この人、年金機構のお偉いさんと強い繋がりありそうだな(´・ω・`)
中国の簡体字なんて、ただの発音記号だろ
日本の漢字が理解できるわけがないと思うが
教育したとしても、辺や斉のバリエーションなんて
正確に判断できるんかね
>>1
>「グループ会社という感覚があり、再委託したという認識が薄かった」
>「個人情報の流出にはあたらないのでないか」
この発言を聞いていると、再委託禁止というような、基本的な認識が甘すぎる
よくまあ、こんな会社に年金機構は委託したものだ
委託してたら自分たちの仕事は外にふれるし、楽だしね
年金機構ってまともな社員はいないのかね 「個人情報の流出にはあたらないのでないか」
あたらないあたらない
ん?
これ社長の縁のある会社に勝手に孫受けさせてんの?
これダメだろ
ITでこのレベルの発言はやばい
汎用機時代から抜け出せてないんかしらね
自分でシナに設立した会社かよ、さらに悪質だな
もう完全にあっちのスパイじゃん
再委託した時点で情報流出してんだろ馬鹿だろコイツ
最低でも懲役刑を課さないと駄目だろ結局やったもん勝ちやん
「大連にあるデータ入力会社」の株主構成は?
共産党政府やその外郭組織の関与は?
もし共産党政府からデータの提示を求められたらどうする?拒否できるのか?
何もかも認識が甘すぎる。
まあ、契約違反だ罠
氏名は個人そのものじゃねーの?
腹を切ってお詫びするのが、日本人だと思うが。
最近は変わったんだな。
氏名は個人情報ではないのかってか氏名だけ入力させる意味がわからん。
民泊からの襲撃や背乗りが始まるのか
マイナンバー破棄しても治安は悪化の一途
自分から敵国に情報を渡す。どんな神経してるんだろう。
>>1
AIIBや一帯一路を含めて、日本に執着する筈だわ。
運用資金はこちらでって事か…
凄い情報を敵国に流したもんだな。
切田社長?ここが中国なら処刑もんだな。
ってか、日本もこういう輩を罰しろよ!!!
どうせ、在日だろうし… やっぱりなぁ・・・・
旧社保庁の共産勢力は、年金機構に再編されてもまだ生き残っていたんだな。
これ、年金機構と切田の間を調べた方がいいよ。
>>切田社長の説明によりますと、再委託したのは中国・大連にあるデータ入力会社で、
>>切田社長みずからが設立に関わり、現在も役員を務めているということです。
>>このため、グループ会社という感覚があり、再委託したという認識が薄かったとしています。
↑グループ会社だから再委託じゃないなんて、あり得ないから。
ネトウヨの諸君も騙されてはいけないよ。
この社長や会社が悪いのは当然だが、もともとそういう連中。
責任を負うべきは、この会社に業務委託をした年金機構。
さらに言えば、年金機構をこのようなでたらめな組織にした歴代政治家政党。
つまり、自公をはじめ民主党などの責任。
そもそも年金機構は「SAY企画」のバックグラウンドをちゃんと調べたのか?
日本人の平和ボケというか緩さというか、情報漏洩への意識が低すぎて
国民の個人情報どころか国家機密も漏れまくっていると思うわ
わざとにしてもすぐバレるなんて杜撰もいいとこ。
工作員の質も下がってんな。
元データ入力会社の者です、態々電子データがあるのに、相変わらず日本国家は、
既得権益を守る為に入力をしてるバカ国家です、膨大なデータを無駄な金を使って
国民をバカにするのも、俺は年商180万で非正規で働いてたけど、女性のパンチャー
さん達は個人事業主にて雇用され交通費もなく蟹工船の世界です
ゆくゆくはAIにすぐにでも移行しなければ、
ちょっと前まで年金機構はマイナンバーの紐付けできなかった気がしたんだが(´・ω・`)
委託業者をどうやって査定したのかも面白いことになりそうね
>>40
馬鹿だな。
そんないい加減な会社に業務委託をした年金機構が腐っているんだよ。
そして腐った年金機構に年金運用をさせている歴代政権政党が悪の巣窟。
つまり自民党公明党民主党。民主党の後継政党。 >>1
>再委託したのは年金受給者の氏名の入力だけだ
委託内容ではなくその他のデータを丸ごと渡した事が問題なのだ
日本年金機構からなかなり厳格に個人情報の扱いを支持されてるはず
絶対に分かってやったと思うよ >>1
まーた振り込み詐欺の被害者老人が増えるのか! どうせまた「政治家の名前がー」とか「安倍がー、嫁がー」とか「麻生がー」とか
よくこんな得体の知れないところに委託したな
委託を決定した役人と金銭の授受でもありそうだなw
>>225
これを読む限り
切田社長が設立に関わり役員をしている会社
入力委託は年金受給者の氏名のみ
ってことなので、再委託不可を破ったのはマズいが実態として取り返しのつかない情報漏洩、ってほどではなさそう。 だから最近また迷惑メール来るようになったのか
即ブロックしたけども
これはダメだろw
データ持ち出しが出来ないセキュリティレベルとは思えないが
>>48
まあ入力させたのが名前だけのわけないんだけどね
見苦しいw 定期的に問題起こすな
年金機構はバカのソウクツなの?
アップルが中国の会社に業務委託したら、
その直後に顧客情報が流出してたな。
中国人なめんなよ。
懸念されてた通り官公庁のマイナンバー管理が杜撰すぎるなw
今からマイナンバー廃止しろよw
>>53
委託したのは「名前の入力」だが、入力の元になるものに「名前だけ」が書かれていると思う? 日本人の名前が簡体字になってしまうわけですね
MS-IMEも 【從って】とかやめて欲しい ぱっと見わかないし
結構上位で上がっているから普通に使っちゃう
SAY企画とか胡散臭い会社名だなよくこんなところに国民の年金および個人情報入力を依頼したもんだ
中国の業者もこの会社の社長が経営してるとかどんどん怪しいぞまったく
これも忖度じゃなかろうな あぁん?
>>63
分かりにくいボケはやめれ
それは元の字だ 中間搾取が当たり前になってるからな。
国がそれを後押しした側面もある。
「小さな会社にも仕事が行くようにして市場を潤したいが品質に関しては元請けが責任取らせたい」
その思惑がこういうシステムを助長させてるんだよね。
で、役所の仕事は丸投げなんか禁止してることが多いわけだけど、会社自体が
そういうシステムに慣れてるからちょいちょいこういう掟破りをする。
>>1
>中国の会社に再委託したのは年金受給者の氏名の入力だけだと説明し
年金受給者の氏名だけを渡して入力させるなんて技術的に可能なのか?
データ化される前の資料を丸ごと渡してるんじゃないのか? 名前だけでも成り済ましには十分だし住所特定も難しくないぞ
>>27
様々な企業が大連にデータベース置いたり、総務を丸投げしたりと、かなり以前からあったわな。日経新聞が煽ってたっけ。 スパイだらけなのに取り締まらない日本が悪い
一度国家反逆罪適用して死刑にしたほうがいいよ
この社長が信用できないことはもちろんだか
申し訳ないが
「マイナンバー」も「日本年金機構」も信用できない
韓国なみに信用できない
まあ、外部委託する年金機構もあれだけど。
ある意味それも丸投げだよね。
病院でも部屋に名札貼ってたのが最近になってその名札をなくしたりわかりづらくしてるのに・・・。
患者さんの取り違え、部屋の間違えよりも匿名性を重視しているという現実が見えてない。
・・・正直、この程度の認識だとヤバい。
ヤバいことわかってないから余計ヤバい。
ゲリゾウのガバナンスなんて屁みたいなもんなんだなw
氏名の入力を頼むときに氏名以外の情報はどうやって隠すんだろう?
それ専用のOCRとか
情報処理用のAIアプリとかをまず作って
それが弾いた不明瞭なものだけ人間が処理すればいいんじゃないのか
なんで簡体字を使うシナ人に新字体の日本語の処理をさせてるのか?
委託するしかない日本年金機構なら必要ないだろう
消えた年金の時も派遣にお詫びをさせていたな
なぜデータ流失にはあたらないのかが不可解だな
名前だけ順番に入力させたとしても、加入者名は個人情報だろう?
まして、カアチャンの稼ぎが悪い奴のリストなんてアウト!
こいつ日本人じゃないんだろ。
中国へ持ち出すこと自体やばいんじゃ。
指示を仰ぐなら、委託する前の段階でやらなきゃダメじゃねーのか?
都合のいい解釈だけしてんなこいつw
これって中国人を雇って日本で入力したら問題なかったのにね
グループ会社だろうが中国人を信用するなんてさすがジジイお花畑だわw
自分の名前が中国にあると思うだけで気持ち悪いよ、普通はねw
他にもやっていたんじゃないか?
罪の意識がなさそうだから
数年前から中国にて、日本国民の給与など貴重なデータが流れてました
いつか問題になると思ってた事が現実に、1次会社2次会社…とばら撒かれ
日本中や中国にもデータは回ってました、プライバシーマークを管轄してる
会社は何してる高い金巻き上げといて、兎に角重い罰則をさないと止まりません
こういう奴からは賠償とは別に起業の自由を奪え
名前変えてまたやるぞ
内部告発した者に、重大な案件(国策)の場合は、500万位やっても日本を守る為に
逆に違反した者には、厳重な重罰を国賊は許さない
こんなバカがやってる会社に仕事を頼む年金機構
というか 年金機構側も最初からシナ共産党の工作組織に情報を渡す予定で
この会社をトンネル外注先に選んだのかもしれんね。
まともな仕事もできない、低レベルという自覚もない。
問題を起こしても責任はとらない。だけど報酬は民間一般の倍ほどの高さ。
ホント公務員は税金泥棒だな。
というのは当たってるんだろうか?
犬バンクが請け負ったデータセンターは南チョンにあるのだろ?
丸ごと個人情報が流出していることになる。
ここ、他にも官公庁の仕事色々請けてるらしいからもっと流出しててもおかしくない
こんなところに原子力データも委託されてるいたいだが大丈夫か?
こういう事件を罰する法律ってないのか?
ないとすればやはりスパイ防止法が必要なのではないか。
謝罪会見と言ってるけど話し方はそんな感じじゃなかったな
不遜な印象の方が強い
橋本、小泉行革の結果。「民間にできることは民間に」って言ってた結果がこれ。
なお、現在もこの馬鹿な政策と馬鹿が進行中。
リベラル、自由主義と称するケジメのない世界。
10年前くらいの欧米化だな。
>>114
国家公務員はそれほどでもなかったような。
若いのは薄給だし。
地方は高給取りからいるけどね。 受託の際に要件はきっちり確認するからな
ここまで開き直って悪びれない性根見るに確信犯だろこのクズ
仮にこれが意図的でないにしても
これを知った中国政府がその情報を取って無いと思うのか?w
予想通りだな。
他社じゃないから委託じゃないていうと思ったよ。
>>89
そんな仕組み日本のシステム屋が構築できると思う? 名前だけ?
マイナンバーとか配偶者とか年間所得額とかも無しに名前だけ入力してたの???
切田の元の名は桐田。チョンだよ。
厚労省はチョンと裏で利権がつながっている。
>>132
入力だけなら名前かもしれない…毎日新聞
というのは冗談だけど何らかのデータと照らし合わせないと
名前だけ入力しても仕方ないよね 紙の帳票なんかは支那人がスキャナーやカメラでコピーされちゃったんだろうな。
これは大事件ですよ
シナに情報売ったスパイだろ
年金奇行がデーターを下請けに全部委託の年金奇行って何の為にあるの?
職員がタイムカード押して給料もらうための組織なの?
チョン一郎が作った個人情報保護法は根本的に
日本人の個人情報を守るためではなく、
朝鮮人のなりすましの痕跡を消すために作っている。
発注者がそれを把握して許可していれば問題ないと思うけど
現段階の情報からでは情報流出以外の判断は無理だろ
>>61
ぱよちん久保田のいたF-secureが関わってるんだっけ? 工作機関に牛耳られている年金機構、どういう感覚しているんだ、真面ではないだろ。
>そのうえで、中国の会社に再委託したのは年金受給者の氏名の入力だけだと説明し、「個人情報の流出には
>あたらないのでないか」などと話しています。
在日中国人を動員して調査する可能性もあるが。
日本で請け負ってくれる所沢山あるだろう
に、怖すぎる。
>>149
コスト高になるだけだろ。
こういうのははじめから中国委託ありきなんだよ。
ITリテラシーの無い会社・組織のやつは、紙文書がいかにIT化の妨げになるか理解できないから、
紙で数百万ていうデータを作ってしまう。
こんなのは中国に行くに決まってるだろ。 >>152
見るからに怪しそうだよな。
顔が男性器に見えて仕方がない 資本主義の悲しいサガ、安い方に兎に角安い方に行き、結末はこうなるのです
国も責任持って依頼しないと契約書を交わして違反したら高額な賠償金と、
逮捕しないとなくならない!なんで名前だけふざけるな、森加計と同じで
悪は国からタカるんです。ならぬものはならぬ
>>152
第一印象は雇われという雰囲気の人だな。
暴力団のフロントの裏DVD屋の雇われ社長みたいな。 日本人の個人資産を海外勢に渡す ・・・ これが清和会のお役目なんだってば
だか〜ら 必死で「愛国心」を説きまくるんだってさw
野党がダンマリして、モリカケの話しか興味がない件・・・
なんでかわかるよな・・・
>>147
政治将校ならぬ、政治取締役の設置義務化ってところですかね。 普通ならこの発言でこの会社もう終わりなんだけど、
平気でこんな発言できるあたり、なんかあるんだろうな。
でまたこの会社に委託するの?年金機構は
国の仕事一手に引き受けてんじゃん
何この会社
データのすり合わせ有るんだから名前だけな訳ねーだろ糞ジジイ
この会長さんの個人情報を中国に売れば良いんだな
売買契約であって漏洩じゃないもん
>個人情報の流出にはあたらないのでないか
盗人国家支那の会社に委託した時点で流出なんだがw
このアホ社長は親族ともども晒し首の刑でも生ぬるい
>>161
賄賂としか考えられない、そうでなければそんなヤバい企業に委託するはずがない
年金奇行 SAY企画から賄賂もらえてウハウハ 仕事は丸投げでラクラク
SAY企画 受注額と再委託額の差額が丸儲けでウハウハ 仕事は丸投げでラクラク
支那委託先 日本人の個人情報大量に盗んでウハウハ 肝心の入力作業は適当でラクラク
日本国民 大切な個人情報がよりによって支那企業にダダ洩れで腸煮えくり返る もうね、年金奇行自体がトンデモ団体
個人情報が年金奇行に渡った時点で流出と考えるべき
個人情報でなくても守秘義務違反ですよ。
個人情報だけど。
>>1
中韓系日本人だなお前は
契約違反罪を償え
それにしても
もう無茶苦茶年金機構
理事長最悪設備がどうのこうの
システムがどうのこうのまるで素人集団
プロフェッショナルでないわ呆れる 社保庁時代の相次ぐ不祥事により失われた年金制度の信頼の回復を旗印に設立された年金奇行(実際は看板を付け変えただけ)
しかし丸投げ体質がまったく改善されないばかりか、よりによってコピー天国の支那へ大量流出
支那の転売屋から賄賂もらってんじゃないの? そうとしか考えられん
打ち首獄門くらいじゃ怒りが収まらない
>>171
理事長:水島藤一郎(元三井住友銀行副頭取) >>174
そういうのは困るな
わていらの心配は住所電話生年月日名前
収入マイナンバー番号家族構成など
誰もがヨダレ垂らしそうな個人情報
をどうしてくれるの話です >>175
どうもこうも悪徳業者へ転売されてるよ既に
ご愁傷様 公務員て業者に丸投げで 全然働かないで給料貰ってるんだなw
>>177
それだけじゃない
たぶん賄賂が動いてるよ
こんな怪しい企業に委託するなんてそうとしか考えられない 「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」法務省管轄支局 民間訴訟告知センター
っていうふざけたハガキが来たんですが、このせいですかね。
ちなみに法務省のHPに言ったら、いきなりこれが詐欺だ、騙されるなーって赤縁取りで
出てわろたw
くだらん芸能人ニュースには炎上して
これに炎上しない日本人って本当に知的障害だわな
NHKがこの件を報道したことに驚いた。
去年までならネットでどんなに非難されようと報道しなかっただろう。
>>180
炎上もこのごろは完全に演出されている。 >>179
さっそく被害にあっててワロ、いやご愁傷様 野党も無能過ぎ
森友は森友で粛々とやればいい
こっちの方が桁外れに大問題
>>12
年金を溶かしまくった社会保険庁のカスどもだぞ
本来であれば、一人残らず首にして刷新すべきろくでなしに何を期待する >>184
溶かしまくったくずどもが社保庁の労組のお仲間連中だから
クズ労組が日本国民の敵だとバレるわけにはいかない >>1
「対応していきたい」じゃねえよ、即お払い箱だ
その後じーっくり調査し、責任者を処断せよ
これも第三者機関にやらせるべきだな >>134
なるほどね
現理財局長は元民主党時代の云々担当
だった
外国人に生活保護年金支給こりゃ
ぼろぼろ
健康保険年金保険料払わず住所変え
とる督促状が寄せられている
一つの部屋番号に数名の名前が記載
されている あたるアルよw
ていうか、これがわかってから何故タイムラグで今頃公表するかだ。モリカケで騒いでいる
今だったら目立たないだろう、ということなのか。
貴ノ岩のだってなかなかわからかったが、
これは国民に影響する話だろう。
この会社は利権企業の可能性もあるな。
得体の知れない零細企業に国の業務を審査もせずに委託する訳がない。
日本を侵略するには軍事力は必要ない。
国の内部から乗っ取れば良いだけ。
それが現在進行中。
どうして社会保険庁から今の組織に変わったのかを忘れたかこのドクズ
これは切田社長が判断することではない。
契約に違反して再委託したこと自体が問題です。
これ略すとこの会社は中国の会社と一心同体だからこういう仕事をする資格が無いって事でしょ
>>193
在日どもに乗っ取られた
生活保護健康保険料払え > 再委託したのは中国・大連にあるデータ入力会社で、切田社長みずからが設立に関わり、現在も役員を務めている
まさに売国
>マイナンバー連携を再延期 年金機構、委託体制見直し
マイナンバーテロかよ
>切田精一「再委託したのは年金受給者の氏名の入力だけ。個人情報の流出にはあたらないのでないか」
業務で知り得た情報は全てが保護対象ですわ
てか、その言い訳だと渡したデータは氏名だけなのかな?そんな訳ないよね
外国にある会社はその国の法律に縛られますデータを流失しても日本がつかまえたり罰したりはできません、流失するしないの問題ではありません、
もし流失したらそれは消せないんですよ、SAY企画、堀田精一が消えないと同じです。
こんなんが社長かよ
どいつもこいつも無責任な馬鹿ばかり
普通委託先までちゃんと契約で縛って仕事するもんじゃないの
年金払ったら負けかな?
生活保護をもらえばいいや。
ったく中国と商売するなよ 名前や住所だけでも知られたら
何されるか分からんぞ 反日活動工作の酷さを知れよな売国奴共は
お前ら中国人と同じ仕事効率(賃金対スピード)でデータ入力できるのか?
無能なくせにケチつけるのはひがんでるのと同じ
その上たいした税金も払ってないと来てる
黙ってろクズども、マイナンバーだろうがなんだろうがお前らより
真面目な中国人に任せたほうがよっぽど安心だ
氏名のみ入力ってそれをどうやって本データと合わせるんだよ
それに付随するデータも向こうに渡ってるんだろうが
そして感じも大丈夫か?
某ファイナルファンタジーみたいにならないか
もう遅いな例え今から縁切っても既に共産党が年金番号コピーしてるわ
言っとくけど、このやり方でやってない業者は日本に一つもないからな
個人に属し、且つ、個人を特定できる情報が個人情報だから
氏名だけなら個人情報には該当しないって言いたいのだろか?
でも、再委託そのものが禁止で、且つ、海外での作業も禁止
だったんだろ?完全に契約違反じゃないか。
なんでこんなに騒がれているのにまた中国に依頼するの??
社長は馬鹿なのか?それとも中国人か?
中国は敵国という自覚がないのね。
もともと受給資格の無かった元中国人が何名か書き足されているかもね
あるいは身寄りのない受給者の情報も含まれているので何名か別人に入れ替わってるかもね
あぁ、だからマイナンバーとのひもづけをやめたのか。
さんざん言われてるんだろうが
そもそも下請けには出さないという契約に違反してるんだろ
なんの情報が渡されてるかまで言えよ。
入力済みで渡されたデータもあるんだろ?
個人情報が渡った中国の企業名は報道されないの?
なんか後ろめたくて隠す理由があるの?
>>223
そこんとこチェックできないのか。
オフショアやってるところはいっぱいあるよ。 全然反省してないな。
損害賠償請求して一文無しにすべきだ。
そっか。業者を噛ませて個人情報を官庁が中国に売り渡してるようなものだね。