立ち止まったK2戦車... 「パワーパック論議」に2次量産事業また保留
「国内メーカー逆差別」vs「過度の愛国マーケティング」
防衛事業庁、国産エンジン+外国産変速機の結合に苦心
朝鮮半島の未来、地上戦場を担当する国産K2戦車の2次量産事業が、再び先送りされた。
ソン・ヨンム国防長官の主宰で17日に開かれた、第106回防衛事業推進委員会では、K2戦車の2次量産事業についての議論が行われたが、結論を下せなかった。
これにより、すでに6回も延期されたK2戦車の2次量産事業は、再び後日を約束せざるを得なくなった。
今回の委員会でも争点は、K2戦車に装着される国産パワーパック(エンジン+トランスミッション)の性能問題だった。
[写真=ヘラルド経済DB]
K2戦車の1次量産事業は、ドイツ産パワーパックを装着して、2014年から運用している。
問題は、2次量産事業から国産パワーパックを装着することにしたが、昨年の1月から6回実行された変速機の耐久性試験の過程で、変速機のボルトにひびが入って圧力が低下する現象などが現れて、支障が生じた。
K2戦車のパワーパックを開発している国内防衛産業は、軍当局の耐久性基準が外国産の変速機よりも難しい、公平性に問題があると主張している。
一方、防衛事業庁をはじめとする軍当局は、変速機の耐久性基準は企業も合意したものであり、今になって変更はできないという立場だ。
K2戦車のパワーパック問題は、先月、国会国防委員会の国政監査の時も、まな板に上がった。
一方では、ドイツ製変速機も性能は不良率が低くはないが、実戦投入証明書一つで優遇を受ける反面、国内防衛産業には過酷なレベルの基準を適用する逆差別だ、という声が出た。
反面、もう一方では、防衛産業と軍当局が合意した条件を、防衛産業企業が守れなかったとして、過度の「愛国マーケティング」という反論も提起された。
今回の委員会でも、パワーパック変速機の耐久性基準を緩和する方策を検討する必要があると主張し、これに反対する主張が対抗したと分かった。
防衛事業庁は、2次量産分に搭載される国産変速機が、最終的に性能不足であることが判明した場合に備えて、エンジンは国産とするが、変速機は外国産を使う案も第3の代案として検討中である。
これに関連し、国産エンジンと外国産変速機を組み合わせたパワーパックが、機能を発揮することを検証する技術実証も、来月中に行われることが分かった。
防衛事業庁は技術実証に成功した場合、国産エンジンと外国産変速機を組み合わせたパワーパックを搭載するK2戦車の量産案を、来年初めの委員会に上程するという構想だ。
軍関係者は、「K2戦車の2次量産事業は、すでに相当な期間遅延され、これ以上先送りすることができない状況」、「早急に事業を推進して、戦力の空白が生じないようにする」と話した。
ソース:ヘラルド経済 2017-11-18 14:37(韓国語)
http://biz.heraldcorp.com/view.php?ud=20171118000055 トルコはさっさと完成させたのにコイツら何やってんだろうね
ごまかしてないでさ、「うちの国では作れません」て白状せえよ。
パワーパックに互換性あるんだからまずはドイツから高くても買って数揃えたらいいのに。
あとはゆっくり互換品作れば、とか考え無いのかな。
過ぎた時間は金じゃ買えないのに。
90式戦車を見て、ウリもほしいニダと開発初めてるからな
他所から朴って韓国製と称して勝手に輸出
この手口も戦車ともなると限界かねWw
どこ産のエンジンでも韓国人が載せるんじゃ安心は出来ないと思うけどな
まぁ韓国人なら判ってるとは思うけど
走れない戦車はただの固定砲
その砲すら花咲かせるようじゃもはやそれは戦車のようなものでしかないw
ドイツから技術供与してもらったパワーパックの丸コピーがいつまでたっても成功しないニダ
はやく起源主張して特許料せしめたいニダ
強度計算とかできないんじゃねえの?個別のパーツにかかる力とか見積もってもいない
かもしれない。バラシて型取りして作ったコピーが壊れるのは、材料が違うからだろw
素材産業がないから、手も足も出ないんだろう。
まだやってるの!?
開発始まったのは1995年だぞ?
>>6
第一次生産品はドイツ製使って量産して、第二次から国産予定が頓挫してる状態だけど
国産PPができるまで順次ドイツ製で量産していったら国産化までに第何次までいくだろうなぁw
国産PPができないままK2調達終了・次期開発開始もありえそう 優秀な韓民族がこれぐらいの問題クリヤーできないはずがない。
10年でも100年でもかけてトライアルして、その間事業を凍結すべき。
>>1
もう人力でいいじゃんw
今、就職難だろ?
学生を雇って、ケツ戦車を引かせりゃいいだろw 写真からはオーラ吹き出してるな
煙にしては白いし
不完全燃焼だなんて言わせないぞ
韓国政府は国産化という大偉業の為に全てを投げ打って協力すべき。
その為には国産化パワーパックの開発完了まで待ち続ける姿勢が必要。
防衛も経済も全てを投げ打って待つのがやるべき事。
99%北朝鮮の陸軍としか戦わないんだから海軍の予算をこっちに回せばいいのに
>>7
潜在能力って発揮できなきゃ無いのと一緒
って覚えておけ 国産化の大偉業の為に挙国一致で協力しないといかん。
まず韓国政府は在日全てを強制帰国させて開発に協力させるべき。
>>9
今は・・・ってw
いや将来的にも、より設計が新しい10式戦車に勝てる要素は全く無いから >>7
そもそも日本の90式に対抗して開発が始まったというのに、完成しない内に90式が旧式化したんだっけ? * ,. -――‐- ._
,. '´ /⌒ヽ /⌒ヽ `ヽ
/ ! \ l_!/ !ヽウリ太君はしょうがないセヨ
.. / ,. ‐へ_,ノ-ヽ__ノ‐、 ヘ
,' / ``'''ー- ゙、_,ノ -‐''" ヽ チャララチャッチャラー♪
! l  ̄ ̄_ | _ ̄ ̄ l |
l l ‐弋´ | `~フー ! l 黒豹パワーパックー☆
. ', ', >-、_ | _,. -'" /
★韓国軍事関連記事のページ
http://moemoemoeone.web.fc2.com/kan.html
*韓国名品武器の黒歴史を dチャモンが語る! Part2!
*韓国名品武器の黒歴史を dチャモンが語る!!
*韓国海軍ハープーンなど6発を海上投下【やっちゃったNIDA☆ >>39
10式に完全停止してもらって近接で砲弾ぶち込めば勝てるよ。
これだから日本人は発想力が乏しいといわれる。 ちなみに中国で使用されているトランスミッションも多くが日本やドイツ製な
K2戦車をググろうとすると候補として失敗とか欠陥が出て来る
>>39
一応、計画当初は140mm砲を搭載して、世界でも最強クラスに
なる予定だったらしいw フットワークの軽さが韓国人の長所なんだから、
基準下げるとか、臨機応変に対応すればいいのに
>>20
そんなこたあるわけなかろう
ドシロウトがいる分野じゃないんだ
それでもそう言う戯論抜かしてんなら、お前かとんでもないレベルのバカなだけだ どうせ38度線に配置してそこから釜山まで走って乗り捨てるだけだから
耐久性は要らんだろう
日本にも泣きついてきたトルコの鼻を明かすために自力開発できるまで待ち続けるべき。
>46
お笑い と 段差 も知ってる人にはグっと来る
>>20
根幹の冶金技術のレベルが独と違うのが原因ニダ! >>1
K2戦車の開発 → 1995年、日本の90式戦車を凌駕しようとスタート
22年後の2017年になっても完成せずw
一方、日本は、90式の次期戦車を2003年に開発スタートし、2010年に10式戦車として
正式採用。
現在、10式戦車の後継のスペック研究中
技術も持たない国と持つ国の圧倒的な差ですなw テレビやスマホ作って喜んでるようではいつまで経っても
差は縮まらんだろうw お前ら韓国を笑いものにしてるけど、じゃあ自分で戦車のパワーパック開発できるの?
この話題で韓国を嘲笑っていいのは自分一人で戦車のパワーパックを開発できる人間だけでしょ
しごくまっとうな理屈で考えて。お前ら有資格者か? 違うんだったら何も書き込むなよ。
>>1
こいつら北朝鮮と戦後最大の戦争危機のなか、
主力戦車が欠陥品で稼働しないってのに、
何でここまで危機感ない文章なの?
アホみたいな夢を見てないで、
早くアメリカ製でもロシア製でもいいから中古戦車を輸入しろよ。 もうさ、タミヤのラジコンパックそのまま大きくしちゃえよ
>>59
え?
韓国って、日本の一般人なみの技術しか無いの? こいつらは回るものは作れないんだよ。水車からの伝統
2000馬力以上のデイーぜルエンジン+トランスミッションを作れるのは日本、ドイツ、アメリカくらいでしょ
無理せずに1000馬力程度にしとき、あ、それも無理ですよね。
アルタイ戦車はドイツがEUの縛りで直接輸出できないので
K2戦車を隠れ蓑にするべく韓国経由で輸出を考えていましたが隠れ蓑が全然出来ないので
ドイツが直接作って韓国経由で売っちゃいました
アルタイ戦車は韓国を迂回しているだけでほとんど関係ないです
パワーパックがなくても、マゼラトップみたいに携帯武器として運用すればいいんじゃまいか
>59
韓国軍が発注してる軍需産業や研究機関の有資格者は、日本の一般人並みってこと?
>>1
軍当局の耐久性基準が外国産の変速機よりも難しい
この一文がすべてを物語ってるな。
ならなぜ? ドイツのパワーパックライセンスを取って買い続けない・・・・答えは輸出 トルコとインドネシアは新しい戦車の共同開発を始めました
>>59
呆れてるのはバックパックが開発できないことじゃなくて、
目の前の北朝鮮危機があるのに国防ほったらかしで自主開発にこだわり続けていることだろ。
第二次朝鮮戦争危機や自国民に注意を払うなら、
一時的な繋ぎでもいいからロシア製の中古戦車でも大量輸入するよ。 >>60
輸入しなくてもK1で十分なんだよ
なのに攻めて来る筈のない日本の90式に対抗して
重い戦車作るからこうなってる
北の相手ならK1Aでもオーバースペックなんだよ 一時生産分のドイツ製パワーパック搭載品も次々に壊れていると言われています
調達予定の600両分の部品をかなり前に作っちゃっていたそうなので
調達予定が減った今では車両部分の部品調達には困らないようです
そのうち時代はEV戦車ニダ!とか言い出して20年延期だろう
>>73
なんだ、いつもの朝鮮人の見栄っ張りなのね。 K2の砲塔と10式の車体の組み合わせが最強ではないだろうか
>>80
規格が合いませんし、日本からすれば不要なだけでしょう。 立ち止まっているのではない
立ち上がることができないだけ
>>80
機動力不足になるだろうね
多分レオの最新型の車体にレオの最新型の砲塔の組み合わせが最強じゃないかな パットンじいさん、退役はまだまだ先になりそうですねぇ
もしかすると10式のパワーパックも、韓国規準で試験をすると不合格になるかも
ご自慢のスマホで何とかしろよ
パワーパック設計アプリとか作ってさあ
ロケットも1年先延ばしになったね。
月行きはいつのまにか無期限延期になってたんだね。
でもロケット延期を取り繕いたいのか、2030年までには月に探査機飛ばすって
またも言っちゃったね。
言えば言うだけ永遠の何年後が増えるだけなのに、バカなのか
まあ、こんな動画でも見て落ち着いて
ヒトマル(10式戦車)とプリウスと素敵な奥様たち >>59
その話の前提として、韓国は一人でPPを作ってるって事か?
そりゃいつまでたっても完成せんわ。 >>94
大丈夫、きっとサムスンならすぐにGALAXY用の
スマホアプリ AR黒豹
を作ってくれるよ >>24
北相手だろどうせ大半が歩兵じゃん
そのまま埋めてトーチカにすれば十分なんじゃねーもう 改良できないから動かない
↓ ↑
動かさないと改良できない
安定の不可能ループ
弾を通す防弾チョッキ
BB弾しか防げない防弾ヘルメット
付けても浮かない救命胴衣
投げる前に爆発する手榴弾
戦車なんかに手を出す前に、やることは一杯あるんだが。
>>104
日本ならそうだろうけど韓国軍が北と戦うなら良いんじゃない? >>103どれもこれも韓国が興味ない分野ばっかりだなw
あいつら華々しい正面装備しか見ていないw >>105戦車放り出して逃亡、敵に鹵獲されるまでは想定内。 つかまだやってるのこれ
素直にドイツの使ったらええやん
>>107
それはそうかも
だとすると、韓国兵には武器は持たせられないw >>79
見栄っ張りってか防衛利権だろ
買った方が安いやろって装備無駄に自主開発しては輸出出来れば云々って寝言年中言ってるぞ
日本も同じ事始めてるけどチョンのモンキーモデルと違って性能は一級品だからと自画自賛しても値段がアレ過ぎて結局売れないという >>111
日本の場合技術力維持、及び確保の側面もあるから自主開発は止められんし。 全体の均衡とか調和とか考えてなさそうな
なんか失敗の原因が見えてきそうなレスがありますね
なんでもかんでも載せちゃったらトップヘビーになって
波が高いと出港できない「最強の」イージス艦みたいな
>>1
>軍当局の耐久性基準が外国産の変速機よりも難しい、公平性に問題
武器って他国のものより性能が上になることを目的に開発するんじゃないのか?
平均レベルで満足って、何考えてる?www >>111
日本みたいに完成するならまだいいでしょ
金と時間をかけた挙句に完成しないんじゃね
しかも敵の北は新型どころか燃料がなくて
動かせる戦車がどれぐらいあるかわからないと言うお笑い >>114
平均レベルで検査しても不合格になりそうw 挙句、エンジン国産+変速機外国製って、そんな都合のいい計画に
ホイホイ名乗り上げる外国企業があるんですかねえ
てめぇん所で作ったんでもない得体の知れないエンジンと
完璧にかみ合わせろってさ、それ無理だろ
まあドイツ辺りの業突く張りが法外な値段提示して持って行くかも知れんがな
勝手にすりゃいいさw
立ち止った?
戦車どころか乗用車のエンジンやミッションですらまともに作れる冶金技術が無い
今まで一度も出来た事がない
普通なら、そこから始めなければと思うものだが
そこから始める忍耐力がない
糸冬 了
トランスミッションて言うけど オートマと操向装置を含んでいるんだろ トンスラーには無理ぽ
>>108
バラしたり、コピーを作ると関係悪化させる国との取引は韓国の国益上好ましくないニダ 早い話が、韓国に戦車用エンジンやミッションは作れないって事です
買ってくるしかないな
>>115
88式の時みたく、仕様書と予算提示してアメリカに開発して貰った方が安上がりだったんでね… >>125
金がかかっても完成するならまだ良いじゃない?
金と時間をかけて完成しないんじゃ、丸損でしょ >>125
購入するならアメリカ製の方が高いだろ
米軍の調達価格に数倍上乗せされて買うことになる
しかも納期が守られない 最強、名品と言い始めて早数年…
完成前から世代遅れ
> 軍当局の耐久性基準が外国産の変速機よりも難しい
ドイツ製は問題ないんだろうがwww
>>116
あ、そうだよね。
平均レベル満たしてないから立ち止まったんだよw >>127
だから アメリカに丸投げした全斗煥と盧泰愚は賢い選択をしたわけですね。 >>128
予算提示したら予算内でやってくれるんでね。 >>20
素材同じでも歯車の焼き入れや工作精度の問題がね まだやってたのかよ。
まあせいぜい無駄遣いすればいいとは思うけどさw
>>124
トラック屋が張り切って作り始めたけど
すぐに頓挫しちゃってなあw >>136
M1は燃料馬鹿喰いだから、兵站が潤沢な米軍以外向いてないよ >>136
韓国で使うにはデカイから 一回り小さい88式にしたんでなかったかな… 材質は違うが寸分たがわずコピーしたのになぜうまくいかないニカ?
>>142 で、90式に対抗、現在に至るもまだ未解決? 天馬号や暴風号が相手なら、K1でも勝負になるだろ。
>>142
ああ、理解した
88式ってK1の事だったのね
パルパル戦車でしたね >>141
M1は戦闘ヘリと燃料が共有できて補給部隊がシンプルになるけど
それが可能なのはアメリカだけだしなあ >>143
燃料無くて動かない戦車になるだけだから、あまり変わらない気がするが。 >>141
実燃費だと140m/リットルでしたっけ… >>148戦闘ヘリなんて普段は訓練にしか使えないしなあw 軍当局の耐久性基準が厳しいもなにも
普通に使って壊れるようなもんじゃだめだろ
>>112
アメ公に足元見られるからある程度は仕方ない理論なら韓国も同じ言い訳使える訳でして
もう少し大事に限られた国防費は使えんモンですかね
何で必要なモン幾らでも有るのにこんなモン買ってんのってのが多過ぎる上に議論すら許されない聖域 そろそろお約束の「日本が作って、韓国に上げれば良いんじゃない?」
と言うのが涌いてくる頃かな?
>>90
それなのに
いつまでも完成しないから
1両あたりの製造費がバンバン跳ね上がっているというw >>155
ウチのバイクだと 下道 15キロ/リットル 高速 20キロ弱/リットル >>153
AK並みに手軽に整備できて、高性能な戦車を開発して韓国に売れば良いのにw 動かねえならさ、38度線に沿ってパンツァートゥルムとして
砲台だけ埋めておいときゃナンボかマシだろ。
ベルリンになだれ込んだ赤軍が一番厄介で手こずった、ってのが
稼働可能の戦車や歩兵じゃなくてこの高さが無い上に強烈に痛い弾撃ってくる
パンツァートゥルムだったっていうね。
>>158 F22の価格に匹敵しそうなF35ならまだしも
K1戦車はいまだに未完成...w >>162
突撃砲と駆逐戦車を再び拝めるのだろうかw >>141
戦車の後ろからタンクローリーの行列だしなぁ。
一般給油所で燃料補給できないのは防衛装備としてどうかと。 >>140
そもそもドイツ製をコピったのに、材料ケチって強度が足りなかったり
取付スタッド位置が1cm以上もずれたり・・・
目の前に見本があるのに、その劣化コピーすら満足に作れないって・・・
技術が足りないんじゃなくて頭が足りないんだと思う。これはもう民族的な欠陥 よく支那人が99戦車の方が日本の10式より強いアルヨと言ってるがw(^o^)
10ねん違えば全然技術的に差があるのは当たり前www
このチョン戦車はパワーバックとか言う前に、それが実現しても既に旧式、、、
日本の90式にすら負けるであろうw
>>167
まあ、北に進軍するときはディーゼルもガソリンも
給油所にはないと思いますけどねw
何で南も北もこんなに貧乏くさいんだwww ところで、お前達
こないだ世界の戦車ベスト10だかを見たんだが
何で未完成のこいつが3位だかなんだろね?
このK2って、韓国がいつまでも作れないでいる間に、時代遅れ、世代遅れの代物に成り下がってるんでしょ。
日本の90式よりひと世代遅れたものになってるとか。
「愛国マーケティング」って、ワイロや中抜きで私腹を肥やすことだろw
外国製の変速機じゃ抜く額もしれてるからな
本気で戦争中の国って自覚ないな
>171
実戦経験もなく訓練もお決まりのことしかやれない日本の戦車が昔から上位にいる時点でお察し
>>173
スエーデンから中古のS式戦車を買った方が… >>162
K9と同じで、並べたところで役に立たないかと。 >>173
それは思ったんだけど、それだと北と同レベルになるんだよね
北の兵士の士気の高さ(南に行けば腹一杯飯が食える的なw)
を思うと南が負けそう >>180
敵を撹乱させられるぞ、
うまく行けば敵が攻撃をしかけて、弾薬を疲弊させられるし、
集中的に配備したら、マジノ線みたいに敵の進軍ルートを迂回させられるかも。 >>171
未完成だから実力は未知数でカタログスペックでしか評価できないからじゃね。 韓国製や中国製はコピー品で安いけど、耐久性がないってのは、戦車に限らず、全般に言えることだし。
韓国が得意なのは、コピーを量産して安さで勝負なんだから、
この戦車も壊れるけど安い!ってのをウリにすればいい。
>>166
トーチカとして専用の物も沢山作られたけど
修理出来ない戦車を車体ごと埋めて使ったりもしてた
現状のK2戦車にはピッタリな用途w >>1
まだ完成しないのかよ
90式が退役しちゃうぞ! 自動車となにが違うのかさっぱり
基礎技術がないからパクリしか出来ないんだな
いや、むしろ鹵獲された時を想定しての開発なのだよ!
>>182
天馬号や暴風号もバージョンアップキットで盛りまくってるから、素のT-72では北朝鮮に敵わない。 対戦車ロケット弾を積めるだけ積んだハーフトラック部隊の方が
動かない鉄の箱より役に立つね
>>150
凸+凸 ピョー!
古いディーゼル機関車でもリッター600〜800mくらい
鉄道は燃費いいなw >>192まあ腐っても一応戦車だから
障害物くらいにはなれるなw >>195
解析は英国さんに御願いしよう、
彼らならどんな不可解な兵器にも対応できる。 >>174
さすがに90式より遅れてるってことはない。カタログスペックだけなら。 >>188
撹乱ならダミーでもいいじゃないかw
日本にはこんなのがある
>>196
やっぱりそうなるよね
あんまり「盛り」は信じてないんだけど
マイナスに働くわけじゃないからね
結論として、K1とレオ2の中古でハイローミックスが正しそうだよね
つか、動かない戦車いじってないでパットンを置き換えてやれよw
現場の兵士の命を何だと思ってるんだ >>188
戦車の砲台って中に人がいないと照準と発射ができないのだが、
射程外から高射砲で狙われる固定砲頭の中で、待機し続けることのできる韓国人兵がいるだろうか。 >>192
スターリングラード攻防戦みたいなハッチ溶接トーチカはエグ過ぎてウリナラじゃ無理ニダ!w そもそも相手が北で戦場は平野部の少ない半島
90式に対抗するような戦車必要か?むしろ10式の様な系統が向いてるんじゃないのか?K1アプデして使った方が現実的だったりして
>>205日本なら全自動で何とかできないか?と考えるが
半島じゃなあw 人民解放軍との共同開発が順調に進んでいるのだと思ってたけど、内輪もめしてるのだろか
>>205
無理やり砲頭に押し込めたら、
後はハッチを溶接してしまえば、逃げられない、
これで問題解決ではw どうせソウルは北朝鮮の野砲とロケット砲に囲まれているから
戦車があっても瞬時に火の海になるでしょ。
自民党「今世紀中にガンダムを作る」
韓国政府「今世紀中に国産戦車に原潜を作るニダ」
ハッチ溶接しても中で火病起こして使い物にならないだろw
どうせ戦争が始まれば投げ捨てて逃げ出すのだから何でも良いだろうに
>>207
一番信頼性が高いのはM48A5Kだけw >>198
鉄の車輪で鉄の道を走る機関車と
何トンもある鉄の輪っかをゴロゴロ回して走る戦車では
転がり抵抗からして勝負になりませんわww >>207
元はM1A1に匹敵する戦車を国外に販売することですから。
日本の左翼同様に韓国人は口撃ばかりで、実際に戦闘するとは微塵にも考えてないから。 90式のカタログスペックは公表されてるけど
車乗体験で乗った人が居て、同乗してたクルーに「リッターどれくらい走るんです?」
と聞いてみたら「ちょっとそれは言えないんです」と。
自衛隊もちゃんと本来の性能は隠してるってことだね。
>>209
まだそこまで言ってないだけ、
ノムたんの頃から韓国軍人に中国留学組が出てきたので、
そいつらの出世しだいでは。 ここで軍ノタの人たちが色いろ書いているがw(^o^)
韓国の軍人たちってそれより知らないんじゃないの?
それか本気で国防のことを考えてないとか、、、
韓国に勤務した陸自の方が「あんな連中と二度と付き合いたくないわ」と言ってたわwww
中国に図面渡して作って貰うニダ
これでキンペーのご機嫌を取る作戦スミダ
>>211
とりあえず橋を落として前回の戦闘パターンを踏襲して機甲部隊の進軍を遅らせるから安心するニダ!w K2戦車って確か名品武器に連なってなかったっけ? 出来てないけど名品武器www
>>207
> 10式の様な系統
北鮮と戦うことを真面目に考えたら高機動車両が必要なはずなんだよな
16式機動戦闘車みたいな車両を作れば良いのにね >>224
またソウル市民が生け贄かw
歴史は繰り返すなあ >>222
軍人はどの国でもリアリストだから一応日本の軍ヲタレベルの情報は知ってるよ もう次の戦争に間に合わないだろ。
下手すりゃ年内だぞ。
>>230
攻撃型イージス艦とか言って
単艦運用している時点で怪しいがな 大型化させる方向に変更したらK2は完成するのではないだろうか、マウスみたいに。
>>208
ココに鎖が一本有るじゃろ?
後は靖国で会おうって書いとけ >>228
装輪装甲車は作ってたと思うから
やれば出来るんじゃないかな
陸軍上層部にまともな判断力があれば >>222
銃弾貰っておいて感謝の言葉も出せない国内事情だからなぁ。 イーグルやファルコン相手に、バラライカが無双してたら
胸熱だな
>>230
ただ、現場のサージャンと開発に関わるジェネロウは違うと思うwww(^o^)
やっぱ朝鮮人というところが間違いなんじゃないだろうか、、、
確かに軍人はレアリストだが、所詮、朝鮮人なんだわwww 何年か前に聞いたようなネタだが、あれから進展してなかったんか
文章を読んだ限り、ドイツ製は基準をクリアしているけど、韓国製は基準をクリア出来ないという事でいいのかな?
それで基準を下げて欲しいと…
下げてもいいんじゃね?
戦時に使えない戦車並べて盾くらいにはなるでしょw
開発歴が22年か
完成する頃には、3周ぐらい
周回遅れになってそうだな
>>234
88艦隊を揃えられないウリナラの苦肉の策ニダ!www >>219
やっぱり自主開発って言ってなかったっけ?
原潜買えると思う方がおかしい。 >>1
まぁ何をやらせてもダメな国やなぁ
実力もないくせに背伸びばっかりすんなよ
身の丈に合ったことから始めろや
まずは水車作って10年運用してみ >>246
何時もの手癖の悪さのせいで、
今から買うとぼったくられるのでは。 >>241
上意下達な軍と腐れ儒教の親和性が良いからな〜w 日本は古来より、先進技術と文化を、朝鮮半島から学んできた。
戰車稲作仏教漢字製鉄建築和歌剣道柔道茶道桜折り紙…
いわば日本は弟、中国は父、朝鮮は兄だ。
その弟の日本が戰車国産化で兄朝鮮を追い抜くなんて
同じ日本人として本当に恥ずかしい。
>>168
そのない頭を如何に中抜きするかに使っちゃうから余計に… 38度線沿いやソウル近郊に苦力使って塹壕を掘りそこに砲塔だけ
出したトーチカとして埋めるニダ。全く動かない戦車でもトーチカにはなるはずニダ
上部が装甲も薄いので対戦車誘導弾は愚か、機関砲弾の直撃程度でも穴が
開いて内部を殺戮破片が飛び交ったり炸薬引火爆発する
逃げ際を良く見極めたウリナラ戦法が兵隊の生存性を高める。
レオポルド2の中古買うのが一番いいんじゃないの?(^o^)
自分の利益とハッタリばかりで国防を真面目に考えていない!!!
自衛隊にも正面装備ばかり欲しがる病があるけど、韓国なんてほんとにひどいwww
>>59
韓国の戦車は手工業製品だったのかぁ知らなかったなぁ >>253
間抜けなバイト工作員作文
日本語になってないので小一からやり直しw >>228
そもそも北朝鮮と戦う事を真剣に考えていたら
首都を移転しないと話にならないと思う。 >>118
しかも失敗したとき全責任を押し付けられるんだぜ
ロシアとのロケット開発では、発射時にロシア製の部品がショートして失敗した事がある
その原因は韓国製部品が過電流を流したからだと判明したが
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´> ロシアの部品が壊れて失敗したニダ!
(⌒)人ヽ ヽ、从
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
と失敗の責任をロシアに押し付ける形で発表した 「変速機の耐久性基準は企業も合意したものであり、今になって変更はできないという立場だ」
ほんとチョンは合意とか約束を無しにするの好きだよな
>>261
ジェットエンジンで動く唯一の戦車なので、しょうがない。 北の戦車って、T−62とかだろ?
K1で楽勝だろ、
対北朝鮮戦では直ちに壊れる韓国製PPの固定砲台で十分
何故、ここまで拘るか
それはケツ洗車は日本進攻用に生産されているから
自動車のエンジンが何十年も前の三菱からの技術導入した奴がそのままなのに、戦車のエンジン出来るわけないよな
>>49
その判断をきっちりした所と出来ない所の差 >>244
既に加速性で二回下げてるんです
さらに下げると巡航速度に達するまで12秒とか、巡航速度そのものを下げる
とかになりかねません 日本に侵攻か
仮に上陸できたとして、真夏なら
熱中症で死んだりしてな
>>267
ガスタービンでしょ
飛行機っつーか船のエンジンじゃね
それでも燃費はクソ悪いけど >>274
バルサンを焚くだけで奴らを殲滅できるよ >>257
レオ2はA5以降でないと…トルコ軍のレオ2みたいになってまう >>253
追いつくもなにも日本は1960年代にはオリジナルの戦闘艦を1970年には戦闘機を自主開発している先達なんだが もうココまで来たら擁護する在チョンも土匙投げて諦めた模様
コレ、エンジンは作れてるんだろ?
変速機が高トルクの加速に耐えられないだけで。
>>275
第一次世界大戦中のドイツ「アメリカ製のトラクターのコピーに失敗したニダ…」 南朝鮮は戦時国民総極右だってのに、何十年も戦力空白化出来るほどの平和ボケとはね
どんだけ自惚れてるんだよ
おかしいな
世界一の名品のはずだが?
どうしたのかねハハッ
>>271
世界屈指の黒豹戦車には是非にも三菱のパワーパックを採用して貰いたいよね
無料で技術移転すれば 三菱は黒豹に採用されたと言う名誉が得られ
韓国側は技術的問題を解決出来てウインウインだし
日韓がより連携できてアジアの平和が近づくし
日米韓も丸く収まる もうこれっきゃないな(笑) >>281
つまり、アレだ
水車の頃から変わってない そろそろ電動モーターのパワーパックが出てくるんじゃないの?w
>>286
なんでゴミ収集車に三菱が必要なんだよ。 人のようなものが、戦車のようなものを作る。
何事の不思議なけれど。
同地旋回とかやろうとするからダメなんだろ
いっそ真っ直ぐ走るだけのパワーパック、旋回するだけのパワーパックっと数種類作って差し替えて使えばいいんじゃないか?
面白いぞ。世界初だから起源も名乗れるしな
>>286
発想を逆転させるんだ
動かないのなら、動く必要のない場所に置けばいい >>292
ついでにラジコンで操作すればいいんじゃね >>286
平和憲法で どうせ戦争しないヘタレ日本より
実践出来る韓国に上げた方が技術め意味があるよ >246
こないだ別の戦車でトラブルがあった時に 「ドイツ製の部品に問題があった」 と発表し、
ドイツ技術者が調べるためにドイツ工場に移送する前にシール(故障してからいじってないよの封印)をしておいたら
ドイツについたらシールが破られてたっていうな。
ドイツは既にメンツ潰されてる
>>296
戦争法ニダ!
とかファビョってたのに言われてもな 敵対国に地続きで接してどう考えても陸戦力の価値が高いのに
なぜか潜水艦(未完成)を研究する変な部落があるらしい
>253
「戰車」 の部分だけ書き換えて使いまわされてるコピペなのに反応率めっちゃいいコピペだよなw
ぐ は 山口 だけに匹敵するw
これがパクリの限界なんだよね
技術は血を流しながら一歩ずつしか前に進めない
ネジ一本からなぜこの形、この材質、この長さが必要なのかが分からないんだよ
所詮パクリはパクリ
もう二度と朝鮮に技術を教えるなよ
2017年4月、国産パワーパック開発のトランスミッションを担当するS&T重工業が、欠陥を調査する過程で、欠陥の原因がドイツZF社の部品にあるとして、ドイツに部品を送り返さずに無断で封印を破って調査していたことが判明した。
これで2ロット3ロットというか韓国産パワーパックは終了した
>>293
さらに発想を逆転させるんだ
動かなければ、逃げれない >>286
戦犯企業()の烙印()がありますので、彼らのプライドからそれだけは起こり得ません >>306
いや、そうなんだけど
M1のエンジンは原型がヘリだったような おかしいな
3Dプリンター使えば完コピ出来るって話だったはず
韓国、3Dプリンターの会社訴えようよ
>>308
つまり・・・「自力で動かないが、逃げる事は出来る」という兵器にすればいい訳か。 もう200台の予定のうち100台をドイツ製パワーパックで作っちまったんだから
残りもドイツ製で良くね?
>>312
テョンに土下座させるなんて罪テョンは母国愛ないな >>312
おまエラの土下座に何の価値があるんだ? >>312
日韓基本条約で解決済みです
…それを向こうはちゃぶ台返ししようとしてて
南朝鮮最高裁が
ちゃぶ台返しする→ハーグに持って行かれて負け確定+最悪断交
ちゃぶ台しない→自分がロウソクされる
の究極の二択に追いつめられてて判決を出せずに数年間熟成されています >>310
逆 M1用のAGT1500エンジンからからヘリ用のPTL27が再設計されたんだよ 機械工学と材料工学の基礎からやり直さないと無理じゃない?
>>328
その基礎を埋めて上げるのが日本の役割だろ >312
韓国人に土下座されても別の問題から売らないかと
困ってるならなんとかしてあげたいけど
日本の10式戦車を供与するみたいなことはできないのかな?
>>329
いいことを教えてあげよう
「技術は無料ではありません」 >>315>>316>>324
お前らわかっててやってるだろw
偉大なる世界大統領の国である南朝鮮からの使徒>>312様は、
チョッパリが永遠にウリナラに土下座と無制限の年刊賠償金支払いをしろと仰せになってるんだよw
是非基本条約をちゃぶ台返ししてハーグへお越しになってくださいw >>336
税金を投入したのは日本で、恩恵をこうむったのは挑戦だから早く返してもらわんとな >>331
国内調達価格8億円/両の高級車だぞあれ
フルスペックで輸出するといくらになるか…
モンキーでも凄いことになりそう >>336
貴方は馬鹿なので知らないかもしれませんが、
……おっと、このレベルだと漢字が読めるかも微妙だな…
きみは あたまが わるいから しらないかも しれないけど
にほんと かんこくは 1945ねん より まえの ことについて
おかねの もんだいは ぜんぶ かいけつしたって やくそくしたんだよ まあ早い話「どうでもええねん」
上下朝鮮仲良く殺し合いな
作れないならさっさと買ってこいよ
日本のは売らんけどな
>>331
だから俺達は在日を資産共々韓国にくれてやるって言ってるだろ。
さったと仲間と一緒に帰れよな。 >>338
飴を買ってやったからレイプしてもかまわないとか 朝鮮人と発想がお大事に同じだよ 原潜よりコッチを優先すべきなのに、南半島ヒトモドキって(笑)
>332
半導体産業はマジでボーナスタイムやな
まぁ日進月歩の技術革新で数年おきに全部リプレースしなきゃいけない状況についていけなくなると、日本の二の舞が待ってるけど
>>343
トランプ大統領なら、エイブラムスでも売ってくれそうではある >>347
レイプしたのはお前らでされたのが日本やぞ、謝罪と賠償しろ >>339
北の脅威に対抗する名分があるしさすがに金は取れんでしょ
整備部隊もセットで運用してもらう形にしないと >>339
日本が只で韓国に工場立てて 供与すればすむな >>349
日米半導体協定で、いちばん得したのは実は韓国だもんな。
もうまんま漁夫の利よ。 >>352
特攻させときゃええやん。
同胞やろ?平気平気安心しロッテ。 >>353
ぎじゅつは ただでは ありません
漢字だと理解はできなかったようなので、もう一度言ってあげますね >>1
メーカとしておかしいのではないですか?
発注者(性能、納期、価格・・・・)の提示があり
↓
受注者(出来ません、 出来ます)
↓
検査
何でもかんでも、出来ます。完成後で仕様を下げて貰う? ワイロですか?
2、3回・・・・の再検査、【出来ます。】【出来ません。】をなぜ言えぬ。
試作の問題を引きずって、何故量産の話が出ますか? 自国の軍事秘密が外国に漏れるの。 >>348
予算から如何に自分のポケットに金を移すかしか考えてないからな。 韓国製乗用車の走行系をそのまま使って、装甲を乗用車のボディに変えれば解決じゃないか。
>>353 お前が国に帰って何とかしろ。
日本からも韓国からも嫌われている極めてみじめな汚物野郎。 >>359
装甲なんて飾りだろ?
画用紙を鼻糞でくっつけときゃいいんだよ。 >>171
設計がアメリカで実績のあるメーカー協力で、エンジンがドイツ製なのが評価高いのかな? >>356
別に只であげても構わないだろ
ソニー見たいに(笑)
あんな人殺し技術なんか韓国に献上して 韓国に土下座して植民地支配を許してもらえばいいんや >>1
韓流の国産エンジンにも疑問。
果たして韓流に、使い物になるエンジン作れるの? >>363
かまいます
頭が悪いあなたには理解できないかもしれませんが、
人間、お金がないと生活するのは困難なのです
あ、漢字を使ってしまった
おかねって たいせつだよ >>363
日韓基本条約、並びに付随する各種協定で解決済みですよ。 >>357
韓国人の中では物を作るのと物を売るのは切り離される。
故に、物が無くても売り付けようとする。
理解できないだろう?
私もだ。 >>363
お前らの戦車なんて大八車に廃材のベニヤを養生テープでくっつけとけば極上で、「イルボンさま!ありがとうにニダ!」と涙流して感謝しながら突撃すればいいんだよ >>101
PT76、T34、T54などの重機関銃で貫ける二線級含めれば7000両も戦車がいるぞ 高級ウイスキーみたいに、時間をかけたぶんだけ強くなるのさ
ネトウヨにはわからないだろうけど
>>369
そのすべての戦車が、ソウルまで到達できる燃料があるかどうかは知らない
って、流石にロシアとか中共とかがが流しているかな? >>365
構わないだろ というか平和憲法有るのに武器なんか作る方が頭おかしい
日本は安部も平和国家だといっとるのに武器なんか作って嘘つくから韓国に信用されないんよ >>372
おかねの たいせつさを ちゃんと べんきょう しようよ >>370
うんこが肥になるようなもんだろ?
それで戦えるか日本にはまったく関係ないが。 達成目標を超えられずハードルを落としまくって成功したんじゃなかったのか?
>>366
自衛隊とか 軍隊な癖に『軍隊じゃない』とか嘘こいて薄汚い手口使うから
皆に疑念持たれて解決しないんだよ 自国の憲法とすら矛盾する薄汚い手口や
日本は兵器開発もロケット開発も自衛隊も皆やめて一度 工業国をやめ技術は全て開放し非武装農業国になるのが世界への贖罪だよ >>1
この生産計画だと、後期型ほど信頼性が落ちるって事か。大戦時の話みたいやなw さすが震度3程度で酷い震災になる国の国民は言うことが違うな。
>>377
ホントの戦勝国のアメリカがさ、もっと軍備増強せーやとおっしゃるのですよ >377
命令や定められた使用法を無視すれば憲法違反にも当然なりうるが、今のところ問題なくね?
どこに疑念もつ要素があるのよ?
あと、日本のロケットや人工衛星技術は完全に学術由来で軍需から始まってる取り入れてる要素ないよ?
>>286
防衛産業の振興の為にノムヒョン政権がパワーパック国産化を決定したんだぞ。
開発業者選定に当たっては「韓国独自技術」が重視されて外国からの技術移転を
提案した業者は落とされた。 >>371
国民凍死させながら実は数週間〜数ヵ月戦えるくらいは備蓄してるっぽい >>331
ニダーさんは新型戦車は戦闘重量55トンじゃないと嫌だってさ。 >>384
<#`Д´><イルボンが技術移転してくれないのが悪いニダ! 仏独の組み合わせまではよかったのにチョンが加わるとここまでポンコツ化するいい見本w
まあお互いに欠点の一つくらいあるものさ
日本は装甲が紙のように薄く韓国はパワー不足
お互いの欠点は協力して解決するのが早い
>>381
アメリカなんか関係ないよ アメリカはアメリカに都合がいいこと言ってるだけ
非武装平和国家になるのが日本のいきる道 日本国憲法も世界平和を唄ってる
日本国は破滅しても世界平和を身をもって現実化する事が存在理由 >>388
韓国もさ、国土狭いし舗装されてる道路ばっかなんだから、日本みたいに装輪戦闘車でいいじゃんね?
五十五トン級の戦車が戦車戦する平野なんてどこにあるのよ? >>392
その日本国憲法自体がGHQの押しつけなんですよ… >>391
日本の10式戦車の一番の欠点は高価なことだと思う
真面目に台湾とかトルコとかに輸出できんかな?
って「整備するのが日本人」って前提で作ってあるから無理か >>392
21世紀になって社会党時代の寝言を聞かされるとはね。
眉毛ですら総理就任後に「現実」を突きつけられて自衛隊容認したと言うのに。 >>385
兵器に技術転用出来るんから そういう技術は開発してはいかん 日本は平和国家なんだから
技術転用が諸外国から危惧されたら 日本人が死ぬかも知れなくても開発を止めるのが平和国家の正義だよ >391
日本の戦車はもう作戦的には避けること前提の設計だけど、
K2 は避けるのあきらめた(加速性能 6秒⇒8秒⇒9秒 ) 方針になってるからチグハグになるかと
>397
日本では天気予報に使われてるスパコンも、
海外では原子力や軍事が主目的だから、日本は開発も利用もやめるべき?
何だよまだ開発に手間取ってんのか、これいつからやってんだ?
確か10式より前から開発してたよなこれw
>>396
それだけ平和国家の理念は不滅で正しいってことだよ
解らんのか? >>402
正しくても世界が習わぬならば間違い、と言うことですよ リアカーでええやろ?
車輪が二つもついとるんやぞ!贅沢やろ?ゴージャスやろ?ラグジュアリーやぞ!
フクピョって名前からして弱弱しいな。
はっはっはっはっは
>>399
あれこそ 超絶メンテナンスが難しくて 運転も難しいんで無かったかな… >>408
その昔、三式戦闘機(飛燕)の液冷エンジンが生産難航してガワだけの状態が続いていた事が…
その後空冷エンジンを搭載して五式戦闘機となったけど。 >>404
例え日本国民が死に絶えても理念に殉教してはじめて 禊が済む
日本はそれくらいしないと世界から許されない大罪を犯したんだよ >>402
出来もしないことを無駄に掲げてどーすんの???wwwwww >>393
黒豹戦車は機械化歩兵師団向けで
機械化歩兵師団は反撃用戦力で(防御は歩兵師団に任せる)
北に反撃して38度線を越えて攻め込む為には
強力な防御力のある戦車が必要というのが彼らの考えらしい。 10式はインド軍がほしがってたな
開発中の欠陥戦車mk.2もかなり近い高額な上にまた欠陥戦車みたいだし、
10億ぐらいで売ってもいいと思うんだが…
政府と研究部が既得権益でごねてるらしいし…
>>418
北は山岳地域が多いけど、K2の長砲身(55口径)で取り回しできるのかねぇ…? >>412
キムチ入り下痢グソを現地人の肛門から直飲みでたらふく食うとけや >>415
戦前の日本にいってやれよ アメリカと戦争して勝てるはずだったんだろ?(笑) >>391
残念
K-2の装甲なんて時代遅れで使い物にならんよ >>418
砂漠とか原野が広がる国土ならそれでもいいだろうけど、北朝鮮も山ばっかじゃね?
知らんけど >>422
で、平和憲法とやらはどこに行ったの???www
出来もしないことを掲げるのやめたら???www
何の意味もないwwwwww >425
出来ないことをできるようにするために、ようやく改憲という言葉が現実を帯び始めたわけで
何か問題あったか?
国産で作るとか言って予算のちょろまかししか考えてないんだからどっかから買えよ
>>420
やはり日本の国産砲の技術を韓国に供与して
韓国の国情にあった戦車砲を作るしかないな >>429
あれ〜
韓国は自力開発出来るんでなかったん? >>426
??????相手を間違えてるぞ??????
>>429
誇らしいウリなら作れるんじゃないのー??????wwwwww >>430
インド陸軍、T-90を保有しているのに… >>431
ラインメタルからの購入では?
やはり戦車砲納など平和国家日本には必要無い技術だから 韓国に無償供与した方が世のためだな >>435
砲も作れねー
パワーパックも作れねー
装甲は時代遅れ
何の為に作るん? >>435
自力で解決しようとしないから、いつまでたってもゴミ溜めなんだよwww >>437
日本に「自分で開発出来ないんだ?(プーックスクス」って馬鹿にされないため
っつうか韓国は宇宙技術とか最先端兵器を輸出して外貨を稼ぐのが国家戦略なのよ 重装甲、高火力のウリが考えた最強の戦車を作ろうとした
だがそれを動かす肝心のエンジン、パワーパックが作れず大炎上
バカですか?チョンですよ
>>434
むしろ、「国産新型なんかいらないからその金でT-90増やしてくれ!」
と血涙流してます >>420
朝鮮戦争の時の戦訓で山の斜面の敵陣地を遠距離から直射したいらしい。
>>435
K2戦車の主砲は現代WIA製だよ。 韓国って相手が北朝鮮じゃなかったら早々に征服されてるだろ
アッチもアッチで大概だからな
>>336
>植民地支配したツケを返すたけだよ
そんな主張をしたところで、大韓帝國全権大使李完用が締結した日韓併合条約締結の歴史と、その結果責任から朝鮮民族は逃れられない。 K2戦車には140ミリ砲を搭載する案もあったが、諸事情で諦めたとか
どうせ欠陥戦車しか造れないのだから、無理矢理140ミリ砲を搭載して
主砲の発射の反動で砲塔が歪むとか、車体にひびが入るとか
もっともっと笑わせてくれた方がよかったのにw
>>440
鼻糞でボール紙くっつけた猫車で十分やんな? >>440
既に二回下げて世界から呆れられてるのにまた下げると? >>450
もうK1戦車でいいんじゃないかな…それかレオパルドン2 もうすぐ中国の一部になるのに独自の戦車なんか要らんだろ。
>>429
韓国人の主張によるとK2戦車の主砲は現代WIAと国防科学研究所が独自開発した物であって
ラインメタル製L55のライセンス生産品では無いそうだよ。 >>405
車輪が二つなんて贅沢。
南半島ヒトモドキには猫車で十分(笑) 相手の要求水準満たせなかったら、相手の要求水準を下げさせるのも韓国独自の世界に誇るテクニックニダアルよ。
>>393
北戦車の攻撃力はせいぜいがT72クラスが最高
m1haは抜けないって散々判明しているわけだから防御力高めればおkなんじゃね?っていう >>453
あまりの低性能ぶりにラインメタルが「うちとは関係ありません」という代物かな >>398
戦車は避けずに装甲を頼りに正面突破するもの
10式とか海外どころか国内でも役に立つのか疑問だわ
海自、空自はアメリカ軍装備を入れてるから第一線で戦えるが
独自装備で進化してしまった陸自は実力が怪しい
信頼できる陸上戦闘力を確保するために
米軍式の歩兵、戦車、ストライカー旅団戦闘団を数個部隊づつ編成し
装備も、戦車から、大砲から、小銃まですべて米から輸入すべし
貿易黒字縮小と、陸自の近代化の一石二鳥だ >>448
120ミリAPFSDS弾と
130ミリAPFSDS弾のサイズ比較
140ミリまで行ったら戦車に砲弾を積みこむのにパワードスーツが必要になりそう。 金ロ「すごい!五倍以上(韓国内比)のエネルギーゲインがあるニダ!やってみるニダ
」
ジーン「なんて戦車だライフルの弾がスポスポ抜けます!?」
K2戦士韓ダム 完
>>463
日本国内じゃ10式程度の重量までしか身動き出来ないから、あの重量に抑えてんだよ
90が北海道専用とか揶揄されてる反省
M1なんかも重過ぎて運用に制限が出るから、軽量なタイプの要望が米陸軍から出てる
そして10式は追加装甲も可能
そもそも10式すら国内では必要性が低いので、対テロ用の戦闘車両に予算が回されてるのが現実 >>468
74式と入れ替えが終わったら、装輪式の16式機動戦闘車にシフトするかな。 >>84
北にはT-62を生産できる工場があるからT-62の派生型をあれこれ作ってる。
火力不足を補う為に対戦車ミサイル、攻撃ヘリ対策に対空ミサイルを積んで
アニメのメカみたいになってる。 もう要素技術の試作だったと割り切って計画中止して
得た技術でK1戦車を近代改修した方が良いと思う
開発始まってからこんだけ大量生産に踏み切れず長期間グダグダしてる戦車って他にあるか?
>>459
90式の装甲を抜けることが前提なんだから仕方ない
あの国は海も空も陸も基本的に、「チョッパリを駆逐できる戦力」が前提なんだから
日本がF35獲得を決めたとたんにF35よこせと言いだしたのも有名な話 そうこうしてるうちに、朝鮮戦争シーズン2が始まったりして(笑)
>>472
インドのアージュン
正式採用まで22年
採用後も不具合出まくりのK-2越えの伝説的戦車 どうせ北の戦車見たらチョンはビビッて逃げ出すんだろ?w
一度しか動かさないんだから耐久性なんかケンチャナヨで作れば良いんじゃね?結果に大差ないだろwww
K2が固定砲台になれば
10式の砲弾は聞かないし、
90式を2両貫通はできる
日本の侵略を防ぐことは可能
>>74
そもそも600両が多いよな。500両は輸出なんだろうけど、作るの早すぎ…いや、ppが遅すぎるだけだが、それにしても途中で作るのやめとけよ
パワーパック自体がないんじゃフェルディナントみたいに他に転用とかもできないじゃん >>464
戦車によっては既に防弾積み込むためのクレーンが戦車についてるのも既にWW2の時にあったはず・・・ コイツらたらればの問題じゃなく
現状下手しなくてもT-62相手にM48パットンで殴り合うとか
もしかしなくてもISIS以下の装備で戦争はじめなきゃアカン現実をどーにかせーやと。
「立ち止まった」ってことは今まで動いてたのか?
そっちの方が特種な気がする・・・
>>218
大型ディーゼルエンジンは走り方でかなり変わる。
倍、三倍は変わるで。
船と違ってストップ&ゴーなんてしたらね、大変よ。 >>479
シュトルムティーガーにクレーンが付けられたね。
>>477
残念ながら、K-2の時代遅れ装甲じゃ120mmは防げない
そもそも連続して戦車を貫通って、今時鉄甲弾でも使ってんのかw 何馬力必要か知らんが大型トラックのディーゼルエンジンにツインターボかませば1000馬力くらい余裕だろ?
市販車みたいに何十万キロも走るエンジンじゃないんだから
>>487
戦車は自分の砲弾でも大丈夫に作られている
K2よりも弱い10式の砲弾は聞かない
90式2両貫通は過去の報道で証明されている >>489
> 90式2両貫通は過去の報道で証明されている
ただのネチズンの与太話だよ。 ケッテンクラートで充分だろ
>>12
アカデミーの1/35キットが発売中
>>489
10式は120mmやで〜
軽くても魔法のサスペションでデカい砲をドリフトしながらぶちかますよ
しかも新型装甲は重い90式よりも有効になっておりますよ 10式戦車は日本国内のゲリラ制圧ようだから。
例えば朝鮮総連とか
>>496
いや、一応T-90とか相手の殴り合い用だでよアレ。
実際10式発表後即座に従来型の設計ブチ捨てて半島がK2出来なくてgdgdやっとるウチにアルマータサクっとこさえてきたロシアの地力の差… >>490
開発元が言ったんじゃなかったかな
ホラ吹いてるだけと思うけど >>489
APFSDS弾の理屈知ってれば2両貫通が完全にデマだとわかる。 技術的なことは全くわからんがw(^o^)
設計5年、開発5年、実験5年、訓練と実戦配備で20年
61式、74式と90式、そして10式、、、、
こいつらこれの開発に20年以上かかってるだろwww
実戦配備するのに2030年だろうな〜
T62とかの北チョン相手なら別にいいんじゃないwww
>>501
最新型のアーマーピアサー搭載…
凄い貫通能力があるって事はチョッパリのしょぼい戦車なら完全貫通2両できるに決まってるニダ!
ウリナラのぎぢゅつはすばらしいニダ!
てところなんだろうな >>20
素材の成分や組成は分析すれば分かる
ただし焼入れや焼戻しの温度やタイミングやらをどうすればそうなるかは分からない
地道に無数の実験や試行を重ねるしかない
朝鮮人には最も苦手な事だ >>503
そんな事言うと、日本もいつまでF4使ってるんだと言いたくなるわ。 >>103
歩くと底が剥がれる軍靴も仲間に入れてあげて! 10式戦車は従来の戦車設計思想と違う考え方で出来ていることを理解しないと
従来の戦車は止まって止まってる敵をよく狙って撃たないとほとんど当たらなかった
それで戦車の巨大化スパイラルになっていたけど
走りながら走ってる敵を撃破できれば巨大化スパイラルの外に出られるじゃんと10式戦車になった
>>272
韓国はドイツのユーロパックに合わせて、エンジンルーム決めたから、他のエンジンが入らないと聞きました。
パクリエンジンも入らない。 >>503
2020年代初頭までに戦車保有数を約2000両にする予定で
M48A3Kを退役させてM48A5Kを予備役に回すらしい。 >>468
ほんと陸自は専守防衛ぼけしすぎだわ
最優先すべきは仮想敵国の戦車と平地でやりあえるのか?
車体埋まった、戦車防御陣突破できるのか?だろ
仮想敵国はロシア、中国、北、南まで考えたほうがいい
ワイングラスグルグルのこけおどし10式より、
湾岸戦争で抜群の生存能力示したM1A1を200両導入したほうが
仮想敵国は嫌だろう 88はどうなってんだ?(^o^)
今時、M48なんか使ってるなんて知らんかったwww
61式と戦って勝てるのか?
>>507
<丶`∀´> ウリナラはF-4を2024年まで、F-5を2030年まで使うニダ >国内防衛産業には過酷なレベルの基準を適用する逆差別だ
「ウリがドイチュ水準のものが作れないのは差別ニダ」?
ちょっとなに言ってるかわからない
北はT-34とかKV-1とか?
もっと最新の戦車も戦争始まったらロシアから提供して貰えるのかな?
韓国、頑張ってw
>>515
そもそも、敵戦車に上陸されてる時点で海自空自が機能してないでしょ。
戦車使えるタイミングは上陸後の遅延作戦くらいで米軍来るまでのただの肉壁だぞ いいこと思いついた。爆発する戦車を作れば戦力になるんじゃないか
戦車にスマホ積めばいいだけだし
問題は敵陣に侵入する前に爆発するかもしれない可能性があることだが
>>515
燃料垂れ流しより燃費の悪いガスタービン車を日本に使わせるとか、マゾとしか思えない。 >>515
アレこそ正に脳筋の極みみたいな代物イランわ。ソコはレオパルド推しだろうフツー
(ガスタービンだからストップ&GOはお察し燃費は最悪すぐタービンブレードダメになる… >>23
車のエンジンとトランスミッションすら自力開発できないんだから当然。
完全に国産できる国って意外と限られてる。
ロシアみたく兵器開発にだけ偏って民生品がダメな国もあるけど。
>>33
兵器販売とい大国妄想があるうちは無理でしょ。
>>470
入手経路と物が限られてる孤立国だから滑稽でもこういうのはちゃんとしてるのな。
>>473
同じ物を使ってると練度の差になるのは気付いてないんかな?
スペックだけでもキムチイーグルだってアウトレンジから打てるミサイルがないとF-15Jには勝てん。
F-35だって一緒だろうに。 朝鮮人には何のできない、まともにできるのが強姦だけwww
>>512
同じサイズで作れないのかよw
ほんと技術がないのな。 材料工学とか冶金といった
工業の基礎技術に問題があるんだろうなぁ...
>>510
靴も含めた個人装具に関しては、自衛隊も胸を張れる様な状況では無いけどな。
コスト度外視のサバゲーマーより粗末なのは仕方無いにしても、もう少しなんとかならんのかと。 >>5
もっとじゃね
K2戦車って90式戦車の対抗なんだぜ? >>530
朝鮮半島でこの半万年、水車を設計出来たギジュチュシャは居ないニダ 38度線沿いに砲塔だけにして並べとけよw
ソウルの大通りにの十字路にも砲塔だけにして埋めとけw
シルエットが低くなって強いぞww
初めから自国の技術レベルに合わせて設計してれば、性能はそれなりになっただろうけど、
次の世代に繋がるノウハウを得られたんだけどね。
>>515
M1なんて日本国内じゃマトモに展開出来ないのにアホじゃねーの 武器輸出大国(20位)ブラジル様「武器は輸出するもの!」
技術を供給されたり買ったりして売ってる
尚、自軍に配備されている武器は骨董品レベル
近所に敵がいない国っていいよね
ガールズ&パンツァー 最終章のストーリーは以下のようなもの。
快適女学院という新たなライバル校が登場する。
快適な女性を育成する目的で設立された学校。学園艦は亀甲船の形をしている。
隊長はキムパクリというキャラクター。誹謗中傷により敵の戦意をくじく作戦が得意。
ルールを無視して最新のK2黒豹戦車を使用するが西住みほの4号戦車に負けてしまう。
快適:特別ルールで朝鮮戦争時の戦車の使用を認めよ。
大洗:了解した。受けて立つ!
−−−−【K2黒豹戦車登場】−−−−
大洗:現代の戦車はルール違反だ!
快適:朝鮮戦争は1953年に休戦したが終わっていない。現在も継続中なのだ!
−−−−【K2黒豹パワーパック爆発・走行不能白旗判定】−−−−
快適:ぐぬぬ。
>>530
組立工の技術も原因。
ワールドエンジンなシータエンジンの不良って製造どころか組立工程でも出してる。
>>533
さすがに今は水車くらい作れるだろうけど効率的な使い方とか
はたしてできるだろうか?
水車も大事だけど設置場所や水車より後ろの機械も大事だからな。 >>540
その水車でも必要な歯車で問題だしてるんだよな、今回も >>537
作って怒られず壊れない物を輸出してるかの違いだな。
>>542
結局そこか。
精度が出せないんだろうな。
現代陶器の量産品さえ形が揃わないだけある。
手作業の木工からやり直した方がいいんじゃないのか? >>238
装軌だろうが装輪だろうが
どーせ見栄張ってデカい砲載せて
ひっくり返るのがオチだぜww >>281
真っ先にミッションがぶっ壊れるから判らないだけで
果たしてエンジンも実用強度があるかも疑わしいww
多分ドイツのミッションに韓国エンジン付けたら
先にエンジン壊れるんじゃね? 今こそK-2を穴に埋め込んでトーチカに使え
折角製造したんだ、不良在庫として倉庫に眠らせてたんじゃ
勿体ないだろ
どちらにしても高度な冶金技術を収得しない限りK-2は動かない
日本・ドイツを含む戦車生産国から技術を盗むか、
土下座して天に届くくらい泣き叫んでノウハウの教えを乞うか、だ
やるか、できるか朝鮮人
まあ、帝國海軍も陸軍からもらったチハに12.8サンチ高射砲を搭載した自走砲とか
ちょっと頭が変なモノを作ったりしていたので、お笑い兵器勝負なら我々だって負けていないさ
ポイントは、この勝負で南鮮が出してくるコマは現在最新の兵器って所だけだw
>>501
奴らの弾は発射後真っ二つに折れるから
横に並べたら90戦車2両に当たるかもしれないぜww
(貫通はしないw) >>521>>536
だから専守防衛馬鹿だっていってるの
これから日本は世界の平和に積極的に関与してく
そのかわり尖閣をはじめ日本を価値観共有同盟で防衛してもらう
という方向になってく
まともなギブアンドテイクになる
そうなると海外に行くのは海空自だけじゃない
侵略者を駆逐するために陸上自衛隊を派遣するという事態も充分ありうる
平地で型落ちのロシア戦車とやりあえるか?
TOWが飛び交うなかで生存できるのか?
カタログスペックだけ優秀な戦場童貞の10式でよ?w
もう日報リークして強引に引き上げるとかいう
シビリアンコントロール無視のやり口は通用しないぞ? >>512
ばらしてパクれば簡単とか安易に考えてたんだろうなあ
結果ドイツにもそっぽ向かれて詰み
アルタイ売ってもらった方が良いんじゃないの もうK2戦車は古いニダ
時代はすでにドローンに対戦車ミサイルを積んだK3の時代スミダ
>>470
T62ベースの戦車ならK1で勝てるだろ >>6
未だに耐久性が建機レベルだから、軍用パワーパックなんて永遠に完成しないんじゃないかな? >>559
でも未だにM48が残ってるんだよね
K2とか言ってないで、K1揃える方が
よっぽど役に立つんじゃないかと思うんだけど >>562
M48じゃ流石にT62はきつそうだね
でも、ベストはレオパルト2の中古か >>557
アルタイもパワーパックで紆余曲折してるけどな。
まあ、なんとか目途が立ったらしいが。 >>557
ガワの形状さえ合えばいい、とかの発想で3Dプリンターで部品作ってそうw
んで軍用の耐久性を満たせないと。 設計図かあって、その通り作っても、韓国とドイツじゃ別物にしかならないだろうな
加工精度も組立精度も素材も違いすぎる
>>567
車のエンジンも満足に作れないのに、60トンの重量と1500馬力のパワーを受け止める
パワーパックが作れるわけが無いんだよね。 >>545
精度もそうだが、焼き入れも怪しい
温度、時間、タイミング、素材配合その他諸々で硬さ脆さ変わるから >>565
アルタイはコンセプトデザインの方向性でいってほしかったなぁ。
まぁ現行ラインの兼ね合いもあるから仕方ないのはわかるけど… >>568
まあ、それでもずいぶん進歩したと思うよ
水車が作れない、から、戦車が作れないまでなったんだから T34とかシャーマンとかキングタイガーにも負けるんじゃね
>>572
戦車相手ならまだ「戦闘」になるだけマシじゃないかな
動けない戦車は歩兵相手だとあっさり負けそう >>571
全部パクリなだけで、自分たちで何とか出来てる訳じゃないから一緒だよw
周りの世界が進歩したんで、パクるものも進歩しただけだ。 >>570
まあ、トルコも素直にドイツに作ってもらえば良かったんだけどね。
技術力もないうちから輸出したいとかって根性は韓国と一緒だからなあ。 戦車の動力装置にいつまで時間かけてんだよ
まさか韓国の自動車メーカーのエンジンは輸入に頼ってたわけじゃないよな?
韓国はトラックやバスは日本に輸出してないか?
大型のディーゼルエンジンあるにはあるんだよな?
K2も主砲はラインメタルの120_55口径だから、あたれば、10式や90式も破壊できるかもな
昔の人は言いました
当たらなければ、どうという事はない
>>579
まあ、当たればね。55口径だと扱いが難しい上に鈍足だからね。 >>564
先軍号
暴風号 暴風号 暴風号
---------38度線--------
京畿道 江原道
K2 K1
K1A1 M48
K1 K2(一個偵察大隊)
江原道にM48を配備してたら北が暴風号をそちらに配備してる事が分かって
M48で対抗するのはきついと言われてました。 >>554
何処の異次元の世界なん?
この世界の最後の大規模戦車戦なんてイラクで、これから先に大規模戦車戦なんて何処で起こるつーの?
それに正面装甲厚かろうが、歩兵に対戦車ミサイルを側面等に撃ち込まれたらM1だろうが燃えますよ
そしてイラクでの戦車戦で象徴的だったのはC4Iによるワンサイドゲーム
型落ちのソ連戦車は最新戦車の前には全く役にたたないことが露呈した戦闘ですけど >>575
クルド人問題で欧州は武器をトルコに売れない状態だったのが発端だとオモたよ
結局韓国に激怒なドイツがトルコと組んでアルタイは先に完成してしまったんだけどね
でもパワー不足なのか、日本と共同でパワーパックを開発なんて話も一時有りましたね
で、K-2も元々パワーパックはMTUから調達するニダつーて、MTUから開発用にパワーパックを提供されてた
が、ここで韓国人の悪い癖が出た
バラしてコピーして自主開発するニダ!が発動して現在までのゴタゴタにw >>575
EU内の規制でトルコに直接重装備が売れなく成ったんだよ。
だから独仏が技術や部品提供して韓国に作らせて、
それをトルコに輸出するはずだった。
Kー2の外見がルクレールそっくりで中身はレオパルドなのは、
そのせい。 大丈夫、日本が直ぐに技術提供にかけつけます。
何でもお申し付け下さい、出し惜しみは致しません
パワーパックはできませんでしたが、
ゴキブリパックは完成しました。
じゃあ、パワーパックに必要な素材から書くからな。
・割り箸
・輪ゴム
・糸巻き
以上だ。あとは君たち韓国人の努力に掛かっているぞ。
>>593
いっそのこと世界初の原子力戦車とかにでもすれば?
なんか原潜も欲しいとか騒いでんだしw
身の丈とかを自覚する事は朝鮮人には無理なんだろうな… >>593
遠慮なく言ってくれ
出し惜しみなく在日を送る。全員でも構わんよ パワーパックが作れないのなら、使わなければいいんだよ
その為には、重量を徹底的に下げればいい
まず、装甲を全てFRPに変更
弾薬を軽くする為に、砲身を20mmに変更しろ
>>558
K3は計画目標だけなら出来てるぞ。
・ハイブリットエンジン
・レールガン
・光学迷彩
まあ、言うだけならタダだけどさあ・・・ ま、ドイツ製パワーパックを使ってたものも、まともに動かないけどね。
>>600
光学迷彩もレールガンもアホほど電気喰らうのに、発電どうするんだろうなw >>600
あ〜ドブ川がそんな事を言ってたけど、マジでそんな仕様を考えていたのか!! >>603
手が滑った
光学迷彩はカメレオンを車体上で飼育するんだろ
ハイブリッドエンジンは人力併用の事だな
レールガンは御坂美琴の痛車仕様の事だろう 韓国軍は吹き矢でいいんだろ。
弾倉は肛門
みんな逃げるぞ
第五世代戦闘機、原潜、有人宇宙ロケット・・・・
K2すら20年で完成出来ないのに、どうする気だろう
>>611船なら電源確保は不可能ではないかもしれんが
いかんせん製造コストがw >>612
電気だから製造コストは大した事ないよ
それよりレールが気化するんじゃなかったっけ >>567-568
ヒュンダイ車を見れば一目瞭然。
三菱エンジンやダイムラークライスラー設計のワールドエンジンを
南鮮で作るとただの駄作や欠陥エンジンになる。
サスペンションやトランスミッションも同様。
電気、電子製品みたく機械が作って人が組み立てる
物でさえ怪しい品物が盛りだくさん。
WRCのヒュンダイチームの外国人スタッフに苦労話を聞きたいわ。
朝鮮人の関りが少ないだけであれだけ善戦してるんだし。
>>601
あれはどうしたもんなんだろうか?
パワーパック以外の所が全部負荷になってそう。 k1戦車量産した方が良いのでは無いかな。無理に120mm砲積んだA1はダメだが、K1戦車なら北朝鮮の戦車と対抗できる。
105mmでは心許ないとか言い出すかもしれないが、イスラエルの戦訓を見てみると十分ではないか。
>>616
重量バランスや実装が悪いんだろう、フネだってMEKOベースなのにあの有様だし >>612
軍用艦なら電力はどうにかなりそうだわな。
いざとなれば原子力って強引なパターンもあり。
今の技術で戦車サイズじゃ難しいだろうに。
しかも南鮮じゃ。
軍艦並のエンジンを積んだ戦車って
マゼラアタックとかヒルドルブより大きくなったりして。 >>617
仮想敵国が日本なうちはそういう妥協はしないと思う。
じゃなきゃ原潜だのF-35が欲しいとか言わない。 >>617
だが待って欲しいw
K1とK1A1はパワーパックが共通らしいのだが、K1A1は全数が欠陥品と言うレポートが上がっていて、
リコール待ちのまま放置されている
と言う事は必然的にK1も全数欠陥品な訳で、韓国のK1以降の戦車は全数がパワーパックに不具合を抱えている事になる K1はスペースドアーマーだから現状では北の戦車でも簡単に撃破可能なんだよ
韓国人的にはKSAP(Korean Special Armour Plate)に換装して凄い防御力だとか言うが重量的にも技術的にも嘘八百
周回遅れが酷くなっていくだけだな
日本がメタルギアでも作ったらファビョりそうだな
>仮想敵国が日本なうちはそういう妥協はしないと思う。
>じゃなきゃ原潜だのF-35が欲しいとか言わない。
そうなんだろうけどさ。
イスラエルが口径の小さい戦車で大口径のシリアの戦車を葬ったり、第2次世界大戦で性能の劣るM4がドイツのパンテル戦車と戦闘している。
死にたくなければ妥協すべきだろ。
>>628
エンジンは作れてる。一応。あくまでも一応。
まともなギアが作れてない >>621
いやA1はもともとあるK1のスペックを超えた砲身にしたため、無理な重量や構造で
パワーパック等に負荷がかかったんじゃなかったか
だからスペック内にしてあるK1なら大丈夫だったはず 砲塔だけ砲台として使え
DMZ沿いの防備なら、それで充分だ
なんなら、第二次大戦末期のベルリンみたいに
ソウルの中心街の大通りのド真ん中に
設置してもいいぞw
>>253
恥ずかしい兄は要らんな。
欧米パパが居れば十分。 >>1
>立ち止まったK2戦車
止まるんじゃねえぞ・・・ >>631
ニュースを見ると、K1もと書いてあったぜw >>629
なら、砲塔は砲台として転用して
車体は軽量な対戦車ミサイルの発射器を載せて
対戦車車両にするとか
砲塔を撤去して軽量化すれば、
足周りの負荷も大分、軽減出来そうだし >>636
これ、外見はアレだけど敵からは嫌がられたらしいな
背が低すぎて自分らの攻撃を当てられないって >>639
あの国予備パーツもそうだけど、ミサイル買いたがらないんだよ
飛行機もお船も慢性的なミサイル不足
いつも本体だけ買って満足しちゃう >>641
現代でも原子力って湯沸かし器だからなー >>641
ねえよ
せめて核融合炉が完成してからだな
その可能性の獣は >>641
アメリカが計画したことはある。
ただ、
「航続距離の前にこのサイズじゃ遮蔽できずに乗組員が被曝で参る。
撃破、拿捕されたらどうするんだ。
深海に沈んで最小限の影響で済む空母や潜水艦じゃないんだぞ」
ということでお流れ >>645
まぁ、原子力飛行機やら原子力列車やら試作してた時代もありましたし SF火葬戦記「ニセコ要塞1986」に原子力戦車ウラルが出てたなあ。
アメリカの場合は、荒唐無稽なアイデアに思えても
とりあえず社会的な有用性までをクソ真面目に検討するのが伝統なので
(ディベートみたいなものである)
原子力飛行機、原子力列車、原子力宇宙船など一通り検討された。
原子力車両もそのひとつ。
作れるかどうか、細目の技術的ソリューションは、なんてことはハナから考えてない。
もっとでかい枠で考え、メリットがあると判断すれば開発に移行する。
原潜も原子力空母も宇宙機も空中配備レーザーも、コンピュータやネットワークも
全てはそうやって現実化された
装甲を薄くして差額分を政治家、高級軍人、軍需産業で三等分すればいい。
兵隊を除くみんなの懐が重くなる分、車体は軽くなり、韓国産の部品でも
問題なく動きやすくなる。
だから、それはどうやって作るんだ、というレベルで足踏みしていたら、
絶対にアメリカを超えられない
ボルト…本当にそれだけならすぐ問題解決できるだろw
>>644
α崩壊やβ崩壊を利用した電池で駆動する電動戦車なら、原子力戦車と言えるんじゃないか
乗員いたら放射線遮蔽の重量でまともに動かんと思うから、乗員不要の遠隔操縦で >>588
日本や米国のようなシーパワー国家群はともかく、中国とかロシアとか、あるいは欧州のようなランドパワー国家が分裂内戦起こしたら小規模〜大規模戦車戦が起こる可能性はあるんでないかい? >>652
原子力電池の利点は「低出力・長時間出力可能で総合的なエネルギー量に優れる」なので、
帰還できることが前提の運用なら他に良い電池はいくらでもありますな >>652
それでなくても乗員が居るといろいろ大変だからな
飯とか排泄とか >>562
え、韓国陸軍てパットンまだ実践配備してたの?空自のファントムバカにしてるのに、そっちは86セイバー世代じゃねえか >>651
ネジ、ボルト、ナットはあの国が一番苦手なものであり、日本の独壇場な技術です
造るときの精密さどころか、整備の際の締め付けトルクですらまともに守りません >>64
アメリカでも無理。昔失敗した。
なのでM1はガスタービンに行った >>656
馬鹿にしてる連中は「空軍は全ての戦闘機がスラムイーグル、陸軍は全ての戦車が最低でもK1」と思ってますので 3Dプリンターで解決できるとか言ってなかったっけか
>>656
A3型380輌/A5型470輌保有
A2型は退役して保存されている模様 >>656
あちらの戦車兵が信頼する車両は皮肉にも米国製のK1だったりパットンだったりするw >>659
あいつらハイローとか理解出来ないんだろうな 平地を走ることくらいできるだろ
ちょっとした段差は無理でもw
>>660
そういや、昔そんな事言ってたな
航空機用のパーツを3Dプリンターで作るとか何とか >>659
そんなもんか…
稼働可能な第二世代がそんなにあるなら、そいつら使って海外からも観覧できる軍事演習含む軍祭みたいなのやれば観光資源になるんじゃね? サムスンやLGが軍事パーツ作れる3Dプリンタ作れる筈ニダ
そうなればきっとすべて解決するニダ
>>662
何でいまだにそんなに持ってるんだwすげえな
思わず韓国を羨ましいと思っちゃったよ これ、ウリのウリジナルとして
インドネシア土人に 売りつけちゃったんじゃなかった
>>670
K1以降の数が揃わなかったから、捨てるに捨てられないんだよw >>670
俺として保守が出来てない韓国ワロタとか抜かしてたんだけど、パットン維持してるんだら整備能力があったんだと感心したw >>667
あの国の主砲な、当たらないことで有名なんだぜ…
弾外す演習見て楽しいと思うか?
ついでにパフォーマンス能力もセンスもないから、
日本の自衛隊や海上保安庁の祭みたいなネタ演習、ネタイベントもできない
客はいると思う? 普通にイスラエルの魔改造の手口真似るだけでも
大きく前進するのにな。
つくづく物作りに向いてない民族だわ。
>>677
そんな練度低いのか…確かに自衛隊は練度も半端ないが、更に加えてショーセンスが秀逸だからなあ >>680
あいつ等、「自衛隊は実戦経験が無い」と言うだけで、無条件に
韓国軍の方が練度が上だと思ってるからね。
韓国軍だって、実際に戦闘を経験したのはほんの一握りなのに。 >>674
海兵隊延坪島部隊や仁川市にいる海兵隊第二師団は90ミリ砲搭載のM48A3Kが配備されています。
>>681
…というか、韓国軍で実戦経験って、
延坪島とかかね?w ドイツのパワーパックが入るように規格合わせてるんだろ?
買ってくればいいじゃん
>>1
基礎技術を持っていないんだから、まともなモノが作れる訳無かろうに。 >>683
海軍は毎年カニ戦争で小型艦艇に限っては実戦経験豊富w >>682
そうか、いいなあパットン…
自衛隊のはチャーフィーだったからなあ
戦車史上最高に美しいのは自衛隊の74式だと思ってるけど、大戦前後の重戦車の重厚さの魅力ってのはまた別なんだよな >>683
うん。
まあ、どんなに無様曝したと言っても、北朝鮮がちょっかいかけてきた
時には一応戦闘は経験している訳だしw >>682
大きくない島に置く分には、
潮風の問題さえなければ悪く無い手だよ
その島に、それ以上の戦車を上陸させる手間をかけないと占領できなくなるから >>645
アメリカは色々と原子力エンジンに挑発してるね。
航空機にも積んだけど、やっぱり乗員の被爆の問題で流れた。
後は機関車でも昔やろうとしていた気が。 >>588
T90Aは、TOWがビュンビュン飛び交うシリア内戦で
けっこう耐えてる、抜群の生存率らしいぞ
湾岸戦争では、戦車が埋められたイラク防御陣に
M1A1が横隊で突撃とかもあった
それでも損害が軽微だったのはずば抜けた防御性能のおかげ
C4Iだけじゃない
それから今後大規模な戦車戦がないとは言い切れん
イランあたりで狂信的宗教指導者が出て近隣諸国攻め始めるかもしれんし
北や中国も場合によっては地上戦で決着させるしかないかもしれない >>684
国産のパワーパックにして、他国に輸出
したいんだよ、韓国は
100%国産にしてNATO加盟国である
ドイツでは販売できない国に売りたいの
トルコにパワーパック無いドンガラの
K2のボディーだけ埃被ってるw >>679
根本的にいざとなったら逃げりゃ良いと思っている連中だから
戦いに備えるどころか横領する手段だと思っている >>642
Fー35の要求も凄いもんな。
戦闘機用機銃は余っていてソレを使うから、Fー35は機銃も降ろしてもっと値引きしろとか。 >>691
核ジェットエンジンという発想に至るアメリカ人はおかしい
(原子炉心に空気を取り込み加熱、熱膨張による噴流で飛行するエンジン) >>646
ああ、やっぱりあったよね。
原子力機関車。うろ覚えだったんだw >>692
そりゃあの時のM1は複合装甲の恐ろしさを遺憾なく発揮したからな
相手は鉄製のモンキーAPSFDFじゃ話にならんw >>690
パットンが居座ってたら、空挺戦車とかじゃちょっと苦しいもんな。シェリダンのロケットランチャーで抜けはするだろうけど、車体は紙というかアルミだから、本格的に数配備されてるなら奇襲程度じゃなくて数的優勢ないと辛い
沖縄離島の防衛用に退役したシェリダン売ってくれと思ったことある >>695
電子制御機、ステルス機に規格外品つけることの重大性をまるで理解してないのがなぁ…
そして当然予備パーツも買わないので、共食いにより稼働機はどんどん減る… >>677
ケチって砲身の素材が悪く、30発撃ったら著しく命中精度が落ちると
ミリ雑誌で読んだなぁ。
50発撃ったら砲身を交換しないと、筒内爆発を起こしかねないとか。 >>699
思ったことあるけど、置けるならやっぱりまともな戦車置きたいよね >>701
自衛隊なんかの要求レベルだとあり得ない耐久性だけど、かつてのソ連みたいな国だと、換装機構つけて使い捨て砲身にして実用化するような方向性もなくはない気がする >>696
3種類くらい原子炉のエンジンを作ったみたいだけど、一番最悪なのは
直で原子炉内部を通して、排気で放射能を撒き散らすタイプやね。 kはkoreaのk
kは糞のk
でk2 そんなモノが完成するとか無理
そもそも動いてないのに立ち止まれるわけも無い
>>703
予備部品がなくて、共食い整備やってる国で換装とかありえねえし(´・ω・`) >>695機銃くらいじゃ大した値引きにならんだろw
F35の内蔵式ミサイルは他じゃ代わりは効かないしw >>698
ケツから撃たれて擱座はしたけど、
乗員は無事だったという
頑丈さは証明したし。 >>703
ロシアは自国で鉄もニッケルもタングステンも油もとれるからな。
資源ない国は如何に長持ちさせるか考えないと
南朝鮮もそのはずなんだけどなぁ >>692対戦車ロケットとヘルファイアを友軍の誤爆で食らってエライことになったが
乗員は無事でその丈夫さが証明されたという...w >>707
F35Aにゃ空自のAAM4改は載らないからなー。
乗せても近接信管が働くか分からない変態ミサイルだけど。 韓国に技術は提供しちゃいけないな
外国人産業スパイは射殺できるようにしないとダメだと思う
もしくは経済同様日本に対して、上から目線で協力を申し出てくるかもしれないね
>>688
ああ、同志よ。
ウチも74式が美しいと思う。
サーチライト付きの状態が一番良い。
朝霞の陸自広報館にある74式は、もうペタペタと触りまくったw
まあ、手がグリスまみれになりましたがねw >>711
逆にイラクの戦車が、砲塔周りに厚さ4〜5cmの
鉄板を増加装甲代わりにおいたけど、
M1の劣化ウラン弾の前には、
屁のツッパリにもならなかったな。 >>714
ドイツのパワーパックを乗せた
初期生産分なら。 >>692
湾岸戦争も、良く燃費の悪いM1を大量投入出来たよなぁ。
随伴燃料タンカーの数の方が多かったりしてw >>706
予備がないんじゃない。
最初から買わないんだよ
日本「○○を△機導入しました。数十億かかりました」
→フルセット
予備パーツも予備ミサイルも日本での整備権、パーツ製造権含め潤沢に購入
かの国「○○を日本と同じ数導入したニダ。日本より安くできたニダ!これだから日本は下等ニダ!」
→予備パーツなし。ミサイルも最低限。自国修理権もなし。パーツも造らせてもらえない
セット内容も削ってる
毎回これだからなぁ >>716しかも射程距離外からのアウトレンジ...w 日本に対抗心を燃やして難しいことをやる前に、もっと初歩から進めばいいのに。
ホイペット辺りから始めるとか。
>>707
契約内容も、米国兵器に限ると契約をしたから
ミーティアも積めないんだよね。
韓国自国産ミサイルを開発したとしても、米国兵器しか積めない。
で、米国議会は未だに韓国への輸出許可を出していない。 もう原子力陸上空母でも作れよw
砂漠に潜ったりする奴w
>>718
燃費に関しては、M1はイラクで
リッター50メートルの記録をたたき出したとか。
ちなみにアメリカ陸軍の規定では、
残燃料が半分になる前に補給する
運用計画を立てることになってる。
通常運用で残燃料が半分切ったら
運用責任者が怒られる。 神戸製鋼所+三菱マテリアルの部品を使っている
ジャップランドの戦車もヤバイだろwwwネトウヨm9(^Д^)
>>712
魔改造しちゃいそうだけどね。
今テストをしているFー35も本体そのものがプチ魔改造されてる時点で。 >>715
りっくん施設内の射撃システム展示からのぞくとちょうど的なんだよな >>719
ちなみに、今アメリカが一生懸命F-15のセールスをやっているのは、
メーカーが、新規製造分が無くなったら工場つぶして、
以後補修用パーツの供給も止めます。
と宣言してるから。
アメリカさんは意地でもF-15を買ってくれるところを
探しているのです。
ちなみに、日本はライセンス生産権に
補用部品製造権も買っているから、
アメリカからの供給が止まっても
国内調達が可能。
今、アメリカは日本から部品の調達ができないか検討中。 >>723
議会「だってあいつらに売ると勝手に分解するし、北朝鮮と中国に情報流すんだもん。
無断で分解して直せなくなったから無償で直せとか聞いたことねーよ
しかもヒューマンエラーで故障が出ても『何もしてない。部品不良が原因で勝手に壊れた』ってごねるんだよ?
トドメに値切ってくるし」 >>727神戸製鋼は会社としてやるべきことを省略してたから叩かれてるんで、
品質は誰も気にしてないぞw >>660
そもそもそれが勘違い。
それっぽい物はできるだろうけど、図面を引く人の精度や
出力用の素材の強度まで考えてる奴はどこまでいるんだか。
スキャニングしたって100%コピーができるわけじゃないのに。
>>665
走破性はサスペンションの問題だから
パワーパックとなるとそれ以前の問題。
維持できる車両や航空機の年代で鮮人の技術力がわかるな。
>>673
手間はかかっても古いアナログ的な物の方が良いのかも。
そこから導かれるのは旧式機のノックダウン生産はできても
一線級の最新物は独自開発も整備もできないって事。 戦車の変速機は、韓国には無理だと思うよ。
焼入れとか、
>>727
ケンモメンは、何にでも手当たり次第に噛み付くバカなんだな(笑) >>725
なるほど。
でもなんか、リッター50mって燃費が良い様な感覚に陥ってしまうw >>59
メーカーの社員一人で開発やっていつまでも完成しないなら
一般公募で完成したやつ採用すればいいのに。 >>700
共食い整備していたら、そりゃ固定機銃は余っていくだろうな。とw >>728
構造がわかって自分でテストして欠点がわかれば弄繰り回すからな。
どっかと違ってコピーするのとかでなく性能向上策として。
で、アメリカの「それよこせ」が始まる。 ロシアで余りまくってるT−55を買ったほうが早いかも
たしか5万両くらい作っちゃったんで処分に困ってるらしい。
俺様のスーパーパワーパック
>>737
日本の戦車の燃費は、1L当り300mだっけ? >>740
アメリカが日本の「いいもん!意地悪するなら自分で造るもん!」
を嫌がってるのは「売り上げが減る」事以外に
「日本に売れば不具合潰しと改良までやってくれる」
を最初から期待してるんじゃないかと思えてきたw >>731
どこかでFー15の更なる進化型を作ったとか開発に入ったというのは
見たなぁ。
サイレントイーグルではなく、更なる進化型。 >>745 そのノリでいつになったらF22を触らせてくれるのだろう...w >>748
そこは「最後の意地」ってヤツじゃないかなw >>747
完全なミサイル母機構想だね。
対空ミサイルを確か16発吊り下げ運用が出来る機体。
索敵、ターゲットをF-35に決めさせて、F-15からミサイルを放つ的な。 >>737
ドラッグレース用のトップフューエルクラスのマシンの燃費がリッター5mとかだからなあ。
戦車と1/4マイルを走ればいいだけ競技車と比べられんけど。 >>748
F-22は無理じゃない?
あっても次世代機だろうね。
つーか、日本はさっさとX-2を慣熟させてF-3の開発をすべきかと思う。 >750
運用目的が明確なら魔改造の範疇でどうにでもなりそう
>753
ちょうど今のご時世というタイミングで半ステップ様子見してでも無人機(ドローン)を考慮に入れるかどうか? ってのが割と悩み種
>>740
日の丸Fー35は、背中に何か載せてるし、水平尾翼部分ももう形状が違うんよね。
日本は後続組だけど、米国使用同様のフルスペック。
その一つ下のグレードが提供されるのは、英国等の開発協力国。
最低グレードが韓国向け。
日本は途中参加だけど、レーダー等の先端技術を複数提供したのが
大きいねぇ。 >>743
調べないと正確には分からないけど、日本戦車の良燃費は伝統的だったと
思う。 北朝鮮がなくなったら仮想敵国を日本にして開発を続けるだろうな。
>>759
はっはっは
最初から仮想敵国は日本ですよ?
何を今更 >>759
K2の比較対象は90式だよ。
90式相手に勝つことを目標に設計したけど、
要求性能がどんどん下げられていったという・・・
なにの10式に勝てるとかほざいてるのが
理解できないんだが・・・ 動力部ばっかり取りざたされてるけど、他も似たようなもんじゃね
>>737
ちなみにM1の車内燃料タンクは
1700リットルほど。
ついでにかなりの好条件での燃費は、
リッター170メートルとか。 >>761
10式の方が軽くて小さいから、
「チョッパリは金がなくて90式より弱い戦車を採用した!
つまり90式に勝てるように設計したK-2よりも弱いに決まってる!」
とか思い込んでたりしてな >>756
> 最低グレードが韓国向け。
ガチのモンキー以下でステルス性能とか省かれてそう。
それこそ「F-16の方が強い」かも。
>>761
性能要求低下って事は速度も落ちてるのにどうやってすばしっこい10式に勝つんだか。
10式の装甲とK2の搭載砲のスペック比だけで言ってるんだろうけど当てられるのか?
遅くはなるだろうが10式って厚着ができるんだけどそういうのは考慮してるのかな? >>765
前提が「10式が静止している」だからな
そもそも動いてる相手に当てられないのがK1A1でありK2 >>760
空軍はF16、戦車はK1で充分、海軍なんかほぼ要らんのに
どうして予算を捨て続けるんだろうなあ >>765
途上国向けに、メンテがしやすいモンキーモデルを
提案することはあるな。
F-16もエンジンが入手しやすいJ79換装型を
メーカーが提案したけど、
1機も売れなかったことはある。 >>751
リッター10mの細長いレースカーの動画は観たことがあるけど、
燃料計の針の動きが異常だねぇ。
このクラスになるともう燃費不明w
>>767
ポッケナイナイするには、元の金額が大きいほうがやりやすい。 >>763
なるほど。
ガスタービンでもそれなりに行動半径は広いのかー。 >>765
そもそも韓国にFー35は必要無いものなぁ。
北の制空権なんかFー16で取れるし、有事が起きた時には米軍も動いているだろうし。 もうディーゼル・エレクトリック方式にしちゃったら?
かさばるから出力落とさないと収まらないだろうけど複雑な変速機が要らないからおこちゃま向き
ドイツ様もアホみたいにでかい戦車作った時ディーゼル・エレクトリック方式にしたよ
歩くぐらいの速度しか出せなかったみたいだけど
>>773
ところがK2は、ドイツでも小型高出力なパワーパックをパクること前提で作っちゃったせいで、余剰スペースがないのだ >軍当局の耐久性基準が外国産の変速機よりも難しい、公平性に問題があると主張している。
もしかして、
耐久性基準を日本並にすればクリアできるとか?
どっちにしても走行中に撃っても当たらないんだから
百発百中の固定砲台として使ったほうが有意義。
>>773
超獣マウス様のことですな
ポルシェティーガー用の車体を転用したフェルディナントも結構良好だったみたいだし、悪くない選択肢かもね >>774
あちゃー(>_<)そりゃ確かにもう要求レベルのハードル下げるしかないな。このまま金垂れ流す置物にするより見切りつけて途上国にバーゲンセールしてとっとと金回収したい気持ちは確かにわかる >>775
日本の変態基準に合わせたらそれこそあと50年かかっても完成しないわw
そういうんじゃなくて、
「ウリのppかクリアできないのはドイツ製よりも合格ラインをキツくしてるからに違いないニダ!
しゃべちゅニダ!ウリの合格ラインを下げるニダ!」
って言いがかりつけてるんだよ
仮に本当に合格ラインキツくされてたとしても、動くことが確定されていてマージンもある実績と信頼ある既製品より、
初めて造った試作品の方が条件厳しくて当たり前なんだけどな >>493
それにタミヤのパワーパック載せて
RC化させれば
って、もう売ってないか
昔は1/35戦車をRC化するのが流行ってたんだけど >>728
魔改造とか知らん奴はすぐ言い出すけど、アメリカの兵器は勝手に改造出来ないんだよ
因みにF-35に積む長距離ミサイルは、英国と共同開発する予定 >>692
お前が湾岸戦争の事良く知らないのはわかったわ もう開発開始から20年以上経過しているのに、まだ完成しないなんて凄いな。
あれか、サグラダファミリアみたいな150年計画で、ギネスへの登録を狙っているのかw
>>784
反日政策が斜め上に暴走するまでは、
北朝鮮のT-55やT-62に充分対抗出来てるから
K1でいいニダ、だったからな >>764
韓国では 10式は ゲリコマ用の軽戦車 て扱いだからK2とは格が違うから相手にもならないニダ
て扱いだよw 1990年にロールアウトした日本の90式戦車に対抗で開発したんだろ?
韓国軍の希望する夢のような性能と要求される仕様はあっちの技術力じゃ30年経っても作れなかったと。
10式に追いつくのはそれこそ1000年かかるんじゃないの?
>>724
A-10は生産ライン閉じたんだろ
グレッグどうすんだ? >>5
開発を始めたのが1995年のことだそうで… >>792
思い出した頃に選考やって閉じてみたり開いてみたりって繰り返してなかったっけ?
空飛ぶ戦車ってコンセプトの爆撃機はもう開発されなさそうね。 >>790
韓国の人は分かり易くて聞こえも良い「装甲の厚さ」と「砲の口径の大きさ」さえ日本の戦車より大きければ、それで勝った気になるんだろ >>786
ていうか、次世代戦車の概念研究ぐらいなら
10式制式化の目処が立った時点で
始まってるんじゃないかと思う >>796
鮮人の浅はかさは別にしても戦車の実戦童貞って中々偏見解消しにくいのと
レオ2やエイブラやチャレンジャー2も重くて好実績で重量がデメリットとして認識されないって要素は侮れないかな。
サイズを凝縮して性能落とさないって今後の数少ない更新機会で世界を席巻しないと軍事的技術として中々認識されないかもしれんね。 >>796
装甲が厚くて、砲がでかいのにパワーパックを削除して軽量化に成功したニダ!!!
エンジンなくても いいじゃないか 朝鮮人だもの みつを >>785
韓国人はバカだから
韓国で組み立てれば「国産」と呼んじゃうんだよねえw >>801
日本でも74式みたいに主砲が外国製でも国産と言うから、それ位は
大目に見てやろうぜ。
パーツの半分以上が外国製でも純国産と言い出したり「韓国の技術の
優秀性が〜」と言い出すのは馬鹿の限りとしか言い様がないがw 多分、韓国だとギアに素が入ってたり、鍛造が上手く出来てないんだろうな
>韓国の人は分かり易くて聞こえも良い「装甲の厚さ」と「砲の口径の大きさ」さえ日本の戦車より大きければ、それで勝った気になるんだろ
K2戦車の場合、炭化ケイ素セラミックを入れて複合装甲になったから同等だと思いたかったようですが、
試験映像で粉吹きの様子が公開され性能に疑問符が付いています。
また、セラミックを入れた複合装甲の部分が狭く、他の部分に着弾した場合撃破されるでしょう。
ムンムン大統領が絶対戦争しないって言ってんだから、閲兵式の間だけ動けば問題ないんじゃね?
>鮮人の浅はかさは別にしても戦車の実戦童貞って中々偏見解消しにくいのと
>レオ2やエイブラやチャレンジャー2も重くて好実績で重量がデメリットとして認識されないって要素は侮れないかな。
>サイズを凝縮して性能落とさないって今後の数少ない更新機会で世界を席巻しないと軍事的技術として中々認識されないかもしれんね。
うん、Combat prooven(戦闘証明済み)が有ると無いのでは評価が大きく違うけど、
戦争しないと証明書貰えないからなあ。
ドイツ製パワーパックで正式配備された頃には既に世代遅れになったのに
まだまだすったもんだしてるのか
これ確か90式と同世代の設計だったような
それと外見だけでは判らない性能は把握しにくいね。
FCS(火器管制装置)の能力とか。
かなり前から指摘されている人民解放軍戦車の貧弱さと西側戦車の火器管制装置の差は、
こういう動画でも無いと一般人には理解されない。
なお、一応申し上げるが照準した標的に砲口の向ける芸当は、他の西側戦車でも当たり前にやってる。
日本の戦車が優秀なわけでは無い。 K2戦車の砲塔正面。
複合装甲材を前から入れて蓋をしてピアスボルトで留めます。
車体正面にもボルトの列があります。
操縦手ハッチの右側にある凹みは爆発反応装甲を入れる場所です。
>>812
ボルト止めは被弾すると車内に折れたボルトがピュンピュン丸するから、溶接にした方がいいと思うの。 >軍当局の耐久性基準が外国産の変速機よりも難しい
でもドイツのやつはヒビなんて入ってないんですよね
>>6
互換品作るために必要な要素技術がない、そも設計図自体を違法な手段で入手しているしね >>1
まだやってたの?
本格配備時には旧型に。
技術が無いといい加減気付け。 どのみちたった200両ではM48と旧式K1戦車の更新は不可能だし
トルコのアルタイ戦車かインドのアージュンを買って穴埋めするしかないな。
戦争シミュレーションゲームでは、メーカーが韓国か在日に遠慮してか
K2がハイスペックだったりするが実態は・・・・・
大戦略でK2が初登場したのいつだったかな
もう諦めて、さっさと「ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃ」にシフトしなよw
光学迷彩にレーザー主砲だっけ?
こりゃPPには熱核融合炉ぐらいの積むなw
砲台にして韓国版マジノ線にすればいいだろ
鹵獲の危険が無い分安心だろ
>>1
ナチス批判連呼しながら、ドイツの軍事品買っちゃう韓流は、卑劣な国としか言いようがない。 K1なら北のT62には負けないだろうし、M48のリプレース分でいいだろ
90式をチョンクォリティでベンチマークしたんだから、90式の七掛けくらいの性能あるだろうし、それで十分だろ
>>824
ドイツは謝罪と賠償をした。日本はしていない。
だからドイツは許す。日本は許さない
だってさw >>1
みみっちい事は、脇にのけて
おとなしく世界最高水準のエンジン
機械加工の伝統のあるドイツから
ライセンスでなく現物を買った方が
陸軍の軍事力強化になるぞw。オラン
ダでさえ、ライセンスでなく現物を
購入してるんだから・・・ >>826
オーストリアからインフラ代むしり取ったのだけど >>827
現物を買うことにして業者が国産コピーを納品して中抜きするところまで想定の範囲内 >>7
攻めてくる気満々なの?
自分がどういう事書いたか理解出来ている? >>827
K2戦車の第一次量産型はドイツ製パワーパックを搭載した、それすらも故障しまくり
これはパワーパックだけでなく駆動系全部に致命的な欠陥が多数存在する証拠 自動車産業が発達してる国で戦車を作れて無い国って他にあるの?
>>826
ドイツなんて全てナチスに押し付けて何もしてない。 >>828
彼らの発言が事実に基づいたものであったことがあったかい?
いつもの「俺達はそう思ってる。だからそれが真実だ」
だよ M48A5Kをマガフ化した方がマシではなかろうか
K1も含め、有事の際に動かなければ何の役にも立たないし
朝鮮人って無駄な議論いや罵り合いで無駄な時間使うの好きだね
>>835
動いたら動いたで鹵獲されて酷いことになったのは休戦前の朝鮮戦争で起きたこと >>831
ヒント
朝鮮人が整備している
ドイツ人が作っても整備は朝鮮人
パワーパック整備するといつもボルトがあまったり足らなくなる >>100
南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家
南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。日本に密入国して性犯罪を犯しまくり治安を悪化させてる在日朝鮮人も全員を強制送還で。
在日朝鮮人が日本人になりすましてチョンポップの人気偽装、半島からも大量の朝鮮人を動員してコンサートのサクラやネット工作を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマも相当ひどい。
それと
歴史をねじ曲げて日本をおとしめ続ける朝日新聞と中国共産党だけは絶対に、絶対に許すな!
今後は日本からどんどん真実を発信していくべき。シナチョンからの接待漬けで遊びほうけている外務省は解体したうえで。
毛沢東による人民大虐殺をしっかり伝えていこう。
文化大革命、大躍進、自分が権力を握りたいがためにおびただしい数の人命を奪った毛沢東の真実を広めて
中国共産党による人民大虐殺、天安門事件もしっかり伝えていくべき。
戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が頻発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性にも忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
朝鮮人は自分たちがやってきたことを「日本人もやっているはずだ」と思い込んでいるだけ。
ずっと昔から大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
つうか、
朝鮮人って男も女もみんな整形しまくってて不気味な顔をしてるんだよな。
朝鮮人は整形のしすぎで親子の顔が違いすぎてかなり不気味。
朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとの顔はパンストを被ったみたいな醜悪なエラ張り朝鮮顔なんだよな。
あと、朝鮮人はご飯を食べるときにクチャクチャと口を結ばず、まさに犬のようにして食べて本当に下品で汚らしい。
パンスト被ったような醜悪な朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。
南朝鮮は国際社会の汚物。 北朝鮮の特殊部隊、2000人以上が日本潜入の可能性…原発や東京を攻撃も
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21455.html
もし緊張状態が戦争にまで発展したら、どのような状況になるのだろうか。
「北朝鮮の海軍と空軍は兵器が古いので、一気に潰されるでしょう。ただ、地上軍の一部と
特殊部隊は残ります。そして、これが非常にやっかいなのです。
北朝鮮の軍事パレードで、顔を黒く塗り、黒いサングラス姿で行進しているのが特殊部隊で
す。戦争になってからでは送り込みにくいので、戦争が起きるかもしれないという状況で、
北朝鮮は特殊部隊を送り込んでくることが予想されます。
約10万人の特殊部隊のうち、7万〜8万人くらいは韓国に向かうでしょう。日本に来るのは
2000〜5000人程度。小型潜水艦からアクアラングで潜入したり、貨物船から工作船に乗り
移ったりして入ってくることが考えられます。
有事の際に気になるのが、中国の出方だ。日本が非常時に陥ったとして、中国はどう動くの
だろうか。
日本が北朝鮮の対応に追われているときに中国が尖閣諸島を奪いにくる可能性は、十分にあ
るでしょう。アメリカは『尖閣が日米安保条約の適用対象となる』とは言ってはいるものの
、北朝鮮問題で中国を頼りにせざるを得ない状況で、日米共同で防衛するような強い態度に
出られるかどうか。
危機に取り囲まれている日本。視野を広げて、あらゆる可能性を見据えた議論が必要だろう。 (ボクが考えた…)
戦車って車輪いっぱいあるから全部インホイールモーターの動輪にしちゃえばいんじゃね?
1輪100馬力でも16輪で1600馬力。
>>843
エンジンでそれをやるのは大変だからモーターでやればいい
早すぎた天才ポルシェ博士の発想 >>828
オーストリアはドイツの共犯だったの認めてるし
朝鮮人と民族レベルが違うな >>843
そんな強力なモーターや電力が作れるか? >>33
> 99%北朝鮮の陸軍としか戦わないんだから海軍の予算をこっちに回せばいいのに
仮想敵国は日本じゃないの?
どうやって戦車で戦うのか知らないけど。 まあ、これも問題やけど
自慢の潜水艦がお飾りになっているらしいで。どこにも行けない潜水艦
北のはボロいがちゃんと動くしな
武器の信頼性が士気に影響するしな
>>847
朝鮮戦争が起きたときに日本人救出の名目で自衛隊が南朝鮮を奪いにくると主張してる。
「自衛隊は絶対に入れない」と言ってるのはそのため
あと、その報復として自慢のドクト艦で日本に揚陸する予定らしい >>1
ドクト艦やら爆弾テロリストの名前がついた潜水艦にかける予算の半分でもこちらに回せばよかったんだ。 軍備において、実績のあるものが実績のないものより優遇されるのは当たり前だと思うが
だから日本の魚探つけたんでしょ?
>>852
魚雷探知機と思って買ったら魚群探知機だったニダ!
チョッパリの漢字に後頭部を殴られたニダ!
謝罪と賠償とチョッパリのハングル以外撤廃を要求するニダ! 飛行機の改は成功する事が多いが戦車の開発遅れは時代遅れに成り易い、てかしか成らない。
簡単に言えば 「ウリナラは優秀なミンジョクだから海外製より優秀な物が作れるはずニダ」 「トウジェン優秀な韓国人ならできます」
「できねーじゃないかよ!」 「ファビョーン!国内産業に対するジャベチュニダ!」 って感じだろ
>>847
そりゃあ、もちろん戦車でサッカーやるんでね? 第二次朝鮮戦争で活躍できたら海外でも売れるよ。
まあ活躍とか無理だけどね。
>>857
第二次大戦時の日本がアメリカのような大馬力の航空機用エンジンを製造できなかったのも、その分野に原因があったわけだしな。 >>854
センチュリオン「んなこたぁないw」
ショット「撃破全損までが耐用年数やw」
マガフ「せやせやw」
T-62「おまいらは例外中の例外だっちゅーの!」
T-55「やだもうこの異能生存体共」 >860
ひたすら硬い素材 時代は
軽い、丈夫、特殊素材は日本の独壇場に近いな。 そのうち逆転されそうだけどまだ20年くらいはなんとか
>>857
冶金もだけどトライボロジーの知識に欠けるのもあった。
あとアツタエンジンみたく職人が気を利かせて弄繰り回したら
部品に共通性がなくなっちゃって現地で混乱したみたいな話もある。 >>755
俺は入れたほうが良いと思うけどな。
人件費高いんだから予算と実際の戦力考えたら多少性能落ちても無人機揃えないと持たない気がする。 >>24
でも、その間の開発レベルは確実にアップする……って発想がチョンにはない。
買うニダ→パクるニダ→同じ形の部品なのにすぐ壊れるニダ
こんな事してるから、いつまでたっても自主開発出来ないんだよ。 >>870
品質が一番良いのは、パクった直後で後は劣化が進むだけでしょw そもそも北のポンコツT-62に対してK2なんて不要だろ。K1やK1A1だってオーバースペックだってのに。
確か、1990年代からやってないか?これ?
日本の10式開発開始前からだよ。
あと、技術に劣るんだから、性能水準を妥当なレベルに下げて、ハイローミックスのロー側を生産して、
ハイの側は外国から少数買え。
とかまともな議論はいらないんだろうな。税金うまうまをどれだけ引っ張れるかの話なだけだから。
>>860
生産はできてたぞ?信頼性が低かっただけで。まあ信頼性は連合国側も低かったけど生産数が多く予備がたくさんあっただけ。
だから、中島のエンジン工場は最優先爆撃目標だった。 >>874
インド陸軍「うちのお偉方にも言ってくれ。マジで」
まあ、軍部が現実見えてるだけインドの方がマシか
割とマジで90式、ライセンス生産させてあげたいわ M48の代替はこれでいいじゃん。
>>851
いや 金かけても開発企業側に技術力が無いから無駄金になるだけ
企業選定の段階からやり直さないと全て無駄 戦艦が消滅したみたいに
戦車も前世紀の遺物で、ただ陸軍のシンボル的意味から今まで
生き長らえただけなんじゃない?
第四世代とかもうない
あとは、無人自走砲とかの時代では?
>>875
B29のエンジンなんか事実上の使い捨てだったからなあ(笑) >>18
>走れない戦車はただの固定砲
自走砲代わりなんだろうけど砲弾もカタログ通りには発射できないんだろ >>880
そんなことないよ 携帯型の対戦車ミサイルは今でも特攻兵器だし
対戦ヘリは携サムにアウトレンジされちゃう時代
戦車には戦車が今でも一番効果的 >>882
実際、命中率悪いことで有名です。
「装甲薄い10式なんか敵じゃない!」も、
10式が移動せずに、かつ反撃してこないこと前提だし、
たとえ移動しなくてもそもそも当たらない。 >>880
各種の兵種でもっとも進歩が遅いの陸戦兵器。
結局の所は最後には兵士が居ないとダメって兵種だからね。
空や海の兵種が劇的な進歩を遂げる一方で陸戦兵器は相変わらず、兵士と戦車次第。
無人自走砲じゃなくて、ロボットが兵士として動くようになった時が陸戦兵器の劇的な進歩と言えるようになるでしょう。 >>884
なんで、10式の装甲が薄いなんて話になってるんだろう。
少なくとも90式以上の防御力は確保しているのに。 >>887
軽量化とゲリコマ対応を宣伝したので 韓国人に言わすと『ゲリコマ用の軽戦車』てイメージが先行してるらしい >>885
ミサイルなんて 早く言えばパイロットを機械に置き換えた『特攻ロボット』だからなあ >>888
技術の進歩が遅れている国だから、重量=防御力 なのか。
10式が都市型のゲリラ戦を想定しての設計だと言うけど、実際のゲリラ戦って歩兵の仕事なんだよなぁ >>890
知り合いも『あんな軽いのに装甲が強い筈がない』てのたまわってたからな(笑)
戦車はあくまでもゲリコマの支援戦力だからね >戦艦が消滅したみたいに戦車も前世紀の遺物で、ただ陸軍のシンボル的意味から今まで生き長らえただけなんじゃない?
>第四世代とかもうない
>あとは、無人自走砲とかの時代では?
そういう方向に行きかけた時代も有ったんです、対戦車ミサイルで幾らでも撃破できるって。
イスラエルの戦車が、ソビエトのサガー対戦車ミサイルに沢山スクラップにされた頃に。
でも、複合装甲とか開発されて対戦車ミサイルで必ずしも撃破できるとは言えなくなった。
戦車潰さないと撃ちながら走り回られて陣地とかグチャグチャにされてしまう。
で、結局戦車が今でも必要になった。
>>893
じゃ、何で財務省は予算を削減しているわけ? >>894
財務省の判断が正しいとでもお思いですか? 装甲が強化されて対戦車ミサイルでは歯が立たない、
そこは分かった
でも、何で「だから」対戦車には、対戦車「しか」ない、ってなるの?
>>895
防衛省が合理的必要性を説明しきれなかった、と推察した >>893
そもそも携帯型対戦車ミサイルなんて 特定の条件下でしか戦車に勝てないし
今でも特攻兵器であることには変わらない >>896
戦車は戦車を倒すために作られて 今でもその能力があるからでしょ >技術の進歩が遅れている国だから、重量=防御力 なのか。
まあ、素材が同じならそれが厚い方が防御力が上ですからね。
ただ、重量が重いと泥濘に落ち込んだりして動けない確率も上がる。
それでソビエトのKV1とか「あの戦車は、橋を壊すわ地面にめり込んで動かなくて使えない。」って話になった。
これ、日本の90式に対抗して開発したんだろ。30年近く掛かってまだ完成してないのか。
教えてくれない、パクれない技術は先進国と30年以上遅れていると言うことか。
>じゃ、何で財務省は予算を削減しているわけ?
政策進める上で一番の敵は財政ですよ。
>>897
単に金食い虫の海と空に予算が流れた煽りを受けただけだよ >単に金食い虫の海と空に予算が流れた煽りを受けただけだよ
中国が島にちょっかい出してますから割食ってますね。
それ以前は冷戦終結の流れを受けて、予算削減されていたけど予算を増やさないと不味いと思う。
中国の侵攻も問題だけど、地震発生時に人員が足りないのは東北大震災で露呈してる。
>>896
じゃあ戦車を倒すのに 戦車以外に何か画期的な兵器があるのかね? >>900
ははぁ。むかしタミヤのKV1組み立てたけど、川があったらどうすんの? って思ったわ
凍結するの待つんか?とか…(^_^;) >>905
強力な直射カノン砲と、それに耐える最強の装甲を持った高い不整地走破性を持った自走砲だそうです。
…なんか漢字二文字ぐらいでまとめられそうな気がするな。 >>906
攻撃ヘリがよく言われるんじゃなかったけか。 >>909
残念ながら攻撃ヘリは 戦車と共に移動する対空ミサイルにアウトレンジされちゃうので >>911
残念ながら攻撃ヘリは戦車と共に移動する対空ミサイルにアウトレンジされちゃうので
近年では ろくな対空装備を持たない三流軍隊の相手以外は被害がヤバイのだよ >でも、何で「だから」対戦車には、対戦車「しか」ない、ってなるの?
戦車で対抗するのが面倒が無いからですよ。
歩兵の対戦車ミサイルだと、発射したから撃破できるか確証が無いし、撃った後に撃たれて歩兵が粉微塵。
対戦車ヘリも対空ミサイルが良くなったお陰で、戦車を狩る前にミサイルに食われる。
飛行機から爆弾落とすのは効果的だけど、何時までも上空に留まれないし戦車以上の金食い虫。
戦車で殴り合う方が良くね?ということになってます。
あと、戦車が居たら、敵の陣地とか丁寧に潰して回れます。
>>912
さて、どうだっけな。
結局編成と運用次第だろ。
戦車と対空ミサイルで何とかなるんなら
イラクもどうにかなったろうし。 >>876
インドはパキスタンや中国といつ小競り合い戦闘があるかわからんからな。 >>915
その編成と運用を鑑みて 戦車には戦車が一番効果的だと全世界が落ち着いたわけよ 陸上自衛隊が手こずるほど外国の戦車が上がってくる。この時点で日本はお終いじゃね。
>>918
逆に考えると 敵は日本に陸自の戦車隊を撃破できるだけの揚陸戦力を揃えないといけない訳で 侵略のハードルを上げて 抑止力になってる訳なんが(笑) >陸上自衛隊が手こずるほど外国の戦車が上がってくる。この時点で日本はお終いじゃね。
戦車を必要数持ってくるために相当な数の揚陸艦が必要ですし。
それを護衛する海軍力が必要になります。
上陸作戦をするなら空母も必要になってきますし難易度が絶望的なほど上がっちゃいます。
それが狙い目ですね。
90式は優秀だと言われてたけど実績ないから実際どのくらいの性能だったのか気にはなる。
もっとも戦車同士が有視界でドンパチやる時代でもないだろうから見られないだろうな。
>>876
インド政府「よろしい、ならばアージュン増産だ。さらにパワーアップしてMk−Uだぞよろこべ」 >>924
第四世代の戦車が必要なのか?っていう話の流れなんですが >>925
対戦車ドローンて どんな能力なの?
大きさは? どんな火器で攻撃するの? >対戦車ドローンとか?
将来的にはそういうものも出来てくる可能性は有りますが、対費用効果が有るかどうかが問題ですね。
小型で低空を飛ぶようにすれば重機関銃で撃ち落とされ、ある程度上空に上がると対空ミサイルで墜とされるし、
戦場が見えにくくなる。
>>927
だから その対戦車ドローン?とらやらは第四世代戦車を必要としないようになるほどの能力があるんですか?
その開発に目処はたっついるんですか? て話だよ >>930
超小型で砲身に突っ込み内部で超高温の化学反応を起こして砲を使えなくする
という戦法なら従来の兵器と異なる使い方ができる気がする。 >>917
そうなのかね。
その辺詳しくないのでよくわからんが
お勧めの本とかあったら頼むわ。 >>929
戦車も現代のリンクされたものなら電磁波攻撃されたらオシマイかと >>933
軍事研究 を一年間購読して隅から隅まで読み漁れば 理解できるよ そのうち戦車はロボット操縦になるだろうな
韓国は半自動装填だから人手が必要で完全なロボット操縦化は不可能
地上部隊を送り込んで、その土地を制圧するっていう戦争そのものが
減ってくることはありそう
犠牲やコストに見合う戦果が望めないってことで
>>935
お手軽さが違うでしょ(笑) 無線妨害されただけで無力化されるドローンとリンク切れても人が乗っていて自己判断出来る戦車じゃ(笑) >>938
少なくなるかも知れないが やられた場合の準備は必要でしょ >>939
今の知見の延長上ならね笑
aiとかならスタンドアローンもあり得るし >>934
とりあえず、まずはラジコン(929で対処法言っちゃってるが)
対戦者ドローンの可能性として、昆虫サイズのドローンならこういう使い方あるんじゃないかと
言及してるだけだよ。 >>939
まさに使い捨て感覚のドローンこそお手軽なんじゃない? >超小型で砲身に突っ込み内部で超高温の化学反応を起こして砲を使えなくする
>という戦法なら従来の兵器と異なる使い方ができる気がする。
砲身が使えなくなっても後退して砲身を交換するだけです。
それより自衛隊の中距離多目的誘導弾の調達数を増やす方が現実的ではありませんか。
>>940
そうだね。これからは実戦を経験しないまま退役する戦車も珍しくは無くなるだろう
そして軍オタの最強戦車論争は永遠に決着がつくことは無い… >>936
えらい大雑把だなw
そういうレスは信用に値しないんだが
ま、戦車には戦車って話は時間あったら調べてみるさ。 >>218
日本の戦車の軽量化は燃料タンクの小型化が大きい
これでエンジンの燃費がよかったら大きい戦車の存在理由なくなる >>941
そういうのを『ぼくのかんがえたさいきょうみらいへいき』て言うんだよ
技術はある日突然進化する訳じゃないし そんな絵空事にオールインして『第四世代戦車イラネ』てするほど国防は軽いものじゃない >>946
いま市販されてる雑誌の中で一番濃いが軍事研究だそ
一年間購読すれば陸海空の戦前の戦術から最新テクノロジーまでわかるようになるよ >>941
韓国は AI やロボットの分野では遅れている
ロボットの側はAIBO などに似せて作ってソフトは外国が作ってくれるの使うという他力本願 >>943
意味わからん 電波妨害のお手軽さの話をしてたんだが 日本語難しかった? 真面目な話、東京とかの日本の市街地は、
建物は密集してて、しかも耐震構造だから、
壊すのは容易じゃないし、トンネルや橋も多いし、
高架や踏切もある
しかも道路舗装は脆弱なアスファルトで
耐荷重も極めて弱いとなると
敵のも味方のも戦車が縦横無尽に走れないっしょ?
>>952
日本語の書き方を学んでから書き込みしたらどうかな >>946
誰かの書いた新書数冊読むだけだと「評論家○○の信者」になっちゃうからなあ。 >>953
基本的に都市部での戦闘に戦車と言う兵科が向いていない。
そういう意味で10式のような設計思想は今後の大規模紛争が想定されない時代においては当然の成り行きかと。 >>954
ごめんね 文脈読めない人に、読めと言うのは酷だったね謝るよ >>956
都市部はまさに化学兵器の独壇場ですなw >>956
まあそれでも 10式も『以前のものよりは向いてる』程度だけどね(笑) >>959
大規模紛争が想定されない時代と書いておいてなんだけど、朝鮮戦争が再開したら大規模な戦車戦って展開されるんだろうか。
ちょっと興味があったりなかったり。 >>953
でもアジアの密林や沼地なんかよりは都市部は遥かに運用しやすいよ >>950
仮に著作権法知りたいつって、法律全般お勧めされても困るだろw
すまんがそこまでのめりこむほど軍事に興味が無い。
ただ、ちょっと気になるので1冊くらいは読みたくなった。
dクス 従来の戦車は止まってる敵を止まってよく狙って砲撃しないと滅多に当たらないから止まって打ち合うことになり
止まって撃ち合うなら装甲が厚い方が有利
装甲を厚くすると車体の重量とサイズが大きくなるからエンジンも大きくなる
エンジンを大きくすると車体の重量とサイズが大きくなる
車体の重量とサイズが大きくなると方針の安定性が増し命中率が上がる
これまではこんな感じの戦車巨大化スパイラルでした
90式で行進間射撃の命中率が上がった時にピコーンとひらめいた
巨大化スパイラルから出ちゃえば良いじゃんどうせ74式の代替なんだから
で、10式戦車となりました
そう考えれば開発者たちが「世界一の戦車」を連呼するのは分かるようになるけど
そこが分からないとただの軽戦車
都合よく戦車を撃破しないで無力化できる超小型弾頭開発できない限り、今の対戦車ミサイル程度の弾頭は必要。
となるとそれを複数発積む母機だって今の攻撃ヘリの半分くらいの大きさになるだろうし、それ携行SAMで落とされてたら人命はともかく費用的にはおいしくないんじゃないかな。
>>960
挑戦半島は平地少ないから
殆どは歩兵に付いて回る移動トーチカ扱いかもな
起こるとしたらソウル郊外あたりかな? >>962
運用まで理解したいなら陸海空は相互に絡んでくるから
ある程度広く知らないと話にならないよ >そこが分からないとただの軽戦車
10式が軽戦車かね?
そんなことを言い出すと第2世代の戦車のAMX30だのレオパルド1は軽戦車って事になってしまうよ。
>>955
なるほど、そういう危惧もあるわけだ。
まあ一応、自分は学生の時からのクセで
一般論(通説)、多数説、個人説、旧状況・現状況、将来的な予想
俗説(誤解)など、俯瞰して考えるようにしてるつもりだけどね。
あくまでつもりってトコで自信はないしなw マレー半島戦、沖縄、朝鮮戦争の北朝鮮軍南進あたり考えると、
「戦車向きじゃない地勢」でも多少の戦車持ち込んで火力支援や部分的突破に使うのは有用なんだよな。
>>967
実際に世界の軍オタの皆さんはけっこうそう言っているようなので >>970
ただ、ロシアの最新鋭戦車のT-14なども重量は48tであり、10式が装甲を強化した時の重量である46tと対して差がないんだよね。 >実際に世界の軍オタの皆さんはけっこうそう言っているようなので
まあ、そういう見方をされてしまうかねえ、仕方ないか。
開発に20年以上かかってる戦車って聞いたことねえなw
>>945
退役した戦車は、発展途上国へ売却される。
そして、そこで実戦に使用される。 >>969
イスラエル軍のドクトリンだと、
歩兵が単独で戦車に遭遇した時は、
十分な対戦車火力が無ければ、
玉砕命令が出ていない限り、
戦闘は回避しろ。
とある。 KATOなのか、Tomixなのか。
(V)_∞_(V) パワーパックはエンドウ
.ミ( ∀ )ミ
戦車の戦闘における有用性の問題と言うよりも、戦車作れるよーな国家同士の戦車が活躍するよーな戦闘がそうそうねーやんって話だと思うがな
そして自衛隊は本州は戦車じゃ無く装輪装甲車に
10式を対ゲリラ用とか無知過ぎんだろ
対ゲリラに120mmなんか積まん
>>971
アルマータって重量が軽い上に砲塔無人で操縦士が単独バスタブ型なのにサイズは大きいのが不思議なんだよな。
FSC関連を抜いた設計技術としては10式より若干上そうではあるんだけど。 防衛事業庁の腐敗体制は朴槿恵政権下でさらに増幅されたと見られている
>>981
パワーパック国産化を決定したのは盧武鉉政権だよ。 >>978
アルマータは重装軌タイプの車両として
車体構造に汎用性を持たせて使い回すのが
前提で開発されたみたいだな
T-14はその一つ、主力戦車バージョン
ロシアの事だから、S-400みたいな大型の防空システムや
弾道ミサイルの移動式ランチャーに転用する事も
ある程度考慮してるんだろうな >>883
対戦車ヘリが携SAMにアウトレンジw
大陸や国内の演習場でしか想定出来てない馬鹿の戯言の典型だね
国内の大半が森林の国土でアウトレンジ出来るほど視界が広く見渡せる場所ってのは敵からも丸見えだよ
だいたい敵歩兵がミサイルもってるシリアでもアフガニスタンだろうが米露は対戦ヘリ運用してるのに へ?アフガンでソ連のヘリはアメリカがゲリラに供与したスティンガーで散々なめにあってるだろ。
それとアフガン ではロシアではなく、ソ連な
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
K−2 アージュン
>>987
アージュンさんが言うと説得力ハンパねぇっすw >>2
トルコは元からEUの輸出規制を回避するための迂回先として南を利用してただけだからねえ
南は虚栄心を満たされて無邪気に喜んでたけど >>553
上下に積み重ねた90式を鉛直方向から射撃すれば2両を貫通できるかもしれない。 結局、トルコがパワーパック導入して先行??ワケワカメorz
ま、チョーセンジンはブラックボックス開けるから嫌われるわなww
>>992
走れるならまだましだな
ドイツのPPコピーで作ってた頃は24h完走試験に合格できなかったし パクリ失敗してパクリ元に協力要請とか
ふざけた事やってるからだろ。
最初からラ生産すりゃいいのにケチったからだ。
>>994
ラ国も無理だろ
高張力板より軟鉄で高張力板より重いほうが硬いと思ってる国民だぞ >>1
k2なんて低性能でいいじゃん。
どうせろくに使えないんだから。
お得意の韓流ほら吹いてればいいじゃん。
北朝鮮もほら吹いてれば強がってるんだから、韓流もお得意のホラ吹きで十分だよ。
嘘付き合戦やってればいい。
大して結果は変わらない。 で、立ち止まったというが進歩前進したことあった???
mmp
lud20180524114330ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1511409097/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【韓国】立ち止まったK2戦車…「パワーパック論議」に2次量産事業、再び先送り[11/23] YouTube動画>4本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【韓国期待の国産戦車】第2次量産分も「100%国産」かなわず=韓国ネット落胆[2/13]
・【韓国】防衛事業庁と国防技術品質院 透明な「ステルス戦車」など未来の兵器40のアイデアを披露[12/30]
・【韓国】「国産パワーパック」のために走らない「名品戦車『K2黒豹』の墜落」[09/13]
・【韓国/軍事】K-2戦車の国産パワーパック、耐久性試験評価中に再びエンジン停止[04/22]
・【韓国】「国産パワーパック」のために走らない「名品戦車『K2黒豹』の墜落」[09/13]★2
・【朝鮮日報/独自】「K2戦車の韓国製パワーパック、ドイツの許諾なしには売れない」韓国国民をだます行為 [10/21] [新種のホケモン★]
・【韓国】防衛産業展で公開された中東型K2戦車[11/18] [Ttongsulian★]
・【軍事】ポーランド、韓国から兵器を購入すると表明 FA50戦闘攻撃機、K2戦車、K9自走榴弾砲など[07/23] [シャチ★]
・【朝鮮日報】 韓国がK2戦車1台作るのに1年半…米独は戦車1台に3年 [11/21] [仮面ウニダー★]
・【ハンギョレ】韓国、「世界で7番目」の国産小型武装ヘリ量産…2031年までに5900億円投[11/29] [仮面ウニダー★]
・【日韓漁業協定】韓国海洋水産相「日本がわれわれの立場では受け入れられない条件を出しながら先送りしている」★7 [10/23] [新種のホケモン★]
・【奨学事業】「多文化人材」育成へ 東京韓国商議所の張永軾会長「在日同胞が母国の多文化家庭を支援することは当然のこと」[11/27]
・【韓国/軍事】防衛事業庁「第3国との技術協力」とするも、ヨーロッパでもF-35Aのコア技術移転には難色[9/23]
・【帰国事業】 サハリン残留韓国人が韓国入り 同胞支援法による永住帰国は初めて [11/29] [荒波φ★]
・【韓国海軍・軽空母】 来年の事業着手見送りへ=予算大幅削減 ★2 [11/17] [昆虫図鑑★]
・【次世代韓国型戦闘機】インドネシア、KF21戦闘機開発分担金交渉が妥結 事業費の30%を現物で受け取ることに [11/12] [新種のホケモン★]
・【韓国】「観光ブームを起こす」10大事業を推進「Kカルチャー、Kpop、Kビューティー、韓流フェス…」 ★2 [2/23] [仮面ウニダー★]
・【韓国】 現代自動車の新事業、ロボタクシー・空飛ぶ車、損失1兆ウォン近く [11/24] [仮面ウニダー★]
・【国際】 「著作権料を支払え」日本やアメリカなど世界23カ国の音楽著作権団体、韓国OTT事業者に不満示す [02/13] [荒波φ★]
・【軍事】韓国軍、平時でも4日に1人が死亡 戦う前に自壊′サ象 徴兵制撤廃論議も[9/25]
・【韓国】英国の歌手エド・シーランが日本戦犯旗「旭日旗」を連想させる映像を掲載して論議[02/14]
・【韓国】「1970年代、日本に麻薬を輸出して中毒者を量産すれば愛国者」=映画『麻薬王』[12/15]
・【韓国】 前最高裁長官を逮捕 = 徴用工判決先送り、朴前大統領の関与追及へ [01/24]
・【国連】 「韓国公務員銃殺事件」が正式に論議…「北の人権法違反、情報公開せねば」 [10/24] [荒波φ★]
・【韓国経済新聞】生態系崩れる造船業、構造調整先送りした報いだ=韓国[10/25]
・【万年計画予定】日本依存の半導体用素材、韓国内で量産へ=韓国ネット「韓国の底力」「まさに安倍首相の失策」[4/22] ★2
・【韓国】日本企業の資産現金化 担当判事の退官で判断先送りか [9/2] [昆虫図鑑★]
・【中国ネット】韓国K2戦車は5キロ先の中国99式戦車7両を貫通できるとの韓国報道…「韓国人の妄想は救いようのないところまで来ているな」
・【日韓漁業協定】韓国海洋水産相「日本がわれわれの立場では受け入れられない条件を出しながら先送りしている」★6 [10/22] [新種のホケモン★]
・【計画】日本依存の半導体用素材、韓国内で量産へ=韓国ネット「韓国の底力」「まさに安倍首相の失策」[4/22]
・【軍事】韓国の最新戦車「黒豹」はトラブルの塊、北は時代遅れの「ポンコツ」数で勝負[5/24]
・【韓国国立大学】 少女像設置をめぐる論議…大学側「学校の許可を得ていない少女像、撤去すべき」[08/24] [LingLing★]
・【日韓漁業協定】韓国海洋水産相「日本がわれわれの立場では受け入れられない条件を出しながら先送りしている」★3[10/22] [昆虫図鑑★]
・【米韓】米韓首脳、初会談へ THAADの韓国配備など懸案は先送りし「信頼構築」をアピールか[6/28]
・【ポラメ】 韓国航空宇宙産業、2兆ウォン規模の韓国型戦闘機KF-21量産契約 [6/26] [仮面ウニダー★]
・【軍事】『K2黒豹戦車』インドに往く…韓国現代ロテムが挑戦状[07/01] [Ttongsulian★]
・【日韓漁業協定】韓国海洋水産相「日本がわれわれの立場では受け入れられない条件を出しながら先送りしている」★5 [10/22] [新種のホケモン★]
・【韓国】国会議長、与党に弾劾投票参加要請 終了宣言を先送りにして待機 2人が戻って投票 午前0時48分まで投票可能[12/7 19時] [ばーど★]
・【中央日報】トルコの次世代戦車に韓国産エンジン…現代斗山インフラコアが初の単独輸出[2/4] [仮面ウニダー★]
・【日韓漁業協定】韓国海洋水産相「日本がわれわれの立場では受け入れられない条件を出しながら先送りしている」★2[10/22] [昆虫図鑑★]
・【韓国報道】「旅行に行くため、先送りにしていたワクチンを接種した」…日本旅行に関心を寄せる若者世代 [10/25] [昆虫図鑑★]
・【経済】韓国イーマートの中国事業、年内に全面撤収[4/25]
・韓国が反発の佐渡金山、世界遺産に推薦へ 保守系議員に加え、地元・新潟から「棚上げや先送りはしないでもらいたい」との声を受け★2 [昆虫図鑑★]
・韓国「ドイツに負けるなんて」呆れる嘆き節。ノルウェーがレオパルド2を選択!韓国戦車は敗北 [2/4] [昆虫図鑑★]
・【韓国】まごつく間に日本にLNG事業奪われた[6/27]
・【軍事】中国ネット「大韓民国は宇宙でも無敵。米国を滅ぼすのだ!」 ―韓国軍が境界線付近で演習 250台の戦車を北朝鮮に見せつける[3/2]
・【慰安婦問題】韓国「必要な場合は日本と協議」 慰安婦支援財団の事業めぐり[8/02]
・【聯合ニュース】韓国防衛事業庁 国産の訓練機を追加購入へ[9/25]
・【経済】韓国SKハイニックス、東芝の半導体事業への出資に名乗り[2/7]
・【中央日報】「半導体を超える」…韓国大企業が一斉にバッテリー事業[2/18]
・【聯合ニュース】国際機関の北朝鮮支援事業 今年拠出金は韓国が最大[10/22]
・【例外を上回る韓国】安保理の北朝鮮制裁委 WHOなどの人道支援事業を例外認定[2/24]
・【中央日報】北朝鮮監視する韓国で開発中の中高度無人偵察機事業また延期=韓国[10/28]
・【念願の事業】“シャーロック・ホームズ”韓国でも登場するか…公認探偵制に再び注目[6/12]
・【韓国】女優の夫殺害事件、発端は在日韓国人1世で事業家だった祖父の資産争い[10/27]
・【韓国軍】大型輸送艦3番艦「白リョン島」事業に着手へ…F−35B搭載すれば軽空母に[05/28]
・【朝鮮日報】THAADを巡って米国が3重圧力、対北事業を進めたい韓国政府は困惑[2/15]
・【韓国】サムスン、今年の半導体事業の営業利益が昨年より1.2兆円減へ [動物園φ★]
・【自動車】 ゴーン氏元側近で前日産CPO、韓国現代自の要職に〜米州事業を統括へ[04/22]
・【韓国】「独島エビ」をブランドとして開発することに…特許を取りキャラクター事業まで[12/31]
・【「ホワイト国」除外施行】韓国財界に緊張走る「サムスン事業場がストップする可能性」[08/29]
・【中央日報】 韓日関係の悪化で…日本進出の韓国企業95.7%、「事業が苦境」 [06/25] [荒波φ★]
・【韓国】 雇用悪化の原因が10年前の四大河川事業?〜とどまるところを知らない現政権の傲慢/朝鮮日報社説[08/21]
・【韓国】元慰安婦の90歳死去 韓国・女性家族相「全ての被害者の名誉と尊厳の回復に向け記念事業を進める」[8/29]
・【韓国外相】 「日本が和解・癒やし財団への拠出金の残額の(被害者記念事業)使用に反対」 [10/22] [荒波φ★]
・【グルメ】韓国料理を食べるとどれだけ精子の活力が上がるか調査…韓国政府による韓国料理の世界化事業に無駄使いの声 [05/22]
11:52:36 up 32 days, 12:56, 0 users, load average: 57.39, 68.17, 71.65
in 0.15497589111328 sec
@0.15497589111328@0b7 on 021501
|