現地時間で8月10日から始まった男子プロゴルフの全米プロ選手権。日本では松山英樹のメジャー初制覇達成に大きな期待と関心が集まっている。
韓国メディアも注目する松山英樹
韓国でも松山の存在は広く知られており、ゴルフメディアの『マニアリポート』は「松山、日本人初のメジャー優勝への期待」と題した記事を報じている。
同メディアは「東洋人初の世界ランク1位等級に対する期待を一身に集めている」と、松山への期待の高さを紹介していた。
韓国メディアは以前にも「松山英樹について私たちが知らなかったこと」と題した特集記事を組んでいるが、昨今の活躍もあって松山をローリー・マキロイ、ジョーダン・スピースと並ぶ優勝候補の一角に挙げているところもあるほどだ。
そんな韓国メディア発のゴルフ情報をチェックする中で、嬉しいニュースを見つけた。
「男子ゴルフ皇太子の帰還、ツアー復帰のカウントダウンへ」(『韓国プロゴルフ協会』)。あのペ・サンムンがいよいよ帰ってくるのだ。
日本ツアー賞金王・アメリカ2勝の男
ペ・サンムンといえば、2011年に日本ツアー賞金王に輝き、2012年から主戦場にしたPGAツアーでも2勝を飾った男。日本で言うところの石川遼や松山英樹のような存在である。
だが、兵役法違反容疑で故郷・大邱(テグ)の南部警察署から告発され、それを不服として行政訴訟を起こすも敗訴。2015年11月から現役兵として兵役に就いていた。
かつて“韓国男子ゴルファーの中でもっともマスターズ優勝に近い男”とされた彼が、クラブの代わりに銃を握ることになったこのニュースを記憶しているファンも多いことだろう。
そんなペ・サンムンが無事に兵役を終えることになった。マネージメント事務所である『オール・ザッツ・スポーツ社』が明らかにしたもので、8月16日に除隊するというのだ。
実はぺ・サンムンのその後については筆者も気になっていた。
日本でプレーしていた頃に何度かインタビューに応じてくれたこともあるが、現役バリバリの、しかも世界で活躍するトッププロである彼がどんな思いで兵役生活を送っているか気になって、今年5月にはKPGA(韓国プロゴルフ協会)に問い合わせてみた。
兵役でどんな生活を送っていたのか
「サンムンの件はいろいろともどかしい部分もありましたが、国が定めたルールなのだから仕方がありません。彼も受け入れ、元気で兵役を務めています」
そう言ってペ・サンムンの近況を教えてくれたのは、KPGAのオ・ヨンソク次長だった。オ次長によると、ペ・サンムンは部隊でも模範兵として評判だという。
射撃の腕前はかなりのもので、一日の軍務が終わるとウェイトトレーニングに励み、休暇が取れると練習場やゴルフ場で打ち込みもしているとのことだった。
「入隊前は兵役について悩み過ぎて円形脱毛症にまでなったそうですが、今では自分よりも年下の上官たちともうまくやっているそうです。階級社会の軍生活にも慣れ、“ゴルフに必要な忍耐力も鍛えられた”と言っているとか。除隊は今年8月になりそうです」(オ・ヨンソク次長)
この言葉通り、8月16日に兵役を終えることになったぺ・サンムン。オール・ザッツ・スポーツ社によると、すでに復帰戦も決まっているとのこと。まずは9月14日に仁川(インチョン)で行われる韓国ツアーの『新韓東海オープン』で復帰するという。
来季からツアー生活を再開予定
そして、10月には渡米し、『セーフウェイ・オープン』から本格的にツアー生活を再開させるらしい。
今回の全米プロ選手権でその姿を見ることはできないが、「兵役生活を通じて、ゴルフに臨む態度が変わった。本当にゴルフがしたかったし、フィールドが恋しかった。少しでも早く優勝したい」と意欲を見せているペ・サンムンには期待せずはいられない。
ちょっと気が早いかもしれないが、今から来季が楽しみにもなってくる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20170811-00074343/
(>>2以降に続く)
韓国メディアも注目する松山英樹
韓国でも松山の存在は広く知られており、ゴルフメディアの『マニアリポート』は「松山、日本人初のメジャー優勝への期待」と題した記事を報じている。
同メディアは「東洋人初の世界ランク1位等級に対する期待を一身に集めている」と、松山への期待の高さを紹介していた。
韓国メディアは以前にも「松山英樹について私たちが知らなかったこと」と題した特集記事を組んでいるが、昨今の活躍もあって松山をローリー・マキロイ、ジョーダン・スピースと並ぶ優勝候補の一角に挙げているところもあるほどだ。
そんな韓国メディア発のゴルフ情報をチェックする中で、嬉しいニュースを見つけた。
「男子ゴルフ皇太子の帰還、ツアー復帰のカウントダウンへ」(『韓国プロゴルフ協会』)。あのペ・サンムンがいよいよ帰ってくるのだ。
日本ツアー賞金王・アメリカ2勝の男
ペ・サンムンといえば、2011年に日本ツアー賞金王に輝き、2012年から主戦場にしたPGAツアーでも2勝を飾った男。日本で言うところの石川遼や松山英樹のような存在である。
だが、兵役法違反容疑で故郷・大邱(テグ)の南部警察署から告発され、それを不服として行政訴訟を起こすも敗訴。2015年11月から現役兵として兵役に就いていた。
かつて“韓国男子ゴルファーの中でもっともマスターズ優勝に近い男”とされた彼が、クラブの代わりに銃を握ることになったこのニュースを記憶しているファンも多いことだろう。
そんなペ・サンムンが無事に兵役を終えることになった。マネージメント事務所である『オール・ザッツ・スポーツ社』が明らかにしたもので、8月16日に除隊するというのだ。
実はぺ・サンムンのその後については筆者も気になっていた。
日本でプレーしていた頃に何度かインタビューに応じてくれたこともあるが、現役バリバリの、しかも世界で活躍するトッププロである彼がどんな思いで兵役生活を送っているか気になって、今年5月にはKPGA(韓国プロゴルフ協会)に問い合わせてみた。
兵役でどんな生活を送っていたのか
「サンムンの件はいろいろともどかしい部分もありましたが、国が定めたルールなのだから仕方がありません。彼も受け入れ、元気で兵役を務めています」
そう言ってペ・サンムンの近況を教えてくれたのは、KPGAのオ・ヨンソク次長だった。オ次長によると、ペ・サンムンは部隊でも模範兵として評判だという。
射撃の腕前はかなりのもので、一日の軍務が終わるとウェイトトレーニングに励み、休暇が取れると練習場やゴルフ場で打ち込みもしているとのことだった。
「入隊前は兵役について悩み過ぎて円形脱毛症にまでなったそうですが、今では自分よりも年下の上官たちともうまくやっているそうです。階級社会の軍生活にも慣れ、“ゴルフに必要な忍耐力も鍛えられた”と言っているとか。除隊は今年8月になりそうです」(オ・ヨンソク次長)
この言葉通り、8月16日に兵役を終えることになったぺ・サンムン。オール・ザッツ・スポーツ社によると、すでに復帰戦も決まっているとのこと。まずは9月14日に仁川(インチョン)で行われる韓国ツアーの『新韓東海オープン』で復帰するという。
来季からツアー生活を再開予定
そして、10月には渡米し、『セーフウェイ・オープン』から本格的にツアー生活を再開させるらしい。
今回の全米プロ選手権でその姿を見ることはできないが、「兵役生活を通じて、ゴルフに臨む態度が変わった。本当にゴルフがしたかったし、フィールドが恋しかった。少しでも早く優勝したい」と意欲を見せているペ・サンムンには期待せずはいられない。
ちょっと気が早いかもしれないが、今から来季が楽しみにもなってくる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20170811-00074343/
(>>2以降に続く)