中国メディア・今日頭条が6月30日に伝えた。
記事は、「7月1日に香港返還20周年記念日を迎えたが、香港の街に立ってみると、タクシーとして依然としてトヨタのクラウンが使われていることに驚く」と紹介。
香港のタクシーはクラウンコンフォートほぼ一色であり、1990年代にスリップしたような、われわれがかつて見たような香港映画の名作のシーンのような感覚に陥るとした。
そのうえで、コンフォートが1995年から使用開始され、いまだにタクシー車両として愛されている理由について、ドライバーたちが「運転しやすい。動力も加速もいい。静かで快適だし、それに丈夫だ」と語っていると伝えた。
そして「クラウンの品質には敬服せざるを得ない」としている。
記事は、数あるクラウンのモデルのなかでコンフォートはタクシーや企業の業務用、教習車専用の車種として開発、設計されており、性能や耐久性に優れていると紹介。
日本や香港、シンガポールなどでは主要なタクシー車両として選ばれていると伝えた。
日産セドリックと並んで日本のタクシー業界で大きなシェアを持ってきたコンフォートとクラウンコンフォート。
セドリックが2014年に販売終了となったのに続き、両車種も先日販売が終了した。
香港では日本同様、セドリックに代わってNV200が新たな日産のタクシー用車両として導入されているが、クラウンコンフォートも今後、徐々に後継車種に置き換わっていくことになりそうだ。
http://news.searchina.net/id/1638939?page=1
参考
![【今日頭条】香港返還から20年経つのに、香港のタクシーが日本車(クラウンコンフォート)という状況は変わっていなかった[7/2] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚](http://tdrnavi.jp/resource/i/blog/rx_620/5bdce992779ddec4f5ff35d18a7da5d4.jpg)
![【今日頭条】香港返還から20年経つのに、香港のタクシーが日本車(クラウンコンフォート)という状況は変わっていなかった[7/2] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚](http://asia-hotelnavi.com/yuzumomo/wp-content/uploads/2016/12/d7fc7ac638a586d99acc3f4243544ac5.jpg)
![【今日頭条】香港返還から20年経つのに、香港のタクシーが日本車(クラウンコンフォート)という状況は変わっていなかった[7/2] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚](http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/13/59/a0132659_914030.jpg)
![【今日頭条】香港返還から20年経つのに、香港のタクシーが日本車(クラウンコンフォート)という状況は変わっていなかった[7/2] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚](http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/026/655/59/N000/000/000/137596963986313208247_13-8-8-4.jpg)
![【今日頭条】香港返還から20年経つのに、香港のタクシーが日本車(クラウンコンフォート)という状況は変わっていなかった[7/2] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚](http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/34/07/28/500_34072873.jpg)
![【今日頭条】香港返還から20年経つのに、香港のタクシーが日本車(クラウンコンフォート)という状況は変わっていなかった[7/2] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚](http://livedoor.blogimg.jp/FX6000009/imgs/b/8/b842c4a5.jpg)