◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」 [01/24]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1579833031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1荒波φ ★ 2020/01/24(金) 11:30:31.38ID:CAP_USER
中国語の「脱胎」という言葉は、ある物が元々は別の存在によって生み出され、変化を経て現在の姿に至ったという状況を示すが、中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の食文化は中国の食文化から脱胎したものだと論じる記事を掲載した。

記事は、ラーメン、寿司、精進料理などの日本料理を紹介し、これらの料理は中国人でさえ「日本を代表する伝統的な料理」だと認識しているものの、その起源はすべて中国料理にあると主張した。

例えば、ラーメンの起源は中国の山東省福山区の麺料理であると説明。福山の麺料理がまず中国全国に広がり藍州ラーメン、河南ラーメン、山西ラーメンなどに変化した後、中国のラーメンは日本に伝わり、ここで根を下ろした後に日本人好みの日本のラーメンに変化したと論じた。

また、寿司の起源も中国にあると説明。中国最古の辞典である「爾雅」の第六篇に「肉謂之羹、魚謂之鮨」という記述があり、鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料であると紹介、この鮨が日本に伝わり長い時を経て現在の日本の寿司へと変化したと主張した。
 
さらに、日本の精進料理の起源は中国寺院の「素斎」にあると指摘し、素斎は中国の禅宗と一緒に日本に伝わったと説明。

また日本の飲食文化は「醤油」抜きでは成立しないが、この日本料理の主要な調味料でさえ中国から日本に伝わったとし、日本の飲食文化は中国の飲食文化から脱胎したものであるという持論の根拠とした。


2020-01-24 08:12
http://news.searchina.net/id/1686291?page=1

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:31:30.82ID:rYx+mKpS
大朝鮮スレ

3新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 11:32:11.12ID:pMBxaVG3
まあ中国さんが言う分には許せるところはある(。・ω・。)

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:33:05.40ID:n6J1qSmG
起源は認めるけど下朝鮮みたいなこと言い出してどうした?

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:33:10.96ID:V0DBZ9dN
確かラーメンを生み出した中国人はリスペクトに値する。
麻婆豆腐もな。

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:33:27.15ID:3ZOcSq3V
ラーメンは明らかに中国様が起源だろw
ラーメンマンを知らんのかwwば〜かwww

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:33:46.23ID:zeo7q/qH
少なくとも握り寿司は違うだろw
中国は生食文化が可能なほど衛生や流通が発達してなかったわけで

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:33:48.41ID:EiTJAI88
中国から韓国を経て日本に伝わった。すべての日本料理の起源は韓国。

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:33:52.55ID:CQfgXkVN
だが、今の支那人は尊敬に値しない

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:34:11.94ID:dFkfxqAf
大朝鮮になった支那?

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:34:24.63ID:dzU1+3HK
ああ、バカチョンみたいなこと言い出したなw
日本はそれを否定してないのにw

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:34:26.97ID:Z41p0HN8
うん、まぁいいんじゃね?

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:34:28.38ID:9f8+e5mI
寿司はちょっと違うような気もするけど概ね合ってる

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:34:53.55ID:DDt3sNyu
>>1
精進は仏教と絡むし、薬食同源だしな。
鮨は中国というより、東南アジアじゃね。

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:34:57.36ID:r//h252s
朝鮮人みたいなこと言い始めたら戦えないという自白も同然。
中華民国とは、やはり違うな盗人国家は。

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:35:15.82ID:NEaTZ/Zb
なんか小さいよな土地ばっかでかいだけでw

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:35:54.94ID:YT87J8oQ
寿司はなれ寿司が東南アジアが起源じゃないっけ?

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:36:00.51ID:zXc7cGBE
そう思う。中国から伝えられたものを、アレンジして、あるいは別物に進化させているが、もとの多くは中国料理であることには反対しませーん。

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:36:10.43ID:/ssmNEsK
ラーメンは支那そばって言われてたぐらいだしそりゃ中国に起源があるのはわかってる。
寿司はそうとは思えんが。

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:36:24.70ID:gg3C5cBH
進化するかしないかの、良い例だ
人類でも進化しない国や半島を見れば
一目両全だw

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:36:25.23ID:lHb0G/Ke
仏教発祥のインドネパールには
精進料理の源流みたいなものは無いんだろうか
ありそうなものだけどな

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:36:55.92ID:IuPVwgOD
貧ずればトンスル。
朝鮮人レベルに堕ちてどうするだ。

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:36:56.43ID:/F7qhYip
> 日本の食文化は中国の食文化から脱胎したものだと論じる記事を掲載した
ほーん。
んや別にかまわんよ?日本の文化とか宗教とかは大抵大陸から渡ってきてるし。日本風にカスタマイズされて定着した、ってだけだろ?

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:36:58.71ID:xWigQub3
文字、学問、宗教、貨幣、お茶や料理、三国志なんかの物語
大中華の偉大さにケチはつけれんな

ただその後継はお前ら蛮族上がりじゃねーわ
台湾に言われたら認めるけど

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:37:05.91ID:yGKDpYra
朝鮮人みたいなこと言うなよwww
朝鮮人と違って事実だけどさwww

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:37:17.11ID:2/255fAu
そもそもシナも中央アジアやインド等経由で伝わった物もある
人類文化は潮流のような相互作用であって川の流れではない

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:37:26.19ID:3ZOcSq3V
韓国兄さん『日本料理の起源は韓国だ!!!』
ネトウヨ『ふぜけるな!!!氏ねよ!!!ば〜か!!!』

中国父さん『日本料理の起源は中国だ!!!』
ネトウヨ『お…おう…』

何故なのか??

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:37:47.86ID:XTa7Wsje
>>17
なれ鮨と握りはほぼ別ものだけどな
生魚を食べる文化って、他国だとどこにあるんだろ

29銀行員2020/01/24(金) 11:37:49.22ID:3mlMsZLi
中国から韓国に伝わりそこで進化してジャップランドにもたらされた

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:37:52.75ID:i5iEIsFO
どうぞどうぞ
魔改造してさーせん

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:01.00ID:xRCEetce
おし寿司は中国かもしれんが

にぎり寿司は日本じゃないの

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:27.52ID:05tGTWWE
他は認めるが鮨は無理があるだろ
漢字が同じだけだ

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:33.23ID:+GEQ8q8x
さすがパヨチョンの兄やな

精神病もそっくりwwww

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:39.24ID:Hlij1I21
>>1
> 鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料である

蒲鉾かな?と思ったが調味料と言うのなら出汁のようでもあり

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:40.29ID:0nZEFthc
日本は始めから日本起源とは言ってないけどな

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:42.48ID:weAtZk/x
支那人まで馬鹿チョンの真似して起源主張かよ。

37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:43.16ID:s77vpQRP
中華人民共和国って国名自体が
ほぼ日本語なわけで

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:43.86ID:DDt3sNyu
>>28
中国の生魚は川魚だから
ないんじゃね。
焼かないと危ないし。

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:53.94ID:LfNwXAfm
中国人は恥を知るべき

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:38:59.39ID:640osQXQ
寿司はどうかな?
おいなりさんを寿司と言ってた時期もある日本だし
鮒ずし・とか地方にも昔ながらの寿司もあるんだけど
今の形の寿司は近年(江戸時代)に確立されたかたちだし・・・
でもどうしたの?中国?こんなくだらない食起源持ち出して?
そんなに今の中国の食に自信無いの?
(80年代の中国はそれなりに自信にあふれてたのに今は・・劣等感の塊?)

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:39:28.79ID:TjeOsTvh
>>13
寿司と醤油は違う

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:39:49.15ID:Twv++0ci
起源なんかより味だろ
今食べて旨い!
それが全て

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:40:37.16ID:B3mRaK/F
起源ってなんか意味ある?

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:40:44.66ID:eGVK0YSC
醤油は違う記憶をしているが

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:40:51.37ID:DpKrPPtS
違います はい、論破

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:40:52.78ID:podPaKMz
起源なんざどうでもいいんだけどな
言い出したら切りがないし

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:40:59.23ID:EhlT9N68
調味料が寿司に進化?

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:41:01.21ID:n6cSUv6z
天ぷらはポルトガル

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:41:08.83ID:a9wv5c/H
どーでもいいw
今現在、一番うまい寿司が食えるのは日本だわ
起源とか言い出すとチンパンジーに笑われる

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:41:13.64ID:DDt3sNyu
>>43
麺類は意味ないな、確かに。

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:41:25.00ID:xI1X+OHo
天津飯は、日本が起源。
これは、自身を持って言える。

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:41:39.27ID:DpKrPPtS
中国の影響が濃かったのは平安期まで
鎌倉時代以降の文化は日本独自のものです

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:41:48.83ID:hz5DNHUr
>>27 チョン兄さん

■病気の祖母にウンコを食べさせる事が、現代でも朝鮮では美談として「子供の絵本」にもなっています

鍋にウンコをして祖母に食べさせる所が画かれた朝鮮の絵本(画像あり)
朝鮮伝統の人糞酒「トンスル」は今も売られていた

http://blog.livedoor.jp/itouansatu/archives/49565543.html

■100年前の朝鮮…「小便で顔を洗う」「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる。衛生観念は全く無く、獣に近い… 」■
……「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年荒川五郎 署

・衛生観念は全く無く、獣に近い…
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:42:03.34ID:QayNX2XU
シナ人もチョンと同じメンタリティで笑うな

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:42:11.72ID:by/uoFiG
いや普通に起源を主張できる根拠があるんだから文句なんて言わねえわ
リスペクトしてるからこそそっちの名前が残ってんだから

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:42:43.84ID:lBD7KIuJ
ラーメンの起源は中東ウイグルあたりな
餃子とか中国の粉食文化はあの辺からだよ

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:42:57.25ID:NyDhH2O3
文革で料理文化も潰して中華は世界でやっすいデリバリーになっちゃって韓国人みたいに中国人まで和食屋やってるらしいもんな
言いたくなる気持ちはわかる

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:02.92ID:KzhmWE3k
チャンコロもチョン並みに劣化して来てるな

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:05.31ID:Hlij1I21
>>26
昔は当たり前のように「○○のルーツはどこそこなんですよ」に何の抵抗もなく「へぇ〜、メモメモ」で済んでたのに
朝鮮人が「○○の起源ワ〜」と言い出してからの抵抗感、不快感がハンパない

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:10.45ID:DpKrPPtS
中国の料理がそのままじゃ美味しくないから
日本の町中華や、香港・台湾の観光中華料理が出来たんですよ

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:11.48ID:YT87J8oQ
>>28
カルパッチョとかだろうからイタリアとかかな?

62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:13.24ID:hz5DNHUr
>>27 チン兄さん

■文 化 大 革 命 当 時 の 中 国
無 抵 抗 な 一 般 人 が 人民解放軍や紅衛兵によって虐殺され「食われる」 ■

生きているままに人肉を削ぎ、生きている人間が絶命すると、
人間の心臓、肝臓、胆嚢、腎臓、胸肉、骨髄、太もも、足、筋、・・人間の骨肉を切り取り、削ぎ取って、
それを煮たり、揚げたり、炒めたり、そして酒にゆっくりと漬けたりして、さまざまな調理方法で、
豊かな献立にしたのである。また<人肉宴会>では酒を飲み、杯を交わし、論功行賞をした。」、
「こうして食人の嵐がうずを巻き、集会があるごとに闘争があり、闘争があるごとに死者が出て、
死者が出れば、かならず食われ、惨劇が繰り広げられたのだ」。

『食人宴席―抹殺された中国現代史』 カッパ・ブックス
鄭 義 (著), Zheng Yi (原著), Ko Bunyu (原著), 黄 文雄 (翻訳)



■『支那人の食人肉風習』(桑原隲藏著、筆者は当時京都大学教授だった) ■

肉屋では、人間の肉が吊り下げられて売られていたという記述がある。
この人肉食は、決して過去のことではない。

「食人宴席」(鄭義 光文社) によれば、現代でも行われているのである。

武宣県では、食人事件が流行にさえなった。街頭引き回しデモ闘争があるたびに、老婆たちは
かごを下げて、糾弾集会が終わるのをじっと待っていた。
人間が殺害されると死体に競って群がり、なるべくいい人肉を切り取って持っていく。
遅れてきた者は人肉を切りとれないので、骨まで持っていく。人肉を食べた者は、
幹部のなかでも少なくはなかった。

例えば、造反から出世した武宣県革命委員会・王文留副主任。彼女は最初、共産党の下級組織から、
彼女がもっぱら男性性器を食べるというので、その報告書が党中央工作組に提出された。
党中央は衝撃をうけ、八五年五月から六月にかけて数回にわたって、その実情について電話で聞き、
なぜ彼女を党から追い出さないかと、詰問した。結果的に明らかにされた事実は、彼女はただ人肉、
人間の肝を食べただけで、現在すでに党から除名処分を受け、一般労働者に格下げされたということ
だった。(「食人宴席」(鄭義 光文社)  P62より引用)

63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:19.01ID:WTeL/GID
肺炎の話題逸らしで、食い物ネタですか?
大変ですね、五毛党さん、習のプーさんによろしくww

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:22.33ID:TjeOsTvh
>>27
チョンてさマジでとんでもなく馬鹿なんだな?

65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:27.10ID:DDt3sNyu
>>54
節句までは起源とか興味なかったけどな。
漢字も逆輸入とうけいれていたし。
元凶は鮮人。

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:32.28ID:NJeL9YHJ
朝鮮人みたいだな

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:34.69ID:5uvPVCN1
>>28
イタリアとか地中海沿岸諸国

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:41.43ID:podPaKMz
韓国だったら起源を根拠に売上の1%寄越せとか言い出しそう

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:41.54ID:vWDZ8Rjc
>>40
寿司は無いな
まず中国料理が広い大陸を輸送されて
腐った食材をいかにおいしく食べるかを前提としてるからね
強火で炒めるのも唐辛子加えるのも
菌殺しと臭い消しのためだ
生の魚を食うって文化は日本発祥と思う

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:47.37ID:W3ZI6nOK
てか麺自体中華発なんでそ?
熟れ寿司あたりも起源はそうだろうが

71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:43:54.45ID:B3mRaK/F
日本のものは中国起源だよ。

ただそれを昇華させたのは日本。中国人はそれができない

72化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 11:43:55.06ID:IvyScHrz
>>8
(=゚ω゚=)p 博多の承天寺に「うどん伝来の碑」がありますよ。
中国から伝わったと。

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:44:10.50ID:a0+4zMln
中国さまの言うとおりだから否定のしようが無い。
ウリは韓国人にはなれなかったニダ
(´・ω・`)

74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:44:16.22ID:QzWw64DW
寿司は違うし、大昔にそういう同系統に括れる料理が東南アジアにある、という話で、起源にすべきモノじゃないわ
他は、言うとおり中国起源から発展したものだな

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:44:21.63ID:n6J1qSmG
>>27
中国は事実で韓国は嘘だから
それに韓国はパクって奪おうとする

日本と中国と韓国の茶道の動画見てみな
韓国だけ適当で爆笑物だから

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:44:47.10ID:PGrPArQQ
>>1
朝鮮人みたいなこと言うなよ

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:02.18ID:Xrb9wXnY
>>27
韓国が嘘つきだから

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:03.64ID:s77vpQRP
ちなみに中華料理のデザートで有名な
フォーチュンクッキーは
日本人の発明

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:14.91ID:mW2G2J7u
もっともその中国だって仏教はインド・ネパールあたりからだし
中国発と言われてる文明の利器もシルクロードとの交流があったからこそのほうが多い

漢字は中国で認める

80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:18.88ID:B3mRaK/F
>>41
寿司も醤油も中国だよ。
握りは日本だけど。

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:20.47ID:Z2oqrWvj
>>75
いや、中国も嘘多いだろ
寿司の起源とか

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:28.79ID:S9OvYVko
麺は間違いなく中国が起源だよ

83アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 11:45:33.95ID:skgEtHB1
>>51
(* `ハ´)ノ リャンガーコーテル、テンハンイーガ!

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:34.43ID:mlABzuKu
>>54
中国人はこういう記事を見ると、韓国人みたいなことするなと憤るネット民が多い
韓国人とはそこが違う

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:54.45ID:dT5Kw+Xr
いや、起源というより中国の食いもんだろ、湯麺とかあるし、誰も日本料理と思ってないよ。
冷やし中華も含めて、逆に素直に認めろよ。

起源とか遠回しに言うのは、中国にはそれより旨いものが無いって言ってるようなもんだ。

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:45:59.60ID:by/uoFiG
つか寿司とか曖昧なものまで出して来たら逆に劣等感あんのか?って思われるからやめたほうがいい
中華料理ってもんは日本全体の料理より種類は豊富で十分有名だろうがよ

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:46:05.40ID:AXOUccpF
>>71
日本文化の起源は日本だよ
縄文以来の独自文明

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:46:17.13ID:DDt3sNyu
>>80
日本はたまり醤油が発祥だろ、中国じゃなくて。

89新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 11:46:26.65ID:pMBxaVG3
餃子の王将好き(。・ω・。)

90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:46:32.35ID:GB5Z7YbO
はいそうですね
というかラーメンなんかは実は中国には無かったのか!っていう日本人もいるかもしれない
ピザトーストがイタリアに無いって知らなかった人もいたらしいし

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:46:36.85ID:B3mRaK/F
>>81
寿司は中国の古典書物に出てくる食品。
ただ中国では失われて日本で昇華した。

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:46:53.79ID:gAEWWgkk
>>80
違うわ、少なくとも寿司は

醤油は日本で自然発生した説も有力

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:47:05.41ID:5uvPVCN1
意外な事実

中国人は食事の時に烏龍茶を飲まない

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:47:05.75ID:lp2xcw+j
刀削麺しかしらん他にも中国においしいラーメンあるのか?

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:47:16.58ID:PjX1OSny
なれ寿司は東南アジアって聞いたけど?
はや寿司は日本起源なのは間違いない。

96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:47:20.80ID:gAEWWgkk
>>91
テキトー言ってんなよ、どこで影響受けたんだよ

97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:47:22.87ID:EYQa+TMq
新型コロナウイルスの起源も支那

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:47:30.79ID:dLShtl9u
寿司に関しちゃ起源は東南アジア方面で、中国は経由地であって起源ではないだろ。
ラーメン寿司に関しちゃ全く異論はないが。

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:47:37.61ID:Xrb9wXnY
>>70
パスタも中国から麺が伝わったおかげって聞いたことあるな


しかし寿司は違うだろ、中国は河魚文化だから生食はほぼない、それに今の日本で言う握り寿司は中国由来の原型は全く無い

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:47:40.33ID:9Nl+Bw3j
別に中国で食べられている料理も世界に誇れるんだから
起源を言わなくてもいいのに

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:01.48ID:8W1xLPP5
>>8
韓国は単なる中継地にすぎない

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:03.44ID:Vfyjtquc
うん概ね同意だね
もっと中国起源の物あるんじゃね?

103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:09.19ID:TZHXbst0
進化の過程で分岐したんだよ
哺乳類が偉いからっつって、哺乳類の祖先から分岐した爬虫類も偉いと言ってるようなもんだ
中華は中華で独自の進化を極めてくれ

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:21.29ID:xohlt5+b
>>1


ばーーーーーか



ウイルスの起源だけはまちがいなく

チャンコロ!

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:24.70ID:Fip7Jazj
殷・周・秦・漢・隋・唐・宋・元・明・清・中
全部違う国だろ何訳のわからんこと抜かしとんねん

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:42.41ID:ZePD9ZGs
なます料理と寿司は繋がってないと思うけどな…
それも大陸では衛生状態悪くなって断絶してるし

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:43.54ID:B3mRaK/F
>>88
醤油は確実に中国起源。

穀醤が醤油や味噌に発展 中国から伝わった唐醤は、
大豆が原料だったと言われている。
大豆を原料にした醤は、醤になる前に食べたところ美味しかったことから「未醤(みしょう)」と呼ばれ、のちに「味噌」となった。

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:50.56ID:DpKrPPtS
>>94
ビーフンみたいな米の麺はソコソコ
小麦の麺は総じてマズイ

109新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 11:48:55.91ID:pMBxaVG3
まぁ中国人は14億人もいるからたまにはこんなホルホル記事も出るんじゃない?

中国が起源とか実際山ほどあるからわざわざ普通はこんな記事書かないでしょ
(。・ω・。)

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:56.67ID:uPLQnOtl
>>98
なれ鮨はな
握り寿司はどう考えても日本起源だろ

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:48:57.57ID:jDwwUd53
>>105
人種も入れかわってるしな

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:03.00ID:5uvPVCN1
>>94
龍髭なんちゃらって麺があるよ

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:12.15ID:5AT9ObiX
鮨のやつはたぶんそれ魚醤かなんかだから違うだろ
鮨の起源は東南アジアじゃなかった?

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:16.44ID:I4Q5O3ic
ラーメンの起源ってイスラムじゃないの

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:21.98ID:tibFAkkc
寿司は違うだろ?

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:22.50ID:dLShtl9u
>>69
生魚を食う文化は中国にもあった。
卑弥呼の時代くらいに中国じゃ生魚食って寄生虫沸いて死んだ人の記録がある。
三国志でも出てくる陳登って人だが。

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:35.25ID:DpKrPPtS
朝鮮人を作ったのは中国人 罪深い

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:38.02ID:AuSUwPd7
熟鮓(なれずし)の文化は東南アジア、南アジア起源だと思うなw
現代のお寿司の酢飯は、熟鮓の乳酸発酵させたご飯の味に起源があるのさ。

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:38.55ID:5uvPVCN1
>>108
これ本当ビビった。コシが全く無いんだよな

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:40.09ID:oLGHHGSb
中国の中でラーメンが寿司や精進料理などに並ぶくらい日本食って認識されてる事に驚いた

121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:49:41.78ID:Xrb9wXnY
そういや昔BBC?が作った「ピザを韓国起源だと主張する韓国人」の番組観たことあるけどめっちゃ面白かったな

韓国特有の幅広帽はあの上にピザ生地置いて発酵させるためにあるんだと

122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:50:06.47ID:GB5Z7YbO
>>94
中国本土で食べたのはパスタみたいな麺をスープで煮たものばっかだったわ
割とあっさりめで美味しかったけど

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:50:07.40ID:0HXfFw1m
精進料理って料理の名前だったの?
てっきり料理の種類かと思っていたw

124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:50:18.50ID:B3mRaK/F
ラーメンマンは中国

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:50:27.24ID:S9OvYVko
>>120
そりゃ年間1000万人近く来てりゃ
広まるよね

126新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 11:50:39.70ID:pMBxaVG3
>>124
モンゴルマンも中国(。・ω・。)

127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:50:41.65ID:yop03hek
>>105
本当そう。我が国ってどういう事だよって話

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:50:42.53ID:QhqzXt4X
もちろん、中国が起源なのは我々も認めるところだけどさ、

起源だけを主張すると、まるで韓国みたいに思われるぞw

129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:50:57.29ID:TO6E+CFH
中国のは鮨、日本のは寿司だよ同じ発音だけど別物だね

130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:01.81ID:SsWxS3GX
中国北部は小麦食文化圏で
米による貯蔵・発酵文化の
寿司が発生するのはおかしい。

中国と一括りにするが
漢満蒙回西の皆が同じではない。

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:05.47ID:PWrXF0oB
起源遡ったら大概のものは四大文明まで行くだろ
究極的にはアフリカだしw

文化に起源とかあんま意味ないわ
どこで生まれたかではなく どこで花開いたかが重要

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:15.17ID:jiAxdXDA
ラーメンとか飲茶とか饅頭とか人気があって中国起源だって理解されてるものたくさんあるのにわざわざ寿司とか精進料理言い出す必要あるのかな?

133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:18.09ID:JlflyWeO
チョンみたいなこと言い出したな

134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:20.31ID:uPLQnOtl
>>116
食って死ぬようなものなら
食文化にはなってないわなw

135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:24.74ID:Urfh7f9u
人類の起源はアフリカって言うのと何が違うんだ?これ

136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:25.18ID:iRZDbmsC
ラーメンを日本食だと考えている日本人はいないよ。
頼むから池沼と同じ様な事言わないでくれ

137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:27.02ID:vWDZ8Rjc
>>116
海岸線の地域は生魚食ってたか・・・
でも握りに関しては日本発祥で良いと思う

138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:31.67ID:I4Q5O3ic
>>124
ラーメンマンって食人だよね

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:34.08ID:dLShtl9u
>>110
にぎりは日本と言うか江戸だな。
でもなれの方は確実に日本じゃない。

140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:51:46.78ID:dT5Kw+Xr
寿司の原型っておにぎりの様な飯の塊にネタをのっけたやつだぞ。
んなもん中国にあったのかw

141新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 11:51:55.86ID:pMBxaVG3
>>138
ブロッケンマン・・・(っω<`。)

142化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 11:51:58.09ID:IvyScHrz
>>83
ちゃんぽん・皿うどん・堅焼きそば
エビチリ・エビマヨ・焼き餃子
中華丼・天津飯・麻婆豆腐丼 最近は麻婆豆腐焼きそばってのもあるね。
そして、ラーメン。

(=゚ω゚=)ノ 中華料理美味しいです

143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:52:08.40ID:GB5Z7YbO
>>8
問題は当時の朝鮮半島に「韓国」乃至は「大韓民国」という国家はまだ影も形も無かったことだ

144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:52:10.60ID:Euhsvwdx
日本人の先祖には中国から海を渡って来た人らもいるからな。
そもそも食文化の起源は人、文化、宗教、土地のどれかやからな

145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:52:23.17ID:AuSUwPd7
醬は味噌とかジャムの類。
いわゆるソーイソースは千葉県で発明された調味料。
薄口醤油は兵庫県播磨で発明された調味料。
中華にはこういう液体醤油はないのよ。

146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:52:33.89ID:S9OvYVko
中国料理で原型留めてるのってないよね?

147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:52:45.75ID:0HXfFw1m
寿司と醤油はちがうだろ
起源主張しても支那朝鮮人と同じ人種とか、同じ文化圏とか思わねーよ
支那朝鮮人の仲間にはなりたくない
起源主張ですりよって来るなら殺すぞ>糞食いチャイニーズ

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:52:47.34ID:dLShtl9u
>>134
それ言いだしたら日本だって生肉出すバカ食って死ぬバカ現代でもいるからw

149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:52:49.38ID:jDwwUd53
>>107
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C

日本の味噌の原型は歴史が古く、弥生時代からとする説もあるが、豆を用いた現在の味噌とは違う液体状のもので、魚醤に近い[9]。日本においては縄文時代から製塩が行われ、醤(ひしお)などの塩蔵食品が作られていたと見られる。縄文時代後期から弥生時代にかけて遺跡から穀物を塩蔵していた形跡が見つかっている[7]。古墳時代からは麹発酵の技術を加えたものとなった。

150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:52:59.50ID:o37AhJzN
食べ物の事でガタガタ言うと日本人は怒ります

151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:53:08.20ID:DpKrPPtS
日本の精進料理は禅宗と武士なしには語れないからなあ
どこまでも遡るとエチオピア最強だし
食材じゃ南米最強になっちゃうし

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:53:17.14ID:oLGHHGSb
>>101
中国と直接交流あったから半島は中継すらしてないよ

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:53:26.13ID:lRWbP/Vd
粘り気のあるジャポニカ米使用が前提なんだから
中国なんて関係あるわけねーだろうがw

154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:53:32.41ID:vWDZ8Rjc
>>146
ち…チャーハン?

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:53:35.71ID:SdHao5oJ
>>20
同感、中国や韓国ですら成長してるのに
ここ30年ほとんど成長してない国があったなw

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:53:40.88ID:MKwJRP2C
酢飯と生魚は中国内陸じゃ無理やろ
南部の発酵食品から紐づいてるにしてもだ

157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:53:45.58ID:3YaY2qxT
>>1
寿司?

にぎり寿司は違うよな?
押し寿司のこと?

158銀行員2020/01/24(金) 11:53:46.09ID:Iem5H1+N
ジャップはなんでも腐らせて食うからな

バスや電車でもジャップが乗ってくると匂いですぐにわかる

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:54:06.95ID:jiAxdXDA
>>142
こんなにあるんだからわざわざ言い出す必要もないよな…
なんで起源がどうのと言い出してしまうんだろう

160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:54:10.85ID:UZ/UAzYm
間違っていないと思うよ
日本文化の起源をたどれば中国に行き着くし
中国も起源をたどればインドに行き着く

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:54:30.75ID:kyCK6J3U
中国の起源のものなんて少ないだろ実は
ラーメンだって元はウイグルのラグマンだしな

162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:54:47.25ID:1ybz/zU9
支那起源の寿司は発酵させた寿司なので
江戸時代に生まれた町人文化の一つである握り寿司は全く別物

163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:54:58.84ID:S9OvYVko
>>158
宇宙の起源が来た

164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:55:02.71ID:kyCK6J3U
>>160
日本文化の起源は日本だよ

165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:55:13.54ID:EqJA8lBL
>>96
寿司にもいろんな当て字や表現があるが、
鮓(さ、すし)が一番古い文字でそれを起源とする説がある
これは魚の発酵食品を表す文字で中国の方から来てるとか何とか
江戸前の旬で読んだ

166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:55:39.26ID:3YaY2qxT
>>3
それな

漢字文化圏としては、ほぼ全てのことにおいて、中国に先例があると言われても、あまり違和感はない

167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:55:50.28ID:DpKrPPtS
>>160
その大元はエチオピアだよね

168化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 11:56:07.71ID:IvyScHrz
>>145
1を読むと、日本の飲食文化は「醤油」抜きでは成立しないらしいのですが
醤油って飲み物でしたっけ?

169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:56:18.84ID:7LQXpN8k
そら多少は影響はあるだろうけど、起源は無いわw
さすが大朝鮮www

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:56:47.27ID:SOo9OiPe
中国は生食の歴史あるんか?

171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:56:52.46ID:Tg9neRKx
寿司は違うが、他はそれでいいんじゃないか?
ただラーメンはまだいいが、精進料理は中国では
絶滅してるだろw
いいもんつくったというなら、ちゃんと最後まで面倒見ろよ。

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:56:53.85ID:0HXfFw1m
>>158
起源主張しか出来ないパクリ民族はウンコ臭いよ

173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:56:57.74ID:AuSUwPd7
発酵と腐敗は違うぞw
腐敗まで進む食品は、世界的にも稀で、中華の一部の漬物か、キムチがそうだな。
日本の発酵食品は発酵=熟成のカテゴリーに入るわけ。腐敗とは無縁。
わかったかw

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:56:57.64ID:95gcHoy+
>>165
魚を発酵させるなんて原始人でも思いつくやろ
それを起源とかいわれても

175Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2020/01/24(金) 11:57:05.81ID:l8CwaWHW
冫(゚Д゚)  日本文化はポン酢が無いと成り立たんよね。

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:57:17.35ID:DpKrPPtS
大陸にはその中国文化は残っていない
毛沢東が何十万という国民と一緒に滅ぼした
中国文化が残ってるのは台湾

177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:57:22.97ID:by/uoFiG
>>170
ネズミ生で食って今大惨事になってるだろうがよw

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:57:35.84ID:xJez4x9U
そりゃ日本が縄文時代やってる頃
すでに高度な文明を築き国を興し政治と戦争を繰り広げていたんだから
全ての起源は中国から来たと言っても過言ではない

ただし日本が学びリスペクトしたのは古代中国であり
現在の中共とは別物だ
偉大な中国は失われた

179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:57:45.75ID:X8E1xWrU
ラーメンはともかく寿司は全然関係ねーだろ
ラーメンですら製法はまるっきり蕎麦だけどな

180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:57:51.94ID:wl0sVwXm
まぁ、韓国起源説よりかは事実ではあるけど
鮨はよく分からんな。

181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:01.77ID:cSKhrm3z
>>1
シナ人の朝鮮人化が進んでるな

182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:09.10ID:51z/6I6o
>>166
違うな
縄文以来日本で独自に発生した文化も多い

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:15.99ID:ZFNIAn8a
意訳:固有文化を守りきれず断腸の思いアル

184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:16.82ID:Twv++0ci
流石 大朝鮮民主共和国

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:17.30ID:ND853ma1
さすが大朝鮮

186化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 11:58:22.26ID:IvyScHrz
>>151
(=゚ω゚=)ノ エチオピア饅頭の復刻求む!

187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:23.01ID:vWDZ8Rjc
時に今現在中華料理で日本のいわゆる寿司に該当する料理ってるのかな?
それが一般的に無いなら
起源主張してもそれを昇華できなかった無能民族ってレッテル貼られるだけなんだがな
あれ?なんかそんな国あったよね??

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:24.53ID:4U0KcZ0H
>>1

ただ、肝心な、

それを食べる時に使う「箸」は、
今や日本起源と認められつつあるな。

それは1万6千年の伝統があるからだ。(中国文明は高々5千年)
「ハシ」は、アイヌに古来から受け継がれている祭事に使う2本の棒「パシ」から来てることが知られている。

189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:32.74ID:5uvPVCN1
>>158
チーズ「えっ?」
アンチョビ「しらないのかな?」

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:34.85ID:yWtLksog
へぇ、寿司の起源が支那だったのか。
支那というより、元とか民とか秦なのかな。。。

わかるような気もする。

191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:35.02ID:2v8npY9H
・・・と西朝鮮人が言ってます。

いや、多分コレ書いたの、下朝鮮人だな。

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:58:48.22ID:Urfh7f9u
>>173
腐敗と発酵の差は有用か否かだけでは?

193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:03.26ID:Gc9M79of
ここで取り上げているのは、ラーメンや餃子を言うのだろうな。

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:07.20ID:/gyyHa3g
昔の大陸人は偉大だとは思うが、漢民族主体の現シナは…ね

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:16.47ID:ND853ma1
>>158
おまえクッサイじゃん、馬鹿田

196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:16.46ID:GB5Z7YbO
>>162
米と魚を合わせて発酵させた食品→米を多くしてみました
→米は別に炊いて酢を入れて魚も酢で別にしめてみました→生魚を使うことにしました

おおよそこんな感じだったんだろうか
もはや米と魚を使ってるってところしか共通項が無いのに連想ゲーム的に「すし」と呼んでみただけな気がする

197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:21.23ID:2p4M+XXU
ラーメンは中国だろ
寿司は日本

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:25.33ID:vWDZ8Rjc
>>175
幸せってなんだっけなんだぁっけ

199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:32.94ID:gORGIP6P
>>1
せやな。
感謝してるよ

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:41.58ID:1ybz/zU9
ただの2本の棒だけど
箸も普通にオリジナルなんだよね日本

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:45.72ID:yf+Txhm5
>>1
大朝鮮w

202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:47.60ID:ObiwmV3+
今は看板が激減っちゃったけど、昔は中華蕎麦でラーメン出す店があった

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:53.28ID:jiAxdXDA
起源云々より起源が自分の国だからどうするって事が重要じゃないかね
中国起源で日本で発展したのだから我々も昔の料理を見直そうとか発展させようって事にはならないのかな
人気の料理はうちが起源ってだけじゃ歴史研究家は楽しいかもしれないがだから何ってならんか

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 11:59:54.36ID:dLShtl9u
>>170
古代にはあったけど現代は廃れてる。
孔子が肉の刺身が好きだったとか、三国志で出てくる陳登が魚の刺身食って
寄生虫沸いて死んだって記録がある。

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:00:17.91ID:P2GdAOss
>>194
自称漢民族なだけで漢民族ですら無いんだけどな

206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:00:22.93ID:5uvPVCN1
魚の発酵食品自体は欧州にもあるから珍しくないけど
それをメインにしたかとすると話は変わるわな

207化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 12:00:23.64ID:IvyScHrz
>>189
ヨーグルト「」

208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:00:28.49ID:AyiNcSmB
>>179
ラーメンと中華そば、は大差無いしな

寿司はなれ寿司が大元、これらは中華だけでなく
東南アジアや海に近くかつ、米を主食とする地域なら、
たいてい有るものだけど

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:00:29.04ID:RCl0X2yP
いやお前ら朝鮮人には猫車とチマチョゴリしかない

210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:00:34.66ID:Eo/7XyE2
>>3
まぁラーメンはそう言えるわな
ただ寿司にまでそんなこと言い出したらお仕舞いだわ
流石チョンの親分

211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:00:36.60ID:Z3QcSCdF
もうね、ラーメンは中国。
寿司は酢飯の原点が東南アジアにあるけど握りは江戸。
精進料理は中国から入ったモノが日本で大変化。
半島は米は南部しか穫れず小麦も貴重な不毛の地で、雑穀が主食だろ。

212新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 12:00:44.64ID:pMBxaVG3
飯スレ+起源スレ
これは伸びる(。・ω・。)

213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:00:44.85ID:2p4M+XXU
昔はメンマのことを支那竹って言ったんだよ
ラーメンは中国起源
寿司は日本起源

214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:00:57.81ID:51z/6I6o
https://www.hakko-blend.com/column/interview/02.html
「日本でみつかった最も古い発酵食品は、約4000年前の縄文時代の魚醤。
そのほかにも、どんぐりのクッキーやお酒も、各地にある同時代の遺跡から発見されています。
さらに奈良時代の木棺には漬物が入っていて、神社からはお酒のつくりかたが文献として発見されました。平安時代の末期には、日本には既に種麹屋もできていることが判明していますし、日本の発酵文化は、古くから歴史と共に進化してきた背景があります」

215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:01:09.10ID:ZfWBi26D
>>1

まあ、確かに中国の影響を受けてることは間違いない。
わざわざ言う必要があるのかって話はあるがね・・・

216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:01:10.88ID:LKMPd+DM
今の握り寿司の起源は日本だろ
生ものを食べるんだから

217アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:01:15.45ID:skgEtHB1
>>142
(´-ω-`)ノ 天津炒飯ともなると、もはやなんだか…

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:01:31.30ID:htkwyasI
中国のラーメンはにゅうめんに近い

219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:01:32.64ID:4U0KcZ0H
>>187

ただ、昔からある「馴れ寿司」と、現在の「早や寿司」とは違うものだからな。

その二つをゴッチャにするのは、テレビとパソコンが同じものと言うようなもの。
今、日本や世界で人気を博している「寿司」は、江戸期に創作された「早や寿司」からと、記録にも残っている不動の事実。

220化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 12:01:41.45ID:IvyScHrz
>>205
李華喜なんてシヌ族だしw

221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:01:49.31ID:AVvFR77Z
ラーメンの起源はウイグルのラグマンな

222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:01:57.06ID:mh3Ory4y
新型肺炎コロナウイルスの起源

223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:05.93ID:5uvPVCN1
>>170
全くなかった訳じゃない
が、油を多用した調理法が確立されてからは廃れてるね

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:07.14ID:vanuWgBg
>>69
鮒ずしとかの類じゃね

225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:14.56ID:AoguJ9fm
ラーメンは中国が起源だとみんな認識してるだろ。

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:32.68ID:E4qDVWD8
中国がこういうこと言い始めるのはガッカリだわ

227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:35.74ID:ObiwmV3+
>>205
源というか、古代の漢民族は現人口の1%もいないそうですね
今、漢民族と言ってるのは古代の漢民族の一部と周辺民族諸々のハイブリット

228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:38.16ID:vWDZ8Rjc
>>219
まあ握りは日本独自ではある
他の国にあんな食べ物無いもん

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:54.89ID:DpKrPPtS
>>186
四国に行ったことがない。。。

230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:57.56ID:sfjZ/BzO
知ってるよ何でも中国から来てるよ
知らないのは我が国万歳の爺婆だけだよ

231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:02:58.37ID:KhwGEseG
一部認めるが、朝鮮人みたいなギャグ始めると軽蔑するぞ

232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:05.23ID:oqH0Ljo0
寿司の起源は東南アジア。
日本には中国から稲作文化とともの米の発酵技術として伝来した

233マジカル☆コリア ◆JPCA8kV5sE 2020/01/24(金) 12:03:06.80ID:2E3OJFAo
なれずしの起源はそうかもな。
・・・ただし、今中華人民共和国だが当時はそうじゃない国の。
ってか多分「中国の歴史には含まれない国」の。
揚子江文明は中国の歴史の中に入ってないでよ?

234化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 12:03:09.67ID:IvyScHrz
>>217
いつものコピペ

(=゚ω゚=)っ【そんな貴方にカツカレードリア】

まず豚カツが
オーストリアのウィンナシュニッツェルを
フランスのコートレットのようにパン粉の衣にして
ポルトガル伝来のテンプラの技法でディープフライ

そしてカレーは
インドが発祥国
イギリスでカレースープになって
日本でごはんにかけるようにシチューのように進化

これを組み合わせたカツカレーを更に
イタリアの名家ドリア家に因んだ料理法で…。
(なお、イタリアにドリアという料理は無いそうです。)

235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:10.30ID:AyiNcSmB
>>213
シナチクは今でも言うけど……

236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:17.84ID:XxF73xW0
他はともかく寿司は違うべさ

237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:20.73ID:JOoycVin
刀削麺は好きだぞ
あれは中国のラーメンだろ?

238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:27.38ID:ObiwmV3+
>>221
大元をたどれば、メソポタミアかと

239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:30.01ID:PWrXF0oB
寿司の 「起源がどこか」 は学者が気にすればい良い
普通の人が気にするのは 寿司の 「本場がどこか」 だよ

240銀行員2020/01/24(金) 12:03:38.44ID:Iem5H1+N
>>189
チーズは熟成させてるだけで腐ってないだろ

241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:45.29ID:DpKrPPtS
>>228
日本の米自体が独特だからねえ

242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:45.52ID:BDIfAjDm
原料が一緒だから起源は〜てのは笑えるなwww製法が一緒なら分かるけど

243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:53.69ID:lp2xcw+j
よし今日はラーメンにするか。

244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:03:58.91ID:IdmOFd2E
なんか 韓国みたいなこと言い出したぞw

245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:07.58ID:AyiNcSmB
>>216
所謂握り形式の寿司は、江戸前だね

江戸時代のジャンクフード

246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:08.73ID:2/ROZCAU
ネトウヨって中国文化は好き好んでるのに中国人は嫌いな奴が多いな
なんで?

247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:11.73ID:L4KnxguB
まぁ間違っちゃいないな、炒飯やら回鍋肉を生み出したのはマジで素晴らしいと思う

248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:12.42ID:GB5Z7YbO
>>177
かなり大昔に大陸帰りの年寄りからネズミ食う話を聞いたことがあるんだがそれは子ネズミの蜜漬けって話だった
まさか踊り食いとは恐れ入ったわ

249新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 12:04:17.99ID:pMBxaVG3
>>221
これがウイグルのラグマンですな
1回食べてみたい(。・ω・。)
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」 [01/24]->画像>3枚

250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:21.91ID:jhugyhZE
>>170
樊カイとか

251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:35.66ID:5uvPVCN1
>>228
その前の押し寿司を忘れちゃいけないよ

252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:44.83ID:1pDAXNNE
ラーメンはともかく寿司と精進料理は言いがかりでは

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:53.47ID:cSKhrm3z
漢民族って言い出したのここ10年なんだよな

254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:04:57.95ID:ObiwmV3+
>>234
そのカツカレードリアを餡にした、まんじゅうを食べたい!

255化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 12:05:05.32ID:IvyScHrz
>>235
(=゚ω゚=)ノ シナチクのない久留米ラーメンなんて考えられない

256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:05.67ID:AuSUwPd7
たまり醤油は「上澄み液」。たまりまでは中華起源でもいいかな。
で、日本オリジナルの醤油ってのは、江戸時代から明治にかけて完成するんだってさ。
だいたい、中華料理でも醤油ばかばかかけて茶色いメニューになったのは、
香港旅行の日本人団体観光客にくわせるため、香港のホテルがはじめたことなんだよw

257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:07.38ID:HrLgGpCV
大体のあらゆるものの起源は中国かインドだろ

258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:23.75ID:vWDZ8Rjc
>>251
起源って難しいよねーw

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:26.37ID:0HXfFw1m
支那朝鮮人の起源主張は、優越感(マウント)、同族意識(すりより)、同一文化圏(侵略の正当化)みたいな後ろ暗い目的のプロパガンダの一種にすぎない
嘘だろうがなんだろうが、信じたバカな支那朝鮮人が日本攻略に罪悪感を持たなくなったり、支那共産党が日本人を統治するのを当然と思うようになればいいだけだからな

洗脳の道具で起源主張してるだけ

260新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 12:05:32.07ID:pMBxaVG3
>>255
メンマ有能(`・ω・´)ノ

261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:36.85ID:cOX3S6xZ
>>21
殺生してはいけないということで牛は食べません。

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:37.97ID:AyiNcSmB
>>241
米食自体は、結構な地域でしてる

263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:39.62ID:1ybz/zU9
支那人が言う文化は「支那大陸文化」であって支那文化では無い
現在支那大陸に存在する支那人とは別物だもの

264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:40.68ID:BSoOxKgp
>鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料であると紹介、この鮨が日本に伝わり長い時を経て現在の日本の寿司へと変化した

この変化は興味深い
すりつぶし煮込んだ魚肉が握りずしになる過程を誰か詳しく!

265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:40.91ID:KhwGEseG
>>234
え?カツカレー餅ドリアだって?

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:45.69ID:jhugyhZE
>>173
発酵と腐敗は似たようなものでは?
微生物が作用して質が変わるんだろ?

267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:48.76ID:yf+Txhm5
>>254
それを更に揚げる

268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:48.44ID:ObiwmV3+
>>249
中華丼の麺バージョン

269化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 12:05:52.54ID:IvyScHrz
>>254
(=゚ω゚=)ノ まんじゅうは知らないけど
ドーナツはあるよ。

270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:05:59.62ID:8DisNS63
中国へ出張行った時、寿司屋なんて見かけなかったぞ。本場の中華料理は当然不味かったし

271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:06:02.79ID:JKHkF6xI
そこを起源主張すんなや
どこでもいいしどっちでもいいわ

272銀行員2020/01/24(金) 12:06:14.74ID:Iem5H1+N
ジャップオリジナルの食いもんなんてないんだよ気持ち悪い踊り食いくらいだろうな

273マジカル☆コリア ◆JPCA8kV5sE 2020/01/24(金) 12:06:20.45ID:2E3OJFAo
>>170
膾がそう。
寄生虫が多くて川魚の膾は廃れたらしいけど。

274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:06:21.39ID:vWDZ8Rjc
さて今日のお昼はラーメンで決定だな

275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:06:27.85ID:cOX3S6xZ
>>221
知っているのか雷電

276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:06:29.74ID:dCxv+Z8d
寿司?生魚中国で扱って大丈夫なの?
なんでも食べる国民性だから起源は中国でももういいよ
日本はコアラ食べるのはコアラのマーチだけだし
食に対する貪欲さは中国4000年の歴史には負けるかもしれない

277<丶`∀=L>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:06:31.52ID:MeXatbfM
おおまかに云えば当たってるな。

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:06:38.68ID:DpKrPPtS
>>262
日本の米は短粒で、何処より粘りが強いので

279元鶴橋在住日韓ハーフ ◆mPAN43FI6A 2020/01/24(金) 12:06:46.40ID:UvEJdFoC
>>148
馬鹿田:雑草くって腹壊したウリに失礼ニダ

280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:06:47.66ID:5uvPVCN1
>>240
お前の定義に当てはめると、ゴルゴンゾーラしかり、かなりの種類を腐敗させるが?
序にウジが湧くまで腐敗させるのもある

281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:06:49.76ID:VJ0oU6P/
また馬鹿田の構ってアピールか

282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:07:01.77ID:1ybz/zU9
今でもシナチクって言うよ

283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:07:02.53ID:NyDhH2O3
おそらく一番有名だったラーメン屋店主佐野実は支那そばやって店名付けて起源リスペクトしてたんだけどな
中国のは支那言葉狩りでしなそばも減ったな

284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:07:05.72ID:ObiwmV3+
>>269
安直に思いつくものは大体、クックパッドにレシピがあるw

285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:07:07.66ID:QNx4KRzu
昔シナ地方で流行った風習や文化を現在の中国人の物をと主張できる要素は1ミリもないよ

286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:07:09.41ID:yf+Txhm5
>>272
日本料理でミシュランの星をいっぱい取っててごめんね

287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:07:22.56ID:jhugyhZE
>>179
拉麺の拉って「引く」って意味だから、両手で伸ばすのが本来のラーメンだわな。

288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:07:32.32ID:oOgswnnK
また韓国か

289化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 12:07:44.66ID:IvyScHrz
>>279
昭和帝「雑草という草はありませんよ。」

290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:07:58.82ID:5uvPVCN1
>>258
つか今の中国料理で魚の醗酵食品が浮かばない

291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:08:03.40ID:rgCPE9fL
たしかに起源は中国だな。

292アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:08:06.02ID:skgEtHB1
(´-ω-`)ノ そいえば最近「夜鳴きそば」って見かけない…

293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:08:19.68ID:ObiwmV3+
>>279
ちゃんとした知識・経験なしの野草食は危険

294新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 12:08:25.52ID:pMBxaVG3
今日のお昼の飯スレ⸜(*‘ω‘ *)⸝

295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:08:34.79ID:AuSUwPd7
精進料理は中華起源だよ。
いまでも「素食」というカテゴリーであるし、台湾なんかは仏教徒は素食を貫いている人がたくさんいるよ。
wikiとかみればいいけど、インドで許されてた動物性タンパク質も、支那に入ると厳格に禁止されて、いわゆる不殺生のための精進料理になるわけさ。

296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:08:41.75ID:Mj2LqELA
中国が言うなら本当なんだろう

297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:08:50.45ID:GLldFcck
>>272
踊り食いって駄目なの?

298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:08:54.92ID:Jat2GgSs
まぁこれは本当だから

299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:08:57.24ID:ObiwmV3+
>>287
あれ、打つとか叩くの意味でしょ

300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:02.10ID:LYlHlvUD
自動車の起源は馬車だって言ってるようなもの

301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:02.68ID:bWrhMsEW
料理の起源は原始人

302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:02.83ID:oD3+L4Xj
>>296
違うけど

303マジカル☆コリア ◆JPCA8kV5sE 2020/01/24(金) 12:09:07.44ID:2E3OJFAo
>>272
っ「サンナクチ(산낙지)」(タコの踊り食い)
自国のことも知らずに日本のことばっかり言ってると嫌われるって知ってる?

304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:21.72ID:AyiNcSmB
結局主食が、麦か蕎麦か米かの違いからの
調理方法の違いによるものだから、特徴は出ても
起源とかはあまり意味はない

まぁ、肉を焼いて食べるだけの事を
起源主張する、韓国みたいのも居るけどさ
要は美味いは正義だよな

305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:35.24ID:4H+MKKm7
発祥当時のレシピがあればおもしろいのに
再現してもらいたい

306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:44.61ID:Jat2GgSs
>>4
言われる前に言わないと、起源主張されたら困るからな
その国が無ければ中国は言わなかった

307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:45.35ID:5uvPVCN1
>>272
中国しかりフランス、トルコ、イタリアも独自料理少なくなるが?

君等本当料理然り文化を理解しないよね、文化破壊しかしない民族だわ

308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:45.57ID:2ZMvfm8D
起源が中国なのは分かった
ならば日本より美味しい麺類を作れるはず
それをなぜしないかの方が問題ではないの?

309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:09:49.94ID:eep2MvmM
ラーメンと精進料理はそうだろうけど、
寿司は違うよね

310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:06.92ID:LYlHlvUD
鬼滅の刃の起源はディズニーだと言ってるようなもの
アニメの起源はたしかにディズニーかもしれんが全く別モノに進化してる

311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:07.47ID:w8Kqj+OO
漢人じゃないけどな

312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:11.34ID:4jrmbaGs
料理って日本の情報発信力が如実に現れてるよなあ
その日本の情報発信力を思う存分利用しているのがパヨクと韓国
KPOPが日本で人気、従軍慰安婦の強制連行

313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:11.72ID:Jjdzqrfc
>>272
イカうねうねしてる状態でごま油と塩で食ってるよね?おまエラは

314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:14.62ID:qpYO6Jw+
逆に完全に日本オリジナルな料理ってなんだろう
基本的に魔改造ばっかりなイメージ

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:15.58ID:CUi91cyl
ラーメンと精進料理はまぁわかるが
寿司は生魚と米食えば寿司てわけじゃねえからなあ

316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:15.74ID:Jat2GgSs
>>13
寿司は古来から有る

317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:29.78ID:j+OtNJF9
コウモリを食べた蛇を食べて新型ウイルスを人類に紹介したのも起源は中国。
寿司もラーメンもそう言ったなんでも食べる習慣の一環でしかない。

318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:30.22ID:N58ks+QK
>>1





はインドwwwwwwwwwwwww

319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:32.38ID:AyiNcSmB
>>297
中華は基本、生食はNG

320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:41.93ID:RQC/m2RY
>>1
その中国文化の起源は大韓半島にあるが
その事実を無視するのか?

321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:44.77ID:ObiwmV3+
>>299
893対策で屋台規制が厳しいから
オリンピックに向けて、弁当など露店販売も更に厳しくなると思われ

322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:46.54ID:/XzzUFAG
中国人って何でも生で食うくせに何故か魚は嫌がるよな
まー寿司って言っても別に魚が乗ってるものじゃないし別に間違ってないんだろうけど

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:10:56.75ID:I4Q5O3ic
精進料理も全然別物だろ

324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:02.61ID:VJ0oU6P/
>>303
知っててその突っ込み期待してるんよこいつ

そうでなきゃわざわざ踊り食いなんてピンポイントでネタに選ぶ?

325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:06.52ID:DdoNXccr
>>1
コロナウィルスの起源は?

326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:11.91ID:VmHv34eL
ラーメンの起源は中国様ですよ。うん。
決して韓国ではない。

327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:12.12ID:kgjMWb9C
支那発祥でもっとも偉大なものは「箸」だと思う。
箸がなければ和食そのものが成立しない。
でも中国じゃなくて随とかが発祥だろ?

328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:13.22ID:Lka+oawe
>>309
<ヽ`∀´>♪

329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:31.13ID:AyiNcSmB
>>314
魚介類の加工食品とか?

330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:39.95ID:zm0rXwqo
中国が韓国人みたいな事を言い出したw

331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:46.69ID:pMT9mU/I
今の中国との連続性が薄くて、かつてあの土地にあった滅んだ国から伝わったモノって感じだけどね。

332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:11:59.67ID:/TWjjAAT
>>272
韓国料理ってなんであんなに汚いの?

333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:08.21ID:RQC/m2RY
中国文化の起源は大韓半島
これが常識

334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:12.17ID:N1upAzU7
ラーメンはかるが、すしは違う。屁理屈だ。調味料がなんですしになる?新鮮な魚を食べる習慣もなかった国がよくいうよ。

335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:12.75ID:AyiNcSmB
>>322
西洋の一部でも、食しはするが鱗はダメとかもある

336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:12.94ID:V+SsbAq5
小麦を粉にして作った麺のすべてはわが中華民族の麺料理が基本になっているある
ラーメンもうどんもソーメンもパスタも小麦粉を使った麺はぜんぶちゅーごくのものなのっ!!キーーッ

337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:20.16ID:5uvPVCN1
>>314
それ言うと世界のあらゆる起原はメソポタミアになるから難しいのよね
タタキやいぶりがっこみたいな感じになるね

338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:25.98ID:1ybz/zU9
文化が進んだ地域から文化が広がるのは当然なので
そして変化しながら更に広がる

339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:27.53ID:kgjMWb9C
>>314
刺身じゃね?

340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:32.42ID:5OOpwy7I
じゃあナポリタンはナポリ起源

341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:40.75ID:ZZrHF+d7
中国からは食だけじゃなく思想や文化たくさん影響受けたすごい国
いつから今みたいに退化しちゃったんだろ

342化け猫 ◆BakeNekob6 2020/01/24(金) 12:12:42.11ID:IvyScHrz
>>305
(=゚ω゚=)ノ 日本で最初のラーメンという触れ込みの水戸藩ラーメンはあるけど
まあ、どうでもいい。
日本全国でこれに似たラーメンは無いし、これが起源ではないでしょう。

※水戸光圀公が食べたというラーメンを再現したものだそうです。

343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:53.33ID:Fvz0/e6x
起源のなれ鮨は東南アジアが発祥と言われているけどな
発酵させた米に漬けた魚を、米を捨ててそのまま食わずフライなどに料理したりと扱いが全然違うらしい

344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:12:54.19ID:BDIfAjDm
>>318
仏教だから起源はフランスだろwww

345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:02.38ID:PhxphvYy
ラーメンはそうだろうけど、中国って生魚食べる文化あるの?
精進料理は知らん

346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:05.88ID:DpKrPPtS
>>332
韓国人が触ったから

347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:09.81ID:RQC/m2RY
>>336
うどんも大韓半島→中国→日本のルートだ

348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:12.84ID:KhwGEseG
>>329
鰹節と糀製品じゃねーかな?
糀は日本の以外だと毒持ってるから

349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:18.54ID:SmgWbCgb
大陸が関係してるものは多いだろうけど古代中国であってお前らは関係ない

350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:23.28ID:ObiwmV3+
>>332
あれでも、唐辛子を使うようになって、赤くなっただけマシ
昔はもっと無彩色〜褐色だったかと

351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:24.38ID:0HXfFw1m
>>272
韓国オリジナルの食文化はウンコ舐め
これは世界で唯一じゃね?
誇って伝統を守れよw>糞食いコリアン

352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:34.59ID:qJn/mhDB
和服着て歩いたら総叩きの国が
呉服だとか主張したらお笑いだな

353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:40.26ID:bX5IyIcy
>>1
日本は起源を主張してないだろ!
起源を主張してるのは、日本にいる朝鮮人だ!

354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:40.57ID:uPLQnOtl
>>327
もっと昔
紀元前14世紀の殷の遺跡からの出土が最古

355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:42.47ID:5uvPVCN1
>>338
最近言われてるのは麺はメソポタミア発!
とかもあるよね

356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:44.78ID:wa/7bpGy
民度はともかくあの中国料理を生み出した
中国から言われると何も言えんわ

357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:46.62ID:/XzzUFAG
>>339
刺身は料理じゃない
板前に笑われる

358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:47.03ID:OxpC/5Ck
ピータンってどうやって出来たんだろ
一年前の卵たまたま食べたら出来たみたいな?
もはや実験みたいな感じかw

359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:50.67ID:VmHv34eL
>>27
中国起源は真実で、韓国起源は嘘だからに決まってんじゃん?
日本は嘘を付いてまで起源の主張はせんよ
魔改造で更に進化はさせるけど

360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:51.60ID:mxMr6Fcm
醤油は日本で縄文時代後期に独自で生まれたものな

魚を発酵させて作った魚醤とか4000年〜5000年前の遺跡から見つかってる

寿司もその延長やろ

361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:13:52.17ID:QdPwYWzS
さりげに寿司混ぜてる所が中国人らしい

362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:07.64ID:oxqKANQV
少なくとも今の中国ではないよね

363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:10.39ID:ObiwmV3+
>>342
どっちかというと、うどんだよね

364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:10.98ID:AuSUwPd7
完全にオリジナルな日本料理は、暖かいスープだろw
世界ではじめて土器を作った縄文人が、世界ではじめて煮炊きの食事をとったわけだしw

365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:32.56ID:Fsw2TbZV
まさかと思うけど
女体盛りは中国紀元と主張していることになることに気が付いていないみたい

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:33.18ID:AyiNcSmB
>>348
わさび、特に本山葵は日本が主産とか聞いたな
水が綺麗でかつ湿潤な所でないと、とか

367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:38.81ID:ueOhV0Ds
押し寿司ならギリギリあるかもね程度、
中国人は生物を食べないじゃん。
韓国人みたいな事を言わないでよ幻滅するわ…

368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:45.46ID:qJn/mhDB
シナに魚肉類の生食の習慣はありません

369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:49.45ID:g7UdAa5l
寿司に関しては鮒ずしとかはそうかもしれないけど江戸前のはもう違うものになってしまってる気がする

370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:14:59.70ID:xKWvIe2T
>>356
ちゃんと反論しろよ
日本料理は日本で独自に生まれたもんだわ
海外の影響受けただけで

371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:00.31ID:iVxuTqqn
>>1
寿司は無理じゃね?
中国人は冷たい料理も生魚も食わんでしょ

372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:00.52ID:5uvPVCN1
>>348
鰹節って面白いんだよ。
モルディブにも全く同じような食品があるんだが、日本とは全く接点なかったのに

373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:16.85ID:kgjMWb9C
>>318
インドの建国は明治時代だけど?

374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:21.95ID:W++Uut7G
ラーメンはそのとおりだけど寿司は違うだろ

375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:24.30ID:jhugyhZE
>>299
ググったら押すとか潰すとか連れていく(拉致)とかあった。
中国語だと引くもあるみたい。

376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:37.62ID:I4Q5O3ic
>>364
素焼きの土器じゃ土臭そう

377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:39.63ID:RQC/m2RY
寿司なんて切った生魚を米に乗せた程度の
もんじゃないか
そんな原始的な食い物の起源なんて
世界中が主張できるわなw

378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:43.46ID:AyiNcSmB
>>364
煮たり焼いたりは、調理の基本だからなぁ

379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:46.16ID:ObiwmV3+
>>369
江戸前原点は、海産おにぎり

380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:15:49.01ID:HwueK9cn
ラーメンや精進料理はわかるが寿司も?

381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:01.10ID:ks2YWsNp
寿司の説明は韓国人の起源説より酷いなw

382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:01.70ID:hDbleyrL
↓ ラーメンマンがひとこと

383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:02.54ID:g1lZybJV
起源を言うならインドでしょ

あと中華人民共和国は中華民国を継承してないから米国からの膨大な借金を還さなくていいと
自ら中国とは関係ない国ですと言ってたじゃんないかw

384アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2020/01/24(金) 12:16:05.28ID:hk4Z0W1o
食事の変化は連綿たるもので起源を言い出したらきりがない。

385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:08.64ID:DhstwBn0
寿司の原型は中国だろな
ポン酢と同じで原型がなく日本料理と思ってるけど

386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:08.95ID:Z7RmOJjB
ラーメンは日本料理でいいのか?
これは中国が起源主張しても誰も文句言わないと思うんだが

387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:09.99ID:SmGFEUng
寿司?お前ら生物食わんやんけ

388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:09.98ID:jtJBnqBS
韓国みたいなこと言うなよ。心配しなくてもリスペクトしてるよ。

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:10.83ID:AxRitVuo
醤油は中国では味噌の上澄みの醤で、完成度的に醤油の起源を主張するのは厳しいな

390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:25.18ID:E/9v5nns
建国71年の中華人民共和国が起源ではないなw
もっと昔にあった亡国が起源だし

391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:31.00ID:xI1X+OHo
冷やし中華もあったな。
日本発

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:32.51ID:qpYO6Jw+
>>377
米って時点で世界中は無理だろ

393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:36.96ID:wOk10mgZ
実際のところ日本の文化や伝統は
非常に大きく昔の中国の影響を受けてるよね

394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:38.13ID:xKWvIe2T
>>364
それ言い出したら、魚や植物を発酵させて保存したのも縄文時代からだし
寿司だって変わらない

395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:38.76ID:AuSUwPd7
起源には、第一の起源と、現代に直接つながる第二、第三の起源があるわけさ。
醬は発生の起源だけど、現代の濃い口醤油の直接の起源ではないとかな。
アウストラロピテクスは人類の祖だけど、現生人類の祖ではない、のと同じ。

396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:45.18ID:kgjMWb9C
>>354
あ、そうなの。ありがとう。
殷って漢字も発明してるよね。

397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:45.33ID:kNmoBn+S
大朝鮮化が進んでますな〜
貧すれば何とやら

398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:47.08ID:lN1sPgNn
>>1
うどんの起源は中国

399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:54.11ID:ObiwmV3+
>>376
あんた、ろくな経験してないんだね

400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:54.46ID:C/uWxjSP
>>340

ナポリタンはナポリ発祥ではないみたいで
日本横浜発祥みたいだよ

401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:57.18ID:i0ERX+IE
ウリジナルだけかと思ったら
今度は、チュリジナルか www

402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:16:57.74ID:AyiNcSmB
>>384
日本は魔改造が過ぎる、とは言われる

403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:17.97ID:DpKrPPtS
米はアメリカ発祥

404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:18.98ID:GLldFcck
>>358
ご先祖様はどうしてこれを食おうと思った的な食材が溢れてるな

405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:22.05ID:IGfYeyN5
>>1
さすが大朝鮮様ニダ

406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:26.98ID:KhwGEseG
>>372
鰹節ってもっと色々作るべきだよね
サケとシカは知ってるけど、害獣で作ってみるべき

407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:41.20ID:o1Z0OmF3
>>402
イギリス「ねぇ、俺ビーフシチューって言ったよね?肉じゃが出てきたんだけど」

408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:43.24ID:jhugyhZE
>>314
アイヌとか琉球とかの料理があればあるいは

409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:43.88ID:BKZWSOGR
>>1
日本の江戸前寿司は日本のオリジナルだよ
中華にルーツがあるのは慣れ寿司とかちらし寿司の発酵食品の部類だ

410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:46.53ID:AyiNcSmB
>>386
中国人曰わくだと、日本のは日式ラーメンであって
中華の麺類とは別物、だそうな

411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:46.63ID:qpYO6Jw+
>>340
イタリアンは新潟起源でいいかな?

412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:50.70ID:pPJgFlb7
>>385
川魚主体の中国で
生食文化は育たんだろ
チャレンジャーは居ただろうけど

413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:51.73ID:Xamkhw6n
日本人が中華料理だと思っているものはほとんど日本料理だぞ
帰化日本人の陳健民が開発した

414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:17:54.74ID:xFmhuOpe
起源を主張すると言うことは「私たちはこれら料理を昇華する能力がありませんでした」って大声で叫んでるって事に気付いてない?

415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:02.98ID:qFMZl0f2
支那に関しては一々キゲンガーしなくても日本人の99.9999999999%が古代から大陸と交流あったの知ってるんだから今更言う理由ないだろ何を焦ってるんや
歴史教科書はナンキン以外は支那も正史やってんだろ
学んでる事は反日以外は日本と大して変わるまい
焦るな焦るな、底が知れるぞ

416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:04.04ID:YEeit85v
まあ膾は中華料理ではあるから…

417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:06.01ID:dpN9+bhn
>>1
その通りだから日本に来るんじゃねぇ

418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:17.24ID:JK6jJ+Tx
>>1
猿脳とかしてる土人が語るなよ。
だからコロナウィルスがパンデミック起こしてる。
下品な土人国発祥? 未知なウィルス発症させてんじゃねーよ。

419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:17.81ID:ObiwmV3+
>>396
漢字は、発明とはちと、違う
最初から記録ツールじゃないし

420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:20.48ID:0HXfFw1m
>>314
梅干しとか漬け物にありそう
保存食は地域や気候で、材料と加工方法が影響を受ける気がする

421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:22.58ID:x79j5hCc
まあ文化の基本は大体中国なのは別に否定してないしな

422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:25.69ID:5OOpwy7I
ラーメンが日本料理じゃないなら肉じゃがも違う

423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:25.81ID:RQC/m2RY
日本人は図々しくもラーメン、カレーライス
焼肉の起源を主張
最近はキムチの起源も主張し始めた

424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:29.68ID:oxqKANQV
台湾ラーメンが名古屋飯だと知った時はちょっとショックだったなぁ

425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:30.73ID:iJEWYIG+
まぁラーメンと精進は分かる
寿司は疑わしい

426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:45.30ID:kgjMWb9C
>>386
ところが中国人が日本にラーメン食べに来てるんだなぁ。

427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:46.99ID:qFMZl0f2
>>413
私の中国料理は嘘の料理、でも幸せの嘘

428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:51.32ID:YEeit85v
>>412
三国志の時代から膾はあったそうだぞ

429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:52.63ID:Cngi+sXH
ラーメンが日本起源とか主張してる奴がいるか?

430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:18:58.43ID:E/9v5nns
>>358
中国は小便で煮るゆで卵みたいな料理もあるね

431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:01.82ID:b5pmjSFR
ラーメンと精進料理はその通り
でも寿司は魚を保存して食べるためのなれ鮨が元だから中国料理ではないな

432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:09.15ID:VJ0oU6P/
ID:RQC/m2RY
構ってほしくて必死

433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:14.44ID:8y0fcGA+
>>1
脱胎の説明をしてから起源主張してるのがちょっと顔赤くしながら書いてそうで笑ったw
起源なんざどーでもいいからとっとと中国オリジナルの日式拉麺作って寄越せよ

434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:22.12ID:DpKrPPtS
>>407
我が家の肉じゃがはブロック肉で作る
しかも砂糖たっぷりの味噌味

435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:25.17ID:bKOnEZOy
>>210
トンカツはフランス料理

436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:28.82ID:kgjMWb9C
>>423
キムチは糠漬けが起源だろ

437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:31.57ID:eHqxE13x
ラーメンは支那
寿司は東南アジア
精進料理はインド

438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:32.76ID:BKZWSOGR
>>413
天津飯はそうみたいね

439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:35.97ID:AyiNcSmB
>>432
ナウリか林、なのでスルー

440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:47.96ID:uS3rDwX8
起源なんて、いくら追及しても、もとは人間だろう。

441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:49.85ID:MeXatbfM
箸は縄文後期〜弥生時代の遺跡からも見つかってる
トングみたいなやつだけど

人類割と誰でも思い付くものなんやろ

442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:51.19ID:wNeO1L46
アホの子はやたらと起源を主張したがるな

443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:58.80ID:4jrmbaGs
>>314
家庭料理、郷土料理、B級グルメ等、日本ほど多様な食文化がある国って珍しいぞ

444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:19:58.87ID:AuSUwPd7
ちらし寿司は熟鮓とかと違うぞw
熟鮓→生熟→生寿司・握り寿司の流れ。

445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:01.15ID:jhugyhZE
>>338
水車すら作れない所からは来ないわけだな

446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:01.19ID:iN53tJeN
JASRACみたいに使用料払えニダって発展します

447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:01.33ID:RQC/m2RY
>>436
だから韓国が起源

448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:02.11ID:7T5S0PTq
寿司には無理があるが、概ね理解できる
チョウセンヒトモドキの妄想とは違うからな

449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:06.05ID:J+VmZtSA
日本の文化はパクりばっかで恥ずかしいわ

450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:14.02ID:hlq85Ipf
ああ大朝鮮化が止まれない

451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:15.40ID:HXzH3atE
乞食文化しかない韓国の起原主張に比べると、まだマシだな

452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:23.87ID:AyiNcSmB
>>436
キムチは野菜の水漬け物が元、じゃなかったかな

453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:28.39ID:qFMZl0f2
>>426
支那人自体が日本のラーメンと中国料理には何の関係もないアルと断言してるからな
こんな与太記事支那人ですら鼻で笑う

454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:33.31ID:r1hke+9v
>>358
アヒルの卵に塩、石灰、木炭、茶の煮出し汁、粘土などを混ぜて塗り、もみ殻をまぶして甕(かめ)に入れ密封、半月から数か月熟成・発酵させます
って書いてあったから石炭木炭粘土とかのごみの中にたまたま卵が埋もれてて食べたら美味かったとか?w

455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:39.19ID:5uvPVCN1
>>396
あと中華だと丸底な中華鍋やね、煮炊き焼き揚げ何でもできる万能品
東南アジアやインド近辺は広まってるし

456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:40.23ID:ObiwmV3+
>>438
地名+○○ の料理は高確率で日本産

457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:50.19ID:yMNl3hSf
70年も歴史が無い国から伝わったものなんて何もないです。

458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:20:54.16ID:DpKrPPtS
>>435
トルコライスは日本の料理

あれはソープ料理って名前に変えなくていいのか、いつも心配

459元鶴橋在住日韓ハーフ ◆mPAN43FI6A 2020/01/24(金) 12:20:58.73ID:UvEJdFoC
>>410
魔改造が

460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:21:00.57ID:BKZWSOGR
>>449
中華人民共和国は漢民族のパクり

461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:21:02.91ID:k8rB48mU
握り寿司は
日本の特有の神経質なまでの衛生観念と
江戸という巨大な海鮮魚市場が無いと
成立しえない食べ物だから
中国で発祥するのは物理的に無理だよ

462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:21:12.44ID:W3NIY1/p
急にどうした?
チョンが伝染したのか?

463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:21:16.84ID:kXY8PNPP
チョンみてーなこと言ってんじゃねーぞ

464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:21:23.19ID:AyiNcSmB
>>458
何でやねんw

465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:21:23.42ID:VmHv34eL
>>423
起源は主張してないだろ
某K国じゃあるまいし

466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:21:33.79ID:RQC/m2RY
ネトウヨ「キムチの起源も日本なんだぜ」
韓流女子「え?韓国だよ」
ネトウヨ「ぐぬぬ、脱糞」

467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:21:45.80ID:qpYO6Jw+
>>456
シベリア食いたい

468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:22:00.81ID:dH9cS/t7
>>1
中華丼と天津飯は認める。

469ナ ウ リ 議長って?アマギフ詐欺の前科モンだよ w2020/01/24(金) 12:22:02.87ID:MFSjCal2
姉「私日本人w」

林「」

姉「お前チョンw」


キチガイ林の原動力、姉は日本人になれたのに自分はなれなかった悔しさから生まれましたw

470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:22:08.34ID:uS3rDwX8
南京豆、北京ダック、上海ガニ いっぱいあるな
胡瓜、胡椒、胡麻 胡からの方がさらに期限かも〜〜〜。

471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:22:08.86ID:DXxzhn0E
>>449
んなバカチョンの妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョン

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:22:13.72ID:KhwGEseG
>>443
日本の特殊さはそこなのよね、食事に権力構造が出てこない
庶民から権力者まで、同じ系統の食事を食ってきてる

473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:22:39.36ID:ObiwmV3+
>>467
お茶にも、珈琲にも、紅茶にも合う!

474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:22:42.98ID:AuSUwPd7
キムチは「野菜の塩漬け」が起源だぞw
唐辛子いれたのは、比較的最近で、これは腐ってまうから、腐敗ドメに入れたのが最初。

475春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:22:46.87ID:yWgQTZSr
起源なんてどうでもいいけどな
食文化を誇ることは悪いことではない
どう発展させ維持するか?
朝鮮人も犬食いやドングリを誇ればいいのにw

476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:22:47.17ID:27Egmc4o
中国が起源というのは許せる。
朝鮮エベンキは許せないw

477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:22:55.75ID:BKZWSOGR
>>456
中華まんは日本料理だった…?

478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:03.50ID:HXzH3atE
>>466
韓国起原は全て捏造
これは世界の常識

479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:09.42ID:lhpFxep9
中国かいつもの韓国が起源主張してるかと思った

480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:25.69ID:jorgAsyz
みんな知ってるのになんで今さら起源主張すんの?
なんかダサいよ

481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:30.65ID:GLldFcck
>>428
孔子の弟子の子路が膾にされたの思い出したやんけ…

482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:30.91ID:DpKrPPtS
>>456
品川そば、沖縄そば、八重山そば、三輪そうめん、稲庭うどん。。。なるほど

483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:35.57ID:qFMZl0f2
>>452
材料の白菜が支那にしかなく、唐辛子は朝鮮人の大好きな超時空太閤の持ち込みから、漬物の技術も日本から
何が起源なのかさっぱり

484Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2020/01/24(金) 12:23:39.56ID:l8CwaWHW
>>477

冫(゚Д゚)  そうだよ。

485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:42.34ID:RQC/m2RY
ジャップ料理は基本的に食材を生か
手が入っても塩で焼くか煮るか程度で
料理というより原始人の食べ方まんま

486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:45.50ID:PGDIZb4O
なーに朝鮮人みたいなこと言い出してるんだか

487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:50.46ID:5uvPVCN1
>>406
害獣はまず流通させて

488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:23:59.85ID:ObiwmV3+
>>477
確率って判る?

489アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:24:02.48ID:skgEtHB1
>>407
(´-ω-`)ノ 舞鶴へ行くと、肉じゃがの詳細なレシピが掲げられている。
なぜだ…やっつけ仕事でも食えるもんが出来上がるのが肉じゃがじゃないのか

490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:04.71ID:oS55S+ku
>>476
許せねえよ
日本文化の起源は日本

491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:05.05ID:tZVSyxgf
そんな事言ってると朝鮮人になっちゃいますよ

492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:11.58ID:BKZWSOGR
>>484
まじかよ

493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:12.47ID:yQoeAka6
アジア文化の良いものは全て大韓民国発症です。日本人も中国人も感謝しなさい

494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:17.51ID:ND853ma1
485
で、職業と学歴は?ひまわり林

495春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:24:22.32ID:yWgQTZSr
>>473
チョイスみたいなもんか?

496イムジンリバー2020/01/24(金) 12:24:31.33ID:1u1z2XX7
>>466
フジTVで、食べたい鍋No1がキムチ鍋って放送があったんよ
その時ネトウヨが脱糞発狂して「ウジTV、嘘言うな」って言ってたけど、
陰では日本が起源とか言ってたんか・・・救いようもないわねえ、ネトウヨって

497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:32.88ID:AyiNcSmB
>>484
調理方法だけは、中華起源ですかね?

498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:33.91ID:4jrmbaGs
中国や日本には地域ごとの食文化があり地方によって好む味覚も違う
韓国はどこも同じ、どこを切り取っても同じ金太郎アメ

499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:34.54ID:HXzH3atE
チョンの起原主張なんて中国にも馬鹿にされてるよなwww

500Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2020/01/24(金) 12:24:36.32ID:l8CwaWHW
>>492

冫(゚Д゚)  中国のマントウは中に具が入ってない。

501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:38.41ID:5djy2Khx
中国って起源を一々言うような器だったろうか?

502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:43.20ID:JLKpaUTe
「また、韓国が起源説を主張しているのかよ」って思ったら、これは中国か。
言うまでもなくラーメンの起源は中国やがな。
あれを「日本食」と思っとる日本人はおらんと思うで?

503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:45.18ID:f1D/Jtge
だからなんだ?
日本で進化し、中国で生まれなかった物だろ?

504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:24:52.03ID:0HXfFw1m
>>341
>いつから

唐の時代には退化が著しく、学ぶものないので遣唐使が廃止された
遣隋使の前はシルクロード
すでに歴史から失われたそのころが、大陸からの文化流入が華やかだった時代だろ
今の支那人が大陸で勢力を増すと共に、支那人より文化的に優れた民族の歴史は乗っ取られ改竄され消される
支那という地域の価値が落ちていく

505大有絶 ◆moSD0iQ3To 2020/01/24(金) 12:25:03.75ID:QoHF02mX

鮨はもともと発酵食品で
握りはそれを模した江戸時代のファストフードだから
全然違いますよね。

506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:04.91ID:6jcbz7aC
しかし今の中華料理は信用できねえ。
ダンボール餃子とかあったしなあ。

507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:06.12ID:b5pmjSFR
>>472
豊臣秀吉や天皇が毎日食べてた鱚も一番良いのが食べれるかどうかは別にして
別に庶民が食べちゃダメなんてやってなかったもんな

508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:07.86ID:RQC/m2RY
>>477
満洲の韓民族が食べてるマントウの真似

509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:11.24ID:oXh7gouF
>>485
お前は朝鮮宮廷料理を前にしてもそんな事言えるのか?

510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:13.30ID:oxqKANQV
>>485
焼いた肉の起源はw

511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:15.64ID:KhwGEseG
>>487
危なくて流通出来ないから、安全に加工して流通させようって事やで

512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:18.98ID:ObiwmV3+
>>495
シベリア、食べた事ない?

513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:33.46ID:bRvc0ju3
スポーツだって先に始めたヤツが必ずしも、上手いとは限らない
起源を主張するのも同じ、取り入れた後発国がオリジナルに発展させて
起源国を越えることは普通にあるだろ

514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:37.56ID:oS55S+ku
>>501
普通に言うよあいつらも
中国に夢みすぎ
所詮大朝鮮

515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:40.46ID:5uvPVCN1
>>472
厳密にいうと庶民の方が食に制限がなく豊富な国
それこそ古典の「目黒のサンマ」がいい例

516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:52.93ID:si9wzyQH
>>1
文化の乏しい民族ほど、起源を主張する
どっかの民族と同じだな

517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:54.75ID:6PDhrLkA
>>500
蒸しパンみたいなやつだっけ

518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:25:56.94ID:g7UdAa5l
韓国起源と言われるよりは中国起源の方が納得できる

519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:26:15.73ID:lhpFxep9
辛ラーメンの起源は中国だなきっと

520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:26:20.24ID:AyiNcSmB
>>506
共産党が革命で、以前のものを消し去ろうとしたからねぇ

521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:26:23.27ID:zroxFN6E
>鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料である

ん?
寿司の元々はなれずしってのは知ってるが調味料で
起源主張するのは無理ないかねw

522Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2020/01/24(金) 12:26:24.20ID:l8CwaWHW
>>517

冫(゚Д゚)  そそ。知り合いの支那人が大好きになってアホ食いしてたw

523イムジンリバー2020/01/24(金) 12:26:24.75ID:1u1z2XX7
>>490
日本起源はシャブ・虐殺・自爆テロ(特攻)くらいのモンだよ

524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:26:29.08ID:lDQAgoMC
日本人は自分たちに合うようにカスタマイズするのがうまいのう

525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:26:29.80ID:jhugyhZE
>>413
>>427
エビチリとかな

526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:26:43.66ID:ONo7kArq
キチガイ半島のせいで
面倒臭い事になった

527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:26:51.93ID:UFNOlC1B
>>8
真面目にやれ

528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:26:58.46ID:HXzH3atE
残飯料理しかない乞食国家のカスがなぜか湧いてるw

529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:09.05ID:wNeO1L46
>>8
それは起源と呼ばないよwww
頭大丈夫?

530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:12.58ID:o1Z0OmF3
>>523
特攻って日本がやる以前から行われてたんだわ。

531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:13.51ID:AuSUwPd7
キムチ論争っていうのは、
日本式キムチが、朝鮮のキムチとまるっきり別の製造方法で作られた、まったく別の食品だから起こっているんだよ。
朝鮮の伝統キムチは、自然発酵で腐敗菌の侵入が防げないけど、日本式キムチは無菌管理が徹底できる食品。
だから、寄生虫や食中毒の心配なしに食べられる。
韓国の業界が危機感をもっているのは、そのあたり。
何も日本式キムチが本場のキムチを凌いだ、とか、ましてやキムチの起源主張をしているわけじゃなんだよ。
まったく別の食べ物なんだから。

532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:17.45ID:UvWlKPg1
>>502
違うよ
ラーメンの起源は中東、ウイグル、メソポタミア

日本には中国から伝わったのは事実だけど

533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:17.95ID:plyYWTNm
>>475
犬の活き造りや犬のタタキや肉ペッタンは韓国の文化なんたから誇れば良いのに
共有バケツとか効率も良いし
何故かチョンは誇らない

534アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:27:19.93ID:skgEtHB1
>>458
(´・ω・`)ノ 福井名物ボルガライス!

535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:21.69ID:ObiwmV3+
>>522
まぁ、食事代わりになりますからね

536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:26.58ID:RQC/m2RY
>>496
またネトウヨの根拠が酷いんだ
加藤清正が唐辛子を持ち込んだからだって

537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:34.94ID:7T5S0PTq
糞食いグック怒りのレスに草

538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:46.44ID:mWtzjmZS
中国4000年の歴史アル

539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:50.23ID:AyiNcSmB
>>524
そして、それが何故か他国人にもウケがいい

540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:27:53.60ID:RF1wvpnT
>>523
>>449
んなバカチョンの妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョンカスwww

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

541イムジンリバー2020/01/24(金) 12:28:11.72ID:1u1z2XX7
>>522
倭人は草や木の根を齧ってただけだから、食文化なんて無かったんだよ

542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:20.16ID:HXzH3atE
>>537
参加したいんだよ、ゆるしてあげて

543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:30.00ID:plyYWTNm
>>506
俺は王大人は信用しない

544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:30.20ID:lhpFxep9
>>523
自己紹介は結構です

545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:45.13ID:KhwGEseG
>>522
中華まんは1つの頂点だよなぁ、どんな人種でも好みのもの作れるだろう

546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:45.16ID:edl4KSLN
>>523
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア
http://2chb.net/r/news4plus/1536506874/

547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:50.72ID:TnLpWTbE
元祖中国の煮た寿司 これは食えないアル

548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:57.71ID:k8rB48mU
中国では餃子は
日本のようにご飯のオカズとしては食べない。
というのも面白いよね

549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:59.89ID:qrcGndx9
生魚を食べる文化は無いだろう、すり身を茹でるとかWWそれば鍋だろう

550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:28:59.83ID:ObiwmV3+
>>539
一般人の料理レベルが、他国の料理人レベルというのが大きい

551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:02.32ID:AyiNcSmB
>>535
逆に中国人から見ると、

ラーメン餃子ライスセット

は正気の沙汰ではないらしい

552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:06.05ID:jorgAsyz
>>8
船だよ
陸路でわざわざ通るかよ

553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:09.48ID:HXzH3atE
★【最近朝鮮事情 〜朝鮮の人々】 明治39年(1906年)5月25日発行  著者: 荒川五郎 衆議院議員

*朝鮮人は道を歩くにもノソリノソリ牛が歩むように、又わけもなく道ばたの名も知れぬ草の芽など取って食っている。
大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても、ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

*朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に不潔な家でも、如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、小便や大便の汁が交じっていても、更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には一所である。

*更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると言うている。
又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと言って、無病のものでも飲んでいる。
いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。

*塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。

*小便壺は大抵室の中に置いてあって、大人でも子供でも、客の前であろうが、誰が居ても構わず、ジャアジャアと小便する。
又その小便器を口の側に持って寄せて唾を吐き込む。彼らは久しい慣習で、別に何とも思わぬらしいが、日本人の眼から見れば如何にも見苦しい、たまったもので無い。

*夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、朝鮮人には感じが無いらしい。

【国立国会図書館、近代デジタルライブラリー】

554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:16.23ID:AuSUwPd7
具の入ってのは饅頭とはいわない。
包子というカテゴリーになる。
餃子は包子に含まれる。

555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:16.98ID:7RsHOBLv
ネトウヨが中華やカレーまで日本食だと言うようになって恥ずかしい

556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:17.68ID:jhugyhZE
>>523
決死隊を組織するのは中国の方が先では?

557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:32.02ID:Z/3F1IK2
中国大陸起源なら分かるが国とかなにいってるんだ

558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:36.44ID:lhpFxep9
>>543
周富徳がモデルらしいからな

559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:37.33ID:o1Z0OmF3
>>551
ごはん大盛って考えたら普通なのに……(´・ω・`)

560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:39.37ID:MwGQ6NCv
中国は起源なんて金にならないもの興味ないだろ

561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:42.79ID:ObiwmV3+
>>550
マトンの中華まん食べたい!

562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:43.48ID:p2UzkUEi
ラーメンと精進料理はともかく、寿司は明らかに別もんだろ
東南アジアが起源説の方が説得力がある

563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:46.34ID:edl4KSLN
>>521
つかその調味料も日本は縄文時代から作ってるし

564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:46.73ID:jhugyhZE
>>551
焼きそばパンとかも

565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:46.94ID:SxzAPAsu
>>548
向こうだと主食扱いなんだっけか
しかも水餃子の方がメジャーらしいな

566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:53.10ID:b+SNDVHr
起源はそうだな。起源だけはな。

567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:55.34ID:5uvPVCN1
>>511
言葉たらなかったスマヌ

568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:58.61ID:KhwGEseG
>>533
部隊チゲ誇ればいいのに、ウリは食わないけど

569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:29:58.88ID:MpghSC+w
中華は火と油って感じでの鮨のイメージないわ
ラーメンも独自進化しすぎて全く別物になってるが

570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:07.14ID:Os47+fmw
>>424
作ったのは台湾人だから台湾料理で大丈夫

571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:08.51ID:fLtRo1ei
起源を言えばそうだが、だいたい起源を主張するときは自分たちではうまく発展させられなかったという
激しい劣等感から言う言葉だな。
だから日本人や欧米人はいちいち起源を主張して自慢したりしない。

572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:09.82ID:6PDhrLkA
>>542
でも知性が無いから他スレと同じようなことしか言えないw

573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:09.89ID:k8rB48mU
>>551
日本で言うと
ご飯のおかずにご飯食べるようなもんだとかw

574イムジンリバー2020/01/24(金) 12:30:23.73ID:1u1z2XX7
>>540
5大国?
たしかに虐殺5大国になって、その後世界トップの虐殺国になったわねえ
ヒトラーやスターリン、ポルポトもヒロヒトの足元にも及ばない

575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:27.66ID:AyiNcSmB
>>550
日本人で料理する人って、専門はあったとしても
同時に和洋中華折衷で、料理するからなぁ

576春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:30:29.53ID:yWgQTZSr
>>551
工員や農家なんてろくなもん食ってないけどなw

577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:31.11ID:/TWjjAAT
ID:1u1z2XX7
こいつもレス乞食か

578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:36.99ID:MwGQ6NCv
>>555
相手国から別物って言われるんだからしょうがない

579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:40.21ID:RQC/m2RY
>>549
野蛮人なのが誇りのジャップ

580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:30:47.75ID:qpYO6Jw+
>>542
韓国人は明太子誇ればいいのに

581チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2020/01/24(金) 12:30:48.17ID:D+DqEuTA
え? 起源だと言うの今更?
有名な話だけどラーメンって中国では汁なしラーメンだったせいで日本と違いすぎて
日本のは日本が起源と認めて日式ラーメンと区別してたよ

582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:31:04.47ID:ObiwmV3+
>>551
非関西人には、 
お好み焼きをおかずにご飯が
正気の沙汰ではない

583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:31:12.12ID:AyiNcSmB
>>564
スパゲティパンは、イタリアンからは奇異に見られる

584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:31:14.63ID:DpKrPPtS
>>551
チャーシューワンタン麺や味噌ミルクバターラーメンも大概だと思う

585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:31:15.20ID:o1Z0OmF3
>>578
インド人にカレーライスを食べさせた結果

インド人「おいしいですね。これ、なんて料理ですか?」

586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:31:15.29ID:5uvPVCN1
>>541
草や根っこって中国やローマでもたべるが…
知らんのかwww

587アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:31:31.17ID:skgEtHB1
(´・ω・`)ノ こちら乃木うどん!自衛隊仕様
https://www.mod.go.jp/gsdf/fan/menu/ma/pdf/zentuuji.pdf

588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:31:38.67ID:BKZWSOGR
>>569
そもそも中華は冷たい御飯は食べないっていう有名な言葉があるからなぁ

589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:31:40.83ID:vMs4JwXF
>>574

んなキチガイバカチョンの妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョンカスwww

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:31:47.28ID:RQC/m2RY
>>574
韓半島で100万人は虐殺やったね
南京では数日で3000万人だっけ?

591春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:31:56.57ID:yWgQTZSr
>>568
米軍の残飯をインスタントラーメンとキムチでごった煮にしたやつなw

592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:02.35ID:AyiNcSmB
>>565
中国はそうだね、逆に日本の焼き餃子は

何で焼くんだ、となるらしいから

593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:02.81ID:+hjbvsC5
あーあ
西朝鮮が南朝鮮に染まり出したか・・・

594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:15.18ID:XNPQBcmF
どこが起源でも良い
ただ、中華料理屋で寿司を注文することは俺はしない。

595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:20.35ID:AuSUwPd7
中華では、
北部はコメが取れない寒冷地だから、雑穀の粉を主食にしている。
なので、米飯食の習慣がない。そのうえ、餃子はおかずではなくて、主食。
なので、もともと米飯と餃子が食卓に同時に並ぶことは歴史上なかったわけw

596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:23.56ID:+76Ry33E
>>566
起源もちゃうやろ、特に寿司も

597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:28.76ID:plyYWTNm
>>576
中国に視察に行った時、本気かと思ったレベルだからなあ
日本の底辺在日も帰れはアレ以下の生活だろうな

598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:29.05ID:KhwGEseG
>>565
皮が主食で、厚すぎるから焼けなくて火を通すために煮るんやで
逆に日本は焼くためにドンドン皮が薄くなったw

599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:31.89ID:5uvPVCN1
>>577
ジャブ川

600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:36.38ID:48D0/5lL
>>538
それ日本が言い出したって聞いたな

601イムジンリバー2020/01/24(金) 12:32:37.91ID:1u1z2XX7
>>551
トリプル炭水化物なんて、ネトウヨ以外から見たら狂気や

602春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:32:46.77ID:yWgQTZSr
>>582
それは大阪在住の俺でも納得がいかない
焼きそばならあり

603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:50.77ID:Uu2GCVMp
そんなこと世界中がしっとるわ
いちいち中国がそんなこと言わんでいいだろ
韓国かよ

604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:52.07ID:wA9Vx+vF
全ての起源はアフリカ

605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:52.22ID:RQC/m2RY
>>589
落ち目だよね

606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:32:52.79ID:AyiNcSmB
>>573
チャーハンも信じられないらしいよ?

中華だとあれ、料理と言うより賄い飯だから

607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:01.72ID:HXzH3atE
トンスルランドのチョンは臭いから出てけ

608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:04.81ID:k8rB48mU
>>592
焼き餃子が少ないのは
中華鍋が発達して
平底鍋が廃れたかららしいな

609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:16.31ID:rSldq6w/
仏教で肉食をしないて処から精進料理が発達したのかな?
いずれにせよシナが仏教発祥の地では無くインドで有る事をかんがみれば

シナの出番は無いな。

610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:21.96ID:jhugyhZE
>>600
パンチ佐藤か

611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:29.02ID:oSxvYcK6
ラーメンは中国だけど、寿司はかなり無理がある

612春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:33:35.95ID:yWgQTZSr
>>606
普通にレストランであるよ

613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:41.23ID:MwGQ6NCv
>>601
日本人はネトウヨってことか?w

614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:42.27ID:jnBBHlmY
>>21

あるよ。代々菜食という家族もいる、基本のルールは日本の精進と同じで、ネギ、ニラ、ニンニクもだめ。
個人のし好じゃなくて信仰にかかわっているから
おいしいからといって絶対に肉や魚を出汁でも勧められない。

615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:50.38ID:SxzAPAsu
>>606
まあ日本では賄い料理も商品として出す店あるしな

616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:52.83ID:48D0/5lL
>>541
草や根子なんて当たり前の食材だろ?朝鮮人は砂や石でも食べていたのか?

617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:57.21ID:0HXfFw1m
>>574
他国の人や獣をたくさん殺せるのか大国の条件
殺されっぱなしの朝鮮人は人類最低のゴ民族♪

618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:33:58.92ID:mXwHKrvU
>>605
>>2

本国チョンですら現実見てるのに、ホルホル在日チョンと来たら・・・
日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=

【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://2chb.net/r/news4plus/1516707291/


ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率 OECD最悪の長時間労働 アジアでダントツの国籍放棄者数
チョンすら嫌がるヘル朝鮮w

619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:00.90ID:jhugyhZE
>>601
お好み焼き定食は日本だが納得できない

620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:02.51ID:Hi9lI6sA
寿司はともかくとしてほかは全てそうだろう
なんなら日本の漢字と平仮名もそうだろう
というか文化全般だいたいそうだろう
どうしたんだ?

621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:03.67ID:ObiwmV3+
>>608
美味しいは正義!

622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:05.50ID:5uvPVCN1
>>601
アメリカやイギリス行ったことないのかよwww

煽るにしても知識つけろよ

623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:11.03ID:Abh+jEZW
しょう油は日本人の発明じゃないの?
日本人僧侶が中国から金山寺味噌の製法を持ち帰った時、味噌から溜まり汁がたれているのを味見したら美味かったので
そこからしょう油の製法が生まれたという

624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:20.48ID:wef0/sNc
起源ってそんなに大事か?

625イムジンリバー2020/01/24(金) 12:34:22.98ID:1u1z2XX7
>>590
まあ、億単位で虐殺したのは人類の歴史においてヒロヒトだけ

626Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2020/01/24(金) 12:34:34.29ID:l8CwaWHW
冫(゚Д゚)  日本に「宮廷料理」が無いのは、庶民も大名も同じもの食ってたから。

冫(゚Д゚)  それだけいいものをみんなが食ってたのね。

627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:39.15ID:AyiNcSmB
>>602
うどん、そばの定食……

628ナ ウ リ 議長って?アマギフ詐欺の前科モンだよ w2020/01/24(金) 12:34:44.70ID:MFSjCal2
ネカマおっさんの水着とか見たくないわw

751 2019/07/31(水) 17:57:20.25
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん PUNE9RzI
>> 729
ホワイト国が閣議決定してしまったら、イムちゃんどうすんの?

764 2019/07/31(水) 17:59:37.38
イムジンリバー ndkJ3o/1
>> 751
水着で六本木歩きまわってやるわ

782 2019/07/31(水) 18:01:11.80
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん AcpLRS0z
>> 764

どうせ「ワタシの水着が見たいとか変態!」とか言い訳垂れ流して逃げなはるんやろ?


783 2019/07/31(水) 18:01:38.91
競馬王キョッポピョ将軍2019 ◆gZia2 lxOzM1Ps
>> 764
しょぼ。
話にならん。

日本共産党本部に言って「シイ政治ヤメロ!」と5万回シャウトしろや。あん?


789 2019/07/31(水) 18:02:22.88
香風智乃(14歳) ◆65AAqwxIEE 1gUpf13R
>> 764
(=゚ω゚)後になって「成りすましが書いたこと」とかほざくわけですねわかります

629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:44.75ID:ObiwmV3+
>>615
賄いは、新メニューの試作品

630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:46.20ID:vEd9vWen
ラーメンは実は中国起源じゃない

631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:53.86ID:dDgCM4ax
日本文化のルーツが中国なのは間違いないわな

632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:34:54.45ID:odKDO6tP
その辺中国は堂々としてるところが良かったのに

633ナ ウ リ 議長って?アマギフ詐欺の前科モンだよ w2020/01/24(金) 12:34:55.92ID:MFSjCal2
自分が朝鮮人だと認めた汚いおっさん(チョン)

390 イムジンリバー sage 2019/12/27(金) 19:05:58.84 ID:EOVDSMVB
>> 377-378
個人の生存権ってのは、全ての条約だの法律だのに優先されるでしょうに

394 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2019/12/27(金) 19:07:01.42 ID:LopgdXhr
>> 390
何時生存権が棄損されたんだ?

404 イムジンリバー sage 2019/12/27(金) 19:08:33.40 ID:EOVDSMVB
>> 394
ネトウヨに言われた
朝鮮人は皆殺しって

634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:03.59ID:jhugyhZE
>>613
安倍晋三長期政権だからなぁ

635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:06.35ID:o1Z0OmF3
>>622
アメリカのジャンクフードとジュースの量はマジで狂気の沙汰だと思う。

636ナ ウ リ 議長って?アマギフ詐欺の前科モンだよ w2020/01/24(金) 12:35:06.53ID:MFSjCal2
なぜか安価もつけてないに反応するネカマ芸をする汚いおっさん

989 レ ス 乞 食 ナ ウ リ 中年(46歳) age 2020/01/07(火) 12:01:07.36 ID:jgDSx0pb
ほら最後にネカマ芸やれよ汚いおっさんw

991 イムジンリバー sage 2020/01/07(火) 12:02:15.28 ID:7OB0/eVL
>> 989
オマエ46歳?
ま、ネトウヨにしては若いか




やっぱり自覚はあるんですかねぇ?

637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:10.64ID:5uvPVCN1
>>616
きっと人参やほうれん草嫌いなんだよw

638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:15.29ID:plyYWTNm
>>615
賄い以前にチョン飯を商品と出す韓国料理店

639春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:35:18.33ID:yWgQTZSr
>>627
今日は天ぷらこぶそば定食にするつもり

640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:22.12ID:BKZWSOGR
日本人「ラーメン?中華ソバだし普通に中華料理でしょ」
中国人「拉麺?ラーメンは日本料理アル」

641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:23.42ID:0HXfFw1m
>>579
他国の人間をたくさん殺せるのは「強い民族」の証
誇っていいんだぜw

642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:25.22ID:AyiNcSmB
>>615
チャーハン焼き飯セット、は流石に……

643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:26.45ID:3IW71KdN
>>625

んなバカチョンの妄想捏造なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョンカスwww

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

644チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2020/01/24(金) 12:35:28.77ID:D+DqEuTA
寿司は残念ながら近くにあるところから作るのが主流なので
中国だと大陸が広すぎるから無理があるんですよね

日本だと川の近くとか海の近くならば寿司屋あったと思いますよ
内陸でも寿司屋開けるようになったのは車で運べて時間短縮できるようになったからだと思う
馬で運ぶのだと時間がかかるから鮮度落ちますし…

645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:33.43ID:RQC/m2RY
>>618
過去の遺産しか誇るものがないのが
令和ジャップの事実

646うつかりすっぽ〜ん ◆HIRO/gHrS6 2020/01/24(金) 12:35:35.17ID:n7TP7zTW
ジャンキーどぶ、にキチガ林か。
どんどん人材が劣化してるなwww

647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:35.80ID:AuSUwPd7
関西のお好み焼きの生地には、美味しい出汁が割り入れてあるので、
お好み焼きとおかずに、白米を食うことは、出汁巻卵や煮物などをおかずにしているのとあまり代わりがない。
という事実をみんなすっ飛ばしているw

648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:35:50.48ID:ObiwmV3+
>>635
バケツでごはん!

649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:02.97ID:lhpFxep9
イムジンモドキ必死だな

650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:07.63ID:asdhNWMf
>>1
寿司とか生魚食べれない国が言ってはいけないい 中国はすべて殺菌のために加熱してから食べるだろ 玉子で寿司?

651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:13.77ID:o1Z0OmF3
>>648
バケツプリンは一回やったけど、4分の1も食えなかったニダ

652新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 12:36:18.98ID:pMBxaVG3
>>624
ですよねー(。・ω・。)

653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:28.05ID:5uvPVCN1
>>635
ジャガイモ入りウィンナーのサンドイッチ
ドイツでよくあります…

序にイギリスの料理は小麦入れすぎ

654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:34.19ID:AyiNcSmB
>>639
そば、うどん定食で付け合わせが丼もの……

655イムジンリバー2020/01/24(金) 12:36:34.83ID:1u1z2XX7
>>624 ← 歴史の無い国のひがみ

656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:38.61ID:JLKpaUTe
>鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料であると紹介、
>この鮨が日本に伝わり長い時を経て現在の日本の寿司へと変化したと主張した。

まー、これ、「寿司の起源」と言うよりは「寿司の語源」ですな。
「寿司」とはもともとは「鮨」で、中国の魚から抽出した調味料を指していたと言う事ですな。

657アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:36:39.48ID:skgEtHB1
>>582
(´・ω・`)ノ 関西人から見れば、そばにコロッケ投入するほうが信じられない…
JRの駅立ち食いで一時出現したけどすぐメニュー落ちした

658春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:36:41.66ID:yWgQTZSr
↓夜はもんじゃ焼きライスな

659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:48.60ID:RQC/m2RY
>>625
アメリカはなんで逮捕しなかったんだろうね

660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:49.69ID:k8rB48mU
>>631
ルーツというか日本の元文化に上手く取り込んだんだよ
他国に征服されたことのない孤立した島国だから
ルーツと言うともっと古い、起源不明なもの。
日本語なんかその最たる例。

661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:50.57ID:Q85SsvEc
>>623
実はもっと昔からある
縄文時代に魚を発酵させて汁とってたことがわかってる
他にも草醤とかもあった

662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:36:58.71ID:ObiwmV3+
>>651
バケツプリンはないが、洗面器プリン食べた事ある

663うつかりすっぽ〜ん ◆HIRO/gHrS6 2020/01/24(金) 12:37:00.67ID:n7TP7zTW
>>655
どぶ、は側溝で溺死しろ。

664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:02.15ID:tsRCRgkp
そりゃそうでしょうね
起源を辿れば古代中国に行きつく技術や文化なんて世界中にあるんじゃ

665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:11.14ID:GLldFcck
>>625
君らの言う被害者ってどんどん増えるよね。
スリップダメージでも受けてるの??

666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:14.08ID:+GEQ8q8x
チョンと同じ事言ってるがチョンにはトンスルしかないからなwww

667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:17.28ID:KSuG5HD8
中国まで起源を主張するようになったか。
朝鮮の後追いは中国人のプライドが許さないのではないか。

668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:19.24ID:CzWvdcdS
>>657
日本文化のルーツは日本だよ

669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:20.42ID:MwGQ6NCv
>>655
朝鮮人が言えばなw

670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:23.23ID:AyiNcSmB
>>646
後はナウリ、耳糞

期待の新星が、がっくんと言う時点で

671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:23.12ID:plyYWTNm
>>645
韓国では職人も老舗もないそうな

672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:25.09ID:k8rB48mU
>>634
モリカケ3年 安倍8年 志位の独裁20年

673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:25.31ID:5uvPVCN1
>>646
多分ナウリ

674ナ ウ リ 議長って?アマギフ詐欺の前科モンだよ w2020/01/24(金) 12:37:31.56ID:MFSjCal2
汚いオッサンに口説かれそうになり慌てて汚いおっさんだと主張しだす汚いデブ川のおっさん

687 イムジンリバー sage 2018/01/31(水) 19:30:07.66 ID:www3GZ4E
>> 677
ドゲザーってたしか身長150くらい
女のワタシより小さい

693 中国三亜猫 sage 2018/01/31(水) 19:30:58.06 ID:EvETwMLI
>> 687
ええええ
おまえ女だったの?

705 中国三亜猫 sage 2018/01/31(水) 19:32:34.97 ID:EvETwMLI
>> 703
何歳?

723 中国三亜猫 sage 2018/01/31(水) 19:35:03.50 ID:EvETwMLI
>> 719
土曜日暇?


901 中国三亜猫 sage 2018/01/31(水) 20:12:40.74 ID:EvETwMLI
>> 894
俺が本気なのは君だけだよ

911 イムジンリバー ◆UmVIZJo5vs さげ 2018/01/31(水) 20:14:33.64 ID:www3GZ4E
>> 901
俺、男だぞ

917 中国三亜猫 sage 2018/01/31(水) 20:15:53.39 ID:EvETwMLI
>> 911
騙したな
死ねよ

675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:32.26ID:lLTsu2KB
中国人って文革で全部ぶっ壊して捨て去ったのに今更未練がましいよね
日本とか台湾に息づく文化こそ中華の正統な文化だよね

676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:33.51ID:jhugyhZE
>>592
焼き餃子って古くなって傷んだ餃子を焼いて食ったのが発祥らしいね。
貧乏人の食い方っていうか。
日本でうまく例えられるものが見つからないけど。

677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:35.42ID:gedZL36i
醤油は中国ではなかろう

678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:35.80ID:o1Z0OmF3
>>665
ストリップダメージ?(・ω・)

679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:41.42ID:/y55Fi0D
カニ玉だって中華料理だぞ?

680新種のポケモン ◆wl59mComes 2020/01/24(金) 12:37:46.44ID:pMBxaVG3
>>658
ヒット!⸜(*‘ω‘ *)⸝

681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:37:49.31ID:gijaAic9
その起源となったとかいう見窄らしい料理を、誇りに思っとけば良いんじゃないですかね?

682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:38:00.68ID:CzWvdcdS
>>645
現在進行形で惨めなバカチョンw

683うつかりすっぽ〜ん ◆HIRO/gHrS6 2020/01/24(金) 12:38:05.97ID:n7TP7zTW
>>670
煽り、にしても学が無さすぎですなあorz

684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:38:14.69ID:RQC/m2RY
>>658
もんじゃ焼きの起源は朝鮮通信使様が
たらふくうまいもの食って吐いたゲロを
ジャップ庶民が争って食ったこと

685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:38:32.00ID:KhwGEseG
>>644
それでも、有史以前から干し魚、干し昆布、干し貝を日本中に行き渡らせてた日本の意地よ

686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:38:34.20ID:0yr5yMD2
大阪人だが起源なんてどこだって良いよ 旨いもんは旨い
それだけだよ ラーメンだって北山を始め京都系のラーメンが旨いよ

687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:38:36.49ID:gedZL36i
天津飯も違うぞ

688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:38:40.46ID:7RsHOBLv
>>578
それが厚かましくね?
カリフォルニアロールがあるからって寿司はアメリカ料理なのかよw

689うつかりすっぽ〜ん ◆HIRO/gHrS6 2020/01/24(金) 12:38:41.79ID:n7TP7zTW
林が狂いだしたww

690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:38:47.76ID:5uvPVCN1
>>659
理由が無いから
だいたい人間を億殺せるのは地球だけ

691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:38:52.91ID:/MePF5+d
単に生魚を食ってたというのと寿司が発明された事は全く別の事だろ。太古の昔に白人や黒人にも生魚食ったことあるヤツらはいただろう

692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:04.02ID:IWA4wdgM
>>664
違うけど?

693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:04.57ID:AyiNcSmB
>>676
日本で餃子にビール、にハマった外国人に言わせると

起源なんてどうでもいい、らしいw

694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:06.76ID:o1Z0OmF3
>>688
カリフォルニアロールはさすがにアメリカ料理の域だろ。

695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:09.98ID:jhugyhZE
>>590
>>625
そんなに殺せる兵力があるんだったらなぜ負けるんだよw
あ…あいつらと組んでいたからか。

696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:13.55ID:+NDZ51AJ
新型肺炎ニュース関連で、中国人が生きているネズミや蛙(でかい)を噛みちぎりながら踊り食いする映像が出回っていて気持ち悪くなった。
こういう危険な野生生物を踊り食いするのに、日本の寿司文化が浸透するまで生魚を食する文化がなかったことが驚き。

697チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2020/01/24(金) 12:39:17.53ID:D+DqEuTA
>>676
ところが日本が目つけて傷んだ餃子ではなくまだ煮てすらいない餃子で作るようになり
中国は驚いたんだろうな 貧乏の食い方なのにと思ったかもしれない

698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:18.92ID:lhpFxep9
>>663
市の清掃職員が可哀想だからやめてあげて

699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:20.38ID:KSlg9P4Q
起源主張は韓国起源だぞ?
中国は長い歴史となんでも食べる民族性でウイルスから病気から食べ物までなんでも起源でも納得するけど

700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:24.27ID:plyYWTNm
>>683
学がアレばホロンなんかに落ちぶれてないと思う

701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:32.25ID:5uvPVCN1
>>683
最近のナウリのパターン
仲間が来たら延々と絡むw

702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:33.91ID:zH4Bqh8H
まあ、起源はどこかといわれれば中国だろうが

703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:41.77ID:LzYyY4jg
寿司は無理が有るわ
お前ら熱通す文化ばっかりじゃない

704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:43.29ID:/TWjjAAT
チョンが暴れてるな
誇れる文化がなくて蚊帳の外なのが悔しいんだな

705春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:39:51.41ID:yWgQTZSr
>>693
餃子に冷や酒もいいんだよw

706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:39:54.44ID:0HXfFw1m
>>625
日帝は億単位の殺しはできてない
億単位の殺戮は、現代の王が実行する
支那人は日本の実力を思い知るがいい
1000年以上語り継がれるような殺戮を実現してやるよw

707イムジンリバー2020/01/24(金) 12:40:06.56ID:1u1z2XX7
>>659
小さな会社は容易に潰せる
でも大きすぎて潰せない会社が存在する

708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:06.58ID:TxA5tZbu
そりゃダンボールからタイヤまで食べるんだから起源だろw

709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:07.65ID:plyYWTNm
>>689
誰がリセットボタン押したんだろう?

710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:08.34ID:RQC/m2RY
>>690
ネトウヨ「日本人の虐殺は天災レベル」

711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:12.72ID:5uvPVCN1
>>685
何故フグに情熱を

712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:14.71ID:qJn/mhDB
シナの料理店は味で勝負せず
地位と権力と暴力で淘汰してる気がする。知らんけど

713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:18.09ID:IWA4wdgM
>>702
違うよ、寿司は日本起源

714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:25.00ID:ObiwmV3+
>>657
そばにコロッケ
自分も好きじゃない、ゆっくり食べるとコロッケがぽろぽろ崩れるから
でも、味はそこそこ良い
ただ、関東の濃い醤油ベースの汁から良いので、
関西の汁ではそれほどじゃないと思う

715春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:40:30.04ID:yWgQTZSr
>>703
流通の問題だよな

716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:31.16ID:uN484alA
> 鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料
こいつ寿司食ったことも見たこともないだろう
無理矢理のこじ付け
しかも、調味料だと。魚醤やエビ味噌じゃないんだからさ

こんな事主張して恥ずかしくないのかね?

717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:32.72ID:o1Z0OmF3
>>709
確か真紅

718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:40.12ID:AuSUwPd7
それは鍋貼(こーてぃえ)という名前の食べ物だよ。
日本の焼き餃子と、この中華の鍋貼は、似ているが違う食べ物。
王将で、いーがーこーてー、といっているのは、一個鍋貼 といっているんだよ。

719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:48.08ID:fkcdXtNz
>>27
朝鮮人はお前の様な嘘付きばかりだからじゃないかな

720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:53.31ID:RQC/m2RY
>>706
ヒュンダイの社長がそんなことするかよ

721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:40:56.37ID:6PDhrLkA
>>637
朝鮮人参を使ったサムゲタンを食べる南鮮人へのヘイトを平然と書き込むドブ川w

722アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:40:59.62ID:skgEtHB1
>>626
(´・ω・`)ノ 旧軍ではいちばんいい物食ってたのは、偉い将官じゃなくて料理するおっちゃんらと
聞いた…

723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:04.86ID:viVdBVK3
そりゃラーメンなんか昔は中華料理屋にしか無かった中華料理だし鮨の原形であるなれ寿司や精進料理が中国起源なのは承知してるよ
イタリアのパスタだって本場ではあるけど起源は違うんだよね

724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:05.58ID:WCDZwlVa
>>1
全ての起源はアフリカにある!!

725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:09.53ID:MwGQ6NCv
>>688
カリフォルニアロールはアメリカ料理で良いだろ
日本の寿司にあの発想は無いからなw

726イムジンリバー2020/01/24(金) 12:41:11.87ID:1u1z2XX7
>>684
大阪ではお好み焼きのことをゲロ焼きと言うらしいね

727チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2020/01/24(金) 12:41:11.94ID:D+DqEuTA
>>685
干し魚とかは消費期限伸ばしてたし 運びやすさも大きく変わるしな

728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:11.89ID:ObiwmV3+
>>705
あまり、合わないのはワインぐらいかな?

729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:21.38ID:AyiNcSmB
>>705
ビールには餃子だ、いや鶏唐だ

と外国人同士で微笑ましい光景がw

730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:25.69ID:Ws/euEZI
ラーメン精進はわかる

…寿司が中国起源?
( ゚Д゚)

731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:28.79ID:plyYWTNm
>>705
焼売で一杯
水餃子で一杯
良いですな

732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:34.78ID:7T5S0PTq
チョウセンヒトモドキ二匹居ると流れ早いなw

733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:45.34ID:RQC/m2RY
>>726
本当にゲロを焼いて固めて食ってたらしいよ
ジャップらしいや

734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:41:53.90ID:5uvPVCN1
>>710
事実を言っただけだが?
人間を億殺せるのは地球だけ、だから人間を億殺した国家は存在しない

お前は知能が無いんだな

735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:03.15ID:lhpFxep9
まあ うまけりゃ起源なんかどうでもいいよな

736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:12.36ID:7T5S0PTq
>>730
どっちかって言うと語源かなぁ…

737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:23.17ID:EikxoAdH
>>688
スパゲッティナポリタンは日本料理なのと同様

738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:24.30ID:NyDhH2O3
中国4千年って泊付けしてやったのも日本の中華三昧じゃなかったか

739ナ ウ リ 議長って?アマギフ詐欺の前科モンだよ w2020/01/24(金) 12:42:27.27ID:MFSjCal2
河本ゲイ(家族を性的に見てる)
姉レイプ林
妹レイプ馬鹿田
母親レイプ禿

シャブ川「こいつら全員異常者ニダ!」

628 イムジンリバー sage 2017/12/25(月) 15:23:14.97 ID:Nx/7+wuF
>> 615
近親者は、どんなに(一般的に見て)魅力的でも、性的欲求がわかない仕組みがあるんよ
そういう遺伝的異常者がネトウヨ
つまりネトウヨは生物学的には滅ぶ宿命を持っている

740イムジンリバー2020/01/24(金) 12:42:27.57ID:1u1z2XX7
>>706
え?
ナルヒトも億殺す気なの?
そりゃあとっとと処断しなきゃ・・・

741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:28.78ID:RQC/m2RY
>>734
ネトウヨ「天災レベルで虐殺やったジャップは偉い」

742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:31.72ID:5uvPVCN1
>>721
葉っぱを使ったキムチを忘れちゃアカンw

743チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2020/01/24(金) 12:42:32.80ID:D+DqEuTA
お好み焼き食う俺からするとゲロとか言ってほしくないね

744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:37.99ID:AyiNcSmB
>>728
具にも寄るのでは?

745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:40.53ID:eHac+5ZG
ラーメンた精進料理はともかく
寿司は違うぞ
米だとか魚だとか原料レベルだろ

746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:40.89ID:OoMarLkx
支那のチョン化が始まるの?(´・ω・`)
<丶`∀´>(`ハ´  )

747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:48.96ID:0HXfFw1m
>>710
天災を操る森羅万象大臣♪

748Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP 2020/01/24(金) 12:42:49.52ID:l8CwaWHW
冫(゚Д゚)  中華料理はすきだけど、朝鮮料理は全く食わんなww

冫(゚Д゚)  あの臭さと見た目が駄目だわww

749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:50.20ID:ILrD+Ggu
朝鮮人の握った握り寿司って、ウンコ食うようなもんだよね。大腸菌スゴそう(笑)

750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:42:59.77ID:ObiwmV3+
>>725
素材とのマッチングはないが、技法的には、裏巻きという既存技法

751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:43:02.64ID:PoXW/dOa
ふざけんな!
全ての起源は韓国だろ!

752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:43:15.63ID:jhugyhZE
>>713
今の握り寿司は日本だよな。
江戸時代だから意外と最近だけど。

753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:43:19.11ID:UqMUY/ic
寿司って鮒寿司みたいなやつからの発展じゃねーの?
魚肉を潰して煮込んだ調味料って書いてある時点で原型全く無いんだが

754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:43:20.97ID:Mimqpn+A
ラーメンが中国起源なのは分かってると思うが

755ナ ウ リ 議長って?アマギフ詐欺の前科モンだよ w2020/01/24(金) 12:43:28.57ID:MFSjCal2
デブ川「処断部隊はいないニダ!」

デブ川「処断部隊はいるニダ!」

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2016/03/19(土) 18:05:33.26 ID:scG/NF5H
>> 963
で、早く処断部隊はまだ?

970 :イムジンリバー ◆UmVIZJo5vs @無断転載は禁止:2016/03/19(土) 18:07:03.74 ID:SFccVyX5
>> 964
処断部隊はもう無いと何度言ったらわかる?

961 イムジンリバー sage 2019/01/30(水) 19:07:24.47 ID:9GbnBl6j
>> 916
この前処断したネトウヨが言ってたよ
ペヤングに飽きたらメロンパン、それも飽きたらチョココロネ、あとポテトチップ
これを1日10サイクルやってたって

756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:43:38.40ID:zqeFPiqo
寿司が起源でも驚かないな
腐った魚をご飯に乗っけたとかの押し寿司とかだろ

757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:43:56.31ID:AuSUwPd7
ゲロ焼きは、もんじゃ を関西人がディスったときの罵倒語。
でも、もんじゃ もポピュラーになったので、すでに死語だろ。

758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:43:56.37ID:AyiNcSmB
>>748
浅漬けなら……

759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:03.74ID:5uvPVCN1
>>741
人間を億殺した国家は有史上存在しないと言ってるが?
あ、貧乏飯ばかり食ってるお前の頭にはあるのかwww

760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:04.89ID:ObiwmV3+
>>744
まぁ、チーズとか、ソーセージが具の餃子もあるからね

761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:07.96ID:GfwIW3g0
>>740
>>741
んなバカチョンの捏造妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョンカスw

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:14.75ID:140H4Qvp
チョウセンジンと違って、嘘ってわけじゃないけど
小物感漂わせて、なんかあったのか?

763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:16.66ID:KhwGEseG
>>728
脂ギトギトで酢を使わないなら赤ワインでも行けると思うよ

764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:19.60ID:Y6tpj7EJ
中国韓国に起源という言葉くれてやるよ?遺伝子にキチガイ菌が入っているんだろうな?

765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:23.41ID:k8rB48mU
>>752
日本の、しかも江戸時代くらい近代にならないと
流通や衛生から見ても、存在しえない料理だからな

766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:41.86ID:A9mTbYqm
麺類の起源は東トルキスタンであって支那ではない。

767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:42.74ID:K67wqHXN
と言うかラーメンも寿司もどこでもできるわけだしな。起源主張しても構わないがこっちの足を引っ張らなければよい。

768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:44:53.53ID:QYjZUFn0
>>1
元祖猿真似パクリ超大国だからな日本は

769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:06.40ID:GLldFcck
まあ黄河決壊事件も長沙大火も、事件起こしたのは中国で、日本軍は被災者救護してたんですけどね。

770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:10.78ID:ObiwmV3+
>>748
国産食材で日本人によるキムチチゲは、そこそこ美味しい

771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:19.53ID:5uvPVCN1
>>765
握りの前にあった押し寿司や柿の葉寿司も大きいよ

772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:20.86ID:m0Kluv5X
中華料理ですら日本料理にされるからなぁ
文化はなんでも韓半島経由なのに

773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:21.85ID:k/UlvP0h
>>1
少なくともラーメンや餃子は中国発祥と日本人なら誰でも知ってるし無理に起源説を主張しなくてもいいよ
ただ寿司は別に中国起源じゃないわな
日本の寿司とは関係ないが敢えて起源を言うなら東南アジアのどこか

774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:24.88ID:7RsHOBLv
>>694
いや寿司がアメリカ料理っていってるようなもんだよ
ネトウヨがラーメンやカレーとかくくるのは単品じゃないからな

775チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2020/01/24(金) 12:45:29.45ID:D+DqEuTA
というか、外国文化だと生で食う文化ないぞ
理由は簡単 寄生虫に恐れたからだよ だから、焼いて食うのが当たり前だった
ところが日本では生で食う文化定着してしまった だから、寿司という発明されたのも日本しかないというのがわかるはずだけど

776アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:45:36.07ID:skgEtHB1
>>731
(´・ω・`)ノ よし、今度横浜行った帰りは新幹線車内でシュウマイ弁当だ!

777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:38.46ID:3+rN5WXj
>>38
危ないけど食ってたから寄生虫で死んだ人が三國志におる

778イムジンリバー2020/01/24(金) 12:45:42.48ID:1u1z2XX7
>>733
ハチの子をパクパク旨そうに食う土人が、
ナマ卵をスキヤキで食う倭人を見てドン引きしてたのをTVで見た
それだけ日本は異常

779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:48.69ID:xRdDO25v
ラーメンは 支那そばだろう
支那起源は 許すよ
鮨や醤油は 言いがかりだな
しょうゆの起源は 味噌樽の汁が始まりで 魚醤とは明らかに違う

780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:45:48.92ID:brT5JxXl
へえ、起源ニダ
じゃなく
起源アル なんか

781Дитя звезд☆巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw 2020/01/24(金) 12:45:59.97ID:b5moFWSr
>>1
ならさ、全部特許取れば良いじゃないw
中国人って無能だよね
中華人民共和国の設立って確か500,000年前だったらしいけど、それをいったら日本なんか5,670,000,000年後の未来歴史を伝説的な保証で補完されてるから勝ちじゃないかしら

782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:03.02ID:plyYWTNm
まあ他国の文化を学び継承して発展させたのは幸せだよな
韓国を見てると
何で文化残ってないんだろ
潰したら終わりなのに

783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:04.33ID:0HXfFw1m
>>740
億殺すよ
止められるものなら止めてみなw
無駄なあがきだ
誰にも止められない


ザイニチも消滅させる

784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:08.84ID:omNa6+xR
>>1
中国人なら「日本人は、ラーメンは中国発祥だと知っている」と知ってるはずだが?

785春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:46:14.07ID:yWgQTZSr
>>776
俺も来週そうする

786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:21.05ID:YNBzmqrH
>>696
川魚を生で食べる料理は存在したらしいが、中国の王朝交代は北と南の民族が交代する事なので、その流れてで生食は廃れた

787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:32.45ID:UpD/m+Lh
>>752
つかね、魚を発酵させて保存、そこからできる調味料なんてのは日本は縄文時代から歴史があるのよ

そんな世界で自然発生してるものから寿司の起源まで主張する浅はかさ
さすが大朝鮮人

788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:32.05ID:zuJPYVHi
<ヽ`∀´> 飼い主がウリに似て来たニダ!

789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:38.22ID:AyiNcSmB
>>775
ご都合で目を反らすから、連中は

790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:38.75ID:KhwGEseG
結局、料理なんで食材と調理法の組み合わせの産物だから、要素が増えると新しい物が生まれる

791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:41.07ID:UaV7NMft
朝鮮人みたいなことを言い出したな
スレタイでけでお腹いっぱい

792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:42.86ID:5uvPVCN1
>>695
アメリカや中国でも無理じゃね?<億殺す

793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:46:43.55ID:k8rB48mU
>>771
それらの保存食を
ファーストフードに進化させたのが
握り寿司だよね

794チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2020/01/24(金) 12:46:50.99ID:D+DqEuTA
>>782
韓国の場合は昔の宗教で生きてるせいだよ
中国に習って文化毎回壊してるし

795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:47:10.95ID:SCTNdpON
いや、寿司起源はないわ
なんで中国の寿司職人が日本に学びに来るのよ
しかも教えないとすし酢じゃなくて米酢使ったりするし

796春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:47:12.62ID:yWgQTZSr
>>776
ひとつだけ注意しとくけど「シウマイ弁当」な?

797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:47:13.47ID:qJn/mhDB
賞賛されてしまう日本の前で
賞賛されない国での起源主張とか
悲しくならないのかね?w

798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:47:15.25ID:CDoF4scK
オムライス等の洋食は西欧からの起源になるけどね
だから何だって記事

799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:47:24.20ID:GLldFcck
>>777
陳登さん?

800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:47:24.75ID:yQdYQZsE
人口が多ければ色んな発明があるのは当たり前

801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:47:38.88ID:AyiNcSmB
>>785
あれ、一種の匂い飯テロw

そういや先週、久々に深夜に飯テロ食らったな
今晩も食らうのかな……

802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:47:49.91ID:y/tEYkPQ
スシの原型はなれずし で、これはアジア起源と考えられる
ただし現代中国人が魚を好まないのは元支配などの影響かもだってさ

803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:05.27ID:zuTlx8PB
>1 鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料であると・・・

これ、醤油の事じゃないか?
流石に、これを寿司と言うのには無理があると思うぞ

804アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:48:09.47ID:skgEtHB1
>>785
(´・ω・`)ノ 行きはもちろん車内でたこ焼きですよね?

805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:13.83ID:LsRJtZsx
>日本の精進料理の起源は中国寺院の「素斎」にあると指摘

シナで修業した僧侶たちは現地では肉料理食べまくってて
帰国後、それが出来なくなりそれが恋しくて肉の代替考えて料理にした、それが精進料理って
まんがはじめて物語でやってたぞ。

806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:14.62ID:zuJPYVHi
因みにに中国料理で使われる乾物、フカヒレや鮑は古代から日本産が珍重されてたニダよ

807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:22.92ID:ncMXC7im
仏教がらみなら、チャイナじゃなくて、インドが精進料理の故郷だろう?

808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:27.49ID:5uvPVCN1
>>778
そのわりに欧米だと人気だな<すき焼き

貧乏僻みみっともないぞシャブ川www

809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:30.55ID:plyYWTNm
>>784
大体、中国料理とか○○料理となってますからね

810春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:48:36.19ID:yWgQTZSr
>>801
ここのやつらは夜食中毒だからなあ

811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:40.70ID:YNBzmqrH
<丶`∀´>ラーメン、寿司、茶、全て韓国が起源ニダ

812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:45.03ID:RQC/m2RY
>>759
ネトウヨ「人間を億殺した国家は有史上存在しなかったが、それをやってのけたジャップは誇らしい」

813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:45.17ID:ND853ma1
>>804
551!

814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:48.11ID:lE8RFQNN
日本は別にラーメンやら精進料理やらの期限主張してないのになんなのこの大朝鮮化

寿司までいくとむしろ韓国化

815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:48.31ID:8vDoEuvd
>>1
うん、起源は中国だよね。
だけどその起源料理が美味いとはまったく思えないが。

816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:49.25ID:Ojeyd0+b
ラーメンを日本料理だと思ってる日本人はいないということを教えてやりたい

817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:49.28ID:AuSUwPd7
握り寿司=生寿司の起源は、
江戸期に、マグロの赤身が大量に余って、捨てるだけみたいになってたから
屋台でご飯の上に乗っけて売った、まあファストフード。
そして全国的に握り=寿司みたいになったのは、第二次大戦以降の出来事。
それまでは東京でも、箱寿司=大阪寿司の方が高級寿司だと思われていた。

818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:56.30ID:m0Kluv5X
>>765
『すしの本』(篠田統 1970)は、東南アジアの山地民の魚肉保存食を寿司の起源と挙げ、高地ゆえ頻繁に入手が困難な魚を、長期保存する手段として発達したものとしている。
『魚醤とナレズシの研究 モンスーン・アジアの食事文化』(石毛直道 & ケネス・ラドル 1990)では、東北タイやミャンマーあたりの平野部を挙げ、水田地帯で稲作と共に成立した魚介類の保存方法が後に伝わったとしている。

日本では江戸時代辺りにようやく広まったのが寿司

819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:48:58.41ID:KhwGEseG
>>801
何気に空挺ドラゴンズが飯テロ番組で不意打ち受ける

820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:49:10.32ID:0HXfFw1m
>>778
その土人も、ウンコを食べる韓国人を見て、日本人と一緒にゲラゲラ笑ってたぞ
「朝鮮人って糞食うのかよw」
だってさw

821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:49:13.00ID:ObiwmV3+
>>801
昔の会社が崎陽軒本社の近くだったんだよ
一時は、駅でのぼり見るのも嫌だった

822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:49:18.22ID:k8rB48mU
まあ欧米に言っていろんなもの食うと
日本人の食への拘りとチャレンジ精神がおかしいのは理解出来るわw

823春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:49:19.12ID:yWgQTZSr
>>804
KYKか近江牛ハンバーグ弁当、時々柿の葉寿司

824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:49:21.98ID:k/UlvP0h
つかこんなの党の中国人ですらだからどうしたと思ってるだろ
あちらだと日本のラーメンは日式ラーメンと区別してるし餃子を焼くとかwっ笑ってるし

825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:49:23.76ID:7RsHOBLv
そもそも日本のカレーはイギリス風
めしまず国に教えられるw

826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:49:37.15ID:hvypHN8K
シースー中国起源だったのか。
まあどこぞの国より説得力あるよな。

827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:49:55.70ID:RQC/m2RY
生魚を切って、酢を入れた米にかぶせて食うものが誇らしいジャップ

828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:03.66ID:Ojeyd0+b
>>8
これが韓国人の一般的認識なのよね

829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:04.42ID:5uvPVCN1
>>793
そそそ
基本的にイタリアしかりフランスしかり、
ジャンクフードを発展させるのは食文化の基本
コリアンみたいに差別的に見下すような民族性だとむりだねwww

830イムジンリバー2020/01/24(金) 12:50:05.45ID:1u1z2XX7
>>796
でもチャーシューをチャーシウとは言わんわねえ

831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:06.07ID:WbWXRPlp
>>8
ちんちゃそれ
なんで日本人が起源主張してるんだか

832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:07.93ID:leY4/stJ
ラーメン・・・日本に伝わったのは中国からだけど、起源は中国ではない、中東起源

精進料理・・・日本に伝わったのは中国からだけど、起源は中国ではない、インド起源

寿司・・・完全に見当違い

833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:13.29ID:H/6WeZl6
うま味を追及してきた中華料理が、辛いだけの火鍋に堕落したのは許せない

834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:18.55ID:euOgec6O
中国って生食文化無かったんじゃないの?

835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:23.07ID:64uQNMKd
中国は小麦文化なんだから、握り飯ベースの寿司はさすがに無理じゃね?

836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:25.05ID:ObiwmV3+
>>819
あれどうみても、捕鯨オマージュだよね

837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:33.22ID:uN484alA
>>696
一方、江戸の町民たちは、パンダネズミ飼うことが流行したのであった
1789年に珍玩鼠育草って、ハウツー本まで出版されるほどなのだ

838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:39.75ID:qJn/mhDB
そこまでして世界に褒められたい願望があるとか
悲劇だなw

839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:41.25ID:ZHh9AowM
中国の技術力は日本が起源。
コンピュータが一位なのは蓮舫のおかげ
あれ?蓮舫て日本の国会議員?
そもそも多国籍あれ?あれれれ?

840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:42.07ID:XYv0pBzQ
実際に歴史があって影響力も有していたところが言うと、そういう面もあるかもしれないかな、と一考する余地はある

一方、(略

841日本海は漢の海 ◆3NoMuSbg5Kiu 2020/01/24(金) 12:50:46.61ID:t+i9Leif
飯時に食い物スレを見る。
相変わらずナマモノが湧いててウンザリ

842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:51.57ID:k8rB48mU
>>818
なれ鮨とか保存食としての寿司の起源はな
江戸の握り寿司は、そもそも保存食じゃないから

843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:51.83ID:z79ZPStW
ヨーロッパ文明の源泉はメソポタミアだが、欧州人はイラン、イラク、シリアをリスペクトすることはない
所詮大昔の話だ

844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:50:59.56ID:YlaCimu3
韓国の嘘よりは数段マシではある

845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:12.18ID:AQw387aO
>>772

んなゴミバカチョンカスの捏造妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョンカスw

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

846香風智乃(14歳) ◆65AAqwxIEE 2020/01/24(金) 12:51:14.89ID:Fsm5oRSB
>>776
(゚ω゚=)シウマイは危険だ

847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:14.49ID:plyYWTNm
>>834
韓国ではドングリを生で食ってたよな

848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:17.65ID:AyiNcSmB
>>825
日本のフィッシュ&チップスは許されない、と豪語する英国人……

849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:20.46ID:cw9iLJ/3
あらら起源とか言い出しちゃったよ、情けねえなあ

850イムジンリバー2020/01/24(金) 12:51:23.49ID:1u1z2XX7
>>828
そもそもテンノウも韓国人だしね

851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:24.06ID:7RsHOBLv
日式の中国起源のラーメンとかちゃんと言えばいいのにね
なんでネトウヨは起源主張しちゃうかなw

852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:36.29ID:RiK69NRa
>>1
なーにアレみたいな事言ってんだ

853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:39.68ID:WbWXRPlp
>>578
いやカレーはインドだから

854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:45.91ID:ObiwmV3+
>>835
小麦は北、南は米
単純に栽培適地の違いによる食文化の違い

855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:51:46.26ID:5uvPVCN1
>>812
どの国でも無理な事をなぜ日本ができる?
そしてそんな事やれた日本がなぜ負ける?

お前本当知識無いな、金無いなら奢ってやろうか?

856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:00.40ID:RQC/m2RY
>>845
過去の栄光だな、間違いだらけだけどな

857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:11.44ID:0HXfFw1m
>>792
核兵器はそのために作られた
日本は核に勝る大量破壊兵器を手にした
アメリカとイギリスも同様の兵器を手にするのは時間の問題だけどな…

先に日本が使用して全世界に示す
対象は支那人

858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:15.21ID:KhwGEseG
>>848
フィッシュアンドチップスは、パサパサでギトギトで臭いものじゃないといけないのだ

859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:16.72ID:zuJPYVHi
( `ハ´)決して飼い犬に似て来たりしてないニダ…アレ?

860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:34.45ID:RQC/m2RY
>>850
それが不都合な真実だから古墳を発掘させない

861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:42.76ID:ALil+xS7
古代ローマ、古代ギリシャ、古代中国こいつらは超尊敬に値するんだが、今同じ地に住んでる人達陰も形もないのはなんで?

862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:45.05ID:ObiwmV3+
>>853
英国式印度風西洋煮込み汁

863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:47.62ID:GLldFcck
>>850
併合に正当性を付与していただきありがとうございました

864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:50.52ID:WCDZwlVa
それなら何故日本に文化が根付いて、中国では根付かなかったのだ?

865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:58.55ID:AQw387aO
>>827


本国チョンですら現実見てるのに、ホルホル在日寄生虫バカチョンと来たら・・・
日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=

【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://2chb.net/r/news4plus/1516707291/


ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率 OECD最悪の長時間労働 アジアでダントツの国籍放棄者数
チョンすら嫌がるヘル朝鮮w

866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:52:58.86ID:V3aP3kE4
宇宙の起源は韓国ニダ

867うつかりすっぽ〜ん ◆HIRO/gHrS6 2020/01/24(金) 12:53:01.25ID:n7TP7zTW
>>856
で、いつチョーセンに還るんだ?無職のキチガイムwww
http://hissi.org/read.php/news4plus/20200124/UlFDL20yUlk.html

868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:02.44ID:eGVK0YSC
ミサゴが落とした魚を食べたのが寿司のきっかけ
ニコニコ動画sm28715843

869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:09.38ID:MwGQ6NCv
>>853
誰が起源を主張してんだよ?
日本で別物になったって言ってるだけだ

870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:12.75ID:plyYWTNm
代々続き残ってるのが文化だよな
コンクリで修復なんて文化棄てたのかね

871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:27.47ID:DpKrPPtS
牛肉と大根の味噌煮

【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」 [01/24]->画像>3枚

872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:29.88ID:140H4Qvp
醤油は味噌の醤、鮨も初期は魚醤的なモノの変形なんかもしれんし
充てた漢字の意味が違う場合も、ままあるから
字面だけでの判断は難しいんじゃね?
まあ、チョウセンジンと違って、妄想や嘘じゃないだろうけど。

873春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 12:53:35.91ID:8Tpcnegc
しかし食文化、料理の話になると朝鮮って出てこないな
さすがに少し前まで肉も米もまともな魚も食えなかっただけはあるw

874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:36.00ID:lhpFxep9
昼飯食ったのに腹減ってきたw

875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:37.80ID:AyiNcSmB
>>862
汁、と言うか

餡?

876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:39.71ID:AQw387aO
>>856
現在進行形やん、反論できないバカチョン


世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:53:44.08ID:RQC/m2RY
>>855
ネトウヨ「前人未到の虐殺やった」

878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:03.58ID:MRhFzI/z
日本の中華料理の起源は台湾じゃねえの

879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:05.05ID:rMYK9cKP
中国も自分が起源じゃなくてインドとか中東から流れてきたのばっかりだけどな

880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:07.70ID:B60yHRQ9
天津飯の起源も中国!
って言わないとダメじゃないか

881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:10.20ID:YQW5eu2P
昔から日本側がそう言ってきただろ
寿司はどうかしらんがな

882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:12.54ID:DpKrPPtS
>>868
美沙子が!!

883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:15.20ID:0HXfFw1m
>>812
一人殺しただけでは殺人犯だが、百万人殺せば英雄と呼ばれる

884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:18.20ID:5uvPVCN1
>>858
ヘット(牛脂)で揚げるから

885イムジンリバー2020/01/24(金) 12:54:22.56ID:1u1z2XX7
>>860
日本の古墳を発掘したら朝鮮銅器とか青磁・白磁が出てくるからねえ

886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:25.19ID:LsRJtZsx
平安京は長安をモデルにつくられました→今の京都は昔の中国の姿なのだ
と同様の牽強付会な勘違いだな。

887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:28.62ID:AyiNcSmB
>>873
雑穀が主食だったし

888アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:54:35.85ID:skgEtHB1
>>846
(´・ω・`)ノ 昔は新幹線の車内でたこ焼き売ってたんだぜ!レンチンだけど

889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:36.74ID:ObiwmV3+
>>873
塩にも不自由してたくらいですからね

890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:41.52ID:Foi9Ky0n
>>5
マーボーは元々向こうじゃ料理ですらなかったみたいだけどね
添え付けの一品みたいな扱いで日本で注目を受けてから広まったみたいだし

まあ、他は兎も角寿司は無理がありすぎるな
当時から魚を生で食べるなんて日本だけだし

891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:57.04ID:WbWXRPlp
>>869
カリフォルニアロールがアメリカというならカレーは日本起源か?

892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:54:57.63ID:Bn69kZk2
ラーメンにしろ寿司にしろ他の家庭料理にしろ
アレンジはあっても基本的にこういうものだっていう認識を
日本全体で共有しているからなぁ

893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:02.61ID:k8rB48mU
つうか中華料理に「丼」形式って少ないよね
ご飯にかけて食うなんて誰でも思いつきそうだけど
なんで日本のように発展しなかったんだろ

894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:06.83ID:OluXUyuV
日本で使っている文字は「漢字」ってちゃんと言ってる。
京都は古代中国の「唐」を真似してるってちゃんと自覚してるよ。

895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:06.84ID:AyiNcSmB
>>883
ひでお?

896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:10.79ID:DpKrPPtS
>>874
豚の梅煮
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」 [01/24]->画像>3枚

897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:16.62ID:MRhFzI/z
>>877
中華が糞雑魚だったからな

898日本海は漢の海 ◆3NoMuSbg5Kiu 2020/01/24(金) 12:55:17.79ID:t+i9Leif
>>873
いや、チラチラとはいてるぞ
すぐいなくなるけど

899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:22.51ID:JGk3mTVg
>>885
んなキチガイゴミバカチョンカスの捏造妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョンカスw

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:26.04ID:RQC/m2RY
>>883
ネトウヨ「虐殺世界記録のジャップは英雄」

901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:27.31ID:5uvPVCN1
>>877
お前の脳内の人形出さないで自分でいえよ
本当馬鹿だなナウリ

902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:49.54ID:MwGQ6NCv
>>891
だから誰が起源を主張してんだよ?
日本語分からないなら書き込むんじゃね〜よ

903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:55:51.84ID:WbWXRPlp
>>860
ちんちゃそれな

904猫石 ◆gs9dwJKmJOsA 2020/01/24(金) 12:55:57.77ID:c7Q3NSgY
フナ寿司とかのなれ寿司はまあ中国由来だと言い張られても
苦笑はするけど否定まではする気にはならんけど
江戸前寿司が中国由来だと言われたら
「お前ら韓国人っぽいぞ?」
と言わざるを得ないなw

905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:04.84ID:ObiwmV3+
>>884
日本の天婦羅と違い油の管理をしない
減ったら、減った分継ぎ足すだけ

906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:20.64ID:Foi9Ky0n
>>891
一応欧風カレーというくらいで原型はイギリスよ

907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:24.22ID:LfM91cLV
寿司はまあ酢飯だからなあ
中国で酢飯は聞かんなあ

908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:27.56ID:zuJPYVHi
>>904
だな

909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:34.02ID:YQW5eu2P
>>155
幼稚園児の頃から知性が成長しないとこうなるという見本

910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:44.01ID:YdpzmH7p
>>879
粉食、小麦文化なんか全部だわな
餃子やラーメン

911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:45.03ID:a6TAD/on
日本人は分かってるらいいんだろうけど
本当のことなんだし、世界に向けて言うなら別に良いんじゃね

912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:46.16ID:RQC/m2RY
>>899
ウンコに感謝してるのか?

913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:49.61ID:z79ZPStW
韓国の焼き肉はモンゴル文化だよな

914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:56:59.68ID:AyiNcSmB
>>905
蒲焼きのタレ……

915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:00.38ID:AuSUwPd7
日本の中華料理のひとつの起源は、普茶料理とか卓袱とか、支那との貿易関連の場所にあるんだよ。
福建禅の京都萬福寺とか、長崎と料亭とかな。

916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:01.05ID:cw9iLJ/3
>>885
時代が無茶苦茶でワロタw

917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:20.45ID:WbWXRPlp
>>902
ラーメン、カレー、チゲ
なんでこれらはカタカナか知ってるか?
外来語だから
日本起源じゃないわけ

918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:23.31ID:5uvPVCN1
>>893
そこに麺やまんじゅうがあったから
あと揚げ麩みたいなの豆乳とたべる

919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:23.52ID:plyYWTNm
>>893
器がないから
包む形式が発展したんだろ

920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:25.47ID:SLxTwjcy
>>900

んなキチガイゴミ精神病バカチョンカスの捏造妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョンカスw

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:33.77ID:TluMbDDV
>>29

劣等感丸出しワロタw

922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:34.54ID:z79ZPStW
>>904
もっと南の方らしいけどね

923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:34.70ID:WSBMqlsH
> 鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料であると紹介、この鮨が日本に伝わり長い時を経て現在の日本の寿司へと変化した

ちょっと無理がありすぎないかあ?
せめて生魚を切り身にしてた例じゃないと

924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:36.27ID:7RsHOBLv
>>902
ハゲ頭ウヨはいってるよw
ラーメンやカレーが日本料理てね
納豆カレーはとか限定してたらまだわかるが

925イムジンリバー2020/01/24(金) 12:57:43.26ID:1u1z2XX7
>>893
中国や朝鮮では食器・皿の数が多い=豪華やからね
日本のようにロクな食器も造れなかった国とは違うのさ

926香風智乃(14歳) ◆65AAqwxIEE 2020/01/24(金) 12:57:44.65ID:Fsm5oRSB
>>898
(=゚ω゚)馬鹿田と遊ぼうと思ったのに一時間も前に遁走してやがった

927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:54.21ID:m0Kluv5X
>>869
別物だから起源は日本と言ってるのがネトウヨ

928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:57:59.01ID:Foi9Ky0n
>>893
中国の文化的に一人用の食事を作ると言う概念がなかった
食事はみんなで食べるもので一人一人別々に出すと言う考えがない

929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:58:02.90ID:sTO01iRW
まー言ってることはわかるが
人類の起源がアフリカとかそういうレベルの話だろそれ

930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:58:26.21ID:SLxTwjcy
>>912
反論できないバカチョンカス
んなキチガイゴミバカチョンカスの捏造妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョンカスw

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:58:29.84ID:MwGQ6NCv
>>917
だからいつ俺が起源の主張なんてしたんだよ?
頭いかれてんのか?

932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:58:32.01ID:5uvPVCN1
>>905
ソレはイタリアとか大陸側に失礼よ
地中海沿岸国家はオリーブオイルが豊富だからカラッとしてるし

933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:58:37.01ID:senu0UAW
>>904
日中共に激怒するパワーワードニダ!w

934猫石 ◆gs9dwJKmJOsA 2020/01/24(金) 12:58:49.59ID:c7Q3NSgY
>>906
日本のカレーは世界に類がないんだよw

ベシャメルソースに似た製法で、小麦粉の焙煎をガラムマサラとともに行って
とろみを付ける独特のルー製法だからな

これは明治以降の海軍カレーに端を発する本当に日本独自の製法なんだ

935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:58:51.74ID:OVw7xuso
古代中国と中華人民共和国はなんの関係もない。
正当継承は台湾。

936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:58:54.63ID:WbWXRPlp
>>624
くやしいか

937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:59:06.93ID:MwGQ6NCv
>>927
俺がいつ言ったんだよボケ

938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:59:08.62ID:0A6nGdlh
寿司は何か違和感あるが大体の物は中国起源なのは合ってる

939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:59:11.62ID:2EI5Xwq1
寿司も中国なんか。
漢字だけ借りたわけではないのかね。
日本のはナレ寿司からきてると思うから、そのナレ寿司が中国の文化からきてるんかな。
ラーメンについてはいわずもがなだね。
日本人で日本発祥を唱えてたら総すかんを食らうわ。

940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:59:14.61ID:bPEtxijF
>>929
ですね。

941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:59:22.55ID:WSBMqlsH
> さらに、日本の精進料理の起源は中国寺院の「素斎」にあると指摘し

それは良いんだけど、じゃあ今の中国には「精進料理」は無いって事なのかい?

942日本海は漢の海 ◆3NoMuSbg5Kiu 2020/01/24(金) 12:59:27.55ID:t+i9Leif
>>926
代わりに何でか知らんけど古墳ででっち上げに忙しいのが2匹いるから遊んでやれよw

943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:59:28.85ID:ObiwmV3+
>>906
インド起源を英国が改造し、日本がブラッシュアップしてルーを商品化して、
インドへ輸出w

944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:59:31.87ID:qJn/mhDB
やれ起源だとか外国人だまして食わせても
不味いとかえって嫌われるだけだろうに
ケチつける自信はどこからわいてるのやらw

945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 12:59:33.50ID:ro6xnJcm
天津飯も日本料理って言ってた

946アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 12:59:52.00ID:skgEtHB1
(´・ω・`)ノ そいえば、駅ホームの立ち食い。
昔は車内持ち込み容器ってあったなあ…汁こぼすのがいて苦情でやめになったとか。

947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:00:00.86ID:yFBZ5uzl
 



ぜんぜん、違うな

いまの 中国 いうのは、南宋から始まった
超キモイあのSARSのある武漢だよー

南宋の首都である南京も武漢も、
揚子江流域なのである

南京大虐殺 もしもあったとしたら
コウモリ や 毒ヘビ や ウサギ や ネズミ
を生で食べてる武漢をはじめな
揚子江方面、南宋のほうの文化だな


日本の古都である京都・奈良 をみればすぐにわかる
いまの中国 ではない(笑い)

日本は、中国というよりもむしろ
西域シルクロードに都があった
秦 漢 唐 と同一な文明圏だったからな

ラーメンだとか、これはもちろん
寒い北方
遊牧騎馬民族特有な肉類を入れるので
脂ぎっている
精進料理はもちろん、
奈良京都方面の坊主が初めて始めた
寿司 なんていったら、
江戸をおいて他にはない。



 

948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:00:05.23ID:WSBMqlsH
> また日本の飲食文化は「醤油」抜きでは成立しないが、この日本料理の主要な調味料でさえ中国から日本に伝わったとし

中国の現代の醤油って、どんな感じなの?

949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:00:07.58ID:5uvPVCN1
>>925
労働飯と区別できない時点で食知識無いな
あと食器は欧州に輸出するほど豊富なんだわ日本w

950イムジンリバー2020/01/24(金) 13:00:13.03ID:1u1z2XX7
>>923
つか醤油とスシを間違えてるんじゃね?

951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:00:14.79ID:senu0UAW
>>934
口中調味が出来ないからマジェマジェするニダ!w

952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:00:40.05ID:7RsHOBLv
というわけで大韓はお兄さん国と言うことで話がまとまってよかったよ

953猫石 ◆gs9dwJKmJOsA 2020/01/24(金) 13:00:43.88ID:c7Q3NSgY
>>925
本当に愚かなんだな君はw
君らの自慢は白磁だろw

ジャパン、と呼ばれる陶器や漆器がどれほど中世ヨーロッパで人気を博したか知らねえんだろw

ああ、お前ら鎖国してたっけっかw

954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:00:55.44ID:plyYWTNm
これだけ他国の料理が入って来て発展させた国ってありがたいよな
安全な食い物すらないチョン国と比べたら

955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:00.48ID:sjwounOt
人類の起源はアフリカ。
文明の起源は中東。

956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:03.37ID:LNd2scnN
>>927
カレーの起源はインドと言ったら一緒にするなと言われて
そんなー(´・ω・`)ってなってるのが日本やぞ

957春うらら ◆G8Kknv1Es6 2020/01/24(金) 13:01:05.44ID:8Tpcnegc
>>946
今だとPL法にあたるのか?w

958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:06.63ID:RFdiYsi5
>>938
違うけど
日本文化の起源は日本な

959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:08.46ID:48D0/5lL
>>637
かぶやレタスなんか世界でも食べてられているのにねw

960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:14.91ID:ObiwmV3+
>>950
しかも、魚醤/ナンプラーの方だし

961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:19.09ID:39/WArCo
チョンみたいなこと言うなよ

962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:24.42ID:S/7YyCC0
>>925
残飯料理って呼ばれてるなw

963日本海は漢の海 ◆3NoMuSbg5Kiu 2020/01/24(金) 13:01:25.93ID:t+i9Leif
>>945
それマジの話
天津飯は和製中華
洋食みたいなもんだな

964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:26.97ID:kwTrsOr1
>>948
まず、溝さらいをします。

965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:30.73ID:2MVe+eke
>>830
シウマイ弁当は商品名だから、
丸の内ビルヂングと一緒

966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:42.73ID:F6Twa2+j
>>6
モンゴルの中身も中国だよな

967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:42.97ID:WbWXRPlp
>>937
カリフォルニアロールはアメリカ独自だから寿司はアメリカ起源とバカウヨが言ってましたが

968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:45.54ID:eRXLnEAM
鮨の説明はごり押し過ぎるけど何だかんだで中国は凄いし懐が広いよハリウッドにも主役張れる中国系俳優が居るもんな

969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:01:50.31ID:1NLDY3Aw
>>2
そもそも起源は全部中国なのに日本発とか言ってる方が頭おかしいんだけど

970イムジンリバー2020/01/24(金) 13:01:51.74ID:1u1z2XX7
>>949

じゃあなんでヒデヨシは陶工を朝鮮から大量に拉致したん?

971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:04.14ID:140H4Qvp
>>893
インディカ米かジャポニカ米かの差もされば
温かくて、水が豊富でないと米の量産難しいから
小麦メインの食文化圏が形成されてんじゃね?

972香風智乃(14歳) ◆65AAqwxIEE 2020/01/24(金) 13:02:04.36ID:Fsm5oRSB
>>942
(=゚ω゚)馬鹿田やミミックの嘘が楽しいんだよ

(=゚ω゚)他はいらん

973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:04.43ID:Foi9Ky0n
>>934
まあ、インドで得た間違った知識で造った欧風カレーを見て似たものを造ったのが日本のカレーらしいからねw

作り方を教わったんじゃなく
見て似たものを作ってみたって辺りは日本らしいなと思う

974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:10.73ID:Lxx7YC6x
>>939
なんで簡単に信じるの?
中国人なんて朝鮮人と変わらない捏造嘘吐きじゃん

975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:18.48ID:RHBeowaL
>>935
革命思想だから、継承すらない。
日本も中華民国も中華人民共和国も、昔の中国とはみな別の国。

976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:27.84ID:senu0UAW
>>953
幕末期にフランス人宣教師が投獄されるくらいには開放的ニダ!w

977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:36.54ID:Lxx7YC6x
>>969
はあ?日本文化の起源は日本だぞ

978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:42.52ID:plyYWTNm
>>948
廃れたって事は棄てた事だよな
ストローの韓国も何で全て棄てたのだろう

979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:57.27ID:RQC/m2RY
日本料理のさしすせそは塩以外は半島由来の現実を見ろジャップ

980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:02:59.15ID:ObiwmV3+
>>973
ちゃう、英国海軍経由だよ

981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:03.08ID:7RsHOBLv
>>974
お父ちゃんへの反抗期恥ずかしいなw

982猫石 ◆gs9dwJKmJOsA 2020/01/24(金) 13:03:04.87ID:c7Q3NSgY
>>973
一番最初にカレーをまねて出来たのが肉じゃがって説もあるくらいだからなw

983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:07.52ID:AyiNcSmB
>>973
それで肉じゃが作ったり、挙げ句の果てに

蒸気機関、と言うのが日本人……

984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:14.93ID:c/GScrmZ
中国も起源がどうのとか言い出すのか・・・
世の中闇だ

985荒波φ ★ 2020/01/24(金) 13:03:19.20ID:CAP_USER
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
http://2chb.net/r/news4plus/1579838540/

986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:20.30ID:LQTIvhcB
>>1
でかい韓国

987アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/24(金) 13:03:21.88ID:skgEtHB1
>>934
(´・ω・`)ノ そいえば戦争中は敵性言語!って。。
海軍はフツーにカレーって呼んでたらしいですな。陸軍はナントカ辛味汁とかに言い換えて

988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:27.65ID:WbWXRPlp
>>979
ちんちゃそれ

989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:35.75ID:ZQjT7C4Q
>>981
シナチョンの俺親族詐欺w

990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:38.47ID:WSBMqlsH
>>964
ワロタ
だとしたら、起源がどこにあろうとも、少なくとも今の中国人の正統なる祖先が、起源の民族じゃあない事は確かだなw

991日本海は漢の海 ◆3NoMuSbg5Kiu 2020/01/24(金) 13:03:39.77ID:t+i9Leif
>>972
そいつは残念
代案はお気にめさんか

992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:43.14ID:YQW5eu2P
>>982
ビーフシチューじゃなかった?

993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:43.92ID:48D0/5lL
>>970
そもそも朝鮮半島にそんな技術は無い中国に大半の製造業は禁止にされていた

994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:46.19ID:z79ZPStW
>>956
たまにあるインドビーフカレーについてインド人に聞いてみたい

995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:48.53ID:5uvPVCN1
>>953
ドイツやイギリスに多々輸出してたの知らんのよw

996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:50.80ID:d3V1diCj
中国人の朝鮮人化、笑かす!

997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:03:52.94ID:WfWdk+8R
>>963
まあ、芙蓉蟹を飯に乗せただけだがな

998イムジンリバー2020/01/24(金) 13:04:00.91ID:1u1z2XX7
>>965
なるほど
ミシンと同じか

999うつかりすっぽ〜ん ◆HIRO/gHrS6 2020/01/24(金) 13:04:14.76ID:n7TP7zTW
ま、起源を強調するほど、現在誇るものがない
という皮肉な話なんだな。
ま、コロナウィルス肺炎、はチナ発祥でよかよwww

1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/24(金) 13:04:17.67ID:plyYWTNm
国籍国を誇るなら
国籍国に帰るの嫌がるなんて考えられんよな


lud20210322205331ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1579833031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」 [01/24]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★2 [01/24]
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★3 [01/24]
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★5 [01/24]
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★5 [01/24]
【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★6 [01/24]
中国メディア「ラーメンは中国発祥。寿司、醤油、精進料理も中国起源」日本人「はい」
【話題】肉も魚も使わない 禅の心を受け継いだ「精進料理」のカップラーメンが誕生
NHK教育を見て54542倍賢く精進料理
美味い精進料理、不味い精進料理 [無断転載禁止]
【中国四千年の伝統?】でも世界的にラーメンが有名なのは日本のほう てか京料理も実は中国起源かもよ
ジャップ「天津飯は日本起源の中華料理だホルホル」←中国には天津飯と呼ばないだけで、日本の天津飯に当たる料理はあるんだが…
【韓国料理】 キムパプは日本起源?[01/14] [LingLing★]
【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24]
【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★5
【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★4
【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★2
アホ「焼肉は韓国起源?でも肉を焼くだけで料理とは言えないだろw」 俺「じゃあ米に刺身乗せるだけの寿司は?」
【韓国】 「桜、日本酒、海苔巻、寿司、演歌、日本刀、剣道、武士道、切腹、柔道、相撲、茶道、歌舞伎、和牛は韓国が起源だ」★2
【フランステロ】 日本料理店(寿司屋)が襲撃されて19人死亡と歪曲報道するテレビ朝日 【マスゴミ】
【韓国起源】 日本の「和牛」として知られている「黒牛」は、実は我が国から強奪して行った韓牛だ★2[07/08]
【韓国起源】 日本の「和牛」として知られている「黒牛」は、実は我が国から強奪して行った韓牛だ[07/08]
【いなり寿司】韓国料理だと思っていたが実は日本料理だった…韓国ネット「悲しい」「のり巻き、トンカツを韓国料理と主張してもいい」★4
茶道の起源は韓国!韓国茶礼院シン・ウナク院長「我が国は高麗時代から抹茶を飲んできた。私達が作った茶文化が日本に渡ったわけです」 [無断転載禁止]
【食文化】何故生魚料理は日本だけで発達した?韓国ネット「マーケティング力が優れていただけ」「起源は東南アジア」★5 [06/14]
【ネット】「ラーメン店でヘイト受けた」と主張の韓国人、「寿司女」「日本征服ガイド」と題したナンパ動画で収益を得る人物と判明か
今やラーメンと言えば日本、「我が国を思い浮かべる外国人など皆無だ!」=中国報道
今やラーメンと言えば日本、「我が国を思い浮かべる外国人など皆無だ!」=中国報道 [アルヨ★]
日本は「ラーメン」、韓国は「ラミョン」…名前の起源は? ★2 [5/4] [昆虫図鑑★]
【食】日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理=中国
【韓国起源】 日本人の妄言「韓国は日本文化を奪う国、文化コンプレックスがある」[03/30] [蚯蚓φ★]
【韓国起源】 日本人の妄言「韓国は日本文化を奪う国、文化コンプレックスがある」★2 [3/31] [昆虫図鑑★]
【中国メディア】ただ揚げるだけじゃないの? 日本の「天ぷら」が「高級料理」である理由[09/23]
【観光】「韓国はぼったくりだらけ」「一番気をつけるべきは性暴行」「料理に唾や痰を入れていることもある」 日本で悪評相次ぐ [2/23]
【文化】 日本庭園「枯山水」の起源は中国―中国紙[07/24]
【中国】桜の起源はわが国だ! それなのになぜ中国人は日本で花見をしたがるのか[01/11]
【今日頭条】「服部半蔵の祖先は中国人」 日本の忍者や忍術の起源、実はわが中国にあった![3/24]
【中国】日本文化の多くは中国起源だ! 「武士道だってわが国が起源」[02/24] ★5
【中国】日本料理の神髄は 中国の料理人に調理法教える教室[01/13]
【韓国起源】 東京の桜開花は来月24日頃、旅支度お早めに 〜日本国内でもソメイヨシノは韓国と関連が多い花として認識され[02/24]
【韓国料理】 キムパプの歴史、日本食から始まった[01/29] [LingLing★]
日本料理店去った理由明かした韓国スターシェフ…「イチローが韓国代表チーム殺してやると話した」[9/24] [ばーど★]
【2023/2024年版】世界で最も料理が美味しい国・地域ランキング 日本2位、中国5位、韓国18位 [5/24] [昆虫図鑑★]
【食】日本は入ってる?世界170カ国を旅した韓国人が選ぶ「料理がおいしい国」ランキング[01/12]
【韓国料理】 外国人意識調査、意外な結果に?=韓国ネット 「それ韓国料理?」 「日本人は勘違いして…」 [01/10] [荒波φ★]
【国際】韓国人が米国で営業!日本食文化を破壊する「独島寿司」のトンデモメニュー
【お寿司】韓国人にだけ『水=180円』〜ありえない日本の寿司店★7[08/02] [Ikh★]
【日韓】来日して寿司食す韓国人・・・日本からの輸入品に不信持つ矛盾[03/05]
「“寿司女”はすぐヤレる」日本人女性を侮辱する書き込みが後を絶たない“韓国掲示板”の実態 [おっさん友の会★]
【韓国】「外国人はゴキブリ」「東南アジア人は糞」「日本人は寿司女」「中国人はチャンケ」…韓国で続々生まれる差別用語[07/18]
【韓国国会】 キムパプ(KIMBOP)の世界化を実現しよう…日本の『寿司』の一種などと根拠のない誤解を受けることも ★4 [11/23] [新種のホケモン★]
【今日頭条】日本に取られた中国の伝統文化(日本刀、畳、和服、相撲、芸者、さしみ寿司、下駄、桜、茶道)が今では日本の象徴[3/5] ★3
【韓食】 寿司とは次元が違う大韓民国のキムパプ…一般的なキムパプが日本の海苔巻きに由来するという主張は説得力に欠ける★2 [6/23] [昆虫図鑑★]
【食】 韓国人寿司職人がミシュラン東京で星! 初の快挙に韓国ネット 「すごい」 「称賛できる日本人も素晴らしい」 [12/10] [荒波φ★]
【日韓】「日本の茶道は韓国起源」に茶道家反論[12/28]
【ChatGPT】 「韓国語の起源は日本」 [2/15] [仮面ウニダー★]
【食】弁当から見て取れる日本人の国民性、「容器にただ入れるだけの我が国とは違う」=中国
【サーチナ】あぁ、我が国は「清の時代から日本に遅れ始めた」、日本は江戸時代に「蘭学」を・・・=中国 [8/3] [昆虫図鑑★]
【民族】 我が国の少数民族、ロシア系や朝鮮系はいるのに「日本系はなぜいない?」=中国報道 2020/04/30 [朝一から閉店までφ★]
韓国料理は日本料理の様に世界的人気になるか?141
【谷山雄一朗】日本人が好きな「沈黙は美徳」という格言は国際社会では通用しない 反論どころか謝罪する我が国の政治家らは愚の骨頂
【書籍】 「復讐を忘れた民族に未来はない。我が国は日本に770回も侵略された」〜キム・ジンミョン著『予言』★2[07/15]
【サーチナ】あぁ、我が国は「清の時代から日本に遅れ始めた」、日本は江戸時代に「蘭学」を・・・=中国★2 [8/3] [Ikh★]
【起源】「サムゲタンは広東料理」 中国、キムチに続きまた主張 [マカダミア★]
【韓国起源】 桜・刺身・着物…「日本文化」を象徴する3つの元祖は韓国★2[04/19]
【韓国】米国が日本の集団的自衛権に賛成した以上、韓米同盟は見直しすべき。中国の方が我が国の立場に近い … 韓国紙 ★2 [10/06]
【短裙苗族】今や「ミニスカ女子」は日本の専売特許だが、その起源は中国にあった![05/30]
17:01:36 up 36 days, 18:05, 0 users, load average: 29.98, 48.58, 35.83

in 0.037081003189087 sec @0.037081003189087@0b7 on 021907