東シナ海での偶発的衝突を回避する防衛当局間の「海空連絡メカニズム」の早期運用などについて意見交換。東シナ海のガス田開発問題も議題としている。
日本側は、7月7、8両日にドイツで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合の際に調整している安倍晋三首相と習近平国家主席の首脳会談を見据え、東シナ海を巡る緊張緩和を促したい考えだ。
日本から外務、防衛両省や海上保安庁など、中国から外務、国防両省や海警局などの幹部らが参加。
29日には全体会合の後、防衛や海上保安当局間など四つの分科会で議論する見通し。30日は博多港を視察する予定。
平成24年に始まった協議は今回で7回目。
http://www.sankei.com/west/news/170629/wst1706290035-n1.html
![【国内】日中両政府、衝突回避探る…「海空連絡メカニズム」早期運用など意見交換 福岡で海洋事務協議[6/29] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚](http://www.sankei.com/images/news/170629/wst1706290035-p1.jpg)
福岡市で開かれた日中両政府の高級事務レベル海洋協議=29日午前