◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【沖縄】中国の海洋進出を阻む沖縄 なぜ沖縄に米軍基地が集中するのか その戦略的な重要性[8/23] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1503445046/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ねこ名無し ★@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:37:26.83ID:CAP_USER
なぜ沖縄に米軍基地が集中するのか。地図を眺めるとその戦略的な重要性がよくわかる。

日本政府が2012年9月、尖閣諸島の3つの島を国有化してからというもの、中国は恒常的に海洋警備の艦艇を尖閣諸島の周辺に侵入させ、そこが中国の領域であることをさかんにアピールしようとしている。

力を使って緊張を高め、外国の領域で強引に自分たちの主張を通そうとする姿勢は、国際社会の安定に責任を持つ大国の行動としては到底容認できるものではない。

ただ、なぜ中国がそれほどまでに沖縄県の南端の小さな島々を欲しがるのか、中国の意図についてはあまり議論されていない。

沖縄周辺に豊富な海洋資源があるためか、もしくは軍事的な野望があるのか、様々な見方が混在する。それを理解するにはまず地図の見方を変えなくてはならない。

英国では戦略専門家がしばしば、世界地図を逆さまにしたアップサイド・ダウンと呼ばれる地図を用いる。対象となる地域をいろいろな角度から眺めるほうが、相手国との関係を客観的に読み取れるからだ。 

富山県が発行した日本列島の北と南を逆さまにした「環日本海諸国図」や、新潟県佐渡市が発行した「東アジア交流地図」は、まさにそれである。逆さ地図は、大陸の中国人の目に、日本列島がどのように映っているのかを明解に説明している。

まず気づくのは、日本列島が中国の沖合に壁のように鎮座し、中国の海への進出を阻んでいる事実である。

1990年代以降、中国は海の権益を核心的利益だとして、海軍力の強化に取り組んできた。めざすのは太平洋、インド洋など外洋への進出である。

黄海に面した中国山東省の青島には、中国人民解放軍の北海艦隊の司令部があり、ここを拠点に日本近海の東シナ海や西太平洋で活動している。

とりわけ、太平洋への進出は外洋型の海軍をめざす中国にとっては最も重要であり、そのためには次の4つのルートを通って、太平洋に抜けなくてはならない。すなわち、

@日本海からオホーツク海を経由して太平洋に抜けるルート
A日本海から津軽海峡を抜けて、太平洋に出るルート
B沖縄県の宮古島と沖縄本島の間の広い海域を抜けるルート
C台湾海峡を抜け、南シナ海を経由して、太平洋に抜けるルート

以上の4つである。

【沖縄】中国の海洋進出を阻む沖縄 なぜ沖縄に米軍基地が集中するのか その戦略的な重要性[8/23] [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

このうち、中国にとって、沿岸国を刺激せず、迂回せずに太平洋に出られるのはBの沖縄本島と宮古島の間を抜けて行くルートである。そして、そのルートの入り口近くに尖閣諸島があるのだ。

つまり、中国が沖縄県の一部の領有を主張する背景には太平洋進出の拠点を確保しようとする軍事的思惑があることは間違いない。

「太平洋の要石」と呼ばれた沖縄

それでは、東アジアの中で沖縄はどのような位置にあるのだろうか。

沖縄の那覇から台北までの距離は620キロ、台湾海峡まで750キロと、沖縄本島は日本本土よりはるかに台湾に近い。また、北京まで1860キロ、中国海軍の北海艦隊の司令部がある青島まで1300キロ、中国の特別行政区である香港まで1430キロである。

一方、朝鮮半島までの距離は、北朝鮮のピョンヤンまで1440キロ、韓国のソウルまで1260キロの距離にある。

つまり、沖縄は、日本の安全保障上の脅威になるそれぞれの地域とほぼ等距離の位置にあり、台湾海峡に非常に近いことが指摘できる。

将来、危機が予想される地域に対して、近過ぎず遠過ぎず、ほどよい距離に沖縄は位置しており、そこに緊急展開部隊である海兵隊を配備していれば、有事の際、迅速に危機に対処することが可能になるのである。

太平洋戦争の際、沖縄が「太平洋の要石(かなめいし)」と呼ばれたのはこのためである。

また、沖縄の位置を地球規模で眺めてみよう。世界のいくつかの場所を中心に半径1万キロの円を描いてみる。地球は球体なので、平面の地図に同心円を描くと、波打つように表される部分がその範囲となる。

すると、1カ所だけ、世界中のほとんどの地域をすっぽりと覆ってしまう都市がある。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10404

>>2以降に続く)
2ねこ名無し ★@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:37:45.91ID:CAP_USER
>>1の続き)

それはロンドンであり、ユーラシア大陸、アフリカ大陸、北アメリカ大陸の全域と南米の北半分がその範囲に収まる。かつての大航海時代、英国が7つの海を支配できたのは、英国が世界各地へアクセスしやすい場所に位置していたことと無関係ではない。

そして、ロンドンの次に、同じ同心円で世界の主要な地域を覆うことができる場所は、実は沖縄である。

那覇を中心とする半径1万キロの範囲には、ユーラシア大陸のほぼ全域、オセアニア、アフリカの東半分、北米の西半分が含まれ、これほど世界各地へのアクセスが容易な地域は太平洋には他にない。

【沖縄】中国の海洋進出を阻む沖縄 なぜ沖縄に米軍基地が集中するのか その戦略的な重要性[8/23] [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

一方、戦略拠点として知られる、インド洋のディエゴ・ガルシアは、確かにユーラシア大陸のほぼ全域とオセアニアを完全にカバーするが、北米、南米は範囲に含まれない。つまり、アジアと欧州、中東、アフリカをにらむ戦略拠点であることが容易に理解できる。

朝鮮戦争を招いたアチソンライン

それでは沖縄は地政学的に見た場合、日本の安全保障上、どのような意味を持っているのだろうか。

米国が第二次大戦後、太平洋西部に配置した防衛線は、かつて「アチソンライン」と呼ばれた。

アチソンラインはハリー・トルーマン大統領のもと、国務長官に就任したディーン・アチソンが共産主義を封じ込めるために考案したもので、アリューシャン列島から宗谷海峡、日本海を経て、対馬海峡から台湾東部、フィリピンからグアムにいたる海上に設定された。

アチソン国務長官は、この防衛線を「不後退防衛線」と呼び、もし、共産主義勢力がこのラインを越えて東に進出すれば、米国は軍事力でこれを阻止すると表明した。

当時はランドパワーのソビエトが海洋進出を推し進めようとしていた時期であり、これを阻止するための米国の地政戦略がアチソンラインであった。

ただ、このアチソンラインには重大な欠陥があった。朝鮮半島の韓国の防衛や台湾の防衛が明確にされておらず、むしろこれらの地域を避けるように東側に防衛線が設定されていたため、誤ったメッセージを発信してしまった。

北朝鮮が、このアチソンラインの意味を読み誤り、米国が朝鮮半島に介入しないと解釈したことが朝鮮戦争の引き金をひくことになったというのが定説である。

このように、はなはだ評判の悪い防衛線ではあったが、現代でも米国は海軍の艦艇をこのアチソンラインに沿った海域に定期的に展開させており、海上の防衛線と言う意味では、アチソンラインはいまだに米国の安全保障戦略の中に息づいていると言ってよい。

ただ、現代では、韓国と台湾はいずれも米国の防衛の対象とされているから、現代の「新アチソンライン」は、アリューシャン列島から宗谷海峡、朝鮮半島の中央を突き抜けて、東シナ海から台湾海峡を通り、南シナ海へ抜けるルートであると解釈すべきだろう。

実際、米国の海軍艦艇は、現代でも、この線の東側で活動するのが一般的であり、西側に進出することはほとんどない。

日米と中国の利害ぶつかる海域

一方、これに対抗して中国が1990年代に設置した防衛線が、第一列島線と第二列島線である。

第一列島線は、九州を起点として南西諸島、台湾、フィリピン、ボルネオ島に至る防衛線であり、中国は有事の際、第一列島線より西側は中国が支配することを狙っているといわれている。

一方、第二列島線は、伊豆諸島から小笠原諸島、グアム、サイパン、パプアニューギニアに至る防衛線であり、中国は有事の際、第二列島線より西側に、米国の空母攻撃部隊を接近させない方針だといわれている。

つまり、米国の防衛線、新アチソンラインよりはるか東側に中国は二重の防衛線を設置していることになる。この米国の新アチソンラインと中国の2つの列島線に挟まれた海域こそ、日米と中国の利害が真っ向から衝突する海域ということになる。

【沖縄】中国の海洋進出を阻む沖縄 なぜ沖縄に米軍基地が集中するのか その戦略的な重要性[8/23] [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

そして、この海域には、日本の生命線であるシーレーンが集中している。シーレーンは中東方面から物資を日本に輸送する船が航行する海上交通路であり、日本の輸入する原油の90パーセント近くが、中東からシーレーンを通って運ばれてきている。

(続く)
3ねこ名無し ★@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:37:57.01ID:CAP_USER
(続き)

シーレーンは、インドネシア周辺のマラッカ海峡から南シナ海を経由して、バシー海峡から太平洋に入り、南西諸島の東側に至り、日本本土に達するルートか、

もしくは、インドネシアのロンボク海峡から、フィリピンの東側の太平洋を北上して、南西諸島に通じる遠回りのルートの2つがあるが、いずれも南西諸島の東沖で合流し、日本本土へ達する。

つまり、南西諸島の東側の海域は、日本のシーレーンが集中する海域であり、日本の死活的利益がここにある。

そして、まさにその海域で米国の防衛線と中国の防衛線が向かい合っているのである。米国の新アチソンラインは南西諸島のすぐ西側を台湾海峡に向かって南下し、これに対する中国の第一列島線は、まさに南西諸島そのものに設置されている。

南西諸島は、日本の九州から台湾にかけて連なるおよそ1200キロに及ぶ長大な島嶼群だが、そのほぼ中央に沖縄本島が位置し、そこに米軍基地が集中しているのである。つまり、日本の生命線の中心に米軍は駐留していることになる。

このように、地政学的に見た場合、沖縄を中心とした南西諸島周辺は、日本にとってシーレーンが集中する戦略的要衝であると同時に、米国と日本という太平洋の二大海洋国家・シーパワーと、

中国という新興の内陸国家・ランドパワーのせめぎ合いの場であり、その中心に位置する沖縄がいかに日本や米国にとって重要な戦略拠点であるかはこれ以上の論を俟(ま)たないであろう。

そして、その戦略的価値は将来、沖縄の米軍基地が大幅に縮小されることはあっても、ほとんど変わることはないだろう。大陸と海を結ぶ玄関口に沖縄があるからである。

秋元千明 (あきもと・ちあき)
英国王立防衛安全保障研究所アジア本部所長
早稲田大学卒業後、NHK入局。30年以上にわたり軍事・安全保障専門の国際記者、解説委員を務める。2012年から現職。著書に『アジア震撼』(NTT出版)、『戦略の地政学──ランドパワーVSシーパワー』(ウェッジ)など多数。

(おわり)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:39:10.73ID:qQWoritN
中国からすると、自宅の家のドア前に、トラやライオンが座ってる感覚
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:41:58.64ID:tFq/EOnX
尾長って中国のスパイなの?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:42:22.74ID:hLM2UfIu
フィリピンが中国の犬になったんだからそこ通れば良いだけじゃん(´・ω・`)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:44:11.78ID:n8bvEwAn
戦後はアメリカだったんだから責任を全うするんだろ

カツラ知事とか見ていると、返還されなかった方が良かった気がするんだけど
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:45:17.06ID:fWbKxSil
アメリカに占領されてたからだろぼけ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:46:09.83ID:fvFegmij
>>6
フィリピンは元々アメの植民地だからンなコトするとトランプがガチ切れる。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:46:35.99ID:kfew303Q
日本がアメリカに負けたからだよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:47:19.50ID:HWzVlO2p
>>7
ぶっちゃけ、沖縄のマスゴミ染まり具合とか止められない本土側にも責任の半分くらいはあるだろうけどな
12全体主義の起源 アンチバーバリー@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:49:42.26ID:WHI588K4
海兵隊を沖縄に置く合理性を誰も説明できない
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:49:58.33ID:fi6n8MHE
知ってた
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:53:18.33ID:gjbFxN8g
今頃何を寝ぼけた事を言っているのだろうか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:56:55.97ID:8HBpxuBa
中国が太平洋に進出しなきゃいいだけの事
控えろ小僧
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:58:02.30ID:3VnRdLE0
沖縄に米軍基地が出来たのは対露いや、それ以前。
中国だって中華民国

ただの偶然。
むしろ、対中戦略で見ると、
大規模施設は近すぎる
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 09:07:40.44ID:9Nr9wuTs
ずっと沖縄を捧げたい

昭和天皇がマッカーサーに言ったのはこれなんだよね
18総本家 子烏紋次郎@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 09:08:41.91ID:ocmHeQOX
>>12
充分に合理的だぞ

先遣隊としたら最強だし
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 09:22:10.27ID:35IzNs9J
シナ人は黙ってろ。ここは日本だ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 09:43:43.30ID:2z/iPK/l
沖縄に米軍基地が存在するのは、沖縄が日本ではないから

米軍の役割は戦争抑止と、ゆすり集りの道具としてのやくわりがある

沖縄住民は米国が許す限り日本人の血税をいただくことに心血を注いでいる

日本政府は沖縄を固有の領土にするのは諦めていると思うが

いずれ米国が日本政府と沖縄側にそろそろいかがですかとくるだろう
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 09:52:19.22ID:2z/iPK/l
>>12
在沖縄米国海兵隊は沖縄住民のゆすり集りの道具として

充分に沖縄に貢献している
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 09:53:42.44ID:tOXgpoop
簡単に言うと
シナと対峙する位置で、太平洋への出口を塞ぐ形で日本列島が横たわる
本気で世界制覇を目指すなら、少なくとも沖縄は取る必要がある
逆に言えば、シナを壊滅させる力を日本が持つと言う意味でもある
竹島から尖閣までの領海を機雷封鎖すればシナは終わりである
仮に、核ミサイルを打ち込めたとしても日本は壊滅しないが
機雷封鎖でシナは確実に壊滅する
自衛隊はそれだけの能力を優に持つのだよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 10:00:02.88ID:OathHAZ2
>>5
飼い犬、チワワみたいな感じ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 10:06:52.55ID:d1UsMs1i
この人NHKの解説委員だった頃は加藤青延みたいな人とは話が合わず窮屈だったんだろうな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 10:31:15.21ID:LhfZO4rx
長いよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 01:06:41.66ID:PK06d7BN
【国際】中国軍少将「我が国は海洋大国となるために、第一列島線(九州からボルネオ島に至るライン)を突破しなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353420850/
【国際】中国「わが最新鋭ミサイルが第一列島線の封鎖を突破する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356924465/
中国の狙いは日本併合
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/01/
 中国の当面の最重要目標は台湾併合とその周辺海域の領有です。中国は今後、
10年或いは20年で、確実に台湾を奪うでしょう。その後に彼らは第一列島線
の外に出る。台湾に狙いを定めた中国の戦略は、事実上、日本併合への道
でもあるのです」
 第一列島線とは、日本列島の太平洋側から琉球諸島、台湾、フィリピンまで
全てを含む形で引かれた線を指す。その中に含まれた全領土及び海域に中国
の支配が及ぶべきだとするのが中国の国家戦略である。


【尖閣諸島】「中国は第一列島線の外に海軍、内に海警という将来図に向け既成事実化を狙っている」[7/2]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1467545363/

【八木秀次】日本領海を侵し始めた中国軍艦 中国は「第一列島線」突破を本気で考えている 9条改正で日本を守れ[7/16]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468659454/
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 01:08:45.32ID:i9fDHg4A
>>1
心配ご無用。
釧路を中国の軍港にする計画が進行中ですから。
もうじきです。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 01:37:00.45ID:RkaAq43Z
フィリピン、南ベトナム、韓国とかアメリカに育てられた国は碌な国にならないね
なんか根本が分かってないんだなアメリカは
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250207231855
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1503445046/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【沖縄】中国の海洋進出を阻む沖縄 なぜ沖縄に米軍基地が集中するのか その戦略的な重要性[8/23] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【沖縄】米兵の父を持つ男性、辺野古新基地建設に抗議 「基地集中自体が差別」 [幻の右★]
沖縄左翼・渡瀬夏彦「昨日、悪い夢を見た!寝汗が出た!米軍基地のせいだ!」 夢の中での米軍トラック事故に猛抗議!
【現代ビジネス】 中国の「海底ケーブル切断」で「島国が完全に孤立化」の危機…!中国軍が進める「沖縄封鎖作戦」の実態 [3/25] [仮面ウニダー★]
沖縄の玉城デニー知事「台湾が中国に侵攻されても自衛隊駐屯地を米軍に使わせない!」 ★2
【沖縄】普天間基地隣接の小学校に上空飛行中の米軍ヘリコプターから窓が落下。児童1人が軽傷★4
【戦後レジーム/沖縄米軍基地問題】憤る沖縄「死人出なければ動かないのか」 松本氏辞任【熊本地震/おにぎり更迭】[01/26]
【朝日新聞】米軍基地の集中「差別だ」54% 沖縄県民調査★2
【緊迫】米中“軍事衝突”戦慄シナリオ! 南シナ海での偶発的な局地戦が泥沼化 専門家「中国が台湾侵攻、北朝鮮も南進」 [8/5] [昆虫図鑑★]
日本の弱体化狙い「沖縄等で独立運動をあおっている」「米軍基地への抗議運動」等を支援 仏軍事研究所「中国の影響力」報告書 [10/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]
中国軍中将「沖縄県・尖閣諸島での戦争恐れず」 パヨク、なにか言うことは?
【反日左翼】沖縄県が全力を尽くしても米軍基地がウイルス撒き散らしています ネット「つまり、中国が工作活動でやってるって事か」
ペリー元米国防長官「アメリカは別に沖縄以外に基地移設しても問題ない。今は日本政府の要請で招かれて沖縄に基地を置いているだけだ」
「島を戦場にするな!」 静岡や東京、神奈川のパヨクが沖縄・宮古島の自衛隊駐屯地建設現場で大騒ぎ ネット「中国大使館に向けて言え」
沖縄の米軍基地でコロナ感染拡大中
沖縄・石垣島沖のEEZ内で中国が勝手に海洋調査 海保が中止求める
度重なる沖縄・尖閣への領海侵犯について中国に抗議すべきとの声も、安倍首相は及び腰
【沖縄】ついに中国軍艦が来た−「国境の海」異変 安全保障の将来像は[7/04]
沖縄を万全の態勢で防衛して欲しい――翁長沖縄県知事が日本政府に要請、中国軍艦侵入で
真の愛国者「お前見ろよこれ!この米軍基地に侵された沖縄の無残な姿をよぉ!」⇐他国に主権を献上するネトウヨは売国奴
【基地移設】「沖縄で人権侵害ない」「知事は尖閣狙う中国の脅威を無視」 国連人権理で辺野古賛成派が反論[産経新聞]
【南シナ海】米軍、フィリピンで基地使用権を拡大 中国を取り囲む同盟の目的は?巨大駐留基地とは違い偵察用補給所が欲しい [ガムテ★]
米内部文書、台湾・沖縄の尖閣諸島を含めた「第1列島線」内を米軍が防衛することを明記 中国の統一攻勢に危機感 [Felis silvestris catus★]
【軍事】日米英蘭、沖縄南方で共同訓練 中国共産党政権の軍事的覇権拡大を牽制 英空母は韓国入港を急きょ取りやめ[08/26] [ろこもこ★]
【領海】沖縄周辺のEEZに7日連続で中国海洋調査船
沖縄の海岸にロケットのような物体の破片打ち上がる 「中国」の文字入り
沖縄米軍、新たに別の基地でも陽性 感染者62人に  [爆笑ゴリラ★]
【日印】 インドの戦略拠点整備を日本政府が支援 中国が海洋進出を強める中で日印両国が結束[3/14]
【悲報】ひろゆき氏、沖縄から米軍が撤退すれば中国が攻めて来ると考える典型的ネトウヨ思考だった…
警察庁「沖縄の反基地運動に極左暴力集団がいる」 国が初めて認める。 チョモメン怒りの抗議活動開始か
玉城知事 衛藤新沖北相と初会談 「基地の整理縮小は(中略)経済活動にいい影響を及ぼし、沖縄の振興に大きく寄与する」
【沖縄】米国人らが利用許可得ずに基地外の公園でバーベキュー 独立記念日に /沖縄 2020/07/10 [朝一から閉店までφ★]
【沖縄】普天間フェア「危険だから」と車いす利用者の入場拒否、雨の中20分待機 抗議に米軍司令官が謝罪「心より深くおわびする」
【速報】中国軍の空母打撃群、沖縄を通過し太平洋へ
沖縄県、中国船の領海侵入を知事に報告せず 危機管理体制が問題に
【議論】 沖縄の米軍基地、どこの都道府県が受け入れるべきか
沖縄県が観光収入を過大発表 基地の恩恵少なく見せ、反米に利用か
【ハンギョレ】中国の戦闘機が米空軍基地に現れた理由は?[12/17]
全国の知事、沖縄の米軍普天間基地の移設受け入れ検討「ゼロ」 琉球新報調べ
【画像】アメリカ海兵隊子供が見てる中、戦闘装備で沖縄市街地を行軍してしまう
【北野幸伯】なぜ「外国人参政権」を認めると、沖縄が中国に編入されるのか[10/09]
【沖縄】漁政などの中国公船、また日本領海に 接続水域に最多15隻・尖閣沖[08/08]
【zakzak/世界を斬る】米海兵隊が中国沿岸軍事基地を強襲する能力を強化へ 中国の強硬姿勢を懸念か[07/30]
遊戯王作者の高橋和希さん、沖に流された少女を救出するため荒れ狂う激流の中を米軍少佐と共に飛び込んで亡くなっていた
【国防】宮古島や奄美大島など、南西諸島に陸上自衛隊を配備…中国の海洋進出受け、「空白地域」強化[5/24]
日本の陸上自衛隊に「沖縄防衛集団」が創設されるとの報道に「警戒!」と中国メディア [12/6] [昆虫図鑑★]
沖縄県、中国船の領海侵入を知事に報告せず ネット「マスコミだんまりなんだろうな」「デニーだけでなく内部もヤバイ
百田尚樹さん「米軍基地建設反対運動の中核は中国の工作員で日当が支払われている。根拠はないが、そうとしか思えない」
【香港紙】米国が台湾防衛に乗り出せば、中国の最初の攻撃は在日米軍基地の空港(嘉手納基地)を潰す 米軍機が嘉手納に不在でも [どこさ★]
【中央日報】 安保・経済・北朝鮮…米国か中国かの選択を迫られる韓国 駆使してきた戦略的曖昧性が限界を迎えている [05/27]
沖縄・高江ヘリパッド反対派ら、トラック下に潜り込み「裏をかいたつもりのトラック阻止!午前中の作業を妨害できて圧倒的勝利!」
中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道官「靖国神社は日本軍国主義侵略戦争の精神的な象徴」「外国にいる中国公民は現地の法律を順守せよ」
【尖閣】中国は漁船団が尖閣でを8月16日以降に操業を予告したが(8月15〜18日沖縄で日米共同軍事演習したとき)まだ来ない [どこさ★]
沖縄タイムス「辺野古の米軍基地フェスのせいで道路が混雑し路線バスが渋滞に巻き込まれました」 ネット「活動家が道路封鎖してる件は?」
【米戦略国際問題研究所分析】中国の台湾侵攻は失敗する可能性高いが多大な犠牲が出る「日本も大勢の自衛隊員が死ぬ可能性がある」★4 [家カエル★]
【沖縄】米軍大型ヘリ部品認める 飛行中落下は否定的−海兵隊
【沖縄】この時期になぜ?翁長知事が来月に中国訪問を計画
「海上民兵」が乗っている中国漁船が沖縄県の尖閣諸島周辺を航行
菅首相「台湾有事あれば沖縄を守る」米誌取材に 中国をけん制 [蚤の市★]
【日中】尖閣諸島沖の排他的経済水域で中国の海洋調査船が活動
09:19:02 up 25 days, 10:22, 2 users, load average: 36.56, 23.68, 17.50

in 6.591423034668 sec @6.1764869689941@0b7 on 020723