中国メディア・今日頭条は29日、日本の家電ブランドはもはや中国の助けなしに再成長することは難しいとする評論記事を掲載した。記事の視点は、日本企業に対する中国の「侵略」ではなく、互いの長所を活かした新たな成長の道である。
記事は「ますます多くの日本の家電ブランドが中国市場からフェードアウトしつつある。日系の家電は徐々に、日系の風格をもつ中国製品になってきているのだ」と説明。
中国市場は依然として家電業界においても巨大な伸びしろを秘めているものの、インターネット時代に乗り遅れた日本企業はその威神力を失っているとした。
日本の家電企業が衰退した背景について「中国企業の信条は『売れる製品こそいい製品だ』だが、日本企業の信条は『いい製品でなければ売れない』。これが日本の革新のリズムを遅くさせた。特に、現地市場への対応が遅れたのだ」と解説。
そのうえで、スピード感がありインターネットの時代に適応した中国企業と組めば、ブランドが復活する可能性は極めて大きいと論じている。
記事は「人びとに容易に誤解されやすい点」として、中国企業が日本のブランドを買収したとしても、ブランドの核になるものはそのまま残されると指摘。日本企業ならではの厳しいルールや品質基準も保たれるとした。
そして最後に「日系家電企業の技術は健在だが、企業管理や市場戦略においてはすでに中国に負けている。日本家電の成長には、中国企業の助けがやはり必要かもしれない」と結んだ。(編集担当:今関忠馬)
http://news.searchina.net/id/1640983?page=1 日本の家電なんて日本人ですら買わないもんなぁ
落ちぶれた日本企業の製品が部屋にあるだけで縁起が悪い
中国企業と組んだら終わり、
シャープもサンヨーも、もう買うことはない
中国企業ですら、生産拠点を国外に移すほど、人件費高騰
が問題になりつつある中国人民のみなさん、こんばんは。
ダンピングしたのが答え
後はサムスンが半導体を中国に工場作ったからな
国内に半導体ないとヤバいよ
中国も韓国も日本の技術が欲しい
企業だけでなく大学のもな
大学で新たな発明があったら真っ先に行くのは韓国中国企業
日本の税金を大学に投下してるのに成果は韓国中国が持っていく
どんな口実でもいいから中韓の産業スパイ前進基地を追い出すべき
自由に大学に出入りするのを禁じるべき
日本人は中国人経営者、指導者の元で職人、歯車として働くのが幸せになるコツ
ハイアールとアクアの酷さ見てたら
質は全然維持されてないのがわかるけどなw
中国市場と書いてあるって事はフェークぽいな
マスコミに洗脳され気味だが上海筆頭に中国三大都市の平均月収14万円な
日本でいうと地方のフリーターレベルの収入で成り立つ訳ない
コンセント刺しっぱなしにする白物で
中韓製とか怖くて買えないから、日本メーカー頼むぜ
相変わらず、トンチンカンな指摘だな。
シナの悲劇はこれほど恵まれた状況下で自前の信頼ブランドを築けなかったことだよ。
理由?自明だろ。
白物家電でさえ日本ブランドを買収する必要があるんだろ。情けないシナ人だな。
サンヨーなんてアクア出しても死んだしw
IBMのノーパソなんて誰も買わないでしょw
椅子やスイカが爆発する支那の助けを必要とする時点で家電ブランド終わってるやろ
>>1
すべて当たってるだろ
あと日本の高学歴が馬鹿が多いという事も付けたし これって東芝の2軍落ちニュースからの選手登録抹消危機
(年度末期限)を見越して出した記事なのかな?
北のICBM発射とか、この国の情けないドタバタに対する
あてつけが上手に出来るようになってきているのだとしたら
逆に日本の外交も正の方向へ変われる機会かもしれないね…
ま、アメリカ国内の日用品のほとんどが中国製っていうご時世だからな。
人件費の安さをロボットの作業効率が上回る日がくるまで、
世界情勢は中国に甘い顔をし続ける事だろうな。
誤魔化せてると思ってるのは日本の経営陣だけで
日本の労働者も日本政府も消費者も裏切りに気付いてるよ
だから政府支援もないし、内通者は出るし
消費者から守るような声もでない
シナ豚はいつもこうだ
自己中心的な結論ありきで論理展開を始める
でもな、中国人は、日本人がすぐ横で監督していないと、まともな品質を維持出来ないんだよ。
中国人はすぐに手抜きをしてサボる。
これは正解だな
欧州で日本が韓国に負けた理由の一つは
欧州内の各国用マニュアルの作成を
日本がサボり韓国が実施したから
製品が良ければ客は頭を下げて買いに来る
そんな怠惰な間違いが敗因
中身は日本で外中国で売ればいいと言う辺りが中国
チョンなら中身もチョンにして成長限界を迎えてしまう
爆発のスリルがない日本家電なんて駄目アル
使う度に爆発して死ぬんじゃないかというドキドキ感が最高に熱いアル
>>12
そして中国人は香港や台湾を見るまでもなく、外国人に統治された方が幸せだよ(爆笑) 逆の事を言って日本の技術を利用しようと画策しているな。
日中は離れる必要があるな。
日本は東南アジアと組んで家電で世界を席巻すべきだな。
安物買いの銭失いだから
日本のでいいかな
特にデカイやつは
白物家電なんて人件費の高い国に勝ち目は無い
昔はアメリカが白物家電王国だった事もある
アメリカ→日本→支那朝鮮→アセアンと白物家電の生産地が移って行くのは必然
これを逆転させる事は不可能
>>7
電気製品の売り場に行ってみ?
人気があるのは松下なんだが。 ハイアールの電子レンジ使ってるけど
ハイアールって他の家電はあんま見かけないな
そんなに中国に工場戻して欲しいんかいなwwww嫌だよwwww
>>37
最近のビジネスホテルは客室備え付けの冷蔵庫がほとんど廃アール。 中国は日本の技術はほしいがすり寄ってきたのは日本であるとしたい。
所詮、中国は工場機能に過ぎないが人件費等高騰で高付加価値製品を作りたいが技術がない。
日本は人件費等が安価の東南アジアと組むのがベストなんだよね。
彼らの所得を向上させればユーザーになってももらえる。
中国は独自でやれるなら勝手にやっている、日本を無視しているはずだ。
>>40
本当は南朝鮮からいろいろ盗みたかったところだが、
大したものは持ってないから日本に標的を変えただけだな。