◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【文化】 世界化早める「韓紙」、和紙に挑戦状 〜バチカン教皇庁古文書を復元、ユネスコと韓紙活用の意向書締結[11/16] ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1510821976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1LingLing ★
2017/11/16(木) 17:46:16.66ID:CAP_USER
■韓紙で復元した教皇庁古文書・・・世界化早める

[アンカー]
世界古文書や美術品復元業者などの多くは日本の和紙を使っていますが、ここにウリナラ伝統韓紙が挑戦状を出しました。

全羅北道 全州(チョンジュ)市が、バチカン教皇庁の古文書を原本と変わらない複本として作り受け渡したところ、バチカンの反応が良かったといいます。

ソン・テヨプ記者が伝えます。

[記者]
キム・スンス全州市長から文書を受け取ったローマ法王が笑みを浮かべます。

1904年、ピオ10世教皇の就任を祝う高宗(コジョン)皇帝の手紙と当時韓国内に派遣されたムーテル司教が教皇庁に送った報告書です。

[キム・スンス/全州市長:バチカン博物館で発見された高宗皇帝の手紙を、数百年持続する全州韓紙でしっかり復元し法皇様への贈り物を差し上げ、法皇様から感謝のお礼をいただきました。]

全州市は翌日、バチカンの文書庫の責任者であるジャン・ルイ・ビュルゲ大主教にも複本を公式に受け渡しました。

バチカンの古文書複本作業は、デジタル化とともに複本製作が必要だという全州市の説得で行われました。

バチカンが所蔵している古文書の規格と材質、物性などをデジタルイメージから受け取り、全州市が韓国内の専門業者に依頼して製作しました。

教皇庁は昨年、古地球儀の復元に韓紙を使用し欧州の他の博物館も古美術品の復元に韓紙の使用を検討しています。

[キム・ソクラン/古文書復元専門家:教皇庁が持つ象徴性、またルーブルでは全州韓紙としても物性検査をし、その試験にパスしたことがわかっています。]

全州市はこれを前に、国連教育科学文化機関ユネスコとも世界文化遺産保存の材料に韓紙を活用する内容の意向書を締結しました。

世界古美術品の復元市場の95%は日本の和紙が占めており、和紙の年間消費量は4兆8千万ウォンに上るものと把握されています。

ソース YTN(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=102&oid=052&aid=0001081009

【韓国起源】 明らかになった折り紙の歴史「当然、日本より先」 〜源流は「コッカル(尖った帽子)」で、中国で折風を流行させた[11/13]
http://2chb.net/r/news4plus/1510505658/
【聯合ニュース】世界記憶遺産で協力要請 ユネスコ新事務局長に=韓国大使[11/13]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510567566/
【文化】 「Origami」の元祖はウリナラ…テコンドーがカラテを抜いたように、「K-Jongie Jupgi(※韓国式折り紙)」で世界化を★2[11/10]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510363065/
【韓国伝統】 「韓紙は和紙よりも優秀」KBS報道に、韓国ネット「やった!日本に勝った」「日本の紙は韓国人が伝えたから当然」[07/29] [転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/news4plus/1438180818/
【韓国】日本に紙を伝えたのは韓国 1600年の歴史を誇る韓紙を全世界に知らしめ、「東洋の伝統紙と言えば和紙」という現実を変える★4 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/news4plus/1477545001/
【韓国起源説】 “折り紙”の宗主国はどこ? 韓日もう一つの戦争 〜世界化推進した日本に、韓国が挑戦状★2[07/25] [転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/news4plus/1437816188/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:47:39.16ID:Ma0bl5sR
和紙を教えたら、いきなり言い出したのだよなw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:48:26.28ID:2M3mmlni
和紙の製法を取り入れたチョン紙で世界制覇(笑)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:48:36.25ID:7jt36T9X
絵の修復に以前使ってたが大丈夫なのか?;
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:49:16.82ID:zrJoGjeK
あたまおかしい
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:51:24.08ID:h7mdqH8a
焼失した南大門もまともに復元できなかったのに
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:52:38.63ID:dJ+gwLL1
>>1
>数百年持続する全州韓紙

数百年前に「韓紙」とやらはなかったろw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:52:48.51ID:DieGkzSz
半万年眠り続けていた国の寝言
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:54:48.94ID:VGRXnyts
痛い目に逢わないとユネスコは学習しないんだろうな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:55:43.46ID:4/Fbntym
まさに神をも恐れぬウソつき国家
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:57:20.20ID:JrLcm8rB
復元されたのが
「1904年、ピオ10世教皇の就任を祝う高宗(コジョン)皇帝の手紙と
当時韓国内に派遣されたムーテル司教が教皇庁に送った報告書」
だとすれば、現物がそもそも「韓紙」で作られてたんじゃないの?
元の品物と同じ材料が手に入るなら、それを使うのは自然なことだと思うよ。

あと気になるのは、
「バチカンの古文書複本作業は、デジタル化とともに複本製作が必要だ
という全州市の説得で行われました」
…自分で複製製作を持ちかけたんかい。

「バチカンが所蔵している古文書の規格と材質、物性などを
デジタルイメージから受け取り、全州市が韓国内の専門業者に依頼して製作」
…現物にあたらなかったの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:57:21.08ID:4/Fbntym
>>7
バチカンはバカチョンに数百年前の「韓紙」の標本を提出させるべきだよな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:57:34.14ID:HKYg5G7h
韓紙ってごわごわした分厚い紙だろ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:58:52.59ID:rzwv8BSD
千年持つ韓紙とやらに書かれているはずの

1900年頃の手紙を復元しなくてはならないことに疑問を持たない不思議。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:58:53.73ID:nEQqnKpi
これいつものミスリードじゃね?
ようは古文書のレプリカ(複製本)を韓国製の紙で製本するって話でしょw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 17:59:07.68ID:gdzhxnnP
バチョカン
バカチョン
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:00:08.22ID:/YOgg+tE
>>1
バカチンの反応が良かった?
バカチョンの反応の良かった?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:03:27.20ID:D2XBAlaH
実績の無い耐久性能を営業トークで真に受けちゃったのか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:03:32.15ID:nEQqnKpi
>>11
プレゼントを押し付けたら、ミスリードで権威を勝手に利用します。
いつもの朝鮮人だけど、この手法で慰安婦問題もやってきた><
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:03:42.56ID:jURzOoMx
和紙とはラベルが違う
21シッカリザイコ癌エグリダシテフミツブス ◆HIRO/gHrS6
2017/11/16(木) 18:04:01.74ID:7PbE2Top
長期保存、できそーにないな韓紙www
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:04:09.04ID:NpfHsgiO
>世界古文書や美術品復元業者などの多くは日本の和紙を使っていますが、ここにウリナラ伝統韓紙が挑戦状を出しました。

なんで紙の質とか全然違うのに、対抗しようとするんだろ
いつも一方的に絡んで来る韓国人って、本当に気持ち悪い
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:04:23.11ID:vI9WWKaz
和紙という単語をパクって韓紙なる造語を作るなよな
なんでもパクるから
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:04:49.76ID:cTcrAKk3
なんでも反日ですな、日本に勝つためならどんな犠牲も払える。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:04:59.64ID:+fYWIxLC
ああ、あのボール紙級の厚さで知られる伝説のw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:05:19.16ID:L26chPvV
段ボールみたいなゴワゴワしたやつ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:06:10.91ID:I8nk3wo/
>>11
その事業確かNTTがやってなかったか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:06:12.80ID:q7jiseX8
>>7
何処まで譲っても大韓帝国以前に
紙があったのなら朝鮮紙になるだろうしなあ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:06:40.22ID:esLCknla
下朝鮮韓国人に作り方教えたバカがいる。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:06:41.05ID:ybdJlBEi
韓紙ってまた便所の紙みたいな名前だな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:07:39.42ID:I8nk3wo/
>>29
関わらないが一番
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:09:12.20ID:TJHBzZSp
この時、僅か数年で劣化しようとは、思いもしなかったと。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:10:25.66ID:mtkPIXd7
韓紙……固くて厚くてガサガサ

和紙……様々な種類、厚さ、手触りがあり、
応用しやすい。物によっては芸術品の 域まで高まり、和紙で無くては駄目な
場面が多々ある。



絵画修復の場

和紙……繊細で緻密な作業時や、汚れを吸わせたり、元絵の保護、薬品塗布、様々なシーンに使われる。
修復にあった和紙を、特別にすいてもらったりもしている。
韓紙……分厚く丈夫なため、叩きの作業の時の保護や、土台用の紙として『のみ』使用されることもある
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:13:51.06ID:U/f5hZlj
和紙が育てた
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:17:23.20ID:n/BFSFId
とは言え、今の和紙って、たしか原料は殆ど中国製だったはず。
なんかなあ・・・
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:19:36.87ID:xcGZQ2mS
どうせ厚紙みたいなやつですぐにボロが出るだろwwwwあいつら売れたら売れたで調子にのってどんどん劣化させるし
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:20:51.35ID:5GuNSd7p
韓紙の世界遺産登録まで見据えた対応中だね。
中国の発明・和紙の歴史を全て嘘で固めるつもりだろう。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:21:45.38ID:F5Igaxl+
日本のものは何でも欲しがる乞食民族
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:23:40.48ID:5GuNSd7p
普及期には、品質は保たれるだろう。問題はその後。
韓国での製造が続くとは思わない。
品質劣化がどの程度避けれるかが問題。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:24:27.36ID:Cf3Mz7Wc
クソ紙w
トイレットペーパーの代わりにしかならんなw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:25:18.82ID:8OSYGe6c
それ和紙の可能性があるから徹底調査しろ
和紙を韓紙とすり替えは許されない
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:26:04.20ID:BOw15YC5
イタリア古文書・紙復元専門家たちが『グループ130』と言う「韓紙ファンクラブ」を作ったとか、
朝鮮日報が前に書いてたなw
こういうのは大抵裏があるんだよな、何かお得なことが・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:26:22.31ID:GPe2Wy+c
>>11
韓国和紙って、業者が少なくて、印刷用の紙もないから、
「韓国内の専門業者」が日本の和紙を使っている可能性も否定できない。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:26:45.28ID:gA7zkQ8H
また汚鮮絶賛記事か
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:27:08.08ID:lrdBRJNp
韓紙だか藁半紙だか知らんが良いものなら使われる。
バチカンやら歴史やら巻き込んで箔付けようとしてもゴミはゴミ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:27:44.70ID:0/lYwwir
>>11
デジタルイメージから物性がわかるってどうやったか知りたい。
非常に参考になると思うよ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:30:20.69ID:0/lYwwir
これも鉄鋼,造船,家電,自動車,半導体とおなじなんだよな。
日本がシェアとった分野で,技術移転させて,日本ブランドの背乗りから入って,全取りに向かう。
挙句の果てには日本ディスる。
どっかの和紙職人が韓国人入れたんだろ,どうせ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:31:39.74ID:ai0nw7SZ
ほんとチョーセンジンは嘘吐きだよな    バチカンはしらないのかな   あるいは知ろうともせんのかな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:32:58.15ID:zkcBVsZr
嘘をつき続けなければ自尊心が保てない民族
ホント韓国人は哀れだな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:33:13.62ID:pn5l2kVv
伝統のチマチョゴリは日本製化学繊維でできている韓国だから誇らしいニダ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:34:17.28ID:gKVTwhbU
>>27
ちょっと前にテレビでやっていたよね
これってあの事業のことなのかな?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:36:22.16ID:LViegRW1
バチカン教皇庁が バカチン  バカチョンに見えたwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:37:22.31ID:T7C6LHmh
また賄賂と接待大好きニダスコか
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:39:34.54ID:I8nk3wo/
>>33
何故硬いかわかるかい?
硬水だからよあの国は
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:40:51.06ID:Az8Wu2RY
あーぁやっちまったなバチカン
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:46:36.21ID:BOw15YC5
>>51
これ?
【バチカン教皇庁図書館にある「人類の資産」をデジタル化すること。それも、NTTデータのソリューションです。 】
http://www.nttdata.com/jp/ja/services/sp/dataforthefuture/
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:56:17.60ID:AnaQPjMM
あの素晴らしい和紙の起源は実は韓紙なのです!つまり和紙は韓紙!
あの素晴らしい和牛の起源は実は韓牛なのです!つまり和牛は韓牛!

こんなんばっか。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:56:19.80ID:lgnPUI+M
ちょっ… あ〜 バチカンが…
誰か韓国をとめてくれ
イスラエルも、ものすごい鈍感なんじゃ…
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:57:43.28ID:MVrTN2s4
なんか嫌な予感がするwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 18:59:00.16ID:FD+VuE1C
>>11
現物なんか触らせるわけないでしょ!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:00:12.50ID:HVq9OUFm
そろそろ紙の起源がどうとか言い出してエジプトとか中国とかがぶちギレそう
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:00:41.96ID:lBeGGNw2
こいつとどちらが強いかな?ファイッ
【文化】 世界化早める「韓紙」、和紙に挑戦状 〜バチカン教皇庁古文書を復元、ユネスコと韓紙活用の意向書締結[11/16] 	->画像>2枚
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:02:57.57ID:gKVTwhbU
>>56
そうそう、これこれ
5分くらいのちょこっと番組で紹介されていた
ここで言ってるデジタル化ってのがそうなのか分からないけど
本題は『複製制作』らしいからまあいいんだけどあの番組は面白かった
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:05:09.78ID:OtnhnHs7
文化的にどちらが正しかったか判決が出たのでもう和紙などと名乗るのはやめてください。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:05:50.46ID:Y4hpO/Y8
>>1
韓国人って鬱陶しいでしょ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:10:23.43ID:I5y8wONB
>>11
和紙は対馬交易での重要な輸入品
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:15:46.03ID:F7t6WRw6
>>34
最優秀賞受賞
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:17:27.63ID:cuJm8W6s
>>2
あー、やっぱり。

和紙の産地に留学生や研究生を送り込んできて、
韓国に戻って韓紙と名乗って、和紙をディスりまくるっていう、
いつもの韓国人のパターンか。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:19:49.07ID:hrxg/EoK
韓紙は丈夫だからな
何回でも尻がふける
70(@∀@) 【東電 87.7 %】 ◆ANOSADJXD6
2017/11/16(木) 19:21:53.83ID:XWrlEd+N
>>1
バカチョン文書…。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:22:00.64ID:k/CrAfaR
バチカン教皇庁がバカチョン教皇庁に見えた
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:27:58.13ID:S6IfRY4f
和紙がそんなに使われているとは知らなかったよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:39:10.70ID:AJxfOcTx
姦死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:46:06.68ID:TE3afkWE
なぜか、どっかのババアが勝手に復元した絵画を思い出した。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:48:24.20ID:tCY+mvH9
>>62
これ今どーなってるの?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 19:54:12.37ID:7+RSDD4A
韓紙って、北朝鮮にも在るの?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:04:37.98ID:Y/9iTrPt
折り紙とか茶道とか庭園とか何で日本の真似ばっかりするんだろうね
日本のコピーじゃなくて韓国独自の文化を広めないといつまでたっても日本のオマケという世界の認識から抜け出せないよ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:08:56.96ID:ykbVQHV3
>>77
日本が全分野パクったんだから当然の帰依だろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:08:58.02ID:k7k3bSbJ
>>69
> 韓紙は丈夫だからな


尻が破れる!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:11:48.65ID:TPfveV0a
>>78
パクりをパクったら劣化するってwwwwそれ話おかしいだろwwww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:25:23.97ID:ukAduQRH
複製を作っただけだろう、原本の補修には使えない
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:28:22.37ID:4A4lQnTE
>>1
全州市庁
http://www.jeonju.go.kr
全州市議会議員
http://council.jeonju.go.kr/m/korean/member/active.html
全羅北道議会議員
http://www.assem.jeonbuk.kr/board/list.do?boardId=new_assemblyman&;searchType=assem_check&keyword=1&menuCd=DOM_000000103001000000&contentsSid=453
全羅北道選出の国会議員
http://www.assembly.go.kr/assm/memact/congressman/memCond/memCond.do
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:28:34.40ID:rDOwZwU8
韓紙?何だそれw癇紙とか癪紙の間違いだろう?
そんなもの今度はどこから盗んで来たんだ?朝鮮人ww
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:29:47.98ID:ao7dEhwb
ガムテープがあるだろ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:36:33.09ID:Dg6FTSWj
世宗実録に優秀な和紙を学べという記述がある
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:39:12.62ID:p4s1KfHV
>バチカンの古文書複本作業は、デジタル化とともに複本製作が必要だという全州市の説得で行われました。

なんだよ、お前らから、韓紙とかいうパチモン紙を使え、と言ってたのかよ
バチカンが選んだんじゃねーじゃねえか
しかも、「バチカン博物館で発見された高宗皇帝の手紙」を
そういうカラクリね

当然、韓国が、韓国関連の古文書を韓国が復元します、などど言って来たら
バチカンも「オオ、頼むわ、やり方はお前らに任せるわ」になるわな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:41:43.31ID:je6xp4kw
韓って字がつくとどうもバッタモンに感じる俺なんだよな。韓国は国の名前も変えた方が
いいと思う。国がバッタモンじゃーな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 20:46:29.54ID:3Cq29OdW
韓紙はゴワゴワの分厚い粗悪紙で、李朝の特権階級は
自分たちが使う紙は明から輸入してたくせに。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:02:44.05ID:wXMyTQ+r
ケープップみたいに品質最悪なのに売り込みだけ強引で、
逆にアンチ増やすといういつものパターンじゃないの?w
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:03:22.05ID:BBBR/Z3i
とある村に、お爺さんとお婆さんが居ました

お爺さんとお婆さんは、畑を耕し、カボチャを育てて、パンプキンスープ店を出し、街で売ったところ
「とても美味しい」と評判になりました。

隣村の爺さんは、それを見て、言いました。
「そのカボチャの種は元はと言えば私のものだ、その店の売り上げも当然私のものだ」
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:05:59.29ID:e5oUndsp
>>68
でも、中韓の留学生はいても、日本人留学生はいないんだよなぁ
なによりいたとしても、和紙?え?知らない…と日本人が和紙の何たるかを説明できない
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:07:04.60ID:e5oUndsp
>>35
コウゾもミツマタも中国産
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:08:23.47ID:e5oUndsp
>>77
この期に及んで真似なんて悠長なこと抜かしてるの?
連中が目論んでるのは“乗っ取り”
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:12:45.95ID:C2Y0lEu6
>>11
> 復元されたのが
> 「1904年、ピオ10世教皇の就任を祝う高宗(コジョン)皇帝の手紙と
> 当時韓国内に派遣されたムーテル司教が教皇庁に送った報告書」
> だとすれば、現物がそもそも「韓紙」で作られてたんじゃないの?


復元を推進したキム・スンス全州市長が13日の韓国紙のインタビューに

「高宗皇帝が送った時、韓紙で送ったのではなく、おそらく外国の紙で送ったようです。」
http://www.cpbc.co.kr/CMS/news/view_body.php?cid=701361&;path=201711
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:13:19.48ID:kYYAynpZ
>>78

帰依?帰結と言いたかったのか朝鮮劣悪種

漢字を伝えたなんて嘘だとよくわかる知能を示してくれてご苦労劣悪種
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:15:44.45ID:aR/TwG4s
あれれ?
>>1それは修復とは言わないよ?
複製品作っただけじゃん
別に西洋紙でもいいんじゃないのか?
それとも原本通りに使用インクの分析や書体の再現とかもやったのか?
表紙は多分革だろうけど、ちゃんと原本通りにやったんだろうか?
ホチキス留めだったりしてw

韓国のことだから、原本をPDF化してSDカードで納品しただけで韓紙とか無関係なんじゃないのか?
ギャラクシータブレットで読ませるとかさw

韓国に古文書修復の技術なんてあるわけがない
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:17:13.81ID:Cqgahv47
世界の美術品の復元に和紙が使われている事を初めて知った…
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:18:30.90ID:aR/TwG4s
>>96
本じゃなくて、手紙かよ

>>94
外国の紙ってことは、和紙かよ!w
それなら和紙で複製品作ればいいじゃん
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:19:18.92ID:htKXg1+5
日本のパクリばっかだなこいつら
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:21:44.95ID:vpGZtbNP
ここ一番は和紙買って韓紙とか嘘ついてるんじゃね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:28:08.82ID:aR/TwG4s
>>97
それも半紙よりも薄い和紙使って
裏打ちしてるよ
糊も天然物でわざわざ作成(デンプンだったかな)
版画刷るのに使う竹の皮で出来た丸い馬連
(この馬連も日本製が世界中で愛用されている)
そして、糊を塗る刷毛も職人が作った日本製を使用

韓国人は気が付いてないんだなこれか
紙さえあればいいと思ってる

美術品修復には紙と糊と道具がセットなんだよ

馬連は海外の版画作家も愛用している逸品でプロ用は物凄く高価
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:31:35.18ID:/1yo1s2H
>>100
もともとの分厚い韓紙ではなくて和紙の製法をマネた韓紙だろ
和紙の製法を表面上マネてはいるだけで和紙ほど長期保存ができないだろ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:36:57.46ID:aR/TwG4s
西洋紙だけじゃなく和紙にも酸性問題あったそうだけど
それも解決したらしい

茶道伝えた栄西の頃の和紙も酸性問題でちょっと危ないらしい
でも、今日まで栄西直筆の古文書が残ってるんだから大したもんだが
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:37:29.50ID:V6Cyxwl/
伝統製法のバレン職人ってもう一人とかそのくらいなんだってね
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 21:55:24.39ID:oyHpNQPC
原料にトロロアオイを使い打ち紙を施してないものは韓紙ではなく韓国製和紙
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 22:19:17.84ID:0awK3kGn
捏造韓国死ね
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 22:35:40.17ID:6tGN9VjE
この話題を以前にも見た気がする
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 22:38:16.59ID:nhkXHfs8
和紙の製法に駆逐されたんじゃなかったっけ?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 22:39:34.85ID:ZMXCyCtm
韓国の修復技術ってあの門の修復を見る限りろくでもない事にしかなりそうもない気がする。
大切な物を直すのに関わらせたくない国だと思うけどね。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 23:02:38.90ID:8OSYGe6c
現在韓国では流し漉きの和紙や、中国の溜め漉きの製法を悪びれずに堂々と『韓紙』と称している。
高麗紙の製法ではどうがんばっても修復紙で必要とされる薄く・強く・均一な厚さは確保できない。

紙の名称は紙の製法を特定している。高麗紙と言った時点でその製法は特定され、そこから生まれる紙は強いだけが取り柄の厚い紙。
だから韓国は特定されないように『韓紙』という名称を国名が韓国になった後に使い始めた、それ以前には『韓紙』なんて名前は無かった。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 23:17:34.70ID:6YfNnz0Q
最古の韓紙はどれなん?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 23:21:51.15ID:oJOaenpl
>>111
いつものコピー用紙
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 23:30:01.65ID:maDBXqfX
バチカンの何かを復元うんぬんネタって韓紙()のニュースで使いまわしされ過ぎじゃね
バチカンも資金難らしいからウリスト教団の侵食激しいんだろうが
早々に切り捨てとかないとキリスト系総本山の名誉すら危ういぞと忠告しとく

日本は半島みたくアホな捏造反日しなきゃ余計なクチを挟まないからスポンサーとして最適なのに
目先のカネやキーセン売春夫につられる未開人が多いんだよな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/16(木) 23:36:48.84ID:bVoo4hdg
博物館とかの美術品をカメラで撮影してデジタル化ってキャノンがやってなかったけ?
要はバチカンのデジタル化したデータ元に韓国紙で複製品作るって話だな。

ただの夏休み工作をバチカンに渡したってだけじゃねーか。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 00:46:30.30ID:mRwbt8ga
起源はあっても歴史の無い韓国
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 01:02:29.53ID:oAzfpAE+
1年後・・・・・
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 01:15:51.41ID:Gc9/0m6t
なんか、ちびっこ相撲の坊やが、
後ろから横綱大関に突っ走ってくみたいな印象。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 01:26:36.95ID:z3/BMFCP
>>78
無いものをどうやってパクるんだ、この日本語不自由者が
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 01:46:54.88ID:Nkl6My+I
>>78
>日本が全分野パクったんだから当然の帰依だろ

当然の帰依ってなんだ?日本語として意味不明なことを書くな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 01:53:20.36ID:Qy4j3W03
>>15
韓国側が勝手にバチカンにお願いして
現物なんて見せてもらえないからデジタルイメージから
古文書のレプリカ(複製本)を韓国製の紙で製本ってことだな。

で、韓紙がバチカンの古文書の複製本に採用されたって実績っぽっくアピールしだすんだろう。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 02:01:13.75ID:rvkJqTSu
>>1
???

え?どう言う事?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 02:04:09.01ID:Nkl6My+I
韓紙が和紙より紙の寿命があるというのは韓国の捏造だろ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 02:12:22.17ID:R1xwRlIK
乞食ミンジョク、乞食、乞食!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 02:25:01.59ID:hruxjE4T
>>122
国滅びて韓紙あり
とか、やりたいんじゃないの?国の名残を残したいんだろうな…
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 02:36:50.25ID:d0F2Khcb
韓紙に印刷するのか。
おみやげ品の営業。

韓国の紙幣はもちろん韓紙だろな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 03:35:40.06ID:Nkl6My+I
手漉きの和紙をマネて作った手抜きの韓紙は粗悪な劣化品だろ
そして20万人の日本軍韓国人慰安婦という人数の捏造のように韓紙の寿命の年数も捏造しても
欧米人は騙される
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 03:57:22.64ID:eDQz+Lpx
>>14
1000年もつ韓紙が、100年前くらいのものしか残っていない不思議。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 04:14:44.40ID:eDQz+Lpx
私は書道の研究者です。
書道の紙についてももちろん多少の知識はあります。

韓国人は本当に分かっていないなあと思うのは、品質についてです。

和紙って、江戸時代までとても貴重品だったんですよ。
だから、日本では、技術流出を防ぐため、技術は秘密だったんですよ。
そのため各地で紙づくりの技術は全く違い、質も用途も違うものが出来上がるのです。
それは現在も同じで、文字を書く紙なら、越前奉書紙、つまり福井の和紙が最高であると言われます。
これは、伝統文化の蓄積がそうさせたのです。

さて、韓国の韓紙を見ると、品質は一つです。
つまり、どこからか持ってきた技術を、移植したってことがバレバレ。

そして、韓国って汚物を全部川に流しますね。堆肥化の作業をしませんよね。
その水で和紙作りって、相当悲惨なことになりますよ。

乾燥作業をいくらやっても、湿度が上がれば雑菌が繁殖しますからね。
たぶん、悪臭がすごいことになる。

和紙作りには、きれいな水がとても豊富に必要なんですよ。
だから、山間部で作ることが多い。

技術職がさげすまれた韓国で、山間部に高度な技術が育っていたとでもいうのでしょうか。
もしそうなら、山間部ですから、そのまま技術は残っていないとおかしいんです。
日本と異なる和紙文化が、朝鮮半島に、何箇所もあるなら、
私はそれを信じることができるんですが、残念ながら、それは無理そうです。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 04:27:02.60ID:eDQz+Lpx
明治9年(1876)7月15日、日本政府は宮本小一外務大丞の朝鮮国京城(ソウル)へ派遣した。
その時の記録の抜粋が、以下である。

製紙
紙は楮をもって作る。日本のものより厚くて強靭である。薄く美白色に製する方法をまだ発明していないようである。
その値段は日本に比べれば高い。ただし楮の紙があるのは日本と朝鮮ぐらいと思われる。

http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
(宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮政府接遇記略及風俗概要、宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮理事日記、
宮本大丞朝鮮理事始末 第九號 陸軍士官朝鮮紀行 作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介)
13011
2017/11/17(金) 05:45:43.81ID:q5/RmJ2g
>>94
あれ? 実物は「韓紙」じゃないんだ。
すると複製に韓紙を使う意味ってあまりないね。

100年そこそこの歴史資料なら、同じ製法の紙が今でも手に入るんじゃないの?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 06:29:02.56ID:NFIHFKyV
ステンレス宗主国の韓国が言うんだからそうなんでしょう
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 07:51:13.04ID:8fbB0H1n
実物が現在の韓国で韓紙と呼称されている和紙というオチ?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 12:08:19.99ID:4KMpDFSD
マジで地方の企業や自治体は韓国人信用すんなよ
技術盗みまくられてんじゃん
韓流ドラマ見てる中年〜年寄りどもはもうどうしようもねえバカばかり
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 12:12:13.84ID:I6s1CymJ
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\         _____________
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ      /
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    /  日本よりすごいニダ
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <  日本よりすごいニダ
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | | 日本より絶対すごいニダ
|       \         |V V V V/      /    | | 韓国世界一ニダ
|         \       ゝ|   |/     /    /  | ホルホルホル・・・・
 \          \      ∪\AA/   /     /    \_______________
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
      >             υ         <
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 12:21:17.25ID:hcjlpMS8
日本が和紙の作り方を教え韓国が韓紙と言い出しただけ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 12:21:38.58ID:XQyAEBF4
まあ実際修復作業に使ってみてからだな
もしかしたら取り返しのつかない結果になってから後悔するかもしれないが
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 12:50:24.23ID:p1BgqLuW
五十年後にカビだらけとか有りそうw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 15:04:11.92ID:GpUevJm9
>>12
日帝が強占期に全て燃やした<丶`皿´>ニダ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 15:56:40.61ID:fqoEWzGR
>>128
むかし、和凧を趣味にしてて
自作してたんだけど
最初は分からなくて半紙や障子紙使ってた
半紙は破れやすく、障子紙は厚く重い
美濃和紙が良いということ知って和紙屋まで買いに行ったもんだよ

下関市のフグ凧なんて愛嬌あって面白い
角凧は絵心無くて無理w 武者絵なんて描けない
その点、中心に穴開けた朝鮮凧は絵柄なくてもいいので作り易い(庶民に筆や墨は高級品で絵柄描けなかったのかも)

風が強い地域だから中心に穴空けて風を逃す構造
奴凧は関東と関西では風の違いで微妙に異なる
袖の末端に風袋と称したものを付けたのが関東型
すり切りのが関西型
風が弱めの関東は風の抵抗増やす必要があった
フグ凧も嘴(中心)に穴が空いてるが風が強いから
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 19:25:51.57ID:PZikDl9R
>>78
帰依wwwwwwwww
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/17(金) 23:48:16.23ID:6j2+GCDn
>>128
へぇ。書を嗜む方にとっては、
紙の造りも大切なことなんだね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 00:02:05.75ID:f9rOqy/r
>>11
デジタルイメージって要は写真?
それ復元じゃなくて模造じゃね
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 02:07:23.18ID:UCVj0k4K
韓国がんばれ。国内にしか理解を得られないアホな言い分も、銀河征服国家の礎とならん。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 04:25:15.74ID:QwN4KKnj
>>139
朝鮮でとても残念なのは、両班と呼ばれる貴族による圧政が、近代まで続いたことでしょう。

日本の場合、貴族文化が栄えた後に起こったのは、荘園による租税回避。
その後、荘園管理の武家が台頭して、政権を奪取するわけです。

ところが朝鮮では儒教により、完全に上下関係を明らかにしていて、
労働は悪であることにされてしまいました。
そして労働で得た収益に対しては、下賤の者からの徴収を名目に、貴族らが収奪してしまいました。
蓄財は奪われますから、誰も商売ができませんし、豪農、豪商というものが存在しません。

儒教体制は、あらゆる文化の発達を阻害するものでしたが、
儒教を守る姿を見せるということは、中国を頭に戴くことを宣誓する意味でしたからやめることもできず、
現在でも、肉体労働は恥ずかしい仕事であるとされています。

この社会体制のせいで、朝鮮で独自の進化をとげるような画期的な文化は、全く発達しませんでした。
働いて、技を磨いて、研究して、良いものを作って豊かな暮らしをするという、モデルが成立しないのですから。

他にも儒教のせいで、建築技術は全く未熟です。
朝鮮では二階建ての建物がありません。孔子廟を見下ろすものだとして許されなかったのです。
つまり、何重もの、技術の進化を阻害するような社会システムがあったということです。
紙が発達しないのも当然です。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 04:27:24.56ID:asbJpKja
>>1これが最初に報じられた頃は
古文書の修復に韓紙が使われてたのかと思ってたら

デジタル化された手紙をプリントアウトしただけだった

普通、PDF文書を印刷するのを修復作業とは言わない
しかもオリジナルは和紙に書かれたのに韓紙で再現しても意味ないだろう
当時と同じ紙で再現しないと

でも、これはあくまで日本流なんだよね

アンコールワット修復工事を各国分担でやったら
欠けた部分をコンクリートで代用した国や全てコンクリートで覆ってしまった国まで出てくる始末

日本は極力オリジナルを残し、欠損部分はオリジナルを採石した所から持ってきて再現してる
こんな面倒な修復作業は日本以外やってない
ワザワザ風化まで再現してんだからね
だから現地での評価は日本が一番高い
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 04:38:29.23ID:39vdN/gI
紙とか筆は半島に勝てないぞ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 05:41:13.59ID:jHUbkMXX
>>144

儒教体制と両班文化を安易に結び付け過ぎでは?
日本でもかつては儒教が盛んだったわけだし
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 06:05:57.31ID:S7nPzFOh
ミネラルの少ない軟水で梳いた紙でないと接触する金属箔の特に銀は変色することがあるんだけど
そこは大丈夫なのかねー
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 06:41:12.60ID:yc9j65T7
あれw
去年あたりチョン紙イタリア人を魅了とか欧州の文化財修復材料として認定とかホルホルしてたのはなんだったのよw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 07:12:11.89ID:tdM5VxU6
ユネスコはもはや
嘘と捏造で人類史や文化を歪める
犯罪集団でしかない。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 07:30:02.14ID:TyLTlLL4
数ヶ月後にはカビだらけ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 07:38:13.46ID:H0kpVPfL
当然北朝鮮にもその紙の痕跡が残ってんだよな?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 07:42:26.93ID:Z8hdMbPd
朝鮮の製紙 明治時代

http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

製紙
紙は楮をもって作る。
日本のものより厚くて強靭である。
薄く美白色に製する方法をまだ発明して
いないようである。
その値段は日本に比べれば高い。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 07:44:49.43ID:yP9VOCEW
関わって痛い目見ないと嫌韓に目覚めない

知れば知るほど嫌いになる国   韓国
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 07:48:20.22ID:oKM5oFAr
ユネスコ不要論の傍証がまた一つ
156アップルがいきち ◆SEGAx78B26
2017/11/18(土) 08:08:15.80ID:oCcUkSTd
>>15
ファクシミリ版じゃないかな。
電話回線のFAXじゃないから要注意。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 08:28:46.18ID:BG3LlHte
1904年の手紙が古文書w
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 08:49:35.28ID:c1Vt6beh
値段上がるから和紙は別に広めなくていいよw

わかる人にはわかっているから
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 15:56:34.74ID:QwN4KKnj
>>147
日本の儒教は、江戸時代頃になってようやく武士道に取り込まれましたね。

中国の儒教は、「生き方」「仕事観」としてのものだったのに対して、
日本の儒教は、「思いやり」「対人スキル」
としてのものだったのは、ご存知だと思います。
日本の武士道が寡黙を良しとしたことで、弁論を中心とした大陸儒教と遠く離れたように思っています。
寡黙であった理由は、発言の失敗は、名誉を汚すこと、すなわち切腹・自死の文化があったからでしょう。

武士道における忠義が、儒教の徳目「忠」であることは知られているとおりですが、
この忠義が、先の大戦で凄惨な結果をもたらしたことは、言うまでもありません。
儒教に深く関わると、どこの国も不幸になるのは、法則と言えないでしょうか。

韓国の不幸は、儒教による支配によって国力の低下を及ぼしたことでしょう。
1つには、貴族社会が、儒教の上下意識をふりかざして、民衆支配に用いたことです。
民衆は儒教の支配によって、二度と這い上がれぬ奴婢の階級に落とされてしまいました。
見せしめのように、中国と朝鮮の関係を、朝鮮国内に作り出した体制と言えなくもありません。
もう1つは中国の支配に対して、完全に白旗降参のまま過ごしたことでしょう。
建築技術は先述のとおりですが、言語、社会システム、文化の発展性を阻害しました。

儒教のみの弊害ではないかもしれませんが、
上下関係に厳しく、優秀な人材の登用が阻害され、出る杭は打たれ、賄賂政治が千年ほど続きました。
疑心暗鬼しか存在しない、裏切りに次ぐ裏切りの政体は、
日本併合前後まで続くことになります。

私は、儒教体制が、両班支配と完全に結びついて生まれたと感じております。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 16:20:29.01ID:Mk1rvyvs
>>1
美術品が韓国産って品位下がる気がする。
なんだかねぇ。

何でもかんでもズカズカ入ってくる。なんというか。いらないな。
韓国。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 16:46:09.95ID:QwN4KKnj
>>160
ここだけの話し、美術品に使われる本当に品質の良い紙って、
江戸時代頃の新品の紙を、最新の技術で漉き直したものなんですよ。
繊維がきれいで、古紙に相性が良いって。

大昔の朝鮮の紙は、漂白技術も無いし、ゴワゴワの紙だったので、漉き直しができません。

数年前に日本で習った技術を使って作った新品の紙を使っているのでしょう。
果たして本当にいい仕事ができているのやら。
162死神
2017/11/18(土) 17:56:55.54ID:RDTpinR+
?異端で認知されてないが
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 19:30:44.81ID:vXMugo2t
>>144
韓国は武家政権の時代もあったよ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/18(土) 20:16:02.30ID:QwN4KKnj
>>163
貴族社会の腐敗に、武人たちが一斉蜂起して革命を起こしたけど、
モンゴル帝国に武力で潰されて、また元通りという時代のことですかね。

モンゴルや中国が、属国の自由を許さない感じでしょうね。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 02:51:44.37ID:VGYAOP+4
>>100

なーにが「韓紙」だよ、捏造キチガイ民族が


南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。日本に密入国して性犯罪を犯しまくり治安を悪化させてる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

在日朝鮮人が日本人になりすましてチョンポップの人気偽装、半島からも大量の朝鮮人を動員してコンサートのサクラやネット工作を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマもひどい。

それと、
歴史をねじ曲げて日本をおとしめ続ける朝日新聞と中国共産党だけは絶対に、絶対に許すな!
今後は日本からどんどん真実を発信していくべき。シナチョンからの接待漬けで遊びほうけている外務省は解体したうえで。

毛沢東による人民大虐殺をしっかり伝えていこう。
文化大革命、大躍進、自分が権力を握りたいがためにおびただしい数の人命を奪った毛沢東の真実を広めて
中国共産党による人民大虐殺、天安門事件もしっかり伝えていくべき。


戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が頻発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性にも忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人は自分たちがやってきたことを「日本人もやっているはずだ」と思い込んでいるだけ。
ずっと昔から大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

つうか、
朝鮮人って男も女もみんな整形しまくってて不気味な顔をしてるんだよな。
朝鮮人は整形のしすぎで親子の顔が違いすぎてかなり不気味。
朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとの顔はパンストを被ったみたいな醜悪なエラ張り朝鮮顔なんだよな。

あと、朝鮮人はご飯を食べるときにクチャクチャと口を結ばず、まさに犬のようにして食べて本当に下品で汚らしい。


パンスト被ったような醜悪な朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南朝鮮は国際社会の汚物。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 02:54:10.53ID:xFi8EjGI
10年後くらいに後悔しろ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 03:27:47.46ID:Ehh9jfS5
>>1
変なもの広るな。無駄なもの作って。資源の無駄。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 03:40:00.14ID:Ehh9jfS5
韓ゴミいらん。
世界中に無駄なものばかりばらまくな。
トイレの紙にでも使ってればいいのに。
言い過ぎか。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 03:41:23.22ID:Ehh9jfS5
>>161
なるほどー。勉強になります。
170(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 03:50:19.47ID:DpK8llsQ
アジアには和紙より古い歴史ある紙が存在するのに日本ばかりにえらく執着するよね?
悔しいと思うのならパピルスより古いって言ってみろよ
もう世界は知ってしまった 日本コンプレックスの朝鮮人はつける薬のない末期患者だってね
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 03:55:49.09ID:YAfHu0q4
韓国で作られた書物を自分から複製を持ちかけ本物を触るどころか見ることも許可されずにデジタルデータから復元。
古美術品補修ですら無いけど和紙に挑戦状って。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 03:59:04.09ID:6SpLmOJ4
日本人が取引している所に日本人を装ってはいるのが朝鮮ビジネスモデル
日本をバックドアにつかう仕様ですのでアジアの和紙より古い紙とかは

関係ないです☆てへ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 04:41:29.56ID:4Fe/ih30
<丶`∀´>パクった技術で走り出す〜
どうせ和紙より安く売ってる落ちでしょ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 05:35:11.98ID:QM00s6xP
韓紙って伝統の韓国茶道で使ってたやつでしょ

トイレットペーパーに見える つかまんま
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 05:41:59.59ID:IcyXLQ3R
>バチカン教皇庁の古文書を原本と変わらない複本として作り受け渡したところ、バチカンの反応が良かったといいます。
>キム・スンス全州市長から文書を受け取ったローマ法王が笑みを浮かべます

裏で実際はゴリ押しかどうかわ分らないけど、聖書の複製を作った事には
悪い事じゃないと思ったのかもしれんわな。
霊的に生まれ変われと言ってるローマ法王だから実際どう思ってるかは分らないけど。
けど、聖書の副本を依頼したら、いつのまにか内容がチョンを起源とする内容に
一部書き換えられてたという事もあるかも分らん。
なんせ、嘘を100回言えば本当になるという民族で、あらゆる起源を乗っ取ろうとして来て
自分達をブッタやキリストの生まれ変わりとか神にでも仕立てようとする糞だからな
176守りたい人がいる!陸上自衛隊阿国ちゃん! ◆DV8XfNPry6
2017/11/19(日) 07:26:25.10ID:FAhONMHh
和紙は韓国起源だ。
元々は韓国の韓紙が日本へ伝わったんだ。
可哀想な朝鮮人を奴隷として支配した日帝は、朝鮮から韓紙を奪っていった。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 07:42:24.43ID:ntsqzEoq
和紙ではなく韓紙で修復することはいいことだ
1000年後には和紙との明確な差が現れるだろう
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 07:44:21.88ID:wEsW/yYU
和紙みたいに洗練されてないのに

和紙の製法パクって韓紙とかいうのも和紙なみの精度があったことにしちゃうの?(´・ω・`)
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 08:01:23.27ID:leGlbdAw
ユネスコ議長国になったから、やりたい放題ニダ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 09:27:23.33ID:p3pwezPA
>>177
数年前に日本で習った技術で作ったものなんて、
どんな失敗がひそんでいるか分からない。
失敗だったと気付いたときには時遅しですね。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 09:29:45.80ID:6tE7Cif/
和紙には長い歴史と多種多様な文化性がある
障子、書道の半紙、掛け軸など工芸品etc.…
古文書復元というのはその中のほんの、ほんの一面に過ぎない

ところが「世界にウリナラの優秀性を認めさせる!」
「チョッパリ相手ならどんな競い合いでも勝ちたい!」
しか頭にない半島人たちは「紙の価値=世界の古文書復元を独占すること!」
って本当にそれだけが全てなのよねぇ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 09:30:07.87ID:p3pwezPA
>>176
奴隷制度というものは、朝鮮にしかありませんよ。
日本には古来から無かったんです。
歴史の勉強してから来てくださいね。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 09:31:48.61ID:p3pwezPA
>>181
和紙にはあらゆる種類があります。
それは、紙の文化とともにあるわけです。

紙の文化がどれだけあるのか。
新しく作ろうとしても作れないですからね。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 19:34:47.55ID:Mynpdj6U
韓国はコスメ文化が盛んだけど
鼻の脂取り紙なんてないよね
日本に製法奪われて
作り方忘れちゃったの?

江戸時代、庶民は字を覚えるのに和紙の裏表隙間ない位に字を書く練習してた
そんな墨汁だらけになった髪は捨てずに
塵紙屋に他廃棄の紙と共に売られた
買い取ったゴミ紙を水に浸けて紙の再生をしていたのだ

李氏朝鮮時代の庶民は、・・
そもそも文盲で字を書ける者なんて存在しません
筆記用具なんて持ってません。何に使うのかすら知らないでしょう

そして、再び現代韓国人の殆どは漢字の読み書きが出来ません
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 20:04:09.09ID:/ErJ8vHL
韓紙なんてないよ、あったら、もっと韓紙を使った記録もあるはずだろ?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 20:10:29.04ID:siQHQCtt
>>177
2,30年じゃね
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 20:16:10.13ID:g6MiyCKw
>>4
危険だと思う。
和紙が修復に使われるのは、製造過程で酸やアルカリを使っていない
中性紙だから。
製造過程出るかった後、中和して中性紙にしているものと根本的に異なる。
残留薬品の危険が全くないからな。
韓国はそのことを全く分かっていない。

数年後、韓国が、
「日本人は和紙の製造に酸やアルカリを使うことを考え付けなかったが、
 我々は酸やアルカリを使って効率よく韓紙を製造することを発見した。
 だから韓紙のほうが優れている」
と、的外れな自慢を始め、修復に使った関係者が青ざめるのが目に見える
ようだよ。(笑)
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/19(日) 23:56:55.10ID:LjLF4iAU
ふむむ…。
聖書の教えに逆らって偶像崇拝を続けてきたカトリックに、
ついに神の裁きが…。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 00:02:32.56ID:9iu637LL
文化とはそういもの
守らない日本が悪い
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 00:13:34.84ID:gkmnu/No
韓紙って建築資材などに使うもので服ぐらいまではなんとか使えるけど文字を書く素材には
適さない。日本から和紙の技術を教えてもらい和紙の要素も取り入れて多少は文字も書きや
すくなったとのことだ。しかし文字を書く素材としての歴史は非常に短いので長期保存に耐え
るかどうかは分からない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 00:18:00.81ID:gyMu8WSp
まあ、心配いらないよ
プロの世界ではニセモノはすぐ排除されるから
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 00:21:48.94ID:9iu637LL
>>191
韓紙のプロが増えるんだぞ
世界公共事業に寄生成功したようなもの
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 07:04:43.19ID:Ska22W22
優劣はかみのみぞ知る
臭い紙使ったら…壮大な天罰くらうぞ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 07:34:50.74ID:fBXb2zbi
1904年てたかが100年前じゃねぇかよ
それの復元て、その手紙は1000年持つ韓紙じゃ無いの?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 08:12:38.85ID:KiCZ2+i/
日本の技術供与を受けて習得した和紙なんだから物は悪くあるまい。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 09:00:09.99ID:e46kVqJM
当時の書状の紙ってシナ製じゃね?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 09:03:07.22ID:uDuTm3W3
日本には関係ない話
バチカンがウリナラにカネとオンナでたぶらかされてバカチンになってもバカな人たちだとせせら笑うだけですわ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 09:32:55.65ID:zDntrJ6P
>>1
高級食材の人糞を、贅沢に織り込んでみました。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 09:41:03.92ID:ukTE9DM4
紙パックから作る厚手の韓紙が白くて最高品質ニダw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 09:52:50.06ID:N+OGWzeo
>>75
フレスコ画 スペイン あたりでググってもあのまま続いてる感じ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 10:09:24.06ID:bafmGwyS
な、こいつらに何も教えない方がいいんだよ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 10:23:30.85ID:5ZyDTs2G
和紙教えて貰って韓紙とか
朝鮮人て恥ずかしい
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 10:39:10.85ID:md/fMSEt
日本は古来より先進技術と文化を朝鮮半島から学んできた。
和紙稲作仏教漢字製鉄建築和歌剣道柔道茶道桜折り紙…
いわば日本は弟、中国は父、朝鮮は兄だ。

その弟の日本が和紙で兄の朝鮮に先行するなんて
同じ日本人として本当に恥ずかしい。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 10:49:15.34ID:TwRKPsgZ
ないものねだりの糞チョンコ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 11:31:02.94ID:sqfm6HFO
韓国製和紙
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 11:33:31.90ID:U7Zi3L9Z
教皇庁の公式文書には韓紙の使用が今後必須になる可能性が高い
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 20:23:29.29ID:2o1z7qmj
韓紙作れても
水に溶けるトイレットペーパーは作れず
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 20:29:51.80ID:YlyRBeIX
>>203
弟が、兄を先行してしまうと、弟が恥ずかしいの?
恥ずかしいのは兄だろう?

どーでもいいけど、父である中国の文化の起源を主張すんなよな。
ソッチのほうがよっぽど恥だろ。

でも恥の文化がなかったっけ・・・。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 20:59:19.54ID:nfYMgBGw
伝統だけど、北朝鮮には無いニダ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 23:08:20.19ID:q5iXKKh7
>>197
カトリックはキリスト教でもなんでもない。
犯罪だらけだし。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 23:21:44.29ID:Ak//kAdQ
日本が和紙の作り方教えてやったらこれだよ
韓国はもう紙なんか作ってなかったのに
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/20(月) 23:27:45.14ID:2yr4ppRx
日本の文化を何でも欲しがる生物だな半島人は
紙細工は世界中にあったろうけどね
日本が褒められるとウリたちだってウリたちだって だろ
病気だわ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/21(火) 05:49:16.05ID:F9c265Rc
植民地期における韓紙の変容

朴 英狷

韓国の製紙史は、独自の発展と隣国との影響関係において展開されてきた。中国で発明された
製紙技術が伝わって以来、朝鮮半島では風土に合った独自の製紙技術と紙文化を発展させて
きた。(中略)

2.韓紙の特徴

2.1 朝鮮後期の韓紙に関する記録

韓紙は中国の紙とは違って製紙原料として楮を使用しているために紙質の強靭さを特徴としている。
大韓帝国(1897~1910)の末期にロシア大蔵省が編纂した『韓国誌』にも「韓国産の紙は樹木の繊維
で漉くのでその原料において西洋とは異なり強靭性があるので縄や網を作るのに良い」と記されている。

一方、韓紙の強靭さに対する批判的な意見もある。朴趾源は『熱河日記』で次のように述べている。
高麗紙は絵を描くのに適当でなく、とうれん搗練しない物は毛羽が多く立ち、打った物はあまりにも堅く
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
尚筆が滑りやすいので墨を吸わない。紙は墨をよく吸い筆跡の様態をよく表せる物を貴重な物とするが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
丈夫で破れない物はまだそこには至っていない物である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
韓紙が強靭さを特徴としている理由は、その原料である楮の繊維の強さと韓紙独特の漉き方にある。
(中略)
漉き桁を揺り動かす「流し漉き」の技法を持つのは韓国と日本ぐらいである。日本では、用途に合わせて漉
いた紙を何枚か重ね合わせて乾燥させることもあるが、普通は1枚だけで完全な紙とする。これに対して韓国
では、紙は必ずといっていいほど紙を重ねて乾燥させる。それは漉きあがった紙の厚さが均等になりにくい漉き
方をしているためであって、その紙の厚さを均等にするために紙を2枚も重ねて乾燥させ、1枚の完成した紙に
仕上げるのである。こうして重ねると、繊維の絡んだ方向が較差するため、破れにくい紙になるのである。
このような韓紙古来の強靭さと潤沢の特徴は、朝鮮後期の製紙業の衰退とともに次第に失われてきたが、
韓紙の生命として長年にわたって維持されてきたものである。

しかし、その長い歴史も日本の植民地期の製紙政策により大きな転換点を向かえることになる。韓紙は当時
日本ではやっていた改良抄紙法(紙漉き法)の導入によりその原料、漉き方、規格、さらには名称までが変わり、
それまでの韓紙(朝鮮紙)の特徴はこの時期を境にかなり失われるのである。

当時の韓紙は、規格が一定でなく、原料として高い楮を使用したため単価が高く、別個に漉いた2枚の紙を
張りつけて1枚にするという非経済的な漉き方であった。また、大抵は家庭の副業として行われていたため漉き
方の未熟さによる紙面の粗さも指摘されていた。それでも朝鮮紙としての特徴をしっかり備えていた。しかし、
朝鮮総督府は経済性を優先させるあまり、韓紙の伝統性や特徴を失わせ粗悪紙にしてしまうことになった。
この時期に導入された日本式改良製紙術はその後全国に普及し、現在では伝統の漉き方より一般化している。
(以下略)

http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/bugai/kokugen/tagen/tagenbunka/vol4/pak4.pdf

>ロシア大蔵省が編纂した『韓国誌』にも「韓国産の紙は樹木の繊維で漉くのでその原料において西洋とは
>異なり強靭性があるので縄や網を作るのに良い」と記されている。
>高麗紙(韓紙)は絵を描くのに適当でなく、搗練しない物は毛羽が多く立ち、打った物はあまりにも堅く
>尚筆が滑りやすいので墨を吸わない。

ロシア人に「朝鮮紙は硬すぎて使い物にならないけど、縄や網を作るのに使えばいいんじゃね(藁)」とか言われてるしw
要するに、半紙どころか、画用紙にもならない紙。それが韓紙。
で、後に日本の技術指導によってやっとマトモな紙を作れるようになったとさ...
何故か、朝鮮人は感謝するどころか逆恨みしてるけどw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/21(火) 05:56:22.37ID:kK5GscRm
韓国って溶ける紙が作れないから、トイレットペーパーは備え付けのゴミ箱に捨てるんだっけ?

キタネーナ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/21(火) 13:42:44.14ID:Numm7u5u
伝統韓紙の優越性が世界に認められてきた
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/11/24(金) 07:56:02.11ID:yJQjRWl7
>>213
現在、日本の書道の紙では、「二層紙」というものがあります。
これは、ここで言うところの重ねて漉く方法をしたものですが、
特徴としては、水は吸うが、にじまないというもの。
書道で使うと、かすれるけど、にじみは広がらないということになります。

すぐに水分だけなくなるので、なんども墨を継ぎ足さないといけない。
カスッカスになるから、すぐに汚くなる。

文字を書くにはあまり適さないっていうのが、よくわかります。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/01(金) 17:32:35.43ID:ZWsc8Aby
>>214
それは下水の配管の問題じゃなかったっけ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/01(金) 17:45:45.03ID:amC1/upH
30年もしないうちに古びた10円玉みたいな色になるんですね、わかります。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/02(土) 20:13:23.08ID:DwZRjbHs
邪教のカトリックに主の裁きが!
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/03(日) 11:34:02.98ID:7TLflf/9
敷物になるほど厚くて硬かったのが韓紙じゃないのか?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/04(月) 16:09:22.71ID:pCvwi2DF
ローマカトリックは、聖書に書いてないことや、
やってはいけないということばっかりやってるのね。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/09(土) 17:38:07.49ID:aLw+He+B
勝手に挑戦状を送りつけられてもねぇ…。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/10(日) 07:22:05.82ID:aX9IB4Zl
なんで120年もたってないのに復元作業してるの?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/15(金) 10:50:18.26ID:HdfWXsqj
ローマ法王にお目にかかるときは黒い服を着るのがマナーなのに、
法王と同じ真っ白の服着て出てった大顰蹙の
天皇夫人、堤の美智子さん。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/15(金) 11:03:21.76ID:Yuda8Qea
製紙の雑さが昔の紙に近いとかその程度。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/15(金) 11:03:44.86ID:ysCkE2h6
皇室の方が位が上じゃないの?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/15(金) 11:15:32.01ID:nvc8+LlD
ケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/15(金) 11:23:50.86ID:LOYL/dTJ
韓国の韓は使い始めて70年、万年の李氏朝鮮は600年、

韓紙と言うなら、朝鮮紙と言うべきだろうが、朝鮮に紙は存在しなかった。

どうして朝鮮に古文書が無いんだ?

千年以上変質しないとか言うなら、千年以上の歴史が無いと可笑しいことに

バカチョンは気が付かない。

日本には千年前の小説が残っているが、朝鮮には何もない。

紙が作れなかったから紙を使った芸術も存在しなかった。

お茶も木が育たなかったから、茶道もない、

真似をするからマホービンを使うしか芸がない。

このバカチョンども。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/15(金) 11:57:29.04ID:3Gzaymrq
小学校の授業で紙すき体験があったな
古くから続く工房も見学させてもらった
以来国内旅行すると各地の伝統和紙を土産に買ってしまう
韓国には各地に古くから続く韓紙工房が現存するのかい?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2017/12/15(金) 13:55:17.97ID:ysCkE2h6
和紙は障子にも使えて防寒・吸湿にもなるエコな日本文化の見本みたいだよな
でっちあげの朝鮮紙なんかと比べるなよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123024029
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1510821976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【文化】 世界化早める「韓紙」、和紙に挑戦状 〜バチカン教皇庁古文書を復元、ユネスコと韓紙活用の意向書締結[11/16] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【バチカン(ローマ教皇庁)】コロナワクチンの接種を証明する「グリーンパス」の携帯を義務化 [影のたけし軍団★]
バチカンのローマ教皇庁、公式マスコット「ルーチェ」発表 日本のアニメキャラクター風デザインに騒然 [朝一から閉店までφ★]
【スマホ】正気か 伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」がスマホで復活決定[04/05]
たけしの挑戦状
たけしの挑戦状の思い出
読者への挑戦状テンプレをまとめるスレ
古文書を解読できるアプリ、凸版印刷が開発
【木24】名探偵コナン 工藤新一への挑戦状 #11
解決せよ!#ブレイクザトリック 〜天才からの挑戦状〜
【画像】天才漫画家からの挑戦状 この意味が君にわかるか?
◆雑談スレ567◆青全裸クイズマンからの挑戦状 [Ikh★]
【乃木坂vs欅けやき】金川がベミホにバスケで挑戦状【坂道ダンク】
アメリカの最高空手ドラマ「コブラ会」の古文書、ゴシック体でワロタ
【後継者不足解決へ】大規模農家が経営を第三者に移譲 埼玉・熊谷で合意書締結
安倍ちゃん国葬って過激派への挑戦状だよな、やれるもんならやってみろって言ってる。
【マレーシア】日本に労働者派遣へ 覚書締結方針、10カ国に
【ゲーム】スマホ版「たけしの挑戦状」15日配信スタート 840円
【芸能】長瀬智也『滝沢秀明』体制に挑戦状!?ジャニーズ分裂の始まりか?
【たけしの挑戦状】ファミコンくそゲーの思い出【スペランカー】
また第三次世界大戦を予言したクソみたいな古文書が発見される もうはやんねーから
【あいさつ状】早稲田大隈重信に挨拶状を送ったチャッカリ者慶応福澤諭吉【挑戦状】
【忍】島原の乱でも「忍者」暗躍 古文書に記述、九州での存在明らかに [ごまカンパチ★]
【歴史】古文書がネットオークションで散逸する危機 「バラバラになると歴史観を構築できない」
漢a.k.aGAMIがユーチューバーのシバターに挑戦状を叩きつけたぞww [無断転載禁止]
CoCo壱番屋、インド上陸の秘策 日本式カレーとサービスでカレーの本場に挑戦状を叩きつける
【カトリック】ローマ教皇庁(信徒13億人)が声明を発表「同性婚は『罪』である」
【芸能/野球】稲村亜美 135キロピッチ樽美酒に挑戦状!「バッターで対決したい」
【映画】スタローンに届いた“地獄”からの挑戦状…「大脱出2」ポスター&予告完成!
【ボクシング】井上尚弥にリゴンドーが挑戦状 五輪連覇の名手意欲「みなこの試合を見たがっている」
【古文書】日本から中国への影響示す 興福寺伝来の「當麻曼荼羅」長崎市の唐寺、興福寺[08/19]
【格闘技】<那須川天心に新たな挑戦状>今度は米ボクシング界の新星「テンシン、かかってこいや!」
【毎日】伊達政宗が小田原征伐で秀吉に死に装束で謁見の逸話 加賀藩の古文書による裏付けはなかったか [みの★]
「真面目な努力家」「犯罪する人ではない」 仙台の警官刺殺大学生ゆうちゃん、成績は最上位で江戸の古文書もスラスラ読む優秀な学生だった
【文化】「日本は女性が治めるべき国」と700年の歴史がある『小笠原流礼法』古文書に記録されていた![01/28] ©bbspink.com
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの。今日で「たけしの挑戦状」が発売されてから35周年。理不尽すぎる謎解きで伝説となった
【史学】「文書の発見で淀の地域史の研究がさらに進む」 京都「淀古城」2カ所あった? 古文書から大阪大谷大専任講師推論
【政治】安倍首相が削除表明した「景気条項」とは何か?増税先送り発言だけで増税延期出来ない? 今回の選挙は財務省や増税派議員への挑戦状
牧野真莉愛からの挑戦状キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!「ディズニーリゾート内の隠れチビまりあを探せ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【野球】日本ハム・大田(29) 中田に挑戦状!4番の座いただきます「チームの核になりたい」132試合 .289 20本 77打点 6盗塁
三大ゲームの裏技 「グラディウスのフル装備」「マリオの階段ノコノコで無限1UP」「たけしの挑戦状の1時間放置」あと1つは?
【中央日報】ポーランド「パトヌブ原発」輸出に青信号…31日に韓国で協力意向書締結 米国原発企業の知識財産権訴訟は影響ない [10/26] [新種のホケモン★]
【山梨】昭和町の角野町長が引退の意向[06/13]
【韓国】米国人が韓米FTAを根拠に初のISD提訴の意向[10/25]
【中央日報】対馬に増える「韓国人お断り」の張り紙…その理由は?[5/24]
【岩屋防衛相】レーダー照射、日本側が日韓協議の意向 沈静化図る構え(朝日新聞)[12/25]
【韓国】 与党、成長率の解釈もご都合主義〜政権の意向に合わないと「フェイクニュース」扱い[05/03]
【話題】 ノーベル賞を独自に授与する「韓国ノーベル財団」とはなに?実態を探ってみたらヤバい反日活動団体だった[10/02]
【日韓防相】会談調整 レーダー照射後初、5月末開幕のアジア安保対話で 岩屋防相 半島情勢について意見を交わし連携確認の意向[5/8]
今村復興相 辞任の意向固める
中国、ロシアに兵器供与の意向 ★6 [どどん★]
【民進党】岡田克也氏、代表選に不出馬の意向
【平井科技大臣】“談合”企業から献金 返金の意向
【社会】「里親の意向あり」6% 潜在希望者に期待も
【無免許運転】木下富美子都議、辞任の意向
【日韓関係悪化】韓国軍の意向で陸自との交流中止へ
安倍氏国葬、44知事が参列の意向 ★2 [どどん★]
【速報】毎月勤労統計、安倍の意向で改ざんと発覚
本田圭佑、Twitterを開設 ミラン退団の意向を表明
【速報】蓮舫さん、野田幹事長をクビにして大規模改革の意向を固める
【タイ】ソムキット副首相 TPP参加の意向を表明
【朗報】志田愛佳さん、近々復帰したいとの意向を示す!
14:33:52 up 23 days, 15:37, 2 users, load average: 11.98, 10.73, 10.58

in 2.7730469703674 sec @2.7730469703674@0b7 on 020604