【ソウル時事】昨年10月、韓国の朴槿恵前大統領の親友、崔順実被告の国政介入疑惑発覚を受け、ろうそくを掲げた市民が退陣要求集会を初めて開いてから28日で1年を迎えた。ソウル中心部の光化門広場では、数万人規模の記念集会が開催され、参加者は「ろうそく(革命)は続く」と気勢を上げた。
ソウル市内に住む47歳の男性は「(罷免された)朴前大統領の裁判はまだ結論が出ていない。李明博元大統領に関連した疑惑もまだ解明されていない」と強調。「ろうそく革命はまだ終わっていない。継続しなければならない」と力を込めた。
ソウル近郊の仁川から来た50代の女性も「ろうそく集会を忘れずに、積弊(積もった弊害)を清算すべきだ」と訴えた。
文在寅大統領は28日、フェイスブックに投稿し「ろうそく(集会)は偉大だった。市民が政治的変化を主導した」「断固とした意志を示したが、平和的に行われた」と称賛。「ろうそくの熱望と期待を忘れない」と誓った。
一方、朴前大統領を支持する保守派も集会を開き、市内を行進。朴被告の保釈などを求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102800548&g=int
1年記念ろうそく集会 光化門・汝矣島で
信頼していた友人による国政介入事件を招いた朴槿恵(パク・クネ)前政権の退陣を求める市民らによる「ろうそく集会」が去年の初開催からちょうど1年となった28日、ソウル中心部の光化門(クァンファムン)広場や汝矣島(ヨイド)で1周年を記念する集会が開かれます。
ろうそく集会は、朴槿恵氏の不正が明らかになった直後の去年10月29日から20週にわたり毎週開かれたあと、さらに3回行われ、あわせて23回の参加人数は、集会のメイン会場となっていた光化門の集会だけで1423万5000人、地方の集会を含めると1685万2360人だったと推計されています。
ろうそく集会は参加者の多さに加え、暴力的行動や事故がなく平和的に行われたことでも話題を集めました。
この1周年記念のろうそく集会については、朴前大統領の罷免後に前倒しで行われた大統領選挙で政権交代を果たした与党で革新系の「ともに民主党」が28日論評を出し、「弾劾と政権交代を導いたろうそく集会は、民主主義の歴史に永遠に刻まれるだろう」と評価したのに対し、最大野党で保守系の「自由韓国党(旧セヌリ党)」は沈黙を保ちました。
一方、朴前大統領を熱烈に支持する団体による集会も午後2時、ソウル駅広場などで行われ、朴槿恵氏の釈放を求めました。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=65588
ソウル市内に住む47歳の男性は「(罷免された)朴前大統領の裁判はまだ結論が出ていない。李明博元大統領に関連した疑惑もまだ解明されていない」と強調。「ろうそく革命はまだ終わっていない。継続しなければならない」と力を込めた。
ソウル近郊の仁川から来た50代の女性も「ろうそく集会を忘れずに、積弊(積もった弊害)を清算すべきだ」と訴えた。
文在寅大統領は28日、フェイスブックに投稿し「ろうそく(集会)は偉大だった。市民が政治的変化を主導した」「断固とした意志を示したが、平和的に行われた」と称賛。「ろうそくの熱望と期待を忘れない」と誓った。
一方、朴前大統領を支持する保守派も集会を開き、市内を行進。朴被告の保釈などを求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102800548&g=int
1年記念ろうそく集会 光化門・汝矣島で
信頼していた友人による国政介入事件を招いた朴槿恵(パク・クネ)前政権の退陣を求める市民らによる「ろうそく集会」が去年の初開催からちょうど1年となった28日、ソウル中心部の光化門(クァンファムン)広場や汝矣島(ヨイド)で1周年を記念する集会が開かれます。
ろうそく集会は、朴槿恵氏の不正が明らかになった直後の去年10月29日から20週にわたり毎週開かれたあと、さらに3回行われ、あわせて23回の参加人数は、集会のメイン会場となっていた光化門の集会だけで1423万5000人、地方の集会を含めると1685万2360人だったと推計されています。
ろうそく集会は参加者の多さに加え、暴力的行動や事故がなく平和的に行われたことでも話題を集めました。
この1周年記念のろうそく集会については、朴前大統領の罷免後に前倒しで行われた大統領選挙で政権交代を果たした与党で革新系の「ともに民主党」が28日論評を出し、「弾劾と政権交代を導いたろうそく集会は、民主主義の歴史に永遠に刻まれるだろう」と評価したのに対し、最大野党で保守系の「自由韓国党(旧セヌリ党)」は沈黙を保ちました。
一方、朴前大統領を熱烈に支持する団体による集会も午後2時、ソウル駅広場などで行われ、朴槿恵氏の釈放を求めました。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=65588