ていうか例のバスが遂にドア開けたまま日本の家の中まで入ってきたんだよなw
ひざまずけよ糞チャンコロが
お目にかかれるだけでも感謝しろボケ
良いのか李克強君?君の上司の大嫌いな江君の御世だぞ
>>10
今上って言葉すら知らねぇ痛い子なんですよw憐れんであげるしか >>1
おい天ころ おまえが甘い顔するせいで日本がナメられるんだよ 中国のトップになるには天皇との面会がステップになるといわれる。
首相という格下の立場で面会することに意義があるのだ
>>15
まぁ中共すら清朝の後見人が皇室だと言う事は認めていますからねぇ
知らぬは愚民と棄民の関係者のみってのが 泣かせるんですよ >>17
キンぺーも、就任前に今上陛下に謁見したよね >>15
天皇批判だけは絶対しないからな
ば韓国とは違って 政治的には大きな意味があるな
面子を立ててもらった中国は当分大人しくなる
<丶`∀´>格下中国No2である李克強首相が懇談なら、韓国トップの文在寅大統領は晩餐会ぐらいで釣り合うニダね、いつやるニカ?
うむ。
再び天皇を訪中させ、今度こそ土下座させねばな。
韓国は明博の発言謝罪した上で1000年程待つ必要がある
>>26
ほとんど会っているっぽいな
パククネ以外 結局のところ大戦中の大国だけがいまも一番上のところで世界を動かす仕組みが変わっていないという事実
アメリカ、イギリス、EU(ドイツ、フランス、イタリア)、日本、ロシア、中国
その他はその他のまま
陛下様は朝鮮人とは会わない
穢れ汚れ不浄になるのを怖れる
>>1
チンチクリンのホビット族モンキーエンペラーとアジアの覇王中国が握手 昔は反日もバレずに済んだから
日本も天皇に会わせていたんだろうな
意外なのはアキヒロすら会って、お辞儀していた
>>24
ああ、それだけはダメだって毛沢東も言ってたアル。気をつけるアルw >>16
すでに中国トップの任期が廃止されたのが苦しいですな。 <丶`∀´>「文在寅大統領 天皇陛下」でググっても何も出てこないニダ・・・・まさか日本まで行って会わないなんて事はないニダよね?
>>36
長期政権にすると権力者が死んだ時に
また権力闘争が始まって
確実に国が亡びる スーパーA旧戦犯で命乞いした人の子供と会うのか、中国も複雑だな
侵略盗賊の国家中国
不浄な土地朝鮮
福沢諭吉が何と言っていたか、日本政府は学習していない愚かな議員共だ!
羊頭狗肉な中国と友好しようなどとは、中共の策略に乗る日本、愚かである。
反日暴動を忘れてか、尖閣諸島を虎視眈々と狙っているのを知らない振りするのか?
あまりにもお人好しな日本!
友好するべき相手ではないのだ!!
皇室を日本の宝の一つとして大事にするのは良いことだと思うけど、日本の象徴という考え方は違和感があるな。
だって日本に途中から入って来た渡来人が興した大和朝廷だぜ?
大和朝廷以前の文化や精神が日本人の本流な気がする。
>>46
ウィーン条約も守れない国のトップと天皇陛下を会わせるなんて、危なくて出来ないよw まだ今の流れを作った徳川幕府ってなら解るけど 大和朝廷?腐れ貴族が飛んでの封建制すら目ざわりってこと?
>>42
渡来人が大勢来たことは確かだが、大和朝廷の始祖が渡来人という確実な証拠は何も無いねw >>16
上下構造しかない儒教思想なら 世界の要人は無視しますよ? 中国の李克強ってしょせんNo2じゃん、それなのに韓国トップの文在寅が会えないとなると韓国人の自尊心が傷つくんじゃねw
中国の李克強は表情や立ち振る舞いの全てに「品」がないな
日本の天皇は象徴シンボル、ようするに旗だ
旗が、かってに外交している
これは、危険なカルトだ。
猿ども、 おまえら低知能の国は消去されるかもな
>>11
田圃に埋もれてたくらいやからタニシみたいな扱いの印や 朝鮮人なんて大統領自身がリッパートしちゃうかもしれないから陛下のお側には近づけられません
チベット虐殺やってる支那中共のクソにはもったいない
>>52
中国は実務訪問賓客扱いで来日は決まってた
韓国は正恩と会談したからという理由で呼んだだけで日帰り 日本の象徴から京都の象徴へ、が落とし所
安倍の改憲は天皇の命を危うくする
>>31
そう思う。
※ただしイタリアは四天王最弱だけど
※ただし中国は背乗りだけど ムンをどスルーしたのは韓国の意向なのか日本の意向なのかが少し気になるw
習近平にしろ李克強にしろ中国人は天皇大好きなんだな
習近平は国家主席の就任前に天皇に会わせろとゴネて来たし
日本の天皇は中国のトップを決める権限は持ってねーぞwwwwwww
今回の李克強も将来の国家主席をお願いしに来たのかな?
>>1 47の要人とご懇談
陛下の心中を察するにあまりあるものを禁じ得ない。( ;∀;) >>71
俺は陛下はあまりその辺りのことはお気になさらないと思うよ 別に天皇を尊重してるわけではない。
日本にごり押しができる力があると国内に示すことが重要なのである
>>74
まあどこぞの国みたいに日王だとか言わないだけマシだと思うわ うわー民主党と同じやんけ売国奴安倍ちょんwwwwww
>>33
やっぱり1000年以上中国人様の食ってるチョンコハゲは書く内容も無様だなw
ムンムンは無視されてボッチ飯でも喜んでたしなw この中国人は天皇陛下にお会いしても頭をそり返すようにしていた。たかが中国の首相の分際で天皇陛下に対し失礼極まりない態度。お前らとは格が違うんだぞこのボケナス!
外交の原則があってどちらもそれに則ってるだけ
まあ胸糞悪いから会わせるなとは思う
陛下は懐が深い
陛下の前では敵も味方も関係ない
まぁ不敬を働いたら日本国民が激怒するけどな
>0002 倒閣いつまでやってる。時間切れ。中様も諦めたぞ。ごまめの
歯ぎしり。
>>81
支那もアキヒロ「竹島」劇場の末路は見ているからね 陛下を行かせた売国自民議員のせいで
シナを怪物にしてしまった
支那人はあの汚い大陸に閉じ込めて置けばよかったんだよ
村社会ジャップランドのモンキーホビット族村長w
チビ過ぎw
>>86
下手な日本語使ってファビョるなよ、チョンコ豚w
中国人様の糞が欲しくておねだりかよwwww >>42
天皇家の源流を大陸半島由来にしたいわけね
どこの記録にもそんなことは書いていないね 歓迎で良いと思う。習の後始末を考えると、歓迎しとかないとね。
悪評だけ習に背負ってもらいましょう。
上皇になったら最初の訪問国は中国にしてくれって打診してるやろな
この際韓国さえ潰せればいいや。中国とも仲良くやってみせようではないか
李克強首相は天皇に対して、一切頭を下げなかった。
こびへつらう事なく、むしろ胸を張って堂々としてた。
素晴らしい。
これが真の友情というもの。
対等でなければ友好や友情関係は生まれん。
>>1
>温かい歓迎を受けたことを懐かしく
「あのときとは違って、いまは反日ですね」と仰っているわけだ。 誤解してないでもらいたいんだが、
李首相は決して天皇を見下したわけではない。
どっちが偉いとか偉くないとか、位が上だの下だの、
もうそーゆーくだらない番付はヤメようって話。
中国首相
天皇
同格。同じ人間。
何か文句あんのネトウヨ?
>>35
そこらの分別だけはちゃんと出来るんだよなぁ、あいつら しかし、ちっさいなぁ〜
まさにリトルモンキー🐒村長
ハッキリ言って天皇に会うのは面倒くさい。
だって会ったところで何のメリットも無いもの。
天皇には何の実権も無いんだから。
それでも、どうしても
日本政府「一目でいいから天皇に会ってやってください。ついでに」
そうお願いされたから、李首相は老婆心で会ってやっただけ。
おっと!
俺は俺の持論。
俺は俺の思想言論の自由。
弾圧不可。
>>102
日本政府が「会ってくれ」ということはないだろうな まあ、和やかな歓談でよかったよ。
これで中国側が、日本は歴史問題に対する反省が足りないなどと天皇陛下にいったら
空気最悪になるが、ようやくシナチクも空気が読めるようになってきたねw
その点、愚かなる朝鮮人はまだまだだねw
>>102
バカがボクはバカですって発言する自由はあるからなwww >>102
日本人のネトウヨ心をクスグル作戦でもあんだよ。
つまり、我が誇り高き日出づる国の殿上人に謁見する中国人。
中々、可愛い親日的なとこあんじゃん。ってな >>106
補足
これは、日本政府が中国にお願いしてんだよ。
日本政府が反中に傾いたり日本政府に不満を抱かないようネトウヨ心をクスグル為に とは言え。
>>1
の写真を見ればわかるように序列として中国首相>>天皇
と言う印象を日本国民に植え付ける日本政府と中国政府の印象操作もしてるけどな。 >>102
お前、いろんな人に面と向かって馬鹿って言われるよね? >>92
火病は糞チョンにしか発症しねーんだよ糞食 【国際】EU27加盟国の駐中国大使が「一帯一路」を厳しく糾弾 「中国に利するように設計。自国の利益しか考えていない」 ★ 05/07
EU(欧州連合)の27カ国の大使が、中国のシルクロード・プロジェクト、すなわち一帯一路政策を厳しく批判する報告書をまとめた。「自由貿易を妨げ、中国企業に利するように設計されている」と糾弾している。
ドイツのハンデルスブラット紙(Handelsblatt:ドイツの日本経済新聞に当たる)
■中国は自国の利益しか考えていない
ハンデルスブラット紙が見た報告書では、2013年に発表されたこの一帯一路計画は、「自由貿易を推進するEUのアジェンダに反するもので、補助金を受けた中国企業に有利に働くようなパワーバランスを推進するものである」と述べた。
この普通ではないレベルで噛みついた報告書は、7月のEUと中国のサミットに向けての準備の一環である。
EU28カ国の中で、ハンガリー大使だけが署名しなかった。
欧州委員会は、中国が威信をかけたこのプロジェクトに対して、EUの一つの共通の立場を築くための戦略文書の作成に取り組んでいる。
報告書において、27人のEU大使達は、中国は自国の利益に合うようにグローバリゼーションを形作ろうと望んでいると書いている。
同時に、この中国のイニシアチブは、過剰生産能力の削減、新たな輸出市場の創出、原材料へのアクセスのセーフガードのような、中国国内の政治目的を追求するものであるとも述べた。
もし中国が、公的調達の透明性に関する欧州の原則や、環境や社会に対する欧州の原則を遵守しないのなら、欧州企業は良好な契約を締結できない可能性があると、彼らは警告している。
■知的財産権の侵害と投資条件の不確かさ
あるEU外交官は、中国はWTOが定める知的財産権の保護に関するグレイなエリアにつけこむことがとても上手であり、ルールを破ることにためらいを感じていないと述べた。
「中国の交渉相手にこの点を指摘すると、彼らは常に多くの理解を示すが、現実にはほとんど変わらない」という。
中国は、中国の開発プログラムから直接的に利益を得ている外国企業の正確な情報を、今までのところまだ提供していない。
2014年に400億ドル(約4,5兆円)のシルクロード基金が設立され、ロード沿いの国々に投資することになったが、誰が投資に適格で、そしてどのような条件で資格があるのかは不明である。
>>101
もう壁打ちオナニーで逃亡かよ、チョンコ豚w
もっと踊れよwwwwww ■ドイツ政府機関が告発
2月にドイツの調査が発表された。これはGTAI(German Trade and Invest)、つまりドイツの政府機関である対外貿易投資のマーケティング機関と、ドイツ商工会議所協会によるものである。
この調査によると、一帯一路政策は、法的枠組みが不確実である政治的に不安定な国々に集中していることが多い。GTAIのマネージング・ディレクターは、
過去に中国の国営銀行に資金を供給されたプロジェクトの約80%は、中国の企業に行ってしまっていると述べた。
ハンデルスブラット紙が見たドイツの報告書は、中国は調達に関して透明性に興味がないと記している。
■EUが署名を拒否
昨年の5月、ドイツのブリギッテ・ツィプリース経済・エネルギー大臣(当時)がシルクロード・イニシアティブの壮大な始動のために北京に赴いた。彼女とEU高官たちは、中国政府との共同宣言に署名するつもりだった。
しかし現実のものとはならなかった(訳注:ドイツ、フランス、英国、ギリシャ、エストニア、ハンガリー等が拒否し、EUとして署名に至らなかった)。
EU側は「交通インフラにおけるすべての投資家の平等な機会」を保証するべきである、また同様に、国際基準にあった透明性を保証するべきである、のように合意の文言の多くを変更したかった。しかし、中国は改正案を取り入れることを拒否したのだった。
■中国はEUの分裂を画策している
EUの当局者は、「中国は個々のEU加盟国との関係を強化して、欧州を分裂させようとしている」と述べた。 中国の投資に依存しているハンガリーやギリシャなどの国々は、過去に、中国からの圧力を受けやすかったことを見せてきたのだ。
今日ではヨーロッパの政治家が中国に行くたびに、シルクロード計画を合同で拡大させようという合意文書に署名するよう、主催者からの圧力を受けている。
「(EUとではなくて)2カ国関係を構築しようとすることは、中国が不当に利用する力の不平等な分配につながる」と、大使たちによる報告書は伝えている。
(以上、記事翻訳はここまで)
>>92
会話出来ない豚って面白いなw
もっと踊れよwwwwwwwwwwww ■アメリカの制裁で、中国がEUに協力を要請
近頃は周知のとおり、アメリカと中国は制裁の応酬をしている。
トランプ大統領は3月22日、「アメリカは中国に巨額の知的財産を盗まれ、過剰な対中貿易赤字を抱えている」として、中国製品に500億ドル相当の制裁関税をかけると発表した。
鉄鋼やアルミと異なり、この措置で中国が受ける影響は甚大だ。
これに対して中国は、自らを「多国間の自由貿易体制の守り手」と位置付け、国際社会にアピールしようとしていた(本気で言っているのだろうか)。
ロイター通信の報道によると、中国商務部(省)の傳自応副部長は4月12日・13日に、欧州主要国(独・仏・英・イタリア・スペイン)の大使と会談し、中国と協力して米国の保護主義に対抗することを要請したという。
ある外交筋は会談について「中国は自信を誇示しているが、内心ではかなり懸念を抱いているように見受けられる。彼らはトランプ大統領の通商問題に関する決意を見くびっていたようだ」と語った。
そして、中国は主な貿易相手が米国と連携する事態にならないか不安に思っていると付け加えた、と伝えている。
この記事はさらに、EUのある外交担当高官は「EUはどちらかの肩を持つつもりはなく、目標とするのは多国間システムを元通り機能させることだ」と強調、とある。
しかし、これは外交官ならではの社交的な方便だったのだろう。
この外交官は、ロイターの記者には中立とか多国間とか麗しいことを答えたが、実際には中国を厳しく糾弾する報告書をEUがまとめていたことを、知っていたに違いない。
■中国首相の訪日で、どう出る日本
アメリカに続いてEUからも、その体制を厳しく糾弾される中国。
中国が内心恐れているという「アメリカと他の主要国との連携」は実現しようとしている。各政権の政策はともかく、アメリカとヨーロッパは、根本的な価値観では一致している。
日本はどう出るのだろうか。
協力的な姿勢を見せているが、大丈夫なのか。
5月3日には、超党派の日中友好議員連盟(会長・林芳正文部科学相)の議員団が、中国共産党の序列3位の栗戦書・常務委員長と会談したという。
あさって8日には、李克強首相が訪日するが、ここで一帯一路の話は出るに違いない。
中国は、「欧米が冷たい今こそビジネスのチャンス」といった思考レベルでは太刀打ちできる相手ではない。
アメリカ、EU、ロシア、アジア各国の外交と地政学的な問題をすべて考えた上での戦略は、日本にあるのだろうか。
参考記事:北朝鮮の狙いは本当にアメリカなのか。中国・ロシアの争いとウクライナと核の傘 安全保障面で、ドイツやヨーロッパはどのように中国に危機感を抱いているかを解説。
繰り返すが、日本は、平和と繁栄を享受し続けたいのなら、外交大国にならなくてはいけない。
日本の教育指針では「外交大国になること」を第一の目標と掲げ、プログラムを見直すことを心から提案したい。
確かに中国首相の方が背が高いが、対等の立場で握手してるんで、握手する時に背の高いほうが格上なんてプロトコルはないねw
天皇陛下も80超えてるんだっけ?その年になれば、背だってだいぶ縮まるね。
天皇陛下もずいぶん長い間仕事をなさってきたものであったねw
ナルちゃんは上手くやれるのかしら…?
いささか心配してしまう
皇太子殿下が次代の天皇に即位されるのは来年だが、次代の天皇陛下の御代には
天皇中心の日本によってアジアが解放されたという普遍的真理を明らかにすることによって
日本が世界平和に貢献していく道を開いていかねばならないねw
天安門のイメージ回復に利用されてその後は用済みと反日教育スタートだもんな
チョセンジン チョセンジン パカスルナ オナシメシクテ トコチガウ
テンノヘカ ココヘカ タタヒトリ
14年前のネトウヨは完全に中国のこと見下してたんだよな(´・ω・`)
【政治】「中国のGDP、7-8年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」−福田官房長官
「中国の国内総生産(GDP)はおそらく6、7年、もしくは7、8年経つとほとんど日本と同じような規模になってくることも考えられる」。
福田康夫官房長官は16日午前の衆院予算委員会で2010年をすぎたあたりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国になるとの見通しを示した。
4 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I [1/2回]
ありえねー
7 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:0ecUv0ei [1/1回]
福田が日本の脅威じゃヴぉけ
8 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:3pDl2O4K [1/1回]
所詮バブルだろ
19 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 19:04 ID:O3qrLwdJ [1/1回]
>根拠の一つとして「今の元も6、7年経てば、かなり高くなってくるだろう。切り上げしていくということになる」と言明。
これのどこが根拠なんだよ
馬鹿福の妄想だろ(ワラ
57 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:23 ID:G52yTu8Q [1/1回]
中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。
賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。
こんな方法いつまでも続けられないから仮に7−8年後日本抜いても失速は確実。
157 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 20:28 ID:cIZZYdWy [4/5回]
どうせ体制崩壊して、国が分裂して、十国史状態になるのが
あの国のいつもの法則なのれす。
李克強氏は、とうとう中国のトップになるためのステージに上がったね。
慣習上、中共は、陛下と謁見できないと頂点に立てない。
>>121
会えるわけないじゃん。日本はそんな待遇をしてないし。 天皇訪中までは日中関係は割かし良かったんだよ。
天皇訪中で天安門包囲網がくずれてから
キチガイ反日教育開始だからなw
>>1
チベットウイグルには何の言及もなしの屁タレ天皇
靖国にも行かない屁タレ天皇
即位の時は憲法を守ると言っときながら勝手に退位したい摂政はイヤとゴネた屁タレ天皇
満州事変は侵略だ!と暗に匂わせる新年挨拶を出した屁タレ天皇
という評価 >>42
漢や三国時代の中国人は航海術をもっていない
たとえば呉の孫権は黄海渡るのさえ苦労している
日本はおろか台湾さえ、あるかどうかわからない伝説の土地だ
他方倭国は、朝鮮の植民地と行き来したり、日本海を渡って魏に朝貢したりできている
大和朝廷が大陸起源だとすると、つじつまが合わないと思わないかね? >>129
糞アベがシナに降伏したんだよ
ほんとコイツのアホ外交のせいで ロシアといい中国といい米国といいフィリピンといい南北朝鮮といい好き放題やられまくってんじゃねえかw
そりゃ靴デザートでからかわれるわw 王毅といい、こいつといい
人と握手するとき何で自分の手を引っ込めて握手するんだあ
相手に失礼と思わないのか
さて昭和の御代からの、韓国大統領の賓客待遇は
イ・スンマン、ユン・ボソン、パク・チョンヒ、チェ・ギュハ大統領は来賓なし
1984/09 チョンドファン大統領夫妻 国賓 ←大韓航空機撃墜
1990/02 ノテウ大統領夫妻 国賓 ←ソウル五輪
1994/03 キムヨンサム大統領夫妻 国賓 ←民主化、アジア通貨危機、IMF介入
1998/10 キムデジュン大統領夫妻 国賓 ←経済復興、ノーベル平和賞、サッカー日韓W杯
1999/09 キムデジュン大統領夫妻 公賓
2002/07 キムデジュン大統領夫妻 賓客
2003/06 ノムヒョン大統領夫妻 国賓 ←ノムたん < ‘∀‘>
2008/04 イミョンパク大統領夫妻 公式実務 ←ローソクデモ、韓国通貨危機、日韓スワップ
パククネ大統領は来賓なし
ノムたんでさえ国賓なのに、さてムンジェインは???
>>121
ムンは会談相手ではなく、会談の議題に上がる対象なので、
ケーキ持たせて先に帰した 中国の上の方の人にとっては天皇と直に日本で会うってのは少しは意味あるのか?
>>135
1周年おめでとうケーキはワロタ
日帰りだし 仲悪いって聞いたけどキンペーの後は李克強なのかね。
天安門事件中国包囲網を崩したあの訪中ですね、と
このタイミングでなんで会わせるかね
天災起きなきゃ良いけど
>>1
〜コーヒーブレイク〜
歌でも聴いてちょっと休憩いれましょう
これもロシア人が日本人に好意を寄せてる動画
とりあえずコメントの数々を見てみ?
日本人がロシア語で歌ってるのが余程嬉しいのかもね
実はロシア人って東郷元帥を畏怖しつつも尊敬してるんだよね
そもそも東郷元帥の顔見たことある?画像ググってみ?凄まじく男らしい顔してるよ?お前の顔はどうだ?
これはロシア人にとって絶対的な子守唄だから日本人が取り上げてくれるのが本当に嬉しいんだろう
他方、これに匹敵する日本の歌って何があるかな?
近年だとこれかな?これ聞くとどんな臆病者でも立ち上がるだろうね
でも昔の曲となると・・・抜刀隊
かな?
それとも愛国行進曲?同期の桜?海ゆかば?
あとはこれなんかどうだろう?・・・こんな歌・・・9cm国には無いよね
でもやはりこれじゃね?やっぱ日本ってほんと良いね
あ、黒電話を頭に当てたような胡散臭い大将がいる、勇敢な歴史の一つも無い臆病者の国の、虫唾が走る歌は、論外ねww
でもまあ、それよりも酷い国があるみたいだねwww 整形タコ踊りしか無い国がさwww 中国の国家主席になるためには陛下に謁見する必要があるとかw
キンペーが陛下と対等のつもりだから、コレをやらないと安倍ちゃんごときとは会えないのだろう…(−_−#)
>>28
アナタ、なーんにもわかってないのねw
てか、ながーーーい歴史を見れば、部分的に不幸な時期はあったにせよ、日中は良好か険悪かで分ければ
良好な関係なのよ。数千年の歴史の内、中国大陸の各国が日本列島に上陸して、日本を占領したって事あったかしら?? >>141
てかガルパンってあのスゲー面白かったブラッドピット主演の「フューリー」より前の作品なんだよな >>139
李国強は胡錦濤の弟子だっけ、派閥的には穏健派じゃないかな
20世紀終盤からの中国は江沢民派が悪くしすぎた
習近平が江派を駆逐しつつあるから国内的には安定するんじゃないか
一説によると習近平は、トランプとプーチンと安倍総理と緩やかな連合を組み、江沢民派・米民主党・リベラルメディア・香港マネロン華僑・北朝鮮などで構成されるネットワークに戦いを挑み、そして勝ちつつあるとも言われている
本当かどうかは知らんが、話としては面白くて気に入ってる えっと、これは習近平が暗殺されるってことでいいのかな?
>>65
朝廷は関西のローカル政権であり一地方自治体に過ぎない。
皇室は関西のローカル文化であり一地方自治体の首長に過ぎない。
それをあたかも国全体の如く拡大解釈した明治の皇国史観が歪。
もう政治のフィールドでは千年前に終焉した現実を直視して新たな国家観で歩む時だろう。
いつまでも皇族方に政治コスプレさせておくのは人権蹂躙であり気の毒。 >>153
それを決めるのは日本人だからw
参政権のない不法滞在豚は大人しく糞食って寝てろよw 天皇陛下は世界で2番目に位の高いお方だぞ!頭が高いんだよチョン
>>143
村山談話を否定する政権なら訪日してこない
靖国参拝も同じ
つまり中共の歴史観を承認する天皇とその政権なら会見する写真を撮って世界にばらまくという戦略 よく会えたな。
キンペーじゃないから逆に実現
できたのかもね。
滑稽さん、キンペーの後釜狙いが露骨に。
タイミング次第で、下克上も視野にあるのかな?
中国の要人に会う暇あんなら憲法違反だったのち強い御意向とやらで実現させた退位前に靖国神社に参拝してもらえませんかね?
>>46 そっか 今気づいたwそりゃ扱いに差があるな >>153
皇室に過大な負担を掛けない、という点で同意
憲法で国家元首に規定するのも反対。(キンペや金正恩と同格になるのが解せない)
皇室は神話時代から続く男系の大事なお家柄なのでやっぱり「別格」
京都で政治と隔絶されて静かにお住まいになるのも有りかと思う
そして世界で王室がある国の王族方とのみお付き合いをされるのが良いと思う
その時も皇室は古さでいえばやっぱり「別格」 遣隋使や遣唐使の頃を想えば、
唐土の皇帝や宰相がわざわざ来るんだから立派なもんだ
彼ら京城には行かんだろ
下痢野郎が
何で日本に来ただけだ陛下と
会見させるんだ
このテメーの好感度乞食趣味の為
安売り特売しやがって
陛下には五穀豊穣と国歌安泰を祈る
これ以上ない大事な仕事が有るだろう
この下痢野郎、国際政治力が無いから
トランプ、ドテルテと何かとゆうと
陛下を安売りしやがるんだよな
>>1
強い希望で訪中し天安門事件で制裁されていた中国を助けた天皇夫妻
万里の長城で散歩中の中国人と会話してご満悦だったが周囲にいた中国人はすべて中国共産党の関係者
西安で天皇夫妻が植えた木はすぐ中国人にめちゃめちゃにされ何度も植えかえていたが今はどうなっているんだろうか なぜ日本政府は天皇と実権のない中国首相なんかとの面談をセットしたんだろうか?意図が気になる
>>130
中華思想溢れる書き込みやなw
>>162
皇族自身を守るためにも今の体制がベストだと思うがね
隠居扱いで馬鹿どもが引き摺り降ろそうとする動きに対応できるかと言えば、かなり難しい