シンガポールで開催されたアジア安全保障会議「シャングリラ対話」で
フランスのフロランス・パルリ国防相は3日、
多くの欧州諸国を引き入れることで南シナ海の情勢安定化につながるとの見方を示した。
「フランスや他の欧州諸国は南シナ海の領有権問題の参加者ではない」ことを認めつつ、
パルリ氏は「多くのパートナーを組入れることで、法律、
国際法の遵守そして航行の自由の保障にこぎつけることができる」と強調した。
さらにフランスは、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の間で
「対話を続け、最終的に行動規範を締結することが重要だと考えている」と続けた。
ウィリアムソン英国防相は同会議で「最近パリで開かれた2国間協議で、
両国が南シナ海の問題解決により活発に関与していくことについて話し合われた」と指摘した。
ウィリアムソン氏は「私たちは航行の自由において連携する意向で、対話の継続が不可欠だと考えている」と述べた。
また、英国が東南アジアの地域的な問題に関与する理由の説明としてウィリアムソン氏は、
「南シナ海における経済的な利益は地域諸国や中国、日本だけでなく、全世界に影響する」と指摘。
さらに、「この海は世界有数の国際貿易水路である」と付け加えた。
https://sptnkne.ws/hFch 対ロシアで大変なのに対中国シフトか。
こりゃどっちが先に事が起きるかな?
ジャップモンキはロシアの毒殺未遂事件をスルーしたのにね
世界秩序に対する意識の差が出ているね
日本が余計なことをしなければ
東南アジアにはオランダ艦隊、イギリス艦隊、フランス艦隊、アメリカ艦隊がいて
中国のやりたい放題にはならなかった
やっとAIIBに踊らされてたことに気づいたみたいだな
中国は人工島を撤去して元どおりにしなさい!だって笑
>>2
ロシアは住みやすい土地が欲しいだけだから南下する先は何処でも良い気がする。
ヨーロッパでも中国でもね。 フランスは、ベトナムのことをまだ自国の物だと思い込んでる
ベトナムが発展したのはフランスのおかげと勘違いしてる
バカみたい
南シナ海の次は南太平洋ですもの
仏領から目と鼻の先のバヌアツとか中国狙ってるからね
自国の権益守るためには米国に付くしかない
フランスは信用できねー
中国への武器輸出したくてたまらんのだろ?
.
. / )
| ̄|/ └┐
| | |good!
|_|―、_ノ
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★日本ベトナム 防衛など幅広く連携 米比も対中姿勢を硬化
★米朝会談破談 米政権の軍事オプションを見る
★硫黄島に防空レーダー整備へ JADGEともリンク >>1
国際法に抵触し、航行の自由の保障を脅かしてるのは、中国だけなんやだけど! ヨーロッパなんてイギリス以外は中国の支援役じゃん。
イギリスだっていつ裏切るかわかったもんじゃない。
フランスってここらに権益とか持ってたっけ?
国益になるの?
>>12
台湾へ売ったフリゲートの性能も漏らしてますからね。 >>17
イギリスはかつて納めていた香港に責任を感じていて、香港の民主主義の将来を心配してるよ。 >>21
ああ、あれね
返還の直前に唐突に民主化した香港ね >>21
イギリス人を信用しない方が良いぞ。
EU離脱の選挙では『離脱反対だけど、賛成票を入れた。
そしたら、EU離脱が決定した。どうしよう(´;ω;`)』
とか言ってたヤツ等だぞ(笑)
コンナ奴らが香港の心配すると思うか? >>12,17
中国への投資、輸入、援助でいずれもトップクラスの日本人が、日本が中国を一切支援していないと言わんばかりなのには失笑w
東南アジアやインドでは中国をここまで巨大化させた主犯は日本って話はちょくちょく現地の新聞やネットには出ているよ。 >>11
>南シナ海の次は南太平洋ですもの
>仏領から目と鼻の先のバヌアツとか中国狙ってるからね
中国は、軍事費どうやって調達してんだろ…
よく、国家予算を圧迫しないな… >>5
単にオランダ・イギリス・フランス・アメリカが、
A.S.E.A.N.諸国に戦争で負けて蹴り出されたダケ。
日本は関係無い。 トランプが無茶やりすぎ
日本・中国・EUすべてを敵に回して揉めてるのに対中国で一致団結なんかできる訳無いだろ
これで北朝鮮相手に適当な妥協されたら日本はアメリカについていく義理がないわ
フランス等にとっては南シナ海など所詮地球の裏側の話
口先だけかもしれんが中国との商売にも影響あるのに、けん制する動きをとっているだけでも立派というもの。
南沙諸島は日本政府の委任統治の区域だったが中国の対外関係の対立を見てフランスが出刃って来たと言うことか。この区域を中心に美味しいおもいが出来そうだ?AIIBには乗らなかった国々が続々と集まりそうだ。
日本は周回遅れで中国人増やしてるし、政府はバカばっかり
だいたい、日本の金は日本人に使え 中国人や朝鮮人に使うなボケ
AIIBに入れとか乗り遅れるなとか言ってた学者、タレント、司会者
恥ずかしくないの?バカだから恥の意味が分からないの?
真面目に、今のうちに全世界で中国を退治しておかないと
この先、取り返しのつかないことになるぞ
軍事力が無いとフィリピンやベトナムみたいに
簡単に中国に海と島をごっそり侵略されて盗られてしまう
こんな酷いことがニュースにならず、モリカケと日大だけやるマスゴミ
フランス領ニューカレドニア、フランス領ポリネシアは
南シナ海に近いわけではないが、やっぱり影響はあるだろうね
イギリスが最近日米と組んでアジアに噛もうとしてきてるからフランスが対抗意識出して来たのか?w
>>36
日教組とマスメディアがお花畑洗脳させてきた若僧に
実は軍事力がない状態が一番ヤバいってのがバレちゃうからね >>5
それはそれで欧州のやりたい放題が継続してただろ >>24
支那で井戸を掘ったと言われた人は竹下ですなあ。 >>12
支那はもう金の卵を産めなくなってきたから
みんなで解体して食っちゃう時期じゃね? まあフランスはヨーロッパの代表を自認してるみたいだから
世界最大の海運会社はデンマーク企業だったか
頼るならデンマーク政府よりはフランス政府になるのだろう
>>1
反日マスコミや似非評論家の「AIIBに参加しろ」ってのをすっかり見なくなったな 中東アフリカに集中できないように適当に圧迫したいだけだろな
>>5
中国がバカやったおかげでまた欧州を引き込めたね >>31
中国人留学生に対する厚い待遇とかありえんわな。
そのぶん少子化対策に金使えって思うわ。 長期的に見ているならスエズ運河の入り口に当たる所に軍事拠点作っているから人事ではないな そこまで考えているかは知らないが
>>6
最初から正体はわかっていたろう。
ただ日本引き入れて儲けるって計画も思い切り頓挫して、いつまでもあっち寄りだとそろそろやばいかなーってところじゃない? >>27
その辺は半々だろ。
『商売の基本は信用』なのは日本の庶民だけだったという事実を思い知らされるだけ。
世界の常識は商売の基本は騙しだよ。 朝鮮非核化もできないなら、中国は止まらないでしょう。
経済かなぁ?いずれかも知れんね。
>>53
日本を騙すために騙されたふりしてるだけだよな。 イギリス・フランスは再び東南アジアを侵略・植民地支配しようとしている。
あと日本は朝鮮半島を侵略・植民地支配しようとしている。
EUのこの後乗り感
少なくともあと2か国は離脱しそうだけどな
>>17
だから?
こうやって支那に声明を出すことは世界各国に対し効果、抑制は大きい この間までは中国とうまいことやろうと他人事の顔してたくせにw
一路一帯で中国が自分たちの権利に手を突っ込んできた途端にコレだw
なんでフランスはこんなに熱心なの?
NATOにアジア諸国を加盟させて
資金問題を解決しようとしてるのか?
テロで手一杯なフランスじゃなかったのかね?
戦後の利益を日米と英国に総取りされるのが気に入らないんだろ
G7・ASEAN対チャンコロ・チョン
もう勝負あったろwwwwwwwwwwwwww。
>>61
ヨーロッパの庭であるアフリカに進出しただけではなく、
ヨーロッパ本土のギリシャにまで手をだしてきたら、
黙っていられないだろ。 >>67
習が馬鹿だから同じタイミングだったけど、狡猾にアジア落としてからヨーロッパに攻め込んだらどうするつもりだったんだか… 中国へガッツリ入り込んだドイツに対抗しようとしてんのかな
>>69
まぁ メルケル様が沈黙を守ってらっしゃるからね そっちの方が興味深いんですよw 中国は当然のことながら次はインドと人口の多い東南アジア
次の100年はアジア中心にならざるをえないしなあ
中国一強になったらそりゃ欧米は困るだろ
>>71
白い人たちの良く使った手口はエサを仲たがいさせること
そして その結果が今の支那VSインド(後ろに露助)・・w 覇権挑戦国は潰されるだろう。
今世紀中には潰されるとは思うが
それがいかなる形かはわからない。
>>57
朝鮮半島への侵略って?
具体的に教えてくれ〜 >>70
中国にどこまで首根っこ抑えられてるかだねえw >>71
中国が暴走しなきゃなんでもええわ。
アメリカの暴走が収まればなおええ。 過去のソビエト崩壊と同じ道をたどっているとしか思えない。
形は民衆の民主化のよるものか内乱になるかは知らないが
>>79
いや 露助は宗教化していなかったからあの程度で済んだみたいなんだが 支那は絶賛キンピラ教強化中だぞw
宗教の反目って正義wに関係するから あんなもんじゃ済まないと思う >>69
次の大戦で負ける側に付きたくないんだろうな
ドイツは支那付きそうだから独自性を出して距離取りたいじゃね フランスはあの不人気リーダーがロシアの経済シンポジウム出席してたよな?
何を狙ってるのか
>>2
対露戦略強化のために親中シフトを加速するのかも。 >>51
自民より右の野党が無いんだからしょうがねぇだろ
自民自体中道より左だし >>1
支那やチョンの盗癖は何も東アジア限定じゃ無いしな。支那チョンなら世界中何処ででもやる極普通のこと。
自国が域外だから無関係と思うのは甘すぎる。 >>82
ドイツは世界情勢を見るのが下手だよな。世界相手に二回も戦争するなんて国際感覚、尋常じゃない。
思い上がりがキツイのかね。まあ、日本も偉そうなこと言えんが。 >>88
世界レベルの強盗とコソ泥を好き勝手にさせる訳には行かんていうことでしょ。 このまま支那を放っておいたら中国領アフリカ、中国領ギリシャなんて未来も見える。如何にかしなくちゃと遅まきながら気付いたんだろうよ。
>>82
EUとして一枚岩で動くんだろ
ドイツだけって出来るの? って
EUが2つに……仮定、あくまでも空想の話 AIIBに乗り遅れるな、このままでは日本は孤立するとか言っていた
マスコミや知識人は責任取らなくていいんだから、楽なもんだな
>>92
同意
素人の自分でもとにかく胡散臭い組織としか思えない
AIIBをあれだけ賛美していた人たちの真意を知りたいよ
そういえば鳩山は今でもAIIB賛美やってるのかな
自分のママからの脱税したお小遣いで入ればいいのにね >>95
ポッポはAIIBの理事かなんかになってたような ドイツだけが中国に大量の武器を売ってきて儲けたからな。 ドイツは既に中国に頭が上がらない。
中国の賃金が高くなった今、国際社会は中国から資本を引き上げるべきだ。
他の近隣アジア諸国を手助けした方が将来性はある。
で、目の上のタンコプになりつつあるのが南シナ海の侵略。
さあドイツ銀行の件をどう処理するかでメルケルの立ち位置が出てくるな
支那と露助はいずれ滅ぼさないといけない国だからな。
狂産主義は殲滅。
ノースエベンキランド問題が終われば、次は支那と露助の取り扱いだろ。
世界最終戦争は「世界 VS 支那・露助」となる。
日本だって竹島と対馬を不法占拠して使ってるから言う資格はないでしょ
中国による一帯一路構想と中国による南シナ海の裏庭化は、実は一つの出来事なのです。
フランスはそのことに気が付き始めたのでしょう。
一路一帯は南シナ海を中国の裏庭とするための戦略なのです。
実際には一路一帯は無理だと思ってるのは明らかでしょう。
>>85
今までなかったわけではないんじゃ。
次世代の党、現 にほんのこころはもっと右だし。 >>106
いわゆる理論武装がグダグダってことの周知徹底ってのがねぇ ほんとカスゴミ様様w まぁ ドグマに絶望すると笑えるほどそのドグマを穿るんだよねぇ そしてドグマ追随の滓は・・
衆目から見ても無残なほどスルーw
対露で大変だからだろうな。
EUがチャイナの悪事をスルーしたから、日米が露をスルーで露の西進が
はかどった。今やウクライナの南半分はロシア人国家を名乗り独立。
露は地中海あたりまで併合を進めるだろうから慌てたEUがチャイナ討伐参加。
これで日本の対露経済制裁と露が併合予定の国に米軍基地建設を要求。
日米vs支那なら、ガチになればどっちが勝つかなんて最初から決まっているからなあ。
声明だけで戦勝国になれる美味しい案件なんだから、乗らない手は無いでしょ。
フランスはインド洋にも積極的に関与さしていくらしい
>>51
昔は、日本の国費留学生を中共は好い顔してなかったけどね。
欧米へのビザは日本以上に難しかった時代。
馬鹿学生でも留学できる今となっては、意味ないよね。
北欧東欧の学生を読んだ方がいい。 >日米vs支那なら、ガチになればどっちが勝つかなんて最初から決まっているからなあ。
>声明だけで戦勝国になれる美味しい案件なんだから、乗らない手は無いでしょ。
そういう計算もあるでしょうね。
>>113
タダ乗りは許さんとばかりに色々日本にも条件出してきてるけどね。>アメリカ >>61
一応 仏には気をつけといたほうがいい
中国があるから まぁ なんとかなってるけど… 欧米が中国に警戒はじめたのに日本の売国団連や政治家だけは
投資と援助をやめないんだからバカとかのレベルじゃない