◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆雑談スレ454◆マッスルボディーは傷つかない YouTube動画>9本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1561377526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 おつかれー
今日はなんか規制に引っ掛かる率が高いな・・・・・・
小泉進次郎「若者がほどほどの努力でほどほどの幸せ。問題あれば社会や親のせい、これじゃダメ。 一生懸命働いて」 [324064431]
http://2chb.net/r/poverty/1561392162/ 社会と親に助けられてきた奴が何を言ってるんだ?
青全裸「ちくわの穴とか小さすぎてポコチン入らない」
〆⌒ヽ
(◎し◎)
/ >- 、-ヽ
/丶ノ、_。ノ_。)
\ Y 土 (ト〉
結局内閣不信任決議案の後に解散はしなかったのか
野党はむしろ解散したら新しく議員を当選させるチャンスなのに何で解散させない時期を狙うのか
ヘタレだな
どの政党が国のためを思っての政治活動をしてるのかって時々話題になるけど
こういう保身しか考えてない言動が基準の1つに見える
でもそういう意味じゃ山本太郎はいい根性してるかも?
どっちにしろ希望の党と同じ気配しかしないけど
10行も書いているが中身何もなし
「国のためを思って」とか馬鹿馬鹿しい語句が多すぎる
>>27 長生きしそうなタイプに見えますけどねぇ…
>>27 弱者救済を訴えてる議員を死ねばいいとか…
あなたは相当な金持ちなんだろうな
そういえば「弱者を救済することによって富裕層が日本から出ていく」とか短絡的な書き込みがあったな
この狭い島国で貧富の差を拡大させれば、いずれその皺寄せが富裕層とその家族に襲いかかる
そんな先を見る目もない金持ちなんかすぐに没落していく成金野郎だから、日本から出ていったところで何の影響もない
>>26 何かを実現し得る地位に登りさえしなければ安泰な立ち位置ですからね。
そういやなぜかアンブレイカブル思い出した。
スレタイのせいか。
ネトフリで『ミュージアム』を見た。
この手のサイコサスペンス的な話は嫌いじゃないが、どうにも気になることが。
というかこの映画に限らず邦画のほとんどに言えることだが、いろいろ詰め込み過ぎでテンポが悪い。130分超える長さだから覚悟はしていたがw
もちろん、洋画でもジャッキーコーガンのようにとんでもなくテンポが悪いものもあるけれど、邦画の方が圧倒的に余計なシーンを入れてくるんだよなぁ。特になんで情緒的なシーンを日本は入れたがるのか、俺には理解できない。
ただ、『ミュージアム』に関してはまだマシだったのは確か。序盤はむしろテンポよく進んでたが、主人公の刑事と蛙男がコンタクトしてからが少しダレ始めた。ただそれも『我慢できる』範囲だったけどw
>>31 希望の党を作った小池氏もやる気はあったの
既存の野党のほとんどと関わりの無い議員や、立候補して議員になった無名の人が新しく政党を設立して山本みたいな事言えば希望の党みたいになったのかもしれないなあと
トレマーズシリーズ見たけど、やっぱり1,2が一番面白かったなぁ。
野党が嫌だ、嫌だという奴に野党時代の自民党をどう評価していたのか問うとみんな黙る
恐らく自らが掲げる「野党の理想像」と齟齬があったのだろう
民主党政権は酷い!と叫んでいた彼らは代案を出さない自民党をどのように評価していたのか気になる
ババが言うと皆聞く耳持たないのか
俺は自民が増税を閣議決定したので見捨てたよね
金持ちとか貧乏とかというポジショントークじゃなくて、全員にダメージがある悪手中の悪手なんだよ増税って
何で誰も得しないというか日本を滅ぼす政策にオッケー出してんのかねハゲてんだろって話
>>37 トレマーズ1→でっかい毛虫とバトる
トレマーズ2→小型の毛虫とバトる
トレマーズ3→進化して火を噴いたり空飛ぶ毛虫とバトる
>>39 1の雰囲気は実はとても好きw
だから2にも期待はしてるんだが、今度、時間あったら見てみるわw
>>38 かといって、女系天皇容認派の民主党系政党とか、中小企業撲滅する気満々の新撰組とか、自衛隊廃止&今の皇室廃止派の共産党と比べるとなあ
総合して比べるとになるのさ
ジュラシックパークシリーズ、ジュラシックパーク3とジュラシックワールドはあんまり好きじゃないニダ。
3はあの夫婦が嫌い+ビリー謎肯定がアカン。
ジュラシックワールドは映画としては面白かったんだけど、「恐竜の脅威」をメインにシリーズ見てたから、恐竜との絆はちょっと蛇足かなって感じてしまった。
>>40 1で登場人物のほとんどが毛虫の退治の仕方知ってるから(若い男女は結婚して死にたくないから都会から出てこない)最初は毛虫ホイホイになる
でもそのうち小さいのが出てきてそいつとオッサンズ(銃火器大好きなオッサンと1で若いのとコンビ組んでたオッサン)がバトる
1では若いのが、2以降は銃火器大好きなオッサンが主人公になる
>>40 1も2も雰囲気がパニックホラーにしては明るくてテンポが良いから、見てて陰鬱な気分にならないんですよね。
でも、ポイントポイントではちゃんと怖がらせにくるから面白い。
>>41 そもそもここの連中って、天皇制が必要な理由とか女系が駄目な理由とか全て「伝統だから」という答えに逃げてまともな回答がない
これもある種の神秘主義だよな
誰かが「おれは無宗教だ!」とか宣言してたけど、天皇は必要だとか考えていたらとんでもない矛盾だよね
>>42 ジュラシックパークって1はあまり覚えてないんだよな
2は捕らえたティラノサウルスの子どもを返すのが主な目的(なお親がゴジラみたいに本土に上陸しちゃう)、3はティラノサウルスをガブッってやっちゃうのが出てくるんだっけ
ふと考えてみた。
シリーズもので3作目以降に名作が出てくるものってなんだ?
俺は映画とかにに詳しくないんでパッと出てこないw
あ、名作と言えるかどうかはともかく、スターウォーズのエピソード6は個人的に好きだなw
>>45 天皇制は、世界平和確立のための要だからねー?わかった?
>>41 まあその通りなんだけど、玉きんとメロりんは意外と野党と仲悪いからなんとかしたいなぁと
トランプが日米安保解消に向かってるって話だし、国防には潤沢な資金を調達しなければならない
それで内需を頃すんだから自民も腐ってるよとは言わなくてはならないよね
>>46 1→デブが余計なことして恐竜パニック
2→デブが余計なことして恐竜パニック
3→KY夫婦とビリーが余計なことして恐竜パニック
>>47 スパイダーマン3もラストが何だかなぁ、って感じだったな。
かなり因縁のある相手なのに、大したやり取りも無くて許しちゃうって……。
>>47 バック・トゥ・フユーチャーシリーズはどうだろうか
全部良い線いってると思うけど
>>49 ■菅官房長官、「安保破棄」米報道を否定
菅義偉官房長官は25日午後の記者会見で、トランプ米大統領が日米安全保障条約の破棄に言及したとの米通信社報道を否定した。
菅氏は「報道にあるような話は全くない。米大統領からも米政府の立場と相いれないものであるという確認を受けている」と強調した。
2019年6月25日 16時28分 時事通信社
https://news.livedoor.com/article/detail/16675239/ 関連情報を見てみたけど、トランプは以前から日米安保は不平等だって愚痴をこぼしててたまたま選挙前に安倍陣営が不利になるように流しただけかと
増税はどうだろなあ
以前から理由つけて凍結や延期を繰り返してたから何とも言えないんだよね
ヴァンヘルシングリターンズに引っかかったのはウリだけで良い。
死霊のはらわた三部作のキャプテンスーパーマーケットは爆笑ホラーの傑作だな
>>51 ターミネーターも2は最高、でも3はなぁ・・・・・・
>>52 あ、それがあったな、確かにw 同意。
結局のところ、ヘタな事して民主党系列の政党が政権握るのはもっとヤバいから選択肢が自民党しかないんだよね
>>56 (3冒頭の全裸シーンで、何とかして画面の暗さをどうにかできないか試したのは秘密にするニダ)
>>54 あ、それ知らんw
ググってみようw
そして地雷っぽいなら青全裸にまずオススメしてみるw
>>53 ガースーが否定するのはそうだろうなと
然し乍ら加憲論の弱気っぷりでは此れからサヴァイヴ出来ないという危機感は持っていた方がいいと思うよね
>>56 フユーチャーシリーズは
1→事故で主人公が過去に飛んで未来改変&異常になった過去を元に戻す
2→未来へ飛んで改変された現在を元に戻すために過去に飛ぶ
3→ドクを現在に戻すために未来に飛ぶもドクが現地妻を作って一緒に石炭で動く蒸気機関車型タイムマシンを作ってついでに子どもを2人か3人くらい作る(歳考えろw)
こう考えるともしドラえもんとコラボしたらすぐにタイムパトロールのお世話になる事しかやってねえw
>>59 ヴァンヘルシングが面白くて、ツタヤ行ったら「リターンズ」があって、「続編出てたんだ!」って嬉々として借りて見たら……。
一言言うなら、「絶対に許さない」
>>60 現状、好感の持てる改革を行おうという政党が存在しない
じゃあ現状維持をできる今のままでいいだろって人が自民党を支持してるんだと思う
どこの政党に政権握ってもらっても未来ある政治改革ができると思ってないんだね(現状維持が精一杯で
ドマイナーかもしれないけど、「ドラゴン・ハート」って映画は面白かった。
面白かったからこそ、続編見るのがめっちゃ怖い。から続編は見てない。
>>63 まあでもさ、消極的支持って浮遊票なんだから調子に乗ってると転がすぞってのが俺
まあ財政政策だけは絶対に譲れないんだよ。増税は本当にイカれてるわ困ったし
>>63 ?
自民党こそ色々と改革しようとしてる政党なのに「現状維持」とか政治の認識、知識が滅茶苦茶すぎる
>>65 こっちの認識では違うかな
消極的支持ってのは自民党以外に有能と思える政党が出てきたらそっちに票を入れる
浮遊票ってのはそのまま、どの政党も支持してないからその時の気分等で票を入れる先が変わる人だと思うのさ
>>67 そうか、どっちにしても頭使ってなさそうだなというざっくり認識なんだわw
最近の大学生はパーセント計算出来ない奴が相当数居るらしいし、
俺はあんまり民主主義を信用していないんだろうな
誰も突っつかなくても誰も触れる気の無い話をポエム(オナニー)みたいに撒き散らかす
政治の話をするとアベガーを基準に酔ってくる
一体どうしろと(特に選挙中
立派なキチガイage厨だしいるだけで有害じゃん
>>69 頭使ってないってーか財務省かそういうところの官僚に気をつかってるんだと思われ
ちょっとずつ増税してきたはいいものの、今までも延期とか凍結とかはあったと思うしね
>>70 そもそも財務省ロジックがポンコツなんだからそんな連中に金玉掴まれるような事すんなやって思わんかね
俺は看過出来ないわあれはアカン
>>67 繰り返すけどな、「有能」か「無能」かなんて「無能」が見分けられるわけないんだよ
人に自慢できる程の知識を持っているのか?
はっきりした根拠を自信持って語れるのか?
>>69 民主主義を信用しないとか書き込むと問答無用で「人を見下している!」と書き込んでくる奴が結構いるぞ
>>74 ?
最近、能とかよくみるけど情緒的じゃないからか、最近の若い日本人には見向きもされないらしいね
>>68 あ、青全裸にオススメ映画、発見したぞw
『ヴァンヘルシングリターンズ』
是非、是非w
>>74 俺は認めん!
異論は認めるw
>>78 揚げる温度ですね。
さすが東亜板最強の料理人ですからね!
>>77 ヴァンヘルシングも俺は駄目だったのになぜ!?
>>79 オーブンに温度計がついてなかったから、腕を突っ込んで測らされた………モウ分からない!
汎用テンプレエビ反り
__∩
⊂/ ノ)
/ /
しω∪
>>81 飛車角参謀ポジションだよ!
何を仰られてるのか当方理解できかねます
>>75 中
いやね、アフォがテーゼ出してアフォがアンチテーゼかましてアフォっぽいジンテーゼを拵えるってのが所謂アウフヘーベンだw
ヘーゲルはやっちまったのである
>>85 知ってるか?
最近の将棋じゃ、飛車も角もあっさりと捨て駒にされるんだぜw
というわけで地雷源へGo!w
>>87 将棋の世界なら所詮駒だからね
人間の世界なら王を取るのに将軍や官僚、女子供を捨て駒にするのは無理だけど将棋の世界なら飛車だろうが成金だろうが階段の一段を踏むに過ぎない
>>90 現実で、アメリカはイラクで大失敗してるしなぁ。
フセイン倒したはいいが官僚も追い出しちゃってその後がグダグダ。その上、その官僚達がISに協力したってんだから、もう目も当てられない。
アメリカはアメリカ以外の社会もアメリカ流で考えてしくじっている気がします。
>>1おつー
>>47 『3以降に名作があるシリーズ』は まずない 例外なくすっコケる
違うのは『アベンジャーズ』くらいだが、MCUはある意味「群像劇〜大河ドラマ」だからなあ
今週末からの『スパイダーマン/F.H.H』も面白いとしてもたぶん、そういう意味の範囲内だろう
『ダイハード3』とかは「いつも通りであること」に価値があるんだが
ついでに『SW/ep.6』は …イウォークさえいなけりゃなあw
>>86 弁証法はテーゼとアンチテーゼの片方が必ず真で片方が必ず偽だと思い込みやすいからアンチノミーに陥る
両方間違っているという答えではなぜ駄目なのか
>>94 ビバリーヒルズコップも1と2はもう、数えるのも馬鹿らしいくらい何回も見てるが、3は一回こっきりw
ダイハードは忘れてたwそうそう、あれは3も面白かった。
セガールのせいで公開遅れたってエピソードも込みで面白いw
音楽だと1stでグッドセンスだと2ndで金を掛ける事が出来て名盤が出来て、多作な奴は3rd迄持つ
だから意外と三作目もよかったりするのう
ビバヒル3はTTDが曲提供してた筈
それだけでも価値があるという歪んだ愛情
世間での評価はともかく、ミステリの世界では2作目が一番作家の実力が発揮されるって説もあるな。
これでミステリ話、一席ぶつかと思ったが無理wネタが膨らまないw
>>97 w こっちは『インディ・ジョーンズ/3』を今思い出したw
ショーン・コネリーのおかげもあるが、あれは楽しかったw
ん?
今WOWOWをちらっと見て気づいたが、
『プレデター』の4作目ってなんだ?
つうか、3も知らんぞ、俺はw
インディジョーンズ3はリバー・フェニックスが居るだけで凄まじい価値がある
マイ・オウン・プライベート・アイダホが極みだが
>>102 「エイリアンvsプレデター」はシリーズに数えるのかとかその辺の定義が決まらないとなんともかんとも。
>>90 こいつはアメリカ映画に毒されてる
日本政府は将軍も官僚も女子供も全て犠牲にして玉が詰まないように逃がしています
>>100 月村了衛の『機龍警察』シリーズは二作目の『/自爆条項』が衝撃的なまでに高密度な名作
続く三作目『/暗黒市場』も相当な名作 いやあれをミステリと言っていいのかは別としてw
日本的情緒もここまで来ると完全に「スタイル」に昇華する
>>104 『プレデター/BD-BOX』買うと『AVP』全部入ってるんで
『プレデターシリーズ』でいいんじゃないのかと 『エイリアン』勝ったことないしw
>>110 ミステリに限らずノベルズだと2作目辺りが作家の肩から余計な力が抜け、それゆえに作家の濃さが存分に発揮できるのかもねw
>>113 知ってらっしゃる様で何より
曲はハッスルマッスルCDJも好きです
>>1 乙なんだぞぉー!
オイラはね、まったく話題にならないネバーエンデインストーリーが好きだったんだぞぉ!
あとね…… 洗濯屋ケンちゃんシリーズも好きだったの……
>>114 最初の作品がヒットすると編集や出版から色々と、そらもう大幅に自由になるらしいw
映画はクソ地雷なのに「音楽だけバカ当たる」例
『スカイ・ハイ』原題:The Man From Hong Kong/1975/香港・オーストラリア合作の
テーマソング → ジグソー/スカイ・ハイ
あ、『ネバーエンディング』はテーマソングと 幼女お姫様が可愛かったですはいw
>>104 エイリアンシリーズはシガニー・ウィーバー主演の傑作、
プレデターはちょっと設定に無理があるけどシュワちゃんですね。
ショーン・コネリー?007シリーズ中最高と言われた俳優でしょう。
CBSイブニングニュースでインタビュー受けたシガニー・ウィーバー
スタジオに飾られたエイリアンに向かって一言
『あたしの人生 あんたばっかりよw』
>>122 そっ それはパヤオに言ええっ!!
あいつ『ナウシカ』から『ポニョ』まで、出す女の子が
どんどん幼くなってんぞっ!!
>>121 orz
ああいうのばっかりの人生か。ww
映画に続く女性主人公のTVシリーズって何か
見たんだよなぁ、シガニーおばさんじゃなくて。
女性が主人公のTVシリーズで気に入っているのは
STARGATE ATRANTICEの司令官です。
>>102 一応 制作/公開順だとこうなる
↓
『プレデター』1987
『プレデター2』1990
『プレデターズ』2010
『ザ・プレデター』2018 ←※これのラスト観る限り完全に まだ続ける気w
『AVP』2004
『AVP2』2007
プレデター1→ジャングルでお遊び
プレデター2→都会でお遊び
ここまでしかちらない
ちなみに 俺が観てみたいのは『TVP』、つまりプレデターが対戦相手として攫った
人間の中にターミネーターが混ざってたらどうなるかという話
要するに『ターミネーターVSプレデター』である
>>128 そのパロニコ動で普通にあったぞ
最終的には荒廃した未来で大量生産されたロボコップと大量生産されたターミネーターになってた
>>127 『3』に該当する『プレデターズ』はプレデターが対戦相手として傭兵を異星に連れて行く
中には(かなり勘違いした)日本のヤクザもいたりするw
『4』に該当する『ザ・プレデター』はブレデター同士の まあ内輪揉めを地球でやるという
迷惑極まりない話 通常の二倍くらいでかいプレデターが出る
それで、STSRGATEはSFヲタクとして劇場映画として見て気に入ったのですが、
TVシリーズ化されてビックリ、アトランティスに代代わりされて大喜び、
その後は未追跡って感じです。
3桁エピソードあるからな、安易にレンタルってわけにも…
>>131 タンスの角は痛いので、トーフの角でお願いします。
>>134 冷凍したものでいいかね
ホームアローンの1と2と4は駄作ではないけど結末がもにょっとする
3は主人公含め皆がハッピーエンドになる良作だと思ってる
これの見所は、何と言っても「家に泥棒したりしてくる大人を子どもが罠によって撃退する」シーンなんだけど、その罠が正に「アナザーなら死んでた」レベルじゃなく、普通のホラー映画なら死んでたレベル
美術館レベルの建物の上からレンガを地上にいる泥棒の頭に落としたり、草刈り機を泥棒の頭の上に落としたり、部屋の中にいる泥棒ごとガソリンを液体から爆破させたり
>>136 真冬のプールに泥棒落として警官来るまで放置とか、結構な拷問だったと思う。
>>130 いやあw 個人的にはハリウッド製/劇場公開仕様で観たいんだが
『ターミネーター』の版権って とてもとてもお高価いらしいw
>>137 3階から地下1階までエレベーター直通で腰から落とすとか、ホラー映画なら腰が砕けてもおかしくないレベル
>>140 そう考えると、あの映画ってギャグ補正無かったらスプラッター映画一直線ですね。
>>137 真冬のプールは現実には空、理屈の家でも固体(氷)です。
-10℃の世界でダイビングしたいならどうぞご自由に。
ただ、マジメにやると氷結した海面下に潜水することは可能です。
ドライスーツとか言ってたかな、詳しくはわかりません。
>>143 映画のホワイトアウトで水面が氷結した湖に潜水していくシーンがあったな。
確かにそれ用のスーツを着ていた。
個人的には絶対にやりたくない行動w
寒いの嫌いw雪国の生まれだけどもw
5種のフルーツを食べるだけでハゲの進行を遅らせられる!?
本当か?本当なのか!?
よし、明日からの俺の主食が決まった!!
>>147 進行を遅らせるだけで、すでに手遅れだったら……
ハゲたって良いじゃないですか。
ハゲてないから女性にモテるとは限らないわけですし。
http://2chb.net/r/news4plus/1560513023/987-n (⁰︻⁰) ☝への反応について
>>989 明文化がどうしたって?
明文化以前は自然権自体が無かったか、或いはソレを尊重し合ってなかったとでも言いたいんですかね?!
ひとつ解説しておきましょうか…
自然権を大原則として置いとかないと
ギャング同士の取り決めひとつだってまともに出来ません
…つか、決めたって意味をなさないんだよ
「うちは全部鉄砲玉同然だが、組織間で手打ち可能だよね」
出来る訳無いじゃん
(¬_¬)(一_一)ネー
マーケットリサーチやコピーライティングなんかの考え方で
「コンセプトは創出するんじゃない」
「発見するものだ」
…つまり見出して採用するって意味ですね
これもそんな感じだよ
…つか、ニーズ対応以上に法整備の方が後手後手だわな
そんな程度ですよ
ヽ( ´ー)ノ フッ
>>990 >自然権が法に由来するなんて誰も書き込んでなくて、法(憲法)が自然権を保護していると書き込んでいるのだが?
まるで憲法の記述しだいでは自然権保護しないの謳ってる国があるみたいな言い草ですね
( ´゚д゚`)エー
憲法で自然権尊重する姿勢を示すのは
ウチもちゃんとやってますからね…程度の意味
通行手形ですね
そして各人毎の自然権の行使を全部最大化しようとすれば、調整は必須ですね
その際に権力側が自然権の制限を実行する許可を与えてるのが憲法でしょう
許可といってもだな…コレって制限よりも縛りはキツいヤツ
ソレ以外の事は一切やっちゃ駄目って類の許可だと思いますよ
ポジティブリストだわ
尚…自然権を制限されると言う不当性自体は、法理で打ち消せるとは思えません
不当性の相殺が要求されますね
公益目的での土地建物接収に対する補償とかがその一例ですが、
不当性の相殺と言う視点は、もうちょっと強調されても良いのではないかと思います
( ゚д゚)ウム
もうひとつ
憲法全廃したら公的機関は途端に機能しなくなって
北朝鮮みたいになるとか言ってたけど
その状況で、なんで権力の暴力装置部分(言い方は悪いけど)のみが
為政者の私兵みたいな形で動き続けるんだよ?!
( ´゚д゚`)エー
基本がなんちゃら言う割には
肝心の部分が漫画だな
( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
尚…
憲法改悪で世の中一足飛びにどうにかなる訳ではない
諸案件は関連法に則って処理されるのは変わらないでしょう
徴兵云々は苦役の強制の禁止に抵触とか誰か言ってたな…
この発言自体の評価はひとまず置いときますが
関連する法との兼ね合い全部一気にクリアしてヤヴァい法へ驀進できませんよ
手続きの煩雑さの利点と言えるでしょう
だから立憲君主制とは違うんだよと
述べた次第です
~( ~³ω³ )~
みなさん、窓10の大規模ナントカアップとかってやりました?
我が家でも昨日枕元ノートPCとサーバー兼エンコード機でやったんですが、サーバー機の方でRAIDボードのドライバーを
新しい窓10が認識しないという事故になりました。
アレコレ試しましたが、どーしよーもないので、元に戻しました。
ちょっち疲れました。m(_ _)m
さっき6のゾロ目ナンバーの車見たんだが
これは何かの暗示か?
>>153 今日のあなたには、良いことがあるでしょう。
美人な彼女(男の娘)が出来ますよ。(^ω^)v
>>153 ダミアンが3億円くれるんだろうよ。
そしてその後、パトラッシュに囓られるw
広島市の友達から「老亀」というお酒が届きました。(*^ω^)v
大阪に偽トランプと偽黒電話が来たというニュースで何かほっこりした(´・ω・)
偽青全裸・・・・・・
・・・・・・ウィル・スミスじゃねーかw
>>150 自民党改憲案って自然権とかその辺の規定を完全無視してるけどね
>>151 「公」のためなら権利は制限できる
苦役の強制の禁止?
そんなもの「公益」を前に何の意味も持たない
>>158 偽黒電話と偽文ならもっと話題になったろうにw
青全裸の掟
・水をかけてはいけない
・夜中に木馬を与えてはいけない
・日の当たるところに出すと逮捕
そろそろキレるんじゃないか、青全裸・・・・・・
尻の穴がw
青全裸に深夜0時以降に飯を食わせてはいけない(進化するから)
青全裸に水をかけてはいけない(増えるから)
青全裸に直接光を浴びせてはいけない(光に弱いから)、あと電気を浴びせてもいけない(溶けるから)
>>159 なんて日だっ!
変態がマゾ化する前に魂を回収し救済する概念、変態の理
それが青全裸
ナムコが空想してから寝てくださいとか言いやがったおかげで、皆様想像力が達者な様で…………
ウィル・スミスで思い出したが、『ブライト』を見た。
感想は一言。イマイチw
ウィル・スミス主演&出演映画で面白いのあったっけ?
>>178 MIBは?
トミー・リー・ジョーンズがやっぱ良かったw
オレンジゴールドアオイソメとかもう意味わからないですからね!
>>187 名古屋めし台湾ラーメンアメリカンみたいな何かですからね!
γ ̄ヽ
r'-'| O | 〜
`'ーゝ_ノ 〜 彡.ミミミ
| ,| 〜 (◎し◎ )
,,-/ ̄|、 O旦と )
ヽ__シ (__(__つ
γ ̄ヽ
r'-'| O | 〜
`'ーゝ_ノ 〜 彡 ⌒ ミ ΞΞ三三 彡ミミミ
| ,| 〜 (◎し◎ )
,,-/ ̄|、 O旦と )
ヽ__シ (__(__つ
今日バイク屋でタイヤ交換をして来た。
車一台買える程度の改造を施してる俺のバイクの横でタイヤ交換しているエイプ。
これが前後ディスクブレーキ化とかいう変態仕様だったせいで俺のバイクが霞んだ。
謝罪と賠償するニダ
映画の続編でフッと思ったけどMCUは厄介だな…………週末公開のスパイダーマンの前作ホームカミング見ても話続かないんだから………
>>200 w そもそもマーベルは『エンドゲーム』観ないで『F.F.H』観る客とか想定してない
ふむ
>>161 そもそもですね
自然権なんて話題が上がったのは
そいつが酷かったからでしたね
忘れたんかい?!?!
ヾ(´Д`;。)ォィォィ
まあ、通らないでしょ
なんでそんな無茶な文案作ったかな?
ヒャッハー氏みたいなの毎日相手してる御仁でもいて
やらかしたのかいな?!
( `・ω・) ウーム…
ヒャッハー氏の言い分って
突き詰めると
「少数者が損害を被るリスクを皆無に出来ないなら
総ての公益事業は全部やめろ」
まで行っちゃうんだよね
だからと言って
最初から封じようなんて駄目ダメですよ
ヾ(`◇')ダメッ!
千日手にしながら落としどころを探してりゃいいのさ
あとね
「尚…自然権を制限されると言う不当性自体は、法理で打ち消せるとは思えません 」
コレは基本です
法をどう書こうと
解釈をどう弄ろうとね
犯罪者が服役させられるのだって
原則的には自然権から見れば不当なんだろうね
やらかした時点で不当性の相殺は前払いしてるから
ぶち込めるって解釈でいいんでしょう
_((Ф(・ω・`)カキカキ
繰り返すけど
まあ、通らないでしょ
無理に通すなら
帰属意志の確認までやれや
在日日本国籍放棄日本人に特別永住許可まで用意してからな
Ψ(`∀´)Ψケケケ
>>161 >「公」のためなら権利は制限できる
苦役の強制の禁止?
そんなもの「公益」を前に何の意味も持たない
だから通らないって言ってる
…のは置いといて
( ´゚д゚`)エー
相変わらず視野が狭いな
損害を被るのが少数者の場合と
マスに近づいた場合とでは受け取られ方は違いますね
現金だが人間ってそんなもんですよね
~( ~³ω³ )~
しかしまあ、挙げた一例にだけぶっ刺さるとか
相変わらずやね
それもですね…例として挙げただけで、評価保留としたトピにかぶりつくなよ
食いしん坊か?!
(ノД`;)アチャー
つか…関連法のどれにどう引っかかるかなんて
素人じゃ把握できないけど
大きな変更の場合、大抵出てくるでしょ
(…つか法曹界、法学界の人権派辺りは、そっち系には詳しいでしょうね)
本当に言いたかったのはそれです
わからないんですか?!
ε=(´、丶)
なぜ、「ソニー」?www
プロフィール欲しかったなぁ〜
トランプの発言が話題になってるけど
日本相手に限らず米対どこそこの安保や同盟ってトランプは選挙前から不満漏らしてた気がするけど
何でまた今日本で話題になってるんだ?
ソニーのBM2011モニター欲しかったなぁ〜
結局無くても波形モニターとベクトルスコープを貰ったんで、あまり必要無くなったんですが…でも、欲しかった…
>>207 今の安倍総理になら、甘えられると思ったから…です。たぶん。
>>207 とりあえず単純に考えれば
日米関係に亀裂→チョパーリ孤立論→アベは丸窓写真大統領と会談を!
って誘導したいのかな。
>>209 ν速+とかではアベガーとかが炎上してるけど
アレってトランプが日本に対して他国に(防衛の時)自分から攻撃できるよう準備しろって言ってるようにしか見えないのは気のせいかな
>>210 トランプに限らず平成になった頃からずっと「低予算で自国周辺の防御だけしてないで西のNATO,東の日本でがっちりオーダーに入れや」が基本戦略だからね。誰かさんとか火病って「さあ、中国様に全面降伏しる!」とか言い始めそうだけど。
>>210 核保有してないのに、他の核保有国に対抗できるの?
アメリカが日本の核保有を認めない以上、日本は捨てられるか、泣きついてさらに上納金の額を上げることしか選択肢はないね
無能政府、政治家の糾弾が「日本へのヘイトスピーチ」になるらしい
NATOのおっぱいは豊かなおっぱい。
日本のおっぱいは慎ましいおっぱい。
慎ましいおっぱいには慎ましいおっぱいのステキさがあることを
トランプはもうわすれちゃったのだろうか。
つまり自分のおっぱいは自分なりにオッパイすれば幸せな世界。
おっぱい。
汚自慰ちゃんが「米軍との協同も日本核保有も考えない民社共は基地外以前の日本壊滅を狙うレイシスト」と看破したのでこの話はおしまい。
>>218 「協同」とか言葉の使い方間違ってるぞ
「隷属」「服従」が正しい
あり得る展開としては安倍が上納金を増額するか
それか中途半端に軍拡させて、安保の枠内においたまま自衛隊を米軍の侵略作戦の捨て駒として使うか
河野外務大臣のベーコンツイート
あれ結局なんなんだぞぉ!
>>221 河野氏は時々笑える呟きを発してくれるから困る
政党別垢でもあのくらいのユーモアがあればいいんだけど
NHK
安倍首相
「令和の時代、どのような国を目指すのか。理想を語るのが憲法だ。議論すら行われない姿勢で本当にいいのか。そのことを国民に問いたい」
議論にならないような解釈持ち出して何言ってるんだ?
理想を語るということはつまり、違憲審査も意味がないと言っているわけか?
こいつが「現状維持」って…
今までの政権でこんな解釈していた首相って誰かいた?
現状維持じゃなくて、これは憲法の無効化という大改革だろ
>>224 レンホー「マジコンじゃ駄目なんですか」
禍福は糾える縄のごとし
しかし人生はたいてい、禍の時間の方が長い
幸せの青い鳥
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ 〆⌒ヽノ /´
ゝ、 `( ◎し◎)/
> ,ノ
∠_,,,/´”
>>236
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ 〆⌒ヽノ /´
ゝ、 `( ◎ゝ◎)/
> ,ノ
∠_,,,/´”
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ 〆⌒ヽノ /´
ゝ、 `(◎し◎)/
> ,ノ
∠_,,,/´” 雪だるま
あなた、理系エリートとかSFファンを騙っていながら、言っていることが貧相すぎませんか?
ラノベのビキニアーマーやフルプレートアーマーを話題にして批判したらしいですが、ああいうのはいわゆるお約束であって、そこにSF考証なんて初めからありません
基本的にティーン向けですし
物理学関連技術者の視点からSFを話すならもっといろいろあるでしょうに
そもそも国内のSFにおいてもがちがちのハードSFやカウンターSF、ハイファンタジーもたくさんあるわけでそれらをスルーして敢えてラノベの揚げ足とりをしているのはラノベファンだとしか見えませんよ?
つーかあなたのラノベやゲームのイメージというか見ているところも古くて、ミソジニーな中年ラノベオタクっぽいし、あなたドラクエとか好きでしょ?
なんというか知的遊戯のSFファンと言うより、親に殺されてた引きこもりのようなジャンルSF好きみたいで見ていて不愉快です
別に趣味や雑談の話題は干渉しませんが、北大工学部博士課程修了とかハードSFに詳しいとか、権威付けして話すような話題ではないですね
止めてください
あと遊びやからかいで一人称をウリというのは差別ぎみです
インテリがやることじゃない控えてください
『クリーン、シェーブン』 ツタに円盤ないどころか この世にVHSしかねえぞコラw
>>238 あのさ、ここ雑談スレだぞ。
別に同じ話題を延々、あの人が引っ張ってるわけじゃないんだし、嫌いなら親切にコテ付けてくれてるんだからNGにぶち込め。
あと、俺はあの時に鉄籠人入れて放電云々を言ったもんだが、SFは熱心には読まないし、グレッグ何ちゃらも知らん。そういう俺には科学的な話題には絡んじゃいけないって言ってるのと一緒だぞ、お前の言い分。
もう一回言うが、ここは雑談スレ。
個人攻撃スレではない。
>>241 「科学の枠内で現象を語ること」より「科学の枠内で現象を語っていいのか?」という態度の方がより科学的である
>>241 まあ、ゆっきーさんは
愚直なまでに
己の関心事と知ってる事を軸にしてしか語らない程度で
その際に来歴なんか語ったりもするけど
ステータス誇示、ペダントリーひけらかし臭は感じませんよね
遮二無二己の土俵に持ち込んでからのマウント取り狙って
草を生やしてフェイク消えます宣言やらかす
何某とは違うと思いますよ
~( ~³ω³ )~
グレッグ何ちゃら語る場をざっと覗いてみたけど
アレはついていけんわと自嘲気味に語りつつ
はんなりと作品の魅力を共有してました
ID:1PrTHDyyが
グレッグ何ちゃら語ったらどうなるんでしょうね
まさか
ペダントリーひけらかしてマウント取り狙って
草を生やしてフェイク消えます宣…
(´・ω:;.:...
キャラが独り歩きしてるぞ…………シルバーチャリオッツレクイエムか?
何じゃ?これ?
ハーネスで人吊り下げてグルングルン回して、絶天狼抜刀牙!!!
ってやるのかな?
おっぱいならみんな幸せになれるのに。
幸せだからどんなおっぱいも愛でるのに。
>>250
,.〆⌒ヽ
(◎し◎)
/ ヽ
| | ・ ・ .| |←
| | .,,;,. | |
{ii| .i.uj |リ (_ _ ) < >>251
ヽノ) おっぱいの定義に殿方のおっぱいは含まれていません。
ll >>248 自分の記憶遡って、時系列で2番目に古いのがどう考えても
「赤カブトの首が飛んだ」ところなんだ。
1番古いのが「紅桜死す」で。
なんかだるいんで、今日は青全裸に地雷映画を強……お勧めする日にしよう。
俺のお勧め
『ハリーポッターの4作目』だけを見る
>>254 白い戦士ヤマトとごっちゃになる…………
>>255 ハリーポッターは全部見たよ
アズカバンしかおぼえてないけどね
>>258 お、勇者がいるw
俺は一作目を映画館で見たが『トイレ行きたい』としか記憶にないぞw
あとは見てない、実はw
>>259 アズカバンの囚人はストーリーがミステリー仕立てになってて最後まで楽しく見れるよ
他はさっぱり覚えてないw
当時の女に付き合って見てただけだからw
俺の知らない間に勝手に俺のスキルツリー解放するのやめれ!
>>262 どんどんスキルを身につける青全裸
今日のスキル
・ハーネスで空中三角木馬
・両刀使い
ダイヤモンドは傷つかないってジョジョのタイトルのもじりかなー?
その作品1980年代に一世を風靡した小説のタイトルだったような
俺もこのあいだようやく両刀使いのスキルツリーレベル1を解放したよw
実際には、硬度が高くても粘り強さがない物質は変形することはなくてもしょっちゅう砕けるよね。
最近のν速+って凄いな
スレソースの画像に上のを出してスレタイですし詰め状態ってやっておいて、本当の画像出されてもそれでも狭いとデマに近い情報を指摘されても開き直り
韓国に関わる情報だと韓国叩きで一致するけど安倍に関わる情報だとデマでも安倍叩き
でもまあそんなものかもしれないなν速+って
最初はデマ情報で炎上しておいて後からソース出されても最初炎上させてた人は知らない振り
安倍関連に関わらずタオル会社のでもそうだし
ひょっとすると嫌儲による情報操作かなーって思ってたりするのはちょっと疑心暗鬼すぎか?
ネットはフェイクニュースが多いってテレビでやってたけど
大体は流す本人が無知でやってたり流した後で知らぬ振りする場合が多いな
テレビの場合はヤラセとかもあるけど
そもそもネットニュースでなくても、新聞でもテレビのニュースでも、読み物作り物と思って頭から信じることはない俺は異端なのか?w
まぁ、話のネタ程度くらいの認識。
>>277 テレビや新聞の場合は「その企業のメンツや信用度」ってのがあるからね
朝日やNHKやTBSの場合その信用度がフェイクニュースやヤラセによって大激減かもだけど
>>273 本当の画像?
何が本当なのか貼らないとわからないよ?
こんな貸会議室みたいな場所に各国の首脳を集めたことが今まであったのかな?
普通に考えて、日本人頭おかしすぎじゃない?
トランスフォーマーとトランスモーファーは紛らわしい
>>278
w あれは知ってるのかw
あいつ 元々はニューウエーブSFという、色々とアレなジャンルの首謀者の
一人だったんだけどな 何で突然ファンタジーに走ったんだかw >>283 ファンタジー畑なもんで、全三巻だから軽い気持ちで読み始めたら………絶望した!
本丸のエルリックサーガまでたどり着けなかった………
ランボーとランボー者とか
ターミネーターとエクスターミネーターとか?
>>273 あいかわらずむこうの記者さんはたちの悪いのが多いな
>>287 大体は声の大きい人がそういう系統のスレッドを立ててんだけどね
一発芸します
あ〜ま〜い〜くち〜づけ〜ぇ〜〜
と〜お〜い〜おも〜いでーぇ〜〜
証拠を撮〜られ〜、揺す〜られ〜、泣こうか〜♪
果たして鼻でうどん食べたりピーナッツを噛み砕くのは一発芸と呼べるのだろうか
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜
木馬に乗〜せ〜て〜
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜
揺られてゆ〜く〜よ〜
青全裸、出荷されるの巻
ほっしゃんはあれしか出来ないからな
最弱を競って勝ち誇るタイプだからウヨちんとマインドの仕組みは一緒なんだがきったねーんだなw
マイケル・ムアコックは確か女流作家なんだよねー。なんかもうひとつ筆名があったよーな?
永遠のチャンピオンシリーズはエルリックとエレコーゼとホークムーンとコルム、四部作全部読んだぜー。内容はほとんど忘れたがな!
ウヨちんのマインドと一緒というけど、そもおも現在におけるネトウヨってネトウヨ連呼厨が「お前はネトウヨだ」って言えば思想信条民族その他に関係なく誰でもネトウヨになれるからなあ……
ウヨちんというのが何を指すのかがまず分からない
上手くいっていないことについて隠そうとする、あるいは嘘をつく
戦争中に顕在化した日本の悪い病気が再発しているようだ
そうだね。近年の企業の本音と建て前みてるとそう思うね。
燃費率偽装とかもろもろと表面化したけど。
女子学生怖い………
竹中平蔵パソナ現会長の“改革”で、4割が非正規雇用で働く日本に…人に値する生活を営めず
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27776.html 筆者が暮らす東京23区内の某区役所の窓口に、「テンプスタッフ」の名札を首からぶら下げた職員がいて大変驚かされたのは、3年ほど前のことだ。
いなくなった区の正規職員は、どこに消えてなんの仕事をしているのだろうと思ったものだが、
最近ではその某区役所の至るところに派遣職員(=非正規公務員)がいるのが当たり前の光景となっている。
国の機関である法務局の出張所にしても同様なのだ。
(中略)
そんな過酷な立場にいる人たちが4割近くもいるという今の日本は、極端なことこの上なく、異常というほかない。
この4割の人たちの多くは、経済的な余力を持てず、子どもを持つことはおろか結婚さえも諦め、それでも明日に備え、節約に走る。
「浪費」や「無駄遣い」なんて言葉は、彼らにとって遥か昔の「昭和言葉」なのだろう。これで日本の景気が良くなるわけがない。
顔文字完全に狂ってますね草
例の名無しさん
買ってみてくださいw
こっちはサウナ、脳ミソで爆笑した
消えますw
>>300 残念ながら、その4割の人は格差拡大に賛成したんだよなぁ
「小泉」という人を信じ込んで…
今も似たような奴らが同じこと繰り返してるけどね
「富裕層」でもない「搾取される層」が、「代案がない
だから搾取案を受け入れる」とか言ってるよね
「消えます」って時代を先取りした栗鼠蕪酢感を出したワードだよね。
話が噛み合わないんだよ
「富裕層には減税、庶民階級には増税」
「富裕層に増税、庶民階級には減税」
どちらがいいか?と聞いても、「や、奴等は中韓に利することするから〜」とか関係ないことを答える
>>304 親が税金払っているか生活保護で生活しているからネトウヨには関係ない説
>>303 リスカブスすら変換できないのですねかわいそうかわいそう
不毛で非論理的なやり取りなんてするつもりはありません
今度レスバでいわしてやるからな待ってろニート右翼
寂しくて仲間のネトウヨとつるんでるだけが生き甲斐の陰キャが他人を構ってちゃん扱いとは草も生えません
栗鼠蕪酢で禿か。まぁ外見いじりは品ないからやめた方がいいかな。
禿いじりは止めた方がいいでしょう
禿でも映画俳優になったりと凄い人はいるので
手首切るブスはあくまで精神面のたとえなのでw
別に止めてほしくて消えますって言っているわけではないですね
だから比較になってないです
有利なところで一方的に議論を打ち切ると反論できないガイジが発狂してて見ものでした
ここはいい見世物小屋ですね草
>>316 アンババだけかと思ったけどリスカするブスもage厨だから放っておいた方がいいかもね
90から00年代のサンダンスとかシッチェスは今のハリウッドメジャーの中堅監督を排出したことで有名ですが、そこまで登り詰められなかった不運ないわゆる一発屋の作品はあまりdvd化されていない
このあたりの作品は映画史的にもタランティーノ以後のインディペンデント映画として価値があるので買ってでも見ておくといいです
ちなみにこれはdvdしか出てないやつですがフリーズフレームっていう廃盤映画が岩間すぎて草
これはつまらないので(設定は爆笑)進めませんけどクリーン、シェーブンは佳作です
さて………スパイダーマン見に行くか
>>317 ブスじゃないけど下げなの忘れてました
素直に謝りますごめんねコドオジくん
名前すら出さずに異分子を排斥するしかできない糞ニートどもをどうしてくれましょうか
YouTubeの差別動画を通報しています
ネトウヨの外堀が埋まっていくうう草
>>301 おすすめしたいとか
話題にしたい作品があるなら
普通に置いていけば良いのですよ
(¬_¬)(一_一)ネー
(⁰︻⁰) ☝こう言う人達相手に知ったか炸裂させる様が見える気がちょいとしたから
ソレを表現したまでです
土人連呼ゾーンに入ってる誰かと比べれば
まだ大人しいんじゃないですかね?
まあ、文系読者の群れに突っ込んでいって土人呼ばわりとか
そこまではやらかさないとは思ってますけどね
姫がそれらしくお約束から入って来たから
それらしく迎えたってところですかね
~( ~³ω³ )~
…とか、のんびりと書いてたら乱闘状態じゃん
Σ(゚Д゚;)アラマッ
作品評語りまで含めて、姫は此処から出ない方がいいかもね
(ノД`;)アチャー
個人的には雑談には自治は要らない派なので
此処が隔離病棟みたいになっても
なんの痛痒もありません
~~旦_(-ω- )オチャガウマイノダ
>>304 そっちに暗い訳でも無いですよ
SNSやようつべでは良く取り上げてます
(∩´。•ω•)⊃ドゾー
日本の不況は、マルサスの「過少消費説」で説明できる
200年位、昔の経済学の先生ですね…この先生の「過少消費説」が現在の日本の不況を見事に言い表しています。
過少消費説
所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって、貧しい者は消費に余裕が無く、
豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり、市場は供給過剰に陥る。
その結果、商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。
この貯蓄の増加が経済的均衡を崩す結果を生み、生産縮小のサイクルが始まると説いている
近年の日本の大企業は労働者にリストラや賃金の抑制を強いたり、
派遣労働や中小企業・下請け企業への過度のコスト削減圧力を推し進める事により、
一時的に商品の販売価格が抑えられて消費が回復して業績が回復が図れるものの、アメリカのように格差(格差社会)が拡大することにより消費は抑制され、
やがては不景気が長く続いて経済は長期低迷に陥るだろう
これと消費税がどう関わるかというと、消費税によって消費が抑制され、しかもそれで資本家(法人)が減税され、その大半が貯蓄となり、消費が過小になり不況になったのです。
消費者→消費税→法人税減税→資本家
つまり、本来、消費するべきお金を消費税でとって、それを原資に法人に減税することよって、その大半が貯蓄となり、お金が動けなくなりました。
消費する先がないので、企業は設備投資が出来ず、大企業にジャブジャブお金が余ってしまい、その額304兆円(2013年)にまで膨れ上がってしまったのです。
http://skymouse.hatenablog.com/entry/20150713/1436797538 ミドルクラス破壊して
生産の担い手を移民君に置換して移民君重商主義みたいな筋書きとかこの場で貴方相手に語りあってもしょうがないのですよ
日本会議ガー妄想とどうやったら整合性取れるんだよ
説明が必要なのはどっちでしょうね?!
┐( -" -)┌ ヤレヤレ
…んで国防重視傾向が顕著なこの場で
通じないの承知で喚いてる
自分が間抜けとか真っ当な自己評価に
何故到らないのか
興味はありますねえ
ε=(´、丶)
安倍は今回も宴会の幹事役か
何十年経っても、最近の大学生みたいなことしかできないんだな
>>329 なにこれ
イーガンネタにした萌え漫画?とかあるん
あれニッチなやつよ
作者もガチのサヴァンアスペ患者で学者並みに考証している部分もあるやつで、なかなかにわかには読めない
うちもまだ完全には理解できてないと思っている
ちょっとそのマンガ詳しく教えて
>>332 糞やな
つか私は政局とか興味ない仙人みたいな生き物なんやけど噂を聞くだけでこいつの汚さは判る
多分ネトウヨもわかってはいるんでしょうけどね
三文字とか零細企業の管理職で金策に銀行を廻っているって設定やったのに東亜の記者やってて草
ああいう嘘を突き通すために安部信者やっとるんやな
ネトウヨってみんなそんなんばっかりやで
で、そこに突っ込むの退去して異分子を叩いてヘイトスピーチで草
まず日本人からお前らは嫌われとんのや
>>334 「会議のホスト国」ってそもそも幹事役やる当番のことだと思うんだがね。
>>338 はいはい
これ見よがしのスルーで消えますネタパクりですね
ネトウヨらしい無能力さが滲み出ています
なんか私だけコミュ障に見えるのでここは引きます
ククク次はない
だいたい雪だるまの話に批判をつけるのは雑談じゃないの?
リスカブスって罵倒じゃないの?
片手落ちすぎるよネトウヨ諸兄
>>333 (「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・
ざっと調べました
なんか読書自体がネタと言うか
書を語る漫画ですね
『バーナード嬢曰く。』は、施川ユウキによる日本の漫画作品。
デジタルコミック誌『電撃コミック ジャパン』2012年2月号から2013年2月号まで連載していた。
その後、「コミックス発売記念特別読切」と称して『月刊ComicREX』2013年5月号に掲載され、2014年1月号から連載が再開された。略称は『ド嬢』
学校の図書室の常連だが本を読まずに読んだ気になって語りたいグータラ読書家町田さわ子が、
読書が好きな遠藤や神林しおり、図書委員の長谷川スミカたちと古今東西あらゆる名著や名作家、読書スタイルや「読書家あるある」について語る「名著礼賛ギャグ」。
初期は「名言」が題材だったが、途中からにテーマが書籍や読書に関することに変化している[4]。
こんなじゃ
>>342 ふーん
sf界のさかなくんをネタにするとはただものではないですね読んでみるかもです
東大生・京大生が選んだすごい本ベスト30 3位星の王子様、2位源氏物語、1位はもちろん [963243619]
http://2chb.net/r/poverty/1561779775/ なぜ「小説」ばかりなのか
専門書の方が少ないではないか
やっぱり馬鹿なのか??
>>344 星の王子様の哲学的深さはむしろ教養高くないと気づかない
ここってやっぱりあれでしょう
休日より平日昼が伸びるスレw
私は用事ができたのでマジで消えますw
さよならニートどもw
>>344 専門書を読んでその知識で小説や時事問題を解釈しとるんやで
ワイもそこまで高学歴やないが傾向としてはそんな感じや
というか星の王子さまを評価しとる辺り流石やなとすら思ったで
あえて専門書読んだってアピールが低学歴っぽい
もっともネトウヨ界隈ではオークショットすら読んでないバカが多いのは事実ですが
>>347 これ、ほとんど日本文学だけど西洋哲学の知識で日本文学を解釈するのか?
>>345 文明批評とは果たして哲学なのだろうか?
本当に哲学的であるならば、少なくとも子供の目には触れさせたくないなぁ(星の王子さまは某中学入試の問題の題材になっていたような気がする)
文の嫁さん………ちょっと可愛そうって思ってしまったニダ………
>>354 他の夫人と腕組んでるところに「あーお前邪魔、ついでにどっか行けよ」みたいな
>>354 日本政府と安倍が非難の対象になると、他の国の話題を出すのはなぜ?
日本政府を弁護、弁明する癖はネトウヨの重要な要素の一つ
>>356 幹事みたいに場仕切らないで、ぼっちでヘラヘラ笑ってるムンタン哲学的じゃん。
アンババってネトウヨだったんだな
お前のレスが日本政府への弁護、援護になってるぞw
ちょいと気になって嫌儲ソースのリンク先踏んでみた
ま た ス レ タ イ に 騙 さ れ て た だ け だ っ た
ここまで来ると「ほら、適当に嫌儲スレ持ってきたんだから突っ込んでよ」って構われたがっているようにしか思えん
>>351 古典はともかく明治以降の日本の文学って日本固有のものじゃないし比較論ではよくカミュやヘミングウェイなどの大文豪と一緒に語られているよ
適当な批評本とか読んだら?
>>352 メンヘラはキャラです
本当はまともです
>>361 それすごい体力が必要だと思う
少なくともスマホでは無理だけどパソコンとネットなんて今普通は持ってない
尊敬すべし
>>364 何がおかしいって、書き込みっぷりがおかしいですからね!
何言ってんだかさっぱりわからん
おーノロ子遊びに来てたのか
まあ日本文学ってのはぶっちゃけこころVS人間失格で出来上がってると言っても過言ではないし、
こころは後半は延々と遺書を読むことになって、人間失格はほぼほぼ私小説だ
然し乍ら東大らしさを感じるのはヘッセの車輪の下だろうか
頭いいのに底辺職も出来ないコミュ症の話だからアスペルガー系インテリにはガツンとくるのである
>>366 たんたんタヌキの金玉は……
原曲は讃美歌なんだぞぉ!
>>365 書き込み数?内容?
普通に生きてきたので精神科とかの世話になったことはないです
>>367 ドストエフスキーの賭博王とか入ってないんですよね
んー、今日のイヴァンカぁー!
イヴァンカぁー!かわいいよイヴァンカぁー!イヴァンカください!!
>>371 あれも面白いし、俺的オススメはやっぱりカラマーゾフの兄弟かな
いや白夜も悪霊もイケてるし、うーんドストエフスキーは天才だの
>>374 ドストエフスキーは大抵、道徳倫理の価値観を規定する
これは哲学的ではない
それにしても安倍昭恵よ、お前は私人じゃなかったの?
>>375 やれやれおまえは何時も此れだ
道徳哲学は哲学じゃないって言いたいのか
>>376 何言ったって反発する天邪鬼相手にしても無駄
>>376 道徳を哲学的に捉えるなら善悪を決めてはならないと思う
罪と罰なんかは明らかに何が善くて何が悪いかが示されてしまっている
>>379 でもね、罪と罰ってヴァヴァの大好きなキリスト教的道徳のお話なんだけどなw
なんで忌避しているのか。もしかしてニヒリズム批判してるから根に持ってるのか
>>380 キリスト教道徳が好き?
教団やパウロが掲げる道徳とイエスが示している道徳は全く別物だと思うが
>>381 まあパウロはキリスト亡き後に改宗して教会システムを構築した筈だが、
それは本筋ではないって話ならばそうだし、そもそも罪と罰って漱石のこころにも通ずる胸の奥底に刺さった棘の話だろう
83 名も無き被検体774号+ sage 2011/06/18(土) 22:41:54.12 ID:fDZ6TADe0
この間駅前で、おっさんがいきなり服抜いで全裸になって、右手の握りこぶし上げて、
「我が生涯がいっぺんに台無し!!」って叫んで警察に捕まってた。
うー、飲みすぎたぁー!お腹冷えちゃったんだぞぉー!
ホッカイロ直貼り!
さて………スパイダーマンに触発されて何か映画もう一本見ようかな?
スパイダーマンのチートスも買ってきたし
>>391 ソレって3作目なんでしょ?
名前からして…………
>>392 ただの地雷映画だから安心していいニダよ
REC1は悪魔が原因っぽい感じ
REC2はその続きっぽいの
REC3は何だか病気が原因っぽいの、1や2より評価は落ちる
>>393 折角面白い映画みて気分良いのに何故就寝前に地雷踏まなければいけないの?
>>394 1,2より評価落ちるというか、1,2の流れ完全無視で評判悪かった気がするニダ。
>>398 ロンドンのシーンはトムホランドの実家から40分くらいの場所で撮影されたらしい…………家近い!
ひと昔前の映画が見たいなら、天子にラブソングをの1と2お勧め
あとマスクは絶対に2は見るな1だけにしておけ
地雷映画はロボコップシリーズ、酔拳は1じゃなく2を見た方がいい
>>401 天使にラブソングを、は面白かったなぁ。
マスクは2も見たはずなんだけど覚えてない……。
>>401 酔拳2のお父さんとお母さんはジャッキーと歳あんまり変わらんのがw
ビューティフルライフだったかな。
戦争物(というかナチス物)だったけど、あれは面白かったというか最後が「おぉ」となって泣けた。
この映画気になってるし、ネトフリにあるんだが
絶対にクソ映画なんだよなぁwww
>>408 タイトル教えて欲しいニダ。
何がどうなってこうなったのか是非見てみたいw
〆⌒ヽ
(◎し◎)
/ ヽ
| |( ・)(・) | |
| | .,,;,. | |
{ii| .▽. |リ
つーか、明治以降の日本の文学の特色としてあげられるのは、自然主義文学と私小説で
自然主義文学自体はフランスからの輸入品であるが、それを元に発展した私小説は日本独特のものであるとされているねw
つーか、零細企業勤めと東亜記者くらいなら俺だって両立できるんでねw
会社では5chなんかやめちゃえー!ってよくいわれるけどー。
>>414 色々人に言う本人が
「獣医になるだ薬剤師になるだ結婚するだのと、会うたびに違う薔薇色の未来予想図出してきてマウント取ろうとする」
ビッグなロマンしか持ってないヒモ丸出しの行動してる。
あるあるティーンムービー
こりゃ酷いw
開始1分から最悪だwww
>>419 ベクトルが違うw
アメリカの低俗バカエロ映画www
こんなのまだ作ってるんだwww
オナニー
オッパイ
ウンコ
最悪だ、この映画www
やはり日本が本格的にアメリカ文学受容するようになったのは、村上春樹以降ではないかなあ?
でもアメリカ映画って意識高い系でスベるよりコテコテの下ネタのほうが「あー、とんだクソ映画だった」とネタにできる気がする。
分かった
パロディ元があって、ソレがわからないと意味不明なコメディ映画なんだ………これ………アメリカの良くあるやつか………
とある批評家が、英文学と仏文学は堂々たる伝統に裏付けられ自信に充ちているが
アメリカ文学はそのような自信と確信に無縁の偏狭さ、エキセントリシティに満ちていると述べたものだねw
そのようなエキセントリシティというのは、またSF的なものでもあるといえるかもしらん。
あるあるティーンムービー
僕のおすすめ映画です!
絶対みてください!!
戦前のインテリって、アメリカ文化をホントに軽蔑してたが、戦後の日本文化はアメリカ文化の影響がとても強いわけで
SFが日本に入ってきた時、文学プロパーからめちゃめちゃ軽蔑されたのも、日本に入ってきたSFのメインストリームがアメリカ文化だったかもしらんねw
あるあるティーンムービー、如何にもアメリカ的奇矯さ、エキセントリシティに満ちた映画の予感がするねえw
まあ最近は、英文学に仏文学も昔のような自信はあまりなさそうだけれども。
排泄物系のシモネタは笑いとしちゃ単純、原始的な分
予備知識や文化関係なく通用する強みがあるんじゃないかな。
あるあるティーンムービー最大の欠点は
ブス扱いの女の子が初っ端から普通に可愛い
ただの一度もブサイクに見えない…………
フットルースとストーリーオブファイャーは日本の音楽に影響を与えたと思うよ
>>442 まあ
ジム・スタインマンが大映テレビ主題歌に影響を与えたのは確実ですね
あとはコレかな?
~( ~³ω³ )~
ちゃんとこっちも置いていくか
(;´▽`*)ゞポリポリ
王位争奪編のキン肉マンにキン肉マンマッスルボディとかいうキャラは
ソッコーやられてたよね。
マッスルボディじゃなくて、ビッグボディねw それに最近復活して初勝利を飾ってたねw
トランプ「これは数ヶ月前から準備していたことだ」
※日本は全く知らされておらず、現在、外務省が情報確認中(NHK報道)
📢まもなく金委員長と対面へ
日本って外交で何の成果を上げてきたんだろうね?
アメリカに詰め寄られる姿
どこかの国に金銭的に支援をする姿
イランの宗教的指導者に怒られる姿…
三文字なんとかは文学とか歴史とか無理して話さなくていいよ
それよりニートやめて
別に無理になんて話してないが、文学史の常識も知らない奴が
ドヤ顔で語ってるのをみると、どうしても一言いいたくなっちゃうよねw
それに現在は働いてるからニートじゃねーし。 ニートなのはノロキバだろう〜w
>>449 そんなに構ってほしいの?
気持ち悪くて草
じゃあ
>>452 美人なら全身緑色とかでもいいわ………
>>451 おめーがツッコミどころ満載の発言しなけりゃ、俺も突っ込まないよw
>>457 いつも突っ込みになってないんだよコミュ障
お前知識も貧困だし論理が破綻しすぎていてしかも粘着ストーカー気質でほんま糞
わざわざここまで私が出向いてネトウヨをバカにしてあげているのはお前のためじゃない
じゃあね
三文字なんとかはつまらないからレスやめろって
そんなんじゃ会社経営どころか母校の向日葵養護学校でも苛められていたんじゃないの?
まず働いてみたらどう?なんか議論したりからかって楽しいとかそういうレベルにすら社会経験が達していない
さよなら
お前より面白いガイジの岩間が今面白いからそっちいくよじゃあね
>>458 自己紹介乙w だいたいおまえが最初にかまってきて、俺に
撃退されるというのが毎度のパターンだよねw
知識が貧困で論理が破綻してコミュ障って、まさにノロキバそのものなんだけど、やはり鏡に映った自分に吠えてるだけなんだねノロキバはw
トランプの日米安保についての発言について何を言われたか志位に聞かれて、質問をスルーする安倍。
低俗なニコニコなんかに出てないで、国会で話しような
半分青い!
チョンモ板や日刊ゲンダイのような高尚なソースを好むモノ。
>>463 まるで食欲そそらない…
さらに青さを隠すなんて
>>29 最低賃金引き上げって弱者増産政策なんだが??
>>473 青全裸の本気、欲望のままなのでとても見せられないようなものに決まってる
皆さん、ホタテがなんで植物なのか俺に教えてください!!
残念ながら、青全裸さんに紹介出来そうな井上和香似の方は、知り合いにはおりません…
>>476 食べたいからだ!
ヴィーガンの考える事はホントわからん
ホタテはフランス語でサンジャック
サンジャックとはヤコブの貝
ヤコブと言ったらユダヤ人
…………………
↓後お願いします
青森にはユダヤと特別なつながりのある土地がある
↓後をお願いします
十字架に磔になったのはキリストの弟で、キリストは日本に逃げて来た
↓後お願いします
日本に逃げてきたキリストは青全裸に木馬を与えた
↓後をなんとかしてくれ
三角木馬を得た青全裸は神さえ恐れる変態になった
↓真言パトラッシュ流
ジェシカ・ジョーンズ Season3
診てると胃がキリキリする………
いまさらだが、井上和香似の知り合い、実はいるわw
ま、とっくに結婚してるけどもw
井上和香あたりが
似てる娘!ってのが一番ヤバそうではある…………
>>490 俺の知り合い、美人なのは確かだぞ。
ただ下手なことすると平気で男の鼻でも折りに来るが。比喩じゃないぞ、物理的にだw
>>491 あ〜
俺の友達の嫁さんもその口だわ………
>>482 救世主、つまりメシアとしての意味合いでの「イエス」と、エピクロス主義者イエスは別人だからな?
飯屋としての意味合いでは、救世主は農家か?と問われるとイエスかノーか分からん
イエス「セックル、ドラッグス&ロケンローやりつつ世界を救うから俺なんだよな
ストイックにエピクロスるとハードSMになるだろ。ハードSF?
ちょいちょいちょい、ハードSMね磔とかはwww
>>444 そそ、それとフラッシュダンスのアイリンキャラね
DCキャブっていう映画で歌ってる音楽もいいよ
(∩・ω・)⊃━☆゚.*・。
>>497 ジョルジオ・モロダーっすね
彼抜きには語れない時代だった様ですね
そしてやっぱり大映テレビ主題歌
よく知られた話として、トランプ大統領が、
米朝首脳会談を韓国の板門店かシンガポールのどちらで開催すべきかを安倍首相に聞いてきたという。
そのとき安倍首相は、板門店では、南北首脳会談の延長線、二番煎じになるとアドバイスしたという。
文在寅(ムン・ジェイン)韓国大統領の過度な介入を遮り、日本の国益を高める上で、外交上のナイスプレーだった。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180616/soc1806160002-n1.html 高橋洋一、粛清されるぞ?
今朝の朝日新聞社会面、東京新聞
特報面が、なぜ若い男性は自民党
を支持するのか、というテーマで
書いていた。両記事から共通して
伝わってくるのは、この層の「と
りあえず現状維持」「変化を望ま
ない」マインド。この先よくなる
ことはない、誰も助けてくれない
自分でやらなきゃ、だから……と
「マザコン」若者男性たちよ
この世の中は生成消滅して流転する世界だ
変化しない永久不変の存在はこの世の中の外の世界、つまり神の世界でしか想定できない
彼らは自分で拵えた神を知らぬうちに信仰しているのだ
何か動きがあるとしたら今週末か
日本が発表したら韓国もやるらしいしどうなるか楽しみだな、G20がどうかとかほぼ完全に吹っ飛んだw
毎年そうだがこの季節 気温はまだいいとして
湿度に負けてエアコン使う
外出ると街中、風呂場みたいになってやがるw
>>504 こっちもそうだよw
昨日のいつの時間帯かは忘れたけど雨とか曇りだったから涼しいかと思って窓開けたらむぅわぁ〜
扇風機でも追いつかなかったからエアコン付けちまったいw
ところでエアコンって何度くらいにしてる?
こっちは最初だけ児童運転、後で27~26℃くらい
>>505 カッパかぁ!カッパの子供に働かせてるのかぁ!
子河童に運転させてるのかぁーーー!
爪の中のホクロは誰でも1つはあるんだぞぉー!さらばじゃあ〜!
これだけ技術の発達した今ぁ!魔球を再現するべきなんだぞぉー!!
>>506 とある家の地下では、捕まった河童たちが泣きながらギヤを回す仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
とある家の家族は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう いつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と いつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、 逆らうとキュウリを減らされる。
こうして電気代を大幅に抑えることで、とある家は安くて涼しい冷房をみなさんに提供できるのです。
>>514 アーノルド・シュワルツェネッガーなら歯車回してるだけで筋骨隆々のマッチョマンになるぞ!
>>515 シュワちゃんの群れが家を爆破して反逆する未来しか読めない……
むしろシュワちゃんの群れって何だよw
>>505 設定は24〜25度だけど 今はドライだけ
ま 豪雨災害とかはない地域だから あんまり文句垂れることでもないかー
まぁ交通事故にあったと思って忘れた方が良いよね…………
もう止めよう………人のトラウマに触れるのは…………
>>382 胸の奥底に刺さった棘…
こういうものを題材にするとどうしても道徳の実践の話になってしまって、道徳を「判断」する契機が失われてしまう
ツァラトゥストラで使われる言葉を用いれば、「善くて義しい者」が活躍する話になってしまう
うっへ
セブンイレヴンでくじで貰ったカマンベールチーズ食ってみたけど感想に困るな
不味いって訳でもないし酸っぱいってのでもない、けどバクバク食べたいってでもない、どう言い表していいか分からない味
冷蔵庫に入れたらいいのか?
>>502 これが草分けですかぁ…
( ´・∀・`)へー
>>533 カマンベールチーズフォンデュ
@ミニトマトはヘタを取り洗っておく。
フランスパンは角切りにし、ブロッコリーとジャガイモは食べやすい大きさに切って茹でておきます。プチウインナーも茹でておきます。
Aカマンベールの上の白カビ部分に十字に切り込みを入れ、耐熱容器に入れてラップをし、600wのレンジで40秒ほど加熱します。
B様子をみて、※竹串を刺して中までとろけていたらレンジから取り出し、切り込みを入れた、上の白カビの部分をめくるように外側に開き、黒こしょうを振ります。
※レンジの機種により、加熱時間が異なりますので様子を見ながら加熱しましょう。まだ固い時は、10秒ずつ加熱時間を足して下さい。
@の具材をピンに刺し、チーズをからめていただく。
ツァラトゥストラは現代社会の人間像を「おしまいの人たち」と呼んで軽蔑する
新たな創造へと向かうことのない末期の人間
凡庸な幸福に浸る、微温的な生を拒絶する
「誰もが同じものを望み、誰もが同じである」社会を軽蔑する
「現状維持がいい」とか建前を述べる馬鹿日本人よ
お前は新しく何かを創造できないし、何も考えていないから「誰でも答えられそうな意見」しか出せないだけだろう?
ケツァルコアトルスは、中生代の終わり、白亜紀末の大量絶滅期の直前の時代を生きていた翼竜の1属である。
翼指竜亜目中のアズダルコ上科アズダルコ科に分類される。
約8400万年前から約6550万年前にかけての約1850万年間、海進時代の北アメリカ大陸に生息していた。
しかし韓国さん。
こうなるのが分かり切っていたのに、今更焦るんですかねぇ。
ジェシカ・ジョーンズSeason3
面白いわ
Season2は好みじゃなかったわ………
>>537 「ウリは頑張ったニダ。きっと、朝起きたら小人さんがなんとかしてくれてるニダ。」と思って熟睡してました。
お晩です。
ニューヨーク市場が開いて、様子を見てましたが、米中貿易摩擦問題が回避されそうなせいか、株価が上がっています。
ヨーロッパも良い感じですね。
さて、下鮮は、どうなることやら…かなり焦ってるみたいですけど。www
>>536 えーと、そのあと色々あって最終的にアステカ人に「東の海からでっかい船に乗った白い人送って罰してやる!」と言い残して去っていったんだっけ?
車窓くん、よく聞けよ
新しいものは批判によって創造される
批判を誹謗中傷したところで、それは新しい生成の邪魔をしているだけだ
万物は変化して衰えていく
旧態依然のやり方を継承しても、いずれは滅びる
人口減少、経済衰退という問題に直面している現状は衰退する社会の初期状態ともいえる
その状態で「旧態依然のやり方」にしがみつく態度は、まさに古い信仰そのものだ
新しいものを創造できない病人の態度だ
「おれは、批判の先に新しいものを創造できない野党が嫌いなんだ!」
とか言い出すのは目に見えているが、きみは野党の公約も何も読んでいないことが明らかだから、二度とそのような誹謗中傷を書き込むべきではない
そもそも新しいものを創造しようとしない旧態依然の連中を弁護する言い訳にもなってない
>>542 悪のレスラー軍団を率い、プロレス界に跳梁跋扈する恐怖の格闘士グループ「ブラック・ミスト」。
そのブラック・ミストによって兄を殺された若手レスラー・鷹羽俊が、アステカイザーとなって立ち向かう。
>>544 しかしさすがに仕事中のAM11時に書き込んだIDで、こんな夜中に帰宅せずに書き込み続ける社畜振りにはびっくり。
俺自宅wifi切れるたびにID変わっちゃうんだけど
あの、スマホの4Gに切り替わるとってことね!
自宅wifiでつないでる戸ID同じ
そういうもの?
なんとかして青全裸の発言をもじって下ネタぶっこんでやろうと思ってるが、上手いこと思いつかない・・・・・・
>>549 あ、そういうもんだよ。
パソコンとスマホで同じWi-Fi通せば、普通はIDは一緒。
4Gの方はそもそも回線が違うと思ってくれれば・・・・・・正しい表現かは分からないがw
>>550 まぁアレよ………ぶっちゃけ聖人だから
私は下ネタとかに縁がないのよ、このビチクソ野郎!
このまま日付変わると俺、頭おかしい人見たいにならない?
大丈夫?
>>554 大丈夫大丈夫w
皆がもう既に『青全裸だからなぁ』っていう認識だからw
>>555 はいはい
もうそのポジションでした
はいはいはいだしょうこ
ドラバラおもしれー
円盤投げ持ってるのになんでAmazonで見てるんだろ?
円盤投げ持ってるってなんだよ!ハゲ!
いやハゲてねーし!
>>532 いや、罪と罰はそんな話ではないよw
漱石の弟子の芥川の羅生門的ですらある
それにゾロアスターの方が強烈な善悪二元論だろう
駆け込み乗車の判断と実践
分けて考える意味って?!
簡単さ
他人がやるのを車内で見てれば胸糞(多分ね)
自分がやる場合は…
今更語るまでもないね
この手の乖離が絶対ダメとは言わないけど
自ら晒す手合いも珍しい
~( ~³ω³ )~
>>561 ツァラトゥストラの中では、鷲が空に輪を描き、鷲に一匹の蛇が懸かっている描写がある
蛇は鷲の獲物ではなく、鷲の友人であるかのように見えた
なぜなら蛇は鷲の首に輪のように巻きついていたから
鷲はアフラ=マズダ
蛇はアーリマン
の例えである
単純な二元論ともいえるわけではないが
おはようございます。週刊韓国経済7月2日号ただ今発売です。
お求めは、はにはに書店かダークブラック戸締り団各支部でどうぞ。(^ω^)ノ
今週は、黒執事からグレルくんです。
https://twitter.com/dappi2019/status/1145545064212336640?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1145545064212336640&ref_url=http%3A%2F%2Fwww.honmotakeshi.com%2Farchives%2F55524492.html
党首討論の一幕。
共産党党首が自衛隊違憲の立場と認めて、どこかの超人様の主張があっさり崩れてるニダね。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6553bac6c65ad297d2a1a287a895737a) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>564 まは剽窃か! この盗人は直ちに死ね
お前なんか腸からダラダラ血を流して苦しめばいいんだよ
しまじろうさん、こんなことやってる暇があったらナマポ脱却する努力したらどうですかね?
これじゃまったく無駄な努力ですね
>>565 安倍「共産党は、自衛隊は憲法違反という立場ですよね」
志位「そうです。私達は自衛隊は憲法と両立しないという立場です」
言ってるね
解釈がどうのこうのとかそんな面倒臭い事すら言ってないね
>>565 「現状の活動が」という前文が抜けてるよ?
言葉を正しく理解しようね
宰相が 自衛隊は合憲か違憲か?
これは重要ですよ?
とか言ってるけど、自民党は党内で意見がまとまってないくせに何を言ってるんだ?
「自衛隊明記」という安倍思いつき案が突然党是になって皆混乱してるよ?
安倍解釈に賛同しない人たちは自衛隊を「違憲扱い」する人でもあるよね?
党内に合憲、違憲の相違があるのは問題だよなぁ
>>568 きみたちは現行の自衛隊の活動が
という文言を補えない脳味噌なんだね
だいたい安倍晋三
お前も現行の自衛隊を違憲扱いしてるだろ
違憲扱いだから憲法を変えようとしてるのだろう?
現行の憲法と、自衛隊の活動に相違があればそれは全て憲法違反と呼ぶことができる
安倍が「いや、自衛隊そのものは合憲ですよ?それに合わせて憲法を変えるのです」と言ったところで憲法とは「現行の憲法」を指すわけだから結局は自衛隊違憲案を語っているにすぎない
だから自衛隊が合憲か違憲かという議論は空虚なんだよ
自衛隊を違憲扱い=個別的自衛権の否定みたいに勘違いする馬鹿が多すぎて困るなぁ
自衛隊は違憲か合憲かについては色々議論があるのは仕方ない。最終的判断をする最高裁が憲法判断なげてるし。
ただまあ自衛隊が憲法のコントロールを受けていないことはあきらかで、立憲主義的コントロールからいって現状はまずいよねw
結局、自衛隊や日米安保が違憲か合憲かについては、あまりに高度に政治的すぎる事象なので
最高裁でも判断できましぇ〜ん!って、投げちゃったわけだ。だから安倍ちゃんみたいな政治家が好きなこといえるわけだねw
6カ国協議から日本はいらない扱いになっているようだ
河野太郎がツイッターで遊んでるから…
朝鮮半島問題、5カ国協議の必要性で一致=ロシア | Article [AMP] | Reuters
https://t.co/ZIrgkcBTIk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) ってか、半島問題は本来、朝鮮戦争の参戦国で解決すべき話なんだが、やはり日本によって
アジアが解放されたという普遍的真理を明らかにしないと、朝鮮戦争の精算と半島統一はできないんだねw
>>579 去年の記事を出したり民主党政権時代のデータを出して今の日本ガーをやるほどみっともないものはないよね
ケツァナルコアトルス=アモン様=パトラッシュ
の三位一体説浮上
遺産の不動産収益当てにして、ニートやってる奴に
「現状維持を目指すな!安定を求めるな!」と革命煽りやられても説得力ゼロ。
相変わらず超人様は「共産党は自衛隊を違憲の立場としている」ってのを変な理屈並べて認めないのね。
意図的に文章を省いて解釈する手法こそ、変な理屈
繰り返すが「海外派遣が許されている現行の自衛隊は違憲」であって「自衛隊は違憲、個別的自衛権を否定」なんて解釈は皮相な受け取り方
安倍信者の先輩に
「なんできみはみんなのために尽力してくれている日本のリーダーをこけにするのか
なんで「蚊帳の外」とか言って、人の足を引っ張るようなことを言うのか」
と怒られた
法を蔑ろにして権力の暴走を主導するような行為は、みんなのためにはならないとだけ言っておいた
誰も個別的自衛権を否定、とか言ってないんだけどね。
「共産党が自衛隊が違憲という立場を取ってる」って言ってるだけで。
意図的に解釈も何も、実際にそう言ってるんだから、としか。
586は理屈として滅茶苦茶
例えて言えば
1月の新潟は常に雪が積もっている
という条件付きの表現を
新潟は常に雪が積もっている
という具合で全体に適用している
夏の新潟は雪が積もっているわけではないので、条件を消して表現するとそれは嘘を述べていることになる
同じ理屈で586は条件を消したがゆえに嘘をついている
>>565の内容
安倍総理「野党は候補者を1本化したが共産党は自衛隊は憲法違反の立場ですよね?」
志位和夫「そうです」
条件も何も、「共産党の党首」が「自衛隊は憲法違反の立場か?」という問いに「そうです」って答えてるんだけど。
何を嘘吐いたんだろう。僕分かんないなー。
志位が簡略化して答えすぎている
588は前に共産党のホームページを貼っていたが、「条件」について責められて答えられなかったので
わざわざ簡略化した問答を持ってきて、不毛なやり取りを繰り返す嘘つき
カバ
嘘つきって言われてもなー。
「どういう条件」があるにしても、共産党党首が「共産党は自衛隊は違憲であるという立場」って明言してるのは間違いないんだから。
「共産党は自衛隊を違憲としている」ってことは変わらないと思うんだけどね。
どこにどういう嘘があるのか、どういう条件があるのか、そこを具体的にかつ「共産党の公式見解」を交えた上で説明してもらわないと。
僕、超人様みたいに賢くないから、分からないんですわ。
591
まず賢い賢くない以前に、文章の解読する能力が低すぎる
古典文献学とかに向いていないタイプ
「超人」についても正確に説明できないだろう
ほーら、具体的な説明もソースも出せないから変な理屈捏ねて説明とかソースから逃げちゃう。
だから、「超人様」ってバカにされてるんだけど、それを理解してないんだろうね。
僕は共産党の党首が「共産党は自衛隊が違憲という立場か」って問いを肯定したのをそのまま読んでるだけなんで。
もしも他の解釈があるのであれば、その解釈を説明するべきだしね。
というか、
>>565は古典文献学だったのかな。わざわざそれを持ち出すってことは。
>>590 カバって凄く危険な動物らしいですねぇ。
>>595 鰐も象も殺すよ、場合によっては。
カバは怖い。そして馬鹿も怖いw
>>593 https://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/word/key/01_40ziei.html 「いまの自衛隊のあり方、ついに海外派兵までやるようになった現状が憲法違反であることは明らかであって」自衛隊を違憲の存在だとするわれわれの立場は少しも変わりません。
括弧内が条件
この条件が付く場合、自衛隊は違憲になる
これを無視して、
自衛隊を違憲の存在だとするわれわれの立場は少しも変わりません。
という書き込みだけを抜粋すると個別的自衛権のみを持つ自衛隊まで否定することになる
そこまでは書いてないので、それは嘘つきだよ
>>595 触った感触はボッテガの財布みたいらしい by千鳥ノブ
>>593 >そのまま読んでるだけなんで
浅薄だから、文章の読み方を変えた方がいいよ?
誰かの解釈を補って、頭を整理してから考えよう
「その点からいっても、」いまの自衛隊のあり方、ついに海外派兵までやるようになった現状が憲法違反であることは明らかであって、
「その点からいっても、」って書いてあるんで、「いまの自衛隊のあり方、ついに海外派兵までやるようになった現状が憲法違反であることは明らかであって、」は「違憲とする理由の一つ」ってことなんだけどね。
というか、どっちにしろ「自衛隊は違憲である」って立場を取ってるのは間違いないんだから、何の嘘もついてないんだけど。超人様が何をそんな必死なのかが分からない。
読み方変えても「自衛隊は違憲という立場」ってのはちゃんと明記されてるんだから、そこは否定しようがないんだし。
意外かもしれんが、実は熊は慎重、というか臆病。もちろんグリズリーとかは別だろうがw
ただ子連れの母熊に出くわしたら自分の命は諦めよう。
あと、熊も山道で時速40キロくらいで走れる個体もいる。
鉄砲の一丁や二丁あっても、野生動物には油断出来ないですねぇ。
>>602 >その点から言っても
「その」という指示語は、「自衛隊が戦力であることを誰もが認めていること」を指しているから、きみの読み間違え
あと、きみの解釈では、その後に書かれている軍縮等の措置について説明できなくなる
軍縮された後であっても、自衛隊は自衛隊
それを保有すると言っている
「共産党は自衛隊を違憲扱いしている」という書き込みでは辻褄が合わなくなる
猛獣と人間は、人間が銃火器を使ってようやく対等だって刃牙で言ってた。
https://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/word/key/01_40ziei.html このソース読んでも、「段階的解消をする」とは言ってるけど、「保有する」なんてどこにも書いてないんだけど。
むしろ「憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)」って書いてるんだけど。
「共産党は、自衛隊は違憲という立場」とは何の矛盾もしなかったね。
とりあえずご飯。
今日の晩御飯はうどんに何かをかけて食う。
>>607 解消はゼロ
つまり縮小した最終形態
>「自衛隊をなくしてもいいよ」という気持ちに国民がなったときに解消、つまりゼロになるとされる
それまでは軍縮をやると書かれている
勿論事実として、縮小している途中は自衛隊を「保有している」
それも期限は国民の意思決定に委ねられている
条件なしの「共産党は、自衛隊は違憲という立場」という表現では保有していることも許されない
だから即解散を約束しなければ辻褄が合わない
最終目標は自衛隊の解散
それを共産党は目指している
自衛隊は違憲だという意見はそれと合致する
いくら途中がどうだろうと結果がゼロを目指してるなら同じだろとしか
縮小してる最中は自衛隊を保有しているのだから自衛隊を拒否してる訳じゃない、最終的には消し去る思想であっても自衛隊必要無いなんて言ってない、なんて理屈こそ滅茶苦茶だね
共産党は集団的自衛権は認めてませんが、個別的自衛権は認めてると言うなら、共産党は個別的自衛権を認めてます!という党の公式見解を明示すれば済む話だよねw
アベは今現在憲法が存在する状態を認めているんだから護憲派だよね。
>>611 ゼロというのは「戦力と言える自衛隊」
つまり海外派遣のために保有している戦力を無くす
「戦力とは言えない自衛隊(個別的自衛権のみを許可)」は一定数保有する
こういう解釈もできる
いずれにせよ「自衛権は違憲だ!」のみで片付けると嘘をついていることになる
前に書き込んだように、縮小した戦力の保有は容認しているからだ
>>604 鉄砲もパンツも一丁二丁
つまり、パンツ=鉄砲
蒸し蒸しするぅ
違憲論はもうとっくにやっつけてる問題じゃねーの?
まあ改憲論でも改憲はアフォっぽいけどね
「自衛隊は違憲という立場」っていう共産党の主張を見てるだけなんだけど。
それを「嘘」だってするなら、党首の志位が嘘吐いたってことになっちゃうんだけど。
>>618 そうなんじゃないの。「超人様と違って愚劣で共産党綱領を理解してない志位は、自衛隊を違憲という場合につけるべき前提条件をつけないで断言しやがった」ってことで。
あ、晩御飯のうどんには卵2個と納豆2パックに醤油かけて食いました。
美味しかったです(小並感
>>616 違憲か否かに関しては「分からない」
そりゃ最高裁で判断されてないんだからしょーがないよね
その前提で共産党のいう「自衛隊は違憲だから無くした方がいい」というのは暴論だし、違憲だとしか思えないというなら国防を消すか国防を正当化するように改憲するかのどっちが建設的か、だね
国防なんて周辺各国が平和になればいらない論の人は、是非中国のど真ん中で天安門を日本人として批判して時の政権を批判しても何もされないような平和を実現してからにしてほしいね
>>619 今の流れの場合「自衛隊は違憲であると言い切った志位が言葉足らずなだけだった」んであって「本スレッドにて自衛隊と共産党関係で嘘ついた人はいなかった」になるんだよね
つまり攻める相手が違う
>>615 パンツも鉄砲もトーフも等しい存在ですからね!
>>623 ぱんつと豆腐は履けるけど鉄砲は履けない……
>>618 そうだよ
馬鹿相手に嘘をついたのだろう
>>619 超人の意味、自分で調べた?
>>617 そこは同意する。
ここで以前、俺も加憲ってなんじゃその半端な、って書いたことあるしなぁ。
>>621 そもそも論だが、国家というものは軍を所有する事が大前提なんだから日本は未だ独立していないんだよね
当然独立するべきだという話にはなるし、トランプが日米安保で揺すってるから
そろそろ本気で二項削除論をもう一度民草にぶちまけるかの
このロジックは西部さんも宮台さんも押せ押せだから右も左もないし
どうでもいいが 何で馬鹿が活き活きしてんの
湿度が高いとカビが繁殖しやすいとかそういのと同じなのか
>>633 勤め人設定という軛から自由になったから。
全裸で寝ると喉やられるんだよな
だから俺はネックウォーマーだけ装着するスタイル
>>638 マジか。蝶ネクタイだけじゃ足りなかったか。
>>595 その作品の多くが映画化されているマイクル・クライトン原作の映画に『コンゴ』という
ドがつく地雷があってな、これに出てくるカバが積極的にヒト襲ってる
あと大抵の哺乳類は意図的か否かを問わず、「母子の間に入る」と 危険
>>639 あれはやっぱり余所行きの装いだったし
ねんねする時は紳士止めてもいいだろう
あれ?
俺は並行世界にでもいるのか?
まるでここでは全裸がデフォみたいw
>>635 w クビになったのか辞めたのか、最初っから設定だったのかw
ま どうでもいいかーw
>>643 人が見ていないからこそ自分の身なりには気を遣う。
それこそが紳士だと私は思うのです。
>>642 地雷の話になると生き生きするんですねぇ…
>>646 ジェントルマン道は身体に障るのぅ
せめてニット素材の蝶ネクタイは必須
なんで悪魔の生まれ変わりが超神なのか?
悪魔は元々神様だから?
そういや、キリスト教はヨーロッパとかで土着信仰の神様とかを軒並み悪魔にしてったらしいが、そもそもそういう土着信仰の神様ってどういうのだったんだろう?
>>650 ハロウィンだかドルイド信仰だかなんたらかんたら
>>650 例えばベルゼブブ(ハエの王)は語感が似てるからそんな扱い受けただけで、元は天候の神様だったらしいニダ。
>>650 理解浅すぎるだろ…
精霊とかその辺り否定したらユダヤ教との違いがなくなってしまう…
土着信仰?
例えば八尺様なんかも土着信仰と呼べるんじゃないか?
他にも七人岬とか、後は動物憑きとかも土着信仰になるんじゃないか?
そういや何でエクソシストはパズスなんて出したんだろ?
トーフいる?
全裸用にネクタイ買ったんだが・・・ どう?
(何でかの超人様は「他者を罵倒、否定するところから始める」んだろうねえ……自分以外のホモサピエンスは愚劣だと思い込んでるからか?)
俺も寝てる時に尺八様にヤられたけどあれはいいもんだな
>>652 >>653 ほうほう、少し興味湧いてきたから自分でも調べてみるかな
この世には「洋服SF」というブツが存在する
その世界では「服が人格を形成し、規定し、支配する」
その世界で「全裸になる」のは自殺と同義である
風呂? 洋服が常に衛生管理してるのだw
このワイドスクリーン・バロックというスタイルの名作
『カエアンの聖衣』は欧米でも驚くほど知られていない
作者のバリントン・ベイリーは日本じゃ『禅銃(ゼンガン)』や、
アニメ『キルラキル』のインスパイア元としてもSF好きには
そこそこ知られてるのに
やだなーやだなー
怖いなー怖いなー
朝起きたら隣に知らない女が寝てたんです………そしてよく見たら…………
その女には…………
クビレが無かったんです!!!!
きゃぁぁぁぁぁっ!!!!
今日は生まれてから1回しかいったことのないという女と寝たわー。
>>666 クビが無かったに見えたぞw
マジ、ホラーかとw
>>669 想像してご覧
頭も胴体もあるけど…………
首の無い恩納を………
きゃあぁぁぁっ!
俺も偶には下界でダミダミしてこようかな
さっき久々に本スレ逝ってぽちゃパイ好きって言ったらデブパイが喜ぶしレイは異教徒監視してるしマンドクセな
昔の手塚賞の漫画で頭と足しかない女ってのが出てきたことあったねーw
そもそも青全裸さんには女性に縁が無いという恐ろしい運命が!
>>663 ソロモン72柱とかモロに土着神なんじゃなかろうか?
韓国へ輸出規制、元徴用工問題が背景に 菅氏が明言:朝日新聞デジタル
https://t.co/1bgniM5rjt 政治的理由で自由貿易を妨げる、WTOに提訴されるルートですね
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) このあいだキスした男にキスの話したら、酔っぱらってぜんぜん覚えてねー、だとよ。
>>647 『地雷』にも色々あってなw
タチ悪りいのは、あまりにも地雷過ぎて「踏んだことを忘れる」タイプ つまり「観たことを忘れる」
わけで『リング0/バースデイ』とか、結構ひいきしてた仲間由起恵主演だったことすら忘れてたわw
ま あの女優も初代PSギャルゲーで気の毒なほどド下手なEDソング歌わされてたり、『ガメラ3』で
最初の犠牲者になってみたり何かと迷走してたけどw
>>686 覚えていたら人生つらすぎるんですよ…それ
>>687 そして何度も踏んでしまうんですね?
アクアマンのブルーレイ2枚もAmazonから届いた
久々に
やっちまったなぁっ!
>>686 シラフの時にやって脳裏に刻みつけるんだ!
>>688 もっと辛いことなんて人生沢山あるだろうに。
>>690 シラフの時に聞いたら、私もいい男探さなきゃーだってよ。
俺なんかプリンス殿下のブラックアルバムジャケ違い4種類持ってるぜ何の意味があるのか
おぉ神よ、何の意味があるのか
かたっぽピンバッヂついてたから購入履歴つかなかったんかぁー!
くっそーーーー!
>>688下
w そういうことだw 特に深夜、「寝る前になんか短めの観るかー」とか
思いつくと高確率で 踏むw で、シリーズとかリメイクとか本数多いのがヤバイw
ブラックアルバムなんだからただ黒いだけなのに何で違うのを出そうとブート屋は思ったのか
神よ、私は救われるのでしょうか
>>689 >>693 www あるあるやのーw つかあれのピンバッジ 欲しかったんかーw
プンプン臭うぜ!
地雷の匂いがよ!
>>695 同じ商品でも店舗特典目当てに複数買いするのが習慣になれば解決。
>>696 ピンバッヂなんかいらん!www
mateの上の広告のせいだ!多分w
>>700 え?素肌に刺すのが気持ちいいんでしょ?
俺、マトリクスの一作目、ある中古屋で二回連続でジャケットだけで中身入ってなかったことある・・・・・・
さすがにクレーム入れたら、店員も頭抱えてたw
>>692 一枚は聴く用 一枚は保存用 残りは「布教せよ」との神の御心
うちには『ブレラン』五種類あるが 最初に公開されたハリソン・フォードの
ボソボソナレーション入りしか観ないw
>>699 青全裸もピンバッヂとか言ってるし、ノベルティで俺を釣るなんて100年早いんだよって啖呵切っても
足元見てきやがる極悪人が世の中には居るのである
クリムゾンなんかは「御布施」と呼ばれているオフィシャルなのに
おぉ神よあなたはどうして(ry
>>704 あるバンドのファンは、グッズのTシャツ買うときに同じようなこと言ってたなぁ。
俺には理解できんがw
>>704 な、ブレランだって結局はそうなるんだよ
俺が一番やらかしたのはポスター
スプラッターホラー系の映画館から流れてきたポスターを集めてたら甥っ子にガチでビビられてしまった
優しい叔父さんだよ〜(泣
>>703 w 昔、俺の仕事先にバイク好きがいてそいつの友達が長年の憧れだったハーレー
買って、納車の連絡受けて嬉々としてメット持ってディーラー行ったが、
何度蹴ってもエンジンかからなかったんだと で、ディーラーのメカがヘッド開けたら
『ピストンが入ってなかった』んだとw 今でもありゃ都市伝説なのか夢だったのか分からんw
>>707 つーか 「買った回数」で言や俺はLD輸入盤/国内版/画像コマ送りできるCAV版とまあ
『ブレラン』8回買ってる 『2001年』は4回 『エイリアン』は1と2それぞれ
3回で済んでるが 押井の『攻殻/4Kバージョン』とかは さすがにもういいw
>>709 ブレラン8回は逝ってるなw
それこそ俺のクリムゾンの21世紀馬鹿並みにやらかしてるな腹痛しw
まあでも零名無しのレビューは面白いようんwww
>>705 w 初音ミクの音ゲー買いに行ったら通常版でいいのに
「限定版しか残ってません」と言われたことがある
ええ探すのめんどいから買いましたよ でかい箱の限定版
何がついてたのかは忘れたw
>>711 討鬼伝極買った時、似たようなことになったニダ。
「特価セール!」って書いてて普通よりも半分近く安かったんで買ったら限定版のデカい箱に入ってる奴で、自転車籠に乗らなくて凄く邪魔だった。
>>711 初音ミクって面白いの?
実は音屋なのによくシラネんだよね(怠慢
>>710 あ どもーw
つか『クリムゾン』ってキング・クリムゾンの「21st Century SchizoidMan」のことか?
CDはうちにもあるが、あれってそんなにバージョンあったのかw あれが当たり過ぎて
セカンド「Awake of Poseidon」がほぼ「21st〜」と同じだったというw 「リザード」は
わりと好きだが、4作目の「アイランド」とピーター・シンフィールドの「Still」ばっか聴いてるw
>>714 stillってw
まあ俺もポエトリーリーディング好き過ぎるから気持ちは解る
21世紀馬鹿はリマスターというアップデートで御布施する仕組みなんだよね
いつからか何枚目か数えるのを止めて、今はヴァイナルで聴いているのであった(全部無駄
>>713 SF好きとしては『存在することが多数決で決まったアイドル』という現象そのものが面白いんだわw
あと『ヒトの歌を聴く』という行為は結局、そのヒトの身体コントロールを鑑賞してんだなーとか
初音ミクで衝撃的だったのは、歌に「力を全く感じない」こと 換言すれば「力を必要としない」
という『底知れなさ』 今後続くかとか進化するかとかは また別
>>716 w そのドマイナーアルバム『Still』にもジャケがピンクのやつと
ペパーミントグリーンの二種類があったのだw (なおジャケのイラストは同じw
>>717 なるほどー
意外と哲学出来ちゃうんだのぅ
そう考察すると、俺がアナロジーやヒューマンビーイングに拘る理由も逆説的に炙り出されるのか
まあ量子論もやるから折衷的ではあるんだけどね
>>718 やっぱり色って大事だもんなぁ爆笑
俺は青いだけじゃ嫌だから赤と白も混ぜてラベンダー全裸やってるし
まあ緑は扱いが難しいけど足してみようとは思ってるわ(ケイオス
>>719 体系的学問である哲学と何の関係もない戯れ言を哲学と呼ばないでもらいたい
↓以下、青ければいいもんじゃないと青全裸バッシングの流れ
>>724 現象を哲学的考究として捉えないとはパルメニデスおこぷん案件だろうってば何でおまえはいっつもいっつも(
緑に塗り替えたからと言って、許されるものでもないですからね!
先ほど、トイレに起きたんですが、5ちゃんが攻撃されてるんですか?
なんかさ、リロードが遅くなったと思ったら急にスレ一覧読み込めなくなった。
今は通常通りだが、なんかあったか?
Cloudflareが502返してたから、それが原因っぽい
なんか5chが利用してるサービスに対するサイバー攻撃があったらしいよ。
>>726 まともな教育受けてない超人様ですから。
だから、Cloudflareが落ちて利用サイトが丸ごと道連れ食らったんだって
今度は、誰が電源コードを引っかけたんでしょ?www
中国からアメリカへのDDoSって未確認情報
多分、そのうちCloudflareからアナウンス入ると思うがそれまでは何とも言えないが
なんだこりゃ
香港での騒ぎの関係ですかね。
JOって、Jordanでしょうか?
ただ、障害の結果としてVPNとかのトラフィックがむちゃくちゃに増えてるだけって解釈もあるっぽいな
DDoSなのかどうかは分からない
FFのザナルカントってBGMはゲーム音楽越えてねえか?
>>708 エンジンの構造上、ピストン無しで組み上げられないよ
もう少し上手なウソを書こうな
バイク屋がドレンボルト締め忘れて、エンジンオイル抜けて焼き付いたけど、イタズラされたんじゃないですかねぇ〜!で乗り切った話なら聞いたことあるw
>>745 ピストン無かったウソ話より信憑性がある
俺は定期点検でバイク屋にドレンボルト捩じ切られたけどな!
お邪魔します
俺は嫌がらせで、オイル注入口の蓋を取られた事があって
ん?なんか変?と思いつつバイク屋行ったら
メカの兄ちゃんが気付いて、教えてくれた
後輪の右側にオイルが跳ねていて危なかった
因みにやった奴はわかってる
>>747 そのボルトをネジ切れるのに必要な工具をググってみ
ここはウソが当たり前で通用してる朝鮮人の雑談場なのかな
俺も自転車やバイクの中身はさっぱりだからなあ。 だから
修理のときは大抵お任せだね。修理で戻ってきた車やバイクが
壊れた!って人の話はよく聞くが、自分ではそんなトラブルには
幸いにしてあまり会った覚えがないw
そう説明されて信じてたって可能性もあるだろ。
突っかかるだけなら喧嘩売ってるだけだから、もっと穏やかに、マジかー?wで済ましとけばいいだろ、屑
>>751 ウソを容認する度量なんてねーよ
匿名掲示板なら尚更だ
朝鮮人みたいなホラは大嫌いなのでスマンな
てか
>>708のレスはコピペする価値があるよな
これあちこちに貼ったらバカで有名になりそうな名文だし
YouTubeでたまたま見た動画
書評だったんですが
動画主が強調してた部分が結構興味深い
φ(・ω・*)フムフム...
我々の先祖がネアンデルタール人とかの競合種を出し抜けた理由は、
知力で突出してたからじゃない
認知力に革命的な変化があったせいなんだと
( ´・∀・`)へー
「真偽未確認の与太をとりま信じて皆で乗ってみる」
(⁰︻⁰) ☝が出来る様になったから、ライバルを圧倒出来た
他は己が実際に確認した情報しか扱えなかった…と言うのですよ
コレってネットリテラシー噺なんかだと駄目駄目なんだけど
確かに与太、虚構、仮想のなんちゃらに価値を持たせてみると言う選択肢を全く持たないで、国とか文明とか築き上げるのは無理筋ですね
ムラ単位ならともかくクニ造りとなると物語共有のスキルは必須ですからね
真贋を確認するのだって、「与太の採用」と言う選択肢が端から無いなら考え難いプロセスになりますね
そしてだな
画期的な何かって…往々にして、玉石混淆どころか糞味噌一緒くたに現れて
持て囃された中から選別される
( ・∀・) イイネ!
これだって、「与太の採用」の効能でしょう
さて…件の動画主の言ってる本ならとっくに既読だ
もっと面白く語れるぜ…と言う方もいるかも知れません
だから動画のリンクは貼らずにおきます
~( ~³ω³ )~
>>754 某ロボット漫画の
想像力を失った人類が絶滅する!って奴ですか
>>755 人類史俯瞰した結構なベストセラーの書評動画でしたね
与太を共有するポテンシャルって文明や文化の
原動力のひとつって感じかな
(๑•̀∀- )و
(๑•̀∀- )و
与太を共有するポテンシャルって文明や文化の
原動力のひとつってとこですかね
(๑•̀∀- )و
(๑•̀∀- )و
>>757 自己レスだがなんか不具合出てるな
多分chrome
=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
>>753 もっと詳しく説明してくれないと、
>>708のどこがおかしいのかわからん。ググるとバイクのピストンは入れ替え可能と言うが。ピストン入れてないとエンジンのカバーが閉まらなかったりするんか?
夏になると、ついアイスだのジュースだのかき氷だの冷たいものを食いすぎちゃうねー。
鹿児島の田舎の方に住んでる祖母に連絡取るけど、未だに連絡取れない。
家に電話かけるけど出ないし、携帯電話も電源入ってないって言われるし。
避難所に避難してるなら良いんだけど、こういう時に連絡取れないって流石に不安になるな。
ウリも鹿児島住まいだけど、鹿児島住まいの人は気を付けてください。
スタバってなんでトールとかグランデとか変な名前のサイズで呼ぶんだ。SMLでいいじゃないか!?
>>768 「彼女とスタバに行ってイキってカスタムましまし注文しようとして噛みまくっている様子を、ネットでライブ配信されるプレイ」おひとつ。
>>687 リング0は名作やろ
ネタバレやが疑似多重人格モノという裏技で怪物に感情移入させてくれる
アヴァンタイトルの完成度も高いし
昭和ロマン+Jホラー+伝記物やで
私的に地雷は
霊的ボリシュヴィキや
ボリシュヴィキに興味があったから買ってみたけどなんだ
でもこれは実験映画としてはいい線をいっているかもしれない
ちなヒストリーオブバイオレンスはイマイチだった
先にイースタンプロミスを見ていたからだけど脳ミソドバは爆笑するしかない
ビデオドローム、イグジステンズは見ていたからスパイダー見たけどなかなか
もう一捻りあってもよかったけど幼少期の記憶+サイコホラーでなかなかよかった
少し性的やけど六月の蛇は名作
タクシデルミアとかも観てほしい
日本のゴシック風味ではぼっけい、きょうていがおすすめ
党首討論会
記者「森友、加計問題はもう終わったと言う認識か?」
安倍首相 「私も妻も 関わったと言う証拠は何も出てこなかった」
こいつ、責められてる時期は「(賄賂は貰っていないから)関わっていない」とか言ってたのに言葉巧みに嘘の内容を変えるんだな
「貸付の口利き」を安倍昭恵が頼んだことを認めたのに、その答弁も自分の記憶から消しているのだろうな
議事録とか最早こいつの前では意味をなさない
過去の発言と食い違うことを次々と喋り出すから
三文字なんとかとか顔文字が勘違いしているけど、大学卒業したあとの職につながらない学問は遊び
だからこそ深く勉強しないといけない
このあたりのヤツは学校の知識も曖昧でその上専門書をつまみ読みしているからなんの面白味もない
教科書レベルと簡単な記号論理で論破できる(本人は自覚ないけど草)
こいつらはアンババ以下
正直私はアンババを評価するよ
ここではまともなほう
けんま相手が生きているみたいなので別所に帰りますw
じゃあね
ちな三文字なんとかはハンJでもつまらないガイジ扱いです
煮ても焼いても食えないからウヨジッジの爪の垢でも飲ませたいくらい
気持ち悪いだけ
あと三文字なんとかは私にレスしないように
低学歴ニートとは議論にならない
じゃあね
時間なくて観れないけど
新聞記者
って映画がモリカケ問題に突っ込んでいるらしい
東亜にはぜひ見てほしいです
最後
連絡が取れなかった婆ちゃんが、なんか町内の集まりで昼食会に出てたって聞いて安心したけどガックリもきたニダ。
ノロキバさんさぁ…
そういう性格だと、生きていくのつらそうですからね!
>>778 人生が〜
とか語るやつは大抵新興宗教に洗脳されている
AAスレのカオスさが増してるニダ
>>782 親戚一同「ずっと連絡が付かない!大丈夫なのか!」
↓
祖母「あ、ごめんなさい。昼食会に出てたわ。携帯電話?あぁ、電池切れてたわね」
連絡手段は大事だと本当に思いました(小並感
どこに「人生が〜」なんて書いてあるのかしら。
また言ってもないこと捏造?
「まず賢い賢くない以前に、文章の解読する能力が低すぎる
古典文献学とかに向いていないタイプ」ってやつかな?
>>786 ウンコには触らないほうが良いですからね!
>>788 カレーにウコンが入っているのは内緒ですからね!
>>790 カレー食っても大丈夫なんですよね。
あの時かぶれたのは何だったんだろう……。
新興宗教オレ教とかよくテレビでやれたな………自分ではっておいて何だかすげーな
>>753
w どうでもいいがw
ここまで読んでからにしたほうが いいと思うぞ?w
↓
>>708 今でもありゃ都市伝説なのか夢だったのか分からんw >>795 真夜中にこの文体だとどうせクソコテ連呼のバカですし。
>>795 あなたがそう言うだろうと思って、俺は触らなかった、そこにw
>>771 いーやスカりまくりの駄地雷だw ホラーというのは『怖いことが義務』なのに何だありゃw
昭和と小劇団への安い郷愁しかねーじゃねーかw テキトー女優同士の確執とかどうでもいいし
だいたいラスト近くのバタバタ逝く辺り、ド下手な悲鳴だけとか手抜きにもほどがあんだろが
せめて『貞子を銃で撃つとどうなるか』くらい見せろw
東京五輪に俺はあまり興味が無いのだがボランティアがどうのっていう話題でふと思った。
アルバイトでもいいからさ、ちゃんと必要なスタッフは金出して雇った方がいいんじゃね?
必要なところまでボランティアにしようとしてないか、今回?本末転倒だろ。
党首討論会
記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」
ただ一人を除いて全員挙手
安倍「印象操作はやめていただきたい!」
印象操作って何?
選択的夫婦別姓について賛成か反対か聞かれたときのこいつの答弁
「いわば夫婦別姓の問題ではなくて、しっかりと経済を成長させ、みんなが活躍できる社会を作っていくことではないか」
会話が成立していないよ
こんな奴、日本の首相にしていていいのか?
こいつの支持者も国語苦手そうな連中ばかりだけど…
あれ?おかしいな?
俺も『リング0』見たはずなのにまるで覚えてないw
健忘症か?w
>>800 日本のお偉いさんの考え
「日本の国の威信をかけた祭典に、給料を出せ?
国の一大事なんだから、給料に関わらず率先して動いて当然だろ?
日本国民として恥ずかしい!
あと国に関わることに文句言うな
国が決めたことなんだから従えよ
嫌なら出ていけ」
>>805 ベアハッグかと思ったらジーグブリーカー!死ねぇ!
俺も一応偏差値70の私立中高一貫校出てるし、国立の医学部にもストレートで通ったし
腐ってもノロキバよりは学歴自慢できると思うんだがなあw
>>810 東京?
自分が受けたときは70以上は開成筑駒ぐらいしかなかったけど?
まさか灘?
>>754 >>757 アメリカの古いSF作家の言葉で、俗に『スタージョンの法則』と呼ばれる「SFに限らず、あらゆる
『表現』の99パーセントはクズである」というのがある これは「名作が生まれるには肥沃な市場と
競合が不可欠」という意味で、クズでもカスでもとにかく「分母はでかいほうがいい」という
まあw 商業作家の たぶん本音なんだけどねw
>>814 また何気に誰よりも痛恨の一撃をかますwww
>>816 味方側の攻撃で出るのが会心の一撃
敵側の攻撃で出るのが痛恨の一撃
ふと思った
安倍総理を嫌いな人は、安倍支持派は愚かだ安倍自民を最大派閥にさせている国民は愚かだというけど
メディアにとっては国民が愚かな方が洗脳はしやすいのじゃないかな?
それとも安倍嫌いな人達にとっての愚かとメディア嫌い(=安倍支持派)にとっての愚かとは定義が違うんだろうか
その辺りからすれ違いが起きてる気がする
リング0はバースディ、リングっつーか怨霊としての貞子がどうやって生まれたかだよね
貞子は実は双子で、映画俳優を目指していた方が袋叩きにされた後にもう片割れが袋叩いた連中を呪い殺して、オヤヂが貞子を井戸に放逐した、といったストーリーだったはず?
なお貞子は井戸の中でかなりの間生きていて、その間井戸を抜け出そうと爪で壁を引っかいてよじ登ろうとしていたそうな
表現でこそないが、囲碁界がそんな感じなんだよなぁ。
今は中国韓国が囲碁の世界トップにいるんだが、日本の囲碁人口が減ってきて向こうの囲碁熱が上がったら、あっという間に追い越された。
まぁ、向こうは世界戦優勝で兵役免除みたいな人参あったりもするわけだけどw
もちろん、日本が勝てないのはそういう理由だけじゃないけど。
私立中学出身者あるある
小学校のときに周りから「頭いい」と言われるので相当な自信を持つ
そして中学に入ってから(進学塾で既に気付くパターンもある)さらに上がいることに絶望して勉強を放棄する
地元の成人式は大抵知り合いがいないので行ってもつまらない
満員電車と長時間通学に馴れる
三学期にやたらと入試による学校の休みが多い
大抵知り合いの親がどこの会社に勤めているか知っている
小遣い月に1万ぐらい貰ってる金持ちが何人かいる
鉄道研究会の活動が盛ん
ホラー映画で背景設定みたいなのを出されると萎える性格ニダ
「正体がわからないものの怖さ」ってのはあるから動機、攻撃方法etc.解析し終わった後の「こいつってこのぐらい危険だろうな」という怖さはもうホラーじゃないんだろうな。
>>813 東京だよー、偏差値は現在の偏差値ねー
>>814 なんでだろーねw
>>824 呪怨なんか、「日常を侵食する理不尽」が怖かったのに、海外版で「イタコがどうのこうの」って設定出てきちゃって、理不尽感が薄れたのが正直気に食わないニダ。
「正体分からない方が怖い」ってのもあるけど、「怖さの根幹」を崩すこともあるから、ホラー映画で背景設定語るのは好きじゃないニダ。
>>825 日能研の偏差値見たけど今もその2校しかないよ?
我が母校も52から変動してなかったけど?
なんか最新の「貞子」はつべだか配信だかで来るんだとw
視聴回数=貞子数w
つまりURLがヤバイわけで なら『リンク』とでも改名しろとw
>>836 こっちは偏差値52だからマウントとれるわけないだろ…?
奴がどこの学校出身か単純に興味がある
>>836 大学がどこなのかとかわざわざ言うまでもない場合とか。
>>835 滑り止めは受けなかったなー。筑駒受けて滑ったんで、受かった方に入ったのさ。
5chは自称超高学歴が多いですからねぇw
下手するとmarchや関関同立が低学歴扱いされるという…
っていうか、こう言う場合、滑り止めの方に受かったということになるのかw
ここはひとつ、上野動物園の隣の大学出身者とか出てこないものか。
ノロキバが俺の事低学歴低学歴いうから、ノロキバより学歴はマシだろうと示したかったのさw
ワタシ、地方の大学在籍中。
とりあえず日々エンジョイしてるニダ。
合コンで無駄に可愛い男の娘混ぜやがったアイツは絶対許さん。
>>848 2/1で受かったのか
それにしても久しぶりに偏差値ランキング見たけど、江戸取何があった?
一時期、物凄い頭いい人が行ってたのに昔の馬鹿学校時代に着実に逆戻りしてないか?
>>847 芸大あるある「芸大だけは速攻で願書出して受験番号2ケタ取らないとヤバイ」
ちゃんと理由があって、デッサンのモデルの果物やオブジェが後ろの部屋だと記念受験扱いで萎びてたり見るからに描きがいのないやつ置かれてるんだって。
学歴自慢、俺もしてやるぜ!
熊と一緒に通うような小学校を卒業しました。最終学歴は小卒ですw
おれが投げ出したZ会世界史B問題集を1週間で普通に終わらせていた人たちを見て、やはりさらに上がいることを実感した記憶が蘇るなぁ
今頃、官僚にでもなっているのだろうか?
馬鹿の下働きにその才能を使ってしまうとか、なんと勿体無いことだろう
>>852 それが分かるまでに、何回も受験したんですかねぇ…
男の娘と言えば井手上漠はヤバい
新しい扉を開いてしまいそうになる
>>855 馬鹿だからこそ人一倍勉強しないといけないのに、なんでやらないんだろうなぁ
やらないから馬鹿なのか
>>855 ちゃんと合格率高い美大予備校の然るべきクラスだと、そういうのまでノウハウあるようです。
大学では授業以外はほぼカードゲームか麻雀だな。
カードゲーム繋がりでかなり友人増えたし、やっぱり趣味大事。
>>851 最近は渋谷なんちゃらとか、昔はなかった新興校が勃興したり、日比谷高校なんかの名門都立高が復活したりして、状況は常に変化してるよねw
>>815 ここで述べた「真偽未確認の与太をとりま信じて皆で乗って」 みた結果生じたのが
神話辺りから入って国家、宗教、イデオロギー…さらに言えば
貨幣経済の虚構性まで含めて
現在でも人類社会を動かしてる諸々に繋がってると言うのが趣旨らしいですね
その通りじゃないかなと思います
御先祖サピエンスのライバルたちは
己が見たものしか判断基準に出来無かったとされてるんですが
彼等が人類の替りに覇権握ってたら
さぞかしショボかったでしょう
物語の共有力から与太成分取り除いたら
どこまで矮小化するやらだし
それって構築出来る集団の規模を決めちゃいそうだし
大仰に造り上げた世界が村単位まで萎縮しそうです
=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
…つか、御先祖サピエンスが勝ち残るために編み出したソレの産物が
今でも生み出してる争闘から自分達自身が抜け出せない皮肉
ε=(´、丶)
興味深かったのは
情報リテラシー語りだとアカン奴になる
与太に乗っかってみる行為が
文明と言う共同幻想を生み出したんやで…と言う部分ですね
(動画の印象だとそんな感じ)
動画主は嘘嘘と連呼してたけど
私は与太に修正しました
著者のユヴァル・ノア・ハラリは虚構と表現した模様
彼の虚構語りが実際どうだったかは読んでないので…わからないですけどね
読んでみますかね
( `・ω・) ウーム…
>>862 「青くて全裸になると気持ちいい」自分でやってみるまで信じないだけじゃつまらない、
青くて全裸になりたいって気持ちをみんなで共有できれば、
世界は青全裸になってハッテンする。
サピエンス全史は確かに面白いよな
取り分け認知革命は多分だが一番人気あるような気もする
我々の先祖は最弱だったが数の暴力で勝ち誇ったのである
でもでも、ウチらにもネアンデルタール人の血がちょい流れてるから、
当時からフリーセクロスヒッピーが居たって事さ
そういえば東大生が教養のために読んでる本でもランクインしてたなサピエンス全史
一位は案の定正義論だった筈
>>862 青全裸それ自体は単なる青い裸なんですが
そこに仮託したい物語性の共有への衝動は皆のカキコと言う協動を生み出すんですね
そして仮託しても硬くならない一部分があるんですよ ( ´゚д゚`)エー
>>875 こんな時、どんな顔をすればいいか分らないの
>>819 「愚か」とは難しい理屈を理解できない人たちのこと
難しい理屈を掲げる立場からしてみれば、国民が「愚か」になれば洗脳なんて全くできない
ウリが洗脳できないのは愚民が悪い!アイゴー!!
だとよ。
素麺へらねー
>>880 「美味しいから大丈夫だよ」に通じるものが
>>879 A
安倍政権は憲法を守らなければならない
なぜなら憲法は権力を監視、制御するための法律だから
近代国家は従来の王政とは違って、人民が自分の権利の一部を譲渡することによって権力を持つ統治機構を作ったとされる社会契約説を採用している
よって国家権力は人民によって統制、制御されなければならない
その制御をするためのルールが憲法である
それを無視することを宣言した安倍政権は、権力の暴走を約束したということになる
歴代の政権の中で最低の評価を与えるべきだ
B
憲法?知らねーよ、国の未来を語る理想論だろ?あんなの法律じゃねーよ
そんなことより国防!国防!
中国朝鮮に国を売り渡す野党マスコミは許さん!
民主党政権は悪夢だ!
どっちが愚かだと思う?
んー!♯と#は違うんだぞぉー!電話はシャープじゃないんだぞぉ!!
最後にシャープを押せってウソなんだぞぉー!
シャープ兄弟
>>146 古レスですが。
>水面が氷結した湖に潜水していく
俗に言うドライスーツと呼ばれるものの一種でしょう。
氷結海水下への潜水で最も大事なのは「出入口場所の把握」だそうで。
そりゃそうだ、ただ浮上したのでは氷の天井があるんだから。
氷の天井!氷の天丼!氷の天♯!
氷の微笑のシャロン・ストーンなら結婚したいんだぞぉー!
>>894 なんで『ホットショット』思い出したんだろうw
ホットショットと言われて次に思い浮かんだのが
HOT LIMIT
>>899 ナインハーフのパロディしかおぼえてない!!
>>900 氷の微笑のパロディもあるのよw
あと、同じ時期の映画のサミュエル・L・ジャクソン出てた『ローデッドウェポン』、これにホットショットをディスってるシーンがあるのにチャーリー・シーンがカメオ出演してたりするw
>>901 そう言えばチャーリーシーン見ないな?
ミッキー・ロークは復活したけど
>>902 最近は何やってるんだろうねぇ・・・・・・
>>903 調べたらHIVだった………そう言えばそうだった気がする……………
兄貴のエミリオエステベス画像検索したら爆笑問題の田中みたいな人の画像がでてきた………ビリーザキッドこんな人だったかなぁ………
歳がバレますが、渾身のパロディ映画って奴を知っています。
私には元ネタが分かってないものも含めて。
なにせ、ムーンベースαβ(Space1999)の司令官を
ウィリアム・シャトナー(スタトレのカーク船長)がやっていて、
口で「シッ」と言わないとドアが開きません。(^_^;
ロナルド・レーガン精神病院ってのが出てきてその中では…w
>>905 もしかして『スパイ大作戦』のパロディも入ってたりする映画かな?w
>>906 さすがに覚えてません。
スパイ大作戦はトム・クルーズで再映画化されましたが、
このテープは自動的に消滅したかどうかまでは…w
>>907 ズバリ『フライングハイ』って映画じゃないかと思ったんだがw
トム・クルーズ方でも2ではテープが消滅してました・・・・・・テープじゃねぇ、メッセージ仕掛けられたグラサンだったなw
なんだか助詞がちょくちょく抜けるな。
ま、気にしないどこうw
>>908 スバリ、それです。「フライング・ハイ」。
アレには「フライング・ハイ2」っていう続編もあったのですが、
私には何のパロディかわからなかったらしくイマイチでした。
パロディじゃなくてドタバタコメディになると思うが『裸の銃を持つ男』は面白かったなぁ。ただ、続編二つは見てないけどw
あ、でもあれは好き嫌いが別れるかw
あの映画、「それでいいのか?」度全開だよな。皮肉の塊。
神父だか牧師だかの恰好をした男性とシスターの格好をした女性が
間に同じ格好をした小さな男女の子をはさんで手をつないでいたり。
宗教政治ブチ抜きでパロディの対象。
>>912 アメリカ映画のパロディやホラーは大概『それでいいのか』要素が強いと思う。
ハリウッド版『リング2』でも『すぐそこに死体あるじゃん。めでたしめでたしじゃねぇよ』という感じだし。
>>913 しかしだな、ロナルド・レーガン精神病院でベッドの上で「んー・んー」と
転げまわる患者を男性看護師が3人がかりでブラックジャック
(殴り武器)でタコるのはどうかと。w
>>911 裸の銃の1は普通に面白かったなぁ………パロディ元とか分からなくても
〆⌒ヽ
( ◎ゝ◎)
( ∩ )
| ω .|
し ⌒J
>>915 スマン、裸の銃…は見た気がするんだが、インパクトが
足りなかったらしく忘却の…
>>916
裸のガン
〆⌒ヽ
Σ◎Д◎) ガン!!
( ∩ミ ____
| ωつ☆
し ⌒J | >>917
↓
>>916
↓
〆⌒ヽ
( ◎ゝ◎)
( )
| ∪ .|
し ⌒J 〆⌒ヽ
( ◎ゝ◎)
( )
| A .|
し ⌒J
ω⌒ヽ
( ◎ゝ◎)
( )
| 釣 |
し ⌒J
>>919 なんつか、久しぶりに二連AAでワロタ。
そうきたか。w
俺の裸足の銃の記憶が薄れるから俺で遊ぶな!w
建物のオブジェののチンコ掴んで落っこちそうになるのあったよね?
ネトフリ、今FireTVで開いたらホームにいきなり「血を吸う粘土」
〆⌒ヽ
( ・ ・)
( )
| ┸ .|
し ⌒J
百田橋下足立有本の終わらないツイッターバトル
こいつら東亜民か?
不毛なやりとりをグダグダとここか
ら何時間もレスバトル続けてるんだ
けど…
(しかも天皇が靖国神社を参拝してく
れないけど、誰が悪いんだ?
とかいって責任を押し付けあうクソみたいなテーマ)
安倍支持者にレスバトラーしかいな
い現状は深刻に受けとるべきよ
安倍自民党、少し狂ってるところを前に出しすぎじゃないか…
民主党は年金支給額を減らし続けました。自民党は上げました
とかいう三原じゅん子のデマに始まり、昨日もこういう冊子の配布について責められると「わ、私は知りません」の一点張り
そして野党は悪いの連呼
自分たちの活動実績については、自慢できず…
「ラーメンはヘルシーだから食べても太らないよ」
「食後のデザート食べないとストレスで太っちゃうよ?」
「カレーを食べると汗をかくので実質スポーツ。だからおかわりしても大丈夫なんだよ」
ここまで『2つの頭脳を持つ男』なしw
スティーブ・マーティン面白えのに
ぼ、ぼくはトランプさんに天才ってゆわれたんだからね!
色々とおかしいんだよな
韓国民団に固定資産税の課税をするよう総務省、自民党、首相官邸にメールを送ろう。
経済制裁としては十数億円程度だろうが、日本が韓国を北朝鮮と同列に扱うという姿勢を示せる。
282 (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2019/03/18(月) 07:33:33.57 ID:g2W6AnvN
>>280 深夜のテレビ放送をやめればいいだけでしょ
深夜にやるような番組を全部配信サービスにしたらいい
人間は夜、寝なければならない
その程度の社会常識すら失ってしまった、愚かな日本文化
>>937 深夜であっても大魔王安倍と戦う僕ちゃんだけは特別なの!!例外!!!
よく、日本はいつまで植民地支配した国に謝ればいいのだ!
という人がいる
自分は、奴隷制度に関わっていた白人とその子孫は連れてきたアフリカの住民とその子孫に対して永久に謝るべきだと思う
アメリカに入植して原住民を殺戮、迫害した白人とその子孫は原住民とその子孫に対して永久に謝るべきだと思う
オーストラリアに入植してアボリジニを殺戮、迫害した白人とその子孫はアボリジニとその子孫に対して永久に謝るべきだと思う
その他、覇権国家と言われる国々がアジアやらアフリカやらで暴れまわったことは世界史としての事実だ
全て永久に謝らなければならない
世界史でこういう国々は大抵生徒の嫌われる国になるのだが、なぜ日本は例外なのだろうか?
狂ってやがる………
>>945
大きさは小指ほど
〆⌒ヽ
Σ◎Д◎) ガン!!
( ∩ミ ____
| ωつ☆
し ⌒J | ラグビーのユニフォームは戦犯旗、
と言い出すのはまだですか?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
__つノ
,ィi'爪「「[ _ノ゚゚ タベナイデ
〆⌒ ''''ソ〉〉〉ゞ
>2016年6月の吉祥寺での選挙演説で
す。反対派の人が押しかけて「帰れ」コール
安倍首相が我慢できなくなって、次のように言ったんですね。「私は子供の時、お母さんからあまり他人(ひと)の悪口を言ってはいけない。こう言
われましたが、……妨害ばっかりして
いる人がいますが、みなさん、こう
いうことは止めましょうね、恥ずか
しいですから」。
彼が口にした「お母さん」という言葉が、固められた言葉からは見えなくなっている部分で、ここに露出したナイーブな幼さと、高圧的なタカ派イデオロギーのアンバランスが、この人の本質だと思うんです。
安倍晋三、お前は早く政治の世界から退場するべきだ
お前の変な恨み、怨恨は家でママに聞いてもらえれば済む話だろう?
お前は根が優しい性格だったのに、周囲から見放された結果、変なイデオロギーに染まってしまった
そしてお前と同じく、社会から評価されない人たちが怪しいイデオロギーの餌食となって日々見えない敵と闘っている
これ以上彼らを苦しませないためにも、早く表舞台から消えるのだ
>>948 ラグビー日本代表に外国人はいらないとか言う人が結構いるけど、外国人差別だよね?
>>940 別に永久に謝る必要は無いw 西欧が全世界に近代文明を広めてきたことはまた事実であり
日本によるアジア解放以前は、それが文明化による恩恵とだけ認識されてきたわけであるねw
マルクスなどは、西欧の全世界規模の帝国主義的支配が、その反対物である国際的プロレタリアートを産みだす前提条件と考えたわけであるねw
間違い探し
間違い箇所:最近の青全裸のキャラが色々おかしく間違っている
◆雑談スレ455◆真夏のアイスリーナイン
http://2chb.net/r/news4plus/1562315529/ 950超えたから、次スレ立てちゃったよー。
中島:彼の言説を追うと、「コスプレ」だと感じます。思想があるのではなく、右派の「憲法改正」「靖国参拝」というアイテムをコスプレセットとして身に着けている。しかもそれは「保守思想」というよりも、「反左翼」で一致されたアイテムです。
愚民はコスプレなのか本物なのか区別つかないからなぁ
>>956 乙!お礼に青全裸のしゃぶっていいですからね!
>>951 見えない敵と戦って事件とか起こさないでね…まじで怖いわお前
>>963 個人が起こす事件は、被害を大きくするにしても限界がある
集団がそのような妄想や幻想に囚われれた場合こそ、もっと恐ろしいことになる
それこそ民族単位で人が消されていく
(もちろん妄想に陥った側が消える場合もある)
ここにいる集団なんて、ある程度の共通認識をもとに書き込んでるきみたちしかいないんだけどね…
お、おれたちは居酒屋に集まってるだけだとか弁明している人がいたけど、
ほとんど安倍支持者だから似たり寄ったりの集団だよね
なんで他者が何言ってるのか、1分だけでも考えないのかなぁ
本当に怖い
まさに見えない敵と戦ってるやん
全く会話成立してないのに延々喋り続けてる
青木理『安倍三代』(朝日文庫)を
読むと、祖父・寛氏、父・晋太郎氏
の章に比べ、晋三氏が薄味で驚きます。あちこち取材に出かけても、周
囲は晋三氏についてあまり覚えてい
ない。「いくら取材を積み重ねても」「悲しいまでに凡庸で、なんの変哲
もない」と書き、晋三氏の空虚さが
強調されていた。
彼はこの国の凡人の模範タイプであるというわけだ
何をやるにしても才能がなく、他の誰かを疎ましく思う
自分を評価してくれる家族は母親だけ…
こいつに子供がいればもう少し違う結果になっていたのでは?(安倍昭恵との子供では、見込みなしか…)
凡人にも凡人の生き方がある
それを受け止めろ
自己嫌悪して、極端な思想に感化されて困るのはこっちだ
安倍じゃなくて、ここにいる凡人たちにも言っておこう
ああ、
勝手に自分と重ね合わせて同族嫌悪に陥ってるのか
「勝手に」ってところがポイント
>>973 そうなんだろうけど…
本当に怖いわこの子。
松井と志位のやり取り
結果的に松井は返り討ちにあった形だが、さすがに安倍みたいに話を割り込む形で「あのですね、まさにまさに…」みたいな反論芸を繰り広げることはなかった
うちの首相、やっぱりどこかおかしいと思う…
>>976 それがいいんやろうね
冗談とか煽りとか抜きで、この子は人間社会から離れた方が自分も周りも幸せなんやろうね
>>977 足の親指と人差し指の間からカブトムシの幼虫の匂いが出る呪いをかけた………
寝る前に一言!
今どきの若者は「はぴば!」って言うんだぞぉ!
オッちゃんは覚えておくといいんだぞぉ!
>>979 左手の親指と人差し指が蝉の幼虫になる呪い返し
>>980 待て、寝るな!
もしかして誕生日か?w
右手はクワガタの角になってるので、うっかりチンチン握ると切り落とす
人間常に正しいこと言えるわけじゃないんだから、間違ってたらそれを認めるか、せめて黙ろうよ
「おれは内容見てないけど、書いてあることは正しい」
とか言い出して、矛盾のごり押しで乗りきろうとするのやめてくれないかな?
安倍界隈の怨みはよくわかったけど、韓国はきみたちを怨んでないだろうね
彼らは金を引き出す手段としてああいうことやってるだけで、引き出せないとわかれば興味関心を無くすだろう
そして残るのは日本から韓国への怨みだけになる…
父親に評価されてなかった超人
迄は既に見当がついてたけど
他人様が受けてた
母親の庇護に歪んだ羨望まで見せるとか
超人道ってのもなんだかなあですね
(ノД`;)アチャー
参院選は消費増税是か非かで
シングルイシュー化しても良いし
「安倍ちゃんよお
消費増税で改憲遠のいたぜ m9(^Д^)プギャー」
みたいな結果でも構わんぜ
…とは思ってますね
私は
~( ~³ω³ )~
超人君はね
脳内安倍信者と対峙する構図で
ぼくちんの生き方是か非か
みたいなシングルイシュー化やめれや
( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
>>989 まあこんな超人様じゃたとえ親といえど褒めようがなかったんですな…
ただ青いのではない。
青にもいろいろな青があるのだ…
>>993 高級品は上品に薫るほのかな甘み
安物はエグ味ある
死にぞこないの青全裸・・・・・・
ごめん、これ、乙一の作品をもじったんだが、さすがに青全裸も気を悪くするよな?
戯言なんで許して
1000なら次スレは卓袱台返しと青全裸の添い寝ショー
-curl
lud20241224030228caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1561377526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆雑談スレ454◆マッスルボディーは傷つかない YouTube動画>9本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・◆雑談スレ469◆グレートマッスルストーリー
・◆雑談スレ470◆マッパでスマイルクッキング
・◆雑談スレ444◆襲来!ヌーディストームF9!
・◆雑談スレ493◆マスクをした青全裸
・◆雑談スレ334◆マデューニャの食卓(=゚ω゚)ノ
・◆雑談スレ463◆回転中のガメラ
・◆雑談スレ476◆朝一から青全裸
・◆雑談スレ462◆G線上のソミア
・◆雑談スレ436◆コリアさんは不器用
・◆雑談スレ426◆立派に実った芋乳牛
・◆雑談スレ468◆青き全裸、それは超人
・◆雑談スレ464◆闇夜のカラスはなんと鳴く?
・◆雑談スレ467◆大一番!嵐のタックル!
・◆雑談スレ410◆今日のラッキーカラーは?
・◆雑談スレ466◆疾風!天に閃く青い稲妻
・◆雑談スレ460◆雨天決行=全裸フェスin南極
・◆雑談スレ604◆ディエス・イレ [Ikh★]
・◆雑談スレ456◆冷夏の怪談!妖怪人間対デビルマン
・◆雑談スレ465◆ここ一番の勝機!袖釣り込み腰を掛ける前に腰の筋吊る
・◆雑談スレ446◆桶狭間の戦いを熱く語らない 青き胡座の全裸達(褌有り)
・◆雑談スレ416◆おまえが深淵を覗き込むとき、深淵もおまえを覗き返している。
・◆雑談スレ461◆早馬や飛脚で我が主に伝えくて 〜急ぎの全裸・夏〜
・インナーマッスル雑談スレ
・◆雑談スレ496◆奇しうこそ物狂ほしけれ
・◆雑談スレ370◆目標をセンターに入れて・・・スライディング!スライディング!
・◆雑談スレ393◆そうら、泣け、わめけ、さけべ、氷の精神を持つオレさまにはいいメロディに聞こえるぜ
・◆雑談スレ447◆大いなる飛翔
・◆雑談スレ405◆ヌコ殿!
・◆雑談スレ414◆奇妙な伝言板
・◆雑談スレ405◆ムコ殿!
・◆雑談スレ363◆ 髪狩り
・◆雑談スレ473◆黒後家蜘蛛の奇談
・◆雑談スレ412◆始原の反復
・◆雑談スレ409◆よっ、暇か?
・◆雑談スレ475◆朝一から閉店まで
・◆雑談スレ421◆分解されちゃった男
・◆雑談スレ424◆立派に育った芋牛乳
・◆雑談スレ451◆夢見て走る死の荒野
・◆雑談スレ408◆大人毛ない奴大人気
・◆雑談スレ458◆願いはひとつ青い全裸
・◆雑談スレ475'◆朝一から閉店まで
・◆雑談スレ420◆12人の怒れる住人
・◆雑談スレ428◆芋牛乳大豊作![11/15]
・◆雑談スレ336◆ 金家英雄伝説
・◆雑談スレ447◆裸漢臭う像(褌禁止)
・◆雑談スレ433◆あけおめ ことよろ
・◆雑談スレ450◆メイドインヘブン
・◆雑談スレ452◆ミステリアスな裏面
・◆雑談スレ445◆すぐに脱いで青く擬態
・◆雑談スレ435◆中韓管理録 トランプ
・◆雑談スレ417◆深淵よりDe Profundis
・◆雑談スレ403◆感覚を分かちあうのは難しい
・◆雑談スレ369◆蟹の甲羅干し
・◆雑談スレ455◆真夏のアイスリーナイン
・◆雑談スレ423◆ 女と男と雑談スレの名誉
・◆雑談スレ441◆バーチャルさんは似ている
・◆雑談スレ402◆馬鹿どもに車を与えるなっ!!
・◆雑談スレ419◆火星でタイムスリップ
・◆雑談スレ422◆ ロミオ対ジュリエット
・◆雑談スレ440◆幸せの〜青い春〜♪セイウン♪
・◆雑談スレ474◆蜘蛛の青全裸旅団※団長は青全裸
・◆雑談スレ472◆非定住者と遊牧民のためのソナタ
・◆雑談スレ422◆ おあずけ!ワッチョイ!
・◆雑談スレ434◆神の教えは三体合体・六変化!!
・◆雑談スレ449◆豚カツ・トンカツ・KYK!
・◆雑談スレ356◆ポプテでわかる米朝首脳会談
18:29:46 up 26 days, 19:33, 0 users, load average: 9.86, 9.90, 10.13
in 3.2908160686493 sec
@3.2908160686493@0b7 on 020908
|