムは、これまで水位を下げてきましたので、昨日時点では175mまでは20m以上の余裕があります。
雨の影響で重慶市嘉陵江や重慶市南西の宜?市などで洪水が発生しています。
また、これから3日間は雨が続く予報です。
日本時間8月14日20:00現在
F16の戦力自体より、アメリカが本格的に台湾国防に力を入れたってのが重要なんだよね
>>11
日本は海洋国家なんで単発機は避けたい
F18は足が短くて使いにくい。
F15はこれ以上、増やせない。
はだしのゲンのFXパロしたんのか? >>35凄まじいのはネット保守論壇の真っ赤っ赤ぶり 沖縄のアレは基地の台湾に移転ってのが一番現実的な解なのに
飼い主に遠慮して絶対言わないんだろうね
>>55
ソースも5chだけど、
F-16は何か嫌い、という理由だったような。
最新ブロックは、永遠の未完成品の殲20にも勝てちゃうんじゃないか。 >>11
買ってるやろ
対艦攻撃機に魔改造したものを >>79
日本は晴れてるからすっかり忘れてるけど、中国の長江上流はずっと降ってるんだよな 北京に打ち込める核ミサイルを渡すべし
抑止力になるものが必要なんだよ
>>81
空自には双発絶対信仰があるが、結局F-2もF-35も単発じゃん
まあ今更F-16なんぞ買う意味は無いが >>79
寸灘が保証水位超えてるんだってね、重慶またすごいことになりそう 搭載計器がアップグレードされると全く別格の攻撃能力になるな これ強いぞ
中国に惚れ込み日本を敵視したキッシンジャーとロックフェラー二人のバカ共のツケを世界は払わされている
トランプに取っては中国牽制と台湾とのビジネスで大儲けの話だな
>>90
日本はF-16は買わないよ
F-35の事ならビーストモードと言われる状態にすればステルス性能が下がるけど大量の武器を搭載出来る キンペー「うちがその100倍買おう」
トランプ「ほう・・・」
>>55
エリア88懐かしい
どごぞの大統領の護衛でサバイバルやってるとこが好きだった >>98
要撃機としてはF35はダメダメだからな〜
でもF22を売ってくれないなら他に選択肢がない
ロシアのSu57の方が安くて空戦能力高い >>11
無駄にF-35多くするよりマシだが
それならF-2増備した方が良い
そして、この先を考えると
日本の要件に合った新型は必要 いよいよ日台連携が重要になってきたな
韓国はGSOMIA破棄してくれて良いよ
No Japan頑張ってください
性能はアメリカ機で見た目はロシア機みたいな戦闘機がいいよな
>>83
海兵隊を台湾に移設する理由がないからな。 >>102
RCSが違いすぎで視界外戦闘ではF-35が圧倒的に有利だよ
有視界戦闘ならSu-57が有利だろうけどそうなる前に撃墜される >>108
ロシアが同盟国ならぜひ、欲しい機体だよなスホイ57
あの平べったい、ノシイカみたいでカッコいいもんな 反発を乱発すれば効かなくなる
やっぱり理性に勝るものはない
>>50
空母で運用デキんのか?さりげなく嘘つくな >>102
F22なんてステルス性能だけイビツに高いポンコツだからいらねーよ
維持費糞高でアメリカですら持て余し調達打ち切った失敗作 >>111
知らない間に艦載型が開発されたのかと調べて見たが
せんな話は当然のごとく無かった >>91
F2とF16は基本性能が同じものです
F16日本版が国産であるのに輸入する必要はありません
360度見渡せるイギリス製のHUD兵装は付けたい >>4ほか
初めて知った。
何これ、すごいカッコいいじゃん。
調べたら「ドーサルスパイン」ていうみたいね。
ちょっと画像を漁ってくるわ。 >>16
オマエはF16がどんな機体かすらも分かってねーだろw 五毛の朝鮮乞食。 いいから経国にF404エンジン積もうぜ!!
あの機体F16とF18の隠し子みたいな感じで
結構好きなんだ
>>115
F2とF16の基本性能が同じってw
F16が艦載出来るとかアホな話ばっかしないで
書き込む前に少しは調べろよ
大体F2はもうライン閉じてるから追加調達出来ません
F16が欲しいなら買う以外に手段は無い これは軽いジャブ
そのうちF-35も売るんだろうな
>>109
ロシヤ性はまじで見た目だけだからやめとけ
すぐ壊れるしカタログ性能なんて出ないようになっている
YouTubeにロシア空軍とオーストラリア空軍の合同練習風景があって
オーストラリア人パイロットが後部座席に乗った Su-27か
mig-29の空技ビデオがあったが眠くなりそうな優雅さだった
上手いパイロットがいないからどこを直せば良くなるかわからないんだ 1番ありそうで、中国が困り手も出せなくなるのが、中国が尖閣に手を出すと同時に、アメリカが台湾を国認定、ほぼ同時に日米台同盟、総合防衛協定発表W
>>55
最初のアニメ版では神崎の依頼を受けた不死鳥のチャーリーがF-16で登場
シンを撃墜してた。 >>114
F-16を使用しているほとんどの国に艦載機乗りがいないので
着艦できてもできないことになっているし
空母を持っている国の艦載機乗りはF-16を艦載機として使うメリットがない
F-15でも16でもアレスターフックさえついていればできるんだよ 中国相手なら何をやっても許される
コロナによる甚大な被害と、香港での条約破り
この2つで、世界中に そういう分陰気が出来上がってる
>>128
フック付けただけで陸上機が艦載機に化けるなら
艦載機なんか最初からいらんわ
アホかw 久々にこんな頭の悪い知ったか見たわ
誰とは言わないけど
>>130
ただし、着陸に際して脚周りを強化してないものは一回きりとなります
>>131
眠くなるようのアクロバットするやつしかいないので
空戦技術もそれに見合う機体を開発する技術もないといいたかった 墜落と準胴体着陸は違う
俺はアホだが、英語なら読めるし聞いてわかる
>>109
平面で見たら格好いいが、横から見たらペラッペラで折れそうじゃね? F-16て航続距離以外はF-15よりも機動性能は有能だからな
ただ日本人がF-15に乗ると何故かF-16よりもバトルには強いらしく
アメリカで不思議がられてた
>>136
反論でも無いけど胴体着陸じゃねーな、地上で強制的に速度をゼロにする分けだから、墜落のほうが近いw 今のF-16ってF-2並に高価らしいね
F-2はその調達価格から批判されたものだが、今や日本に無くてはならないマルチロールファイター
惜しむべくは単発機ってことくらい
>>138
ロック岩崎
「F-15をF-104で撃墜してやったぜ?」 >>141
最新のF16は性能面でもF2に寄って来たしなあ
結局先見性の有る正しい性能だったと言うことだ >>141
米の横やりで、F-16ベースの設計にさせた上で、
F2用に開発してた日本の独自新技術をかっさらって、
F-16に反映した これは既存分の改装とは別枠で、新規に66機購入するんだっけ
新規に航空隊を編成するのか、それともミラージュ辺りを置き換えるのかな
こうなると中国も最新ステルスでごまかして
いられないからロシア製を増やすしかないな
>>146
パイロットの急増は難しいから、置き換えじゃね? >>145
自分もそういう感じで言ってるんだが、足ぶっ壊れたら普通の墜落でいいよね >>145
それは言い過ぎ
きちんと着陸距離があれば自機だけでも着陸できる
空母じゃ長さが足りないから仕方なくアレスティンフックで無理矢理短距離着艦させてるだけ >>151
空母への着艦を地上航空基地との比較での、定番の表現 しかし、沖縄の基地を台湾に移転させる好機だと言うのに
パヨパヨ界隈はまるで興味がないようだ
何故だろう?
>>153
スポンサーの意向には逆らえないからね、仕方ないね >>144
つってもあの時代の日本の航空技術じゃ独自開発してもF-1に毛が生えた低性能機にしかならなかったと思うわ
部分的に優れた技術を持っても一つの戦闘機として完成させるのはまた別問題だしな 金門県って台湾の島、支那にぐっと食い込んでるけど第二のクリミアになるのかね
太い神経と繊細な操縦技術を兼ね合わせてこそ Naval Aviator
日本の航空自衛隊でここまで寄ったら規則違反で謹慎処分になりそうだが
やつらは毎回これだ
このレベルに到達するまで何十年かかるんだろうかといつも思う
F16を何機追加したかが重要なのではなく有能なパイロットが何人いるかということ
最新鋭の機体で訓練できる教官も何人かは導入に派遣されるんだろうね >>156
F-2はエンジン以外はアビオニクスも日本の技術だぞ
エンジン開発出来ていないからエンジンを輸入するつもりだったけど拒否されてF-16ベースになった
F-16ベースなのにアビオニクスの開示を拒否されたのでFBWも独自に作った >>157
何度も支那から直接砲撃受けてる島だな
当時は支那軍も脆弱だったから防衛できたけど、今なら占領する気になればいつでも出来るだろうな
尖閣諸島と同じで侵攻するのは簡単だが、世界中を敵に回すことになるから手を出してないって所かな >>128
艦載機は着艦の衝撃に何度も耐えられるよう
着陸装置や機体そのものが陸上機以上に
強化されてなきゃならないんだよ
アレスティングフックだけで言えば
F15もF16等の着陸機は勿論
日本国産のT2/F1ですら
地上滑走路の着陸拘束装置用に
アレスティングフックを装備してる >>162
知ってる
>>159の繊細な操縦技術と太い神経も必要
なにわともはれ、台湾は中国に屈してはならない
応援しよう >>163
知ってたらF16や15を艦載機に出来るなんて口が避けても言わない
急いでぐぐっただろw >>122
蓮舫みたいな台湾人や
鴻海の様な台湾企業が存在しているかね
たった5議席で民主進歩党が政権を失う恐れが有る今の状態では無理でしょ >>164
F-15とF-16はそれぞれ F-5 Tiger と A-4 Skyhawkの
上位互換として開発されたので艦上機性能も考慮の余地を残していた
F-14やF/A-18が登場したために空軍へ納入する段階になって
機能を削っただけで必要とあれば付けられる装備だったことはおぼえている
私はあなたのように賢くはないが艦載機にできないとは思わない >>115
大きさも主翼の形も違うんだけど。
ホーネットとスパホくらい違う別物。 >>128
足の太さが全然違うんだけど。
それにフックつければって構造体にぶら下げないと意味ないぞ。プラモじゃないんだから。 世界でただ一国
キンペーを国賓来日要請している属国志願国
安部ホルホルこれどーすんの
>>59
ゲームじゃないんだから……
全面戦争するなら1ヶ月でも足りない。 前回は金門島でへたれた中共。最新鋭の兵器をそろえただけで戦えるようになってるのかな?
陸上基地用の緊急着陸用フックと空母用の着艦フックを同一視している方がいると聞いて駆けつけました!
>>145
(´;ω;`)ノ 電車の連結は、制御された衝突です…ドガッシャーーーーン >>172
おい知ってていうな
中国外交担当の訪韓決定か?「習主席の年内訪韓」実現に注目=韓国
2020/08/15 08:36配信
Copyrights(C) News1 wowkorea.jp 日本も F 35みたいな欠陥機買うよりこれ買った方が良かったんじゃねーの
>>182
潜水艦については、性能が高い魚雷を相当数売却しますよ。
現在、台湾が潜水艦を建造しているが、それに搭載する予定、らしい。
もちろん、中国のものより性能は良い事でしょう。 「台湾は国家じゃない」って勘違い君が湧いて来ないな。
>>1 中国の反発は必至
って、、それも狙いの一つでは?
激怒させて「射って来るなら、どうぞ、お先に。」って事では? >>183
まだF35を欠陥機なんて言ってる情弱が居るのかw
現時点で値段以外は全てF16を上回り
更にアップデートされる予定なのに
本当に欠陥が有るならアメリカが2000機も調達するわけねーだろ >>187
むしろF15のリプレースがF35のせいでアメリカ議会に停められてるんだよな >>187
>現時点で値段以外は全てF16を上回り
値段も F35 > F16 第4世代のなかで4.5世代と比べて遜色なかったし
ラリーのように80年代は大馬力、90年代は4駆、00からは小排気量軽量化と
方向性が変わったように戦闘機に求められるものが変わってきている
小さい軽い運動性能が高いことは兵装が沢山積めることより重要な気がするな
日本はF2というF16の長所をより伸ばした良い戦闘機があるんだから大事に使っていこう
F35は運用実績がまだ少ししかないので即戦力にはならないし
トランプ政権は良いプレゼントを良い時期に贈れる器量が素晴らしいね
>>1
アメリカの本気度が想定以上だったから、中共は今頃慌ててるんじゃないか? そういえば、UAVも台湾に売却するらしい。
中國、激怒w
ジェネラル・アトミック リーパーの派生型で、偵察と攻撃の双方が出来ます。
海保が導入予定のものと同じ。
海保も武装しなさい。
そう言えば、蔡総統のイラストがビッグコミックの表紙絵になってたね。
森さんが会見する時、KIOSKで買って土産に持って行ったそうな。
森さん、GJ!
オレがキンペーだったら、アメリカが台湾を国家承認すると言い出す前のこのタイミングで攻撃する
>>194
台湾なんて本土が目と鼻の先で先端開いたら
中国になんも良いこと無い
どうせ負けるし一部地域を占領されるかもしれない
やるなら南沙だよ
それでも中国から手を出すことは無い
軍事力に差が有りすぎる 30年後だったらアメリカにも手に負えないくらいになっているかもしれないが
現時点で喧嘩を売ってる時点で中国は詰んでいる
>>190
マティスがやめたときにはどうなると思ったもんだが…。
下品な金ぴかビルおったてるだけが能の不動産屋のオヤジとしてか思ってなかったんだが、UAEの件といい全くどうしてだな。 エリア88じゃ20万ドル程度で戦闘機は買えるんだよなぁ。
異次元だわ。
中国の反発は必至
至る所で書かれていて中共も大忙しだな
事実上の台湾承認と国交回復、そしてシナ共産党殲滅包囲網の大事なステップ
これ以外にも、巡行ミサイルや機雷も売る交渉しているってな。どんどん、台湾の占領が
難しくなってきたわwww
まあ、金門島や東沙だけなら可能だろうけど、先にやっちまうと、台湾本土の核武装や
米軍基地がおかれることもないとは言えないしな。やるなら一気に全体占領しなきゃ
ならんけど
どんどん、通常平気も増強されているから厳しくなってきたな。トランプ大統領でよかった
よ。オバマの時には、武器を売らなかったもんな。旧式のガラクタばかりでは国防は厳しいわ
>>199
安いのには訳がある
事故機のリストアがほとんどでしょ >>203
(´;ω;`)ノ うちのクルマ、10年たったときに査定してもらったら「5万円」って言われた…
事故なしワンオーナー走行少だったのに。 >>172
国家元首が来日したら基本「国賓」なんですが? >>206
無知乙w
公式実務訪問賓客、実務訪問賓客ってのもあるんだよw >>206
日本の総理は、元首じゃないから国賓にはならないけど、
場合によっては国賓みなしで、それも並みの元首より格上待遇だったりする また金払わないんだろ
イラン原油と同じに味しめて「中国の反発が有るから払えない」詐欺なんだろ
シナのなんちゃってステルスJ-20程度ならF-16Vで一方的に虐殺できるだろ
厚生大臣弔問とかF16売却で
いちばん焦っているのが真逆大王安部内閣
このセンスのなさ死ねばいいのに
>>211
シナがF-16V嫌がっている理由がステルスに対応できるレーダーを搭載しているからならしいな 支那のステルス機は KODEN やFURUNOのレーダーでも探知出来るらしい。
パイロットの常識だが 1世代分の違いはパイロットの腕と戦術で
補えると言うのは常識。
生産ラインができるのなら、日本も追加発注しようず。
どうせF-2の後継機は、完成までに20年はかかるやろ。
>>214
じっちゃんはユピテルでも可能と言っている。 米空軍は、第4世代戦闘機F-16ファイティングファルコンの一部を2025年から
Skyborg(スカイボーグ)プログラムの一環として製造された小型で目立たない
無人偵察・攻撃機に置き換える計画。無人機XQ-58A Valkyrieを2020年には武器
を機外搭載して試験すると発表したのだ。これでF16は余ってくるからな。
>>116
F-16Vにドーサルスパインはないと思う
コクピット真後ろから伸びるのがドーサルスパイン >>115
F-16は数十年に渡り魔改造しまくりの名機
F2ですら、F-16の派生型の一つ
そして近代改修を受けた最新のF-16Vは完全に別物 >>224
トムは14
16はスァイティングファルコン >>211
中国のステルスなんて、インドのスホーイのレーダーに映る
暴露されているしな。フランスからファエル戦闘機をインド
が購入したけど、中国相手には西側の普通の最新鋭戦闘機
で充分なんですわ >>114
艦載するだけなら出来るだろう。
F-22やB-52、M1E1などでも可能だ。 台湾に売却するF16は、アビオニクスなどを強化したものであり
4.5世代戦闘機の分類になるな
中国との取り決めでF35が売却出来ないものだから
これで落ち着けたのだろうな
>>120
三菱F2は、F16の発生型に見做されているそうだ
性能的にはF16block52.54と同等水準だろうと言われている
台湾のF16Vはさらに強化したものだから、さすがにF2が劣るだろうがな F-16 Block 70/72の最新型で第4世代戦闘機として最も優れている[F-16 Block 70/72]は、
第5世代戦闘機用の[AESA]レーダーと最新のアビオニクスを装備、構造を強化し
寿命を既存機より50 %伸ばしている。先進型データ・リンク、ターゲテイング・ポッド、
各種搭載ミサイル、GPS航法装置、自動地表衝突回避装置(Auto GCAS)、などの装備で、
戦闘能力を一段と向上している。もうF15にも空戦で勝てるな。
この機体は海岸から発射された地対艦ミサイルを誘導出来るんじゃないかな。
これやられると台湾海峡を越えられなくなる。
F22でも[AESA]レーダー2機の同時索敵受けると丸見えらしい。
だからペア作戦だとステルスは無意味。
F16の最新型であろうが
しょせんはF16の枠内の新型だ。
中国のJ20などの新世代戦闘機には対抗できないだろう
台湾は新型潜水艦の獲得も遅れているし
このままでは中国に対しての戦力的劣勢は進む一方だ
>>219
同じようなの作って見せたら売ってもらえるルール
日本もやってる >>232
最新のよりはF2が劣るだろうな
向こうもF16とは名ばかりの別物だし >>236
J20www
ガナード付きのなんちゃって捨てるす >>218
最新型のF-16はチハに120mm滑空砲を付けたような反則機
支那のポンコツ戦闘機相手なら渡り合える 8月15日に売るのはもう二次大戦とか関係ないぞって意味なんだろうな
>>236
当の中国すらもうJ20の話題とんと出さなくなったのにw 最新鋭のF16
なにこの35歳AVデビューみたいな響き
>>240
なんちゃってではない。中国製のレーダでは探知不能だ。中国製のレーダではな >>244
年齢は高いけど、あっちこっち整形しまくってるんで若い娘にも対抗できますぞ コンフォーマルタンクって格好いいけど重たそうだな。
F-2の場合、機体が大きい分燃料も余計に入るんだよね
>>248
日本の広いEEZを考慮しての長足設計だから
それで、短足のF-35は憂慮された コンフォーマルタンクは貧乳を巨乳にする級の乳パッドか
>>247
魔改造したGカップ美熟女(ついでにケツにもシリコン入り)、って感じかw >>252
最近新型の開発を始めていまテストしてる
あと地上発射のハープーンもあるよ これからは低飛空極超音速ステルスミサイルと衛星兵器の時代。
戦闘機の時代は終わった。
護衛とパトロール任務があるから有人戦闘機もまだまだ必要
>>223
ありがとう。
それにしても、F16がこんなすごいことになっているとは知らなかった…。
空自もF35減らして、導入しないかな。 F16Vならまだ今度米軍が導入するF15EXのほうが可能性ありそう
F3の進捗次第だと思うけど
今からF-16じゃ機体規模的に厳しいでしょ
小さくていろいろ乗っけるの不便だぞ
マクロスのスーパーバルキリーみたいに翼の上にガンポッドを背負ったりはできないのかな
66機も買ったのか。なんなら35も10機くらいサービスしてやればいい。
>>230
そういやC-130って
ワイヤーもカタパルトも使わず
空母フォレスタルに離着艦したんだっけか
変態だなwww >>268
(´・ω・`)ノ 震災後の、ガッタガタな仙台空港に降りたんは特殊作戦機だっけ? 正面の画が、もはやF-16と思えないぐらい厳ついなw
形としてはXLが好きだった、実験機だけど。
>>194
>>アメリカが台湾を国家承認すると言い出す前のこのタイミングで攻撃する
自分も、そう思う。
台湾防衛法案(みたいな名前の法律。台湾が武力侵攻を受けた場合に備え、米軍の対応が決められている。)がアメリカの議会で提起されらしいが、これが議会で承認されれば
米軍が出る事が可能となる。
そうなると、中国にとっては厄介。
だから、法案が通る前にやってしまおう、という事になるのではないかと危惧します。 韓国はF-35じゃなくてこっちを買えば良かったのにと思ってしまう。
こっちの方が数をそろえられて、整備の面でも問題ないだろうに・・・
>>275
F-16Vでも翼の大きさは変わってないんだっけ
F-2はASMを4発積むために翼でかいもんね レーザー兵器で戦う世代に戦闘機配備するのは変でしょ
>>274
日本に負けてない気になるためのオモチャだからF-35じゃなきゃダメだろ。
戦力化するわけじゃないから問題ない。運用も整備も必要ないし。 >>278
ここら辺からして台湾と韓国は違うわなw
韓国の見栄っ張りと対日自尊心がなー。 >>280
導入当時エンコリで赤組が「旧式のF-15Jと違って大空大地の完璧な攻撃力を備え、その実態はF-15というよりむしろF-22に近い!」とか大はしゃぎしてたF-15Kがその後どうなったかと。
マトモに使われとらんし… 多分、キムチイーグルとF16vやりあったら
キムチは負けるよ。
>>16
因みに中国軍機を追い回して墜落に追い込んだ機体は
初期型のブロックA・ブロックBの
今回のアップグレード前の機体だぞw 台湾の巧妙な外交センスを絶賛するのいいけど
外交下手な田舎ッペ日本に本気で外交攻勢かけてきたら
あっという間に特亜みたいに食われる
すぐ台湾大好き台湾は親日と思い込むマヌケ多いんだよなあ
あくまで外国であって危機感なく相手に飲み込まれるのは危険だよ