◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】李克強首相が夏季ダボス会議で「外資誘致」アピール 対中投資減少で危機感も中国市場に潜むリスク[7/17] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1500221664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ねこ名無し ★@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:14:24.09ID:CAP_USER
 世界経済の展望について議論する国際会議「夏季ダボス会議」が、6月下旬に中国遼寧省大連市で開かれた。出席した李克強首相(62)は会場に居並ぶ海外の企業幹部らを前に「中国での投資拡大の継続を歓迎する」と訴え、市場開放の姿勢を強調した。

 首相自らが前面に立って外資誘致をアピールするのは、海外からの対中投資が減少していることへの危機感からだ。外資の力を取り込むことで景気を下支えしたいという思惑があるが、外資系企業にとって中国市場は政府による突然のルール変更など特有の“リスク”への懸念が根強い。

 人口13億人超の巨大市場は企業にとって魅力的に映るが、李首相の掛け声通りに外資誘致が進むかは不透明な状況だ。

李克強首相「外国企業を歓迎する」

 「改革推進の過程で、外資、外国企業、海外の知力の参加は必要だ。外国企業が中国で企業の合併・買収(M&A)に関わることを歓迎する」

 李首相は、6月28日に海外の企業幹部らとの対話セッションに参加し、そこで外資を中国市場に引き込もうとアピール。

 前日に行われた開幕式の演説でも「積極的に対外開放を拡大し、国際競争力を備えた事業環境をつくり出す」と強調し、それとあわせてサービス業や製造業における参入規制を緩和する方針などを打ち出した。

 また、中国政府が推進する製造業振興策「中国製造2025(メイド・イン・チャイナ2025)」についても、「国内外の企業に大きな市場機会をもたらす」と説明。中国市場に対する、海外企業の懸念払拭に努める姿が目立った。

 中国メディアは「李克強首相が外資の国内投資を奨励」(経済サイト「金融界」)などと報じた。

外資誘致は「一石“三”鳥」

 李首相の発言と歩調を合わせるように、6月末には外資系自動車メーカーに対する中国市場への参入規制の一部緩和が国家発展改革委員会などから発表された。

 外資企業の投資ガイドラインにおいて、電気自動車(EV)を生産する場合については、これまで2社までに限定されていた中国企業との合弁枠にとらわれずに新たな合弁会社の設立を認めるという内容が盛り込まれた。

 これにより、中国政府が普及を推進しているEVを含むエコカー分野で、外資参入を進めることを期待しているようだ。

 中国政府が外資誘致を積極化させている事情について、中国の政治・経済に詳しい丸紅経済研究所の李雪連シニア・アナリストは「現在、中国経済は民間企業に力がなく、頼みの綱は 政府による財政支出という難しい状況にある。外資系企業の参入は『資金』だけでなく、海外の『市場』、そして環境などの先進分野の『技術』も運んできてくれるため、外資誘致で『一石“三”鳥』を得ることが期待されている」と分析する。

中国特有の“リスク”に二の足か

 実際、中国における外資の状況を示したデータを見ると、中国政府が誘致に躍起になるのもよく分かる。人民元ベースで見た1〜5月の海外からの対中直接投資額は、前年同期比で0・7%減少している。

 なぜ、対中直接投資が低迷しているのか。それは、人件費の高騰といった事業環境の変化に加え、中国政府による前触れのない規制導入といった特有の“リスク”も海外企業の中国進出に二の足を踏ませているものとみられる。

 例えば、人民元流出を防ぐために中国政府は昨年に外貨規制を導入。これにより、中国に進出している外資系企業の間でも稼いだ利益を海外に送金することが難しくなるといったケースが出た。

 ある日本の大手金融機関幹部は「中国の銀行が当局の意向をくんで、大きな金額の中国外への送金を嫌がることがあった。危うく事業機会を逃しかねないことがあったのも事実だ」といい、突然のルール変更で事業活動に不利益が生じているのが実態だ。

 また、政治に関するリスクも取り沙汰される。

http://www.sankei.com/premium/news/170717/prm1707170006-n1.html

>>2以降に続く)

【中国】李克強首相が夏季ダボス会議で「外資誘致」アピール 対中投資減少で危機感も中国市場に潜むリスク[7/17] [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
6月27日、中国遼寧省大連市で開かれた夏季ダボス会議で、身振りをまじえて演説する中国の李克強首相(世界経済フォーラム提供・共同)
2ねこ名無し ★@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:14:39.46ID:CAP_USER
>>1の続き)

 米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備により、中国ではTHAADの配備先を提供したロッテ系スーパーの大半が休業状態に陥ったほか、旅行各社も韓国旅行の取り扱いを中止し、韓国経済に打撃を与えたことは記憶に新しい。

 2012年秋に日本政府が尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化した際には、中国各地で反日デモが吹き荒れ、日系工場襲撃や日本製品のボイコットの呼び掛けが起きた。

 夏季ダボス会議で李首相は「外資系企業が中国で登記さえすれば、われわれは平等に扱う」と外資系企業に対して国内企業と同様の待遇を与えると“約束”した。

 ただ、外資誘致が思惑通りに進むかどうかは、外資系企業にとって事業がしやすい環境を一時的でなく、一貫して提供できるかに掛かっているのはいうまでもないだろう。

【中国】李克強首相が夏季ダボス会議で「外資誘致」アピール 対中投資減少で危機感も中国市場に潜むリスク[7/17] [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
6月27日、中国遼寧省大連市で開かれた夏季ダボス会議で、ステージ上に並ぶ中国の李克強首相(左)と世界経済フォーラムのシュワブ会長(ロイター)
【中国】李克強首相が夏季ダボス会議で「外資誘致」アピール 対中投資減少で危機感も中国市場に潜むリスク[7/17] [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
6月27日、中国遼寧省大連市で開かれた夏季ダボス会議に出席した中国の李克強首相(左)と世界経済フォーラムのシュワブ会長(世界経済フォーラム提供・共同)
【中国】李克強首相が夏季ダボス会議で「外資誘致」アピール 対中投資減少で危機感も中国市場に潜むリスク[7/17] [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>5枚
6月27日、中国遼寧省大連市で開かれた夏季ダボス会議の会場(AP)

(おわり)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:16:32.27ID:yql4TyjB
資金異動が自由に出来ない国なんかに投資するかよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:18:43.34ID:SuyNbY8P
>稼いだ利益を海外に送金することが難しくなるといったケースが出た。

こんなことやってんのに投資してくれとか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:19:56.36ID:ZFcshmke
日本企業は散々やられてる癖に
政治リスクを安く見積り過ぎだわな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:20:39.43ID:XSfdZB8G
これは投資じゃなくて援助だよ。
経済大国というなら援助なんか受けるなよ。自力でなんとかしろよなあ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:21:35.76ID:GmDSn0NG
だって合弁じゃないと駄目なんでしょ?
しかも利益でても送金しちゃ駄目なんでしょ?
事業撤退するときも買いたたかれるんでしょ?
バブルもはじけそうなんでしょ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:22:25.72ID:MWbrEa9Y
撤退の手続き簡素化が先でしょw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:22:51.50ID:Dnu8CQIf
>>4
日本のどこかが頑張るんだよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:25:34.96ID:A+P8WBlN
シナのデメリットと危険性はもう見抜かれているよ
自分の足元を良く見てから言え
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:25:38.37ID:eu0bHnya
この人はキンペーよりは経済に詳しい
少なくとも自国がヤバい状態にあることは認識している
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:26:46.37ID:Kx0yry7l
正直、日本が領土領海を犯し続ける中国に投資するのは理解出来ないよね。
無論、経済的な側面は否定できない現実だけど、それをしても国があればこその政府であり企業なのだし。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:29:52.24ID:sjCb+GaL
>>9
ねぇよ(笑)
続々と東南アジアにシフトしてるだろうが(笑)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:30:07.71ID:eu0bHnya
>>12
特にAIIBは、実質的に中国高速鉄道輸出銀行だからね
商売敵である日本が積極的に出資する理由がないし
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:34:29.50ID:O521Il4n
ムーディーズもS&Pも支那が安全だと言ってるから絶対投資しちゃダメ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:34:30.90ID:9JnXBk/I
ドイツにお願いしてみれば(ハナホジ
17亜生肉 ◆fD0UyRfttY @無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:36:05.16ID:ip+0A5Pq
外観誘致アピールと読んだ人間はさぞ多かろう
18亜生肉 ◆fD0UyRfttY @無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:36:38.56ID:ip+0A5Pq
×外観
○外患
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:36:58.38ID:6uhCljoH
格付けAAAのAIIBから借りたらええやん!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:37:57.78ID:VH1d3EqG
ユニクロ、トヨタ、イオンあたりは協力してくれるんじゃね(棒)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:39:20.64ID:xxpdR6Bv
社内に党組織を作らされてそれに監視されるような国に投資しろってかw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:41:40.35ID:9JnXBk/I
ダボス会議って賢人会議じゃなかった?
なんでバカが混ざってんだよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:49:10.64ID:e8RuUPe2
え?支那って国外にめっちゃ投資してるやん

AIIBとかあるし、軍事費伸びる一方なんだし、やり繰りで色々捻出できるはずだよね?
それともドルが足りないだけなの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:55:27.42ID:uUOUYErK
バーカ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:55:34.90ID:s/hdtp7T
シナ人が嘘を言わなくなった時に考えればよい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 01:58:15.08ID:mFXdxyoR
中国に投資して運良く成功、大いに金がもうかったとしよう
その先がいけない
中国から本国に送金する事が事実上出来ないので、もうかった金は
中国国内の店舗や工場を増強することにしか使えない
いつまで経っても本国の本社の会計を潤すことは無い
かといって、中国国内のビジネスをたたんで撤退しようとしても
ビジネスをどこかに運良く売却できたとしてもその金を本国に送れない
おまけに猛烈な労働運動が起きて当局も見て見ぬふりなので、ものすごい
大金を退職金などの名目でむしり取られるだろう

その他にも中国共産党政府の気持ち一つでいつ突然どんなルールが後付けで
決められるか分からないというリスクはとんでもなく大きい
こんな国に誰が投資するの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:00:12.23ID:M6+qSPj/
一帯一路にあんたらが投資しないといけないんじゃないの?
それであんたらの国に投資しろってどゆことwwwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:02:48.15ID:8v6WYRCi
ダボス会議って左翼の巣窟だぞ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:04:04.50ID:LwAtAPLi
>海外からの対中投資が減少している
経済と言うより、政治リスクが大きいからだろう。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:06:19.95ID:8uYvt1a+
稼いだ金は政治家及び官僚が外国に持っていけ
って、習近平は正しい。それまでが腐ってた。
日本にまで黄砂って名前で死臭が飛んできてる。
もっと殺せよ。13億人やろ?やり過ぎはない。
日本には関係ない。ただ、拘束してる人は返せ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:11:37.96ID:xQ/bzwE0
歴史を直視しない中国人に未来は無いって言っとくわ
日本人は中国から出て行けと日本人対象に中国で暴動起こした数年前の事でさえ馬鹿な中国人は忘れてんだろ?マジでバブル弾けて人口半分以下まで減らせよゴキブリ中国人
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:19:55.58ID:esfs3XxX
米ドルキャッシュで頼むアル
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:21:47.70ID:M6+qSPj/
大金持って逃げた中国共産党員の親族は祖国に投資してくれないのか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:24:13.53ID:JwBJNmea
投資のブラックホールだからね
今からなんて旨味はない
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:29:28.68ID:rnF14acl
>>33
自分がその親族なら投資するかい?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:33:06.18ID:M6+qSPj/
>>35
いや、ただの皮肉よ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:40:44.41ID:urWpPYZK
え?適当な罪で捕まえまくったり、外資だろうと共産党員を無理やりスパイとして送り込み拒否も出来ない状態で監視しといて外資誘致??
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 02:41:20.81ID:ZFcshmke
大量の借金を抱えてるのだから、一度叩き落として、
叩き売りしたくなるようにしたら?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 03:05:51.35ID:9JnXBk/I
アメリカは共産党幹部のアメリカ資産をすべて把握してる
アメリカ企業に圧力を掛けたらそれをバラすと脅すだけ
日本じゃ無理か
だから投資も無理
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 03:06:13.65ID:CRO93N3h
>>1
もうばれてるぞ、人が多いだけで、市場としては先進国の数分の一だって事
13億人じゃなくて、数千万人の規模の市場と見るのが正しい
そしてもれなくチャイナリスクがくっついてくる
わがまま通しすぎたな、もう取り返しは付かない
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 03:20:30.12ID:M6+qSPj/
誘致アピールもそうだけどやる事なす事全てにおいて危機感しか伝わってきませんよ、特に最近は
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 03:27:14.39ID:n4SMBMfx
そなの?自由に撤退させてくんなきゃダメよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 03:28:36.06ID:MMWu//mB
EUも中国をチヤホヤしてたのは
チャイナマネーに群がってたからだろが
もう旨味がないと判れば潮が引くように
逃げ出すわ、商売だもの
騙されるのは日本の経団連だけ!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 03:46:12.73ID:973zVuce
>>1
李克強は外資誘致
R4は外患誘致
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 03:53:35.88ID:PighXCeR
自分の給料もまともに引き出せなくて日本に帰るのにすら苦労する
そんなところに行くわけがない
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 03:58:01.54ID:Ec+PoXrP
流石にどの国も中国の罠に簡単には騙されなくなってきたのかね。
一番お花畑でバカだった日本人すら警戒してるし。
新幹線とか家電とかは取り返しつかないけど、自動車で同じ失敗したらマジで日本全体が潰れるよ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 04:11:16.07ID:+70lqw0b
もう、中国への投資の時代は終わった。
東南アジア等に投資するのが妥当。

中国には国際ルールを守る気がないことも生産性向上の魅力もない。
デメリットしか見出だせない。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 05:22:23.99ID:374HSAlB
害児誘致
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 05:28:03.38ID:hNO1Mr5d
撤退するとき?全部差押えとか笑える
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 05:43:10.32ID:lYgI+xN+
賄賂、袖の下経済。
突然のルール変更。
シナと朝鮮の芳しい伝統、文化。
言ってみればドロボウ国家。
世界はそれほど馬鹿ではないだろう?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 05:47:34.26ID:Gg9Hm5aa
13億市場だろうが企業に党員置けとかいわれりゃ外資も逃げるわ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:17:28.78ID:kiznZ5aw
投資でなく詐欺で消費させられる。
麻薬撃たれてjunkieにされるという事!
騙されて風俗に堕とされる。
ボッタクリの飲み屋だろうね。

取り締まるなら、
戦争するしかないね。
共産党上層部中層部下層部全員拘束して
戦争裁判で極刑が相応しい。
^ ^
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:22:23.89ID:kiznZ5aw
これからの世界の人口割り当てからすると
中国は10億人以上削減して貰う必要がある。
食料争奪戦で生きる者は戦争を望むだろう。
^ ^
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:32:23.86ID:TUuDzCRO
無職のネトウヨはある意味無敵だよな
ナマポヒロポンみたいに無職ナマポだと国が崩壊しない限り何してても良いしな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:42:11.84ID:GI1yuMk+
共産党一党独裁体制をやめ民主化することと、資本移動を自由化し完全変動相場制に移行しない限り無理
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:47:03.71ID:3Rk7LHI9
あんだけやれば、外資が逃げるに決まってんだろ。
まだ逃げたくても逃げられない奴らが沢山いて、それも力で抑え込んでいる。
誰があたらしkじゅ中国に投資しようと思うんだよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:48:24.24ID:xKTWR6VD
ドルしようもない状態
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:49:51.32ID:Gg9Hm5aa
外資は逃げ国内の金持ちは抜け道探して資産を外に移そうとする
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 06:53:40.85ID:yIoklTsS
外資誘致は諦めろ。
AIIB も同じだな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:00:31.36ID:kfYeDwbg
温泉調査の13人をどうしたって ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:02:49.07ID:xh+eLiPj
チャイナリスクの警戒を突破するくらいの旨味感が消えたから情勢は厳しい
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:07:14.70ID:/Uj4QXqv
外資がいなくなればにっちもさっちもいかなくなる中国。
すでに顕在化してるな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:18:59.43ID:nxBIvgYU
俺のおじさんは大田区の中小企業のオーナーだ。大田区には小さいが世界的な技術、ユニークが
技術をもった企業が多くて、小泉純一郎政権のときにそそのかされて100社ぐらいが中国に進出したそうだ。

俺のおじさんは当時もう70歳近かったし、息子二人は家業を継いでおらずそれぞれ大企業に勤務していたこと、
中国語もわからず、共産党も好きじゃ無かったこと、あとお金に困っておらず事業を大きくしよう、という
欲が無かったため、地元で戦後から半世紀も付き合いのある連中や、その二代目、三代目が勇んで中国に
出て行く姿を頑張れよ!って眺めていた。

で結果は、中国で成功した企業はゼロだそうです。ゼロなどころか、身ぐるみ剥がされ、自殺に追い込まれた
とか、経理で雇った真面目そうな中国人に偽の社判を作られて、日本円で10億円もの身に覚えの無い借金
を負わされて、全てを投げ捨て夜逃げして日本に帰ってきたり、成功例は1つも無い。

中国では誰かが企業を訴えると、国外に出ることができない。
たとえその訴えが荒唐無稽なもの、例えば明らかに偽のハンコ、身に覚えの
無い人物からの必要も無い巨額な借金、身に覚えの無い突然の巨額な支払い請求など、共産党幹部に
カモって目をつけられたら、もう死ぬしか無い、という状況。

日本大使館は当然何もしない。それが一番ひどい、って全員が思ったそうだ。

なにしろ司法より、憲法や法律よりも共産党幹部の私利私欲のほうが常に上位にくる国だ。
儲けが大きいが規模が小さいお人好しの日本企業など、良いカモだ。
現地ではどうも日本企業経営者のことを『南極ペンギン』ってバカにしているらしい。

南極にはペンギンの天敵がいないから、どんなに殺しても餌をチラつかせればすぐに寄ってくる、から
だそうだ。俺のおじさんは、『自分の仲間で早死にしてしまったものも多いし、幸運なのは生きて
帰ってこれただけ。儲かるどころか、ほぼ100%身ぐるみ剥がされたものばかり、ひどい国だよ』と
他人事ながら、嘆いていた。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:26:23.74ID:X17/d9we
技術盗まれることが確実どころか盗用宣言してるところに
誰が行くのか
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:27:43.95ID:O4dJIJ2f
(o´・∀・)o
不逮捕特権くらい無きゃ中国に進出しないだろ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:29:20.78ID:y1zWxgxg
独仏英に、おまえらとっととカネとギジユツを朝貢するアルヨ!って命令すれば、
メルちゃんたちが満面の卑屈な笑みですっ飛んできて、キンペータンの前でうやうやしく土下座平伏して差し出すと思うのね
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:30:52.72ID:f8VCiijS
逮捕されて死刑になる国にもう誰も行かないだろ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:35:35.76ID:PViE1r+D
観光旅行に行くのだって恐いのに、なに? 合弁企業作って投資しろだって!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:37:36.54ID:Cg40Mhej
中国人が中国に投資しないから、外資を誘致するアルヨ!
ってことなのかな?

さすがに、今だまされる奴はいないだろwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:56:21.83ID:WFCfxtE2
資本主義市場じゃなく共産主義支配市場に当然資金は簡単に流れ込むわけないな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 07:58:04.22ID:FOcBAgV9
スパイとして突然逮捕されるリスクもあるからw
下手したら劉暁波みたいに殺されかねないだろwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 08:20:30.44ID:Cg40Mhej
国全体がインチキだからなwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 08:31:26.51ID:HhnYkoLF
人権がない中国に進出する外資はもういません。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 08:31:55.96ID:9pfgvPSH
リスクがありすぎてもう無理だろ
世界はもう十分太った中国をどう料理しようか考えてるよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 08:35:53.74ID:+UuNJcqv
>>15
格付会社って、ある意味分かりやすいよねw
自分たちへの利益誘導のために、ヤバそうなモノを高く格付けするw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 08:59:20.72ID:2r66BUAa
香港、劉暁波氏の件もなぁ…あんな国にいても、リスクの方がでけぇと思うが
まだあっちに事務所、工場持ってるところは、真剣に撤退考えないと駄目でしょ
キンペーの政経分離発言といい、自覚もしているんじゃねぇの
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 09:17:37.24ID:dxHCWIBS
投資しても国外に金は出せないなら
振り込めサギだろ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 09:21:47.75ID:M6+qSPj/
中華企業の外国投資をやめさせる一方外資誘致アピールってわけね
面白くなってまいりました
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 09:37:48.42ID:EW6V0dsj
アホか
何が対中投資じゃ
共産主義らしくしとれ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 09:50:56.37ID:GI1yuMk+
つーか、過剰投資で経済おかしくなってる国に誰が更に投資するんだよ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 09:56:13.57ID:/7wCBa9A
八百半は中国にしゃぶり尽くされた。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:02:15.31ID:U/Ualqvp
>>81
静岡県民しか知らんようなネタ振られても
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:03:22.69ID:I1PShyWu
欧米メディアによると中国は公的債務と国有企業債務足してDGP比で400%以上だってアホだよw
ちなみに当時日本の不良債権で銀行や証券会社や企業がバッタバッタ潰れた時の債務は合計でDGP比300%近くと言われてる
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:20:38.14ID:rqE8Zo92
中華主導の「AIIB金融組織の総裁が中華漢族だから、
出資強制命令を出したらええやん。
中華共産党の自由になる、「唯一の金融出資構造」だろう。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:23:38.01ID:fGLvzqHr
>>1
支那は経常黒字を抱えて、資本が余ってるんじゃなかったの(棒)。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:26:57.79ID:+kf0QSZz
中国のために尽くした当時の松下電器でさえ、暴動で無茶苦茶にされたな。
当局は見て見ぬふりをしていた。

大体、こんな国が発展するのが不思議なのだが。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:27:11.16ID:Cg40Mhej
中国は、カネが有るんだか無いんだか分からないよな。

オレの予想では、カネは有るところには有るんだけれども、
みんな安全なところに逃げちゃっているんで、必要なとこ
ろにカネが回らないって状態なのかな?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:30:29.08ID:1Z0zUPuf
南シナ海不法占拠軍事基地設営でアジアから嫌われ、天安門事件の指導者劉暁波
を不当に拘束して世界中から嫌われ者となった国からお金が逃げるのは当然だろ。
軍事基地撤去したらお金は戻るのだけど。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:30:47.16ID:5F1H+t7/
>>1
途上国としては中国との付き合いは増々ヤバくなると思うが。
何もかも中共の息が掛かった融資インフラ整備を受けた挙句
今度はナケナシのドル外貨を借金のカタに差し出せと脅され
吸い上げられかねないんだからw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:36:43.56ID:roUx/798
無理矢理、合弁会社にされて
最終的にカネも機械も技術も乗っ取られて
更に身の危険、命の危険も伴うんだろ?

そんなんイヤだよな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:37:16.02ID:y1zWxgxg
鉄の過剰生産を予定よりも早く是正に成功したアルからもう何の心配もないアルって、
昨日の中華ニュースで誇らしげに言ってた
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:37:16.75ID:I1PShyWu
>>87
全然お金ないと思う
仮に黒字計上したら有名な話で他の国有の大赤字債務が順番に廻って来るからさ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:38:13.42ID:fGLvzqHr
>>87
貿易統計は一応、信用できるから、経常黒字は存在してる。
経常黒字は、資本収支の赤字を意味してるから、その分の資本が流出してる。
共産党幹部の賄賂とか、不正な蓄財も含んでるから、国内で再投資できない金も多いんだろう。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:40:49.13ID:fGLvzqHr
>>91
日本で製鉄所の高炉を止めるのに、どれだけ大変だったかを考えると、
地方都市が幾つも消滅するぐらいの影響があってもおかしくない筈なんだけどね。
中央の言うことを聞かず、勝手に横流しとか始めるんだろうな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 10:42:12.76ID:g3j0WlCR
>>4
これやっても、0.7%しか減ってないんだから
あほみたいな技術だと思う
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 11:09:43.85ID:Cg40Mhej
(  ^ハ^) ハイリスク・ノーリターンあるよ!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 11:29:19.66ID:MkzEpX6+
無理無理、スパイ扱いして地下探査技術を盗むような無法者国家ですよ
信用して投資するようば奴がバカなだけw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 11:56:50.63ID:KTWlGC1w
YOUTUBEを自由に観れない後進国に投資はしない
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 14:06:59.56ID:5Z9jcxlI
尖閣問題が激化する前は、中国は嬉しそうに外国からの投資額の発表をしていたな
不都合な事実は発表されなくなるんだなw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 15:00:42.98ID:3DPHAvsT
サマーダボス、正式にはニュー・ワールド・チャンピオンズ年次総会

BRICsとかで成長をとげている新興大企業をターゲットにした会議みたいだね
本来のダボス会議とはかなり趣旨が違っていると思われ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/17(月) 18:57:01.79ID:Cg40Mhej
ダボス会議って、世界を食い物にしようって考えてる
連中が集まって悪だくみをするためのものだろ?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 17:01:48.00ID:XT2+5ucL
>>54何いってんだこの底辺ニート
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 19:18:06.47ID:e/SAqvqY
文化大革命2で接収してやるから今の間に投資しろってか?
しねーよ、バーカ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 21:59:14.38ID:AKa5xTNv
誘致ウエルカム
撤退はさせない
リスク高すぎwww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 22:01:44.35ID:rvKHarw9
ドイツ巻き込んで破綻すれば良いのに。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202200438
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1500221664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】李克強首相が夏季ダボス会議で「外資誘致」アピール 対中投資減少で危機感も中国市場に潜むリスク[7/17] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【南シナ海問題】仲裁裁定後初の国際会議 中国の李克強首相「国際法の曲解に反対」 巻き返しに必死[7/15]
【政治】安倍首相と中国・李克強首相が立ち話 日中韓首脳会談の日本開催に李氏は「そのためにも良い雰囲気が作られるとを望む」[9/22]
習主席よりも李克強首相に期待が高まる中国 -「反腐敗運動」の対象は「上海閥」と「共青団」のみ 習近平主席の「第2の毛沢東」に反発 [無断転載禁止]
李克強首相「国では6億人が月収1.5万円」「ようやく本当のことが」と中国ネット [アルヨ★]
【中国】李克強首相、「経済の見通しは明るい」と好調をアピール [7/22]
【岸田首相】露骨な二枚舌…中国名指しで「日本の主権侵害」と批判するも、李克強首相には「日中関係の構築に向け努力したい」 [クロ★]
【南シナ海問題】安倍晋三首相「法の支配の下での紛争解決を」 中国の李克強首相「日本は騒ぎ立てたり干渉したりするな」[7/15]
【政治】新首相で電撃解散あるぞ! 風雲急を告げる国会 どこよりも早い議席予測「自民党は271議席で絶対安定多数クリア」か[09/08] ©bbspink.com
自治労連の書記局長が談話 「安倍元首相の「国葬」の閣議決定撤回と中止を強く求める」 [ベクトル空間★]
【日中首脳会談】“習主席の国賓来日”協力確認 安倍首相、李克強首相と会談 尖閣、日本人拘束問題の対応求める
マレーシア首相「中国からの投資額が多いと批判するが、実際は日本のほうが多い。何故批判するのだ!」
中国の李克強首相「わが国の6億人の月収はたったの1万5000円だ」→中国人民感激
【国際】安倍首相、真珠湾で謝罪なしに中国メディア「多くの国際学者が疑問」[12/27] [無断転載禁止]
【日中友好】李克強首相の北海道訪問にも同行…危機の安倍首相、手厚いもてなし [たま]
【安!】6億人が月収1万5千円、中国 李克強首相の発言が波紋 [6/6] [新種のホケモン★]
【高橋洋一】中国経済、調べてみたらやっぱりウソだらけ!〜本当のGDPは、公式発表の3分の1!? 習近平主席と李克強首相が衝突 [無断転載禁止]
【アベノマスク】“隠されていた1社”にさらなる疑惑! 安倍首相は逆ギレ、自分のマスクの有効性強弁も「漏れ率100%」の悲惨な実験結果 [プルート★]
【国際】安倍晋三首相、「日中は今日、この日をもって協調の時代に入った」日中首脳会談の成果を強調★2
【国会】「白紙に戻して」 民進党玉木氏が加計学園の獣医学部新設やり直しを要求 安倍首相「適切なプロセスで進められてきた」と強調
【韓国】 文大統領、安倍首相発言に反論、対抗措置の可能性に言及 「強い覚悟で臨む」
【不倫/山尾志桜里】不倫相手・倉持の元妻「山尾さんが、悪びれることなく国会で待機児童や憲法改正の話をすることに強い憤りを覚える」
対韓強硬「菅首相」に文大統領は戦慄か 韓国メディアは石破氏に期待も…識者「韓国への姿勢、菅氏しか信頼できない」 [首都圏の虎★]
菅直人元首相が「始末をつけろ」とゴリ押し 長島昭久議員激白!「中国人船長釈放」の舞台裏 ★2 [首都圏の虎★]
【パンダ外交】安倍首相、パンダの新規貸与要請へ 中国は前向き 政府関係者「習指導部が日本との関係改善に本腰を入れている証し」★2
【速報】アメリカ「岸田文雄首相と日本政府はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ!」声明を発表 対露制裁★16 [スペル魔★]
【ロシア】プーチン大統領「北朝鮮の挑発に乗るべきではない」 ロシア副首相は北方領土の経済特区で「日本の参入2か月待つ」[9/10] [無断転載禁止]
【悲報】朝日新聞「首相会見で手を挙げたら官邸職員に腕をつかまれたの!アベガー!」 ルールを破ったほうが悪くね?
安倍首相と距離を置く自民議員40人が「脱アベノミクス」勉強会。石破茂や野田聖子も出席
【安倍首相】日中韓首脳会談を9日に東京で開催することを正式発表 麻生氏の辞任も拒否/訪問先のヨルダンで記者会見
【BBC】「なぜ安倍元首相の国葬費用はエリザベス女王より高い?」、日本で話題に[2022/9/24] [プルート★]
【中国】全人代初日、習近平氏と李克強氏は握手か無視か 活動報告に李氏の意向どこまで盛り込まれるか[3/5]
【国内】安倍首相イタリアで会見。〜北朝鮮圧力強化、進化したアベノミクスなど〜
【安倍首相】「温室効果ガス削減の技術開発に30兆円投資」
【悲報】スダレハゲ首相、シリア・アラブ共和国に9億5千万円をプレゼント「シリア・アラブ共和国民1170万人を支援したい😤」
【衆院予算委】安倍首相が民進・山尾に「議会の運営を少し勉強してほしい」→キレた山尾は「男尊女卑政権だ!」 [無断転載禁止]
【クリミア共和国】ケルチのカレッジ無差別大量爆破殺人「学生の犯行」アクショーノフ首相 [10/17]
【韓国報道】日韓外交当局が東京で協議、韓国側は「徴用問題に対する日本の誠意ある対応が必要」と主張 ★3 [8/27] [昆虫図鑑★]
尾身氏、岸田首相と面会 「感染症に強い社会に」 [少考さん★]
学術会議、会議資料として赤旗の記事を配布してしまう なぜ「赤旗」だけなのか、丁寧に説明すべきでは… アゴラ [Felis silvestris catus★]
【永遠の贖罪】 慰安婦像に土下座する安倍首相の銅像問題  韓国メディア「日本のマスコミが勝手に安倍だと報じた」 [07/30] [荒波φ★]
【日中】李克強首相 北海道の高橋知事と会談
【日中】天皇陛下 中国の李克強首相と懇談
【日韓】野田元首相が元慰安婦らに政府予算で補償する解決策、直前に衆院解散が決まり霧散した…李明博前大統領、回顧録で明かす[01/29]
【貿易戦争】李克強首相「問題があれば協議すべき、故意に元安にはしていない」
【BBC】ニュージーランドのモスク2カ所で銃撃、49人死亡 豪男性を訴追 アーダーン首相「多様性と優しさの価値観は揺らがない」
【韓国メディア】日本“反韓内閣"スタート 安倍首相含む閣僚19人中18人は右翼 閣僚ら先を争って“韓国叩き"
【元首相】鳩山由紀夫元首相が辺野古で座り込み抗議 「アベ政治を許さない」のプラカード掲げ (産経ニュース)
【アッキード事件】加計理事長とのゴルフ問われ 安倍首相「ゴルフが駄目で、テニスはいいのか、将棋はいいのか」★6
【トランプ大統領】対日貿易は「とても不公平。安倍首相も認めている」 米朝首脳会談「失点」で対日圧力を強める可能性
【韓国】文在寅大統領「タイム誌100人」に続きフォーチュン誌の「偉大なリーダー」で4位 安倍首相やトランプ大統領は選ばれず
【東京五輪贈賄疑惑】 安倍首相、渦中のディアク氏と会っていた! 仏当局は招致関与の政治家の捜査も視野
【二階幹事長】「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」 ★2 [首都圏の虎★]
【豪イスラエル】豪首相がアメリカに追従で大使館移転検討か【エルサレムを首都認定問題】[10/16]
【岩田剛典】壮絶な中学受験語る「お前は慶応に行けと」「1日10時間勉強」「塾行くのが嫌でした」 [首都圏の虎★]
【国際】日 安倍首相「あらゆる政策を総動員する」 イギリスのEU離脱に関し力強く述べる [無断転載禁止]
【日米】辺野古移設の重要性確認 安倍首相、米海兵隊トップ、ネラー総司令官と面会「自由で開かれたインド太平洋の実現」[3/26]
【シカト】安倍首相、アルゼンチンでも「過去志向」の文大統領と会談せず[12/1]★2
【東京五輪】森喜朗会長、五輪開催を強調「心配ない」 安倍首相辞意でIOCバッハ会長と電話会談 [鉄チーズ烏★]
安倍首相、半島情勢について「基本的には平昌冬季五輪があるから、大丈夫だ。」「韓国に行く分には(安全面で)何の問題もない」★4
【国難首相/デタラメな最重要課題】野党「捏造」と一斉反発=裁量労働、与党は強気【働かせ方大改革】[02/19]
【朝日新聞】全国戦没者追悼式 安倍首相、7年連続でアジア諸国への加害責任に触れず…「深い反省」や「哀悼の意」に言及なし[8/15]
【アッキード/森友】安倍首相、米軍事故「最優先で取り組む」=佐川国税庁長官の更迭応ぜず◆1★1144
【自民】#西田議員「消費税ゼロ」MMTで可能 #安倍首相「西田さんの考え方はアベノミクスの初期のころの考え方とよく似ているんだよね」
【文春】「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた… ネット「文春はメモを入手してから書け。筆跡鑑定付きで」
岸田首相、防衛力強化とは「端的に言えば戦闘機やミサイルの購入」「自問自答を重ね、安定的な財源で確保すべきと考えた」 [Stargazer★]
06:04:38 up 20 days, 7:08, 0 users, load average: 7.25, 9.11, 9.40

in 0.78363108634949 sec @0.16722202301025@0b7 on 020220