◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国/経済】中国の対米投資が9割減、米中貿易摩擦は戦争へ?[06/21] ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1529664599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/06/22(金) 19:49:59.24ID:CAP_USER
■報復関税合戦で2大経済大国間の取引が収縮すれば、世界経済にも悪影響は避けられない

米中貿易戦争の懸念が高まる中、中国の対米直接投資が激減している。
今年5月末までに中国企業が行った工場用地取得や企業買収などの対米投資は、昨年同期比で大幅に落ち込んだ。
世界の2大経済大国である米中両国の貿易関係が急激に悪化したことが背景にある、と専門家は指摘する。

データを公表したのは、中国企業の投資動向専門の米調査会社ロジウム・グループだ。
その最新の統計によれば、今年1〜5月に中国が行った対米投資はわずか18億ドル。
前年同期から92%も落ち込んだ、と米CNNMoneyは報じている。半期では過去7年で最低の水準だ。

中国の対米投資が減少に転じたのは2017年。米中双方における規制強化が原因だ、
とロジウム・グループは分析する。中国は対外投資を抑制し、
アメリカも中国企業よる企業買収への監視を強化した。

中国の対米投資額は、バラク・オバマ前米大統領の任期の最終年だった2016年に460億ドルと史上最高を記録した。

それが2017年には290億ドルに落ち込み、今年は5月末時点でわずか18億ドルにとどまっている。
ドナルド・トランプ政権は6月18日にも、2000億ドル分の中国製品に10%の追加関税を課すと発表、
中国側も直ちに同額の関税で報復を誓ったばかりだ。その数日前には、
500億ドルの中国製品に25%の追加関税をかけるとして、中国も報復に出たばかり。
米中の貿易摩擦は激化こそすれ、沈静化する気配はない。

■世界経済にも悪影響

「貿易戦争」の始まりは、トランプ政権が3月に中国製の鉄鋼とアルミに追加関税を課し、
中国もお返しをしたこと。以来、米中の報復合戦が繰り返されるたび、世界の株式市場は動揺してきた。

貿易をめぐる米中対立は、石油市場からハイテク産業に至るまで、幅広い産業に悪影響を及ぼしている。
特に後者への打撃は深刻だ。中国の通信機器大手の中興通訊(ZTE)は、
アメリカの部品の輸入禁止などの制裁措置を受け、
操業停止に追い込まれた(その後トランプは態度を変え、制裁を緩和する姿勢を見せている)。

4月にホワイトハウスでトランプと会談した米アップルのティム・クックCEOは、
貿易戦争が取り返しのつかないほどエスカレートしたり、
中国から輸入する部品のコストが上がってiPhoneが値上がりするようなことはないだろう、
と楽観的な見方を示した。

「(貿易戦争に)勝者はいない。どちらも負ける」、とクックはCNNの番組で語った。
「負けが分かりきっているのだから、米中両国は問題を解決できるはずだ」

【中国/経済】中国の対米投資が9割減、米中貿易摩擦は戦争へ?[06/21] 	->画像>2枚

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10434.php
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:50:59.70ID:wuxWF9ZP
     | |∧|
     | |´>| ガラガラ
//    と) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   | |.__,,∧ |
   | |`∀´>| ジー…
// | と ).  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/06/22(金) 19:51:36.62ID:z3CB2MF1
中国の負けだろ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:52:03.40ID:IpYoSKD4
>>2
                 |          |       
                 ll          ll  キィィィン  
                 ||         .||       
                 ||   /⌒ヽ   ||       
                 || _,.:`‐-‐";、_ ||       
     ----―――‐=======ニ、.. i:'"``:i ,从/======―――‐----
         ,O、,O、,O、  i``'ヘ. :: .ソ'/W\ ,O、,O、,O、
                  !、_.イ ~`ヘ,;i;!,''
                       ,,;i;!''  ドガガガガ
─────────────── ,,;:i|!''────────
                     .;",,;:i||!;;;''从;".;",。
                      ,,;:i||!;;;''.;".;":,。
               。      ゞ;:从./;",。
                    ゚∧_∧ 。゚
                   <゚ `Д´゚ >っ. アイゴー!!
                    (つ   /
                   |  (⌒)
                   し⌒^
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:52:24.95ID:QzzpY66r
中国が日本に「一緒に戦おう」って言って来てるから、勝負は見えてるw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:53:49.13ID:HbG1kbom
よし ならば日本は揚陸強襲艦を買おう 
俺も米国ビーフとレベルモノグラムやグレンコモデルのプラモ買うZE☆



*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*日米印共同訓練 マラバール2018

*中国ハッカー米海軍に侵入 盗まれた謎のシードラゴン情報とは?

*爆撃機に対艦ミサイル 中国要塞島の暴走が止まらない!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:54:45.37ID:bJje+Ax9
>米中貿易摩擦は戦争へ?
大国意識だけが強くてタレ国の中国が戦争なぞする訳が無いよ。www
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:55:59.45ID:qJJ2tq3e
EUは中国側に付いてるらしいけど
どうなるのさ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:56:10.78ID:+ZlbJxBT
「(貿易戦争に)勝者はいない。どちらも負ける」、
あ?中国が負けるに決まってんだろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:56:50.34ID:tFKgEhtT
きちがいトランプを始末しないと大変なことになるぞ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:57:49.22ID:v7+4PTVJ
アメリカがサードを撤去しなかったら50年くらいの間に戦争が起きるし
撤去したらしばらくは起きない(´・ω・`)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:57:49.87ID:s//YzwJe
チャイナの投資なんて乗っ取り前提だし
日本も米国に習って貿易戦争を始めて
中共の経済侵略を阻止すべきだ
13伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/06/22(金) 19:58:34.68ID:z3CB2MF1
>EUは中国側に付いてるらしいけど
>どうなるのさ

ドイツが中国べったりだからな。
そしてユーロとドルの覇権が決まってしまう。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:59:05.40ID:Jp1ewqWx
>>1

まあ、何かトンチンカンなことを言ってるな。

そもそも、アメリカは「中国ツブシ」のために貿易戦争を仕掛けてるのだから、すべては折り込み済み。
しょせん、共産党独裁国家がどんなにイキがっても、自由資本主義の盟主・アメリカに敵うことは無いのである。

すでに、トランプは、この貿易戦争の果てに中国の軍事的暴発を見越して、
英仏やインド・フィリピンと軍事的な提携をしつつある。(まあ、太平洋戦争前の日本を取り巻くABCD包囲網の再現だな)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 19:59:44.60ID:TPR6evja
其の分、難癖搾取でブン盗るからアメリカwww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:00:35.09ID:B/+D0EVN
ここ数日、中国がやたらICBM実験やら空母自慢してきやがるなwwwww

あれでアメリカを脅してるつもりなんだろうなwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:01:36.57ID:+ZlbJxBT
>>10
キンペはどーせ土下座するよ
米中貿易戦争激化でも中国株以外はなぜ安定?中国が早晩、妥協するとみる理由は?
http://zai.diamond.jp/articles/-/292521
18∀張り子のとら
2018/06/22(金) 20:01:55.09ID:h7SmgHfx
(`◇´)ゞキンペー泪眼っ、
→借金さんぜんななひゃくちょうえん∀∀∀
支那たんの羽振りもを良いと騙されるのわチョンコたんとアフリカの1部、それにインドネシアとマレーシア、フィリピンとイラン位なもんでしょうか?もっとも、最近は気付いて今 テョソどもしか残っておりませんが💋
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:02:06.94ID:RnA/B+Q9
トランプも、支那のように一人の考えで15億人が一斉に動く独裁主義の恐ろしさを本当にわかって仕掛けているんだろうか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:02:12.55ID:0HTjb3EY
そもそもトランプはブロック経済を目指してるんだから折り込み済み。
その分日本に負担が来るけどな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:02:45.70ID:S920Zqli
中国は南シナ海でやり過ぎた。
アメリカは中国経済を潰すつもりだよ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:03:13.26ID:jxm6D+xe
貿易赤字の国が勝つに決まっているだろw
アメリカが1000輸入して、中国が400輸入していれば、両方が完全に貿易をやめれば600多く輸入を削減できる。

しかも中国に製造できてアメリカが生産できないものなんてレアアースぐらいだが、逆はいくらでもあるから尚更。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:03:39.70ID:Oppe5nlN
毒には毒をもって制する、というやつだ。
中国の非常識ぶりを、同じレベルの非常識でやり返す。

時代錯誤の中華帝国も、少しは自分がやっていることを反省するかもね。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:03:47.79ID:cKH20h/8
そもそもアメリカが中国の最大のお得意様だったんだから中国が勝てるわけねーじゃん
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:04:41.39ID:GL5GZ1IB
>>10 >>19
へぇ〜
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:05:44.63ID:Jp1ewqWx
>>19

おい、笑い者になってるぞW

おそらくトランプは、開発が完了したばかりの新兵器「神の杖」の実戦効果を確認したくてたまらないのだろうな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:11:37.76ID:MDcWpj8u
昨年も中国の対米直接投資も前年比35%減少して
今回も18億ドル(約2000億円)相当で減少するは

簡単にいえば
アメリカの対中国外投資取り締まりと、中国企業による買収への監視強化
今言われてる政策のダブルパンチ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:14:03.89ID:ZuIAN66+
>今年5月末までに中国企業が行った工場用地取得や企業買収などの対米投資は、昨年同期比で大幅に落ち込んだ。

侵略ペースが落ちちゃったな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:15:13.65ID:OO23wfsO
白人様に楯突いて勝てるわけないだろ 日本で実証済みだ馬鹿
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:15:36.54ID:ZuIAN66+
>>19
その割には株価の下落が止まらなかったよな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:33:16.38ID:bMCrX0/B
対中でアメリカの同盟国も参加するというシナリオを想定していないな・・・
アメリカの初手の挑発に過ぎない。
おまいらもハル・ノートを忘れるな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:36:47.32ID:1sMh1co0
経済戦争は足腰が弱い方が負ける

もちろん支那のボロ負け
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:53:52.31ID:644uUORt
お支那様に既に外貨が無いだけだったりしてww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 20:55:09.36ID:/pwhGNoP
中国が保有する米国債チャラにしちまえよw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 21:07:25.51ID:AJofI6la
あと10年でアメリカを圧倒する軍事力になるからな
それまでの我慢アル
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 21:10:18.48ID:/o/JQuvH
中国は余分な外貨(ドル)の在庫がもうないから投資が鈍るのも無理ない。
したくても出来ないんだよ。
さらにアメリカに貿易制裁される(日銭が少なくなる)とこれが加速して経済が廻せなくなる。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 21:15:32.35ID:3HSgCr6r
金の切れ目が縁の切れ目
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 21:17:06.58ID:tGLPPSzg
先進国からの中国への投資も激減するだろう
結果中国の詰みだな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 21:20:45.66ID:AJofI6la
>>38
ドイツは中国と心中覚悟だからまだまだ平気
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 21:25:21.04ID:wa8jmwZY
>>1
最後はココム復活希望
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 21:36:21.17ID:sO8MYTyK
ええ話や
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 21:37:54.07ID:6fLLV4AN
   
金儲けに走った共産主義、到来したものは共産党官僚の富の独占。
日本共産党だって同じようなもん、不破のメイド付き豪邸、ほとんど宮殿だよ。
志位なんて海外出張するときは、飛行機のファーストクラスをすべて買占め。

資本主義のなかで私腹を肥やす怪物たる共産党、こんな化け物はやめに駆除しとかんと。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 22:10:43.21ID:M+Xj6UX8
中国の輸入先、輸出先が米国だけでなく他の諸国にも広がりますよ、
米国の輸入先、輸出先が中国だけでなく他の諸国にも広がりますよ

って事で、世界的にはプラマイゼロなんじゃないの? これを望んだ第三国も居るでしょ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 22:13:50.72ID:tmoOxzk1
EU(ドイツ)が中国に付くならはっきり言ってとても嫌だけど日本はアメリカに付くしかない
負け癖付いているからなドイツはさ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 22:37:23.53ID:0VIS2W2E
>>1
まあ、いいんじゃないの
脅したら投資を増やすヘタレな国もあるんだから帳尻は合うわ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 22:39:14.21ID:IUdEAtu+
これはガチでやった方がいい
アホのオバマの尻拭い
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 23:02:27.73ID:5pjZSMFM
>>3
なぁ?
保護貿易戦争で米に勝てる訳ない
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 23:12:35.74ID:wTPyygSE
素直に考えれば、中国にもうドルが無いということではないのか。
中国に潤沢な資金がありながら、アメリカが監視を強化したとしたなら、EUや他国への投資が行われるはずだ。

しかし第2パナマ運河、インドネシアやタイの高速鉄道などドル資金不足で中断しているプロジェクトが多い。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 23:24:30.79ID:/7TXC5eV
アメリカは輸入先が色々あるけど
中国はアメリカ以上の輸出先は見つからないから分が悪な
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 23:49:52.06ID:W0K8yCGN
たぶんならないね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 23:51:37.19ID:ev2Mz5iY
この辺は多くの日本企業にもいい刺激だよね
逃げ遅れは致命的な失策になるよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 23:54:14.83ID:Sphav5UZ
>>49
だとすれば元を基軸通貨として石油取引から何から使えるようにするしかないな
軍事衝突は必至
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/22(金) 23:56:46.91ID:Bfswx+c9
移民した上海閥の資産の投資額がシナ人と見なしていないから低いのだろうw
キンペーの移民している家族の資産等とか共産党幹部の
資産もそうだろwwwwww
 
この手の数字とか信用出来無いよ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 00:04:11.78ID:UlubEEqd
かつて日本も食らったよね。
輸出先と喧嘩しても勝てないだろ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 00:26:40.32ID:0abtBpIY
最後は米にある中国人の資産凍結で終わりかな?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 00:29:03.86ID:vu7Fv610
米国が狙ってるのは米中戦争
台湾刺激すればいつでも開始できる
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 00:37:08.82ID:zDqCp0X2
NYTの経済欄みてると、中国はルールを守らない外道っていう論調だからな
中国に技術の流出警戒とかそうゆう記事ばっかり

中国そうとう嫌われてるぞ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 00:44:12.35ID:Wr9KQmHC
どっちが勝つかな ? アメリカも西部や東部の一部は中韓人に乗っ取られてるし
繁殖力が凄いモンね。アメリカも日本のようなことやってたら内部からやられる。 
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 00:47:04.69ID:YCd/4cLd
固定相場で、ダレが刷ったかわからん
紙切れでは、もらうほうも迷惑やろ。
こんなん、国際決済できる要件みたしてへんやん。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 01:08:45.05ID:OWWb6x5v
貿易戦争なら最後はアメリカが勝つだろうけど
実際今起こってるサイバー戦争に関してはアメリカは中国に負けっぱなしです
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 01:19:40.46ID:KLNdiajs
>>60

そうなの? アメリカはそこまでマヌケじゃないと思いますがねw

何しろ、インターネットを開発したのも、元締めやってるのもアメリカなのだから。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 01:34:20.51ID:OWWb6x5v
>>61
残念ながらアメリカの優秀なハッカーを大金で雇ってるのは中国っていう…
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 02:16:22.88ID:3xXNECDn
支那の資金切れもあるだろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 02:20:48.65ID:3xXNECDn
支那経済は海外からの投資を配当に回して自転車操業
米との紛争が本格化して海外からの資金が細れば倒れる
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 02:52:18.27ID:zCVGRh5n
>>8
自動車関税20%発動
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 02:58:51.16ID:zCVGRh5n
>>57
やっとかよ、遅いわ
嫌われるとかの問題じゃねーだろ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 03:11:35.82ID:GEt8hI1q
ドルへの挑戦はホットウォーを呼び込みかねん。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 03:12:28.39ID:t3tYybhz
>>65
それ日本も巻き添えで死にそう
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 03:28:57.02ID:bKWFfcVW
とりあえずワイの持ち株下がったからやめろや...
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 03:37:40.58ID:kQan3+Id
中国の直接投資は日本に向かう?

日本の技術に頼る可能性が?

  どうなる日本
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 03:40:52.94ID:kQan3+Id
日本の技術力に優れた中小企業を買いあさる中国投資ファンド

歓迎する日本の中小企業
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 03:42:22.08ID:JQTrQPZt
>>3
馬鹿だなぁ〜w
大恐慌が起きたらトランプの完敗だよww

なんて言ったって中国様には
選挙が無いのだからなぁ〜wwネトウヨm9(^Д^)
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 03:58:32.34ID:WX5XLPku
>>62
中国ハッカーて?、米国防総省ペンタゴンの電子戦大隊に勝てるのだろうか
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:01:56.07ID:Pke1NtW4
貿易戦争するの25年遅いと思うけどな
いまやったら日米だって重症だぞ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:02:04.91ID:kQan3+Id
戸惑う世界企業

ネット大手にアメリカの州で売上税徴収を認める・・・アメリカ最高裁

  トランプの戦いは興味アル
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:02:55.97ID:92DM35L8
いざとなったらアメにはTTP参加って技がある。
アメには中国の代わりになる市場もあるし供給先もある。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:07:04.77ID:WX5XLPku
>>62
中国ハッカーは、人民軍のとてつもない大部隊だぞ そんなレベルではない
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:09:49.21ID:A3AQfgC6
ここでシナチクにつけ上がらせたらアメリカも焼きがまわったわな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:12:33.23ID:WX5XLPku
シナチクて、そもそも爆竹の爆薬、黒色火薬を発明して実用化していたのが中国だからな。
歴史は、古いよ。あのモンゴルも、中国から黒色火薬製造方法を知ったので強かったのじゃよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:23:57.51ID:WX5XLPku
中国を流れる大河、黄河文明・長江文明は、発明の文明だったとされている。
シリコンバレーも、そもそも文明のユリカゴだった中国奥地の渓谷を流れる大河にちなんで
名付けられた。それは、米国にとっても、いまが決勝点なのかもしれない
81巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2018/06/23(土) 04:24:33.15ID:VDBAHp0d
予言してやる。

アルカイダ絡みでアメリカがテロられて意気消沈して爆破火消し。

毎度これ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:25:10.56ID:04b/fmL5
>>73
勝てない
だが10年後はどうだ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:33:00.24ID:kQan3+Id
日本にとって敵は?

  1位 中国共産党

  2位 アマゾンなど税金を払わない世界企業

  
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:34:11.16ID:wb+l4P6/
またトランプ負けるのか
85巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2018/06/23(土) 04:34:17.25ID:VDBAHp0d
>>83 韓国だ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:40:41.34ID:kQan3+Id
世界で一番支配力をもつ存在は?

 1位  ロスチャイルド家・・・金融界で圧倒的、金鉱山所有世界一、武器商人でもある
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:44:01.43ID:dGN+T1id
日本は漁夫の利を取れば良い
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:45:34.61ID:7/7D11JZ
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1HO07I

ドイツも中国一辺倒ってわけにはいかなくなってきている
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:53:49.87ID:PHOnWCll
家計負債世界一のお支那様がアメリカに貿易戦争とかww
蝋燭の最後の輝きww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 04:59:02.23ID:kQan3+Id
アメリカだけでなくEUも中国に不信感

中国共産党は外国企業に中国企業との合弁しか認めない
しかし中国企業は外国でやりたい放題
日本では不動産を、日本企業を買いあさってる
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 05:29:32.53ID:hHillq+1
ところでAIIBのバスは発車したのか
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 05:29:43.27ID:h7tA5+LQ
>>88
気付いたときには、もう遅いのが中国。
あーっという間に、中国企業が製造できるようになっている。
で、売れなくなって来たので逃げ出そうとするときには、
中国政府からの命令で、巨額罰金の支払いと工場と技術を
全部置いていけ! と言われるのだ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 05:35:49.58ID:h7tA5+LQ
>>91
そもそも中国は、政府レベルも民間レベルも、ともに
借金に苦しんでいる。その中国が主導する国際投資ファンド
AIIBも、無いものだ。日米は、ともに中国は見捨てている。

中国を見捨てるのは、日本が一番早かった。この点だけは、
状況分析の優秀さを認める。

欧州だけだろ、いまでも中国に興味があるのは
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 05:43:25.49ID:h7tA5+LQ
>>86
ロスチャイルドは、イギリス王家のことだ。

軍隊も持ってないロスチャイルドなるものが、
アフリカなどに多くの金鉱山を所有できるはずがない。

イギリス王家は、税金を支払わないでよいのだろ。
世界に広がるゴールドやダイヤモンドやウランなど資源
の採掘権は、もちろんイギリス王家の所有。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 06:04:43.86ID:JdCFLEsU
トランプは、本気で中国のこの20年の繁栄を、20年前に戻そうとしている。

そして、それは今なら出来るかもしれない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 06:10:05.16ID:PHOnWCll
お支那様なんかほっといても自滅するよ
今は瓦解しないように必死で取り繕ってるだけww
独裁国家の末路ww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 06:12:59.52ID:JdCFLEsU
1度、豊かになった中国を、再び昔の貧しさに戻せたら

それこそが、共産党政権を崩壊させるための、最高の作戦だ❗
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 06:16:13.30ID:OWWb6x5v
>>77
中国ハッカー部隊に日本人含めて世界中のハッカーをスカウトしてるのくらいちゃんと知ってるよ…
ただ今は中国のハッカー部隊より北朝鮮ハッカー部隊の方が血気盛んだったりもする

アメリカは常時この2国からサイバー攻撃受けまくってるけど今の所は全然対処出来てない
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 06:22:22.28ID:PHOnWCll
貧富の差が激しい「共産主義国家」
なんか凄い矛盾ww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 06:32:16.69ID:VTTF7hJw
>>99
中国の共産主義は名ばかりで
実際には単なる独裁国家、てのが正解だからな
101伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/06/23(土) 06:35:14.70ID:nGT/e4QP
>貧富の差が激しい「共産主義国家」

>>100の指摘も有るが共産主義国家自体が、
ノーメンクラトゥーラという共産党に加入している者が特権階級の社会だからな。
102
2018/06/23(土) 06:37:29.86ID:kng8njlr
問答無用で合衆国の勝ち∀
スランプで良かった、栗金時ヌラリーなら終わってたな。

(`◇´)σ{豆知識:中国にミサイルの姿勢制御装置教えやがったのは、支那蓄とズブズブのクリントンです。
つまり、クリントンが教えなきゃ中国は今もアイシービーエム飛ばせなかった、結論→なんてことしやがんだ、おまΣ(´□`;)
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 06:43:58.35ID:RCWUccTJ
流通や経済を潰されて軍部が暴走するのを
蚊帳の外から眺めるお仕事です(´・ω・`)
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 06:45:39.11ID:l8ZoLuYm
工場は買ってくれる顧客がいるから成り立ってる
それに米から輸入してる食料がなくなると暴動になる
どちらも困るとしても死活問題になるのは工場のほうだろ
時期をみてキンペーが土下座だろうな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 07:01:17.38ID:b0gnXnaB
>>78
まあもう少しあとなら立場も逆転しているだろうからな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 07:39:30.66ID:G2VpfVcI
>>104
食料はタイやオーストラリア、ブラジルの方が安いのでは?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 07:39:51.20ID:IAcPjfA4
>>102
日米とも、ミンスはお花畑だらけだもんなあ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 08:23:00.31ID:DryCj+5H
米国はガキ大将
自分に楯突く生意気な奴らはぶっ潰す
かつて大日本帝国もソ連も潰された
中共、露助、北朝鮮、イランもいずれ潰される
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 08:50:56.56ID:Hn3YYwC7
>>5
戦うわけないだろ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 09:59:30.13ID:ElL9+QM4
日本は低めの見物
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 10:12:20.91ID:4rqzre3b
>>74
世界大戦は確定ってことだろ要するに。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 10:15:56.62ID:NAVuMKuJ
それよりも昨日の日経に中国企業な債務不履行が4千億円超えて、昨年の二倍近くに膨らんだと
記事があったぞ。
中国発のチャイナショックが来年にも起きる可能性大だと。
ジャンク債が含まれてる可能性があるから社債が未達起こし捲りだそうで。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 10:25:21.93ID:4rqzre3b
>>112
今迄は損したくない金持ちが自国に肩代わりするよう言ってた今度はどうなるかな?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 10:26:42.79ID:2Jx9bIoA
中国側に有利すぎる。不均衡すぎる貿易ルール
その結果、巨大化した中国に覇権をわざわざ譲り渡すような事はしない

このままだと覇権の源泉であるドル基軸通貨体制も危うくなりかねないからね

貿易戦争をやらないわけがない
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 10:35:32.76ID:Bykk8koQ
>>79
ではなぜ宋は元にやられたの?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 10:38:29.85ID:4rqzre3b
>>114
中国側に有利になったのは中国がルール無視することと強者に甘く弱者に厳しい態度に起因している。
しかし、トヨタと下請けの関係またはアメリカの大企業がやってるように資本主義はもともと強者に甘く弱者に厳しいものだし。
大企業の不正が見逃されてたようにいかに不正を自分だけするかってシステムだ。

要するに昨今の中国の行動は資本主義に於いて最適かつ最終的に目指す姿を取っているにすぎない。?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 16:45:04.48ID:5QN43Y1m
ID:4rqzre3b
ID:Pke1NtW4
ID:DryCj+5H
ID:PHOnWCll
ID:JQTrQPZt

アメリカは、
キチガイロシア、くそシナ、バカチョン
こういう、ユニオン圏の、しょうもない、
遅滞戦術、デコイ、煙幕にひっかからず、
朝鮮核戦争 東アジア マゲドンが
起きてもいいから、いますぐに、

北朝鮮のNBC関連施設
北朝鮮のミサイル製造研究関連施設
北朝鮮の秘密警察施設

ここらを、いますぐ黙って、
ステルスとトマホーク、トライデント、ピースキーパーで、

朝鮮戦争、
ベトナム戦争でのラオス、カンボジア戦争、
グレナダ侵攻、旧ユーゴ連邦崩壊戦争、
1980年代半ばのイラン空爆、
イラク空爆、シリア空爆、
アフガニスタン空爆、ソマリア空爆。

ここらみたいにギガ空爆しとけ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 18:35:03.60ID:ZHfE5r6K
>>1
しょうがねぇよ、中国には金が残ってないんだから
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 18:48:48.68ID:ZHfE5r6K
先だってはEUが中国の一帯一路を批判してたし
中国はもうガス欠、資金切れ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 18:53:17.00ID:ZHfE5r6K
中国はあと20年で最貧国にまで落ちぶれる

2012年ヒラリーの予言から6年経った、中国はゆっくりと死んでいく
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 18:53:38.67ID:LLq3BmgB
>>100>>101
共産主義の理想に一番近いのが日本国だよ
ちなみに、イルラム教の理想に一番近いのが日本人らしい
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 18:57:51.55ID:CJwpAqPK
>>118
ウォルストリートが吸い取れる金がなくなったときが中国の最後
アメリカと対抗するとか夢物語
実際は手のひらの上で遊ばれてる
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 19:00:05.30ID:CJwpAqPK
>>116
資本主義が強い方に有利なルールというのは確かだが、国家と一企業を比べてる時点で間違い
アメリカと中国で強い方が弱い方を一方的にボコる
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 19:08:55.89ID:wAhatiRu
いろんな人が色々説明してて、どれももっともらしく聞こえるけど、多分人民元を
ドルに対抗する国際通貨にしようとしたあたりでアメが戦争になったとしても中国を
経済的に立ち上がれなくすると決めたように思える
EUはEUで一帯一路を大批判始めてるし、対中国では足並み揃えてるみたいだな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 19:28:41.19ID:CJwpAqPK
南シナ海でもフランスとイギリスは足並み揃えてるよ
第三次世界大戦は
アメリカ+主要先進国 対 ドイツ+中国
かもな
世界大戦はドイツと組んだほうが負ける
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 19:29:40.91ID:pPTqiYoU
ドイツだってシナで物が売れなくなりゃ見放すだろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 20:09:04.85ID:2Jx9bIoA
>>116
土地規制。資本規制。為替規制
中国側は買収できて、技術抜き放題
こっちは土地も企業も買収できず
そして約束は守らない

自由な競争の結果で中国が強くなったわけではない
中国だけが一方的に有利なシステムだからこうなっただけ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 23:16:48.55ID:AjfikuyV
中国人は散々日本はアメリカの手下と言っているのだから、期待に応えてここは日本も中国を制裁だなw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 23:19:36.05ID:7/7D11JZ
米中貿易戦争は、対中依存度を少なくする事で対中開戦時の経済的ショックを和らげるための布石かもしれない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 23:22:14.55ID:CFhdAqEi
安く基板を発注できるとこ見つけないと俺の対中依存度を下げられない…
対韓依存度なんてゼロにするのも簡単だったのに。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 23:32:09.43ID:j0tLnPYy
>>122
ウォールストリートが吸いとれる金って具体的にどんなの?
教えて
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 23:39:41.29ID:j0tLnPYy
>>124
中国経済がこのまま成長すると2020年代半ばには
なんと中国の軍事費がアメリカを超える事が可能

こうなるとますます手がつけられなくなるから、
何とか中国の経済力を弱めたいと言うところでしょう
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 23:46:59.00ID:j0tLnPYy
>>129
すぐ戦争戦争言う人がいるけど、小競り合い程度はあるかも知れないけど
全面戦争なんて起こらないって

ソ連とだって戦争なんて起こらなかっただろ?

もう19世紀や20世紀前半じゃないんだから
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/23(土) 23:58:27.68ID:fs55S2+W
>>1
アメリカが保護主義止めないとなぁ(TPP蹴飛ばしたなぁ)
全方位へ制裁したまま対中とか無理(特に日本)
日本は少子化とか、移民拡大やってるし
共産勢力・立憲・朝鮮人を野放しだし
ぜんぶ中国へ流れる
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 00:11:14.56ID:Hwm3Zwky
>>133
対中開戦とは書いたけど全面戦争とは書いてませんが
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 01:29:39.60ID:AfHS7mxO
>>123
サムスン一社に振り回されてる韓国を見ても分かるように国家の方が多様なりやすいだけで国家が強いことが約束されているわけではない。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 01:30:22.17ID:AfHS7mxO
>>136
×多様なりやすい
◯強くなりやすい
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 01:34:46.31ID:AfHS7mxO
>>127
ルールの穴を政治家買収なんやらで作るのも資本主義の仕組みの一つですよ。
資本主義の本質は他人はルールを守らせ自分は守らないです。

amazon、googleといった多国籍企業は税金納めてないし
メーカーの相次ぐ不祥事も好調時には出てこなかったでしょう?
金を積めば法も歪むのが資本主義です。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 05:22:52.10ID:9F8D/WOt
最近のちゆごくはなんか北朝鮮に似てきたぞ
南沙で爆撃機飛ばしたりとか
本気で金無いらしいww
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 05:44:00.42ID:Ul1MhECm
しばらく中国の勘違いは続きそうだね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 05:48:33.83ID:CXe3lvFj
貿易戦争やって経済を悪くしてくれや
自民党が移民を入れようとしている
移民阻止になるなら不景気を受け入れる用意がある
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 05:52:46.62ID:9F8D/WOt
ケンシロウ「お前は既に死んでいる」
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 06:07:03.43ID:aO0gnd2b
>>131
人民元の信用がないから規制してもどんどん金が外貨に替えられていく
具体的に何に替わるかというと、結局ドルになる
ドルになればほっといても最終的に資本がウォール街に集まる
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 06:09:38.09ID:aO0gnd2b
>AfHS7mxO

このバカ中国擁護に必死すぎw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 06:11:10.30ID:feigx3Xq
アメリカがやりすぎなんだよ。
中国に対してやるのは、安保上の敵対国だからわかるが、
日本などの同盟国にまで色々と文句つけまくってるからね。
こんなチンケなアメリカじゃ、影響力も下がるだけ。
身内からすら煙たい顔されてるだろ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 06:17:47.13ID:SK27benS
>>1
北の核問題もそうだけど、トランプは最初に棍棒振りかざして、
その後は現実的(悪く言えば尻すぼみ)に落とすのが恒例。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 06:19:49.46ID:8tpVG88e
>>1
対米投資するような中国の大企業にはアメリカの大手会計事務所が付いているので迂回投資に回っているのは確実。
実際中国系会計士も増加中。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 06:19:57.22ID:9F8D/WOt
トランプ「日本はもっとアメ車買え!!」
日本「アメリカ人も買わないのに?」
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 06:42:02.29ID:899DEJQB
対米投資が減ってるから、それがどうした
米の景気はいま絶好調だぞ
企業買収が減ってれば、なおいいじゃん

しかしなんであんなに景気がいいんだろ
やっぱ政治家や経済学者が優秀なんだろうか
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 06:53:51.17ID:ccG6qxMW
>>5
勝てる側なら仲間募る必要無いからな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 07:35:24.96ID:aO0gnd2b
中国と仲良くする唯一の方法は強くあること、それだけだ

弱い立場で下手にでて媚びたら仲良くしてくれると思ってる親中の奴らのなんと多いことか
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 07:37:14.25ID:V8bnmrjo
>>150
採用w
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 07:45:14.12ID:jFjcBlNe
つぶしあい大歓迎
現代のナチvsソ連の戦争
日本はこの戦争に耐えられる
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:16:49.87ID:4iO11Gdu
ネトウヨ
認知災害
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:20:00.34ID:9F8D/WOt
>>151
それって
中共とは共存不可能ってことじゃんww
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:35:47.97ID:/HBR/piR
逆に日本は投資も現地雇用も更に増えてるし
中国とは対象的な印象が際立つから良いんじゃないかな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:35:48.08ID:HCSasmnN
>>39
さすがに願望でしかないがな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:37:46.03ID:HCSasmnN
>>68
だったら良いね
プッ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:38:59.81ID:qBSIbbma
理想じゃないよね
このままだと中国はアメリカを追い抜くからね
中国人も3選は内心困っているんじゃないかね
日本も他人事じゃないんだけど、中国はアメリカを追い抜くとかシャレにならないからね
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:39:38.57ID:HCSasmnN
>>82
0ひとつ足りないよ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:41:30.46ID:qBSIbbma
中国がね、今は3選しているでしょう
んで、それだけでなくって、もうアメリカが何を言っても「知るか!」って感じで無視したりするでしょう
それでもうあちこち好き放題だから危ないんじゃないかなーと思ったら、やっぱりって感じ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:41:41.02ID:Y6ltPRp9
韓国も中国に協力しないと
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:45:38.97ID:xIjqTGxt
対米投資を抑制じゃなくて、売って貰えなくなっただろ
シナの投資は技術パクリ投資
国家丸がかりのパクリ集団
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:45:57.37ID:qBSIbbma
だってさぁ、マーケットそのものとしたら中国は人口もあるのはあるんだけど、
今はね技術を盗まれる覚悟をしてもとか言われてるのよ

普通の東洋人の感覚だとは思いたいけどありえないというか。本当にそれで大国とか、東洋を代表するとか、
マジで辞めて欲しいと思うものね。韓国は知らないけど、もう日本のみならずどこも鳥肌モンじゃん
マジでそれで東洋を代表するの?みたいな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:55:09.73ID:qBSIbbma
世界中の国がね、中国で技術が盗まれる事を覚悟しても・・とか言われているのね・・
わかるかしら?それがどうした!と言える神経があればともかくとして、本当にもうありえないというかね
やっぱり中国も民主化したほうが良いのよ。それで少しでももう少しモラルを持つとかしないと、
東洋人を代表されても迷惑過ぎるわ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 08:59:31.99ID:qBSIbbma
なんかメディアにしろトランプ大統領だけを叩いているけれども、
ああいう技術を盗むとか世界的に懸念されていて、あれが一応東洋人だとされていて、
たまに唐とか頭がオカシイ事をいっているんだけれども、何とも思わないのかとは思うんだよね
ま、メディアは日本人が少ないんだろうけれども。また朝日新聞が中国マンセーだったわ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:00:46.24ID:e6S+DTMF
日本にもっと対米投資を要求するだけだろ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:01:29.93ID:7UIciEQ3
日米貿易摩擦に比べればまだまだ手ぬるい
あれはガチで産業を殺しにきてたから
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:02:49.53ID:1lYYfJ1+
こういう報道で絶対に出てこない中国の悪辣な経済統制と貿易障壁
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:03:57.98ID:qBSIbbma
まあ日本も調子に乗ったのよ
豊かになって良い面もある一方で、恥をかきやすいと言うのはあるよね
品性を保つのはとても難しい事だものね

あれまぁ・・とは思うよね
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:05:16.08ID:aO0gnd2b
そもそも人民元を自由に外貨に交換できないよう規制してる国が、
自由貿易とかほざくなw
アホすぎ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:06:49.13ID:aO0gnd2b
中国の自由は、左翼の言論の自由とおなじで自分の有利なときだけ唱えられるルール
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:07:53.26ID:9F8D/WOt
こういう報道で絶対に出てこない、
習キンペーの憲法書き換えによる独裁化の事実
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:12:43.15ID:qBSIbbma
安倍も3選しようとしているとかね・・
本当に面子とか考えろよ・・と思うよね
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:13:48.64ID:qBSIbbma
安倍を応援しているのってマジで日本人かね?
あそこら辺の関係者とかで、精神に異常をきたしているというのならわからなくはないけどね
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:16:04.32ID:h96dW2gD
>>175
安倍を辞めさせたいなら、下らない中傷でなく選挙で勝てばいい
お前の主観的な感想なんて誰も興味ないんだよ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:17:12.70ID:qBSIbbma
>>176
じゃあなんで中国の批判をしているの?
安倍も3選なわけよ。独裁で、憲法を歪めているからね・・
それがわからないのは精神異常者でしかないものね
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:17:30.31ID:h96dW2gD
>>177
安倍となんか関係あるの?それ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:18:02.21ID:h96dW2gD
>>177
中国はまともな選挙もないし、日本人が批判しようがしまいが、お前に関係ない
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:18:13.14ID:qBSIbbma
中国を批判する資格というのがあるからね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:18:49.11ID:h96dW2gD
批判する資格?そんなもの誰にも決める権限などない
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:19:21.40ID:qBSIbbma
選挙に選ばれたらというけれどもねぇ・・
ま、自民党がこのまま安倍を出したら、自民党にも先がないって事だろうけれどもね
見限る無党派層も出て来るだろうからね
183イムジンリバー
2018/06/24(日) 09:19:33.75ID:/j/sqIXH
>>166
ほんと、コレ
 
トランプや安倍はしょっちゅう叩くくせに、
習や文を叩く事って、無いよね。
産経新聞がやるくらいで、他の新聞と全テレビ局は
やらない。
朝日、琉球は絶対に無い。
 
 
これ、どう考えても偏向している。
中国と韓国への利害関係が他のメディアより、いっそう強いのだろう。
それを暴くべき。
 
 
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:19:47.31ID:h96dW2gD
無党派層が増えたって、政権交代にならんけど
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:20:37.63ID:Rh0Jh6KN
大陸横断鉄道出来て
欧州との取引が爆上がりしてるから
米抜きでも中国は余裕やろ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:21:36.51ID:qBSIbbma
>>184
もう自民党の自浄作用がダメだと思って、一生自民党に票をいれない人らが出て来るって事だよ
無党派層に多く出て来るんじゃないかね
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:22:48.63ID:h96dW2gD
>>186
それで自民党政権が覆って、安倍が辞めると思ってるの?
思ってるとしたら馬鹿だな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:23:36.48ID:qBSIbbma
日本の保守も単に安倍マンセーをしているだけだから、質が変わらないのが
残念なところではあるよねぇ・・
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:24:46.83ID:5nlzOxl8
>>1、アメリカ政府は、北の脅威に制裁を科してきたが

今月6月26日に制裁の失効を迎えるはずだった。

しかしトランプ大統領は制裁を1年間延長決定。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:24:55.87ID:qBSIbbma
>>187
自浄作用が無いというのは、国民の利益にはならないからね
それを確認するだけだよ。安倍3選というのはね。安倍は3選を果たしても、
それ以降自民党が継続できるのかは別の話と言う事だね
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:27:27.86ID:h96dW2gD
>>190
その自浄gあるとかないというのが、お前の主観だからな
選挙の結果がすべて
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:28:47.13ID:qBSIbbma
>>191
独裁というのはね、とてもうまくやらないと無理なんだよ
一部だけの政治になるからね。現にあれだけの15%の消費税とか言っているでしょう
ま、安倍3選して、自民党も終わるか・・とは思うところはあるよね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@
2018/06/24(日) 09:29:23.49ID:cqQLHhhq
>>186
アカヒ、自公民共は戦後GHQの作ったものと考えている。一卵性双生児みたいなもんだ。
こいつらを打破しないと本当の独立はない。
いったん民主主義をやめてよく考えてから国会を開く。どうだろうか?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:30:21.88ID:qBSIbbma
>>193
ネトウヨは民主主義を理解出来ないからGHQを否定できるんだろうけれどもねぇ・・
中国を批判しても意味がないわけよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:30:37.25ID:h96dW2gD
>>192
だから独裁じゃないから、お前の理屈なんて聞いてない
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:32:23.59ID:qBSIbbma
まあ安倍は経済が無理だからね。アメリカの景気で良かっただけだし
消費税が上がったりして、その他にも色々とあるから、安倍のみならず、自民党も一緒に
お役目ご苦労様でしたでダメになるんじゃないかね。それもまた良いんじゃないかね?
新しい保守とリベラルが出れば良いんだからね
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:33:28.12ID:h96dW2gD
野党が輪をかけてダメだから、安倍が苦も無く再選するんだけど
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:33:56.85ID:aO0gnd2b
中国は経済が無理だからね。ダメになるんじゃないかね。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:34:31.90ID:aO0gnd2b
習近平は経済が無理だからね。
新しい政権がでれば良いんだからね
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:34:56.14ID:qBSIbbma
ジジイの自民党員なんかはウハウハして、若い世代の自民党議員の「自民党」という看板が
将来的に考えて、傷になるくらいなものだろうからね

まあ何事も永遠に続く事はないからね。しかも自民党も丁度3世の時代だからね
生き残れない可能性も高いわけよ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:35:39.84ID:PDq0Yynn
トランプ大統領
「面倒くさいんで、カリアゲとまとめて叩くから待ってろ!」
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:35:54.90ID:qBSIbbma
>>197
まあこの先はわからないだろうからね
良いリーダーが出て来たら違うだろうし、チャンプルー状態が解消されればね
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:36:33.56ID:PDq0Yynn
>>200
パヨクはとっくに限界だろ?

メインの支持者は60代以上だからな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:36:54.15ID:aO0gnd2b
まあ中国共産党も永遠に続くことはないからね
もう終わりの可能性も高いわけよ
205伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/06/24(日) 09:37:15.76ID:CvqWCuj7
>習近平は経済が無理だからね。

でも権力への執着は人一倍有る。
経済が駄目になっても居座るだろう。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:38:51.50ID:qBSIbbma
中国は民主化をしないとダメだろうから、徐々にそうなっていくんじゃないかね
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:40:12.67ID:1vscifql
×:中国の対米投資が9割減
〇:中国による米企業買収規制強化
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:42:27.30ID:mOcun0fa
案外、コロッと唐突に米中が握手して仲直りして、日本が梯子外されそうな悪寒
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:43:29.26ID:h96dW2gD
>>206
それこそ、民主化のための良いリーダーとやらが出てきたら潰すのが共産党だろ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:43:44.62ID:qBSIbbma
中国が徐々に民主化をしなければ、貿易戦争だけで済むとは思えないものね
中国もまた少子高齢化が続いているでしょう。だから本当にそういうのは国民の納得が
得られないんじゃないかと思うんだよね
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:44:48.38ID:qBSIbbma
>>208
何を目指すのかだよね。正直なところね
独裁を支持してもね・・
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:46:19.41ID:KotroDJI
>>3
中国製品にあふれる、おまえの自宅はあれやね
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:47:17.43ID:9WV4H9Nu
どちらも負けるが回復力はアメリカが有るからそれを目論んでる?

よーするに中国潰し何だろ?
214伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/06/24(日) 09:48:09.51ID:CvqWCuj7
>案外、コロッと唐突に米中が握手して仲直りして、日本が梯子外されそうな悪寒

アメが民主党政権になったら中国寄りになるだろうね。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:48:48.33ID:PDq0Yynn
>>208
全く深刻さが分かってないな

米国からの貿易黒字、大量のドルが中国のバブルを支えてるんだぞ?
貿易赤字を削れと言われて、大人しく中国が従えば最終的にバブルは弾ける
大人しくバブル崩壊≒政権崩壊を受け入れるキンペーとかありえへんわ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:50:00.32ID:EQjd3smb
日本はトランプ大統領に全面的に協力しろ。アメリカと共に支那を叩き潰そう!
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:50:05.34ID:aO0gnd2b
>>213
覇権国は二番目を潰す
とても単純な法則

バブルで日本が二番目になったときにも潰された
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:52:20.54ID:X1Ev6sjS
・中国は対米貿易戦争では勝てない
・一方米で保護貿易を推してるのはトランプ周辺しかいない
・中国にとって対米投資減は致命的ではないが対米黒字減は致命的

→トランプは身辺に気をつけろ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:52:34.73ID:g4ZdynJH
キンペー帝国は30年は続くだろう

権力闘争に打ち勝った以上、党内に敵はなかなか現れない

キンペー帝国を滅ぼすのは国内では無理

 日米欧が本気で立ち向かうしか方法がない
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:53:08.51ID:wsz+LTNS
本当に経済戦争になったらアメリカは金融システムで締め上げてくる

これは金を持ってるだけでは勝てない
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:54:07.81ID:xIjqTGxt
米欧日がシナマーケット欲しさでシナを甘やかしてきた時代が終わったということ
強欲な覇権主義を今や隠そうともしておらず、全世界が中国を危険な存在として正しく認識するようになった
マーケットとしてはインド・東南アジア諸国のほうがはるかに健全で安全
製造工場としてはシナの人件費は高騰しすぎた
何よりシナ共産党の独善的な手法(技術収奪・撤退規制・シナ資本比率規制)がリスキーにすぎる
シナが持て囃される時代は急速に終わりを告げつつある
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:55:23.28ID:aO0gnd2b
中国は、金融じゃ絶対アメリカに勝てない
軍事より金融のほうがもっと米中の格差がある
223伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/06/24(日) 09:55:57.93ID:CvqWCuj7
>→トランプは身辺に気をつけろ

それよりも米マスゴミのネガキャンが深刻ですねえ。
224伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/06/24(日) 09:57:13.27ID:CvqWCuj7
>軍事より金融のほうがもっと米中の格差がある

そこら辺中国人は認識してませんねえ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:57:26.21ID:jejO+f0N
ゴシャゴシャやる必用も無い
共産国なんだから
ココム復活しごく簡単
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 09:59:39.58ID:g4ZdynJH
キンペーの世界戦略の特徴

  太平洋をアメリカと中国で2分しよう

  一体一路でユーラシア大陸を制覇
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:04:35.48ID:g4ZdynJH
中国市場に色気をもったドイツ車

排気ガス詐欺で泥沼、さらにトランプからの攻撃で撃沈か
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:05:09.54ID:PDq0Yynn
日本と中国は経常収支は、それぞれ19.5兆円、16.7兆円(2018年推計)
日本は資本収支で稼ぐが中国は貿易収支で稼く
中国は資本収支もサービス収支も大赤字だから、米の要求通りに貿易収支を10兆円削られると
そのまま経常収支が減る、つまり日本の1/3程度しか稼げなくなる

ちなみに、中国は外貨準備の3倍の額をハイパワードマネーにして発行してるんで、
外貨準備が減れば猛烈な金融収縮に襲われるインチキ国家
もう勝ち目なんかないんだよ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:06:39.34ID:h96dW2gD
中国はゆくゆくは、国内でEV自動車作って世界に売りたいんだよ
だからドイツに優遇して技術パクろうとしてるけど、なかなか盗めないね
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:08:59.27ID:mOcun0fa
これで漁夫の利得るのって、ロシア?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:09:23.63ID:CY9GBCcI
米国の収支諸々 2017年(左)と2018年(右・推計)
米国のGDP    193,906億ドル 204,129億ドル
米国の経常収支 -4,663億ドル  -6,147億ドル
中国の対米投資   290億ドル     23億ドル

>2000億ドル分の中国製品に10%の追加関税
>500億ドルの中国製品に25%の追加関税
2000*0.1 + 500*0.25 = 325
単純計算で+325億ドルの収支改善
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:15:32.35ID:mfY2S9Au
>>1
中国は分不相応にやり過ぎたんだよ
世界の最強最悪の狂犬アメリカを
甘く見たからだよw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:15:53.52ID:OQ0VHAOz
中国経済は低迷するね
もう、大概投資する金がないだろ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:16:15.33ID:OQ0VHAOz
一帯一路 はかけ声だけに終わりそう
235伊58 ◆AOfDTU.apk
2018/06/24(日) 10:19:23.04ID:CvqWCuj7
>これで漁夫の利得るのって、ロシア?

ロシアはアメと事を構えたくないから、積極的な動きは無いと見る。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:19:29.67ID:PDq0Yynn
>https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180312_00320180311
>米政府は実際、中国に対して1000億ドル(約10兆6000億円)の貿易赤字削減を要求したと報じた。

日本と中国は経常収支は、それぞれ1,950億ドル、1,670億ドル(2018年推計)
日本は資本収支で稼ぐが中国は貿易収支で稼く
中国は資本収支もサービス収支も大赤字だから、米の要求通りに貿易収支を1,000億ドル削られると
そのまま経常収支が減る、つまり日本の1/3程度しか稼げなくなる

ちなみに、中国は外貨準備の3倍の額をハイパワードマネーにして発行してるんで、
外貨準備が減れば猛烈な金融収縮に襲われるインチキ国家
もう勝ち目なんかないんだよ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:28:00.65ID:FlAtFtVY
ドイツと中国は蜜月でござる。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:31:50.13ID:FLUCJZjU
覇権争いは必要、だって侵略を辞めないんだもん。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:31:51.10ID:oeH/bAm3
ドイツと中国とか
アメリカに寄生してるくせに
アメリカと対立してきた国だからな

怒ったアメリカにブン殴られた事ないんだろ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:41:53.63ID:ODOyKUnO
要するに日米同盟しかないってことだな
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:51:43.86ID:Z3lM8OvC
スリランカとかの外積ってドル建てなんかね?
元建てなら、もう直ぐ一括返済出来るのにな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:54:36.47ID:Z3lM8OvC
>>239
独はあるだろ
メルケンと選んだドイツ人の脳味噌がメルヘンなんだ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 10:55:59.42ID:Z3lM8OvC
元建てで外積が有る国は、大喜び
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:05:31.73ID:zBAg3Ljb
アメリカのサヨク・ニューズウィークが必死だな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:11:22.22ID:/QeC5dOW
シナ畜は元建て推進してたよな。
死んだな。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:14:06.87ID:G0x1mLIv
ありえない、金持ちケンカせず
世界をハワイとウラル山脈で二分して両大国が支配するようになるだけだ
日本は今のうちに中国にすり寄っておいたほうが身のためだぞ
鳩を見習え
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:18:30.90ID:K9O/aBDf
>>246
チャンコロの妄想なんぞ知らんがな
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:21:32.80ID:zBAg3Ljb
>>246
死にかけててもなおそういう強気の発言が出来る姿勢だけは褒めてやるw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:23:06.94ID:zNEh9Qnm
経済コラムマガジン
18/6/25(991号)
米中の通商摩擦問題の新局面
http://adpweb.com/eco/

(略)

「面子」を重んじる中国の失敗

米国の中国を始めとした各国との貿易摩擦の実態経済への影響が研究機関で分析され、米国経済への悪影響は軽微という結果が出ている。
これは米国経済の貿易依存度が低いからと理解できる。米国の輸出金額のGDP比率は先進国の中でおそらく一番小さい。したがって個々の企業や地域にある程度の悪影響が出ても、米国全体では影響は限られる。

一方の輸出依存度の大きい中国などの制裁対象国への打撃はかなり大きい。ちなみに日本は11/3/7(第653号)「日本が貿易立国という誤解」で説明したが、
昔は輸出のGDP比率は意外にも大きくなかった(もちろん米国の方が日本より小さいが)。ただ日本は財政が緊縮型になってから、
輸出のGDP比率は少し大きくなっている(それでも中国や韓国よりずっと小さい)。

トランプ大統領の強気の理由として、まずこのように貿易摩擦の激化の悪影響が米国全体にとって限定されていることが挙げられる。
ただし中国に進出している米企業にとっては、米中の貿易摩擦は大きな打撃となる。どうもトランプ大統領はこれに目を瞑って制裁を行う覚悟である。

しかしトランプ大統領の狙いや目標がもう一つ判らない(これについては最後に言及する)。ひょっとすると大統領自身もこれを深く考えず、制裁強化に走っている可能性はある。
たしかに中間選挙を控え、米国民に「やっているぞ」というアッピールにはなる。また調子に乗っている中国に鉄槌を下す姿が、米国民に案外受ける可能性はある。

これまでも中国の巨額の対米貿易黒字や人民元安は、議会でも度々問題になった。
しかし親中派の有力政治家が間を取り持ち「お茶を濁すような解決策」で済ましてきた。例えば為替の不正操作が議会で問題になっても、わずかな人民元の切上げで批難をかわした。

しかしワシントンの中央政界と距離のあった大統領には、この手法は通用しないようだ。まさに中国は正念場を迎えている。2週間後の7月6日から本当に米国の制裁が始まるのか大いに注目される。

前段で最初のトランプ大統領の500億ドルの制裁に対して、中国が即座に同じ500億ドルの報復関税を決めたことは失敗だったのではないかと筆者は指摘した。
いかにも「面子」を重んじる中国が踏出してしまいそうな行動である。しかし問題の根本は、中国の対米貿易黒字が3,500億ドルと突出して巨額なことである。
つまり米国は中国にとってまさに「神様」のような上得意先である。報復関税はその「お客様」の顔に泥を塗る行為である。

大統領は中国が報復関税に出ることを承知で、敢て500億ドルの制裁カードを切ったと筆者は見ている。
だからこれに対抗する中国の報復関税を見て、これを待っていたかのように2,000億ドルの制裁を直ちに追加した。筆者は、中国の動きはトランプ大統領の「読み」通りと考える。「賭」は大統領のペースで進んでいると筆者は見ている。

この2,000億ドルの追加制裁に対し、「面子」を重んじる中国がさらなる対抗措置に出るのか見物(みもの)である。もし中国が対抗措置に出れば、米中の制裁合戦はさらに泥沼に陥って行く。7月6日までまだ時間があり、中国の次の出方が注目される。

筆者は、中国にとって最良の「手」は報復関税を持出さないことであったと考える。もし中国が報復関税を決めなければ、トランプ大統領は次ぎの一手である「2,000億ドルの追加制裁」というカードを切りにくくなった。
困るのは追加制裁のカードを切れなくなる大統領の方だったという推測が出来る。

中国は報復関税を持出さず、ひたすら米国との再交渉を求めるのがベストの対応だったと筆者は思う。
例えば米国からの輸入をさらに上積みするとか、また制裁の関税率の引下げを訴えるなど交渉の余地はあったはずである。
そしてこれによって米中の貿易摩擦問題は終息に向かう可能性が生まれていたかもしれない。それはゲームを長引かせたい大統領に肩透かしをくらわすことになる。

貿易摩擦問題はトランプ大統領が引き起した。
ひょっとすると大統領の本当の狙いは、通商問題を超えたところにあるのではという推理が筆者の頭に浮かぶ。
例えば米国にとって絶対優位の貿易問題を使って、中国の行動を牽制することが考えられるのだ。
南シナ海への中国の軍事進出や台湾への不当な圧力などへの対抗措置という見方である。もちろん北朝鮮への中国の適切な対応も念頭に置いていると思われる。
もしこの話が本当ならゲームはまだまだ終わらない。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:29:01.82ID:gb+8KMXH
なんだ。2017年から既にチャイナマネーは息切れしてたって記事じゃん。ドル持ち出せないもんな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:36:17.47ID:xIjqTGxt
米は技術・人材・経済・金融・軍事全ての面で突出している
いっぽう中国には何もない
あるのは多すぎる人口だけ
超大国という幻想に浸るのは勝手だが、付加価値・創造という点において世界に何も貢献しない国は消え去るだけ
中国は西側の技術を収奪・コピーして利益を上げることに汲々としている哀れな国
強欲な覇権国家であることを世界中が認識し、今後国勢が上向きになることはあり得ない
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:41:03.90ID:jug54tFW
中国を増長させ力を付けたのは間違いなく日本の責任
諸悪の根源はマジ日本だろorz
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:42:28.94ID:zBAg3Ljb
支那なんて張子の虎だもんね。
統計がデタラメな支那のGDPがデタラメでないはずがないし、
だいたいそのGDPにしたって、めくらめっぽうに需要の無いゴーストタウンを
作りまくってようやくという数字だし、
そんな支那になんの力があるというのか。

確かに>>249の記事のとおり、支那はメンツもあって思い上がりすぎたな。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:47:41.21ID:WQdqk7+m
>>252
天安門事件後の対応に関しては日本がダメですな。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:52:25.97ID:iFzHIXUj
> 【中国/経済】中国の対米投資が9割減、米中貿易摩擦は戦争へ?

もうこの際、日米欧は中国への投資を無くしてしまえ。
ここのところ、ちょっと中国は図に乗って来てるからな...
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 11:56:08.63ID:cCT9s6W/
人口10億超だと燃費悪いから内需だけじゃ中国ジリ貧
基軸通貨国を相手に戦争しても勝てないし市場奪われるだけ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 12:07:18.54ID:q/DH0UE1
>「(貿易戦争に)勝者はいない。どちらも負ける」、とクックはCNNの番組で語った。
>「負けが分かりきっているのだから、米中両国は問題を解決できるはずだ」

いや、輸入額が多い方が勝つよ
怪我はするけどアメリカが勝つ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 12:21:46.99ID:/d33n4uG
こういう所はさすがだな中国。
日本なんてアメリカどころか北朝鮮や韓国にすら何もできず土下座だからな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 12:22:08.02ID:+xANUBiA
それでも全知全能の安部ちゃんなら
米中のなか取りまとめられる能力があるんだろw
保守まとめ読むとそんなかんじw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 12:30:35.33ID:RyjB+FCQ
>>258
共産党になにも言えない奴隷のチャンコロがなんだって?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 12:41:41.71ID:L1Y8bDMi
シナーは自由貿易へのフリーライドをやり過ぎなんだよな…
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 12:51:10.25ID:AfHS7mxO
>>251
IT関連は頑張ってるから何もないは言い過ぎ、犯罪で世界から金を集めてる。
資本主義で重要なのは価値を作る事じゃなくて金を集める事だからね。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 13:28:15.40ID:CQR3fnkm
中国ではアメリカ批判の記事が激増?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 14:22:06.62ID:2AwBJP0z
トランプ外交はクルックルッ回るから
深入りしたらバカを見るから傍観するだけが吉
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 14:47:06.24ID:/d33n4uG
>>260
何悔しがってんだよw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 14:51:21.13ID:TuPeRnEI
>>265
シナチョンに生まれることほど悔しいことはないな
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 15:36:17.20ID:/d33n4uG
>>266
泣き言言う暇あるなら、 韓国や北朝鮮にビシッと言ってみろよw
「旭日旗をやめろ!!」 → 「へへーおっしゃるとおりに」
これが現実だからさwwwwww
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/24(日) 15:54:08.63ID:dHZtXdLf
>>267
旭日旗は普通に自衛隊で使われてるけど何言ってんだ、チャンコロ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/28(木) 11:49:07.69ID:3J7Ar6PJ
専門家はよく中間選挙対策だと言うけれど本当にそうなのだろうか?
中間選挙まででそれを過ぎれば予測可能な政権になるのだろうか?
大統領選のころから言ってることを実践してるだけではなかろうか?
アメリカに壁を作るとは前から言っていたことではないか
トランプ政権の本性ではないのか。ヒトラーが政権を取った時だって
まさか本当にユダヤ人を抹殺するとは誰も思ってもいなかったのだ。
ユダヤ人の中でさえヒトラーを支持する者がドイツにはいたのだ。
しかしヒトラーは前から正直に絶滅させると公言していたのだ
だとしたら選挙戦で言ってたことが本当であればトランプは本当に
言うことを聞かなければ中国を崩壊させる気なのではなかろうか
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/28(木) 11:58:25.08ID:gP1HfR0r
『投資』じゃなくて『逃避』だろうに…
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/06/30(土) 08:07:54.97ID:Gk3S1zYS
潮時がきたので潰せなくなる前に潰す、でしょう
中国側に付く国はここから増えないよ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 14:55:08.90ID:tW275yWN
最初から予想はしていた。ピーター・ナバロがいて中国に融和的であるはずがない。
第一次世界大戦でイギリスがフランスについたのはドイツの大海軍計画が原因。
中国は明らかにアメリカの覇権に挑戦している。また大統領選当時からトランプは
中国を敵視していた。ヒトラー政権成立当時誰も本当にユダヤ人を抹殺するとは
思わなかった。「我が闘争」で宣言していたにも関わらず。トランプはメキシコとの
国境に壁を作る予算を議会に要求しているし移民をせき止めている。
大統領になればまともになる、コントロールできると思っていた奴等がおかしい。
トランプは本当にやろうとしているのだ。最終的にはセカダリーボイコットまでいくだろう。
中国との貿易をする国はアメリカでの経済活動は禁止される最悪の状況を想定して置くべき。
トランプは中国を潰す、体制変換を要求しているのだ。中間選挙対策などではないのだ。
貿易戦争に勝者はいないと言うのは知識人の嘘である。政治的に勝者は存在するのだ。
経済は所詮政治に依存するのだ。独自外交ができない日本人が理解できなくなっただけだ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 16:30:50.29ID:NIPYAK4l
農産品作る国からハイテクに変わろうとして潰さるんですね

米国はあまり痛くない、中国は大ダメージじゃね?
274
2018/07/12(木) 18:22:39.88ID:LPuczJwM
資本も技術も米欧日頼りのシナは抵抗のしようがない
これは戦争ではなく虐殺
シナは何を勘違いしたのか、米に楯突くのは30年早かったな
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 18:25:54.90ID:VOQQkK7L
2030年に中国がアメリカを経済で完全に抜くというニュースが出てから
アメリカの支配層の空気が変わってしまって
「チャイナがデカくなりすぎて手がつけられなくなる前に潰しておこう」となったからね。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 18:28:05.79ID:A+VjSFdU
つかよ支那バブルが崩壊するから
とばっちりはゴメンだ
というだけじゃね?
277
2018/07/12(木) 18:34:59.29ID:LPuczJwM
夢を見させて舞い上がらせてから叩き落す
これは米の得意技
日本もロックフェラービルを三菱が購入して得意になってた時期があった
大きくなり過ぎて米を脅かす国はやられる
278( @∀@) サンマも南支那海も全て我がものアル (`ハ´ )
2018/07/12(木) 18:35:54.78ID:k02GnFiC
>>275
米議会の対中警戒感が↑孔子学院の政治戦略的な意図も疑いの目で見られてるわ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 18:46:49.76ID:fVw22vKm
> 今年1〜5月に中国が行った対米投資はわずか18億ドル。前年同期から92%も落ち込んだ

各企業に指導監視を行う共産党員を必ず送り込んでいる中国型の社会システムでないと為せないんじゃないかな?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 18:50:12.05ID:VTrGSked
これから投資を始めようと思ってたのに、なんだか世界経済が不安定だな
どこにぶっこめばいいんだ。
不安定なときにこそ値上がりするという純金ファンドにいくか
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 18:58:39.71ID:mlDVdxCV
損得だけで物事が動くなら、世の中の大抵の問題は起こっていない
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 19:08:58.76ID:qTHwghKE
>>274
後30年もったかどうかは分からんがね。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 19:26:22.55ID:r2AC3lWd
中国の失敗は、日本を徹底的に敵視したこと

ここ30年以上も続けた反日プロパガンダのおかげで、もはや日中両国民が互いに
相手を不倶戴天の敵と認識。もはや修復はできない
天安門の時はまだ、日本は西側包囲網の弱い輪であり、突破口だった。だがいまや
日本と欧米は反中で結束している。これで逃げ道が完全にふさがれた
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/12(木) 20:39:50.39ID:evuqUHhp
>>5
中国が70’代のまま天安門もなく反日路線に進まず
左翼を使って反米を煽りっていたら
今世一緒もアリだったかもしれない

散々反日煽っておきながら今更感が凄まじいw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/13(金) 01:57:20.79ID:xeuzL58f
>>1
>>報復関税合戦で2大経済大国間の取引が収縮すれば、世界経済にも悪影響は避けられない

たぶんトランプはそれでもかまわないと思っている。
自分より相手が傷付くなら結構だという覚悟があるのだ。
ハーレーの従業員達に耐えろと言ったろ。
最終的にアメリカの利益になる為なら犠牲もやむ負えないのだ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/13(金) 02:56:38.11ID:FEQD84L2
世界に素敵な友人がたくさんいるアメちゃん。
極貧な友人しかいない中共さん。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/13(金) 03:48:14.00ID:gLQLiAXZ
日本の企業は親中が多いのが情けない
三菱電機はこの時期に投資を増強するとかマジキチ
288( @∀@) 東半球は我のもの♪ (`ハ´ )
2018/07/13(金) 03:52:11.23ID:yHdpYL0H
>>285
うん。アメリカンスピリット、ハーレーはどう応えるか(^_^;)
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/13(金) 05:47:28.76ID:RhajbiSU
>>10
中国は過剰なインフラ投資や不動産投棄に苦しいのに対して、自国が減税で好景気な状況で喧嘩をふっかけたんだからキチガイとは言えないだろう。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/15(日) 13:14:57.51ID:xd5aX4sp
ニューズレター・チャイナ
米中貿易戦争。
一部に米国は中国経済を潰しにかかった。
あああ、またかよ。
一面的な米中対決論。
私はあの天安門事件の時もこうしたアジテーションを聞きました。
米国も中国もまだ決定的なカードを切っていないという現実がある。
ここが大事。
午前7:30 · 2018年7月15日

ニューズレター・チャイナ
米中経済対決で日本に何か利益があるのかどうか。
中国崩壊となれば、難民が非合法ルートで日本に押し寄せる。
警察は対応できないだろう。
北朝鮮からの難民どころの数ではない。
しかし、これを歓迎し「御飯が上手い」と叫ぶネトウヨ君。
午前7:33 · 2018年7月15日

ニューズレター・チャイナ
天安門事件直後。人権を説く東南アジアの首脳にケ小平がこう恫喝。。
「中国が崩壊すればお前たちのところに数億の難民が押し寄せる」。
首脳、何も言えず沈黙。
EUの自由と民主主義の理念は中東難民のラッシュを前にして崩壊した。
「難民は帰れ!ここはお前たちの国ではない」と叫ぶ民主主義国家。
午前7:39 · 2018年7月15日
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/17(火) 03:29:23.20ID:+Y/bLpPv
????「我々は戦争を望んでいる!」
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/21(土) 17:48:45.72ID:0rT1BYri
中共が世界征服を望んでいるからな。中華の夢はヒトラーの我が闘争のマネだしな。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2018/07/21(土) 18:08:31.35ID:QO4vV3Xg
知的財産を横取りするから……
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250114024300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1529664599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国/経済】中国の対米投資が9割減、米中貿易摩擦は戦争へ?[06/21] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【米中貿易摩擦】中国の対米投資、92%減少 トランプ政権政策を警戒か
【米中貿易摩擦】中国、1ドル7人民元台に引き下げ 人民元の対ドル基準値
【米中貿易摩擦】中国王毅外相:貿易対立巡る米国との対話の扉、引き続き開いている
【米中貿易摩擦】米の対中追加関税検討、中国国営メディア「ばかげた」脅しと反論
【経済】米中貿易摩擦で急増 中国企業がベトナム移転
【米中貿易摩擦】中国、米追加関税方針に躊躇なく対応=商務省報道官
【米中貿易摩擦】中国 制裁措置発動後も対米黒字の増加続く[08/08]
【米中貿易摩擦】トランプ大統領が新たな一手、中国との郵便割引を撤廃★3
【米中貿易摩擦】中国当局がトランプ政権に譲歩案説明、G20前に
【中国】人民元 11年ぶりの安値水準に 米中貿易摩擦の激化で 5日
【米中貿易摩擦】中国による大豆輸入制限、米経済に33億ドルの損失も=調査
【米中貿易摩擦】トランプ大統領、中国が対抗措置なら「究極の報復を行う」
【米中貿易摩擦】トランプ米大統領:中国と「何かすることで極めて近い」
【米中貿易摩擦】中国商務省、日本時間6日午後9時に対米貿易について会見=関係者
【米中貿易摩擦】中国、対米輸出9月22%減 リーマン以来の減少幅
【米中貿易摩擦】米政府、中国との通商協議うまく進めている=トランプ大統領
聖書、ほとんど中国で生産していた 米中貿易摩擦で価格高騰、「聖書税」を課す可能性も
【米中貿易摩擦】米政府 中国への制裁関税品目 来月公表し発動へ 中国は米に自制求める
【米中貿易摩擦】中国、譲歩勝ち取る トランプ氏の足元見透かし―対米貿易協議
【米中貿易摩擦】米エネルギー輸出構想に暗雲、中国がLNG狙い撃ち[08/03]
【経済】米ワシントンで開催の米中閣僚級通商協議で貿易摩擦改善の為に通商合意の意向-中国の劉鶴 副首相
【米中貿易摩擦】トランプ氏再選キャンペーンの旗は中国製、関税対象の可能性 [動画ニュース]
【米中貿易摩擦】中国商務次官、通商協議のため8月末に訪米=中国商務省【招待を受けたなら仕方ないね、うん】
【米中貿易摩擦】米大統領、中国製品すべてに関税も=制裁対象56兆円 「われわれは長年、中国にぼったくられてきた」
【米中貿易摩擦】トランプ大統領「中国が約束したことを実行しない。トウモロコシが余ってる」…トウモロコシ 日本が買います ★5
【米中貿易摩擦】トランプ大統領「中国が約束したことを実行しない。トウモロコシが余っている」…米国産のトウモロコシ 日本が買います
【米中貿易摩擦】トランプ大統領「中国が約束したことを実行しない。トウモロコシが余ってる」…トウモロコシ 日本が買います ★3
【米中貿易摩擦】トランプ大統領「中国が約束したことを実行しない。トウモロコシが余ってる」…トウモロコシ 日本が買います ★7
【米中】米企業、貿易摩擦懸念相手の中国で稼ぐ現実[8/15]
【米中】米国産牛・豚肉の対中輸出、中国が代替調達の動き 貿易戦争が裏目に?[18/08/12]
【米中貿易摩擦】歪んだ米国の対中赤字、犯人はiPhoneか
【米中貿易戦争】中国、同規模の対米報復=23日に1.8兆円相当
【米中貿易戦争】中国の対米黒字最大 8月310億ドル。関税で輸入鈍るが、輸出は駆け込みで好調
【米中貿易戦争】トランプ政権、新たに対中関税上乗せ 中国からのすべての輸入品が関税引き上げの対象 きょう詳細公表
【米国株式市場】下落、米中貿易摩擦の激化懸念で 8/24
【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続伸、2万2000円接近後伸び悩む 米中貿易摩擦の懸念で【11/27 株価】
【米中貿易摩擦】長期化へ
米中の貿易摩擦ってどこまでいくんだろか
【米中貿易戦争】中国「弾切れ」近づく★12
米中貿易摩擦で『聖書』が在庫不足になる可能性
【米中貿易戦争】中国「弾切れ」近づく★6
【米中貿易戦争】中国「弾切れ」近づく★7
【米中貿易戦争】米の「自滅」待つ習政権、摩擦長期化へ守備固め
NY株、500ドル超安=米中貿易摩擦の激化懸念で
【自動車】BMWが中国でSUV値上げ−対米貿易摩擦の余波
【半導体製造装置の販売額】米中貿易摩擦で4年ぶり減少の予測
【米中貿易摩擦】トランプ大統領 米中首脳会談で貿易問題など合意目指す
【米中貿易戦争】中国、米関税措置巡りWTOに申し立て
【米中貿易戦争】米中対立、もはや「戦争」=貿易摩擦激化で−WSJ紙
【米中摩擦】中国、追加関税撤回が「最優先」 米大統領の決断期待
【米中摩擦】中国、「中国製造2025」見直し検討か 米報道
トランプ「中国との貿易摩擦で生じる損失は日本が埋める」
【米中貿易摩擦】米中、歩み寄り模索 次官級の貿易協議 輸入拡大は進展か
【米中貿易戦争】中国代表団、米農家の視察を中止 次官級協議を開催
【中国】人民元、一時7元台に下落 11年ぶり、米中摩擦激化 8月5日
【朗報】ビットコインが88万円突破 米中貿易摩擦の懸念から株式市場から資金流入か?
【米中貿易摩擦】カドロー米NEC委員長、財務長官に随行し訪中 USTR代表も
【米中貿易摩擦】ファーウェイ、米国商務省のブラックリストに残る[7/4]
【米中貿易戦争】中国、大豆・自動車など106品目に25%の報復関税
トランプ終わる。中国との貿易摩擦に全米の産業界が相次いで懸念表明
【米中貿易戦争】トランプ大統領、米企業に中国からの事業撤退を要求
【米中貿易戦争】中国が対米報復関税発動 5140品、LNGや食料
【経済】 韓国高官「米中貿易摩擦はむしろチャンス。輸出先の多角化目指せ」[07/16]
【米中貿易戦争】米中が新たな関税発動、中国「通商いじめ」で米を非難
【米中貿易戦争】中国の貿易に陰り、トランプ大統領は全輸入品に関税の用意
23:58:20 up 22 days, 1:01, 0 users, load average: 10.72, 11.20, 13.18

in 2.2623481750488 sec @2.2623481750488@0b7 on 020413