合同参謀本部はこの日午後、国会で野党・自由韓国党の羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)院内代表と国会国防委員会幹事の白承周(ペク・スンジュ)議員、情報委員会幹事の李恩宰(イ・ウンジェ)議員にこのように説明したと、李議員が伝えた。
合同参謀本部は「4日の発射は前日の3日に(事前兆候を)知った」とし「4日の発射体について分析中」と説明した。
李議員は「発射体移動車両をテル(TEL)と呼ぶが、4日にはタイヤがあるテルを、9日には軌道車両形態のテルを利用した」とし「4日にはテルが移動する姿を見たという意味」と説明した。
特に、合同参謀本部が4日に飛翔体を「短距離ミサイル」と伝えた後「短距離発射体」に修正した理由について「従来のミサイルの概念とは異なる新しい形態であるため」と白議員は伝えた。
合同参謀本部は9日に発射したミサイルについても「弾道ミサイル」と断定することはできないという従来の立場を再確認した。
一方、合同参謀本部は韓国党に報告した後、民主党の李仁栄(イ・インヨン)院内代表にも北朝鮮ミサイル関連内容を報告した。
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=253242&servcode=200§code=200
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2019年05月11日 08時59分
![【韓国合同参謀本部】「北ミサイル発射、1分前に兆候を捕捉」4日のは「短距離発射体」9日のも「弾道ミサイル」と断定はできない[5/12] ->画像>2枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/nlTzkdR.jpg)
羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)自由韓国党院内代表