統計庁の「2018人口住宅調査」によると、昨年、多文化世帯は33万5000世帯あり、その構成員は計100万9000人だった。前年に比べ世帯数は1万6000世帯、世帯構成員数は5万人、それぞれ増加した。
人口と世帯、住宅の統計は2015年から住民登録簿などの行政資料を基に作成する方法に変更され、同年の多文化世帯は29万9000世帯の88万8000人だった。100万人を超えるのは昨年が初めて。
多文化世帯のうち最も多いのが、韓国人との結婚により移民した人がいる世帯(35.0%)で、次いで帰化した人と韓国人が暮らす世帯(23.1%)だ。
帰化した人は17万5000人、結婚により移民した人は16万6000人だった。帰化前、または現在の国籍をみると、韓国系の中国籍(34.9%)が最多で、ベトナム(21.0%)、中国(19.9%)、フィリピン(5.6%)、日本(3.6%)、米国(2.4%)の順だった。
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190912000300882?section=society-culture/index
聯合ニュース 2019.09.12 10:12
![【韓国】国際結婚・移民・帰化世帯100万人超 総人口の2%[9/12] ->画像>2枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/SnHFHxs.jpg)
「多文化」家族のイメージ(イラスト)=(聯合ニュース)