無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で政治に詳しい国際関係研究者の北野幸伯さんのもとに、読者の方から「日本が日米同盟をやめて日中同盟を結べば、尖閣諸島や沖縄の問題も解決するのでは?」との質問が寄せられました。確かに一理あるようにも思えますが…北野さんの出した回答は?
日米同盟をやめて、日中同盟にしたらどうなる?
読者のMさまから、こんなご質問をいただきました。
北野様
メールマガジンRPEを毎回興味深く読ませていただいております。RPEで、これまでは理解できなかった、安倍首相の外交面での言動の意図がよく分かるようになりました。そうした中、疑問に思ったことがあります。
安倍首相が進めている日米同盟の強化ではなく、日中関係の強化を図ったとすると日本の国際社会での立場はどのようになっていくと思われますか。もしかしたら、すでにそうした解説はしておられるのかもしれませんが、ぜひご教示いただければと思います。
すぐにではないにしろ、日中同盟のようなことになると、尖閣諸島や沖縄は中国のものだとの主張もしなくなるなど、東アジアの地政学的なリスクは今より低くなることは考えられないのでしょうか。経済的にも一帯一路の利益を得られやすくなるのではないか。
アメリカと中国を両天秤にかけるわけではないですが、トランプ大統領と比べると習主席はどうなの? もよくわかりません。よろしくお願いいたします。
お答えします。
日本は、中国に接近して、ひどい目にあった
08年9月のリーマン・ショックからはじまった「100年に1度の大不況」。これで、「一つの時代が終わった」と言われています。「終わった時代」とは、「アメリカ一極時代」。
1945年の終戦から1991年末まで、世界は冷戦時代、別の言葉で「アメリカ、ソ連二極時代」だった。しかし、1991年12月にソ連が崩壊。二極のうち一極がなくなったので、「アメリカ一極時代」が始まったのです。しかし、この時代は、08年に終わった。
そして、やってきたのが現在も続く「米中二極時代」です。しかもその関係は、「沈むアメリカ、昇る中国」。それで、「アメリカを裏切って中国に走ろう!」という世界的流れが出てきた。ですから、M様のように考える人がいるのは、あたり前のことです。
そして、日本も実際、「アメリカを捨てて中国に走ろう!」としたのです。そう、09年の鳩山、小沢・民主党内閣の時代です。この政権は、はっきりと「反アメリカ、親中国政権」でした。まず、お二人は、「日米中正三角形主義者」。
現状から見ると、「アメリカと離れ、中国に接近する」となる。「最低でも県外!」と宣言した鳩山さんは、米軍を沖縄から追放しようとし、日米関係をボロボロにしました。一方、小沢さんは、大視察団を率いて訪中。「私は、人民解放軍の野戦軍司令官である!」と高らかに宣言しました(これ、冗談みたいな話ですが、ホントです)。
小鳩時代、日本は、はっきりと「アメリカを捨てて中国に走る」姿勢を世界に示したのです。
しかし、私たちは、子供ではなく大人です。こういうことをしたら、アメリカサイドから「何らかのリアクションがあるよね」と考える必要がある。
日本人の多くは、「日本はか弱い小国だ」と思っているでしょう? か弱いかもしれませんが、なんやかんやいっても、日本は「世界第3位の経済大国」です。日本は、中国と、米国債保有高1、2位を争っているような国なのです。
はっきりいえば、「日本がアメリカ側にいれば覇権は維持できるが、日本が中国に行けば、中国が覇権国家になれる」ぐらいのインパクトはある。そんな国を、アメリカが黙って手放すハズがない。
何はともあれ、反米親中鳩山内閣は、短期で終わりました。次の菅さんは、反省して、少し親米になった。「TPPで第3の開国をする」などといって、オバマさんを喜ばせました。
そしたらどうです? 中国が、攻撃的になってきた。それで2010年に起こったのが、「尖閣中国漁船衝突事件」です。この後、中国は、「尖閣はわが国固有の領土であり、核心的利益である!!!」と全世界に宣言しました。そして、さまざまな制裁を課してきた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13761362/
(>>2以降に続く) (>>1の続き)
「レアアース禁輸」には、ホント驚きました。次の野田さんは、2012年9月、尖閣を国有化し、日中関係を戦後最悪にしました。私は、国有化に賛成ですが、「事実として」日中関係は最悪になった。
こうやって振り返ってみると、日本がアメリカを捨てて中国に走ろうとした後、ロクなことがなかった。なぜ? 大国とか自立国家は、いろいろな国と仲良くできます。しかし、日本のような依存国家が「二股外交」をするといいことないのです。
いい例が韓国です。韓国も、李さんと朴さんの時代、アメリカを捨て中国に走った。朴さんは、米中の板挟みになって動けなくなった。それでボロボロになりました。
ウクライナも、親ロシアのヤヌコビッチさんが、「浮気心」をだし、欧米に接近した。そしたら、ロシアから圧力がかかり、欧米接近を考え直した。すると、革命が起こり、ロシアに亡命するハメになった。次に起こったのは、ウクライナ内戦です。
ここまでで何が言いたいのか? 「アメリカを捨てて中国につく」というのは、「もう試したことあるよね」「酷い目にあったよね」ということなのです。
日中同盟でも、尖閣、沖縄は、中国領になる
日中同盟のようなことになると、尖閣諸島や沖縄は中国のものだとの主張もしなくなる
(Mさまのメールから)
これは、少しナイーブ過ぎるでしょう。私は、「日中同盟成立でも、尖閣、沖縄は中国領になる」と思います。何といっても、中国は「尖閣は、固有の領土である!」「日本に沖縄の領有権はない!」と宣言している。
フィリピンの例を見てみましょう。フィリピンと中国の間にも、「領土問題」があります。フィリピンは、力では勝てないので、仲裁裁判所に訴えを起こした。で、去年の7月に判決が出た。結果は、フィリピン大勝利、中国大敗北でした。
仲裁判断、中国外交に大打撃 習主席「一切受け入れない」
AFP=時事 7月13日(水)10時7分配信
おかしいのは中国ではなく、仲裁裁判所だそうです。そして、中国は、この判決を「完無視」することにした。で、フィリピン、中国のケンカはどうなったの????? こちらです。
南シナ海問題、「中国を止められない」ドゥテルテ比大統領
AFP=時事 2017年3/19(日)21:43配信
どうしてこういう発言になったのでしょうか?
2012年から中国が実効支配するスカボロー礁に関しては、西沙諸島(英語名:パラセル諸島、Paracel Islands)の永興(Yongxing)島(英語名:ウッディー島、Woody Island)に中国が設立した三沙(Sansha)市の市長が、環境モニタリング基地を建設すると語ったと伝えられている。
(同上)
三沙市というのは、2012年にできた新しい「市」です。その市長が、「環境モニタリング基地を建設する」と語った。記者会見でこの発言について質問されたドゥテルテさんは、こう言いました。
「われわれは中国を止めることはできない」
「私にどうしろというのか。中国に宣戦布告をしろとでも。それはできない。(中国と交戦すれば)わが国は明日にも全ての軍隊と警察を失い、破壊された国となるだろう」
事実上の「敗北宣言」です。どうですか、これ? フィリピンは、仲裁裁判所で勝ったにも関わらず、領土を奪われた。しかも、ドゥテルテさんは、Mさんが主張するように、「アメリカを捨てて中国に走った」のです。それでも、結局領土は失いました。
こういう例もあるので、「日中同盟なら尖閣、沖縄は安泰」とはならないでしょう。むしろ、「日中同盟の話は、尖閣、沖縄をわが国(中国)に返してからだ!」などと無茶な要求をされる可能性が高いと思います。
日中同盟で、日本は一党独裁の人権侵害国家に
冷戦時代、アメリカの同盟国は、ほとんど資本主義、民主主義の国でした。一方、ソ連の同盟国は、みんな共産党の一党独裁国家でした。なぜ?「支配される国は、支配する国の影響を強く受けるから」です。
日中同盟が成立したとしても、その関係は、対等ではありえないでしょう。中国が「主」、日本が「従」になることは、間違いありません。そして、日本は、中国の影響を受け、徐々に変質していくことでしょう。
中国型の社会に変わっていく。日本も、「一党独裁」の「人権侵害国家」になっていくということです。
皆さん、マスコミは毎日毎日安倍さんの悪口を言っていますね。それを見て、私は「なんと健全な国だろう!」と思うのです(日本にいる皆さんは、「マスゴミ!」と批判しますが)。
(続く) (続き)
同じことを中国でやってみてください。あなたは、必ず捕まります。ノーベル平和賞を受賞した劉暁波さん。彼は、ただ「中国も民主主義にしましょうよ!」と提案しただけです。それで、投獄されて、最近亡くなりました。
皆さん、どうです? ブログで安倍さんの悪口を書いたら、捕まるような国にしたいですか? 私は、一党独裁国家のソ連をみたことがあるので、自信をもっていいます。「やめた方がいいですよ」と。
日中同盟で、日本は中国に吸収される
日本とアメリカは同盟国です。だからといって、アメリカ人が日本に大量移住してくることはありません。
しかし、日本と中国が同盟国になれば、別の動きになるでしょう。ビザはなくなり、中国政府は「日本への移住」を国策とするはずです。
実際、中国は、チベットにも新疆ウイグルにも漢民族を大量移住させ、「中国化」を進めている。この国には13億人もいるので、1億人日本に移住させたとしても、屁とも思わないでしょう。結果、いずれ日本は中国が実効支配する国になるでしょう。
というわけで、私は「共産党の一党独裁国家」との同盟には反対です。
大切なのは関係の秩序
しかし、私は、「中国とはいい関係を築いた方がいい」と思います。大切なのは秩序です。日本とアメリカは、「同盟関係」にある。だから、日米関係を第1に考えるのが当然なのです。日米関係を第1にしたうえで、中国と仲良くするのは、一向にかまいませんし、むしろそうすべきです。
安倍総理は、そうされていますね。総理は、オバマさんともトランプさんとも仲がいい。しかも、ロシアのプーチンとも仲がいい。米ロ関係が最悪であるにもかかわらず、日米関係、日ロ関係は、とても良好なのです。
これは、「二股外交」ではありません。総理は「アメリカを軸にして、ロシアとも仲良くしている」。だから、ロシアと仲良くしてもアメリカとの関係は揺るぎません。同じように、「アメリカを軸にして、中国と仲良くする」のは、OKですね。そして、総理は、そのようにされています。
皆さん思い出していただきたいのですが、日中関係を最悪にしたのは、民主党の野田さんです。安倍さんになってから、徐々に改善している。これは、誰がどう考えても否定できない事実です。
関連記事
日本の対中観が現実と乖離する理由──阿南友亮教授インタビュー
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/-----13.php
(おわり) なんで社会主義国家と同盟結ぶんだよ
スタート時点でこけてる
中国が同等と考える同盟なんて有りえない あいつらは常に上下関係しか無いよwwww
満洲國と國民党の残党が朝鮮戦争で辿った二の轍を踏むだけ
アメリカに対して絶滅するまで戦う事を支那から強いられる
第二次太平洋戦争となり、第一次太平洋戦争とは比べ物にならない数の日本人が死ぬ
中国と手を組むメリット皆無だからな
むしろ害が大きい
>皆さん、マスコミは毎日毎日安倍さんの悪口を言っていますね。それを見て、私は「なんと健全な国だろう!」と思うのです(日本にいる皆さんは、「マスゴミ!」と批判しますが)。
そのような健全な状態であるにも関わらずさも弾圧されて自由が無いかのように
喧伝するからマスゴミと言われてるんであって
安倍批判をするからマスゴミと言われてる訳ではありません
中国は米国と違って人権無視の独裁国家だぞ
属国になることでどういう影響が出るか考えた方が良い
日中同盟? チベットやウイグルの虐殺の共犯になれと?
>>3
この板で珍しくまともな記事だわw 歴史上日本は同盟結んできた相手が 割合誠実な奴らばっかり 英 ロ帝 米 だったから鈍くなるけど 同盟とか相手を食い物にする常套手段だからね >>10 >>14
まず支那は社会主義でも共産主義でもなくて、ただの独裁・犯罪国家だろ。
ギャングの親玉が「党主席」とか自称して独裁している、国モドキだよ。 アメリカが世界で一番科学技術が進んでいる国だし、資源も食料も豊富な国なのにそれも真逆のシナと同盟だなんて馬鹿のすることだよ。
中国と組んでもメリットないわな
尖閣中国漁船衝突事件で島を買い取ると石原が言い出したときに
共産党は一斉に反対したんだよな
中国への抗議声明はゼロだったくせに中国の機嫌損ねるとか言い出して
日米では価値観がよく似てるからうまくいくんだよ。
日中では価値観が全然違うからうまくいかない。
日中が組めば敵に回るのはアメリカだからな、反米論者や日米安保破棄を主張する人間は意図的にそこを無視して思考停止している
アメリカは危険極まりない好戦国と認識しているのに日本が離反しても手を振って許してくれると思っている
ご都合主義極まりない
>>31
「同じ価値観を」有さないしなw
>>32
日本とアメリカは潜在的な競争相手である事を忘れてるよなー たった70年前にやり合って こりゃいー事ないや、仲良くやろうってなったのにもう忘れてんだよね >>32
日米同盟の最大のメリットはまさに「アメリカの敵にならない事」」だからね。 中国&半島は信用出来る国じゃ無いからな。
日中同盟なんぞ結んだら日本は中国の覇権主義の戦争に加担する事になる。
シナの言いなりに落ちぶれ、現金引き出し機の奴隷で美味しい植民地だろうよ
支那はChinaziだわな
やっている事はNaziと変わらん
中国がいまやってることはナチスを超えるかもしれない
そんな国と同盟を結ぼうだなんて、戦後日本の歩みを
全否定するようなものだろ
問題解決って上辺だけしか考えない偽善もいいとこ
支那と同盟したら喰いものになるだけだ。 それに、人民解放軍が元米軍基地を接収したら
それこそ、いまみたいに、事故起こしても反対運動なんかしたら銃殺もんだべ
>>43
常に南下を邪魔されて各国からボコボコに殴られるのに、なぜかいつの間にか軍事大国に復帰してる国だからな
ホントにおそロシアだよ >>31
アメリカは銃社会だけど似てる部分も多いわな 幕末以後の日本の保守思想なんだよね。中国や朝鮮と仲良くなって欧米と対抗していこうってのは。
この辺は左翼から右翼思想に転向した小林よしのりがいまたどり着いてる。
この流れから日本帝国が戦前の大東亜共栄圏を形成したゆえんなわけ。
そして民主の鳩山だの自民党にいるリベラルだの言われてる人は実はこの思想の根っこを引きづってる。
鳩山は左翼でもなんでもなくこういう古典保守思想。田中角栄なんかもそう。
彼らは真の日本の独立はアメリカからの支配脱却というのが大前提。
よって国内の米軍基地は排除したいし安保法制なんてのは大韓民国みたいに米軍が使える
軍隊を日本にもたせるためのものでますます属国化すると危惧する。
ただね。今の中国や韓国をみたら話がわかる相手でないというのはわかるはずなんだよね。
共産主義がもはや空想めいたものだとしたら、こういう古典保守思想も同類だ。
サヨクには100回読ませるべきだな
アホにでもわかりやすく書いているね
3.5H発表w
中国=チャイナ=中共
質問者の奇人、変人、無教養ぶりが笑われる
>>49
横須賀を抑えられてる時点で日本にはアメリカに付き従うしか選択肢がない 思考実験にもなりゃしない
未来が奪われる、ただそれだけだ
海洋国家同士は住み分けが難しい、一つの大海に対立しあう二つの巨大なシーパワーは共生できない
徹底的に潰し合うか、もしくは強固な同盟を組みそれぞれが自勢力を拡大するかの二択しかない
前者はカルタゴ・ローマやスペイン・イングランド、地中海のヴェネチアとオスマン、米西戦争、太平洋戦争など
後者は英葡永久同盟、英仏協定、日英同盟、日米安保など
なので日米安保を破棄し日中同盟を締結した後に待っているのは…これを主張する人間こそ「歴史の反省が足りない」
日本で文革再来だな。伝統芸能文化産業、宗教に建築物すべて没収か燃やされる
職人や僧侶、歌舞伎役者みたいな文化継承者は自己批判させられて吊るされるな
>>50
典型的な大陸通が陥る罠だね なんだかんだ言っても大陸はダイナミックだから大きな事が前進しそうな気持ちになるけど 現実には内ゲバを繰り返すばかり たとえ中韓が民主化したって組みたくないよ 日中同盟など考えられるはずがない。
中国は共産党一党独裁国家であることを知らないのですか。
それこ好むのであれば中国へ渡航して、中国に帰化すればいいので。
中国にある程度住むか、中国人と婚姻とかすれば簡単に帰化できますよ。
日中同盟というかアジア太平洋共同体の使いパシリ
当然盟主は中国
そして90式はブリキ缶だぜ
>>57
八紘一宇、日本発の友愛グローバリズムでアジアが平和になるという保守思想だからね。
しかしそれを実現するために具体的には武力に頼るしかなかった。が、それが破綻した。
戦後は哀れな中韓に日本が誠意をもって施せばわかってくれると思ってた・・・
が、エイリアンとは未来永劫わかりあえないと90年代くらいにほとんどの人が気が付いたが
まだそれに気づいてない人がいるわけね。
福沢諭吉があの時代に看破したってのに。 中国が世界で唯一軍事同盟を結んでる北朝鮮が幸せに見えるのかよこの共産主義者は
もし日本が中国の軍門に下ったら、パヨクの誰かを独裁者として仰ぐはめになる
「中国様」に逆らわない小心者で、権勢欲と顕示欲が強くて、金に汚そうなパヨクは・・・
心当たりが多すぎるw
粛清の嵐。今の日本共産党も8割方首が飛ぶ。
恐怖を植え付けて傀儡政権。体制内自由で我慢しろ。
>>60
福沢は朝鮮の近代化・独立運動に入れ込んでて、朝鮮のどうしようもなさを
嫌という程に思い知らされたから。
観念的な大アジア主義を唱えてる奴の大半は、福沢みたいに身銭を切って
中国や朝鮮の為に尽力してはいまい。 日中同盟組んだら・・・
アメリカの敵になる
中国人が大量移住してくるし
政治体制と言論弾圧が中国の相似形になっていく
他に庇ってくれる大国がなくなるので尖閣も北海道も奪われる
良いこと無しなんですけど・・・(^.^)
どの道日本が中国に接近しなくても近い将来アメリカは日本利権を中国に切り売りするような行動に出る
>>69
「将来アメリカは日本を裏切る」は「中国が崩壊する」よりも古いネタだ
「日本が世界から孤立する」と同じくらい聞き飽きたよ >>8
実際に支那が正式に同盟結んでる国ってあるの?
「ならず者同士は喧嘩しない」みたいな密約はなんぼでもありそうだが。 共産党、イスラム過激派、バカチョン。
人類が殲滅すべき、三大悪だな。
とはいうものの、中国移民の大量移民受け入れは安倍が現在進行形でやってるからな。
あと20年もすれば日本は中国の一部にならざるをえないだろ。
>>66
古い保守の大アジア主義だけでなく、厄介なことに東アジアで共産国ができてしまったから
親中保守と親中左翼もいてややこしいことになっていたという。 >>もし「日中同盟」を結んだら
シナの中華思想を理解してないから、こんなバカな事をおかしいとも思わない。戦前
の日本陸軍も政府も「日中和平」なんてバカな事を求めて失敗した。対等って概念が
無い相手に「同盟」も「平和」も有り得ないんだよ。
日中同盟は絶対にない
日本 ・・・ 資源なし。食料なし
中国 ・・・ 欲しいのは資源と食料。工業は自分でやる
誰得?w
日本は対ロシア、対米国の軍事要塞としてしか使えない
日中共に望まないだろうね
コストが高すぎる
いや、既に米国ですら、日本はやばくなっている
結局、日本はロシアと組むと思う
形はどうであれ、中国は組まないし、米国はやる気もなさそう(というか、中国と商売従っているwww)
中国は東南アジアとオセアニアの支配権が欲しい
ここに中国人の欲しい物が揃っている
後は北米だろうね
支那が狙うのは
日本を狙えば米軍が去るかもしれないが、ロシアが入ってくる
ロシアとは超長い国境を接しているので戦争できない
したがって、日本はロシアのものになるか、日本が峡谷になって中ロを抑えるか
このどちらかしか地政学的には成り立たない
日中同盟を結んだら台湾侵攻のお先棒を担がされるだろうな
>>79
一番重要な事だが、質問者は恐らく意識してないし記事でもきちんと答えていないね。
日中同盟を結ぶという事は、アメリカが高いレベルでの仮想敵国となり、日本は今度は
中国側として米中間の最前線になるのを意味してる。 言論が自由な国にならない限りムリ。
当然、その支那は今のように巨大な支那ではなく、ソ連のように崩壊分離独立した一部だろう。
中国に接近しようとして天皇陛下を政治利用した小沢一郎は失脚し政界への影響力を失ったし、
鳩山由紀夫は精神に異常をきたして政界から消えてしまった。
>>82
ポッポ消えたと言えるかね?
随所で何らかのアクションを起こし元総理という錦の御旗を掲げ
やりたい放題な感あるが >>80
北朝鮮ポジションになるわけですね・・・。 北朝鮮が羨ましいという人はいるけど
北朝鮮人民になりたいという人は居ない。
日中同盟が結ばれた暁には、日本は対峙する勢力からの政治的攻撃を一手に引き受ける役をやらされるだろう
そりゃ日米同盟の今だってそれっぽいが、アメリカは最低限以上のフォローはする
中国は絶対に助けるどころか励ましもしない
日中同盟を結んだら、ロシアやインドやアメリカに対し中国が侵攻するために
対峙させられるだろうな。
日本の技術や生産ラインは全部中国に取られる。
中国が軍事的にも経済的にもロシアやアメリカを侵略するための道具にされてしまうだろう。
そんなのは絶対に許せないけどね。
乗っ取られるだけ
「日本好きの中国人」が日本人相手にへりくだると勘違いしてるアホが多すぎ
>>84
誰が注目してるんですかねえw
東亜ですら思いだしたように記事になるレベルなのにw >>1
同盟の定義次第でしょうけど国家の体制も人間の基本イデオロギーも
違いすぎるので共通認識の敵がいないかぎりにおいて先ず同盟はありえないでしょう。
こと、シナ人のイデオロギーは国家内においてすでに平等という価値観が
公共社会においてありえないので利敵目的の協定しかできませんよね。
しかも相手を出し抜くこともバレなければ良いという価値観がまかり通る社会ですからね。
平等公平という価値観が希薄な民族ですから同盟というのは無理でしょう。
国境線をひいた住み分けでしかシナ人とは協定を結ぶ事ができませんよ。 そういえば、ロシアとインドが最近合同軍事演習やってたけど
中国けん制するつもりでやったんだろうな
こいうことを考えるしかないほど
日本の衰退した先にある未来は厳しい。移民をいれるしかないのであるな。少なくとも欧米のような国力にはとどまっている。
特亜は約束事守れないじゃん
まーまーロシアもだけどw
>>71
多分一番仲良しなのはパキスタン。インドという共通の敵がいるから
北朝鮮は一応保護者だったが実のところ昔から手を焼いてて最近は特に顕著
ロシアは共通敵アメリカがある限りはそこそこ仲良くしてるだろうが、領土問題もあるし、内心信頼しあってはない >>93
欧米は移民を受け入れて只今絶賛後悔中だけどw 移民は受け入れ先国民との間にリソースの差がありすぎ そもそも移民てのは祖国の改革を 諦めてきた人達だからね 今の先進国は自らの資産と血で 現在に至った訳だから両者が馴染めるはずがない >>93
移民政策手放し賞賛してんのは アメリカのユダヤ系シンクタンクだけでしょw アイツらボーダーレスが大好きだからなw 昔の日本人がブラジルなどへの移民をしたのは開拓とか文化協力とか目的意識があった。
今の移民は、全部が全部とみなすつもりはないが、乞食や政治工作目的としか思えん。
あと、難民との違いがなくなりつつあったり。
おい支那チョン、おまエラのことだよ。
中国人を見てあんなになりたくはないと思う日本人ばかり
民主主義国でない国、信頼ができないヤクザ国家だ
>>1
ヨコからですが、北野氏のコラムが更新されていましたので、少し引用させていただきます。
(以下引用)
現状日本にとって、「日米安保」は、「最大の資産」といえます。
10年後20年後、ひょっとしたらアメリカの軍事費は世界1ではないかもしれない。
それでも2位か3位にはつけているでしょう。
この関係を自らぶち壊す必要はないと考えます。
もう一つ、日米安保がなくなった後、アメリカが「親日国家でいる保証」はありません。
日英同盟が破棄された後、イギリスは、アメリカと組んで日本をつぶすことにした。
つまり、日英同盟解消で、イギリスは、味方から敵に転じたのです。
アメリカもそうなる可能性があります。
つまり日米安保維持は、「アメリカが反日的敵対勢力」になるのを抑える意味もある。
さらに、ご指摘のとおり、アメリカは徐々に衰退していく方向。
すると、自然と、日本の役割が大きくなることを期待されます。
つまり、日本は、アメリカのお墨つきを得て、「軍事的自立」にむかって進んでいくことができる。
では、インドはどうでしょうか?
これは、アメリカと一緒にインドと同盟を組めばいいですね。
インドは、「世界最大の民主主義国家」である。
核兵器もある。
地政学的には、中東と中国のど真ん中に位置している。
というわけで、日米印同盟というのは、十分ありえる話だと思います。
日本は、アメリカ、インド両方と仲よくし、しかも軍事的自立を目指していく。
そんな方向性がベストなのではないでしょうか?
もう一つ、とても重要なことを書いておきます。
中共が崩壊し、中国が民主化された。
それで、永遠に中国が沈んでいるわけではありません。
中共が崩壊しても、中国は、また復活してきます。
新生中国が、親日であればいいですが、そうでないことも考えておかなければ。 かつての日英同盟が途切れずにずっと続いてたら世界征服が出来た
歴史にifはないが
すげー長い作文だな
アメリカ捨てて中国ってそんなんねーから安心してどっか行ってくれ
太平洋をハワイから半分ずつ分けようとアメリカに提案したクソ支那と同盟とかw
ないわーw
>>73
してないよ
期間労働だけ
移民はさせない つーか何の同盟だよ??
こんな話出すだけで消されるぞw
アメリカを敵にはもう2度としたくないからな
中国と同盟なんてありえません(キッパリ)
アメリカだけじゃなくロシアも敵にまわすことになる
地学的にアメリカとだけ組んでれば平和
>>99
戦前の南米への移民や満蒙開拓移民なんて今中国のやってる事と大差ないよ。
国内の口減らし、あわよくば日本人が済む勢力圏の拡大。
いい加減な情報で過酷な地に棄民を送り込んだ。 日本人の怖さを知らないんだよな
単一民族国家なだけに紛争が起きれば残酷な面を見ることになるよ
>>104
ドラクエ(初代)の竜王との取引みたいなもんか。 アメリカとロシアから挟み撃ちになるね・・・。
で、中国は被害者ぶると・・・。
支那と日本が同盟関係になるというのは、支那の冊封に入るということだよね?
支那の観念に国家間の平等という観念はないから。
そうなると取り敢えず天皇は別の称号に変えられて支那指導者の臣下になるよな。
総理大臣大臣は支那が任命することになる。
そして事細かに日本の内政から文化にまでに介入し、支那が上で日本が下だという
序列意識を植え付けて来るだろうね。日本の国力からしてそうでもしないと支那としては
「日本は我々の脅威じゃない」と納得できない。
冊封体制に入るメリットがもしあるとしたら、その後の話だ。
日本が支那を「大東亜共栄圏」に飲み込むという話はつまらない冗談なので論外。
フィリピン、ベトナム、タイ、カンボジア、インドネシアが強力な軍事同盟なら、対抗できる。
同盟なんてできるわけねえ
良くてモンゴル悪くてチベットだな
日本にとって本当に危険なのは、北朝鮮ではなく中国だ。
中国は「中華体制の復活」を掲げて、意図的に対外緊張を高めているからだ。
(コピペ) 中国の属国化を拒否したいなら、日本は核武装する必要がある。
今までのように、高度経済成長と強権で政権を維持する手法が採れなくなった
中国政府が政権の求心力低下を対外緊張策で回復しようとする可能性は高い。
長年の反日教育もあり、日本が恫喝外交の対象にされる恐れがあるということだ。
中国強大化により、日本が強化を望んでも日米同盟は形骸化する可能性が強い。
何故なら、米国の世論が数千万数億の犠牲を覚悟して同盟国を防衛することに
賛成しないからだ。 米国史は 「米国の世論は常に暴君だった」 と証明している。
米国政府は世論に抗して同盟を守ることはしない。 つまり、米国は自国が攻撃
されたときしか核の引き金は引かないということだ。 核を持たない日本は、恫喝
に対抗することができないから実質的に属国化されるだろう。
更に言えば、MD(ミサイル防衛)等の不確実な対抗策は気休めにすぎない。
核の脅威に対する確実な防衛策は、核武装による抑止力を備える以外にはない。
日本の核武装に対する世界の経済制裁を心配する必要はない。 中国と北朝鮮
と韓国以外の国は、形式的非難はしても、差し迫った脅威に対抗するためと理解し、
暗黙の了解を与える。 米国も同盟義務が軽減されるとして内心歓迎するだろう。
更に、中国周辺国は中国への抑止力として日本の核武装を歓迎するだろう。
日本の核武装は非現実的だなどと訳知り顔で言っている日本人は、日本の核武装を
阻止したい反日勢力が吹聴する欺瞞に騙されている軍事音痴だ。 日本の核爆発実
験には最短1年、兵器化(核ミサイル搭載潜水艦)には最短5年を要すると言われて
いる。 核資材や実験場の確保を含め、日本の核武装を妨げる技術的障害はない。
核武装に要する軍事費の増加は、年1.5兆円程度と推計されている。
日本の核武装は、日本国民が 「属国化拒否」 を決意するか否かに掛かっている。
参考 中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
参考 核保有の可否に関する政府見解 (78年3月参院 内閣法制局長官答弁)
「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである限り、核兵器であると
通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところでは
ない」 中国共産党の総書記は、二期十年。
日本共産党の委員長は、無期限。
もし「日中同盟」を結べば、日本は北朝鮮になるよw
「日中同盟」かw
いや、その発想は無かったなあ。
ブレインストーミングとしては面白そう。
軍事同盟なら仮想敵が必要だけど、アメリカか?
アメリカが外交で通用しない程日本と中国に敵意を、としたらもう尖閣諸島とか言ってられないぐらいのカオスだし。
あとは宇宙人が攻めてきたとかかな?
「東アジア共同体」みたいなのから、集団的同盟ならあるかもしれないか。でもそんなんが成立する政権なら、とっくに日本は終わってるしなあ。
論旨が明瞭だし、日本の中高生全員によんでもらいたい文章やな
そもそも同盟って言っても
「俺たちは何もせんからお前ら俺たちのために戦って死ねやwwwwwww」だからな日本の場合は。
こんなの中国が認めるわけねーだろ。
同盟という建前で安全保障費を支払って侵略をしないでいただく ってのが正しいだろ。
まぁ、移民と言う形で毎年数十万人中国人がどんどん入ってきてるから20年後は日本なくなるけどね
件のMさまは馬鹿なのか、と思ったが、思えば鳩山由紀夫や小沢一郎のような大政治家までそう考えている以上
(でも失敗したのには気づいていないようだが)、一庶民がアメリカを蹴って中国と同盟を結んだ方がいいのでは
ないかと考えるのも当然か。
尖閣海域を見たら そんな夢物語など何処にも無いことがアホな日本人でも理解できるから 支那ラブラブな奴は逝ってみろ
フィンランドは頭のいい国だ。ソビエトに従属を強要される立場にありながら、上手く独立を維持してきた。
もし日本にフィンランド並みの腹芸ができるのであれば、日中同盟も悪くなかろう。
日本の未来はどうなるって、日本がそもそもなくなってるから、未来もなにもそうなったらないだろ。
もっともアメリカとの外交のときには、その手を使えるよな。
何か問題が生じたら、じゃあいいよ中国に相談するから、って背中向ければ、ちょっ、ちょっ、ちょ
っと待っちくれ、になるだろうからな。
ユーラシアとアフリカは中国
南北アメリカは日本のもの
WinWinだよ
民主化してから出直して来いや
キンペーになってからアメリカはシナと本気でそのうちやる気やで
>>1
妄想するにしても、もうちょっとありえそうな妄想をしてほしいよね。
日本が中国と同盟を結ぶとしたら、それは今の中共ではなく、
内乱の末分裂した中国の片割れ(仮称:自由中国共和国)となら同盟する可能性はあるかも。
そして、悪の帝国・中華人民共和国と戦うってシナリオなら、多少の可能性はあると思う。 >>119
>あとは宇宙人が攻めてきたとかかな?
キミは甘すぎるよ。
宇宙人が攻めてきたら、中国は宇宙人に取り入り同盟して、地球と日本の支配をたくらむよ。
それくらいしたたかなのが、中国人だから。 >>132
どこぞのBETAが攻めてきてシナリオ通りなら支那も露助も壊滅するんだがなぁ… >>128
あのなぁ、移民の定義知ってる?
母国を離れて1年以上他国で暮らしてる奴らは全員移民なんだぞ?
あと、期間労働者だけってどっからそんな妄想もってきたの?
普通に日本に移住してるだろ。 北海道や地方でどんだけ中国人が土地買って住み着いてると思ってるの? 中国人の評判は悪い
納税して社会保障掛け金を納める外国人だけで いいな
特に実習としてやって来たはずなのに逃げ出したり、
不法在留者は、納税もしない外国人でしかないが
子供を産み、日本人の義務教育にただ乗りするだけだ
義務を守らず権利ばかり主張する外国人を歓迎してくれるほかの国へ行ってくれ
>>読者のMさま
こんな日中同盟なんて言う知障相手にするなよ
チベットやウイグル見てろくな国じゃないのはわかるだろ
民主国家でないと法治国家にはなれないんだよ
人治国家なんて野蛮国家に過ぎない
>日中同盟のようなことになると、尖閣諸島や沖>縄は中国のものだとの主張もしなくなる
(Mさまのメールから)
このM様ってどこのバカだよ?
>>134
参政権もない人間のどこが移民なの?
帰化もしてないし日本国民ではないだろ 土地を買ったらその国支配できると思ってるのが浅はか
資産なんて有事で法律変えればいつでも召し上がる事できるぞ
日本は何度も飛び道具使って資産没収してきたからな
明治維新の時も戦時中も戦後も
そしてそれに国民も慣れてる
中華思想には対等なパートナーシップは存在しない。
チャイナの外交は相手より上か下か、強いか弱いか、相手を支配できるかどうかだ。
チャイナの頭は18世紀以前の考えしかない。バランス外交の概念すら皆無だ。
>>141
それが移民って決まってるから移民なんだけど?
そういう僕の考えた最強の移民 とかいらないからw >>142
そもそも有事って何? 中国が武力で日本侵略するとでも思ってるの?
粛々と土地買って、どんどん住み着いていくだけなんだけど?
それのどこが有事? >>148
尖閣で日米とぶつかるよ
だから日米は準備してるじゃん キンペーみたいな毛沢東が出てきたおかげでやりやすくなったな
だって向こうから仕掛けてくるし
あいつはじきに世界から完全に孤立するわ
あいつと共に中国はついていくしかない
そういう体制だから仕方ない
選挙のない国は悲惨だと思うよ
軌道修正すら叶わない
狂気に突き進むだけ
この教授の言う事は正論というか、
「日本人なら」みんな感じてる事だよなぁ。
シナチョン押しの反日野党、マスコリアン、プロ市民の奴らは、
奴隷願望のあるマゾにしか見えない。
>>155
反米でなければいいんでは?
もう虫の息だし
シールズとかどこ行ったんだろな 思考実験としては面白いから暇なときたまに考えたりするけど、100%あり得ないわ、デメリットに対してメリットなさすぎる
露につくほうがまだあり得るくらいだわ
日中同盟になったら日本は消滅して中米対戦が始まるんじゃね?
中曽根が言っていた
>>156
親中の時点で反米になる、というか、
米も親中は警戒するし、中国も反米じゃないと許さないしな。
コウモリな半島の奴らを見れば分かる。
まあ、どちらも上から目線でエラそうだけど、一応民主主義って建前が有り、
反日教育をしていない米国の方がマシだわ。
反日洗脳教育&独裁&帝国主義の中国について行くなんて、正気の沙汰じゃない。 >>1
支那と関わった時の日本は必ず衰退してんだから
同盟なんかする訳無いだろ