◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サムスン】スマホ復活遠く 中国で生産終了 中国では数年前まで、スマホといえばサムスンと言われるほどの人気を博したが…[10/3] ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1570109077/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
2019/10/03(木) 22:24:37.50ID:CAP_USER
【ソウル=細川幸太郎、広州=川上尚志】韓国サムスン電子が中国のスマートフォン生産から年内をメドに撤退する。広東省の工場を閉鎖し、ベトナムに移管する。中国では13年まで販売首位に立ち、同社のスマホは絶大な人気を誇った。ただ中国勢の攻勢で直近の出荷シェアは1%未満にまで急落した。生産撤退で世界最大市場での存在感はさらに低下しそうだ。スマホと並ぶ2本柱の半導体事業も特需が一服し、サムスンの苦悩は一段と深まってきた。

生産を止めるのは、中国南部の広東省恵州市にあるスマホの主力工場。サムスンの関係者によると、既に9月末に生産を終了し、現在は撤収作業を進めているという。2018年末には中国北部の天津市の工場で生産を中止しており、これでサムスンの中国生産は全て無くなることになった。

サムスンは中国の人件費高騰を背景に2000年代後半からスマホの組み立て工程をベトナムに移管してきた。現在は同国で約20万人を雇用し、年間世界出荷台数2億9200万台のうち、半数程度をハノイ市郊外の自社工場で生産している。

中国に次ぐスマホの巨大市場のインドでも自社の工場を持つ。今後は韓国内で上位機種を、ベトナムでは幅広い機種を、インドでは中位機種のスマホを生産し、すみ分けを図る計画だ。中国では自社生産からは撤退するが、中国メーカーへの生産委託は継続し、中国での販売を続けるという。

ただ状況は厳しい。サムスンの中国市場でのスマホ出荷シェアは13年に約19%で首位だったが、足元では1%未満に低下した。「12年ごろに小米が市場に登場してくるまでは中国でスマホといえばサムスンで、中国人にとっては見せびらかしたいほどの存在感があった」(30代、北京市在住の女性)。だがサムスンが13年に中国首位に立ってからわずか6年。現在は、上位10位にも入れない存在となってしまった。

背景にあるのは、やはり華為技術(ファーウェイ)や中国・小米(シャオミ)など急成長を遂げた中国ブランドとの激しいシェア争いがある。

中国は年間約4億台の出荷台数を誇る世界最大のスマホ市場。だが、18年まで2年連続で市場が縮小するなど飽和感も出てきた。その状況下で「高くても性能が良い製品」と、「圧倒的に安い製品」が選ばれる傾向が強まり、サムスンは急速に変化する中国のニーズをつかまえきれず中途半端で、市場の二極化のどちらにも対応できなかったとの見方は多い。

今後についても、中国スマホ業界に詳しいアナリストは「中国ではもはや国産の低価格ブランドか、ファーウェイや米アップルなど高機能ブランドのみが支持され、サムスンのシェア回復の見込みは薄い」と指摘する。

サムスンは、期待をかけてきたインド市場でもじりじりとシェアを落としている。18年には小米の攻勢を受け、ついに首位を明け渡した。地場ブランドの格安スマホの追い上げも激しい。これは中国と同じ構図で、先行きに暗雲が垂れ込める。

巨大な人口を抱える中国とインドでの後退が響き、18年のサムスンの世界出荷台数のシェアは前年を0.9ポイント下回る20.8%にまで落ち込んだ。なんとか世界首位を維持したが、2位のアップルに5.9ポイント差まで縮められ、17年に7ポイント差あったリードは急速に詰められている。出荷台数も17年比で8%減の2億9200万台にとどまった。

サムスンはかつて「我々のライバルはアップル」とし、ブランド力を高め高級路線を突き進んできた。ただスマホ機能の成熟化で、新技術を消費者に訴えることが難しくなった。特に、競合する中国勢とは同じ基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使うため、独自OSを持つアップルと比べて他社との差別化が難しくなったことが大きく影響している。打開策がないままこの数年はズルズルとシェアを落とした。

以下略(ソース先にて)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50561780T01C19A0FFE000/
日本経済新聞 2019/10/3 21:26

【サムスン】スマホ復活遠く 中国で生産終了 中国では数年前まで、スマホといえばサムスンと言われるほどの人気を博したが…[10/3] 	->画像>7枚
中国では数年前まで、スマホといえばサムスンと言われるほどの人気を博したが…(3日、広東省広州市)

【サムスン】スマホ復活遠く 中国で生産終了 中国では数年前まで、スマホといえばサムスンと言われるほどの人気を博したが…[10/3] 	->画像>7枚
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:26:32.58ID:/J5ZmR6e
かつて市場の90%を独占したブラックベリーというスマートフォンがあった
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:26:36.78ID:f76pKHnm
パネルもバッテリーもやで
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:27:28.40ID:tstZkKmp
ゲイでアットディアーのてらちょ佳弘ともうします!

詳しくは「アットディアー てらちょ佳弘」で検索下さい。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:27:38.80ID:JbMghiJT
中国でも社名隠して売れば?
JUNK屋でw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:28:14.73ID:aVyYO4WR
もれなく燃える時期があったような
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:28:15.54ID:SP4CaCf1
技術は貰った用済みって事だろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:28:18.54ID:2ZSTFW38
サムスンとか恥ずかしくて誰が買うの?
あっ、チョンね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:28:26.76ID:0o3CIgnw
世界最大のチキン屋に切り替えろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:29:13.20ID:xPqVaitv
サムスンは大嫌いだが、

ベトナムで作れるように周辺インフラ整えたんだ。それは進んでいる。
中国で作り続けたら関税で困るからな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:29:54.83ID:C35c4cYL
来年もサムスンのスマホはAndroid使えるの?ファーウェイみたいに打ち切りされないの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:30:08.99ID:xD8fHqyT
ケンチャナヨ。

【企業】サムスン電子、「半導体ビジョン2030」発表…133兆ウォン投資・1万5000人採用
http://2chb.net/r/bizplus/1556283971/
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:30:23.09ID:bvxpOmfU
>>10
宗主国様に怒られないように上手く逃げたニダ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:31:19.24ID:mElDEQJz
バッテリーが爆発とか言われてから人気落ちたのか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:31:34.85ID:FM2uFHQ0
サムスンてスマホメーカー見た事ないわ
LGとギャラクシーってメーカーなら見たけど
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:31:57.37ID:/zIAjeog
やがてベトナムやインドでも中華スマホが首位にwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:32:40.52ID:yx+/g5yg
サムスン=不良品
いらね、死ね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:32:52.29ID:xwusi0hx
所詮パクリフォンしか作れない
日本人(製)のふりができなくなり
朝鮮製である事がバレたらこうなるんだよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:33:03.31ID:bvxpOmfU
>>15
ギャラクシーはブランド名ニダ!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:33:11.88ID:ZPUafLX9
少し前の中国で売れたなら
おそろしいほどの安物だな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:33:57.52ID:gH3rkyBE
どれ使っても同じだからなあ
高級ブランドか普及品か
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:34:22.44ID:G6tHsQ4v
ああ、いい気分だわ
韓国の不幸は蜜の味
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:34:35.57ID:9AkbwPxO
みんなどこのスマホ使ってるんだろうね
前に買ったのをまだ大事に使ってるってだけじゃないの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:34:53.53ID:O9BgPEHp
ASUSが今ん所一番だな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:35:45.83ID:DPMrvE70
高級路線に振るのが、5年早かったな
全ての機種が2万円高いわ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:36:55.84ID:WGtldeTI
GALAXYって最初は清々しいほどiPhoneのパクリだったよね
その時よりは多少はマシになった
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:37:04.76ID:5Sz/0Kbm
>>1
スマホと言えばGALAXYじゃないニカ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:37:08.20ID:bvxpOmfU
iPhoneも今回はそれ程売れてないし、5G待ちなところは有るんじゃない?

カメラとかスティックとか求めてないのかもね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:37:18.57ID:UjQ8KyJ8
Galaxyという製品自体というより
韓国人そのものが中国人の不評を買った結果
Galaxyがシェア落としたのが真相だからな
結局元通りのシェア回復は無理と踏んだんだな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:40:19.47ID:uIu7jFTP
相撲とか障子使って日本製偽って売った様に
カンフーとか三国志でも使ってCMすれば
騙されて売れるんじゃね
31こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI
2019/10/03(木) 22:40:32.20ID:QFvPHGfv
>>1
>ただ中国勢の攻勢で直近の出荷シェアは1%未満にまで急落した。

東南アジアへの移動は今のトレンドですが、そこまで堕ちてたんですねえ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:41:04.68ID:T179QEwd
>>1
標準スペックなスマホはコモディティ化しちゃったから
地元の中小企業でもガンガン作れるっしょ。
アップルとかサムソンとかの大手が出てくる余地もうないよ。価格が違うからw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:41:53.47ID:FM2uFHQ0
富士山を写してCMにしたってザパニーズ会社だったな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:42:11.59ID:gd9w1g7N
海外出張用にいくつか買っているが、普通に使うだけならどこのブランドでも同じかなと思うようになった。
無茶苦茶安くなったし。
ギャラクシーだけは在日に間違えられるのが嫌で買わない。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:42:16.14ID:IV+cVjlu
サムソンもそうだけど中華メーカーも結局経営者は日本人なんだよ
中華大手は日本人が日本メーカーから人材引き抜いて立ち上げた会社ばっかり
いわゆる売国奴だね
本当の悪人は日本人
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:43:39.92ID:xJLbGGGC
焼き畑終了しただけ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:44:14.53ID:hpvIlitq
アンドロイドに高値を出さなくても
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:44:31.48ID:UJqrehW9
>>35
経営者が?
うそつくなよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:47:34.18ID:VRaHNKS3
テクノロジー二ユースもスマホだらけ、面白くもおかしくもないな
世の中のテクノロジーはスマホしかないのかい?(大笑)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:47:58.11ID:1le4tPDY
実際スパイウェアとかの問題が無ければファーウェイはかなりの高性能で低価格だからな
嘘広告だけが頼りのポンコツ爆弾よりは余程いいよ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:49:29.18ID:bvxpOmfU
折り畳みはSamsungの社運がかかっているニダ!
失敗シタニダ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:49:29.52ID:IfuvaR6r
ガラケー時代が懐かしい
まだ日本製の存在感があった
日本の通信機器メーカーって今何してるの?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:49:54.76ID:hallrWvj
朝鮮は2千年中国の属国
収奪、暴虐の限りを尽くされ
骨の髄まで腐りきっています
中国で猛烈ないじめにあってもダンマリ
日本には居丈高
うそをつき、騙し、盗むと褒められる国
韓国には
・関わらない
・教えない
・助けない
お人よし日本の電機メーカ、造船、鉄鋼、自動車、半導体みんなやられた
サムスンは東芝の技術、工場設備をパクり世界一の半導体に出世
天然の要塞海に守られたお人よし日本のかなう相手ではありません
韓国に関わっていると国が滅びます
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:49:56.28ID:bvxpOmfU
技術提供…
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:50:33.10ID:KnV+mrkY
>>16
インドって中国のXiaomiがスマホトップじゃなかったっけ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:50:42.90ID:hallrWvj
朝鮮は2千年中国の属国
収奪、暴虐の限りを尽くされ
骨の髄まで腐りきっています
うそをつき、騙し、盗むと褒められる国
韓国には
・関わらない
・教えない
・助けない
お人よし日本の電機メーカ、造船、鉄鋼、自動車、半導体みんなやられた
サムスンは東芝の技術、工場設備をパクり世界一の半導体に出世
盗まれた東芝は倒産
軒先貸して母屋盗られる
天然の要塞海に守られたお人よし日本のかなう相手ではありません
韓国に関わっていると国が滅びます
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:51:14.56ID:pxg4/piU
スマホもつくれないジャップが上から目線でクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:51:27.56ID:qyNhlPO7
>>41
会社畳み期待してるんだけど
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:51:37.97ID:jejHenRU
てか中国よ、そもそも朝鮮はお前んとこの家畜じゃなかったのか?
中国がしっかりしてないせいで
糞まみれの豚が日本に迷惑かけまくっていい迷惑なんだよ
飼い主だろはよ引き取れよこの豚を
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:52:00.14ID:GgszIvTP
パクリ先が無くなったので当然
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:52:10.82ID:ddeyNIz/
栄枯盛衰
一位はいつかはその座を明け渡す運命なんだね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:52:11.44ID:hallrWvj
朝鮮は2千年中国の属国
収奪、暴虐の限りを尽くされ
骨の髄まで腐りきっています
韓国企業は中国でものすごい虐めにあっているがダンマリ
腰抜け
あほ
日本には居丈高
うそをつき、騙し、盗むと褒められる国
韓国には
・関わらない
・教えない
・助けない
お人よし日本の電機メーカ、造船、鉄鋼、自動車、半導体みんなやられた
サムスンは東芝の技術、工場設備をパクり世界一の半導体に出世
天然の要塞海に守られたお人よし日本のかなう相手ではありません
韓国に関わっていると国が滅びます
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:52:11.63ID:IfuvaR6r
>>47
スマホしか作れないチョン
54こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI
2019/10/03(木) 22:53:40.52ID:QFvPHGfv
>>47
悪いんだけど草生やす板じゃ無いから。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:53:50.39ID:PHCvUbRx
>>47
スマホくらいどこでも作れるだろ
チョンでさえ作れるんだからw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:53:58.14ID:W2jJUW9a
サムスンを傾かせるなんてムンムンは史上最高の大統領だなww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:54:26.14ID:/fyk2DW1
かつての現代がそうであったように、本田がマンUかミランに入れるように
スポンサー支援したらどう?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:54:28.72ID:K1RTFM0z
何とかいう独自OSは結局大失敗したのか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:54:37.76ID:bvxpOmfU
>>45
ラインゲームを広げてやるアル
ありがとうニダ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:55:07.43ID:ddeyNIz/
>>47
日本は作れるけど作らないだけだよね
どこの国でも作れるようなものばかり作っていては、
やがて価格競争に負けて売り上げが落ちるのは
避けられないよね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:55:27.63ID:vccWditY
元々安売りでシェア増やしたのに中国がもっと安いの作ったのだから当たり前
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:55:31.20ID:bvxpOmfU
>>58
特許縛りでパクりでやり切る勇気がないアル
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:55:44.72ID:1UDXICDp
>>15
お前わざとだろ
ギャラクシーがサムスンニダ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:56:52.35ID:aRnV6Um/
日本ではギャラクシー売れてるやん。恥ずかしながら日本企業のは見ないけどw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:57:24.73ID:giqxBlrC
スマホも半導体も作れないジャップw w w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:57:26.64ID:bvxpOmfU
>>64

俺日本製だよ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:57:55.62ID:bvxpOmfU
>>65
作らないだけどな
金にならない
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 22:58:55.85ID:UJqrehW9
>>47
今現在最高のスマホはTorqueG04
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:00:03.39ID:Bu4CZIk6
電子機器はすぐコモディティ化しちゃって
ダンピング競争なるからもうダメだな
単純に人件費安い国の一人勝ちになる

日本で20年前に起こった事がサムスンで起こってるだけの話
20年後は中国が日本や韓国みたいになる
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:00:26.90ID:UjQ8KyJ8
>>58
自社のテレビに採用してたなTizen
というかSamsung以外に採用メーカー無いけど
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:00:38.24ID:bvxpOmfU
>>68
丈夫
タフネス
最強ともいう!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:00:48.41ID:ZpEmYNWV
スマホなんてどこでも同じだしな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:00:50.12ID:tmQttbIH
>>64
お前の周りの奴はギャラクシーばっかだもんなw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:01:23.54ID:ddeyNIz/
1980年代の貿易摩擦で、
日本の貿易黒字が米や世界各国に対して大きすぎると叩かれたため
日本は国内での最終生産を止めて外国企業に切り替えた

でも日本は素材や部品、製造機械など基幹部分は海外に渡さなかったんだね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:02:00.38ID:anRys3GX
空クシー
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:02:49.74ID:Bu4CZIk6
>>74
そこら辺の日本の技術力ももう怪しい事になってるけどな

基礎研究に金使わなくなった日本に未来はないよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:03:29.20ID:bvxpOmfU
>>76
一番じゃないとダメなんですか?>レンホー
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:03:47.01ID:ddeyNIz/
>>65
日本の素材や部品、製造機械がないと
スマホも半導体も作れない韓国
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:04:04.66ID:PHCvUbRx
サムスンて半導体とかスマホとか以前に税金投入がデカいからね。
技術なんかないよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:04:07.15ID:hj/btXw6
基本サムスンにやれることって他でも可能だからな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:05:38.44ID:uIu7jFTP
誇ってることは大体嘘とパクリ
まじうける
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:05:39.94ID:3vc3mo0R
>>76
その通りだね
技術者エンジニア皆クビにしちゃった
残ってるのはペテン師だけ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:05:57.66ID:/gmkaN+K
スマホとしてなら低価格帯モデルのファーウェイの出来が良い。
日本メーカーのも機能は良いんだが、なんだかんだでバッテリーがもたないんよな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:06:09.02ID:A9q8HAx/
もともと韓国企業は対日特化企業で成功してる
日本が開発した市場を焼き畑で奪い取るのだけはパーペキなんだけどねえ
中国にはからっきし弱いな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:07:06.39ID:bvxpOmfU
日本リベラル勢力は韓国を見習って日本を活動家ビジネスに転換させようとして失敗

韓国は活動家ビジネスに力を入れて衰退
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:07:56.32ID:e7a7gdLK
ブランド名隠しても超激安じゃないと誰も買わないんじゃない?
中華ブランドの8割くらいの値段で出しても、日本じゃ誰も買わないと思うけど。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:07:59.67ID:3vc3mo0R
>>84
韓国のメソッドを更に大規模にやってる
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:08:22.62ID:FbOe8js9

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:08:53.80ID:KQfdxJVh
サムスンといえば燃えるスマホ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:09:21.75ID:PHCvUbRx
結局技術て人間だけ持って行ってもダメなんだよね。
それをサムスン自身が証明した。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:09:23.12ID:bvxpOmfU
>>84
中国の人件費メリットも既になくなってるから、日本の材料横流しが出来ないと韓国企業は成り立たない
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:09:32.66ID:tOz8YPNI
サムスンは爆発するから論外だが日本のメーカーもほんと使いにくいのよな
Appleはそこが凄いわうちの機械音痴の親でもまったく問題なく使いこなしてるし
ソフトウェアの開発能力とデザインセンス何とかならんかな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:09:56.84ID:0Jj/ytL+
ギャラクティカ・マグナム!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:10:35.61ID:bvxpOmfU
>>89
日本の国旗を燃やす癖でスマホも燃やしてしまったニダ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:11:20.68ID:XI6Enoeb
何から何までお先真っ暗
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:11:51.45ID:1UDXICDp
>>76
白家電に金使った時のコケ方をこれから知る事になるよ
おまエラそれしかないから経済立て直せないぞマジで
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:11:54.41ID:GJ2eoqX+
スマホと言えばサムスンっていう妄想かよw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:12:35.59ID:ddeyNIz/
>>76
日本の技術の強みはたくさんあるが、
特に群を抜いているのが素材と部品、製造装置だね

素材は積み重ねが大事
日本のメーカーは基礎的な技術を持ってる上に
多額の研究開発費を投入してきたので、他国が簡単に追いつけない
日本の素材・部品は他国を圧倒しているらしいね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:12:44.14ID:eK9KFong
日本ではまだまだ売れるんでしょ安泰じゃん
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:12:57.00ID:bvxpOmfU
>>92
機会音痴…
iPhoneの使い方を聞いてくる俺の両親ディスってるのか?
おかんなんて電話すら取れずに放棄したぞ?
何で電話の取り方で親とガチ喧嘩せにゃならんかったのか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:13:21.55ID:R97ucXlP
反日企業のくせに日本で商売すんなよ!
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:14:24.61ID:ZpEmYNWV
>>100
黒電話で良いがな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:15:16.42ID:bvxpOmfU
>>102
持ち運べないのは、携帯電話ではない
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:15:50.41ID:/gmkaN+K
android8から素に近い状態の方が使いやすくなってるんだよな。
ファーウェイは無駄アプリが少なくてスッキリしてる。

日本メーカーのは、メーカーアプリに回線業者アプリも入っててわけわからん事になってる。
それらがずっと更新とか不具合とかやってる上に動きがトロい。
あれならgoogleが提供してるやつ使う方がマシレベル。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:16:40.57ID:C52Bhe/m
>>1
プッw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:18:24.05ID:ZpEmYNWV
>>104
余計な物多くてイライラするよな
これが衰退の一因だが全く解ってない
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:19:06.85ID:C52Bhe/m
>>104
ばーか
貧乏人が安いから買ってるのがファーウェイとサムスンなんだよwwww
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:19:20.51ID:ZpEmYNWV
>>103
話せない携帯よりマシじゃない
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:20:14.07ID:/gmkaN+K
サムスンもネクサス任されてた強みで余計なアプリ少なめだったけど。
いらない機能を豪華にして高くしましたって感じなので、スマホとして見た場合はファーウェイなんかの低価格帯モデルの方が良いって結論だわ。
ブランド力高めようとして日本メーカーと同じ轍踏んだ状態の失敗した良い例。

アップルも今、その路線でヤバみw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:20:33.47ID:bvxpOmfU
ボタンを押すと安定して同じ動作を行う
世代によっては叩けば治るとか未だに普通にいるからな

動作による反応など求めていない層はまだいるんだよ

お前の常識は俺の非常識
俺の常識は他人の非常識
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:21:18.80ID:bvxpOmfU
>>108
ガラケーの存在意義

持ち運べる黒電話で十分なこともある
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:22:22.43ID:1eiaYzwS
サムスンが携帯で戦えるなんて思ってたやついるのかw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:24:39.41ID:MzjRhF33
1%って

レアだな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:25:09.60ID:C52Bhe/m
>>109
サムソンが高級路線何て言ってるのは日韓のマスコミだけ
こういう馬鹿が騙されてるんだよなw
世界のセレブはサムスンのCM出ても自身は絶対iPhone使ってる
高級じゃないからだよ!w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:25:51.79ID:puDs7/mt
普通にファーウェイとサムスンなら同等かサムスンの方が上のイメージなんだが
ファーウェイってキリンさんしか乗せてないでしょ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:26:01.38ID:bvxpOmfU
1%が金を牛耳ってたりするからな

数のマジック
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:26:13.58ID:Y+Sdn+66
とにかく奴等が赤化統一する前に、サムスン、ヒョンダイ、ポスコを叩き潰して、
南高麗を元の最貧国に転げ落としておく必要がある
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:27:06.18ID:rlETm3ZU
サムソンはタイでもOPPOに負けたんだよな
タイは東南アジアでトレンドの先を行ってる国だから他も似た傾向になるだろ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:27:37.89ID:ZpEmYNWV
>>114
意外とエリクソンとか
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:27:43.52ID:C52Bhe/m
>>115
世界はそう思ってないんだよ
本当にサムスンて安物スマホだからw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:28:22.69ID:ZpEmYNWV
>>117
ムンジェインに任せろ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:28:32.24ID:eKFdU7v3
スマホ業界の斜陽まで読んだ
もうお腹いっぱいだろ?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:28:45.75ID:C52Bhe/m
>>119
iPhone使ってサムスンの宣伝してる有名人3人ぐらいいたよなwwww
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:28:50.47ID:ktzfbPsj
>>64
iPhoneの所有率のが高い
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:28:54.56ID:puDs7/mt
>>114
まぁ日本は極端にミドルエンドが売りにくい期間が続いたからどのブランドもイメージおかしくなってるのはあるだろうな
サムスンはどちらかと言うとミドルに力入れてるブランド
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:29:02.62ID:VQvSBCDN
日本ではGalaxy使ってないと女にモテないから
まだまだ需要はあるな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:29:19.64ID:ddeyNIz/
サムスンが作ってるのは軽電(スマホや家電)だね
これはマネがしやすくて、
いずれ人件費の安い国に追いつかれるのは目に見えていたよね

韓国は重電(大型電気機械。発電装置など)にシフトできなかった
重電は百年単位の技術の積み重ねが必要で、
日本の場合は明治以降の長い年月の積み重ねがあるよね
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:29:22.88ID:C52Bhe/m
>>118
爆笑wwww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:30:11.38ID:p/DC2/f/
ソニーは?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:30:59.23ID:ZpEmYNWV
>>123
軽自動車のCMやっても乗ってないだろうし仕方ないね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:31:13.79ID:40xkU/OC
爆発スマホなんか持ってたら飛行機すらのれへんわ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:31:47.48ID:De2dLIs/
中国いっぱいあるもんな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:31:59.84ID:/gmkaN+K
>>115
ファーウェイの高級価格帯モデルは微妙だよ。
あれ買うならアップルのが良い。
今の高価格帯は必然的にゲーム用途になるから、スマホとしてあまり考えない方がいいと思う。

低価格帯モデルはキリンに特化した動きで、安いiphoneってぐらいサクサク動いてくれる。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:32:02.89ID:1UDXICDp
>>109
アップルも結構クソだよな
昔は安値がウリだったのに余計な機能ばっか付けて倍近い価格にまで逝ってしまった
今なら日本メーカーも余計な機能付けなければ対抗できんじゃないの?って思う
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:32:16.06ID:bvxpOmfU
>>129
XPERIAをiPhoneのスケジュールと同期させて使えるのは俺くらいじゃねーか?

ほとんどiPhoneの囲い込みに惰性的にハマってる奴だよ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:32:23.40ID:C52Bhe/m
>>125
マスコミ使って日本で高く売ろうとした
世界で安売りして日韓に高く売り付けようとしたw

で結局売れずにロゴ隠しまでした
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:32:40.89ID:ZpEmYNWV
>>126
今どき誰も気にせんぞ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:32:51.39ID:C35c4cYL
>>129
廃業してゲーム屋さんになったよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:33:11.95ID:71jUAK+B
パソコン持たないの?
若い人達は?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:33:31.14ID:0VUwx8P9
サムスンのスマホは性能一辺倒で耐久性に難ありなイメージが強いな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:33:51.69ID:SL5goBA6
【産業動向】日本、対韓「禁輸」でサムスンの7nm受注TSMCに全て流出も HSBC調査
http://www.emsodm.com/html/2019/07/17/1563329654818.html

台湾紙『経済日報』(2019年7月15日付)によると、HSBC証券は同日付レポートで、
日本政府による韓国向け半導体材料の輸出規制の影響で、韓国サムスン電子(Samsung Electronics)が受注する2020年分の7nm(ナノメートル)プロセスの生産受注が
全て競合の台湾TSMC(台積電)に流れるとの見方を明らかにした。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:34:04.92ID:C52Bhe/m
>>130
そうそう
サムスンは高級車じゃなく軽自動車w
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:34:18.76ID:/gmkaN+K
>>129
2016年と2017年のは地雷だが、2018年モデルと2019年モデルは良いよ。
2019のは横長すぎて自分は嫌だけど。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:34:25.55ID:QXJRCXPa
>>24
1番がどうかは分からないが中華&朝鮮を避けると他に選択肢がない
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:35:50.80ID:mT7eWJPV
値段がなぁ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:36:00.52ID:TMvjBHpz
>>143
sov36は割と気に入ってるけどな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:36:10.80ID:C52Bhe/m
>>141
イイネ!
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:36:16.59ID:nxgz8nkm
パソコンと一緒で、スマホもどこの国でも作れるようになると価格破壊して儲からなくなるんだよ
まあサムスンの場合内部の主要部品はほとんどサムスン製だから当分安泰だけどね
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:37:12.86ID:xBgVCIiL
アップル、中国製有機EL採用か スマホ用、韓国リスク回避と報道
https://this.kiji.is/536883058448565345?c=39546741839462401

日本による対韓輸出規制強化の影響で、サムスン電子からのパネル供給が滞るリスクを減らすためとしている。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:38:11.47ID:C52Bhe/m
>>148
サムスンも大して儲かってなかっただろう
数字盛ってただろ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:39:12.40ID:/gmkaN+K
>>146
ウチの弟が使ってたよ。
ハズレ端末だったんだろうが、勝手に動いたり更新中に落ちて初期化からやり直したりを繰り返してて、滅茶滅茶ブー垂れてたw

ファーウェイに買い替えたら何も言わなくなったが。
端末の大きさが30liteと同じだけど、液晶画面領域が大きくて良いらしい。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:39:17.77ID:C52Bhe/m
>>149
マジで?
韓国一人敗けかよ?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:40:37.13ID:aitYr2BI
>>152
昔しこたま儲けてたから貯金がいっぱいあるだろ(適当
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:41:04.92ID:ZpEmYNWV
>>152
中国製もなんだかなって感じもするが
ジャパンディスプレイとかどうなってんの
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:41:30.75ID:6f1kMKqP
>>15
だって日本じゃ隠してるもんね
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:42:01.78ID:KFetA6Yl
サムスンは国が補助してたからコスパ良かったけど
最低賃金とかを上げて金回りが悪くなってるからもうダメでしょ
企業の根本を直さないと後はない
韓国人って反省できないから回復もないね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:42:03.27ID:9sIMnNwc
社会主義国になって、サムソンを国営化、強制的に国民に購入させる。
これでいいんじゃないか。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:42:12.91ID:M9QRGf0Y
サムスンて売上やらの割には異様に現金が少ない企業だよな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:42:34.38ID:fTP+r2jv
徴用幸で外貨を獲得しか無い。
日本企業を差し押さえろ。
大丈夫やれ!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:43:14.05ID:ZpEmYNWV
>>158
在庫に化けてんじゃない
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:43:38.57ID:xVlrmn3T
サムスン中国で大敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:43:50.38ID:pVAdEO4p
あ?なにネゴトほざいてんだこいつら?
中国でスマホといえばワーウェイしかねぇだろ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:44:07.70ID:b4v1OwLi
>>93
りんかけ懐かしいなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:44:08.38ID:aitYr2BI
>>160
パンチョッパリニカ?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:44:42.87ID:TMvjBHpz
>>151
日本製ではないあるお財布携帯にカード会社が対応してないとか、いろいろあるけどね

今となってはお財布携帯の存在意義もスイカを使わないと意味なくなってるしな

ハズレ個体は知らん

中華はバックドアの存在がダメ
意識的に情報に価値を求めてなければ、周辺のOS事情の囲い込みに流されて、安くて便利に流されるのは当然だろう
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:44:52.90ID:ZpEmYNWV
>>159
天皇陛下の行幸と間違えた
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:45:25.32ID:QQCtOk/Y
ゴミはいらない
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:45:38.93ID:puDs7/mt
>>158
自国通貨持つのがリスキーなだけでは
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:47:49.20ID:ZpEmYNWV
>>164
しばらく考えたわ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:48:42.67ID:aoWPjZBs
ぱよくも在日もサムスン製のスマホ使ってない現実www
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:48:49.44ID:Y7E4dXvl
高くても性能が良い製品」と、「圧倒的に安い製品」が選ばれる傾向が強まり、サムスンは急速に変化する中国のニーズをつかまえきれず中途半端で、市場の二極化のどちらにも対応できなかった

どっかで聞いた話だなぁ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:48:53.77ID:zWLcr5P9
>>129
ソニーのシェアは圏外まで落ちた。日本でも人気ない


【サムスン】スマホ復活遠く 中国で生産終了 中国では数年前まで、スマホといえばサムスンと言われるほどの人気を博したが…[10/3] 	->画像>7枚
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/21/news098.html
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:49:34.77ID:n/vuWkFa
中国とインドと落としたらもう逝くの早いな

以外に欧州でしぶといけど
SONYが少しずつ盛りかえしてるから期待したい

しかしトランプが邪魔したよな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:50:46.33ID:TMvjBHpz
iPhoneの囲い込みビジネスにやられてるだけだよ

ソニー製のiPhoneはないか?

とかいう、イかれたおっさんがいたりするくらいだ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:51:33.87ID:1KeG4X2j
かつての日本と全く同じ状況なんだな。

日本は内部部品を提供してるけど、サムスンはどうすんだろ。
半導体か?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:52:09.15ID:K1RTFM0z
Android同士では決定的な差は付けにくいからな。
他社との差別化が難しい。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:52:38.87ID:/gmkaN+K
ネットに繋がった瞬間、情報はダダ漏れだ。
それがどこの誰に行くかの違いでしかない。
中華製だけ云々なんて意味ないよ。

アップルやグーグルのがよっぽど沢山の情報握ってるんだから。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:52:44.11ID:aoWPjZBs
韓国が業界に参入すると価格破壊で商品の価値が下げるからどの業界でも嫌われる
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:53:26.29ID:TMvjBHpz
>>177
だから、信頼性は必要なんだよ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:53:43.96ID:/gmkaN+K
とりあえず韓国ちゃんに言いたいのは、なぜ売れたか分かってないねwって事かな。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:53:50.36ID:ZpEmYNWV
>>177
グーグルなんて俺が丸亀製麺行ったことまで知ってるからな
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:54:08.36ID:fKgazcOJ
人生と同じ・・時移ろえば残るは下り坂のみ・・・
坂道下りるは登るより意外と簡単で楽ちん・・・  ケンチャナヨー・・・
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:54:20.27ID:TMvjBHpz
>>181
俺のソープ時事用すら把握してやがるw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:55:20.18ID:UrNA8x9o
だいじょうぶ!キムチで一番の企業だよ!
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:55:38.71ID:/gmkaN+K
>>179
こういうとなんだがw中国人は割と信頼できるぞ?
特に朝鮮半島に比べればwww
台湾にはもうちょっとサービス精神出して欲しいが。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:55:56.67ID:1eiaYzwS
>>158
作った分だけ売れてなくても売上になる国だからね
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:56:38.56ID:TMvjBHpz
>>185
個人は知らんが国が信頼出来ないのは致命的
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:56:47.15ID:ZpEmYNWV
>>183
先月の思い出が来るぞw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:57:02.72ID:+j5qaL2M
未だにGalaxy S5使ってるけど取ってもいいスマホだよ
ニダは嫌いだけど
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:57:36.27ID:TMvjBHpz
>>188
それw
お陰でヤバいのは消去w
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:57:41.81ID:c1kBvgbn
>>1
スマホ一本足打法とか止めろと日本のメーカーはスマホにたいして力を入れていなかった
pcと一緒で最後は価格競争になって人件費が非人道的な中華に負けるからだ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:58:34.07ID:fTP+r2jv
在韓日本人資産を差し押さえろ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:59:00.93ID:BMn7A1Wm
悪材料しかないな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/03(木) 23:59:52.92ID:WSozjZ4c
>>192
底辺は無さそうだが芸能界にはたくさん持ってるやつ居るからな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:01:35.80ID:lF0C1cM1
いよいよ韓国の終わりの始まりだな。胸熱だわ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:04:21.63ID:gI2lGWO0
webサイト屋なので日常的にいろんな端末触らせてもらってるけど、ファーウェイ本当に長時間の動作で安定してて使いやすいんだよ。
トランプ爆弾のせいであんな良い端末が白い目で見られるようになって悲しいよ。
バックドアもスマホ端末じゃなくて、通信中継機の話なのに。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:04:53.23ID:P2q/ELgQ
>>169
チョンコ、で言葉狩り来そうだからな
最近はざいこ、がトレンディやで
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:05:48.50ID:mTuqD1TT
>>194
んじゃもっとアピールしてもらった方がいいんじゃね?

こちらとしても目印は大歓迎。これぞWin-Win
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:05:49.07ID:gI2lGWO0
と言いつつ、自分の端末はシャープなんだがw
まあ、サムスンもなぜ売れたかを考えて良い端末作れると良いね。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:05:53.76ID:gj99fuzS
>>196
通信中継器ならもっとヤバいだろw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:08:48.87ID:PdefPjCW
>>196
>>199
在庫抱えて大変なんだね
頑張れよー
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:08:57.78ID:qqo/65oo
>>196
中継機なら大丈夫だね
良かったわ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:09:48.76ID:qqo/65oo
>>199
折り畳めるニダ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:10:32.48ID:gj99fuzS
まあ、馬鹿に金を渡してもまともな運用先が出来ないって証左なんだけどね
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:11:35.91ID:1aqjk/PG
「ピコーン!OSを自社開発すれば丸儲けニダ!
名前はタイゼンにするニダ」
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:15:02.92ID:zau1I90C
サムスンのくせに高過ぎる。
安くなきゃ韓国製なんて買えるわけないだろ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:17:53.77ID:PwSGldfG
そりゃ未だに爆発する高いサムスン製より
昔と違って高性能で安く安全な中国製にしたほうが得じゃん
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:19:16.15ID:gj99fuzS
>>207
中国国内や中国人にとっては間違いない
日本やアメリカデパート通用しないってだけで
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:20:31.87ID:G1C0TENf
韓国は労働者ストの繰り返しで賃金がバカ高くなり過ぎた
中国国営の奴隷労働に勝てるわけがない
北との赤化統一が韓国企業が生き残る道
しかし国営化と労働者の奴隷化は避けられない
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:21:04.23ID:ivs90Z0b
Xperia停電した時にテレビが観れたし使い勝手いいんだけどiPhoneに変えようかなと悩んでる。機種変まであと僅かどうしよう(>_<)
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:21:26.52ID:gj99fuzS
>>209
もう、中国も高いけどね
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:25:29.94ID:gj99fuzS
>>210
その変更は結構デカい
AndroidとiOSは全く互換性がない

今まで、ストアで購入したものを捨てる覚悟でやらないと後悔するよ

電話帳の引き継ぎすら手間がかかるし
まあ、便利にはなってるかも知らんが、バックアップを適用すれば引き継ぎ出来るってレベルの簡単さでは無いはずだよ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:28:31.10ID:iQQtwL09
ファーウェイの地元で売れるわけないだろ
なに難しい理屈考えてんだよw

ファーウェイが敬遠されるのはバックドアだの盗み見だけど
シナ人自身は監視されてるのが日常なんだから
いまさらスマホだけ気にするわけがないw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:29:49.41ID:ivs90Z0b
>>212
そうなんだ…疎い私には無理そう
アドバイスありがとう
iPhoneはカメラいいし憧れなんだけどな〜またXperiaか。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:31:19.13ID:7Yjb8sBJ
>>209
全てが日本メーカーの後追いだからね
終焉も同じだよ

家電メーカーは「あのGEを倒した!」とか言ってホルホルしてたけど日本人の人件費が安かったから安売りできただけ
サンヨーなんて会社死んだのにウォルマートの安売りテレビブランドとして残ってるくらいだからね

アメリカ最大のスーパー「ウォルマート」のガジェットコーナーで大騒ぎ! | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/03/walmart-gadget.html
【サムスン】スマホ復活遠く 中国で生産終了 中国では数年前まで、スマホといえばサムスンと言われるほどの人気を博したが…[10/3] 	->画像>7枚

> あとびっくりしたのが、アメリカではSANYOのテレビがめちゃくちゃ売られているんですよね。

> 三洋電機は日本ではPanasonicに吸収されて今はなきメーカーです。懐かしいこのロゴ。
> 調べてみたところ、アメリカではFunai Corporationという会社がブランドを持っていて、テレビ機器の専業になっているらしい。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:34:26.30ID:JmugTA5i
Androidだと、どこのスマホを買えばいいの?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:37:25.89ID:BbiwlQT8
>>215
フナイが懐かしいわ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:37:58.38ID:1qo4Mtw3
2.9億台も売っても復活遠いとか日本とは次元が違いすぎてやばい。
ソニーの2018年のスマホ出荷は800万台だぞネトウヨw
もはやサムスンにとっては誤差の範囲というレベルw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:45:47.42ID:qW7yDtOi
>>1
中国製品は安くて性能が良い
サムスンは高くて性能が良い

価格では絶対に勝てない
サムスンオワタ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:47:58.57ID:qW7yDtOi
>>210
iphoneに機種変して古いxperia にはmvnoのsim入れて運用
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:49:26.50ID:gj99fuzS
>>216
好きなのを買えばいい

たいして最新だからといって違いがあるわけでもない

パソコンでも同じなんだけど、新しい物は消費電力が良くなっている程度で2世代前とかじゃない限り、劇的には変わらない

画面がデカい
軽い
薄い
持ちやすい
カメラがいい
頑丈
安い
高い

とか、一長一短でな

結局、osの変更が無ければやれる事は変わらない

HUAWEIはAndroid osで戻るボタンの配置換え換え出来るメリットが有るとか言うけど、別に俺は気にならんし、安くても情報を恒久的に抜かれるのは気持ち悪し、軍事的にビッグデータを使われるのは本末転倒だしな

サービス向上の情報収集と軍事的情報収集では全く意味が異なるからな

シャオミとかも同じ理由で駄目
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:49:48.12ID:y8IEP7NC
アイフォンユーザーの有名人捕まえて
カネでGalaxy使ってるステマさせる
いつもの広告やらなくなったな

東京五輪の選手村で無料で配るんだろ?
それで「スポーツ選手に支持されるGalaxy」とかね
在日もちょっとは買ってやれよ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:51:44.67ID:ot7Fbf0s
アップルと争ってハイエンド機種に活路を求めた時点で
ダメな予感してた
アメリカ人のジャーナリストもハードならファーウェイ最強って
言ってるんだから中国市場で完全に負けたんだよ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:51:50.87ID:gj99fuzS
>>220
それも有りだけど、俺はデザリング契約書してるのに古いスマホ持ち歩いたりもしないんだよな…

わざわざ古いスマホに金を落としても意味ないし
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:53:07.81ID:tpexozer
折りたたみなんて作ってる暇があったらマーケットの調査くらいしろよ(笑)

余計なものを付加する失敗作を、昭和世代はラメラと呼ぶ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 00:53:40.92ID:gj99fuzS
>>224
如何せん二台持ちするのがスマートなのかがわからん
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:01:30.79ID:dYPZBynR
これで半導体死んだらサムスン終わるな
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:01:59.57ID:dUN8T3uH
13億人市場で1%って完全に失敗じゃねーかw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:07:27.84ID:7Yjb8sBJ
>>216
中華スマホで壁に突き当たるたびに燃える人はいいのかもしれんけど
Android捨ててiPadとガラケーの二台持ちに変えるのが一番いいと思う
一台にまとめろと言われたらファーウェイ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:10:29.97ID:gj99fuzS
>>229
そもそも買い換える必要が有るのかってのもある

今買い換えるのは損

5Gまで待った方がよい
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:11:41.88ID:ExZx3uB+
映画やドラマ、K-POPも落ちぶれていくんだろうな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:14:56.85ID:vN97EzpX
サムスンと言えば爆発
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:15:21.71ID:3snq43qJ
そもそも看板であって利益が出る事業では無い
が、看板がボロボロなのはアレだな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:15:45.80ID:JfUz/GiM
Galaxyで評価できるのはGearVRをつくったことだな
とはいえ結局競争に負けてサービス終了が見えてきたけど
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:17:53.12ID:Px1BsiwK
もちろん皆買わないよな!
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:18:03.64ID:GrGdggHY
>>231
日本で売れなかったら軒並み壊滅なんやろうしな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:19:42.06ID:+xf4Qjim
>>218
野球の投手に例えて説明しようか
ソニーはスマホ球の調子がいまいち、だが制球力があり多才なので他の球種でもストライクが奪え、投球全体に影響は無い
対してサムスンは元剛腕投手、威力が落ちて打ち込まれてばかり、変化球を模索するが習得できておらず、次に投げる球が無い
深刻度を比べるとそういう感じ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:20:34.98ID:IZ0DiScD
インドでもサムスンは小米によって駆逐されるのは時間の問題
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:20:38.75ID:Yj14rH1D
>>1

韓国経済の凋落を象徴するかのようだ

韓国経済、取り分け海外工作勢力やいかさま盗みで拡大した半導体産業など
占める割合が大きかった財閥系企業サムソン。その売り上げの7割がスマフォでした。
中国以外でも「爆発・発火」事故が多発し今も根絶していないサムソン
航空会社ではサムソン携帯持ち込みお断りな会社も出ています。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:22:06.65ID:gj99fuzS
>>239
まあ、日本の十年前って考えると割と予想できた範疇

お疲れさんとしか、いいようがない
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:22:52.32ID:G4xpW9HZ
サムソンは爆発で機内持ち込み禁止になったのも記憶に新しい
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:23:00.41ID:gj99fuzS
あ、日本の10年前は流石に爆発はしなかったよ

勘違いしないでよね!
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:23:24.32ID:OsRBo5SB
中途半端だからね
やすくもなけりゃ高度でもない
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:24:25.19ID:u0hoCLvV
ジャップは蚊帳の外w
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:25:16.64ID:gj99fuzS
>>244
理解出来ないから蚊帳の外と思うんだろうね
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:26:14.96ID:bePRbKhM
>>244
iPhoneはもちろん日本製にも中華スマホより売れないサムチョンw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:26:50.16ID:IZ0DiScD
中国メーカーのファーウェイ、OPPO、モトローラが日本市場に進出しているのに小米が進出してこないのは
日本嫌いを公言している反日企業だから
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:30:44.61ID:gj99fuzS
>>247
どうだろうな
ゲーミングとしてガチ勢はパソコン

情報収集力が違うって事を理解しているんじゃないだろうか?

ある意味良く日本を理解している
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:34:10.74ID:gj99fuzS
それにシャオミはネットでその気になれば買える

情報収集力がある奴が安価で買い求めるってことじゃないかな?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:44:42.91ID:IZ0DiScD
小米のスマホを日本で使うと電波法違反、本気で取り締まるつもりはないのだろうが
何かあったときに別件逮捕の材料にされるかもね、えっ、逮捕されるようなことはしていないから大丈夫?
人生一歩先は闇だけど

あと小米の創業社長は事あるごとにSNSで反日愛国発言をしている電脳愛国烈士気取りの御仁
中国版「ネトウヨ」
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:46:15.55ID:gj99fuzS
>>250
規格があってないのか?

そもそも論だなw

二台持ち前提なら日本じゃ売れない
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:48:07.20ID:2oue8ML1
日本は蚊帳の外〜

電脳コイルみたいなメガネ作ればいいのに。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:51:32.60ID:gj99fuzS
>>252
アニメか

皮肉になってるのかすらわからん
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:53:16.24ID:CicG3laf
ガラケー、iPhone(大手契約、料金最低限自宅Wi-Fi)、泥タブ(回線なし自宅Wi-Fi専用)

という鉄壁の布陣
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:55:01.69ID:3GG/IPiC
また朝鮮オワタ\(^o^)/
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:57:11.90ID:gj99fuzS
>>254
普通はそうだろうな

使い放題契約してるの俺は情弱扱い

時間かけて調べてやっても、結局安くなっただけで環境は悪くなるってわかれば、面倒で取りあえず、選択肢から最適を選ぶってのにシフトしてしまう

情熱持ってる奴からするとバカに見えるだろうな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 01:59:57.31ID:CicG3laf
>>256
別に出先で動画見たりゲームしないんよな
アマゾンがガラケーで使えないのは出先で欲しいもの調べる(ゲーセンプライズ)ときちょい不便

データ通信料がかからないから石買いまくりだぜ!
それじゃダメじゃん
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:01:09.82ID:rNtFaiCm
折り畳みスマホでホルホルしてなかった?
不発だったの?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:02:05.80ID:IZ0DiScD
Atomなんていう超小型スマホを発売している零細企業のUnihertzですら日本の電波法に基づく正式許可を取っているのに
小米みたいな大企業が取らないのだから、含むところがあるとしか思えない

「小日本のイカレタ法律なんぞに従えるか、バカヤロー!」なんだろうな
インド人に頭を下げても日本人には頭を下げたくないらしい
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:03:14.09ID:gj99fuzS
>>257
俺運転中暇でYouTube流してるから割と使うんだよ

ゲームはそもそも出来ない

石買っちゃうと時間つぶしの工程がなくなるだろ?
だから、やることなくなって投げるから、基本無課金

ランカーとか馬鹿ほど金使ってるのがわかるから、相手にしない
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:03:40.68ID:hA9Z2v0Y
>>47
作れないわけではないのだが…さ
パクリやろうがよくいうぜ笑
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:07:25.41ID:AdZXaumA
>>241
最近海外で就寝中に枕元で充電してた女の子が
爆発で頭やられて亡くなってたけどあれもサムスンなのかな
怖いよな
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:09:58.19ID:NybNJPKa
値段が高い
爆発のイメージ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:16:56.94ID:AV9e3xE5
シャオミとファーウェイの国で、既にサムスンはお払い箱ってことだろ
相手国を馬鹿にしながら商売しようなんて、虫が良すぎるんだよ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:20:01.58ID:dgl/Ew/R
サムチョンは中国を失ったのか
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:20:25.22ID:AV9e3xE5
>>104
家計簿ソフトとか乗換案内とか
大量に突っ込んでた国産PCの頃から変わってないよな

Word Excelモデルとか、一太郎 ロータスモデルの頃さ・・・
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:20:59.49ID:Zvp1i2iF
>>1 ただ中国勢の攻勢で直近の出荷シェアは1%未満にまで急落した

1%って、中国人極端すぎ
中国人見てると、これだけ反日されてギャラ買ってる日本人って池沼丸出し
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:21:56.85ID:gj99fuzS
>>266
DELLってのがあってな…
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:22:09.07ID:JcA73DIz
ちゃんとスマホ事業の減価償却をやっているのかね
大幅な特損を計上しないと財務の健全性に疑問符だろ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:23:38.29ID:PcA+TM3H
1%未満って書かれてるけど、実際は0.1%らしいぞ。
持ってるだけで嘲笑されるレベルだと思う。
中国の一般国民でも韓国人を見下すようになった影響だろう。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:27:20.29ID:Zvp1i2iF
>>250 小米の創業社長は事あるごとにSNSで反日愛国発言をしている
電脳愛国烈士気取りの御仁

そうなんだ
その企業の製品を買わない様に気を付けるわ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:29:32.99ID:gj99fuzS
>>268
懐かしい

DELLを買って、ワードやエクセルが必要になり、購入しようとすると非常に高い事で国産のメリットを感じる

そもそも要らない物を理解しているなら、アンインストールすれば終わる話で、バックアップ機能などはそう言うことを理解してない奴の為に付けてるんだから、割と日本製のパソコンは親切なんだよね

ジャパネットとか安す物の抱き合わせは後悔の渦だけどな
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:36:41.48ID:an67/jQ7
>>1
こういう事で、日米の韓国潰しに中国も便乗してんだよね
韓国は国自体があと何年持つかねー
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:37:11.38ID:gj99fuzS
>>272
そのバックアップ機能すら理解してないからiCloudが重宝されてるわけで…
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:40:00.98ID:akgolydD
>>269
サムスン本体は、出荷台数で計算しちゃうからな
販売台数ベースだと、かなり変わるんでね?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:49:13.43ID:DxQwFrVt
韓国製でも構わないけど、今では性能悪くて高くいだけだから魅力無いわな

値段は中華の圧勝だから、技術的に追い付かれた時点で存在意義が無くなる
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:52:43.99ID:VS8b64OD
スマホ 一点張りで( ゜o゜)国家運営したら駄目だろ!

日本も自動車 一点張りだから大きなことは言えないが!
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:54:59.84ID:gj99fuzS
>>277
まあ、目立つ所はね
部品の下支えを中小企業が行ってて、土台の安定感は全く違う

日本政府はバカが運営する事もあるから、何とも言えないのは確か
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 02:56:29.41ID:XL9sf28x
日本ではサムスンのスマホなんか見かけないな。
あっ、会社の名前隠して売ってるのかw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:00:15.34ID:akgolydD
>>279
世界陸上やラグビーW杯見てると、サムスンスマホのCMがやたら流れてるよ
ケ・セラ・セラ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:01:37.92ID:gj99fuzS
>>280
録画で後追い再生で、CMなんてまともに見てる奴はほとんどいないよ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:02:11.00ID:SxTM2EtB
数年前なんて既に中国でもiPhoneやったろ、新作出るたびにパクリスマホ出てたくらいだし
サムスンが売上好調になったのは、さも日本製かの如く宣伝して欧米人を騙せてた間だけだろ
富士山だ力士だ、それこそ旭日旗を使って宣伝しまくってたもんな
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:06:53.28ID:l46ojTst
シャオミの製品はスタイリッシュで安くて高性能で革新的だからな
日本では販売してくれない反日企業なのが残念
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:07:27.61ID:24A5Bvzu
>>282
そのせいで韓国を日本の地方だと思ってる外人
結構いるみたいね。ホント迷惑。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:07:38.10ID:gj99fuzS
別に日本人としては特に問題ない
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:08:09.34ID:gj99fuzS
>>283
>>285


かぶっちゃった
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:09:09.63ID:gj99fuzS
>>284
ロッテみたいなことやってるんだな
Samsung
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:17:57.32ID:e4I7mxEU
日本の若者はサムスンの携帯を喉から手が出るほど欲しがってますw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:25:01.17ID:3yKqXQZH
>>144
同意
本当は国産メーカーから買ってやりたいが・・・
まともなものってあるのか?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:26:37.46ID:3yKqXQZH
>>277
中国に吸収されたシャープとかいうバカ会社の液晶一本足打法のコピペ好き
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:30:03.35ID:KGiGNDVy
折れるスマホで復活できなかったのか
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:35:05.16ID:48lFK5or
(´・ω・`)ノ 今時のスマホって化け猫フォンですねー。。
痩せろくびれ付けろ!
あんなちっこい画面に顔突っ込みながら何してるんだか
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:48:43.04ID:irYDl7pr
昔話はザコキャラの死亡フラグ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:51:50.85ID:gfVvPnG/
海みたいな激安機も技適通すようになったから
ますます存在感無くなるよねサムチョン
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 03:53:28.78ID:3sQxZtww
コレからはサムスンの分野は中国に取って代わられる
日本のように新しい素材を開発とか出来ない限りヤバいかもね
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:10:07.42ID:9j+MrOJU
しかしサムスンの中国投資はトータルで見合ったものだったのかね
浮いたのか、日本の企業もそうだが
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:16:32.27ID:EU3Dvbyx
>>6
昨日もツイで燃えたギャラクシーの画像アップしてる人見た
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:17:56.25ID:ygKuDAeU
かつて日本のメーカーも通ってきた道
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:20:03.76ID:CmtiMfq6
転売先の可能性が一つ消えたか?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:23:26.32ID:SNqlWRTv
それでも世界シェア20%越えてるのはすごいな

中国工場撤退はアメリカが中国制の製品にかけはじめた関税の影響もありそうだけど
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:27:08.22ID:um6UzHJa
先月カザフスタンで爆発してJCが死亡したスマホが何だって?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:31:21.39ID:kz7DOQ/G
>>290
マスコミが世界の亀山って持ち上げて(  ̄▽ ̄)量販店で他商品と見比べたがシャープは値段は別格に高く、画質も他社と大差なかった!
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:34:57.08ID:dKQjmf4o
携帯スレは必ず支那アゲ、支那使ってる工作員が湧いてる
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 04:35:27.89ID:gj99fuzS
>>298
爆発はしてないからな
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:07:29.39ID:PQCTmYvU
サムスンは運がいいよ、HUAWEIが勢いあるときにGoogleの規制が入るし
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:18:27.40ID:EU3Dvbyx
韓国はもう国家自体に金がないから国費投入して大きく見せてきた企業はもうダメでしょ
サムスンとかK-popとか
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:33:20.82ID:SirSAWFk
>>1
そう言えばMicrosoftから二画面の折り畳みスマホ(キーボード付き)が販売されるみたいだね
アホのサムスンが一画面にこだわって失敗したのを見て二画面にしたのかなぁ?
お値段次第ではちょっと興味があります
確か来年末だっけか?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:35:31.06ID:SirSAWFk
>>292
昔蒲鉾板
今まな板
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:40:43.42ID:OEDAHlYE
>>64
一位がiPhoneで二位がXperiaだったけど
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:44:18.74ID:aQD19LmI
サムスンは業態シフトしないと生き残れないな
サイクルに加速度ついてるし
中国企業の隆盛だって一瞬で過ぎ去りそう
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:46:27.27ID:SirSAWFk
>>64
出荷台数と販売台数の違いが理解出来ないバカ発見ww
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:48:45.52ID:aQD19LmI
>>64

Samsung’s smartphone market share in Japan hits a six-year high
https://www.sammobile.com/news/samsung-smartphone-market-share-japan-hits-six-year-high/
Appleが50.8%で1位、Samsungが9.8%で2位となりました。以下シャープが7.2%で3位、ソニー7.0%で4位と続きます。

これもいつまでもつか
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 05:52:10.16ID:SW2Bi1As
在日が毎週一台買ってあげれば良いじゃん。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:04:35.38ID:CmtiMfq6
>>305
運だと思ってる内は株とか手を出さない方がいいかもしれない
日米の狙いは最初から支那の首だから、タイミングも狙ってやってる。ハーウェイではなくその前のZTEもだよ

サムスンというか韓国とかいうか…使えなさすぎだけどな
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:08:57.71ID:ccsb3Rb2
>>297

まだ燃えるんだ!
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:10:05.85ID:TqEVeNPg
>>305
支那の気持ちはまったくってか?w
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:20:20.63ID:z4xyBF6P
>>100
日本人じゃないからだろ 常識的に考えて
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:23:29.31ID:f4zMMNry
サムスン!
セッパ!
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:28:08.12ID:UumzRfEM
もうカメラくらいしか進化しようが無いからな
そりゃ安く作れる中国製でいいってなるわ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:30:55.22ID:sVltEsgD
androidスマホで高級なのなんて求めてないし
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:32:13.03ID:G+UIkPJX
韓国人の特性からして、
サムスンのシェアや販売台数も、
2倍ぐらい水増ししてんじゃないか。

嘘つくし約束も守らないし。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:37:22.02ID:HIpwyFpt
飽和状態なのにまだスマホ生産に命かけるって
展示会で他社の製品トップが壊す国だしなぁ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:38:43.56ID:umzO+ncx
飛行機への持ち込み禁止にされるスマホはサムスンのGALAXYだけ!
まさにオンリーワン、誇って良いぞ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:40:39.71ID:umzO+ncx
>>317
老人は新しいこと覚えるのを拒否するんだよ
覚えようとして出来ないならまだマシな方で、最初から覚えようとしない
使い方聞いて来て、それの説明しても聞いてない
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:43:45.82ID:07f9o6hi
Appleは売上落ちるだろうけど生き残るだろうね。
BEAMSやShipsが潰れないのと一緒。
他はコスパで負ければ負けるだけだろうね。
過去の日本製品がこれ。どの国でも同じだろ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:43:55.57ID:SOS75oHR
>>324
別に老人だけじゃ無くどの年齢にも居るけどな。
で、自分が使えないから、他の者が世話焼かなきゃならなくなる。
本人は自分が足引っ張ってるる感覚が無い。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:44:21.45ID:sXdvNPKG
爆弾だからなあ
爆発好きの中国では人気あったんだろうなあ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:49:33.22ID:FkFwarNQ
HUAWEIはトランプで終わり
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:49:43.06ID:B2mp2eWP
中国はファーウェイがあるからサムスン買わないだろw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 06:57:01.21ID:IZSFhUaL
シャオミやらOPPOやらモトローラやら
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:00:52.78ID:q1DvU+vx
どうせ倒産するんだから、気にするこたーない
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:01:00.93ID:3PBtXlnQ
南北統一で全て解決にだ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:02:11.87ID:fE/lIXsy
いつまでも同じ事やってたらあっという間に衰退するからね
スマホ自体いつまで需要あるかわからんし
334Go ahead make my day
2019/10/04(金) 07:02:53.62ID:PRwfI5cL
5万以下でシャキっとしてて頑丈で、バッテリーがでかくてグッドなのを教えなさい
トラブルから復活した、禅フォンMAXプロはどうなんだ〜
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:04:07.28ID:60gpWuYf
>>313
某スマホ販売店 「毎週買ってくれれば、吉野家の牛丼ダタにするニダ」
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:07:52.14ID:+CetIzWe
サムスンは新規CPU開発失敗して大量解雇中だからな
かなりやばいよ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:08:08.01ID:K2Y5+xOr
今のスマホはオーバーSPEC過ぎる
カメラが重要になりそうならデジカメを持って行くだろ
338Go ahead make my day
2019/10/04(金) 07:10:36.12ID:PRwfI5cL
カメラ、別ユニット合体式のオプションにすればいいのに
普段なくても困らんのだけど
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:11:40.37ID:60gpWuYf
>>337
値段高くしたいから、要らない機能てんこ盛り。
かっての日本製の家電の二の舞を辿る・・・
340(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
2019/10/04(金) 07:11:50.74ID:N8KCnBIM
韓国のスマホが売れたら「日本の部品を使っているから問題ないわ」
韓国のスマホが売れなかったら「チョンざまあwww」

韓国のスマホが売れても売れなくても笑顔になれるんだから、ここの住人は都合のいい頭してるよねw
341Go ahead make my day
2019/10/04(金) 07:14:57.08ID:PRwfI5cL
>>340
実際そうだからなあ

で、韓国【の】スマホって何かな?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:16:44.69ID:DKKLpckb
>>340
お前ほどじゃねえよ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:19:20.70ID:B7/Tfokb
夜逃げニダ!
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:21:26.95ID:hEqn9ror
倒産!倒産!さっさと倒産!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:26:34.72ID:GfFUqEjR
ガラケーもスマホすら買ったことがない俺って最強?
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:28:57.68ID:60gpWuYf
>>340
シェアがアップする、台湾や中国に部品売る。何か問題でも?w
347Go ahead make my day
2019/10/04(金) 07:30:37.73ID:PRwfI5cL
朝7時の壁打ち書き逃げって、何が楽しいんだろ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:33:34.83ID:kcADRbue
>>1
ノキアの回復のようにはいかないだろうな。
自社開発じゃなくて
頭脳買い集め、パクリだけだからな。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:37:02.97ID:oW8uYP4P
中国から撤退するときは
機材を置いてかないと駄目なんだよね?
従業員への支払いもかなり、らしいし。
大変だね。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:41:44.56ID:OgTKEI2e
この業界は明日の事は解らないな、かつてはノキアが世界一だったからな。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:44:22.12ID:ldVREOA9
> サムスンは、期待をかけてきたインド市場でもじりじりとシェアを落としている。

もうインドでもシェアを落としてるのか。早いな。
352(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
2019/10/04(金) 07:45:15.01ID:N8KCnBIM
>>346
だよねw
中国がたくさん買うから嬉しいよねw

んで、中国のスマホが売れなくなったら「中国ざまあw」って喜ぶんでしょ?w
都合のいい頭してるよねw
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:46:13.22ID:ldVREOA9
>>349
それは支那にまだ利用価値があると見込まれている場合のみじゃないか?
支那企業が強くなったなら、むしろ早く出て行けといわれてるかもね。
354Go ahead make my day
2019/10/04(金) 07:46:41.37ID:PRwfI5cL
>>352
なんで話を中華にすり替えたん?くやしくて?

中華が売れなくなったら、他が穴埋めるって事もわからないん?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:47:49.75ID:kcADRbue
>>352
ん、シフトするだけだろ。
馬鹿なのか、お前。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:48:40.33ID:HClibpw5
つまり、これからの収益の高い先端産業はアメリカと中国ががっちり握るという時代。
日本人は利益の少ない部品をつくる下請け国家に転落して、ますます貧乏にw
357Go ahead make my day
2019/10/04(金) 07:49:57.25ID:PRwfI5cL
自演するほど悔しかったのはわかった
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:51:06.91ID:OgTKEI2e
>>356
最大の勝者は村田って日経の記事が出たばかりだが?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:51:14.67ID:GcJbl7bb
>>16
ベトナムは、oppoが一番売れてる
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:54:21.92ID:UaDq4nTk
携帯もPCみたいに組み立て製品になるか
361Go ahead make my day
2019/10/04(金) 07:54:33.54ID:PRwfI5cL
>>358
んで、スマホ依存のウリナラだけは業種転換の幅がないので未来がないという結論に
あれ?前から言われてた話と一緒だ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:57:40.89ID:vQHPOP51
自分たちで新しいものを作り出せない韓国がトップを取るというのはこういうこと
業界全体が行き詰まる
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 07:59:12.18ID:LlkDwxPh
>>1、ベトナムじゃサムスンは、工場に雇い入れた女性労働者を

過剰労働とレイプを強制しまくってるとかあったな?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:02:09.62ID:svngwMoj
あらこれチャイナリスク関連じゃなくて
単に競争に負けてベトナムに移ったの?
まぁ今は中華スマホが安いし性能もいいからな〜
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:03:30.87ID:LlkDwxPh
あ〜あ・・日本もどうよ・・w
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:03:48.43ID:CoKCKDuC
>>356
これからの収益の高い先端産業って具体的に何?
まさかAIや5Gとか言わないだろうな?w
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:09:02.41ID:gwltU66X
早かったな
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:10:05.03ID:0vDbKyYc
韓国は安いのだけが取り柄だったのに
中国がどんどん追い抜いていくな
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:10:36.03ID:9GgXOPIV
どうだ、わかったニカ?
韓国の絶対者は唯一この全能なるウリニダ。
ドル年金国民の血一滴までウリのものニダ。
半島は全てウリの意志のままニダ。
ウリが半島の法ニダ、半島の秩序ニダ。
よって当然、韓国もこのウリのものニダ。
ムハハハハ、ウエーハハハ〜

byムン大帝
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:12:37.18ID:8HHTMTV3
まだ爆弾製造してたのか
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:16:14.43ID:iofkTPl0
宗主国様を裏切るのか(笑)
レッドチームで制裁されるぞ
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:19:14.02ID:6QhFNANZ
いつまでもあると思うな サムスンLG
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:20:54.75ID:LtYTXzrS
>>64
阿見ガイジさぁ…
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:22:24.67ID:V0b/rOT8
>>218
それだけの設備投資しちゃったら維持費だけでパンクするわ
韓国は需給バランスってのを考えず最後は自滅する
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:23:22.50ID:piGE0DK3
>>15
ギャラクシーは日本企業だよ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:23:50.61ID:9JGfCOae
サムソンの名前を隠して売っているGalaxy。

会社名を隠すなんて、恥ずかしいことをやっているんでしょう。
377全世界の嫌われものが韓国人
2019/10/04(金) 08:24:29.44ID:ijsX4U4g
中共の人件費じゃもう作れないレベル
さらに低いところに行くしかない
安かろう悪かろう
378Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:25:19.63ID:PRwfI5cL
>>374
単に、シェア取りたくて原価無視してのダンピングなので、利益上がらないってことで
業界潰しですわな
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:29:25.34ID:ehI1O1pv
>>356
憲法違反の在日ナマポやってる場合じゃない、って事だね!なるほど!
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:29:57.85ID:Bp37SID+
>>1
フッ酸を輸入できなくて次世代半導体の開発や製造ができないサムスンは終わり。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:30:44.71ID:n/4Im7/V
ところでGalaxyNote10の日本発売まだ?
まさか輸出禁止とかないよね
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:31:16.39ID:Rq1FrAD4
駄目になるときは1つや2つの事象ではなく一気にあらゆる現象でズルズル行くよ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:36:19.12ID:2sLtfs+v
スマホに命かけてりゃそうなるだろ。
パイオニアが何故かカーナビとか言い出したのと同じだな。
384(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
2019/10/04(金) 08:38:04.09ID:N8KCnBIM
日本の部品を
韓国で組み立てて
韓国のブランドつけて
韓国に販売してもらってる

それで日本人が「あのスマホの部品は日本がつくってるんだ」とか自慢してる
恥ずかしくないのかな?笑
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:38:33.55ID:4xnAMaha
ベトナムって少しは韓国を拒絶してみたらどうなんだろう?
どうにもヘタレすぎて、韓国人同様犯罪指向性が高くて気持ち悪い。
386Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:38:49.78ID:PRwfI5cL
クラリオンは、おっぱいに命かけてれば生きのこれたはずなのに
何でR4起用して自滅したかな
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:38:53.50ID:2Tp/81F2
サムスンといえば壊れやすいハードディスクの印象
バッファローのHDDが半年で壊れて中開けたらサムスン
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:39:39.94ID:F6B5z60G
日本の工作機械と部品使って日本人の技術者雇って成長してきたけど所詮朝鮮人だしこんなもんやろw
389Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:39:43.68ID:PRwfI5cL
>>384
何で韓国スマホは韓国で作ってると思った?

最初から認知障害やんw
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:40:32.13ID:umzO+ncx
>>384
そんな自慢してる奴見たこと無いけどな
「日本の部品が無ければまともに作れない組み立て屋」って馬鹿にしてる意見なら見るけど
あ、その違いが理解できないんだっけ?
391Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:42:48.15ID:PRwfI5cL
>>390
日本に依存してるって現実を、どうにか話変えようと苦労した結果なんだろね

依存してるのが恥ずかしいとは思ってるようで
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:42:48.87ID:F6B5z60G
まあ、もともとアメリカへの貿易黒字が多すぎて摩擦が起こってたから、それをごまかすための迂回先に朝鮮に作らせてただけだからな

勘違いさせちゃてごめんなチョンくんw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:42:55.37ID:VsJQf0lK
今時ギャラクシィなんて使っているのは、情弱か在日かだもんな。

恥ずかして使えん罠。
394(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
2019/10/04(金) 08:44:15.96ID:N8KCnBIM
日本が、日本のブランドつけて売ればいいじゃん?
なんでしないの?
人気ないの?
395Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:45:09.33ID:PRwfI5cL
泣かされたら壁打ち

ガラクタがサムスンの名前消してるのは見ない事に
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:45:14.64ID:ijsX4U4g
>>394
目立ちたくない
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:46:27.16ID:OgTKEI2e
>>394
日米半導体摩擦でも勉強して来いタコ
398Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:46:34.27ID:PRwfI5cL
てか、部品なんだから蓋開けたら企業名入ってるんだけどw
399 【東電 76.2 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 08:46:40.47ID:V7x8YSRg
スマホよりタブレットが欲しいです。
近くの病院まで窓から直線50mと判明したので自前の無線LANが届きそうなのです…www
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:46:42.98ID:0ZhsOw6A
>>352
そりゃ部品の売り先が変わろうと同量はけてりゃ問題無いわけで。
市場自体のパイが狭まらない限りどっかがコケるのは別のどこかに取って代わられるだけ。
で、そこが日本部品使うならこちらには何も変わらん。

マジで何言ってるのか意味不明だぞw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:47:18.40ID:5npWLOY5
>>394
なんでしないと、ならないの?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:47:50.98ID:5npWLOY5
>>399
それ、無理ですよ
403 【東電 76.2 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 08:48:06.96ID:V7x8YSRg
>>401
今までしてなかったからじゃないですか?
404 【東電 76.2 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 08:48:31.80ID:V7x8YSRg
>>402
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ダメなんですかぁ〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
405Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:49:23.43ID:PRwfI5cL
>>404
中継アンテナを配置してのリレーアタックならw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:49:33.92ID:umzO+ncx
>>404
精々10mくらいだぞ、有効半径
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:50:05.32ID:e342RnhY
>>42
通信機器メーカーで携帯電話に参入したところは少ないんじゃないか
インフラ整備には関わってるけど
端末は家電メーカーが大半だった
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:50:50.12ID:0ZhsOw6A
>>406
10mおきに埋めていけば無問題!
409 【東電 77.3 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 08:51:05.97ID:V7x8YSRg
>>405->>406
ブッファローとかのアンテナニョキニョキ付いたのでもダメなんですかぁ〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。

待ち時間退屈なのです…
410Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:52:21.61ID:PRwfI5cL
>>409
有線!

昔の自衛隊では、50mなら普通にリール持って走ってつないでた
411 【東電 77.3 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 08:53:39.17ID:V7x8YSRg
>>410
LANケーブル引っ張り回しながら病院へ行ったら…思いっ切り不審者です!! ><
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:53:56.99ID:EN2OpDln
それでも好決算。嘘の自転車操業。
413Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:54:40.71ID:PRwfI5cL
>>412
どこの話してるん?単発で
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:55:20.08ID:OVXtZ1fi
ノキアと同じ運命だろ
ノキアは曲がりなりにも発明したが、サムスンはパクリという違いはあるがね
415(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
2019/10/04(金) 08:55:26.37ID:N8KCnBIM
>>396
なるほどw
目立ちたくないから売ろうと思えば売れるけどわざと売らないようにしてるわけねw

日本すごいね
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 08:56:39.61ID:5npWLOY5
>>404
現在有効な規格のだと、長距離有効な強力発受信のものは
ほぼ屋内に限定されてるから
417Go ahead make my day
2019/10/04(金) 08:57:38.90ID:PRwfI5cL
ID:N8KCnBIM

もう飽きたからNGでいいや

何も言い返せない無能
418 【東電 77.5 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 08:58:48.45ID:V7x8YSRg
>>416
そもそも出力10mWっていつの時代のワイヤレスマイクですよぉ〜〜><
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:00:10.49ID:XH8xK8Ls
馬鹿チョンメーカーなんぞ恥ずかしくて持てんわwww
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:03:12.67ID:eH63PLFm
広東撤退の





広東料理の





どうでも良いけど
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:03:26.53ID:5npWLOY5
>>418
そーゆー規格なんで……
私も自宅で11ACの5GHzバンド使ってますが、
アパートの部屋周辺、数mは有効ですけど
そもアパートから10m以上離れると、届きませんがな
422Go ahead make my day
2019/10/04(金) 09:04:23.41ID:PRwfI5cL
送受信両方にパラボラつけて指向性持たせれば・・・傘ぐらいですむかな?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:06:13.11ID:aUZEqarr
>>15
みんなが「ギャラクチョン」って呼んでただろ
424 【東電 78.6 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 09:07:16.59ID:V7x8YSRg
>>421 >>422
2.4Gや5.5Gなら円偏波のアンテナ作りやすいと思いますけど、そもそも10mwじゃ、アンテナ付ける前に減衰しちゃいます……orz

受信する方なら、直径1メートルもあれば、ン100db稼げそうですけど…ズレ補正…マンドクセ…('A`)
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:12:46.82ID:oPdLYhUr
たしか西安に閉じ込められていたなw さらなる投資を求める中国政府、地元行政と戦っていたような
いつものロイター、ブルンバーグまで巻き込むフェイクニュース合戦をしていた
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:15:06.65ID:5npWLOY5
>>424
病院のWifiか公共のそれらに頼るか、しか……回線細いけど
自己でやるならモバイルルータか、携帯のデザリングがせいぜいかと
427 【東電 78.7 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 09:16:21.32ID:V7x8YSRg
前住んでたところは、公園の前2階だったんで、公園のほぼ全エリアで使えてました。
(´-ω-`)ウーム…SHF帯は、障害物に弱杉…('A`)
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:18:43.27ID:5npWLOY5
>>427
実はその使用方法は、グレーなんですわ……
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:19:24.09ID:Sz96k7yI
終わりの始まり。
スマホが死んで半導体も日本の
機嫌次第でいつでも死ねる常態。
430 【東電 79.7 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
2019/10/04(金) 09:20:19.43ID:V7x8YSRg
>>426
まぁ、病院と薬局以外で長居すること無いので…www

ちなみに、近くの公園までは、直線で167mだそうです…公園でマタ〜リ映画鑑賞計画が……

あっ…ローカルにコピーしておけば良いのか…(^ω^)v
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:20:57.64ID:FB/qGuTh
サムスンは日本の大手家電メーカーが束になっても敵わない大巨人
そうそう潰れたりしないよ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:24:29.91ID:5npWLOY5
>>430
ものによりますがね、著作権関連の確認を使うサービスだと
通信必須ですから……

格安モバイルルータは、停電時などを考えると
選択肢ではあります……携帯デザリング有ると、
要らない子扱いになるけど
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:32:03.94ID:IZH9ilOq
中国でさえ数年前に終わってるゴミ日本に売りつけるなよw
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:33:27.91ID:MWFLAtBo
怒りの逆噴射が足りんなw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:40:00.19ID:LTR1Gw7s
ベトナムで富士山バックに相撲取りが躍動するCMを
ベトナム全国民が認知するまで徹底的に流すニダ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:40:12.78ID:IZ0DiScD
東芝も「潰れるわけがない企業」といわれていたけど、崩壊するときはあれよあれよという間だった
かの大発明王エジソンが設立したGEもいまや金融関係の会社、生き延びるために別業種に転身した
サムスンがどうサバイバルするかは、お手並み拝見、でも一番の大敵は自国の大統領なのがなんとも
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:41:12.22ID:ziotjHXX
スマホがダメならオナホがあるじゃない
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:42:42.45ID:HgsBJFj4
>>祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
>>沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
>>奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。
>>猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。
  エジプト→ギリシャ→ローマ→ポルトガル→スペイン→
  →イギリス→ドイツ・フランス・日本→アメリカ→????(中国)?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:44:59.00ID:lGXpnu53
>>1
レノボもランキングから消えてるね
moto使いとしては悲しい…
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:45:47.66ID:0ZhsOw6A
>>435
これか
【サムスン】スマホ復活遠く 中国で生産終了 中国では数年前まで、スマホといえばサムスンと言われるほどの人気を博したが…[10/3] 	->画像>7枚
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:49:27.59ID:9Y5CFOvZ
>>439
モトローラはLenovoが買収したんだったな
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:58:08.47ID:juz1hmeb
中国からサムスン追い出されて今度は
日本に輸出規制されて
ムンは自国企業を滅ぼす天災だな
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 09:59:06.81ID:VRJiXDFs
スマホ折り畳もうとして工場を畳む羽目になったニダ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:04:58.66ID:gOy4SEUB
lgのほうが好き
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:07:18.94ID:Rq1FrAD4
安いから売れてた路線から順次高級にチェンジした時点で詰んでたと思われる。
性能が良いから高くても売れる と 性能が良いから売れるには大きな段差があるんだよね。
前者は革新的な新製品に限定された短期商売で、後者は資本がある法人の殿様商売。
しかも高級化を狙った当初から爆発物扱いされてたし。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:08:32.87ID:woIvpxdw
チョンがガラケニアンに泣きながら執拗にスマホを勧める理由
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:08:33.46ID:+n3+NALQ
XiaomnとかSuaweiにしないから…
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:08:42.20ID:FB/qGuTh
サムスンのスマホはアップルの高級路線のシェアを奪うから、まだまだ安泰だよ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:09:54.74ID:yl+U4PBU
市場も外交も狭まってますなぁ
下朝鮮は努力する方面を間違えてるからね
バカの集まり
450Go ahead make my day
2019/10/04(金) 10:10:02.32ID:PRwfI5cL
それを中華に奪われたから60%減益なんだがな??448


現実を知ってから書き込もうか
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:10:05.29ID:woIvpxdw
>>394
売り上げは日本のものになり、チョン国には落ちないことになるが



いいのか?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:11:58.66ID:FB/qGuTh
ラインと同じで、サムスンのスマホが日本を席巻する日も近いから待ってなよ
中国はアメリカに目をつけられてて日本じゃもう駄目だし
453Go ahead make my day
2019/10/04(金) 10:15:29.48ID:PRwfI5cL
ID変えても自爆壁打ちw

シェアと利益に区別もつかないから棄民白丁なんだろなあ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:28:44.24ID:ZVUHeLmN
なぁに実質判定勝ちなんだ気にするな
455Go ahead make my day
2019/10/04(金) 10:30:17.47ID:PRwfI5cL
で、LINEの日本法人ってどこに納税してるのかな?w
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:35:15.07ID:FB/qGuTh
納税とか関係ねえ。日本の情報が全部韓国に覗かれているんだよww
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:41:39.17ID:JBlz2jdz
>>289
まともな国内メーカー格安なら型落ちだけどrei2dual
freetel機種は糞多いがこれはまとも
ハイエンドだとXperia1はそれなりだが高すぎる
小型ハイエンドならsharpのr2compactがOCNSIM抱き合わせで安い時ある
型落ちだがxz2compactも小型DSDS上級機として買う価値あり
悲しいが現時点じゃ中華の特にoneplusが日本bandやgoogle対応含め圧倒的コスパと安定性を誇り日本メーカー相手にならん
スナドラ855で4万円台だし
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 10:45:47.79ID:f8ujtacQ
元々なんの取り柄もなかったのにまたなくなっちゃて涙目www
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:01:47.47ID:fhPBVgOV
7月だっけ?
中国の街中からサムスンの広告が一斉強制撤去されたことがあったな
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:05:17.42ID:GJwCQ6Ii
今の中華スマホは性能良くて圧倒的に安いから勝ち目ないわなw
サムスンなんてブランド力ないからコスパ競争で敗れたら撤退しかない
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:06:03.92ID:JBlz2jdz
>>458
Samsungもs10などは高評価機種よ
セルフィ画質ならHUAWEIより高評価だし欧州ではパリピにも人気
高いから俺はいらんけどね
今ならコスパで中華oneplus一択だわ
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:15:21.36ID:GnHkveBd
俺は指が吹き飛ぶのは御免なんで
韓国人は指が吹き飛んでもまた生えてくるんだろ?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:17:04.24ID:GJwCQ6Ii
チョンはウンコさえあれば何度でも甦るから・・・・・
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:21:02.95ID:6iBC43Cj
みんな、スマホ買ったら何年で変えるんだ?

つまりそういうことだ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:23:03.93ID:iN9ZtFuh
>>415
君のレス読んでみたけど
もの凄く頭が悪いんだね、清々しいくらいに。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:35:49.91ID:oUrV5OOJ
ワイはGalaxy使うけどね^^v
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:42:40.57ID:GJwCQ6Ii
サムスンのスマホってベンチマークソフトを動かしたときだけ120%の力を発揮するって聞いたわ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:45:52.93ID:OgTKEI2e
>>467
VWのディーゼルエンジンの逆だなw
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:46:16.80ID:sv2OiuBX
圏外www
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:55:05.23ID:4fCVOu8X
ゴミスマホ
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 11:58:22.24ID:oYNjojRL
>>1
超発展途上国むけ最高級ブランドの理解でよろしいか?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:00:07.34ID:/jCwEE1k
消費増税対策で、今 日本はキャッシュレス!
キャッシュレス決済で、むしろ増税分2%以上ポイント還元が当たり前に。
むしろ実質 9月より減税になりつつある。

キャッシュレスには、韓国人お得意のクレジットカード 中国人お得意のスマホ決済(QRコード等)もあるが
やはり日本はSuica WAON Edy nanaco iDなどの電子マネーが大盛況で汎用性ある。
で、スマホで電子マネー ピッっと決済する為には おサイフケータイ モバイルSuica等のアプリをDLだけしても駄目で
SONYのチップFeliCaが搭載されてることが絶対条件。
すると iPhone AQUOS allows Xperia ぐらいしか今 機種の選択の余地なく GALAXY もファーウェイも日本では洋梨。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:06:20.63ID:5vtIqRQU
中華の品質向上スピードがすごすぎる
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:25:43.69ID:NwDUT4/r
>>315
それどころか、つい最近も爆発して死人が出ていたような・・・・・・
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:30:06.11ID:qpD6nX0v
高いし機能は低いし壊れるし

宣伝に騙されて買った情弱が多かった

まあサムスンっていう企業名を隠してる時点で持ってる奴は阿呆
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:38:22.38ID:fuN0RJOn
まぁサムスン自体はまだまだ安泰でしょ
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:40:46.34ID:05VmfhEb
しかしどこのスレでもパヨやチョン、ウヨガーが
フルボッコ論破して全部負けてるけど
もうちょっと理論武装すればいいのに

あ、嘘で固めた理論だから無理か
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:40:51.54ID:4+dsEjdL
友好国であるガンビアかジンバブエに生産拠点を移すしかない。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:50:48.18ID:kTLE4U+b
どうせ日本はi-phoneばっかりやからどうでもいいよ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:53:14.75ID:o10CAFuK
日本じゃギャラクシーなんて大して売れてないだろ
店ではよく見かけたけどw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:54:57.90ID:lybN0naG
ファーフェイ、シャオミ、OPPOとかの方が売れるんだろうな
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:57:54.39ID:E94NFZSn
>>480
仕事先で使ってる人、いたよ

曰わく携帯壊れてiPhone買いたかったけど、
すぐに手には入らなかったから、タダで貰えるのにした
んだそうな

その後は子供生まれて、買い換えが出来ないのでそのままだとか
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 12:58:11.04ID:kTLE4U+b
>>452
SAMSUNG製のスマホが日本を席巻する可能性としては
業績不振でアップルに買収されてi-phoneの生産をSAMSUNGが行う位かな?
そうなりゃ日本のスマホをSAMSUNGが独占できてホルホルできるぜw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:03:14.94ID:DfZAjjtL
テレビも工場閉鎖するってよ
もうサムスンブランドが駄目なんじゃね
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:09:07.01ID:HCoGYbCT
サムソンを買うと、こういう事に金が使われる

>https://ja.wikipedia.org/wiki/独島博物館
>独島博物館(トクトはくぶつかん)は韓国の鬱稜島にある竹島の韓国領有をアピールする博物館。
>独島博物館の入口近くには「対馬島本是我国之地(対馬は韓国の領土)」と刻まれた石碑が立てられ、竹島だけでなく日本の対馬(長崎県)の領有もアピールしている。
>
>サムスン文化財団が施設を建設し、
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:24:41.62ID:U6Dnjx/+
メモリー6ギガで余計なアプリを開かず熱暴走もせず 画面6インチ で2万7千円ぐらい。
重要なのは燃えない事。このくらいで販売できなきゃ サムソンは倒産だな。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:39:14.18ID:YevjYCdV
android同志のつぶし合いじゃ価格の安い方に流れるよな〜
結局は組立工場だったんだよ 韓国ちゃんはね〜
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:40:23.09ID:4y3gf71s
サムスンは中国ではお得意のブランド隠しやっていないのか?日本みたいに
現地CMにチャイナ服少女や中華料理を使うとか、もっと営業努力しろ
489Go ahead make my day
2019/10/04(金) 13:40:56.58ID:QZlwqPN6
禅フォン6もなかなかお高い
不具合があって再販したMAXproはどうなのよ
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:43:57.29ID:0i6g+Ynt
日本メーカーは論外なのに偉そうにサムスン叩くって凄いな
491Go ahead make my day
2019/10/04(金) 13:44:55.70ID:QZlwqPN6
>>490
在日が買ってれば、日本国内トップの売り上げになるはずなんだが、なぜなってないんだろね
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:46:32.01ID:FB/qGuTh
調査会社の米IDCが発表した2018年における全世界のスマートフォン出荷台数シェアによると、
1位はサムスンの20.8%だった。2位はアップルで(14.9%)
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:46:32.40ID:0i6g+Ynt
>>491
世界市場で見ろよ
494Go ahead make my day
2019/10/04(金) 13:50:27.47ID:QZlwqPN6
>>493
世界一アップルが売れてる国で何を言ってるんだね
世界に国が三つぐらいしかないと思ってる棄民

中華でのサムスンシェアが0%台になったのをお忘れのようでw
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 13:53:19.70ID:YevjYCdV
どこのスマホでも開けてみれば日本製の部材ばっかりなんだよな〜
つまり日本は何処のスマホが売れても儲かるんだよ〜〜
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:00:34.63ID:0i6g+Ynt
>>494
世界一iPhoneが売れてるからなんだ。売れてるのはiPhoneだろ
世界で日本のスマホが売れてるのか?
他国のスマホが自国メーカーより売れてる自慢してどうすんだよ
497Go ahead make my day
2019/10/04(金) 14:01:09.16ID:QZlwqPN6
>>496
中身は?利益は?

ID変えてもバカチョン様
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:03:22.22ID:rNHHI/ZH
別に韓国だけじゃなく
利益度外視で中国メーカーが他国メーカー全てをダンピングで潰しに掛かってるからな
別の事するか、下請けになるか。スマホで事業するなら、それしかないわな。
いざとなれば国家予算ブチ込んでくるんだから、企業じゃ無理
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:09:12.88ID:bqSziQFG
お前らチョンが嫌いと言いながら…
iPhone持って焼肉屋に行ってLINEとかしてないだろうな?
そんな奴は韓国好きと同じことだぞ

【韓国への対抗措置】
 ・ソフトバンクの携帯を解約
 ・iPhoneや韓国製の携帯を他国製に交換(iPhoneが売れるとサムスンが儲かる)
 ・韓国の家電は安くても買わない
 ・ロッテのお菓子は買わない
 ・焼肉屋には行かない
 ・キムチを食べない
・パチンコはやらない
 ・韓国に旅行しない
 ・韓流ドラマは見ない
 ・K−POPのCDは買わない
 ・LINEを使わない
 ・ポケモンGOをしない (チーフデザイナーが韓国人)
 ・フジテレビを見ない
・スシローには行かない
韓国を儲けさせることは、日本の没落と同じことです
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:09:24.39ID:0i6g+Ynt
>>497
もちろん中身に日本製は入ってるだろ。それがどうした。利益は売れてすらいない日本メーカーより確実にあるだろう
501Go ahead make my day
2019/10/04(金) 14:10:20.86ID:QZlwqPN6
>>500
60%減益

何度言われても記憶できないバカチョンw
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:10:58.28ID:bd+Szie+
>>1

どうせ部品は日本製なんで、外側のシェアとか関係ないんだよな
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:12:38.40ID:vzoSo9Je
シナで売れなきゃもう終わりやんw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:14:20.42ID:8sLf6Rzq
ノーベル賞ゼロのアホ韓国人にできる事は当然中国人にもできる
505Go ahead make my day
2019/10/04(金) 14:14:32.06ID:QZlwqPN6
> 世界一iPhoneが売れてるからなんだ

> 世界市場で見ろよ


うんバカチョンだ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:21:59.83ID:0i6g+Ynt
>>501
減益したが日本のスマホはそもそも売れてすらいないだろ。日本製スマホの世界での売り上げ額はいくらだ?売り上げ額勝負にならないからこれで減益したと言って馬鹿にする。そうだろ?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:24:34.55ID:dhmXl5Rz
別に日本はスマホが売れなきゃどうにもならなくなるような経済構造しているわけじゃないからなぁ
508Go ahead make my day
2019/10/04(金) 14:24:42.07ID:QZlwqPN6
>>506
売り上げが利益だと思ってるのはわかったw
509Go ahead make my day
2019/10/04(金) 14:26:47.48ID:QZlwqPN6
>>505は見る余裕なかったと
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:29:25.56ID:U6Dnjx/+
Xperia XZ2 SOV37 センサは九州でしょうし、メモリは韓国か三重か、
コンデンサは国内メーカーでも、製造が国内かどうかはわかりません。
CPUはサムスンの製造でしょうけど、組み立ては工場はシンガポールか
中国かも知れません。

さて製造国は何処でしょうか。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:32:18.80ID:tWf8BnR/
メーカーなんてどこも似たような経路たどるだろ
サムスンも例外ではなかったってだけで
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:36:49.97ID:JOx5hb3r
サムスンのスマホ使ってる奴ほとんど見なくなった
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:37:20.42ID:XcOVj9eo
日本では何%くらいなん?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:37:32.90ID:rF1jfm0U
サムスンのスマホって落ちぶれてたのかよ
俺知らなかったわw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:39:01.56ID:XcOVj9eo
>>514
サムスンってだけで見送るのがトレンドだしね。
500円くらいなら考えるが。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:40:43.78ID:gkUuSbKC
>>58
Tizenかな。アメリカからの規制でファーウェイが独自開発すると言っているOSもそうだけどアプリケーションストアのエコシステムが確立しなければ使う人はいないよ。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:40:45.36ID:JOx5hb3r
>>510
サムスン製のSoC(CPU)載せてるスマホはギャラクシーだけじゃね?
ソニーのその辺のSoCはみんなQualcommのスナドラじゃん
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:41:19.50ID:DLgmZt5C
>>506
いや、単純にここの板で今迄ギャラクシーは世界一ニダってさんざん書かれていたから
今回の件で、ザマァされてるだけだぞ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:43:23.16ID:JOx5hb3r
>>506
日本国内ならそこそこ日本のスマホ売れてるよ
やっとこさソニーも今回のXperiaで復権したしな
520Go ahead make my day
2019/10/04(金) 14:44:38.97ID:QZlwqPN6
てか、サムスンの稼いでたエリアって第三世界での廉価モデルであって
何か言うなら基礎知識ぐらい持ってから言えばいいのに
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 14:51:23.58ID:0ZhsOw6A
>>496
海外のスマホが売れまくる国でGalaxyが相手にされてない!てこったろ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 15:00:21.23ID:k2nycgkL
これからは中国が生産するんだろ
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 15:15:30.37ID:dKT3ykLx
>>1
じゃあ良かったやん
日本からフッ化水素が入らなくても売れないなら生産する必要もない
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 15:16:19.41ID:LQWpLNaJ
確かにチョンスマホは選択肢にないな。
チョンスマホに高いカネ払うなら中華台湾でいいわ。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 15:20:00.37ID:4RiW0FsF
>>506

日本人が活躍すれば何癖付けてバカにする事は
お前らが常にやってる事だw
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 15:50:19.92ID:qXMovnVh
サヨナラ韓国
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:07:28.11ID:EuTiEHxZ
サムスンだっさ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:28:18.85ID:COvTDxBS
馬鹿ジャップ土人「サムスン赤字撤退w一人負けw」キャッキャ

僕「土俵にも建てないジャップw」

馬鹿ジャップ土人「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」ブリブリブリブリブリブリブリニチニチニチチチチチチ
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:30:10.08ID:f8ujtacQ
負け犬の遠吠えが心地よい
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:37:34.95ID:7yOP7BgW
サムスンって名前からサムソンとデリラを想像してしまい没落のイメージが昔からある
その通りになればいいな
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:43:34.86ID:gkUuSbKC
>>517
当のSamsungも何故かハイエンド機種では自社のSoCじゃなくてスナドラ使ってるしなぁ
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:44:20.57ID:k2/WvgIF
もともと粗悪品を価値あるように見せかけて安く売っていただけだしな。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:49:52.04ID:bLP3ADWf
サムソン轡田というプロレスラー思い出す
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:52:53.53ID:k2/WvgIF
普通、冬木のほうだろw
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 16:56:07.19ID:Sf5W3TcC
単純に始めは日本製だと思われてたんだろ。
韓国は日本っぽく見せたり宣伝したりするのが上手いからな。
ヒュンダイのマークとかよくあれでOKでたと思うわ。
プライドないのかね。。。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 17:05:04.58ID:7OWTu2fc
>535 いやシャープが日本だった時代に北京居たけどサムスンが日本じゃないのは流石にしっとったそ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 17:10:53.95ID:GmW9LJM+
正直、スマホに爆発機能なんて求めてないから。サムスンはニーズを見誤った。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 17:38:22.68ID:a6RuGXfA
中国市場を失ったらもう終焉だな
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 17:42:29.70ID:u6YGnn9z
中国市場1%でも
世界シェア1位だしサムスン凄いよ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 17:44:05.13ID:KpgrbNGe
スマホと言えばアップルでしょ
韓国と言えばサムスンならわかるけど
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 17:57:22.57ID:0ZhsOw6A
韓国の頼みの綱がサムスン。
サムスンの頼みの綱がサムスン電子。
サムスン電子の頼みの綱がスマホとメモリ。

んで、そのメモリもスマホも風前の灯。
どのみち他国と差別化できるものでないから、何も無かったとしてもそう長続きはしない。

その辺がコケたら連鎖で一気に瓦解しそうだな。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 18:33:02.98ID:y0Ig7Wyq
>>1
中国一本に運命委ねて大丈夫か?
現代車に続いてスマホのシェアもゼロだろ
コピー済めば半導体だっていずれそうなる。
そうなってから後足で砂掛けて来た相手に
頭下げても遅いんだよ。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 18:34:24.07ID:e/UifmkK
タイでもOPPOにシェア1位を抜かれた
もともとスペックにわりに安いというのが売りだったから取って代わられるのも早い
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 19:02:25.67ID:0ZhsOw6A
>>543
メモリにしろスマホにしろ差別化要素ゼロだからね。
そんな危ういものに国家の存在が乗っているというスリリングな展開。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 19:12:02.87ID:mj80Itxf
なんでスマホの地位が落ちないとおもったんだろうな

しばらくして自国製品が先進に追いついてきたら、みんな自国製品を買うに決まってるのに。

サムスンは10グラムのスマホとか、半永久バッテリーとか異次元レベルの開発をしておかなきゃいけない。
それも追いつかれるけどな
546Go ahead make my day
2019/10/04(金) 19:15:10.11ID:TSszBqYS
てかですね、スマホの話してりゃ「サムスンは大きいw」とかわけわからん事を言うけど
サムスンの稼ぎってスマホじゃなくて、中華への半導体供給なわけで
それってバカチョン理論だと下請けやん

バカチョン棄民って、サムスンマンセーするのにいったい何で稼いでるかも知らないのかと
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 19:21:23.14ID:OBkSE1Qd
愛国精神を発揮して中国製品不買運動を起こさないとな
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 19:26:31.08ID:7OWTu2fc
Xiaomiが安物扱いで客離れたから方向性は合ってたような
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 19:27:39.45ID:NCujhOWw
>>546
その半導体も、中国が自製しそうだからな。
過去数年間で、日本から中国へ2兆円近い「半導体製造装置」を輸出してるから。
550Go ahead make my day
2019/10/04(金) 19:28:26.61ID:TSszBqYS
てか、Xで始まってシャとか読んじゃうのは、一発で中華だってバレるから
551Go ahead make my day
2019/10/04(金) 19:29:58.89ID:TSszBqYS
>>545
VHSテープは一本一万円もする高級品!明日も明後日も〜って
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 19:45:57.30ID:0ZhsOw6A
>>548
中国との差別化要素が何も無くなって来てるのよね。
韓国に追いついて喰い殺そうとしている中国の市場に依存している韓国!という。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 20:45:48.17ID:TvgZnFYD
>>550
シャ…XPERIA…
554Go ahead make my day
2019/10/04(金) 20:47:05.67ID:TSszBqYS
しゃ、れんほう  あれ?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 21:25:46.91ID:VTf7Zx+e
半導体も中国に駆逐されそうwwww
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 22:00:39.87ID:LTR1Gw7s
パチンカスマホ
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 22:21:59.93ID:+pdWXRUS
復活遠のくって、復活すんの?
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 22:27:54.19ID:XEP5Mx83
日本ぐらいじゃね(´・ω・`)?
サムスンのスマホなんて使ってる国は
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 22:36:44.56ID:P18cwvEp
どこで売れてたのかさっぱり分からんが、日本でお目にかかれん廉価機で主にアジアの低所得層にばら撒いてシェア獲得してんだろな位は察しがつく
それがさらに廉価な中国メーカに移行しただけの話だわな
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 22:49:42.43ID:LTR1Gw7s
キムチンカスマホ
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/04(金) 23:16:15.13ID:IZ0DiScD
スマホ関係の企業で習近平政権に一番忠実な「忠烈企業」とは
ファーウェイでもOPPOでもZTEでもレノボ(モトローラ)でも小米でもない
実は鴻海(フォックスコン)なんだな、これが
今も忠勤に励んでいるから中国市場から叩き出されたりしない
サムスンにはあんな叩頭経営は出来ないだろうけどね

シャープもえらいところに買収されちまったもんだわ
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 00:29:34.82ID:mJsDYqlx
サムスンのスマホは欧米ではメチャクチャ売れているけどな
563Go ahead make my day
2019/10/05(土) 00:35:22.79ID:glCKqIXa
だが具体的な数字は出てこないし、利益の話はできないという
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 01:05:31.35ID:mJsDYqlx
世界主要国、機種シェア状況 【2018年9月】
イギリス サムスン30.87%
フランス サムスン39.10%
ドイツ   サムスン42.34%
イタリア サムスン36.10%

これが現実
565Go ahead make my day
2019/10/05(土) 01:08:29.14ID:glCKqIXa
だからさ、シェアでそうすんだって何度言われたら理解できるん?

>>546
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 01:29:14.07ID:gWW6gw1D
>>533
古いなぁ、、
せめてサムソン冬木でしょ?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 03:46:21.21ID:FXSCnpKC
てか格付け下がったりデモ起こったりしてるのが現実
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 03:46:30.54ID:A0SkuIXX
>>564
次に買い換えるたんびにシェアを落としていくわけだ
怖いねえ
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 03:51:16.98ID:tmRDcrSv
>>6
作ったものまでファビョるとはw
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 04:26:55.10ID:xZ0OIXlr
そのうちスマホ部門を中米日のどこかに売却しそうだなサムスン
今ならまだ価値あるだろうけど、その頃には全く価値なくなってるだろうな
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 04:36:11.77ID:mJsDYqlx
日本また負けたのかよ

<アジア大会>「選手村では韓国が日本より上」
? 中央日報/中央日報日本語版2018.08.19 13:08

「日本の上に韓国」。

18日にインドネシアのジャカルタで開幕したアジア大会の選手村で見られる光景だ。

↑のように、すでにインドネシアですら韓国>>日本と思っているのに・・・
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 07:12:02.32ID:PzB7qGYW
段々造船みたいになってきたね
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 07:18:40.20ID:rsDD6weg
「竹林遥か遠く」でも読んで反省しろ!w
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 07:58:06.78ID:8Dz+wl4r
シャオミは中々良い
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 08:01:37.37ID:Lu0qaoZr
在日といえばぱよちん
576Go ahead make my day
2019/10/05(土) 08:14:09.37ID:glCKqIXa
せめてID変えてからにするって知恵はなかったかなあ、571

しかも去年の話を意味すり替えて一行トリミングって
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 08:53:55.31ID:XnPbZBU1
>>490
日本人や日本企業のメンタリティ的なもんなんだろうか「未完成品」を発売出来ない。
パッチ充てれば良いとドンドン新製品出す中韓に比べある程度の完成品を目指す日本企業はWindows席巻から衰退した。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 09:14:51.82ID:mqYu7Hsb
nokiaでもeriksonでもsonyとかでも通った道だよ。もうサムソンは終わりのタイミングです
次はシナのメーカの時代
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 17:19:23.54ID:v5UmMYdk
サムソンの株持ってるの日本だろ
サムソンに設備投資させてサムソンの半導体の工場に
物入れたり、人入れたり
部品を供給して材料供給して、それでサムソンのシェア低下は
あんまり喜べないぞ
足突っ込みすぎてるんだから
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 19:08:45.47ID:o2DMtEwU
日本のメーカーは高品質低価格評価されてる日本車と同じ路線で勝負はできないの?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 19:24:25.94ID:mNwuTKth
中国人にも嫌われてるから仕方ない
つうか中国人も作れないものを作らないとあの国じゃ厳しいよ
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 19:27:48.63ID:ruWdTIuk
>>580
日本は製品より部材の方に進んだから、製品としては
無難なところしかないよ
583Go ahead make my day
2019/10/05(土) 19:28:57.81ID:eDcu31WU
>>580>>571

ループさせるだけのヘタレチョン
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 20:54:00.24ID:KmPnRSbN
>>579
サムスンが潰れたぐらいで日本グラつく? 
どんだけサムスン偉大なの?
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 21:37:14.49ID:C/vYd82X
>>580
日本製というだけでそこそこ需要はあるとは思うけれども、
これだけ支那製スマホの危険性が叫ばれているのにもかかわらず、
安いからという理由で未だに支那製スマホを選ぶ人間がいる程度の市場だし、
よほど画期的な機種を作るか、もしくはよほど低価格で売り出さないと
いまさら最終製品で参入したところでうまみはないでしょうな。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 22:25:20.05ID:MrEoqBWx
>>564
中国 サムスン 1%未満
が抜けとるがな。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 22:33:16.50ID:mJsDYqlx
>>586
中国人は高級品を買わないから・・・
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 22:36:23.22ID:mJsDYqlx
あーちなみに世界 40 カ国、主要 OS・機種シェア状況 【2019 年 4 月】 では、
日本でのアンドロイド機種のトップはサムスンだから
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/05(土) 23:20:14.06ID:9y7CO3xZ
設計した民族によく似てバッテリーが突然火病からなw
飛行機に乗る人やガソリンスタンド勤めの人は特に買ってはいかん罠
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 00:17:38.12ID:NJ9LsMZw
>>584
みずほが割とやばいかもしれない
まあみずほは韓国と同胞だし仕方ない
591Go ahead make my day
2019/10/06(日) 00:25:26.88ID:OE4NhhJF
>>587
逆でね?
理解してないのに世間で有名とか評価高い物を、法外な価格で買うイメージ
だから中華でガラクターは売れない
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 12:17:14.87ID:GURt5ZoN
アイワブランドが、継続されていれば、サムスンの新興を抑えていたかも知れないが、代わりにファーウェイが、対抗馬になっていただろう
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 12:49:43.18ID:3J70QmF9
>>1
短い我が世の春でしたね
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 12:51:26.05ID:xEfHbhTc
サムスンてスマホ以外何かあんの?
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 12:55:29.37ID:dxqj8dbC
ハードディスクとかあるんじゃない?
すぐ壊れそうで買ったことないけど。
596Go ahead make my day
2019/10/06(日) 12:57:37.07ID:OE4NhhJF
メインは中華スマホの下請け半導体供給
それが、中華の斜陽でずんどこに
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 13:14:01.01ID:n0zjcFtP
おめでとうございます。
サムスン製スマートフォンも賞味期限切れかー。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 13:25:35.98ID:P3/hxG2S
スマホとメモリが死んで、はい、終わり
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 13:38:52.95ID:pjCItlcK
>>24
>>144
ゲーミングスマホとかワクワクするの作るよね
ただSuica使えないからPixelだわ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 13:39:13.96ID:pjCItlcK
>>599
メインは
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/06(日) 16:19:03.88ID:YWWsa6pO
しかし、
インドで中国メーカーのスマホが
売れるってのも
なんか、シュールな話でんな
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/07(月) 10:35:32.76ID:FwV3UmcL
>>499
焼き肉への熱い風評被害w
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/08(火) 10:55:56.22ID:9TGwepOs
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 09:38:29.46ID:p0zOnMdw
>
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 13:53:13.77ID:mlC2+PY1
Note3あたりまでは良かった
Edgeでキワモノ路線になった
iphoneのマネしてバッテリー内蔵とかやり始めてから全く魅力が無くなった
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 17:44:28.09ID:eAgMXcre
まあ、結局日本製の選択肢は全く無いわけで
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 18:47:22.31ID:HnTTudw0
日本の製造業はしょーもないらレビュー時間とか
問題を起こした時の振り返りとか
そーゆうことにばかり時間をついやしているので
取り敢えずやっちゃえな国に絶対に勝てないです。
608Go ahead make my day
2019/10/10(木) 18:48:51.78ID:BOgPD9P+
auがガラ10の予約始めたから、棄民白丁はそろって買うんだろうな
いきなり売り上げトップになるんだろな

な?w
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 18:48:59.71ID:HnTTudw0
折りたたみスマホをこき下ろして溜飲を下げるひまがあったら、楽しい製品を作ることに注力すべき。
610Go ahead make my day
2019/10/10(木) 18:51:23.17ID:BOgPD9P+
日本の企業がサムスン叩きをしてると思ったわけだ

鼻からうどんw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 18:55:22.84ID:HnTTudw0
このスレには何の努力もせず、
期間工やコンビニバイトやタクシードイバーに甘んじている人々で溢れていると思います。
612Go ahead make my day
2019/10/10(木) 18:58:05.21ID:BOgPD9P+
じゃ、つまらんからNGで
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 20:26:03.72ID:kUTinCv2
折りたたみスマホみたいなゴミ作って悦に入ってるひまがあったら、楽しい製品を作ることに注力すべき。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 20:27:41.33ID:kUTinCv2
韓国には努力の方向が頓珍漢で
期間工やコンビニバイトやタクシードイバーにすらなれない人々で溢れています。
615Go ahead make my day
2019/10/10(木) 20:32:07.75ID:BOgPD9P+
在日棄民が買えばランキング一位は楽勝

【スマホ】折りたたみスマホGalaxy Fold国内版はau独占。24万円
http://2chb.net/r/bizplus/1570695193/
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/10(木) 20:33:41.20ID:Yx99C12T
Samsungの良いとこは「安さ」だったのに変に高級志向に振り始めて中華激安スマホにシェア食われた。
中華スマホ2万円でそこそこ使えるの買えるし
Huaweiみたいになんか仕込まてねーかとは思うけど
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/11(金) 07:44:11.84ID:vqLE+6Uh
ビッグデータを欲しがっている支那のスマホに、
なぜ何も仕込まれていないと思うのだろう?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/11(金) 08:17:37.04ID:8QgQ/pav
折りたたみスマホ、俺は普通に欲しいけどな
もし3万くらいだったら絶対買ってたわ
619アップルがいきち ◆SEGAx78B26
2019/10/11(金) 08:41:40.85ID:3i/xAfdr
折り畳みスマホはパネルの強度に根幹的な弱点があるから俺は要らない。
大画面は8インチ(4:3)タブレットがあるからそれで足りる。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/11(金) 09:03:24.29ID:q1SyKti/
>>615
24万、いつの間にスマホはこんなに高くなったんだ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/11(金) 09:13:44.21ID:8QgQ/pav
韓国製って今や高根の花になってるんだよなあ
国産スマホより全然高価
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/11(金) 09:14:18.74ID:q1SyKti/
高値の花
623Go ahead make my day
2019/10/11(金) 10:13:46.68ID:rNN7uBCo
日本特別仕様は、サムスンのロゴ消すのでコストかかるんですうう
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/11(金) 21:52:03.72ID:QfcqZUWj
>>619
まあ、25万出してアレ買う奴は相当なマニアやろから
耐久性は気にしないんだろう、どうせすぐ飽きてポイする連中やし。
625Go ahead make my day
2019/10/11(金) 21:57:52.22ID:X2On0kwr
てか単純に、画面デカいと電力消費が
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/12(土) 01:40:40.01ID:HtywFsOM
テスト
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/12(土) 11:00:09.57ID:McqGNL4Z
高嶺の花、だろ。どう変換したら高根の花になんかになるんだよ。
ID:8QgQ/pav の正体見たり、って感じだな。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/12(土) 11:14:19.51ID:usoTrSip
高菜の花は咲く
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/12(土) 11:17:04.21ID:9UKvRtzC
ここまで短期間にシェア落とした例って歴史上でもそうそうないだろw
まあ韓国程度がパクれる製品なんて中国様がちょっと資金ぶちこめばあっという間だわね
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/12(土) 11:31:08.50ID:McqGNL4Z
スマホったって、やってることはただの組立工場だからな。
部品さえあれば誰でも出来ることなら、人件費の安い国が勝つのは当然。

サムスンも、最終製品にこだわらず中核部品に移行していれば、
たとえスマホが没落してもそんなに困ることもなかっただろうに。
日本企業がやってるようにさ。
おなじパクるのなら、そういう部分をパクるべきだったね。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/12(土) 11:37:50.55ID:WqpW7Jsv
>>627
は?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29923990X20C18A4000000/
日本経済新聞より
中国 クルマは金持ちにも高根の花?
2018/5/4 5:50

普通に、高根でも良いんだけど、何言ってんの?
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/12(土) 11:40:45.69ID:WqpW7Jsv
019.07.27十勝毎日新聞
ウナギ 高根の花 この日ばかりは… 土用丑の日【帯広】

スルメイカ 高根の花 漁獲量最低で高騰 1匹800円の高級品も
2019/1/31付日本経済新聞 朝刊

ニホンウナギ絶滅危惧種 さらに高根の花に2014年06月13日(金) 愛媛新聞オンライン

知ったかぶりは恥ずかしいぞww
633Go ahead make my day
2019/10/12(土) 11:54:54.79ID:LTirNpQt
何故素直にググらないのか

https://mainichi-kotoba.jp/blog-20150815
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/13(日) 07:33:30.20ID:04/0b+/Q
サムスンのスマホ欲しいなあ、高くて買えないけど・・・
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/13(日) 09:18:49.49ID:EXhnqMmq
折畳みスマホのサイズって、そのニーズは、
「スマホの画面が今より倍になりますよ〜」ってことよりも、
「今のスマホを半分に折ってポケットの中にしまえますよ〜」ってことの方が
ユーザーにとっては魅力が高いと思う。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/13(日) 09:22:01.11ID:EXhnqMmq
>>635 つづき
つまり、今宣伝している縦折り(横折り?)の畳み方ではなく、
従来の折畳みケータイと同じように横折り(縦折り?)の畳み方を
スマホでも実現してほしいということ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/13(日) 16:41:05.30ID:nSU1N4Yi
三星は日本人発明のバッテリーを世界へ売る親日派。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/14(月) 02:50:22.36ID:VVSv61X6
日本てガラケーとか凄い凝った作りにしてたのに
スマホで完全に負けたのはなんで?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/14(月) 09:30:23.38ID:bQjTbg03
>>638
アプリのことは分からないけれども、少なくともネットサーフィンするには機能が貧弱すぎた。
JavaScriptどころか、Cookieすら使えないのはセキュリティ的にも致命的。
そういう状態なのでウェブを作る立場としては、PC用とガラケー用に同じコンテンツを
二つ作らないといけないのでコストがかかるし。
晩年ようやくCookieをサポートしたけど、今度はサポートしていないガラケーにも配慮しないと
いけないので問題がさらにややこしいことに。

そりゃ、基本PC向けのウェブサイトを作ればいいだけのスマホに負けるわけだ。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/14(月) 12:04:58.21ID:sBz+OEVy
>>639
多分ガラケーがスマホに負けた理由じゃなくて日本メーカーのスマホが没個性で他国スマホメーカーの足元にも届いて無い事についてだと思うぞ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/19(土) 16:42:00.18ID:EFHQ9glY
>
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/19(土) 17:15:02.60ID:vqw9DFpA
>中国人にとっては見せびらかしたいほどの存在感があった(30代、北京市在住の女性)

今は恥ずかしいアルヨ 

m9。゚(゚^Д^゚)゚。 棒子プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/19(土) 20:45:10.15ID:Uu15cpTr
スマホといえばサムチョンから爆発物といえばサムチョンに変わったのが響いたんだろ?
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/20(日) 20:17:55.90ID:zoaoJUnf
>>480
ギャラクシーは防水でないモデルは裏のフタを外して自分でバッテリー交換できる
正直、スマホはどれでもいいと思っているが、自分でいつでもバッテリー交換できるのは
最近少ないので、重宝してる
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/20(日) 20:21:32.65ID:zoaoJUnf
今後はベトナム産よりもインド産、しかもインドのメーカーが復活して日本でもシェア伸ばすかもね

アメリカの中国制裁のお陰でベトナムがフィーバー状態だが、最終的には自国市場の伸びも見込める
インドに分があるように思う
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/20(日) 20:26:13.28ID:lwRJTrVh
>だがサムスンが13年に中国首位に立ってからわずか6年。現在は、上位10位にも入れない存在となってしまった。

ただの一発屋じゃんw
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/21(月) 10:55:18.15ID:MJiibeSM
自ら焼き畑産業しといて何を今更
技術パクって開発費浮かせて自国の安い労働力で安かろう悪かろうでシェア喰ってさんざん業界荒らして、開発力無いから資金ある内に次の産業見つけてまたパクるの繰り返しだったろ
そういう次の獲物を探す嗅覚の優れた会長が寝たきり(あるいはもう死骸)になって「次」が探せなくなった顛末がこのザマ
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/22(火) 08:55:11.98ID:IUGU8tMm
>韓国サムスン電子が中国のスマートフォン生産から年内をメドに撤退する。
ホワイト国影響でトドメかな?

なぜか報道されないけど中国、シンガポールは物がどこに行くかわからん危険国区分
サムスンが中国各地に作っている工場はどこから仕入れている?と散々言われていた

迂回輸出で儲けてるだろと言われていたけど、今大口で買うところと言えば中国だからな
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/30(水) 11:26:25.96ID:y6ZLBGAe
>
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/30(水) 12:06:37.58ID:Ax39emJ2
もう自国で完結できるぐらいの技術と発展があるからね中国は
サムスンにすがる理由もない
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/10/31(木) 10:40:31.57ID:JXpfqw/U
>>650
△もう自国で完結できるぐらいの技術と発展があるからね中国は
○もう自国で生産できるぐらいの技術は盗み終わってるからね中国は
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123182446
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1570109077/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サムスン】スマホ復活遠く 中国で生産終了 中国では数年前まで、スマホといえばサムスンと言われるほどの人気を博したが…[10/3] ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
「ビクター」家庭用ビデオカメラの生産終了 スマホに押され [蚤の市★]
水銀灯、生産終了へ
【悲報】「超ひもQ」生産終了
【悲報】フルーツ牛乳生産終了
【緊急】VITA民集合【生産終了】
【悲報】スプラ2同梱版生産終了でスプラ2週販が大減速へ
【商品】うまい棒ピザ味、生産終了へ
フォルクスワーゲン「ビートル」生産終了へ
【任天堂】「ファミコン復刻版」が生産終了
【YAMAHA】Vmax1700 Part5 【生産終了】
【ゲーム】PS3生産終了へ 発売から10年の歴史に幕
ヤマハバイク生産終了ラッシュのお知らせ
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.26 【生産終了】
【ビール】キリン、「バドワイザー」生産終了 ABインベブとの提携は維持
【車】トヨタ、「マークX」生産終了…「マークII」登場から51年で幕 ★2
任天堂 据置・携帯の二本立をやめSwitch一本で行くことを正式決定!new 3dsは生産終了済
【車】トヨタ、「マークX」生産終了…「マークII」登場から51年で幕
【悲報】森永チョコフレークが9/28をもって生産終了していたことが分かった
トヨタ「マークX」生産終了 「マークU」発売から51年の歴史に幕
【ドイツ】VWの象徴「ビートル」2019年に生産終了へ(Volkswagen Group of America)[09/14]
【カメラ】カシオ「デジタルカメラ生産終了のお知らせ」を掲載--アフターサービスは規定通り
直近の販売台数他社新型モデルと同等日産「キューブ」12月で生産終了らしい
【排ガス規制】「モンキー」など人気バイク、相次ぎ生産終了 「リトルカブ」「マグザム」「マジェスティ」「エストレヤ」「W800」…
スバル、平成の名エンジン「EJ20型」の生産終了。 スバリストの“トヨタ化”懸念に社長は……
【ゲーム】ソニー、PS Vita用ゲームカードの生産終了を発表 Kotaku報じる 2018年度(2019年3月31日)で終了
アクセラ→マツダ3、 アテンザ→マツダ6、 デミオ→マツダ2、ロードスター→そのまま、 プレマシー、ビアンテ、MPV→生産終了
【🏡報】しおきん、生産終了へ…
「アルファード」ひっそり生産終了
今年度のちかわさ生産終了のお知らせ
ホンダのモンキー 生産終了50年の歴史に幕
PS3コケろ呪詛 → WiiU生産終了報道
【生産終了】 アップルビジョンプロ 【中古値崩】
【防滴】SONY ICR-S71 10台目【AMワイド】生産終了
【二輪】教習者でおなじみ ホンダCB400SFなどを生産終了 [シャチ★]
ソニー、ブルーレイディスクの生産終了へ
【クルマ】日産サニー、メキシコで生産終了 24年のロングセラーに幕
【速報】AmazonよりPS5生産終了のお知らせ そしてトレンド入りへ…
【アニメ】三菱の硬質色鉛筆、赤色以外生産終了
【企業】生産終了のカレー味10袋5000円 ネットでカール騒動
【ハード】任天堂新ゲーム機(NX)は来年3月発売 「Wii U」は来年3月期に生産終了可能性
【悲報】ケンモメンが愛したGeForce GTX1660シリーズ、ついに生産終了
任天堂「WiiUの生産終了は事実ではない、まだソフトがあるので生産は続ける」
「ソニー、PS5品薄でPS4の生産終了を撤回」←フェイクニュースでした
ホンダ、50t「原付き」25年5月に生産終了 規制強化で [朝一から閉店までφ★]
ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も
「らくがきんちょ」ひっそり生産終了 プリキュアや戦隊シリーズの塗り絵 [朝一から閉店までφ★]
【経済】任天堂、「Wii U」生産終了報道について「継続して行う予定」 あくまでも当社の発表ではないと強調
【自動車】三菱自動車、岐阜工場閉鎖へ 「パジェロ」生産終了 [HAIKI★]
【カール販売中止】 ネット転売で10万円超の出品も 商品説明に「生産終了」「入手困難」のうたい文句
【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種 ★3
【悲報】原付 ホンダ、スズキ生産終了へ。ヤマハもホンダのOEMだから終了する模様
蛍光灯の主要3社が生産終了へ。ホタルクス'27年12月まで [きつねうどん★]
MS「Xbox Oneを生産終了しXSX/Sに集中」 vsソニー「PS5とPS4両方生産する」 どっちの戦略が正しいの?
【撤退準備は】PS5大失敗→PS4生産終了→SIEJスタジオ閉鎖→PS3&VITAストア終了【順調です】
GMが「ボルトEV」の生産終了へ…韓国製バッテリー搭載車から火災度々[4/28] [ばーど★]
【日経新聞】パナソニック、炊飯器の国内生産終了へ 23年に中国移管 [12/27] [ばーど★]
【クルマ】生産終了のホンダ『CR-Z』、2リットルターボ搭載で復活か
【自動車】NSX 生産終了、ハイブリッドスーパーカー6年の歴史に幕…最終版「タイプS」ラインオフ [自治郎★]
「カローラアクシオ」生産終了 最後の5ナンバーお手頃モデル13年の歴史に幕「ステーションワゴン」も [七波羅探題★]
「3DS」生産終了 ゲームの過渡期、生活に寄り添った名機はSwitchのヒットへ [朝一から閉店までφ★]
【社会】関東でバイク窃盗相次ぐ「カワサキ」狙い? 生産終了モデルで300〜400万円のプレミア値の車種 [シャチ★]
ソニー「PS4が生産終了という事実はない」2022年売上 24台→15台→17台→14台→11台→8台
テスラ、「モデルX」「モデルS」日本向け生産終了--国内の高級EVから事実上撤退
【悲報】マツダ6、生産終了。マツダはなぜ「RX-7」屋から、外観だけ欧州車をパクったSUV屋になってしまったのか🥺
【MD】2月で生産終了 カセットテープは生き残ったのに、なぜ「MD」は消えてしまったのか?★2 [征夷大将軍★]
02:40:46 up 3 days, 8:13, 1 user, load average: 11.29, 11.72, 12.26

in 0.22892093658447 sec @0.22892093658447@0b7 on 040215