◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】主要国で日米だけがAIIBに不参加、今こそ加入を検討すべき時?=中国ネット「米国が突然加入したら日本は立場ない」[6/23] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1498215941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:05:41.19ID:CAP_USER
2017年6月23日、中国メディアの参考消息が、日本メディアの記事を引用し、日本メディアもアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を呼び掛けていると伝える記事を掲載した。

中国が主導するAIIBの参加国・地域は80となり、日米が主導するアジア開発銀行(ADB)を超えた。

AIIBは現在、合わせて16のプロジェクトへの融資と投資が決まっているが、その多くが世界銀行やアジア開発銀行との共同融資である。

それで、日本政府などの心配が徐々に消えているとした。実際、AIIBとADBは協力覚書を調印しており、ADBの高官もAIIBについて「兄弟機構」だと述べているという。

また、ADBのデータによると、2016年から2030年までの間のアジアにおけるインフラ需要は26兆ドル(約29000兆円)に上り、世界銀行やADBだけはその需要を満たすことはできないという。

記事は、世界の主要国家の中でいまだにAIIBに未加入なのは米国と日本だけだと指摘。

中国はAIIBの議決権が25%で、重要な案件について事実上の否決権を有しているが、日本が加入することで中国の議決権の比率を下げることができると主張した。それでいまこそ、日米はAIIBへの加入を検討すべきだと記事は結んだ。

これに対し、中国のネットユーザーからは

「日本お断りは上策中の上策」
「日米の加入は中国にとって百害あって一利なしだ。加入したかったらまずはADBを解散すべき」

など参加に否定的な意見が大半を占めた。

しかし、

「日本か米国のどちらかだけを加入させて日米同盟にくさびを打ち込むべき」という意見や、

「トランプ大統領がある日突然加入したら、日本は立場ないだろうな」というコメントもあった。

いずれのコメントも上から目線である印象は否めないものだった。

Record china 配信日時:2017年6月23日
http://www.recordchina.co.jp/b178165-s0-c20.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:06:26.26ID:ns5nEyR5
金出す側で入って何のメリットがあると。運営も不透明なのに。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:06:56.85ID:BXTWHMFH
アメリカが参加しても参加しねえよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:07:51.37ID:30qHMvX9
さっさと金用意しろ詐欺師
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:08:00.57ID:3N7WSRld
その米国が参加しなくて中国の立場がないんだが。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:09:07.90ID:F32t0ET6
しつこいなwwwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:09:28.15ID:1RFs2IVr
参加する必要性皆無だろ
今ですら格付けが紙屑レベルなのに相手する必要性はなんだよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:09:33.18ID:7a83q68G
>日米が主導するアジア開発銀行(ADB)を超えた。

じゃあそれで良いじゃん。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:09:34.11ID:MB5Gqq9u
バスはいつ出るんだ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:09:54.58ID:CLCfBWM6
トランプってのがなぁ…
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:09:56.47ID:1ElnLKKq
どうでもいいトランプ投資しろよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:10:20.09ID:MBfNYeYE
またかw
バスはとっくに発車したんじゃないのか?
戻ってくんなよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:11:04.25ID:/Q7a7iA0
日米が参加しないとニッチもサッチも行かないって
事のほうが、よっぽどカッコ悪いと思うんだがwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:11:31.51ID:gQIsQm+Q
>>1
米帝が入る理由ねえぞ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:12:40.65ID:EayijcdS
一帯一路ならまだしもAIIBに米が参加していい事なんてなにもない
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:12:56.50ID:NDlNAgJJ
日米が世界の中心。我が皇國の、畏こくも天皇陛下の言動のみが正義。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:13:13.95ID:MwD3Wj9A
じゃ、今後日本には言ってこないように。
たいがい迷惑で辟易していたところです。

ささ、アメリカへどうぞ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:13:29.42ID:RNeOzmm4
アメリカが入る理由もメリットも無いな
日本も同様だ

よってシナーは飢えてくたばるしかないんだよ
永遠にこない肉を巡って共食いやってろw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:14:18.91ID:LN5SXXR1
>>「日本お断りは上策中の上策」
>>「日米の加入は中国にとって百害あって一利なしだ。加入したかったらまずはADBを解散すべき」

>>など参加に否定的な意見が大半を占めた。

よし、オッケwww
五毛党はそのまま抗日優先で中国世論をひっぱってけw
われわれの掌の上で踊れ踊れ

心臓が止まってもー♪もーダンスは止まらなーい♪(´・ω・`)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:15:28.38ID:VFOxHRDG
>>1
アメリカが仮に入っても日本は入りませんからw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:15:34.10ID:6y68GjLN
必要性低っ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:16:16.25ID:fE9BKUAO
    _
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚  カネカネキンコ、どるがほしいい!

ってことだろw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:16:20.17ID:VFOxHRDG
>>10
アメリカファーストなんだからアメリカが損する事はしないだろ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:16:21.94ID:af69W+lf
実際問題、日本に打診なくアメリカだけ参加することってあるのかね
米中で世界を2分する!って本当に考えてるリアルお花畑が大統領でもない限りはありえないと思うが
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:16:54.27ID:XJd9uvBM
ひょっとして中国人は日本が入りたがってると思ってるのか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:17:08.58ID:uNyiSig/
アメが入ってどうやれば支那に主導権が残ると?ww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:18:18.87ID:mWNjydBW
日本に金の無心はやめてくれ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:18:22.62ID:9Ks1/FuZ
中国人はまだ己の立場が、わかってないんだなー。
崩れかけてるのはAIIBの足場。日米はそれを遠くで眺めてる無関係な第三者。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:18:38.63ID:ekacoX5h
しつこいのお前らやないか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:18:55.02ID:cQINM/7x
>>18
AIIB単独案件は加盟国の企業に仕事割り当てるって事なら
アメリカはそれなりにメリット有るぞアジア域外だから出資額少なくて済むしデメリットも少ないから入る可能性はある
日本はメリットより出資額の多さが物凄いデメリットになる可能性有るから参加しない方が良い
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:18:56.57ID:j2Z+sqVa
朝鮮動乱のあとに考えるわ…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:19:14.17ID:LbvsOQaD
日米がいないほうが中国は単独で拒否権を行使できるんだからやり易いんじゃねーの?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:19:22.50ID:GF8xlBCf
日本人はメンツにはそれほどこだわらないぞw むしろ無駄金に怒る。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:19:38.47ID:bHJ8kDmt
このバスはドアが壊れてます
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:19:46.16ID:kVC+n6+Y
誰か中国人に域内国と域外国の違い教えてやってw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:19:54.76ID:AE1+NYbW
>米国が突然加入

したら、
最悪の条件で日本は参加する。
それがヘタレマヌケ安倍チョン政治www
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:20:09.63ID:uNyiSig/
>>30
アメがそれで満足するって?ww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:21:06.34ID:kVC+n6+Y
>>30
でかいのを割り当てたら中国の思惑通りにならない→ショボいのを回す→トラブルって流れだと思うけどな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:21:37.06ID:ekacoX5h
アメリカが加入すると思い込んでるようだが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:21:49.73ID:kVC+n6+Y
>>36
最悪の条件って?w
今だとなにかいいことあるの?ww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:22:03.52ID:uNyiSig/
アメが凄んだらキンピラがどうするかぐらいww悲しいよね
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:22:34.37ID:cQINM/7x
>>37
トランプは加盟しない事でアメリカ企業が参入出来ない事を懸念してたから加盟する可能性無いとは言えないでしょ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:22:41.39ID:Z/Kp5OjH
アメリカが参加しても
日本は加入しないだろ

というか、アメリカもない

中国の単独拒否権があるのに
アメリカが参加するとか

ないない
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:22:44.51ID:DmRY8NPi
金も人材も日本に頼るしかない哀れな支那畜の現状
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:23:57.30ID:4ORVt/Bn
>>1
まだ日本の事を気にしてるの?
無視して出発しチャイナよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:24:08.36ID:vHRhv3/v
米国が参加したら、核武装してTPPを主導するよ
まあ欧米から金を取るつもりはなくて、日本だけは金蔓目的なんだろうがねwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:24:26.47ID:uNyiSig/
>>42
その結果は・・・直に納期だよね
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:24:44.92ID:Z/Kp5OjH
日本は、ADBで

日本の個人資産を原資にやってけばいい
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:25:18.97ID:czYrNQPE
>>24
TPPはアメリカが勝手に抜けたから日本が主導してる有り様だぞ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:26:38.06ID:jKpRh7UM
世界から孤立する日本wwwww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:27:02.53ID:m1LpHTxb
ADB持ってるライバルだって。
お互い頑張ろうな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:27:28.55ID:uNyiSig/
>>49
その目的が目的だったからねぇw支那に貿易不均衡是正させれば良いだけww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:27:33.16ID:30qHMvX9
>>49
戻ってくるよ
まぁ日本も再交渉すりゃいい
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:28:47.39ID:FKK6uTRj
日本のメディアってなに? 赤旗??
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:29:23.61ID:6b7y9Atp
>>36
いや、アメリカが加入したから日本もする必要なんて別に無いし
アメリカが圧力加えて来ない限りね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:30:35.44ID:wFjZZEji
>>1
むしろ日米が参加しなけりゃ何も動かないということが証明されてしまったな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:30:50.68ID:czYrNQPE
昔にはアメリカが突然に台湾を切り捨てて中共と国交を結んだから日本も慌てて後追いした事もあるしな
今から思えばアメリカの後追いなんかせずにずっと台湾との国交を維持しておくべきだったがな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:30:53.88ID:9hqFNOzL
で、EU諸国からは何ドルくらい振り込み完了してるの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:31:26.50ID:OJ62Ak/b
AIIB、最高最高
あー、良かったね
こっちは見なくて結構でございますw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:33:02.98ID:EB8is+xO
何が悲しゅうて我が国が乞食と集りと詐欺師のもやいに入らなければならんのかな

乞食や集りはそれらしく振る舞わんかい、なにを詐欺師を前にたて偉そうな物言いをするかなぁ( ̄^ ̄)
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:34:50.56ID:UrgZIl/3
   
   バ カ メ と 言 っ て や れ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:35:53.30ID:2Cqw/raD
プロパガンダを行政システムに組み込むと、詳細がつたわらない。
AIIBの詳細実態が中国国内では全くしらされていないのがよくわかるスレだ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:36:59.22ID:81CYGwVi
アジアインフラなんだからアメリカが入ったって、欧州の参加と変わらん。
ドルと言う強力な後ろ盾が欲しいだけだろ。
日本は入ったら実害あるからな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:37:17.88ID:1PK2UgYA
アメリカ参加してくれてさっさとバスが運行してくれたら
日本にとったら幸いです
どうぞ日本を取り残して先へお進み下さい
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:37:22.24ID:yNQuHwQj
気にすんなよ。さっさと発車しろ。タイヤがパンクしてんのか?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:37:26.01ID:aO6pIEsv
日本の負けじゃん
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:37:59.43ID:5PMyxfFq
>>1
ADBから多額の借金してる国が主に出資してる銀行に参加って何の冗談だよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:38:26.30ID:GF8xlBCf
バスに乗り遅れるって表現ポシャった6カ国協議からだったかな。
あれも日本は乗り遅れて損するとピョンジンイルさんが怒りながら言ってたけどどうってことなかった。
AIIBだって日本抜きで勝手に走れば良いのにつきまとわれてる。
どちらも日本に期待されたのはマネーのみ。馬っ鹿らしい話だ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:38:28.04ID:R4WZA0/4
中国の拒否権を潰すために日米で殴り込みはあり得る。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:38:37.29ID:la7lbdkM
AIIBに入って何のメリットがあるのかわからない
誰か加入を訴える人解説してくれ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:38:51.90ID:M+sQGtlW
お、こ、と、わ、り。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:39:20.48ID:JLLh8Noc
別に困らんダロ!回収できるか眺めるのも良いぞ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:39:29.14ID:ngvjx0HP
鳩ポッポを顧問にしたんだろ。
それでガマンしろよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:39:35.95ID:uNyiSig/
欧州の加盟はこずかい稼ぎwアメなら切り取り強盗ですよ だってキンピラが何でも許可ですから
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:39:58.44ID:2Cqw/raD
>>66

AIIB行員数80人 日本の地銀の審査部並

ADB審査部1000人以上

行政にプロパガンダをつかうと、こんなことすらつたわらない。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:40:11.91ID:PNlBpZDC
開いているのはバスのドアではなく給油口の蓋
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:40:13.49ID:r8V1rsKA
ADBあるから
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:40:27.93ID:rgHk8w6Q
なぜアジアのサラ金に運転資金入れなきゃいけないんだよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:40:49.45ID:rlSM4bFw
何故、日本は主要国であり続けるのか、と思うた。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:40:58.12ID:uwdDfIAY
ただのシナの為の詐欺銀行 出し入れ、踏み倒し自由の現金引き出し機が来て欲しい
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:42:00.73ID:wWCiMzp1
>>1
ねーな
あったら米と即縁切り、核武装
はい、おわり〜。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:42:04.88ID:2Cqw/raD
>>1
欧州委は報道声明にサインしてない。 この過程意味をプロパガンダは伝えない。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:42:11.25ID:zvrbWyN5
欧州だってただの腰掛けじゃん
多重債務者の寄り合い所帯になんで参加しなきゃいけないんだよ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:42:19.38ID:bm8mWxM0
素直に金主が足りないって言えばいいのに
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:42:53.42ID:O5UJPt/u
>中国ネット「米国が突然加入したら日本は立場ない」

やっぱり中国はこういう考え方なんだな
米国が参加したら、日本は何も考えないで大慌てでAIIBに参加すると
馬鹿馬鹿しい

米国が参加したとしても、日本は絶対参加してはいけない
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:44:05.22ID:mhf6314A
そんなことはない
日本だけは正義を行く
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:44:06.74ID:FAcu4PfK
アメリカがピラニアの水槽に飛び込んだらなぜ日本の立場がなくなるのかねw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:44:29.91ID:Kqeg6Psl
うるさいから100円くらい融資してやれ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:45:02.59ID:2Cqw/raD
すでに、「投資トラップ」(貸しはがし)といわれるAIIBの手法は、
後進国含めて知れ渡っている。AIIBは屑債権。それが実際。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:45:28.82ID:CLCfBWM6
>>23
アメリカも儲かりまっせ
(ついでに、あんさんの人気も回復でっせ)
って囁かれたら、あっさりツィートしかねんぞ
「今日、素晴らしい決定をした。AIIB加入は米国にかつてない富をもたらす」とか…
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:45:30.85ID:dSw4IqYI
いい加減にしろ、

バス発車できねーんだろ、


正直に言え、ガソリン代がない・・と
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:46:02.62ID:WXlzoZLm
いいかげん成果を見せつけて参加していない日米を嘲笑してよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:46:32.23ID:n08A2wnS
>>85
そもそも何の目的でアメリカが参加すると思っているのだろうか?
AIIBに加入して何か利益があるとは思えないんだがな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:47:45.93ID:1UCO7SC/
例によって、紙皿と割り箸ししか用意されてないバーベキューパーティー
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:47:49.92ID:ByCB6uyV
>>1
どんな偏った主要国だよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:49:20.99ID:S6qW3kLb
またこの記事か。相当焦ってるんだな。
何度話題にしても、煽っても、扇動なんかされねえよ。
勝手に首吊れ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:50:00.92ID:y8dbc6nf
>>49
打診は前々からあったろ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:50:49.52ID:TpMaxfRm
タカられるだけの無尽、たのもしに誰が参加するかいな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:51:01.72ID:an0zabjE
アメリカどうこう無しにでも日本はAIIBに参加すべきと思う
アメリカ追従を止めて外交独立を勝ち取る良い機会じゃん
日本人はアメリカの報復を恐れているのかもしれないが
同じ立場のイギリスや韓国は特に責められてないし問題ないよ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:51:06.31ID:2Cqw/raD
>> [米国が突然加入したら日本は立場ない]

共産主義的発想が含まれるAIIBに、
融資システムそのものにおける問題点の含有について、
なんら、正当な知識すら持たない論があまりにもおおすぎる。

AIIBが機能していなことすら知らされていない上、
結果、余計な誤解をまねいている典型である。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:51:21.22ID:FChXFd/M
USが入るわけなかろうて。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:51:49.81ID:y8dbc6nf
>>42
TPPに参加してりゃそこら辺の懸念も
無かったろうに
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:52:33.72ID:wWxJy2SH
>>85
中国はっていうか中国の一般国民(中国ネット民のほとんど)は
中国がうまい儲け話に誘ってやってるのに日米は意地を張って断ってるだけで
日米が参加しないと金がないなんてことは知らない
日米以外の主要国がキャッキャウフフしてるのを日米が悔しそうにチラ見してると思ってる
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:52:42.79ID:2Cqw/raD
>>99
欧州委は報道声明にサインしていない。これからも機能することはない。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:53:30.66ID:bnF18u1Y
中国は金も無いのに大風呂敷を広げて、ひっこみがつかなくなったので
金持ってる日米に尻ぬぐいさせようとするな!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:53:57.89ID:N2e4GLph
>>1
シナ猿が世界から孤立してるだけだろwwwwwwwww
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:55:31.67ID:eMtIvx5c
そんなにバス乗りたくないか
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:57:00.12ID:M+QX5eGl
こういう立場なら 無くなりたい 無くなりたい 立場が無くなりたい レッツゴー
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:57:26.62ID:niPpU9Wz
>>12
定期的に戻ってきてる。
誰も停留所にいないのにwwww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 20:58:38.47ID:7718fJ2T
出資金100%集めてさっさと動かせ
実績見させて貰います
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:03:19.67ID:NbZqa7Dp
日本はADBに注力すれば充分
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:04:21.10ID:1PK2UgYA
んでもシナが侮れないのは
北朝鮮や韓国を鉾にして裏で反日運動の資金援助や
あちこちの諸外国に公人の傀儡を送り込んだり報道機関を御している事
例えば沖縄とかグレンデールとか
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:05:06.26ID:uiksXgkI
アメリカの手のひら返しは十分に考えられるが、
日本は1国だけになっても絶対加入しない方がいい
ここでがたついて結局アメリカ追従で参加しようものなら
世界中から足元を見られて軽んじられる時代が100年続くぞ
だが、安倍ちゃんが踏ん張り切れるとは到底思えない…
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:07:44.21ID:lj8VAlt3
>>36
麻生君が許さない。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:08:06.47ID:mxwOpD5M
中国は信用ないから経済主導は無理
チベットにしても南シナ海にして国際社会を無視し自分達の利益しか考えないお金好き民族
環境や周りの状況よりまずお金
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:08:14.27ID:3yLeOz57
日本の地銀より少ない、査定体制で融資をする。

ま、不良債権が溜まるだけw

そんな所に参加する理由がない。

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:09:14.62ID:NbZqa7Dp
日本が入らなきゃ、アメリカが入ったってAIIBなんてうまく行くはずない。
これも放置でOK
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:10:02.27ID:5ed7YA1l
>>113
アメリカの手の平返しとか全く想像出来ない
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:11:15.35ID:5ed7YA1l
支那の願望を真に受けちゃう人結構多いんだね
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:11:22.69ID:6K5xhZ1H
なんでこんなに日米にこだわるの?他にも金があって信頼できる国に頼めばいいじゃん。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:11:38.18ID:0ng0LTKv
まず今アメリカが入るとは思えんがなwwww
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:11:41.07ID:FBAilyG/
アメリカはアジアじゃないから肉持ってこないんだよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:11:45.84ID:EMKvWsON
ドルしか買えない 東アジアって
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:12:13.54ID:0ng0LTKv
>>119
IDが多いだけで全部ハゲだぞ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:12:32.83ID:5ed7YA1l
>>120
そりゃ支那主導のせいで無格付けなんて大恥だからぬ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:13:05.46ID:rsUHwGBz
偉大らしい韓国の参加で十分だろよ(ホジホジ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:13:30.32ID:NbZqa7Dp
たしか、アメリカが入ったところで、分担金は、日本より、ずっと少ないんだよな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:13:44.92ID:AdrmT9+A
仮に日米が参加した場合
日本はアジア域内諸国なので出資比率はアメリカの3倍となる

ただ1兆円出して中国の軍港を整備するバカはいない

そもそも日米の参加条件のハードルはきわめて低い
すなわち「意思決定プロセス」と「経営方法」を明確にする事
それだけなのだが
中国はその低いハードルを越えられない
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:14:47.46ID:PqJjWKke
で、中国は約束の分担金出したの?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:16:01.03ID:+SxrQ/PO
いかに人の金をあてにしてたかが分かるな
みっともないぞ中国
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:16:52.08ID:PgrMbarw
だからーいつまで日米日米言ってないで
もー閉じてくれないかなぁ
何回言ってんだよ
しつけーよ
めんどーなんだよ
サッサと失せろカス!
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:17:16.39ID:NbZqa7Dp
これ、出資はドルで貸出は元じゃなかったっけ?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:18:21.02ID:em6ALeAI
このまま順調に運営できれば日米ともに立場が無くなるだろ
どうしてそうしないんですか?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:18:49.66ID:uPAcf6Ug
>>1
単独融資能力のない投資銀行wwww
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:19:01.13ID:NbZqa7Dp
>>133
日本はADBで充分貢献してます
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:20:06.08ID:6Y99Dt9c
歴史にもしもは在りえない
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:22:14.25ID:5rVWbAPB
中国のネットユーザーって全然状況把握してないじゃん
何で上から目線なんだよw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:22:26.70ID:0K5KlSa3
満鉄は生命線。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:22:44.34ID:EApDf/yN
別に米国が加入したからって日本が困ることなんか何も無いでしょうw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:22:48.43ID:ZuUCe/n8
アジアインチキ投資銀行
日本の皆さ〜ん、騙されてはいけませんよ〜。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:23:28.27ID:a7V3jzfw
>>10
中国「使えないグズの日米が、エンジンとタイヤとガソリンとハンドルを持ってこないアル!どんだけ迷惑かければ気がすむアルか!」
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:23:52.17ID:WHEN0DVc
もうさ、素直に資金面で不安がある
アメリカが参加したら検討するって言っちゃえばいいじゃん(´・ω・`)

日本がアメリカの腰巾着なんて別に今更だし
そうおもわれても構わないし現にすでに思われてるでしょ(´・ω・`)
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:24:02.41ID:NbZqa7Dp
>>137
それ責めるのはかわいそう。
中国には官製情報しかないんだから。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:24:38.36ID:w+yhqpFt
中国人がわかっていないのは…

アメリカがAIIBに参加する時は、アメリカがAIIBを乗っ取る時だ。中国はいまだにアメリカをわかっていない。

甘いんだよなー
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:26:28.48ID:w+yhqpFt
アメリカが参加して日本が取り残されるなんてのはまったく問題にならない。 

AIIBにアメリカが参加するなら、アメリカがAIIBを牛耳るんだから日本は安心して参加できる。それだけの話だ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:28:29.05ID:vSgpi8kg
立場が無いのはむしろ今だろう
何にもしようが無いもの
アメリカが入ってやっと立場が出来るかどうか?といった所
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:28:59.61ID:VUvUj4iN
そういえば欧州(EU)が世界銀行みたいなの持ってたっけ?
無いのならまぁこいつらもたかる方で出資者じゃないということだが
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:29:35.75ID:NbZqa7Dp
>>144,145
中国もそんな事はわかってて、アメリカには出資比率でリミッターかけてるけどね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:30:16.57ID:TDt15iW3
韓国はAIIBの副総裁を失っただろ。
槿恵大統領が西側諸国として唯一、中国の「抗日戦勝70周年記念式典」に出席したほどの蜜月ぶりだったが、それから1年もたたずに中韓関係は一気に冷え込んだ(爆笑)

ああいうやり方見てて中国に関わりたいヤツなんていない(苦笑)
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:30:48.23ID:o62s4jzu
>>36
つまりUSAが加入したら、日本も即座に遅れるなとばかりに加入するというのか。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:31:31.39ID:nFP9pcaO
>>145
その通り。

結局中国は脅してるつもりなのかもしれないが全く意味のないことをやっている。
じゃあアメリカが参加したら日本はいらんのかって話でな。

あっちは資本や信用がうんこなんだから、アメリカと日本に限らず
金を出してくれるところはいつでも歓迎よ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:31:59.22ID:1OhL9ane
>>1
いいから早く発車しろてw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:32:43.09ID:6zkp7VxE
2F : バスガデルデー
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:35:10.30ID:31RL2zMK
日本が居ないから
ランク外じゃないかw

じゃあなんで日本日本言ってんだってw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:35:40.93ID:MzmGkNYS
>>36
アメリカ含めて他のどの国よりも多額の出資を要求されて
投資先も回収計画も口出しできない今より最悪な条件ってどんなの?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:36:57.24ID:zhLtnn5d
森友・加計学園をめぐる安倍政権に対するマスコミのバッシングがヒートアップ中だが、
国民にとっては自民党しか選択肢はない。
麻生元首相が漢字を読めないと騒ぎ立てて、自民党の支持率を低下させたマスコミの戦略を思い起こそう。
日本のマスコミの言うことを信じるな。その裏には中国共産党が糸を引いているのだろう。
強い日本の政権は中国にとってはやっかいな問題であるからだ。
民進・共産連合政権は悪夢でしかないよ。
旧民主党政権時には、普天間基地移設問題、尖閣事件、福島第一原発事故の対応など
さんざんな目に合わされてきたことを忘れるな。
旧民主党政権時の日経平均株価は、わずか8,000円。
円ドル為替相場は、1ドル=70円台で、日本経済は深刻なデフレに陥っていた。
企業はこぞって中国に進出し、雇用は30万人も減少した!
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:37:05.00ID:GDNY5N5O
アメリカが参加したってアジアじゃないから仕組み上オブザーバーみたいなもんだろ
後から日本が参加したても問題ない
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:39:01.47ID:FBAilyG/
中国が脱退したら上手くいくんじゃね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:39:27.42ID:02dUWyBn
なんで銀行の総裁が別の銀行の下っ端として入行するかってな
世界中が参加しても日本は参加しない、それなりの理由があるのだ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:39:33.49ID:i3gt8Zo6
参加国は超えても肝心の資金はいつだれが用意するんだ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:40:32.62ID:VucDIsDE
融資したかったら日本独自で融資すればいいだけ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:42:20.64ID:x2reCkaZ
AIIBに関しては日本だけ不参加でも問題はない
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:43:54.11ID:WLcj0U9t
>>145
米国が参加して出資するなら、米国は当然の事して、米国水準の監査を条件にする
中共が恣意的運用をしてるのが明白というか、
それがADBを諦めてAIIBを作った大きな目的なのだから、
中共が呑める訳が無く、同意すればAIIBは変質崩壊する
そうなったときのAIIBの末路は、
消滅か、ADBに吸収合併でしょうねw、
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:43:55.05ID:ggoTkZS5
中国はADBから借りてる200億ドルを返せよ
莫大な借金背負ってるやつが金貸しやりたいから協力しろって言っても聞こえんよ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:44:00.71ID:ib0emt7i
韓国に出させればいい。
韓国の外貨準備は自称・たんまりあるんだろ
溶け残ってる半分だけでも吐き出させろ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:44:12.76ID:h/rHyWhU
しつこいな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:45:29.93ID:sSFytmjS
アメリカが突然加入したら日本の対米世論が死ぬだけだよ
そんなメリットないことするわけなし
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:46:15.32ID:WLcj0U9t
>>147
EUは、それ自体が一種の超国家だから、EUから加盟国へ貸し付けは本来不要でしょ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:48:51.62ID:EetYt5Je
>>168
超国家というか、加盟国自体は基本的には財布は独立なんだが
ギリシャみたいに債務超過に陥ると財政緊縮か、脱退を迫られるぞ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:49:17.75ID:8IOgo3YE
いやもういいから、バスの出発はよ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:49:28.36ID:c2iZBwBM
大体、アジアへの投資に旨味があるって米国が判断したら、AIIBじゃなく、自分で別の投資基金を立ち上げるだろ。
なんで、米国が中国に儲けさせる必要があるんだよ。
バカじゃねーの。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:50:22.00ID:UJSsH+lm
アメリカが加入しようが関係ない
ふーんアメリカは入るんだー
ふーん
みたいなもん
他国の開発に協力する話なんだから、何をどうやったって別にいい
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:52:04.89ID:EetYt5Je
>>167
世論もなにもADBがあるのにAIIBに参加する理由がないのはアメリカも一緒
これがAIIBが独力で回してなんとかなりつつあるってんなら分かるが
加入しないととても回りそうにないってな状況なら無視してこれまで通りADBへの参画で十分
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:52:51.12ID:gCGNtUAZ
>>171
わかってないな
アメリカが日本に入るように日本に促す
すると日本は入らざるを得ない
日本が金を出し続け米中はウハウハ
これが正解
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:53:47.27ID:UJSsH+lm
日本の地質調査会社の人が中国で拘束され
数カ月何の音沙汰もなしとか
そういう国が
国際金融機関をやって
運営に不透明な点があったとき、どう自浄作用が働くんだろうか?
その疑問点が解消されない限り、大きな金額を預けられるわけがない。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:55:50.41ID:EetYt5Je
>>174
あのさ・・・アメリカはAIIBに参加しなくてもADBで幅効かせてるんだわ
日本がアメリカの犬な以上、ADBでアメリカ様のご意向に逆らえる国はない
ほぼ独占みたいなもんなのにわざわざAIIBで中国と分け合う理由ないんだよ?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:55:52.57ID:9S60jMZ7
不参加にはちゃんとした理由があるだろw
頭おかしいストーカーとしか
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:57:56.23ID:ZrPxQ+RY
逆でこいうのの主要国って日米だけじゃねえかよ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:58:23.73ID:xiEHHqg5
>>90
アメリカファーストなトランプなら参加する条件に
人事権か拒否権を寄越せって言うだろうから
支那の方からアメリカの参加をお断りするだろう。

人事権と拒否権、両方あってAIIBでの支那の一人勝ちが画策できる。

そんな物に誰が乗ろうか?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:58:42.26ID:nbQ9PRkV
本当しつこいな支那チョン早よバス発車しろや
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:59:15.03ID:89l+k2lu
本部が独裁国家の首都に本部があるAIIBに米が参加するのは米が三流国家になったとき以外絶対にない
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 21:59:31.79ID:H2xxHVWd
今は中国の立場が無い
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:00:03.28ID:Hq+pok4A
はっきり言う。


チンクとチョンは、この世には要らない。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:01:56.68ID:l4JgTA9r
>世界の主要国家の中でいまだにAIIBに未加入なのは米国と日本だけだと指摘。

支那らしいと言えばそうだが、こういう全体主義には反吐が出るよなw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:02:05.38ID:OYr5s9W5
チャイナも資金の一部しか出してないでしょ、金欠だもん!
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:03:02.78ID:CLUrubtG
米国が参加したとしても日本はAIIBへの参加は不要
格付けも無いような機関なぞ存在意義もないしwww
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:03:31.66ID:EetYt5Je
あと、アメリカが積極的に参加しない理由として、根本的に距離が遠すぎる
インフラ銀行って言うと借りた金をインフラ会社に回すって意味なんだけど
当然ながら、インフラ系の企業はそんな遠くにデカイ事業をおいそれと回せない
本体事業が世界を巡ってても結局下請けは現地会社を使うとかでトータルでの旨味は
アメリカとしては少ない
権威を得るって意味ではADBで満たしてるし、正直二番煎じな上に中国がデカイ面してる割に
単体で立ち回れてないAIIBに参加する理由がこれっぽっちもない
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:03:32.18ID:6GOHo2Wg
発車したはずのバスが、塀乗り越えて家に突っ込んできてる状況だな

運転手「この家が停留所ヨ。理由は我がそう決めたからネ」
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:04:58.41ID:K5ADvRwq
逆だろ。G2が加盟していないAIIB。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:05:13.36ID:ekacoX5h
AIIBって社員100名で起債すらできない中小企業でしょ?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:05:44.35ID:noUXXUdb
>「トランプ大統領がある日突然加入したら、日本は立場ないだろうな」

ご心配なくアジア開発銀行があるんでw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:07:47.93ID:2Cqw/raD
参考消息ですら、欧州委が報道声明にサインしていないことを、伝えてないんだろ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:07:53.97ID:OYr5s9W5
インドネシア高速鉄道は、どうなっているのかな、資金が無くてまだ始められないのかな!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:08:08.65ID:6zRP76gE
オバマはともかくトランプはないだろ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:08:16.62ID:XO3ITVOw
とりあえず、ADBの借金返してから言えwwwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:08:31.53ID:gCGNtUAZ
>>176
甘いねえ、ADBのメンバーをAIIBに引き抜いてしまえば
アメリカもAIIB側に付かざるを得ないのさ
アメリカと日本だけで何ができるのか?
金を稼ぐための労働者の大半は中国がAIIBに取り込んだ新興国が保有してるんだぜ?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:08:47.14ID:evMLVvyb
ちょっとしつこすぎない?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:10:01.59ID:OYr5s9W5
支那は、借金返済が迫ってるから、火の車でしょ!
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:11:11.60ID:P4XPLBoq
円ドルよこすアル
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:11:15.70ID:EetYt5Je
>>194
オバマでもない
アメリカのリベラルは日本のパヨクとは違って自由だ平和だ言っても
自国の権益はガッチリキープしようとするから
仮にオバマが参加しようって思っても周りが許さない
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:11:32.84ID:4JBipA7W
今までの投資先がすべて貿易赤字国に限られていて回収の見込みがない上に
すでに資金不足で、中国が発表しているプロジェクトを満たすための資金調達方法が不透明だと
海外のいろんな研究機関がレポート出してるだろ。

こんな投資とはいえない破綻確実の中国のオナニーに付き合ういわれはない。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:12:33.18ID:DtrV9Zlf

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:13:35.67ID:EetYt5Je
>>196
現実問題、AIIBはADBと比して給料安すぎてだーれも寄り付かないんだわ
安定性も怪しいのに給料安いってことで誰も飛びつかない
最初給料あげようとしたら参加国から猛反対受けて頓挫したし
たぶん、引き抜こうとするならADBより大幅に待遇良くしないといけないし
そうやって引き抜ける前に資金が枯渇するんでない?
周辺国から集めた金を職員の給料に溶かすwwwwwwww
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:14:16.43ID:SM69aUV+
日米どっちが貧乏くじを引くかだろ、入ったら終わり。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:14:36.80ID:/lfxR5Vo
ホントに、自分が上だと考えると、地が出る国民性だな。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:14:46.97ID:T0APECyq
>>1
順風満帆ならいつまでも「日米ガー」なんて言ってないで利益をお前らで分ければいいだろ?

アメリカが仮に入っても日本は入らないよ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:15:35.97ID:A25vYvFw
>>42
そもそも案件ほとんどがADBに便乗しているのに?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:16:02.12ID:SM69aUV+
G7メンバーのフランスやイギリスやドイツがいるだろ、
こいつらからむしり取ればいいアル
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:16:28.46ID:zjQZTDds
>>196
資本金から太刀打ち出来ない程の開きが出てるのに馬鹿ですかw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:16:55.51ID:TDt15iW3
中国人が入れ入れと言うなら入らない(爆笑)
で、見返りは?タダで入れ、カネ出せって意味わからん(笑)
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:17:14.34ID:P4XPLBoq
海外の支那鉄道も撤回とぐっだぐだ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:17:56.99ID:noUXXUdb
>>203
参加者は多いけど投資は集まってないらしいよ

ついでに発注した開発の支払いは「元」だとさ
これだと受注できるのは主に中国の企業だけ

発注した国は支払いの為に「元」を手に入れる必要があり
中国と貿易を行って元を手に入れるか
手持ちのドルやなんかをわざわざ元に換金するわけ

中国による中国のための銀行だぬ

日本が入る必要がまったくない
円の信用と開発の技術だけ寄こせと言ってるようなもの
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:18:27.27ID:UKUQcf++
日本はバスにガソリン無料給油する係にされるだけだからなぁw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:19:08.30ID:EetYt5Je
>>42
全く、案件引っ張れない
優良な案件はADBが持ってるし、リスク案件だけしかも審査はADB持ちという
(要は、ADB側でこれダメだわって一覧から比較的マシなものを受注する)
存在意義不透明な状態
まともな経済観念あれば、そんな案件参加できても誰も参加しようと思わないだろw
そういうのはそう思わせるような案件を引っ張れるような組織になってから口だせばいいんだよ
大国はそういう状態からでもゴリ押しできるから大国なんだ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:19:09.82ID:rBQ3QYHC
世界80カ国が参加してるのに、日米たった二カ国が参加しないだけで成り立たないとか

日米同盟ヤバくね? 靴舐めろや糞虫共がw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:21:06.90ID:DKwnntHC
>「トランプ大統領がある日突然加入したら、日本は立場ないだろうな」
こんな仮定の話しでいいなら、
「日米どちらも無視するなら、中国は立場ないだろうな」
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:21:23.94ID:kuAjqiII
>>1
仮にも一国の宰相を悪しざまに罵って単発書き逃げ…
最低の奴だな。リアルでも現実から逃げっ放しの人生かw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:21:33.01ID:ZixNDTsh
まぁ、シナチク頑張れや
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:21:50.62ID:EetYt5Je
>>215
正確に言うと、欧州加盟国がフル参加可能ならたぶん、まともに回せてる
その場合、AIIBは世界銀行の下請けみたいになって中国の影響力は完全に空気とかす
中国政府が目論んだAIIBで貸し付けた金での案件を中国企業に受注させる願望は消滅するなw
だからこそ、AIIBには加入地域に格差を設けてる
金が出せそうな国でまともな金持ってるのは日米しかないw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:21:53.72ID:Xp2GaCuJ
>>203
人が集まらないから給料を他の機関の10%高くしようと提案したら高すぎる!と逆に10%低くされたでござるw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:22:11.98ID:xGsHzI2R
>> [米国が突然加入したら日本は立場ない]

立場云々じゃなく、運用の不透明な機関には融資しないってだけ。
米が加入したとしても日本はニヤニヤしながら見物に回ると思うよ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:22:26.34ID:noUXXUdb
>>216
仮定じゃないじゃん
現実じゃん?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:23:45.74ID:EetYt5Je
大体として、融資銀行の言い出しっぺが金持ってないって時点で上手く行くわけないんだよw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:25:34.80ID:gCGNtUAZ
>>203
なら、その弱点を日本が加入して補えば無敵じゃん?
アメリカなんて物の数じゃない
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:25:40.71ID:3mjmVPIx
中国は世界第二位の経済大国で元はSDR入りした国際通貨なんだろ?
中国はよ本気出せw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:26:42.44ID:EetYt5Je
>>224
日本に加入するメリットがない
投資銀行としての存在意義はADBが持ってる
AIIBなんてなくても誰も困らない
日本が参加しない以上AIIBが盛り上がることもないから
無視してれば今の立ち位置が揺らぐこともない
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:26:43.04ID:noUXXUdb
>>224
中国は敵でアメリカは味方

これがまずは基本
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:26:49.07ID:zjQZTDds
自称副総裁の南朝鮮チャンがいるから大丈夫だろw
1000年以上飼い慣らしてる糞食い乞食だから余裕だろw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:28:25.27ID:zjQZTDds
>>224
副総裁に頼めばいいじゃんw
1000年以上の奴隷なんだからさ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:29:46.76ID:RFYZqW7q
>>225
参加して欲しけりゃ意思決定に関して透明性上げろと何度も忠告されてるのにやらない中国が悪い
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:30:36.41ID:YBYiZKjP
ならまず米国を引き入れればええやん日本に対して気遣いする必要はないぞ( ・ε・)
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:30:45.19ID:gCGNtUAZ
>>226
敗戦の屈辱を削げる
経済でアメリカに完勝、干渉できる
アジアが世界の中央に復権する
世界に変革が起きる
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:31:15.73ID:EetYt5Je
そもそも中国が提唱した「ADBでは回らない案件に投資」って言うのを
実際に証明してからでてきてくださいって話なんだよ
相応にリスクだと思ってる案件が本当に金のなる木ならAIIBは躍進してるはず
日本はADBで十分だと思ってるし仮に、ADBが中国の言うとおり不十分であると言うなら
ADB加盟国の大手として意見すればいいだけだし
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:31:16.81ID:OYr5s9W5
>>225
ATMから偽札が出て来るんだから、自国民も信用していない。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:31:18.68ID:Xp2GaCuJ
>>232
要らねーw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:31:56.21ID:2Cqw/raD
報道声明サインしてない記名をふくむ参加国数を誇示。 

詐欺ってこんな感じ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:32:19.06ID:P4XPLBoq
EUのハイエナどもから引き出そうよ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:32:51.29ID:RFYZqW7q
>>232
そしてその全てを中国がいただきってかw
アホくさ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:32:55.57ID:64vNfmux
いやいや遠慮しときます。皆さんで楽しくやっといてください。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:32:56.31ID:2Cqw/raD
籠池2万円サンドイッチみたいなもん。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:33:34.16ID:ZvnEbrbs
ADB貸出し金利に1%上乗せがAIIB貸出金利だ。
(1%上乗せしないと信用欠如のAIIBは金を集められない)
AIIBからの金はイヤイヤ乍ら背に腹代えられずに借りてる。
長期インフラ投資で1%金利差は巨大だ、
まともな国家や商社なら見向きもしない金策だね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:33:38.07ID:EetYt5Je
>>232
日本は敗戦国呼ばわりして虚仮威ししてるのはむしろ中国の側だろ
あと、アメリカに完勝できても、中国の犬になるなら状況は何も変わらないどころか悪化する
アジアが世界の中央になんてなれそうにないのは誰の目にも明らか
そもそもAIIBの設立経緯が中国で無人街つくりまくってるインフラ屋に仕事与えるための方便なのは誰の目にも明らか
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:33:48.62ID:0JDXVZbf
しつこすぎて怪しさが隠せてない
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:34:14.46ID:uoBsDMO6
闇金レベルのくせに何言ってんだか
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:35:09.44ID:RFYZqW7q
アジアが世界の中心になれないのは中国のせいだしな
GDPどんなに上げても、行動が田舎者
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:35:58.05ID:zjQZTDds
>>232
その時の中国って欧米に分割されて国として機能してなかっただろw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:36:37.79ID:P4XPLBoq
古臭い帝国主義の張り子のトラ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:36:38.74ID:gCGNtUAZ
>>241
なんでそんな安全志向なんだよ
アメリカを倒し世界が変革し、アジアが世界覇権を握れるかもしれないんだぞ
賭ける価値は十分にある
少なくとも幕末明治の日本人なら乗っただろう
嘆かわしや
維新志士たちも草葉の陰で泣いている
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:36:43.00ID:3mjmVPIx
日本に加入させたかったら習近平が「尖閣諸島は日本領土だ」と明言しろ
そしたら加入を「検討」してやるぞw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:37:31.64ID:EetYt5Je
>>248
リスクしかないだけの案件に手を出すのは馬鹿だけです
安全志向を批判する前に、リターンを示しましょう
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:38:39.84ID:Px/HhAKE
>>1
米国がいないと中国だけでは参加させられないと自覚はあるんですね。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:39:40.61ID:zjQZTDds
>>248
だったらキンペーは早くアメリカに宣戦布告してくれよw
面白いからさw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:40:21.39ID:EetYt5Je
>>251
まあ、米国も参加する理由ないからな
ADBに利権を持ってない上に片足突っ込んで様子見するだけのEUとは違うし
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:40:49.00ID:8Ihkc9OE
仮に万が一アメリカ側参加しても日本は絶対に参加するなよ
アメリカは上手くやれるかもしれないけど日本は絶対に集られるだけになるから
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:41:52.36ID:2Cqw/raD
詳細を伝えずに、商談を勧めることは、一般的に言って詐欺以外にはまずない。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:42:21.20ID:EetYt5Je
>>254
参加しねーよ
むしろ、EU側の参加国からそろそろ抜けようとするやつがでてこないとも・・・
アジア圏の国の多くは中国の影響力気にして参加してるだけだから別だが
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:42:26.91ID:Xp2GaCuJ
>>248
倒すなら中国だわw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:42:47.53ID:OYr5s9W5
振り込め詐欺
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:43:23.19ID:gCGNtUAZ
>>250
リスクを語るなら分散の意味も兼ねてAIIBへの加入はありだろ
リスクヘッジだよ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:43:37.82ID:+e/nPfa9
TPPに参加しないのにAIIBに参加する意味がアメリカにあるのか
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:43:51.41ID:Qryjr01a
しつこすぎ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:44:12.69ID:EetYt5Je
>>259
だから、リスクヘッジしなきゃならんほどADBは不安定じゃない
そして、リスクヘッジといえるほどAIIBは安定してない
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:45:02.97ID:P4XPLBoq
ぽっぽの資産カツアゲしろよ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:45:15.36ID:ZvnEbrbs
>>248
アジアが世界覇権を握るって・・・シナかインドかムスリムかの
考え方で世界をリードするって事? 日本は幸せになれないそうにないな。
日本流ならまだ目はあるが。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:45:16.10ID:Xp2GaCuJ
>>259
だからガバナンスが不透明じゃヘッジにならんだろがw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:45:18.29ID:gCGNtUAZ
でも、日本が存在してなかったらアメリカは余裕でAIIBに参加してるよ?
これが現実
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:45:50.71ID:RgpwVFcx
>>1
アメリカだけさっさと加入した場合、日本が非常に気まずい立場になるのは間違いない。
でもその場合でも日本がAIIBに加入する必要はないし、加入すべきではない。

その状況になっても加入しない、確固たるビジョンと理論武装をした人が日本のトップにいてくれるといいんだけど。
ひよって加入しちゃう確率の方が大きいだろうなぁ…。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:45:59.89ID:2Cqw/raD
>>248
詳細を伝えずに、商談を勧めることは、
一般的に言って詐欺以外にはまずない。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:46:24.58ID:Xp2GaCuJ
>>267
石破とかなら絶対アウトw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:46:39.71ID:xrMHhrbH
立場はあるよ馬鹿かチャンコロは
域外のアメリカと域内の日本はそもそも立場が違う
しかもアメリカが参加したらの「たら」は永遠に来ないからw
タラレバでホルホルすんなよ後進国チャンコロw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:47:05.10ID:EetYt5Je
>>266
日本の気を使って参加を見送ってるってか?アホか・・・参加する価値が無いから見送ってるだけだわ
何度も言うが、アメリカはADBにも一枚噛んでる
それと完全に競合するAIIBに、まだ芽を出してもいない段階から噛む理由がない
むしろ、ADB経由で潰す側に回る方が納得
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:47:06.01ID:i3gt8Zo6
まだ自力で何もできていないのに兄弟とか
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:47:30.18ID:3mjmVPIx
>>266
> でも、日本が存在してなかったらアメリカは余裕でAIIBに参加してるよ?
> これが現実
一行目はただの仮定の話なのに
なにが「これが現実」なんだ?
意味不明
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:48:25.94ID:xrMHhrbH
参加国が多いのはコジキ国が多いからなだけですがw
恵んでくれと参加する国がいくら多くても痛くも痒くもありませんw
恵んでやる側の国の参加が皆無ですからww
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:48:51.14ID:Xp2GaCuJ
>>266
仮定の話を持ち出して「これが現実」ww

もう寝ろよww
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:50:57.93ID:xrMHhrbH
金クレクレ国の参加多し
金ヤルヤル国の参加皆無

はい終了
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:51:03.26ID:MvwhR4zF
六四天安門大虐殺
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:51:10.70ID:+5mQCR0K
>>248
>アメリカを倒し世界が変革し、アジアが世界覇権を握れるかもしれないんだぞ
 
 え?
 中国は、日本の再軍備に“反対しない”というコト? (´・ω・`)
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:51:44.95ID:RgpwVFcx
>>269
石破だったらだめだな。絶対加入するw

野党には人がいない、でも自民もポスト 安倍を考えると磐石には程遠いんだよな…。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:51:50.65ID:gCGNtUAZ
>>271
理屈だな
いつだって世界を動かし、変えるのは声を上げる力
アメリカだっていつまでも健在じゃない
明らか既に衰え始めてる
アメリカ頼みの日本もこのままだとそれに準じる
日米もそれは分かってるから未だに吹っ切れられない
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:52:12.32ID:jwPfcVyW
参加する国に貸し付けるんだよ
中国人は馬鹿だな
まーわかってて言ってるんだろが
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:52:24.46ID:pyRUJodh
日本には円借款がある
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:52:29.96ID:2Cqw/raD
勧誘の仕方がほぼ詐欺的な説明になっとるな。あやしい。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:52:44.41ID:OYr5s9W5
>>266
米国が参加するリットなにも無し!
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:53:03.06ID:Xp2GaCuJ
>>279
岸田も頼りないしねえ。

安倍ちゃんみたいに柔らかそうに見えて実は…ってのを期待したんだが、慰安婦問題が日韓のトゲとか言っちゃうのを見るとねー。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:53:35.71ID:RgpwVFcx
>>248
日本はなんのかんので戦後体制の既得権益受益者なので、
中国主導で今よりはるかに良い地位を確保できる確信が無い限りそんな博打乗る必要が無い。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:53:56.42ID:zjQZTDds
>>280
猫缶足りなくて頭おかしくなったか、糞食いハゲw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:54:16.29ID:+5mQCR0K
>>266
>日本が存在してなかったら

 オマエは何を言ってるんだ (゚д゚)!?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:54:33.78ID:Xp2GaCuJ
>>280
お前がどんなに頑張ってもここじゃ無理だぞw
AIIB推しにはまともな理が無いんだから、納得させることはムリw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:54:37.76ID:tltIgga4
なのに何故か日本に参加させたがる謎の中国人
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:56:19.82ID:ECuQQyq8
アジア インチキ イカサマバンクなんて参加する意味ねーわw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:56:30.01ID:GE+MQ++6
バスは走り出している。


ドアは開いている。


危ないから飛び込み乗車は止めておけ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:56:45.52ID:3mjmVPIx
中国人「尖閣諸島は俺のものだけど日本はAIIBに参加して金を出せ!」
頭おかしいだろw中国人w
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:57:01.28ID:73PIbUVL
>>280
足腰がガタついてる分際何言ってんだかw
外貨を失って衰えてるのは中国のほうだろ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:57:09.93ID:QisNJ0NU
>米国が突然加入したら日本は立場ないだろうなあ

仮定法過去の例文に使えそう
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:57:24.28ID:gCGNtUAZ
>>289
どうかな?すでにこのスレでも今何人かの間で日本の人材不足を嘆いてる声が見られるが
確実に本も衰えているわけだから
中国がの流れが来ていることはこのことからも分かるだろう
いずれ日米は飲み込まれるしかないのだよ
ならなぜ抵抗するのか?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:58:01.42ID:OYr5s9W5
>>290
日本の金が目当てです。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:58:16.34ID:73PIbUVL
>>296
もう少し落ち着いて書き込めよw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:58:47.92ID:i3gt8Zo6
中国に飲み込まれるとか無いから
その前に戦争になるわ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:58:58.46ID:RgpwVFcx
>>280
人口オーナスに突入した今が盛りでこれから衰えるのが確定の中国さんにオッスオッス言われましてもw
日本も人口動態が同じような状況だったときはブイブイ言ってたけど、オーナス突入後はお察し。

日本は人口動態的に数十年は老人サイドなので、変革より既得権益確保の保守が正解。
301289@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 22:59:36.65ID:FBiYptw2
>>296
「ここじゃ」って書いたのが見えないのか?w
将来どうなるかわからんが、中国のお金不足も深刻だしどうなるかねーw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:00:21.87ID:GPRBjLWI
いやまぁ例えアメリカが参加しても、日本は渋ると思うなぁ

何故かっつーと、初期投資の負担金がGDPで負担量が変わるんだっけかな?
そうなると日本は、アジア枠で中国に次いで2番目なので
負担金も勿論中国に次ぐ額を収めなきゃならない

けれども、その肝心の事業内容については「一切口を出すな」となれば
そりゃ渋るだろうと
(アジアで2番目の出資者なのに、事業そのものには口出し出来ない
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:00:35.28ID:tdSloEuz
いやさ、AIIBにADBが金貸すわけだがw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:02:05.27ID:LLaStZCV
>>57
いや、アメリカからしたら
日本が台湾捨てたことになってる
実際、アメリカが中共と国交結んだのは
日本から6年遅れて結んだ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:02:38.61ID:gCGNtUAZ
>>300
既得権にすがる老人に世界が思うまま黙って動かされると思うか?
そんなんじゃ甘い

>>301
その「ここ」つまりこのスレの中でも日本の人材不足を嘆いてるだろ>>269とか>>279とかな
日本は衰えてるんだよ
AIIBに加入して一か八かその流れを変えられる
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:02:44.08ID:GPRBjLWI
>>302
この辺がハッキリしない事には、麻生のひょっとこおっちゃんも
財布の口開かんだろうね
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:03:05.71ID:GJRImOan
>>302
安倍政権がアメリカにNOと言えるわけもなく
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:03:14.15ID:FBiYptw2
>>302
副総裁なんてメール一本でクビになる職だしねw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:03:41.10ID:xiEHHqg5
>>212
確か、ドルで資金調達して元で貸し付けてドルで回収するんだっけ・・・

バカバカしい・・・鼻くそほじくりながら参加を断れるわw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:04:06.01ID:myGsEVj0
>>1
いいから早くAIIBの融資でインドネシアの中国版新幹線を完成させてやれよwww
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:04:58.53ID:RgpwVFcx
>>305
AIIBに加入することによって日本の政治的人材不足が解消する理論的根拠を述べよ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:05:16.05ID:OYr5s9W5
>>303
出資するのと金貸すのでは違いが有ります、借りた金は返さないと、出資金は返さなくても良いんです。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:05:27.50ID:guwEOMgg
心配ご無用です、日本はアメリカの属国ですからね。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:05:45.73ID:FBiYptw2
>>305
それ俺のレスだしw
そんなギャンブルする必要なんかないよ。

しかもまず負け確定なんてギャンブルですらない。
お前がいくら手を替え品を替え変な理屈をこねくり回しても騙される人間はここにはいないよ。
チョーセンジンか中国人か知らんけどw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:06:09.03ID:GPRBjLWI
>>305
まぁ博打には違いないんだけど
(国際事業に投資して、その事業で売り上げが出せるか?どうか?の博打

ただ、勝ち目の無い勝負に進んで金を投げる奴は、それは只のバカだよね
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:06:18.98ID:73PIbUVL
>>307
一帯一路もアメリカ代表怒って帰ったくらいだからなぁ
無理じゃね?w
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:06:37.80ID:gCGNtUAZ
>>311
どうせ衰えることがわかってるなら
今から力をこれからつけてブイブイ言わせる側(中国)についたほうがいいだろ
リスクは分散しておけってことさ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:07:59.64ID:RgpwVFcx
>>317
質問に対する回答になってないな。
AIIBに加入することによって日本の政治的人材不足が解消する理論的根拠を述べよ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:08:37.00ID:Un9oy4yn
こんな脅しかける時点で愛撫は相当やばいとわかるんだけどね。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:08:48.55ID:FBiYptw2
>>317
だから分散になってないだろw

どっちつかずのバカん国の有様見ればバカでもわかる。
それがわからないお前は超絶バカw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:09:54.21ID:OYr5s9W5
>>317
日本より支那の方がヤバイよ、老齢化も借金返済も!
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:11:12.07ID:GPRBjLWI
>>307
いやだから
アメリカは、出資する「枠」が違うんだよ

アジアのインフラを整える事業なので
基本はアジアから出資者を募る、で、域外は域外で出資者を募集してるんだけど
アメリカが参入したら「域外のトップになる」

どっちにしても「アジアNo2の日本」と「域外No1のアメリカ」が抜けてるから
にっちもさっちも進まないって事なんだろな
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:11:22.69ID:73PIbUVL
>>303
AIIBがADBの下請けとして支配下に入ればいいだけなんだよな
返済不能な汚れ事業専門としてw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:11:29.87ID:xqSf1ayM
日米分断は絶対いけない。日米は共同で中国に対応しないといけない。
それくらいはいくら馬鹿でも分かってると思ってるが?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:11:32.04ID:gCGNtUAZ
でもなあ
そう言うけど
中国抜きでこの先世界の体制や秩序を維持できるわけないじゃん?
北朝鮮の現状見てもそうだろ?
だったら中国と争うと余計に現状悪くなるとわからんか?
このまま睨み合って共倒れするくらいなら、なあ?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:11:57.08ID:ZQBfOWA6
>主要国で日米だけがAIIBに不参加、今こそ加入を検討すべき時?

本音は、日米だけが参加すれば後の不良債権はいらん。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:13:11.67ID:RgpwVFcx
>>323
そんな焦付き債権おしつけられる南朝鮮かわいそすw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:14:05.20ID:5PIHaDXG
アメリカに中国並みの議決権を渡せばな。
GDPはアメリカが大きいから、
それに合わせて議決権を要求するだろ。
アジアじゃないから出資額は低いままでな。

国連分担金の逆パターン。wwww
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:14:27.34ID:hWlBEE7o
いかに日本と言えども 世界80か国の貧乏国家に援助するカネは無いよ

もう勧誘するなよナ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:14:55.89ID:axSkzncq
火だるまのバスに飛び込むバカがいるかww
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:15:38.04ID:RgpwVFcx
>>325
ひよってんじゃねぇぞオラァツ。
足元ぐらついてんぞ。
無理筋でスレ民説得しようってんならもう少し理論的根拠固めてからまたおいで。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:16:53.81ID:hWlBEE7o
(⌒∇⌒)

お金を出すのはジャップ

仕事を貰うのは中國アルヨ (^^)/🚩
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:16:58.27ID:FBiYptw2
>>325
別にAIIBで争ってないし睨み合ってもいないぞw
ガバナンスをまずちゃんとしろって当然の求めに中国が応えないから「ふーん、できたら声かけてね」ってだけでw

シナみっともなさすぎw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:17:14.70ID:GJRImOan
>>322
トランプはアメリカファーストだからなあ
日本人でトランプ支持してる奴はそこを理解してない
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:18:18.97ID:ZQBfOWA6
残念・・・日米は参加したくても

韓国や中国からの信用ないんで
審査に通らないんですよねー
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:18:32.49ID:P3OzSrTM
アメリカは知らんけど、日本のAIIBへの加盟を悪戯に拒んではいないだろ。
しっかりと日本の求める要件を満たせば、参加もありうるとしてるんだから。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:18:34.81ID:6VBCt6I6
ID:gCGNtUAZ
ID:gCGNtUAZ
ID:gCGNtUAZ
ID:gCGNtUAZ
ID:gCGNtUAZ

シナ土人の工作員が必死www
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:18:58.34ID:OYr5s9W5
米ドルが基軸通貨であると言う事。
発行元の米国、外貨準備が潤沢な日本。
支那の元は、外貨準備が無くなればタダノ紙切れ、借金返済に困ってるのが現実!
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:19:36.82ID:gCGNtUAZ
>>331
これだけニュースで、「中国、中国!」と連日取り沙汰されてるのになぜその力を認められない?
君は若いから知らないようだが昔はこんなことはなかった、考えられなかった
そのことからも、それだけここ十数年で中国が力を急速につけていることがわかるのだ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:19:59.31ID:imS7MNvN
>>1
================================== てゆーか
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:20:10.15ID:hWlBEE7o
日本はもう少子高齢化の真っただ中で AIIB加入で途上国に恵んでやるほど余裕が無いよ

むしろADBの出資金も全額回収したい位なんだよ
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:20:22.01ID:XVONdLM+
日本の国益になる事を中国が勧めるわけがないんだから、中国が勧めてくるのなら加入するべきじゃない。
そんなの誰でもわかるよ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:21:04.08ID:hWlBEE7o
アカの二階にもう一度頼んでみろよ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:21:10.73ID:neptPXN5
〉世界銀行やADBだけはその需要を満たすことはできないという。

この書き方からするとAIIBだけで満たせるみたいだし、
日米必要無いな。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:21:36.46ID:FBiYptw2
>>339
力を認めてるから「一人でやってごらんなさいね」って言ってるんよw

日米に頼らないでできるでしょ?w
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:22:20.36ID:RgpwVFcx
>>339
靴磨きの少年まで株に手を出すようになったらバブってるの確定。

日本の人口動態の変化と経済の推移についてまず調べて、
その後に中国の人口動態の推移を見てみ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:22:59.17ID:BSh81cx/
>>339
昔っていつだよ
アヘン戦争で眠れる豚だと発覚する前か?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:23:14.69ID:axSkzncq
>>339
いやいいんだよ、朝鮮、中国はもう日本にかまうなよ。糞が
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:23:40.54ID:P3OzSrTM
>>339
それもこれも日米欧の力添えがあったからでしょ?
まぁ中国の恥知らずな基本方針の改革が功を奏したとも言えるけどね。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:24:52.57ID:L7dyCVgq
中国とアメリカ( 米国 )は、平行世界である。

中国=精神病院の大部屋
アメリカ(米国)=精神病院の個室

中国とアメリカ(米国)は共に、日本であるアフリカに戻る(だから、日本であるアフリカへのAIIBのドアは開いている)直前の無限月読の最後の時代である。

インチキでアメリカ(米国)という平行世界をアフリカのイスラム国が作ったが、中国にアメリカ(米国)ごと
置き換えた。

ゆえに、
日本であるアフリカと、中国の歴史に置き換わったので既に無いアメリカ(米国)はAIIBに参加できない。

日本であるアフリカ以外は、アフリカの現実逃避の無限月読というインチキなので、現実逃避の無限月読の中では、
変なモノがよく思えるだけだから、オバマたちの世界の者全員が居たまんまだった、日本であるアフリカには変な
モノが出来てしまったので、日本であるアフリカ以外を更地のまんまにする一帯一路(更地。辺り一面が道)がAIIBである。

つまり、オバマたちの世界の者全員が、日本であるアフリカのまんま暮らしてきたので、オバマたちの世界には
日本であるアフリカしかない世界のまんまだったから
中国などの外国は無いのでAIIBとか難民とか嘘である
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:24:53.38ID:6VBCt6I6
ATMから偽札出てくるような国が
大見得きりやがって

笑わせんなクズ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:24:57.99ID:OYr5s9W5
>>339
勝手にやったら、日本を巻き込まないで下さい。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:25:33.22ID:neptPXN5
>>296
共産主義は最悪だから。
大東亜戦争での日本人死者が300万人
毛沢東の文革で戦争でもないのに国民一億人殺害
レーニン、スターリンも5000万人粛清
ポル・ポトも半年で自国民300万人殺害
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:25:54.67ID:7/5wr8a0
バスガス爆発
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:26:09.49ID:MZ7d6IVn
>>317
これから力をつける、という根拠がねーよ。力があるのなら、なんでアジアのインフラについて『中国の力で』やらねーんだよ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:26:10.19ID:KM2rEjIf
>>1
米国が参加しても日本は不参加を通すでしょ。
AIIBに預けた金を返して貰う手段を米国は持ってるが日本は持って無いんだぜ(´・ω・`)
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:26:30.67ID:gCGNtUAZ
>>346
それは日本が資本主義だから起こったことだろ
中国とは条件が全く違うぞ
中国には土地も資源もあるし
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:27:12.42ID:MZ7d6IVn
>>339
安倍政権が取りざたされれば、みんなの認める力のある政権ってことか
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:28:08.43ID:OYr5s9W5
>>353
共産主義は、ヒトラーより凶悪のようですね!
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:28:12.37ID:MZ7d6IVn
>>357
社会主義の国が少ないことから考えて、そっちの方が『異質』だな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:29:22.55ID:FBiYptw2
こんな奴が会社にいたら仕事進まねーだろうなw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:29:39.89ID:PITT9mnW
今更だけど日米ありきじゃねえか。
中国が日本の出す条件を満たすだけで参加を考えるんだから、参加して欲しいなら条件を満たせばいいじゃない。
まあ条件を満たしたら中国主導じゃなくなるから意味ないんだろうけど。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:31:09.14ID:qWy2jLfi
>>339
ならひとりでやればいいじゃん。日本や米国を巻き込むなよ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:31:21.65ID:0ng0LTKv
ヘタレハゲがヘタレ安倍とかいう自虐ギャグでレス乞食とかwwwwもう己を犠牲にしてまでレス乞食かあwwww在日にループ潰されて朝鮮学校でもいじめられるほど馬鹿ではげた在日の末路はどのルートでもあわれだなあ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:32:23.15ID:RgpwVFcx
>>357
ではなぜ中国は株や土地の高騰を綱渡りのきわどさで操作して、経済を無理やり底ざさえしないといけないのかな?
土地と資源が経済の拡大を担保するならそんな小細工しないで経済規模の拡大にまかせれば問題ない。

でも現実は違う。今の中国はバブル期の日本と同じ。
人口オーナス突入により高度経済成長期が終わり、これから経済的に失墜するんだよ。
しかも日本よりも急激な速度で。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:32:41.31ID:rXzwPJiW
米国がAIIBに加入しても別に日本は困らん
放っておいても沈む船に米国が両足突っ込むなら話は別だが
EU諸国と同じで口だけ参加が関の山だろ
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:33:01.29ID:YEr2bsRl
アメリカ関係なく日本は我が道を行けば良いだけ
別に借りるわけじゃなし
おかしな団体に入らないことでなんの不都合もないわけだが
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:33:39.60ID:OYr5s9W5
>>357
自由も人権も無い国
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:34:04.79ID:P3OzSrTM
>>357
中国も資本主義を取り入れたから、今の経済発展が達成出来たんじゃないか。
共産主義や社会主義のままでは発展出来なかった事は、何処の誰もがわかっている事。
それと幾ら土地あった所で人が住むのに適さない土地に価値は無く、資源があったところで利用する手段そして人が居なければ、これもまた意味が
無い。
人間社会において人間が絡まない要素に価値は無いのですよ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:34:15.60ID:neptPXN5
>>323
それがわかってるから、16案件のうち、
15件がADBや世銀との安全な協同融資
単独融資しねーのかよw
って言われたもんで、
仲は悪いが発展著しいインドに1件だけ融資してみた。
ってだけだしなぁ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:34:46.27ID:BSh81cx/
>>357
土地あるぞって自由に売買出来ないものの価値を言われても
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:35:58.81ID:iZl37793
今、何周目、迎えに来たの?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:37:18.65ID:+UTxdi5r
アメが参加したら日本は生暖かく見守ってて上げますよwww
泥船に乗り込むトランプの姿が見てみたいわwww
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:37:26.23ID:kjunIwYw
いやもう、万が一米国が入っても
日本は入らなくていいだろ
掛け値なくそう思うわ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:37:30.71ID:gCGNtUAZ
はいはい、中国が気に食わないだけだろ
これだけ経済で関わり持ってるのに未だにさ
おかしいよ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:37:36.31ID:neptPXN5
>>359
凶悪じゃん。
少なくとも戦時下でもないのに、
自国民をそれだけヒトラーが殺したかい?
そもそもアウシュビッツにガスで殺されたユダヤ人の遺骨が一つでも出たとは聞かないんだけど。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:37:53.79ID:1RJUlAJb
AIIBってADRの審査落ち案件をやる下請けじゃなかった?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:38:11.78ID:kjunIwYw
>>372
バスのことか?
周回どころか、一ミリも動いてねーよ?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:38:58.98ID:gqV52RCo
中国国内の企業のために、
海外からの資本で、中国企業でのODAやりたいんでしょ?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:39:13.13ID:13CeOwH/
そんなに主要国が参加してるのなら、そこから金集めてやればいいだろ
名前は貸すけど金出さないとこばかり
なぜ金出さないかは余程の馬鹿で無い限り判る
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:39:19.24ID:7dQMy7BF
だから日本はアジア枠だからアメリカが参加しようが関係なく参加しねーわボケかすう!
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:39:27.33ID:+UTxdi5r
>>366

EUの先進国がこぞって参加してるはずなのに未だに格付けがされないという(笑)
出資額少ないんだから参加国からもっと取ればいいんだよwww
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:39:58.83ID:neptPXN5
>>334
支持してるよ?
一国の為政者が自国と自国民を優先して何が悪いのかさっぱりわからん。
むしろ、日本のような外国籍に生ぽくれてやる国はオカシイ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:40:32.39ID:OYr5s9W5
>>357
土地は有っても、農業に適さない土地が多い、自国民の食料自給が出来ない、外貨不足になったら、これが問題!
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:41:04.53ID:BSh81cx/
>>372
ADBバスがあちこち行って戻ってしてる間、スタート地点から動けず、ADBバス見るたびに「助けろ!」
って言ってるのがAIIBバス
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:41:59.03ID:RgpwVFcx
>>375
おいおい、グロッキーになるにはまだ早いぞ。
自分で吹っかけといてもうヘロヘロか?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:42:04.65ID:FBiYptw2
>>382
一帯一路はヨーロッパまで延びる構想だし、AIIBと一帯一路がリンクしてるならそいつらまとめて域内国にしちゃえばいいんだよなw

平昌並みの面白いものが見られるとおもうんだがw
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:42:31.65ID:KZvjMupf
ジャンク債に投資するのは無理だな。
もう少し、ましな財務諸表と運営態勢を出してからもう一度出直した方がいいぞ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:42:57.45ID:BSh81cx/
>>375
ただでさえ評価低いのに、鳩山入れたりするから
もうドン引きなんだよ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:43:50.54ID:neptPXN5
>>369
資源なんてたいしたものはないからね。
だからガス田盗掘せてるし、南シナ海の石油に手を出したいんだよ。
レアメタルなんてもはや通用しないし。
土地だって国の持ち物でこじんのとちほゆうは
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:44:16.54ID:6eXt3rdG
>>375
テメーが個人で出資したら?
成功が約束されて儲かるんだろ?
俺はニヤニヤ眺めるだけだがな
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:44:20.46ID:4kncbQe5
加盟は別にしてもいいんじゃね
出資はしなくていいけど
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:44:33.60ID:4PtUbv/q
数年後にAIIBが大失敗して、大恥かく仲間には、ならない方がいい。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:44:52.71ID:YmhmXs6U
援助じゃなくて出資なわけだけど、出資した国(特にヨーロッパ諸国)に何かうまみあったの?
そこが不確かだから評価されないし、日本は参画を見送ってるんじゃないの?w
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:45:28.49ID:59fikQ+c
米国は加入しても金出さないだろうなw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:45:31.52ID:BSh81cx/
>>392
「加盟するなら金出せよ」って言われるよ

だいたい、名義貸しは最悪だろ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:46:03.09ID:P894xs1d
不参加でおけ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:46:11.95ID:GJRImOan
>>383
それならAIIBでは
アメリカは日本を見捨てる可能性を考慮しないとな
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:46:15.83ID:OT5Hp2et
日本は後悔する事になる。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:46:54.60ID:OYr5s9W5
>>375
支那は嫌いだよ、反日国だし!
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:47:24.63ID:FBiYptw2
>>396
それこそ国際社会で悪し様に言われるからな。しかも事実だから日本には効果的。なのでそんなことは絶対やってはいけない。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:47:29.70ID:4PtUbv/q
加入したら、自国の港が、中国の軍事基地になるんだっけ?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:48:49.46ID:FBiYptw2
>>399
根拠をよろしく。
すでに散々論破されてる謎理論じゃなくてスパッとしたやつを頼むわw
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:49:16.55ID:BSh81cx/
>>398
運用見込みでいいからADBを超えそうな何かを提示出来ないと動かないよ
そもそも運営の不透明さが問題なんだし
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:49:44.47ID:dhA1Kqbz
メンツに拘るのは中国人の悪い癖だ
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:50:43.81ID:0ng0LTKv
みんなハゲの相手しちゃってーwwww暇なんだなwwww根拠なんてあるわけないやんwwwwだって朝鮮学校でもいじめられるほど馬鹿だし在日にループ潰されるほどたいしたことない自演芸がすごいと勘違いして粋がって毎日粘着しちゃう特殊馬鹿だぞ
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:51:19.13ID:GJRImOan
>>404
それは建前だからな
アメリカの利益とは無関係
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:51:19.72ID:BSh81cx/
>>401
悪し様に言われるだけならともかく、絶対に日本の金毟りに来るしねw
関わらないのが一番
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:51:33.23ID:mDpxxmwU
AIIBがADBと共同になったのはAIIBの資金が8パーしか集まってないから
ADBから借りてるんだろ
なんのためにあるんだよAIIBw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:52:06.73ID:4PtUbv/q
>>403
さんざんODAで日本は、中國を経済援助してきたけど、
尖閣問題では、工場焼き討ちされたけど。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:52:06.94ID:AOqdky7H
参加の英独仏伊加だって、?だと思うw
まあ、取り敢えずって感じ、金なんか出さんだろうw
中国主導wそのうちインドの時代になる
中国はインドと国境争い、日本はインドにつけばいい
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:52:38.65ID:GJRImOan
日米の利益が同じだと勘違いしてる情けない奴多いなあ
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:52:49.33ID:BSh81cx/
>>407
だから運用見込みでADB超えて見せろって話だろw
あ、格付けなしだっけw
忘れてたよw
済まんねw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:54:43.18ID:l67qzIqE
ADBの金使ってやってるだけなのにな
AIIBはゴミみたいな参加国ばっかり集めたから金出さない国が多く予定の2割も支払いが無いってニュースになってるよな
なのになんで日米が参加すると思ってるんだ?
トンガとか屑みたいな国参加させてどうなるんだ?
日米がいない時点でADBと比べて実質半分以下の規模でしょ
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:54:50.35ID:lSmzgD9Z
日本の扉はいつでも開いている。
AIIBが透明性と公平性を確保できるのなら、なw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:55:06.71ID:RgpwVFcx
>>412
少なくとも日米は共に西側先進国という意味で、
日中よりも利益が重なってる部分が広い。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:55:53.62ID:l67qzIqE
>>「日本お断りは上策中の上策」
>>「日米の加入は中国にとって百害あって一利なしだ。加入したかったらまずはADBを解散すべき」

中国側がずっとドアを開けて待ってるってしつこいのにこいつら馬鹿か?
ADB無しじゃ潰れる開発銀行なのに日米が入るはずねぇだろあほ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:56:54.70ID:du+m9vwj
>>1、中国軍事、勢力拡大のためにあるAIIBにアメリカが金を?

アメリカにとって中国人民を労働資源と誘導し対価を支払うのならもうやってるだろ。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:57:20.00ID:BSh81cx/
>>414
ADBから金借りてAIIB回してるなら、日米が参加する意味が本当にないんだな…
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:57:46.28ID:l67qzIqE
主要国であるドイツやイギリスとかはちゃんと金出してるのか?
出してねぇから予定額の2割も出て無いんだろ
名前だけ借りてるだけじゃん
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:59:25.22ID:RgpwVFcx
>>414
職員数で比較するとAIIBは100名程度。ADBは3000人越え。
AIIBはADBの半分どころか30分の1程度の規模。

資本金が足りないだけじゃなくて人も足りないから融資の審査が全然行えない。
そーいう意味でも日本を加入させたい。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:59:25.70ID:BSh81cx/
>>420
欧州勢はアジアじゃないから、高見の見物に決まってるじゃん
日米が参加しないの見て、そろそろ痺れ切らすんじゃ?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:59:32.02ID:mDpxxmwU
AIIBの殺し文句「絶対儲かるから!日米が参加すれば!絶対参加させるから!」
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 23:59:53.93ID:l67qzIqE
>>419
信用度が無いからジャンク債扱いなんだろ
そりゃ金なんか集まるはず無い
参加国ばっかり増やしても先進国は名前だけ貸してる状態
金は中国しか出して無い

トンガとかゴミみたいな国入れて数の水増ししてるのが中国らしい
そんなのに騙される金融関係者なんかおらんだろ
2ちゃんねらだって騙されんぞ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:01:09.89ID:DHgvXm+B
日本がAIIBに加入しなくてよかったと思う日が必ず来る。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:01:35.31ID:e3LhoSJ0
日米はいいからシナが独り勝ちしてくださいよ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:01:43.96ID:+GjVNmyW
>>421
参加国の役員も北京にはいないみたいだしな
実質ADBが融資してAIIBを通してやってるだけの状態
すでに周近平も諦めてるってニュースも見るし
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:01:58.93ID:Kk1qABia
>>420
世界と日米への「バスに乗り遅れるな」アピールのためでもあるからね。
そいつらがいないと絶対に本丸引き込めないしw

それにドイツなんて中国に入れ込みすぎて足抜けに苦労してるような状態でしょ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:02:05.31ID:vMLyGsTz
>>424
鳩山は顧問に就任してキリッとしてるじゃんw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:02:12.13ID:hpnpgKK3
アメリカが参加したら考えればいいんじゃねーの?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:03:36.16ID:pQQlH+yK
>>430
仮にアメリカが参加しても日本には関わりがない。
欧米勢と日本は、参加条件が違うのだから。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:04:56.97ID:Q6MNXbxc
>>429
鳩山雇ったのはほんと下策だよなw
そんなに日本を加入させたくないのかとwww
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:06:09.79ID:+GjVNmyW
>>430
すでに失敗って記事が出てるのに格上のアメリカが参加するとは思えんからな
日本はATMになるのがわかってるから絶対に参加できんし
ADBで十分
大体アジアのインフラ投資なんかやって本当に中国儲かるのか?
アセアンがインフラ整備されたら真っ先に外資に逃げられるのは中国だぞ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:06:32.39ID:1iPcaybb
>>1、巨大銀行の運営権を中国が牛耳ろうとしてるんだったら

参加国の参加の意味ってそうとう違うんじゃないか!?

たんなるヒモじゃんw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:06:53.01ID:tBgxIEAf
格付けなし、マーケットからの完全な見放し〜ww
世界最強通貨の円、基軸通貨のドル
ユーロなんてくそ、元なんてジャンクwww
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:11:01.58ID:1iPcaybb
ああ、ギリシャであったジャンク級祭りの再演かw

その後にチャイボカショックがwww
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:12:12.10ID:vMLyGsTz
>>432
たとえ民進党が政権取り返しても避けるだろうね
なんであんな選択したんだか
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:13:11.71ID:YWt2Nx5j
主要国の中でって言ってるけど、ぶっちゃけ日米が居ないと機能しないんだったら
日米以外は「主要」じゃなくて「必要ない」だろ
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:13:36.32ID:L7O+PG48
おかしなことになっているな。
日米が固辞してるのにいつまでも待っている。
勝手にやりたくてもやれない。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:15:18.36ID:LT/yadS8
下の記事でも分かるように、シナは自分の利益のことしか頭に無い。
こんなシナ主導のAIIBや一帯一路に参加?
冗談は顔だけにしてくれよ、チャンコロ!www

>中国共産党機関紙、人民日報系の英字紙グローバル・タイムズは7日
>「中国は一帯一路に関する条件を拒否する」との見出しの記事を掲載。
>
>日本が態度を変えたのは、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)から米国が
>離脱したことで日本の経済成長戦略がダメージを受け、一帯一路を無視できなくなったからだ−
>などとする専門家の意見を取り上げ、「他国の利益のために中国は譲歩しない」と主張した。
>                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>その一方で同紙は同日付で「安倍(首相)の心変わりは歓迎すべき一歩」との社説も掲げ、
>「日本の変化を中国の国益につなげていくべきだ」と訴えている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:16:02.80ID:pQQlH+yK
>>438
そういうことでもない。
EU、アメリカ、日本、中国、このどれかひとつでも欠けるなら、世界的な枠組みとしては意味をなさないってだけ
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:17:11.99ID:tBgxIEAf
最近、集金兵が全然ニュースにならん、テレビにも出て来ない
集金兵が集金に忙しいのか?w
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:18:04.54ID:vMLyGsTz
>>441
金融に関しては一ついらない子がいるような
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:18:44.57ID:Q3QJpe8w
>>1
まーた
赤い乞食が喚いてる
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:20:17.34ID:z8tUFcaA
中国はカネを出すだけ、議決権は総て日米欧で握るなら入ってやってもいいな。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:21:56.49ID:e3LhoSJ0
元で請け負う中国業者の作る欠陥インフラなんか怖くて使えんわ
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:22:59.05ID:Q6MNXbxc
>>445
中国は今ガッツリ資本規制かけてドルが流出しないようにしてるから、
出せるとしたら元だけ。
でも元いっぱい刷ると必死で支えてる元価格が落ちてやばいし、ATMとしても役に立たないんじゃ。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:25:06.67ID:FntWVh1q
アメリカは無駄な予算は議会通らんよw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:26:57.80ID:VnjA1jB8

450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:30:22.61ID:Yyqjlkc9
別にハブられてもいいんじゃない?
米は金出さんでしょ。

日本を釣るための餌なんだから。
日本が食いつかなきゃ、状況は
変わらんのでは?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:33:24.03ID:SI9+8oDI
日米が参加しないと全く機能しないと言う事は分かった。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:34:55.80ID:Kk1qABia
>>433
そんな先のことは考えてないと思うな。
行き詰まった経済や余った労働力をなんとかしなきゃって目先が最優先だと思う。ついでに周辺国支配も進めようってところで。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:35:52.63ID:2j/H+IR1
絶対に加入してはいけない
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:36:31.44ID:/DVuuDDH
日本が参加したらアメリカの立場がない笑
アメリカが参入してハブられたら独自の道を行こう!
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:38:46.17ID:YWt2Nx5j
>>441
それ分かっててやってんだったら中国が如何にバカってことか。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:39:43.32ID:HiJyZqPG
どうでもいいけど

日本は参加しない!

それが、

何があろうが、

日本の利益(^ω^)
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:42:51.96ID:Zw4NuSxH
入るわけねぇだろ!でもなぁ、万が一二階が政権とったら入るだろう。岸田も茂もあぶねえな。
最近の自民党の不祥事は二階が暗躍している。奴は総理になり中国の為に働くよう指示されてる。
今は自民党内部を堕落させ、スキャンダルを煽り安倍政権弱体化に打ってできた。安倍を下ろせば二階本人でなくても次の総理は二階の操り人形。
二階をのさばらせたら日本はおわり。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:47:51.51ID:tBgxIEAf
中国の時代は間もなく終わる、次はインド
まあ中国・インドとか10億越える大国が繁栄しても食糧とかで弊害だらけ
世界人口間もなく100億越えるらしい
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:49:20.91ID:29j9L7/5
銀行開始資金が7%しか集まっていない。
信用金庫でちんまり開業お勧め。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:51:26.55ID:/yga1BhN
> 記事は、世界の主要国家の中でいまだにAIIBに未加入なのは米国と日本だけだと指摘。

ああ、それは「信用」に関わるなw

AIIBを信用できない要素だw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:53:44.37ID:q7Vuqjgo
AIIBで金を集めて、アジアの小国へ融資して、事業は中国企業が だもんな。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:54:48.10ID:5nAPA9u4
バスはとっくに発車したと思っていたら背後からストーキングされていた件・・・
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:55:31.17ID:q7Vuqjgo
>>459
あれ??、中国がもっと拠出するんじゃなかった??
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:57:29.89ID:8fgRbeZa
ストーカー気持ち悪い…仮に米が参加しても、アジア枠は損だし参加する意義はない
米の参加なんてものは最低条件みたいなもんだ
ところで、宿題の透明性の確保まだっすか?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:58:06.08ID:5nAPA9u4
>>458
人口が国力だった時代はもう終わりやろ
これからは多すぎる人口が発展の阻害要因になる時代がはじまる
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:58:15.41ID:430qM3oR
アメリカの突然加盟は十分あり得るが日本は全く気にしないでいい
名前を貸す程度の冷やかし以上のことをするはずはないからな
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 00:59:23.71ID:5c7QiYDs
ADBの出資金増やせば解決なんだよな
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:03:44.73ID:dcOWqNLd
中国人は余裕だろ
別に彼らは急がなくても日米以外はついてくるし
時間が経つほど日本は経済が疲弊していくわけだし
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:04:35.07ID:q7Vuqjgo
域内国計:48.54%
中国:27.7%
インド:5.49%
オーストラリア:4.4%
韓国:3.82%
インドネシア:2.55%
トルコ:2.4%
サウジアラビア:2.19%
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:05:52.18ID:1CLk1rT6
>>468
一番急いでるのは中国人なんだけどwwww
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:06:11.65ID:3qjJY3+y
中国必死だよな。
借金返す気がない?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:06:38.23ID:1CLk1rT6
>>468
でお前馬鹿のハゲだろ?wwwwチョンがチャンになりすまして語るなwwww
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:08:16.13ID:q7Vuqjgo
中国、満額出してないよな(笑)
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:08:39.70ID:dzZ58olK
日米間で内々に参加しない取り決めぐらいしてるだろ
トランプがボケない限りは
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:09:20.57ID:GCGDYcr7
四の五の言わずアメリカ入れてみろよ
アメリカと対立して空中分解起こすから
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:10:58.17ID:zMcP6F6o
習の権力だろ?共産党の内部がどうなってるのか分からんが、
矛盾ばかりで、何も動いてない、ボロボロと話を大きくして崩壊してる
中国が見えるんだがな。それで領土で強気で経済ですり寄りで愚かな習。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:11:18.00ID:dcOWqNLd
中国は国力でもう日本の3倍になろうとしてる
2億を超す中流階級層と10億の農奴工奴をもってうまく制御してる。
そんな中国に日本がもはやかなうわけないと中国人がそう思ってるのだな。時間が経てば経つほど日本は勝手に小さくなっていくのだ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:12:22.84ID:ckkMuANa
アメリカ参加したら中国が弾き飛ばされるんじゃないのか?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:12:24.24ID:1CLk1rT6
やっぱり朝鮮人って馬鹿だなあ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:13:15.10ID:tBgxIEAf
>>465
中国ほどでもないがインドの台頭は予想の範囲内
インドの台頭、中国の失速、国境を接した両国がどうなるか楽しみ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:13:19.19ID:TkKkhbd5
>>477
中国は何ができるんだ?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:14:04.23ID:eM+KmA5Z
今までのパターンからして米国が入ったら日本も入るんじゃない?
逆に日本が先に入ることはありえないな。
それこそアメリカを裏切ることになるから。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:14:30.75ID:uXFIbAg9
たぶんだけど日米、あるいはそのどちらかが参加したら
「格差の平等」わけのわからん論理で配当を出資額に関係なく平等にするかと 当然参加国にはそれをエサに加入を迫る
これならトンスルランドも相当儲かる
さらにホスト国のシナは当然配当が多い
さらに受注はシナ企業がすべて受けるから配当を待たずにシナは短期間で巨額な利得を得る
特亜の考えることなんざだいたいわかる
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:14:55.13ID:GCGDYcr7
>>481
劣化コピー作成とか人身売買とか
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:15:02.24ID:tD53NLw2
いつ発車すんのこのバス(笑)
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:15:23.55ID:iMvzdiS5
うざい
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:15:46.92ID:9D0TH4+S
アメリカの突然の参加はありうる。「米中国交正常化 背景」でググれ。
当時キッシンジャーが今の自民党の二階みたいな役回りをした。
だが、そうやって安直に中国を信用し受け入れたことが現在のアメリカの地盤沈下の原因の一つになった。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:15:48.95ID:q7Vuqjgo
殆どの国が、名義貸しだな(笑)
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:16:18.03ID:dcOWqNLd
中国は待ってるだけでいい
金持ってるところが強いからね。日本はそのうち仲間はずれが怖くていろいろ悩みだす。米国の挙動も気にしなきゃならない。
そんな不安な心理が支配したまま経済を小さくしていくのだな
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:16:42.22ID:92w0e2hN
運転手さんそのバスに朴も乗っけてくれないか
行先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ
歴史が朴を問い詰める
眩しいほど青い空の真下で
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:17:22.75ID:GCGDYcr7
>>482
> 今までのパターンからして米国が入ったら

まずこれが無い
なぜならアメリカに恩恵が何もないから
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:17:42.74ID:KzSQE4Q1
>>489
中国ってどこと仲間だ?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:18:15.09ID:9l2s/BjZ
せめてまともな格付けされてから言ってほしい
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:18:23.89ID:D9fQzG9/
>>477
じゃあ日本なんかいらないでしょ
勝手に中国がやればいい
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:19:20.43ID:vU+SbnR7
>>489
日本に米国を気にさせるには、日本もアジア域外国扱いとしないと無理だよw
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:19:34.41ID:q7Vuqjgo
AIIBバスって、積荷(資金)僅かで、発射かよ。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:20:27.08ID:dcOWqNLd
中国はどうにでもころがせる。はいってくれば日本を利用できるし、入れよと寛容さも世界に見せれる。
これは外交なのだ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:21:39.45ID:2KBCh3ZW
中国のやり方は稚拙。
日米が不参加で何もできない。
金がないだけでなく運転手、ノウハウもなし。
中国の無能さが露呈してるな。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:21:51.20ID:q7Vuqjgo
AIIBって、単に 中国の詐欺だろ。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:22:44.14ID:9D0TH4+S
アメリカがAIIBに参加するとしても、大統領がトランプだからな。
トランプはロシアとの協力関係がいい例だが、
いったん受け入れても相手が期待したような働きをしなければあっさり解消する。
中国はアメリカが正式にAIIBに参加した途端たちまちアメリカに提示した条件を反故にして
アメリカには不利で中国にだけ一方的に都合のいい条件に変更するに決まっているから
トランプとAIIBが決裂する結果になって終わるだろう。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:23:21.94ID:GCGDYcr7
>>497
>はいってくれば日本を利用できるし、

入らない。

>入れよと寛容さも世界に見せれる。

勧誘してる姿は寛容さを示さない
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:23:34.87ID:/yga1BhN
>>497
まあ、米国と日本は転がせられなかった、という記事のようだが。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:23:37.66ID:p09QnIt2
中国国内ではきっとこれと似たような縮図があるのだろう。
詐欺師が金持ちから金を掠める。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:23:50.59ID:q7Vuqjgo
>>銀行開始資金が7%しか集まっていない。

始まってないやん。中国すら金出してないぞ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:24:26.55ID:NMCLoAKz
まだバス出てないのか?w
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:24:58.30ID:tBgxIEAf
世界最強通貨と基軸通貨の同時参加でないと意味なし
仮にアメが参加しても金なんか出さんわw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:25:06.47ID:+hqfA39Z
中国はこれからこんなことをして世界の親玉になれると思っているのか?
おめでたいな。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:25:14.25ID:GCGDYcr7
>>500
トランプに限らずアメリカという国の性質自体がそうなんです
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:25:14.46ID:uxQ3mmVi
もう、こっち見なくていいから はよ逝け!
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:26:23.25ID:dcOWqNLd
日米以外の主要国がほとんどAIIB入ってますが
みんな騙されているんでしょうかね?そんなことはない。したたかさをもってはいってる
中国は自分の有利な環境になるまでまつだろう。待てば待つほど有利になるのはどっちだろうね
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:26:33.52ID:qm1o56ko
AIIBのロゴは、Aと、Uと、Bと、Cから成っている。
Aはアメリカを指し、Bはイギリスを指し、AUB、は、アメリカとイギリスが
大西洋を挟んで分断されることを意味している。
それを大きなC、つまりチャイナが包み込む。
アメリカとイギリスの橋渡しは、大平洋とシルクロードの覇権を手中に
収めた中国が行う、と言う事を目的とした組織だ。
中国の世界征服の道具そのものと言える。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:26:41.42ID:q7Vuqjgo
中国だけでも満額出せば、中国:27.7% 。。。。。。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:27:03.98ID:W5H/uuQl
日本とアメリカはアジア開発銀行があるから、それでいいし。
中国は勝手にやればいいじゃん。
まぁ金が無いから何もできないだろうけど。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:27:13.85ID:MePsxIUD
韓国とポッポが偉そうにしている集団に加わるのは余程のバカ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:27:54.83ID:VU6dBW08
中国主導で動ける形に見えているのは今だけ。
参加国全部が中国に従うわけない。
中国は包囲されたんだよ!
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:28:26.27ID:q7Vuqjgo
ひっかかって、金だした国は何処だろう。 7%
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:29:10.98ID:BZilWtiw
「日本はバカだから、多数の国が参加してたら自分も参加しなくちゃって思うアル。
日本が参加した暁には出資金をたっぷりふんだくっておたくの国にも融資してあげるから、
とりま参加するアル」
って売り込みかけてるんだろうな
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:29:19.33ID:zMcP6F6o
アメリカが裏切れば日本はアメリカとの関係を考えるし
日本が裏切ればアメリカは日本との関係を考え直す。
そして今、トランプ政権と安倍は良く話をする。
朝鮮戦争が近い、裏切りは良い事がない。
中国の策略だろうが引っ掛かるなら愚か過ぎて未来が怖いわ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:30:32.51ID:OQurD0Fd
>>402
何にも良いことないな
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:30:34.72ID:GCGDYcr7
>>510
まともに稼働せず、待てば待つほど人心は離れていきますが?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:31:44.11ID:01TxA1Y+
中国は待てば日米が参加すると思っているのか?
バカだね。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:33:16.03ID:q7Vuqjgo
殆どの国が金出してないじゃん(笑)
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:33:19.89ID:uXFIbAg9
そもそも日米以外のG7が入って7パーしか集まってない
その時点でおかしいだろ
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:33:30.28ID:Q6MNXbxc
>>517
いままでの日本の行動パターンからすると不本意ながら正しい戦術だと認めざるを得ない。
今の日本人は国連信仰とか、多数派工作とか外圧に弱いからなー。
安倍っちが首相の間はなんとか大丈夫かもだけど、次の首相だとAIIBに加入してしまう確率の方が高い気がする。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:33:38.95ID:NJUGhDhw
ADB の変革して対抗するのは必然。
開発を望んでいる国は数多。
しかし、中国主導では頓挫は必至。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:34:32.99ID:q7Vuqjgo
中国ですら、金出してないって、意味不明。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:34:38.90ID:FnxSPlZW
五毛、集まってきたのか?w
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:36:57.20ID:dcOWqNLd
日本の外交は孤立を避けるのが基本だからね。そもそもこれだけAIIBに参加する国が多いのは誤算だった
米国に出し抜かれるのをびくびくしたまま過ごすことになろう。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:37:39.52ID:24m9uY8G
最近日米離間工作必死すぎる
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:38:45.48ID:3qyZYJC6
>>528
あんたアホだね。
どんな論理構成してるんだ?
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:39:15.71ID:BZilWtiw
>>528
バーカw
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:40:54.48ID:gLIfEpMg
>>530
AIIBに加入する立場は二つある、と言う事実を知らないか、隠したいかどちらかの間抜け、なんだよw
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:41:59.60ID:n0kflNx7
中国人ってやっぱりバカなんだなと安心させてくれるコメント
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:42:09.91ID:uXFIbAg9
>>526
シナ政府はゴーストマンション建てまくって資金ないからな
シナ政府が銀行とシャドーバンクに融資しまくる 表と裏のバンクはデリバティブマンション商品で庶民から
金を集める 銀行は庶民に配当を回してマンション建てまくるも入居乏しく回収できず 政府に借金も返せない
AIIBで工事受注しまくって短期間に外貨獲得しないとガチでヤバい
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:42:29.62ID:D9fQzG9/
周りから金をかき集めるだけ集める
そしてその金は返さない
それが中国
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:43:04.13ID:HbE4MTFv
日本の外交は今どうなっているか?
日中韓を見れば明白。
そしてそれ以外の国とはどうしているか。
日本のポジションは世界でも異質。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:43:08.96ID:dcOWqNLd
わかったような顔して感情的批判しかできないのがな
最近は安倍や二階がどっちでも転げれるようにAIIBに対して好意的なコメントをしてるよね。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:43:09.62ID:QLB8nfP0
日本をアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加させ、

日本の信用を利用しようとしているのだ。

中国の野心を見逃すな。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:43:20.65ID:Q6MNXbxc
東亜板って日本語のうまいチョン?チュン?在日?保守の自作自演?が常駐しているけど、
どーいう目的で雑な書き込みしてるのかなーって前から不思議だった。

ふと思ったんだけど、一時期のまとめサイトによる自作自演みたいに、
チョンのライターによる自作自演とかも多少混ざってるのかもしれないな。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:45:03.04ID:iU9Xjb6O
日米主宰のADBに比べたらAIIBなんて足元にも及ばない小さな組織だよ
銀行とそこらの高利貸しの店くらいの違いが有る

ADBは押しも押されもしないAAA格付けだが、AIIBは格付け取得する事自体ができないくらいひどい状況
職員数でADBはAIIBの30倍、融資額で10倍など、圧倒的にADBの方が上
おまけにAIIBの盟主である中国自身から資金がどんどん逃げているという状況で、話にならない
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:45:21.20ID:F7+AtMHq
一新一路だっけ
金欠で集金ペイしようと金持ちたちに呼びかけたら貧乏人ばっか集まってきたってやつつ
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:45:46.00ID:oc8sbfFa
安倍、二階、そして、麻生が考えていることは明白なんだよね。
中国はバカすぎる。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:47:24.25ID:5qt8LzZt
集金Pay!
うるさいよ!
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:47:33.07ID:TAThw1bU
早く発射しろ
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:47:43.89ID:aBlkky7p
中国の醜態をAIIB 参加国は近くで見てるだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:48:47.41ID:dcOWqNLd
まあどっちにしろ
日本は米国の動向に左右される。
米国の動向が読めないから安倍や二階がAIIBに対して応援ともとれるコメントをしてるのであろう。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:49:49.86ID:uJ0gDJBr
AIIB 参加国が積極的に何かしているのか?
どんなホラ吹きなのか、見届けようとしている。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:50:27.80ID:D9fQzG9/
条件付きの肯定は、事実上の否定ですよっと
だから中国は、日本が条件付けた事に不満だったわけだし
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:50:51.62ID:iU9Xjb6O
AIIB? 金、借りれるのかな? と一応名前を名簿に書いておいただけの国がほとんど
融資実績、職員数、格付けなど、あらゆる点で日本のADBの足元にも及ばないのがAIIB
そもそも、銀行の核心的業務である融資審査すら自前でできずにADBに料金を払って
やってもらってるとか、恥ずかしすぎるよ
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:52:24.66ID:l6HcNjW/
安倍、二階はアジア開発の重要性は否定していない。
単なるそれだけ。
健全なAIIB に中国がさせられないのは必然。
いずれ、インドが乗っとるだろうね♪
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:54:29.10ID:dcOWqNLd
ADB総裁がAIIBに好意的で支援すると言ってるのだがね
対抗する関係じゃなく協力しあうって言ってるしな。結局中国がバックにいる影響を無視できないのだよ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:55:13.78ID:Q6MNXbxc
二階は完全に中国の支配下だからなー。
いったいどんな弱み握られて金と女つかまされてんだか。

ある種観測気球みたいなもんで、中国の動向を読む上で二階の行動観察は役に立つって側面はある。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:55:49.00ID:OYFPrtB3
アメリカからすれば、参加するのが日本の前なら日本より先に
中共に屈したヘタレってことになるし、
日本の後なら日本の手綱を中共に盗られたマヌケってことになる。

南沙放棄やチベット解放くらいの対価を用意しない限り、
日米の参加は無理筋だと思うけどな。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:55:52.66ID:iU9Xjb6O
銀行が自分の店では貸したくないいかがわしい客をサラ金の店に案内しているだけ
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:56:49.69ID:24m9uY8G
クソ鳩で満足しろ
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:56:53.09ID:BZilWtiw
>>546
アベちゃんが出した条件、君達は対応できるの?
できないよね。
バーカw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 01:58:20.51ID:uXFIbAg9
>>551
ADBがAIIBに支援、がどういうことかわかってないな
故障したシナバスをレクサスが牽引してるようなもんだぞ
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:00:33.86ID:vdTU8l6o
どうやら二階みたいな政治家が居ないと外交はやりにくいのだろうな。

それにしても中国の外交スタイルはわかりやすいな。

あの状態が永遠に維持できるとは思えない。

歴史は繰り返す!
そろそろ瓦解か?w
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:00:47.14ID:BZilWtiw
>>551
じゃあまともな格付取ってみたら?
できないよね。
バーカw
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:02:47.76ID:jBA8IitG
>>551
AIIBがらみのことは全てADBを通して日本政府が直接AIIBに係わらない体制ができてるんだよ
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:03:42.55ID:dcOWqNLd
AIIBがADBから欲することは
たぶん査定の分野だろうな。ここさえしっかりすればAIIBは一歩進化するであろうな。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:04:29.40ID:r+ZSl/yL
日米vs 中国+参加国。
この構図が意味するものは何か?
中国人はわからないのか?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:04:44.87ID:VgqxNn1S
>>551
早く自立しろよって事じゃね?
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:05:11.49ID:yr5ilf3Y
中国人は信用しません!
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:05:18.91ID:sppP1IqB
中国からすれば日米の影響力を弱体化させる最大のチャンスなのになぜ誘うのかw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:05:34.40ID:uXFIbAg9
1000万の事業始めたいんだけどここ数年で数十人に説明→投資してもらって70万しか集まってない
あんた500万ぐらい投資してくれない?
これでだれが呑むんだよw
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:08:02.12ID:uXFIbAg9
>>561
査定の能力なんかいらねえわ
どんな投資だろうとシナはホイホイ投資するよ
工事受注するのはシナ企業で大儲けできるんだから
回収できなくても知ったこっちゃないw
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:08:39.52ID:GCGDYcr7
BBQするのに肉が一切無い状態なんだもんな
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:10:11.06ID:Tmz1KnQT
中国はノウハウがない。
金もない。
どんな連中を集めたか、中国はわかっているのか?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:11:28.24ID:dcOWqNLd
AIIBは世界で中国がリードする枠組みつくりの足掛かりなのでね
まだ中国は実力が米国に及ばないので寛容的に誘ってはいるがね。
時間経てば経つほど中国に有利な土俵になっていく。将来中国経済が米国を抜くというレポートがあるわけでね。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:13:38.91ID:WrnVVHch
くだらん

ADBに一番金借りてる中国が同業立ち上げてる事自体おかしいだろw
そっちに金返すのが筋だw
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:15:02.74ID:e3LhoSJ0
脅すしか能のない支那
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:15:19.50ID:vmbL6B7U
中国が米国を抜く論理が間抜けすぎる。
いずれ、中国よりもインドが存在感を高める。
そのときは中国の横暴もやりにくいだろうな。

いずれ、中国は崩壊する。
あんな基盤の上に乗り続けたら瓦解するのは必然。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:15:40.27ID:WrnVVHch
>>561
透明性どうにかしろってさんざ言われてるが
出せないのには入れるわけ無いなw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:16:18.35ID:XohMq4Cc
中国がたった一言、「アメリカは例外として扱い、特別に出資比率25%を与えます」
これをいうだけでアメリカは加盟する
アメリカが加盟するってことは忠実なる犬である日本も加盟する
しかしそれを行うと中国はAIIBを骨抜きにされてしまうため、条件として出すことができない
財布としての日本が加盟してくれるのが、中国におけるベターな結果だが、日本側もそれは理解しているので、アメリカの意向には逆らいませんよといっている
欧州では拒否権の研究や行使が1800年代から一般的だったけど、日本は拒否権を天皇が持ったことがないからなのか、
日本は歴史的に拒否権がどういう権利なのかその偉大さも含めていまいち把握できていない
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:18:18.84ID:uXFIbAg9
>>570
いまでさえシナからどんどんG7の下請け工場が逃げ出して
シナの会社自体が東南アジアで製造してんのよ
月給は5万程度なのに13億人の雇用率がどんどん減り続けてる状態 
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:20:20.40ID:jaj2+JC0
拒否権について日本はこれからどう使いこなすことになるか?
日本しかできないことは数多。
世界が日本の実力を知り好意的な行動をして共闘したいと思い始めている。

基本、中国はどの国も信用していない。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:22:16.39ID:+WRd5KTT
日本なしではやっていけないシナ
ざまァねえよなw
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:25:01.47ID:D9fQzG9/
>中国がたった一言、「アメリカは例外として扱い、特別に出資比率25%を与えます」
>これをいうだけでアメリカは加盟する
>アメリカが加盟するってことは忠実なる犬である日本も加盟する

最大の出資国である中国以外に、発言権(拒否権だっけ?)が無かったと思うが
25パーも出して何も言えない組織に、誰が入るのかと
大体、AIIBって経済的に東南アジアを日米から奪い取る作戦なんだが
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:28:32.89ID:vg7PgP4r
日本はポチだと思わせているだけで本当は違うといずれ世界は知るであろう。
日本の存在感は普通の日本人が思っているよりも小さくない。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:28:37.74ID:XohMq4Cc
>>579
は??
25%で拒否権獲得ですけど?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:30:59.36ID:v4e+yLTn
>>552


現地に家庭がある
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:33:19.33ID:+JEtfQK4
まだ発車してなかったのかよ、うぜー
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:34:31.84ID:Q6MNXbxc
>>577
日本はアメリカに虚勢されちゃったせいで、長らく金は出すけど口は出さない国益に反する財布君ポジションだったわけだけど、
人のパンツに手をつっこみまくるアメリカとの対比もあって、
結果的に日本が世界(特亜除く)から好意的に評価されることとなった。
禍福はあざなえる縄の如しというかなんというか。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:45:54.02ID:BjWktDu1
>>567
むしろシナなら工事関係者と称して一族郎党移住して二度と帰らないそのための資金も日本から出させたいんだろうな
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:47:08.63ID:Ru8s2/Al
いい加減しつこすぎるw
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:47:44.54ID:uXFIbAg9
>>580
アメリカにどんだけ日本車買ってもらってるか レクサスはアメリカでベンツBMWと並ぶ3大高級車
ボーイングの主翼ほか精密加工が必要なパーツも多くは日本企業が製造
ハーレーのエンジンパーツは精度の問題でメリケンには作れず実は日本の工場が製造
でなきゃトランプの言うことなんかホイホイ聞かんわな
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:47:49.63ID:aX12+sIr
中国オープン2017
中国選手が試合を棄権したのは劉国梁総監督の退任が原因?
http://tabletennis-skillup.hatenablog.com/entry/chinaopen2017-boycott
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:48:00.43ID:b41a6FwI
>>!
こんなことばっかやってるから中国人は馬鹿にされるんだよ。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:53:55.60ID:Ru8s2/Al
こんだけアホみたいにしつこく勧誘して来るってことはよっぽど日本がいないと成立しないんだろうな
宗教勧誘と同じw
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:54:12.86ID:rIU+d+8t
>>575
つまり日米両国の同時加入は必須ということ?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:56:03.74ID:57T++dRe
AIIBに参加したら満州を返還してくれるか?
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 02:56:20.50ID:uXFIbAg9
あまりに堂々とやってるから見過ごしがちだがADBから借りるってどういうことだw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:01:00.31ID:rIU+d+8t
>>459
中国以外の他の加盟国は中国に対してもっと金を出せと言うべきでは?
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:01:05.28ID:I3QmBIBr
インドネシアに返さないが全予算の5兆貸せって命令されてたろ。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:01:47.83ID:N/cEd93R
まだバス発車していないのかよwwwwww
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:04:42.74ID:R5IMlOZA
流石、中国土人www
何も判っていないな。
日本にはメリット無いから加盟しないよ。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:10:19.52ID:IXAiVfik
今は孔子小状態
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:14:44.25ID:GW8QPGmU
10年後も同じこと言えるように頑張れよ〜
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:15:47.66ID:OluFF9QZ
日本のマスゴミは最初から参加させたがってるよ
中国も日本マスゴミに共同出資させればいいのに
企業出資もよかったはずだろ

日本は参加しないのでアジア枠をなくさないと出資増えないって
アジアに金出す国ないだろうし韓国は口だけで出資は小さいしな
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:17:17.39ID:GTBCy687
大口叩く前になんかやってみろと
602安房日系珍聞@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:18:45.80ID:uGGXdDIr
日系が書いてんのか?
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:23:36.54ID:SZqNYMCa
結局ADBの融資審査基準では厳しい国が参加してるだけだし、
参加済みの貸し手側のメンツも今のとこ中国の様子見してる状況では、中国自身が攻めの融資をして範を示さないとな
とにかく実績を積み上げていけばいいんじゃね?
日本は遠目に見ててあげるからw
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:25:54.48ID:xgh68vKp
>>1

アメリカがAIIBに加盟するにしても、今すぐはありえない。

米国が中国の「ためにする」加盟なのだから、その分中国も米国のためになることをしなくては成らない。

現在、米国は、中国の為替操作を不問にして、北朝鮮の核暴発抑止をさせている。
さらに、韓国のTHAAD撤去という利益を中国に示して、中国に確実な履行を促している。

つまり、この段階で、米国がむざむざ利益を中国に渡すわけはない。
米国がAIIBに加盟することがあっても、北朝鮮問題が中国により解決されてからになる。

つまり、数年は米国の加盟はない。当然その間日本も加盟することはない。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:27:46.24ID:/yga1BhN
>>602
まあ、日経が干渉している可能性はあるかもなw
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:31:35.94ID:k7HebksC
つか、AIIBが何か知ってんのかね?中国人って
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:34:22.51ID:zZw+pq/E
中国は成長が止まった。
外資撤退で成長鈍化ではすまない。
どうやって中国がアメリカを抜くなんて論理が成立するんだろう?
AIIB の体たらくを見たら普通現実を直視しないといけないはず。

強気な中国人はアホですか?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:36:05.54ID:P5C2DOvh
不要。競合する組織には違いがあるからこそ、収益格差も生まれる。
AIIBが主張すべきは、ADBのAIIBへの統合。
融資実績で上回る事が最低条件。どんな組織でも他人だよりでは逆転しない。
ADBは格差のあるAIIBが存続した方が収益を確保しやすい。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:40:12.73ID:tEXjsKp/
たかることしかしない。たかることしかできない国に、金もないのにある
ふりをし、金貸し業を始めた詐欺国家。こんなみえみえの蟻地獄にだれが
入るかよ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:41:30.92ID:/yga1BhN
>>609
つかさぁ。

合意を守れないのでは、話にならんがな。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:45:02.96ID:X6uMgzJs
AIIB が住み分け的に自立できればいいと思っているのが日本政府辺りの考えだろう。
しかし、そのレベルには程遠く、問題の火種を増産しかねない今、日本側からしたら要らないこと見るしかないわな。

日本はマイナス金利をうまく利用できないジレンマを解消できないのは金融関係者の欺瞞が充満しているからだろう。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:46:35.90ID:K0KJI8s2
立場も居場所も必要なくね
日本にメリットないし、ってかメリット出たら速攻中共が潰すし
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:52:45.54ID:52rM5/mi
しつこ過ぎてドン引き
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:53:53.88ID:EZRJ3147
しつこいな走らないバスw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 03:57:20.94ID:/5Y3MspM
だからな、AIIBの資本金米ドルとかやめて人民元にしてとっとと出発しろ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 04:00:52.97ID:KRkH/dQN
人民元で走る棺桶。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 04:15:28.74ID:iU9Xjb6O
AIIBの職員数はたったの100人程度
これでは何もできないよ
日本で言えば地方銀行どころか、ど田舎の弱小信用金庫ですらもっと職員は居るよ
なぜか?募集をかけてもまともな金融マンには全く相手にされてないんだよ
おまけに勤務地はあのPM2.5の殺人的なスモッグで有名な北京だしな
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 04:20:16.41ID:+GjVNmyW
> 記事は、世界の主要国家の中でいまだにAIIBに未加入なのは米国と日本だけだと指摘。

日米が参加しないだけで世界の半分以上が未加入と同じレベルだろ

そもそもEU連中なんかただの名前貸だし
だからどこも金出してねぇだろ
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 04:21:20.86ID:b0iiDtft
もう中国は脅すしか出来ないんかなぁ?
もしそうだとしたら、もっと本格的に脅してきそうなイメージだけど。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 04:23:31.53ID:Wc+7x8FQ
日本は世界から見れば壊れたATM.
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 04:24:07.92ID:Q6MNXbxc
>>614
日本は乗客じゃなくて燃料だからな。
日本を補給しないとそもそも発車できないんだわ。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 04:26:13.81ID:p1PINlng
親中トランプが参加したらジャップボッチだねw
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 04:49:41.71ID:+GjVNmyW
>>468
ついて来てないから出資金が全く集まらないんだろwww
中国の過剰生産や過剰労働力を使う為のAIIBなんだから一番焦ってるのは中国だぞ
日本が入らないと話にならない状態

今は中国が金出して足りないのをADBから借りてる状態
実質ADBがやってるようなもん
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 05:01:44.37ID:YWSH43Lr
もしそんなことが起きてもアメリカの後でもいいじゃん 何でADBがうまくいってる日米が劣化同種業務のクソ組織に参加
しないといけないのか意味がわからないよ
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 05:02:32.29ID:W6iVHgCT
>>3
これ
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 05:14:39.49ID:Zw4NuSxH
>>518
二階やら岸田が政権とったら多分参加するだろう。二階はもとから媚中、岸田は無能シナチョン外務省だからな。
ほんと総理選びは慎重にやらんといけないな。
安倍と麻生体制なら参加はないと思う。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 05:27:11.22ID:YUIGdBRc
アメリカが参入するメリットって何があるの
参入するぐらいならADBの融資基準を下げればいいだけの事で
中国主導で融資基準もめちゃくちゃ危ういAIIBに参入する必要性なんて無いだろうに。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 05:29:34.95ID:BOVqdeor
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました
只今公式ショップで、3か月に一度のガチャ開催中 ♪

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代の魔物系装備が欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
http://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 05:37:37.74ID:8dDijqiZ
2016〜2030年で26兆ドル(2900兆円)のインフラ需要、資金需要がアジアにあって、かたや個人金融資産1700兆円の内、利子の付かない現預金1000兆円を持っている日本がある。
日本の個人金融資産の内、株式配当金、債券利払い金など利息がつくのは、700兆円しかない。

日本1国だけでこれだけある。世界の低利に嘆く資金がどれだけあるのか考えただけでも、AIIBがそれなりに上手くいくだろうとスタートしたのは理解できる。
信用さえあれば、たった1%、2%の利息しか付かない債券でも売れるのにそれができないのが中国である。

信用があって、世界から信頼されているのが日本であるが、日本はアジアのインフラ需要に応えることができない。
常に投資収益をはるかに超える円高による為替差損に苦しめられているからだ。

円建てにすれば、逆に借り手であるアジアの貧しい国が苦しむので、そうならないように日本が損を被り、リスクを負ってきた。
そういった日本の配慮が益々日本の信用、信頼を深めてきたのだが、いつまでも為替変動で20%、30%も損するようなことはできないので、日本は縮こまってきたのだ。

中国にはまだ世界から信用を得るようなことができないが、日米に頼ることなく、一度自力でやってみろ。
それで中国が倒れたら、日本が助けてやる。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 05:55:13.83ID:PxzhVzWc
>>1
まず、アメリカが拠出する分担金の予算が通らない。
さらに、そんな金があったら国内の道路とかで使えとなることは当然で、アジアのインフラなんてアメリカにとっては破壊する対象でしか無い。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 05:55:15.38ID:vP2R0dSr
中国バカの話題は参加国数以外にもあるんだな
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 06:00:32.92ID:hxEXGrnf
>>1
日本企業にメリットないから何も関係ないよwww
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 06:29:16.68ID:+2omMXkY
日米がいないと何も出来ない、と正直に言ったら?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 06:31:40.10ID:ZRRww5fh
アメリカ単独参加は無い、その理由も>>1に書いてあるじゃん。
域外のアメリカは出資比率が低いから単独で参加したら中国の拒否権は残る。
日本が参加したら中国の拒否権が無くなる、みたいな書き方をしてるが怪しいもんだがなw
金を借りる側は両方に入るメリットがあるのかもしれないが、貸す側はADBがあるのでデメリットしかない。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 06:38:25.55ID:NBRDQmpu
立場とかどうでもいいわ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 06:47:06.29ID:pF66+zdv
焼き肉パーティー開いたら全員皿だけ持って来た! 誰か!誰か!肉持って来てくれ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 06:55:39.07ID:LMxDhqsk
幽霊部員程度の関わりで済む欧米と違って日本にとってはブラック部活みたいなもんだろ
局面を見てサッサとトンズラ決め込む欧米を見て、あわてて「ボクも退部したいです」などと言おうものならもう支那人と朝鮮人に取り囲まれてボッコボコの血だるまに
コロッケパン買ってこい、タバコ万引きしてこい、家から金盗んでこい
骨の髄までしゃぶり尽くされるのが目に見えてる
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 06:59:16.97ID:U4w7dPPd
アメリカに抜け駆けされても日本は何も困らない
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:01:18.73ID:n7XHk+kJ
AIIBの職員が約100名は笑った。
田舎の市役所レベル。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:06:48.33ID:c4QrhQfJ
日本の立場を無くすために絶対に入れないようにしないとな
641ガチで無知な艦これおやじ ◆hDq6UoPclo @無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:10:33.30ID:b31y/TPf
>>640
賛成

AIIBに日米は入れちゃいけない。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:14:29.74ID:Djensnje
>>1
日本は鳩山を拠出したんだから
これ以上関わる必要は全く無いw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:18:56.30ID:skDIevnm
>>1
いち早く馳せ参じて金もタップリ出す(と約束した)韓国の処遇を見るとなあw
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:22:46.20ID:xeaqfba6
早く出発しろや
いつまでウロウロしとんねん
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:26:40.44ID:eqIJIPWk
要するに日本の金を中国の好きなように使わせろってことなんだが、
それを上から目線のどや顔で言ってくるから嫌われる。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:28:05.53ID:1qDl5jPC
トランプ
何故AIIBは中国に本部があるんだ
拒否権や人事権が他国に無いのは何故だ
総裁が中国人も気に入らない
アメリカに本部を持ってきて
全てオープンにするなら考えてもいい
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:29:56.25ID:Bpw7l1vD
加入しないから問題ない
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:31:34.05ID:Bpw7l1vD
なんで投資話で投資先が煽ってくるんですかね
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:37:39.48ID:8XFIQbUM
ほぼ支那一国が仕切っていて融資基準はゆるゆるでどこでどう決められているのかが不透明
少なくとも国際投資銀行としては機能していないだろ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:39:57.04ID:Kk1qABia
>>594
逆に他の国はさっぱりで中国はちゃんと拠出してる可能性もある。(その後引き出してるかもしれないけどw)
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:42:15.81ID:3wBQuR8m
別に米国が参加しても日本は参加しません。
米国がいくら出すか知らないが、
あの銭ゲバの財布に手を突っ込んだらどうなるか?
少しは考えろよ。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:44:09.84ID:JUN2U7kD
米国が参加して本当に安定するようなら考える程度のレベル
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:48:37.34ID:M/++k8Gu
>>1
日本のメディアやら中国の御用メディアを動員してまでAIIB加入させようと必死ですね
おことわりですね(*`・ω・)ゞ
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:48:38.21ID:4Lc3dTNI
あたかも耳障り良く聞こえるが

まず財源が無いのに計画も糞も無い

日本は独自に訪問先でインフラ整備を約束して既にやってる

結局財源はどうなるか不透明なまま
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:49:36.29ID:xvdvURR4
米が参加しようが、日本は参加せず融資まで
どうせ旨みのある事業なんて回ってこない
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:50:09.86ID:4Lc3dTNI
とりあえず米国加入させてから言えば?
裏切ったらトマホーク飛んでくるけど
日本は保留だ保留
657伊58 ◆AOfDTU.apk @無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:51:58.40ID:QdLnEX4E
というか、アメリカはIMF+世界銀行、日本はアジア開発銀行があるんだよなあ。
それ以外の融資機関を作りたいなら勝手にすれば良いってことだけ。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:52:05.46ID:Kk1qABia
>>643
ちゃんと払ってるのがはっきりしてるのは韓国だけなんだぞw
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:53:21.48ID:GofiJzPj
>>652
仮にアメリカが参加する様な状況だと、確実に金を毟るターゲットが日本になってるから参加はマズイ
コレを国際的孤立と考える人もいるかもしれないけど、ベトナム戦争もTPPの聖域交渉も他国に合わせなかったから酷い事にならなかったんだから、この辺は単純な米国追従で上手くいくとか考えない方が良い

他の先進国と違って、日本は中国にとって敵対国ずっと敵対国で無いと中国国内的にもマズイ国だから、他国と同じ対応が取れんのよ
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:54:03.63ID:E22edJnf
日米が参加しないからAIIBの債権はジャンク債扱い
欧州各国も何か良いことあるかと名前だけは出してるけど、金払い込んでない
ほっとけば自滅する
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:54:59.25ID:xvdvURR4
一緒にやるメリットなんて何もないじゃん
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:55:37.90ID:8btVD4HU
>>646
トランプならそれぐらは要求するだろうな。

習はそれをのめるのかな
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:56:27.75ID:pY442e1q
むしろ安倍内閣のうちにアメリ参加した後でも
日本が不参加を貫いてアメリカのポチじゃないことを証明してほしいわ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:56:51.52ID:YJkTL1aM
と言うかADBが有る以上Chinaが独自に資金調達出来るならともかく出来ないなら融資基準をきちんと出来るADBを使うわな
AIIBに乗る意味がないもの
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:57:33.93ID:zBxK/XJF
日米の密約があるか分からんが
仮に合意があれば、対米カードが一枚出来るってだけだと思うが
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:58:48.35ID:3WfMNLMB
立場が無いなら座れば良いじゃない
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 07:59:11.09ID:M/++k8Gu
>>622
ハイハイお勤めごくろーさん
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:02:10.48ID:f7+l8jbK
参加国だけ増やしてないで早く実績作れよ
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:03:22.59ID:8XFIQbUM
損失が出たらすべて投資国に付回す
万が一利益が出ても手数料と称して議長国が根こそぎ持っていく
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:03:44.56ID:pVFqnC3t
アメリカが参加しても日本とアメリカでは立場が違う
日本だけは参加できない
日本はバスの乗客じゃなくてバスの燃料やバスの乗客の弁当にされる
しゃぶり尽くされるだけ
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:04:24.95ID:4ATax0XV
いいよ立場がないんなら
そことは拘わらないから
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:05:55.23ID:xvdvURR4
中国市民にはAIIBの実状況は情報ないんだな
国際ジャンクに自信満々じゃん
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:06:44.37ID:fmBb/UiY
支那はアメリカ相手にも言ってる。
「もうすぐ日本がaiib入るからアメリカは世界の盟主の面子丸つぶれアルよ」って。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:08:08.33ID:4Lc3dTNI
>>659
残念だが
最悪入らなくても問題無いんだよ
何故に
部活を掛け持ちしなくちゃならん
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:08:08.87ID:pVFqnC3t
日本だけは日本だけはこれに加入したら馬鹿だと思う
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:08:09.63ID:Zu4UxOrt
動かない燃料の無いバス、廃車寸前
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:08:32.93ID:Taq7oxUa
仮定の話だろう 拒否する
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:09:21.93ID:4Lc3dTNI
日本にはアメリカが入る

アメリカには日本が入る

二枚舌の時点で察すわ
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:10:25.69ID:Kk1qABia
>>673
容疑者グループへの尋問みたいだな。
「あいつはもう全部吐いたぞ。お前だけ意地張っても立場が悪くなるだけだぞ?(ニヤリ)」みたいなw
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:10:51.04ID:FK3hXnUP
参加条件に、チャイナが絶対飲めないものを出すという手もあるなあ。
例えば、台湾の独立を認めろとかさ。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:12:04.57ID:kw3cCV8U
アメリカは参加してもEUと同じ枠で負担少ないだろ
日本だけは絶対参加しちゃ駄目だ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:12:38.11ID:0gzU5Hs8
      ;∧∧;
      ;;/ 支\;
     (;;::)`ハ´); < AIIBは世界でち・ち・ちうごくがリードする枠組みつくりの足掛かりなのでアルね ・・・
     ;(# ∪ ∪;
     ;;と__)__);

   ;∧_∧: 
   :( ;;;)Д@); < 親中トランプが参加したらジャップボッチニダねw...
   ;(∪  ∪:
  :ム__〉__〉
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:13:53.66ID:WJWaqhna
>>1
中国人は日本を没落させたい病気に取り憑かれてるからな(苦笑)

結局のところ、やりたいカネ儲けと軍拡だけやって地味で儲からない五億人の老人福祉や環境問題はそっちのけかw

近い内にスモッグだらけの北京や上海の道路や線路は膨大な数の大小便垂れ流しで徘徊する痴呆老人の群れに覆い尽くされるぞ(爆笑)

どうする?一人っ子の中国人が我が親を殺処分するの?高福祉の日本に自分の親を捨てに来て厄介払いする?

本当に中国人の支配層って人間の形したサイテーのクズだわ。お猿の方がまだマシ
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:15:03.07ID:A0wUcMQK
産経かと思ったらレコチャw
トランプが突然入ることはあるのかなあ
集金兵を大好きだが努力不足で結果が出てないって喚いてるし
商売人にありがちなお世辞とそのための契約成果を求めてるとしか思えない
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:17:34.61ID:Wa6bAXl1
>>684
アジア外枠だからアメリカAIIB電撃加入の可能性自体はあるだろw
ただ、大して銭は出さないってだけでさ
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:24:07.43ID:+rYJrR2d
ABBAなら参加してもよい
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:25:22.56ID:j7547JcI
参加国の数が超えたのが誇らしいのかw
相変わらず間抜けやな
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:27:47.86ID:2ITb+Gwk
アメリカは密かに中国とは大の仲良しだからね
直前で入るかもね
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:28:17.24ID:rsdrwx/X
仮にアメリカが加入しても日本は加入する必要はない。
中国もアメリカも日本にカネを出させたいという下心がある。
日本が加入しない限り、AIIBなど意味はない。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:28:58.11ID:4Lc3dTNI
>>688
直前も何も

もう始まってるやん

ガソリン無くて動かないだけでwww
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:29:58.38ID:liljqwe/
中国の策略に引っかかる必要ない。
アジア投資銀行で成立してる。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:30:08.71ID:CsTY0zn1
日本の民間から出資すればどうだ? 私個人なら1万円出資してもいいよ、配当は
年10パーセント保証でたのむね。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:30:41.19ID:Kk1qABia
>>687
中国様もだが、日本マスコミも「ADBを超える◯◯ヶ国になりました〜!(ドヤァ)」的な報道なのがバカすぎ&媚中すぎで悲しくなる…。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:33:36.96ID:YRaQAlVQ
中国主導なんだから入るわけないだろ。
日米に金出させて中国が使い方を決定するんだろ。
馬鹿馬鹿しい。日米抜きで好きにやってろよ。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:34:27.59ID:wSoAj59e
しつこすぎワロタw
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:34:32.78ID:NkvD60+1
>>660
> 欧州各国も何か良いことあるかと名前だけは出してるけど、金払い込んでない
あ〜、そりゃ自滅するな。日米は絶対に手を出しちゃアカン!
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:36:29.36ID:/gBNLfWw
>「日本か米国のどちらかだけを加入させて日米同盟にくさびを打ち込むべき」

これこれ、
韓国朝鮮人はいっつもこれ!
日本の一般家庭から、企業・役所・政治家に至るまで
韓国朝鮮人がこっそり入り込んでは漏れなくこれやって内部を引っ掻き回してる

この中国ネットの書き込みも朝鮮族の可能性大
気持ち悪い本当に吐きそう
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:37:03.40ID:KZIbf5Ad
ドアを開けたまま何時までも発車しないバスであった・・・
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:37:31.43ID:sC3OwYv6
いつもは日本を虚仮にするような扱いなのに。
こんなん裏があるとしか思えないだろ
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:39:19.97ID:9sH/RMXL
好きにさせろ米国が何だ、日本は日本だ。米中は信用ならない。
中国とは過去の一度も心を通わせた時代はない、2600年もだ。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:42:33.00ID:Aue37+U5
いやいや、米国が参加したって日本は参加しないよ

求められる拠出額がアジア枠で日本が多くなるからね
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:45:03.47ID:+bzGmKe7
日本の核武装はよはよ

北京・上海に原爆投下はよはよ
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:45:57.63ID:3wBQuR8m
支那から金引き上げれ余ったら考えてやるよ。
ホラサッサとお前らの持っているドルを吐き出せ!
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:47:22.29ID:N7LrBYDF
>>571

結局中国が自国の為に都合良く使いたいだけのATM。
その前身はODAだろw
あれで味をしめた。
経済発展しながら軍拡を進めるには自国のお金以外に外国からのお金が一杯必要なのよね(笑)

表面上は国際銀行の体をなしてるけどね。
実行された融資は自国のばかり^^;しかもアジア開発銀行から借りるというw
もう[終]
てかはじまってもないかwww
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:48:19.54ID:+bzGmKe7
北京・上海に原爆投下
モクモクと立ち昇るキノコ雲

うわーっ!
想像しただけでも胸がわくわくするではないか!
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:51:03.70ID:D+T8QnVk
>「トランプ大統領がある日突然加入したら、日本は立場ないだろうな」というコメントもあった。

あーそれ、トランプと同じ疑惑で辞任したニクソンが通った道だわ
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:55:54.77ID:N7LrBYDF
>>706

まぁwそうなったらそうなったで日本は生暖かく見守って居ればいいんだけどね(笑)
それに日本にはアジア開発銀行があるんだからそこから連携融資とかで関与していけば良いだけだしねw

トランプの音痴外交だと何が起こるか判らんけどなw
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 08:58:54.18ID:o56ilOlx
結局、中共の中共による中共のためのAIIBなんだから、
金も全部中共が出せばいい。
ガバナンスも不透明なまま、中共の思惑で自由に出来ないと意味ないだろw
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:05:03.05ID:TOAfQFxJ
北朝鮮が加盟したら…

そういえば北朝鮮はAIIBに加盟しているの? 核兵器やミサイル開発に巨額の資金が必要だろ?
別枠で中国が資金提供しているから困ってないとか?
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:16:21.79ID:j8Xn02Mb
なんでこんなにしつこく誘うの?
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:17:41.42ID:pQQlH+yK
>>672
知ってる奴は居るけど、それをネットに書いて誰かがコピペしてってわけにいかないからな・・・
最初から計画して身元を隠さないと、中国内では誰が書いたのかバレバレ。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:18:54.88ID:pQQlH+yK
>>710
AIIBは参加国が190カ国になっても、日本が加わらないと成立しないから。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:20:24.24ID:6voPWwIM
民主党政権だったら頭下げて参加させて貰ってたよな
ぞっとするわ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:22:06.85ID:X3Jl9+L1
>「日本お断りは上策中の上策」
「日米の加入は中国にとって百害あって一利なしだ。加入したかったらまずはADBを解散すべき」

日本で聞こえてくる印象と真逆だね
中国は事ある毎に日本も参加しろと言ってくるし、ADBの運営に背乗りしか出来てないし
中国ではどんな報道されてんのか
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:24:08.07ID:LMxDhqsk
台湾共和国は入ってるの?
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:24:26.97ID:X79r+p1o
ほら、あの水辺の向こうに浮かんでる汚い泥船
夜な夜な、あの泥船から「仲間になれぇ」という恨めしい声が聞こえるんじゃと
まっこと恐ろしいことだて
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:25:01.08ID:kNQj9FGQ
アメリカが入ったら日本が顔色を失うなら、頑張ってアメリカをプッシュすれば良いんじゃね。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:29:29.01ID:X3Jl9+L1
アメリカは出資割合が低いチームじゃないの?
いくらトランプでも利がないなら興味示さなそうだから
日本引き連れて来たらの条件でウルトラCはあるかも?
日本は参加する意味が全くないしなー
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:37:49.32ID:RScy6AqI
アメリカが入っても日本には関係ない。
入らなくて困ることあるか?
投資案件の審査基準がまるで違うのに。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:38:31.25ID:5c7QiYDs
単純に住み分ければ良いだけなのにね
審議に時間をかけるものは日米主体のADBで
軽い案件はAIIBで

これで解決
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:40:49.66ID:wr5OJn/l
トランプなら入らんだろ
アメリカが一番になる組織ってのなら考えるだろうけど
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:44:07.32ID:rX8Um8FR
>>720
で、AIIBは破綻、自分自身がADBに援助を求めるのが目にみえるw
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:50:37.18ID:+KLhg1aT
信用社会の銀行なのに信用無格付けだから日米が参加してくれないと困るんだろwwwwww
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 09:57:40.19ID:a8qgLIAa
バスが出るぞ!
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:03:35.09ID:4Lc3dTNI
>>724
日本がこないと格が付かないから
お金が出ないアル
バスは発進できないアル
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:04:02.10ID:pQQlH+yK
>>723
真面目な話、中国はアメリカには参加して欲しくないだろうな。
口を挟まれるから。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:21:28.26ID:bRJArPGx
アメリカが入るときは自分が財布にならない事が確認されてからだ、だから日本が加入するのは自殺行為なのでどっちみち反対
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:25:09.92ID:Kk1qABia
>>726
うん。
AIIB擁護派で、「日本は中に入って改革すればいい」とか言ってた売国バカがいたけど、それができるとすればアメリカだけなんだよね。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:25:50.17ID:0cFwUZHA
AIIBは

お金がナイ銀行
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:26:52.49ID:KZIbf5Ad
ドアの開いたまま停車し続けたバスは
何時しか埃が積もっていた・・・('A`)
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:31:09.51ID:rlQ+6RuO
まずは中国が拒否権を手放して、透明感も出してみろよ。
その前に人民元を完全に市場原理にさらしてみろ、詐欺国家。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:31:48.59ID:pSby2A22
じゃあ日本に執拗に参加しろと要求するの止めろよ
アメリカだけに声掛けろよ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:33:21.71ID:RBn+eWxN
格付けが欲しいから必死ですねぇ
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:35:36.85ID:Kaj0JKbu
>>729
お金が無いだけなら、集めてくれば良いだけのことだけど、問題は信用が無い事だよ。
信用が無いから金も集まらないし、日米の加入もない。
この記事の米加入で日本の立場が無くなるなんて言回しは、客殺しの悪質証券会社の煽りそのもの。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:36:42.97ID:julXwO/R
日本にとって百害あって一利なし
たとえ米が参加しても日本は参加してはいけない
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:37:18.20ID:gEuBNe64
>>720
だからそれは中共の真の目的ではないでしょw
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:39:17.94ID:s6wdbAYf
日本の参加は認めないが資金を出すのは許してやる
だから1000億ドル取り敢えず出せ
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:39:34.19ID:gEuBNe64
>>1
中共は世界の覇権を握りたいと野望を抱いてる癖に
その行動はどれを観ても甘ったれ過ぎw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:42:52.65ID:M56x1xt+
なんだ、レコチャの願望か
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:43:08.74ID:Kaj0JKbu
>>738
他人のふんどしってやつね
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:43:58.00ID:YZW3Ma000
中共が国際金融の舞台でリーダーシップを発揮しようというのなら、まずは資本移動を自由化し人民元の完全変動相場制への移行が必要
AIIBに関しては種々の問題が指摘されてるけど、それ以前に中共の市場制度に問題がありすぎてまともに投資できない
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:52:16.40ID:bm6PQLfn
仮にアメが入っても日本は何も困らんではないか
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 10:59:50.34ID:6drVBAUq
( `ハ´)<丶`∀´>「乗らないのかー?」

ドイツ、イギリス、その他「あ、俺ら参加したけど外から発進見守ってますwww乗らないから乗車賃もいらないですよねwww」

発展途上国各国「ドイツもイギリスも何言ってんだべ?乗車賃は日本が出すんだべ?おら達はもう乗り込んでるからはよ出発するべ」

日本「…バス会社がガソリン、エンジン、他の乗客の代金まで1人の客に払わせるってどんなシステムやねん」

アメリカ「金は出さんが得するなら参加してやる。議長の席よこせ。中国は飾りだ!トランプ流だ!崇めろ敬え平伏せ!」
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:00:20.48ID:mibxZ1Tr
くれくれ国ばかり増えて大変だなw
資金集めはどうなることやら
朝貢国にお土産たくさんやって財政圧迫した歴代の王朝のようにならなきゃいいねえw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:02:55.85ID:P5C2DOvh
AIIBをADBの劣後銀行として扱うのは当然の経営戦略。
有利な条件で回収の良い案件を先に取ることは優良な回収を維持する為に必須。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:09:34.74ID:julXwO/R
広告に英仏国旗、実は中国産 ボーネルンドに措置命令

中国産の玩具の広告で原産国を記さず、イギリス国旗などを表示したとして、
消費者庁は23日、玩具販売のボーネルンド(東京)に、
景品表示法違反(原産国の不当表示)で再発防止などを求める措置命令を出した。

http://www.asahi.com/articles/ASK6R4TYZK6RUTIL029.html?iref=sp_new_news_list_n
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170623004567.html
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170623004578.html
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:10:23.33ID:7CmbRq7+
ADBより貸出金利が4%も高いんだって>AIIB
これだけ差がついたら最早競争にすらならないだろ
この金利でも金を欲しがる投資なんて焦げ付くこと必至
中国国内でバブル破裂させてる分なら笑ってみてられるけど
国境超えてくると面倒なだけだからww
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:11:59.39ID:Kaj0JKbu
>>745
ひきたて役になってありがたいね
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:15:28.02ID:+pc+2ZMz
主要国で中国・南北朝鮮がすぐ隣にあるのは日本だけだから何とかしないと駄目だな。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:19:34.98ID:Kk1qABia
>>747
トリプルAのADBがいるんだから優良案件の争奪戦にはなるはずがない。
ADBが弾いてたような案件を審査してリスクに見合った金利で貸し出し(返せなかったら内臓売れ)がAIIBの取れる戦術。
しかもADBより迅速に審査終了しなきゃADBに文句つけた意味がないw

最初から同じフィールドでの競合は成立しない訳で言ってることに無理があり過ぎw
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:22:23.97ID:Qoz6hweD
AIIBは鳩山由紀夫元総理という日本の誇る超スーパー知識人(?)を顧問に迎えています。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:28:57.99ID:aQsyroQh
ドイツ
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:44:53.53ID:yyMWiqpS
だから鳩山をくれてやっただろうが
あいつの個人資産なら好きに使っていいからよ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:51:57.73ID:mibxZ1Tr
鳩山は日本除けカードとして最強だろwww
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 11:55:10.44ID://MRiNxs
まあ加入を検討するにしても、まずは実績を積み上げてから誘ってくれ
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:16:32.71ID:ODEns36P
>>712

中国の威信が掛かってるんだから中国がメインで出資して中国が保証人になれば格付けもされるはずなんだけど....それはしないだよな。

中国に金が無いか、他の目的があるかどっちかだな。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:20:27.55ID:D+T8QnVk
>>756
金はある
ただしUSDではなくRMBだが
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:20:43.87ID:+pc+2ZMz
AIIBにアメリカが参加したら困るのは日本じゃなく中国だぞ。
アメリカがAIIBの現状を大人しく受け入れると思うのか?
中国から実権を取り上げて、アメリカが有利な組織に変えていくに決まってるだろ。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:21:53.91ID:VxT9+212
でも中国は惨めだよなw
随分前にADBが融資枠大幅に拡大やASEAN各国に5兆円通貨スワップ結んだの日本は参加しないよとメッセージ感じないとな
そもそもADB持ってる日本とAllBの中国例えると世界のトヨタが地方企業の下請する様なものだよ
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:26:43.94ID:qKBGJ8OH
日本はADBを主導してる立場なんだからそもそもAIIBなんて必要ない
自信があるならさっさと日米抜きで本格稼働して見せればいいだけ
要は実力不足を現状が説明してる
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:31:01.22ID:/Nt7AwwF
円やドルで出資させて、貸出しは中国元という、解りやすい外貨集めだからな。あわよくば中国元を国際通過にしようという下心も見え見えだし、まさに中国のための銀行だもんな。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:34:07.78ID:GXN3WMDE
勝手にすれば?w
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:48:06.59ID:LimUKWZw
能書きは儲かってから垂れろや
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 12:53:09.77ID:wFx51Lf9
>>1
>「トランプ大統領がある日突然加入したら、日本は立場ないだろうな」というコメントもあった。

鋭いな
正直これが一番怖い
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:16:14.88ID:rsdrwx/X
アメリカが加入しても日本は加入すべきではない。
中国の狙いは日本のカネを盗むこと。
アメリカが加入しても中国には利用するだけの能力はない。
日本が加入すれば日本を騙してカネをむしりとることができる、と考えている。

だから、日本が加入しない限り中国にとっては意味がない。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:19:30.73ID:8eohzVUH
元が変動相場制に移行しないとダメだわなw
ドルペッグしている時点でダメダメ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:22:47.47ID:cbV6pgCJ
ADBとAIIBが共同融資で協力するから日米もAIIBに参加すべきとか、馬鹿の発想だろ。

AIIBが行う融資・投資の大部分が世界銀行やADBとの共同融資って事は、逆に言えば
ADBや世界銀行の一員として金を出すのもAIIBの一員として金を出すのも大差ないっ
て事になるので、複数組織へ所属する理由にはならないし。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:42:04.85ID:H00PzVDI
しつこいねえ
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:42:18.72ID:DjwAzU5x
それADBと同じじゃね?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:47:34.99ID:aeRudv0C
資本金は、昨年12月現在で6.8%しか払い込まれていない、債権の信用格付けは

ジャンク級、経営が不透明で経営者による乱脈融資の恐れが高い。

民間でこんな企業があったら投資するか、普通しないだろ。

すでに払い込んだ国には気の毒だが、AIIBは、国際的な投資詐欺になる可能性大。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:48:21.77ID:Gnr1kTH1
ずっとガス欠でタンク錆びてるんじゃないのかそのバス
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 13:57:29.46ID:f00nNBld
結局、どこの乞食国家もインフラ整備したいけど、金を返す当てはない。
だからADBの審査は通らない。

AIIBなら、ちょっとだけ港や領土を支那に差し出せば踏み倒せる。
だから支那が全額出すのが筋なんだよ最初から。
これは開発銀行に見せかけて中共が乞食国家を経済支配、軍事支配するための装置だからな。
そもそも日米は関係ない。乞食国家にとっては毒まんじゅう。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 15:36:57.78ID:l3LsQM/E
日米が参加しなくても機能するのなら、めでたいことなのでさっさと機能させればいい。
日米がいないと機能しないのなら、知ったことではないのでさっさと解散すればいい。

これ以上でも以下でもないと思うんだが。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 16:33:11.97ID:s4mFcCIz
アメリカが参加したらもう日本がはいる余地は無いじゃないか。
入らなくて十分だ。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 16:39:26.61ID:pQQlH+yK
>>774
欧米には口を挟ませない為に、アジア以外の国はゲスト扱い。
主力として入ってるなら、イギリスもフランスも居るのにジャンク債にはならない。

アメリカが入っても意味はない。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 16:52:54.84ID:Bpw7l1vD
鳩山とっととブリヂストン株全部AIIBにつぎ込めよ
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 16:57:19.56ID:ectBERL0
そもそもアジアと欧米じゃ出資比率違うんだろ
例の環境だのの条件面でAIIB側が折れるの待ってるだけ
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 17:06:07.95ID:Bpw7l1vD
朝日新聞もAIIBに全額寄付したらどうかね
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 18:48:59.66ID:Z/TgptGN
>>570
中国が米ドル集めるための出資金詐欺に気づかないアホは発言すんな
貴重なエネルギー資源が無駄になるだろ!
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 18:55:45.45ID:vi8i/IdX
日米だけ!というが、その2カ国が最重要やん。
バーベキューで、野菜は用意した!無いのは肉だけだ!てなもんだぞ。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 19:01:05.06ID:L7JJJNS6
アメリカは参加しても資金負担せずに済むからな

日本は資金を負担して、中国が使い道を決めることになる
アメリカが参加しても日本は参加すべきでない
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 19:33:41.34ID:hdzHmL7P
>>1
これ、アメリカでは
「突然日本が云々」って
騒いでるのかね?
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/24(土) 20:13:14.36ID:BFTYTczB
北朝鮮の加入希望は蹴るし、ネパールの震災復興支援要請も蹴るし選り好みし過ぎだろう。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 00:17:40.35ID:lbS4FIu/
>>783

インドネシアも蹴られてなかったっけ?
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 01:38:25.44ID:s5kPCdM4
>>780
野菜も炭も用意できてねーだろ
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 10:56:06.96ID:gQTgfviG
>>781
これ
参加促す奴はシナの手先かキックバックや利権を狙うクズ
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 15:46:24.79ID:PB3qDJaR
>>786
米陰毛論には賛成しないが、日本に参加しろと言っている奴が底抜けの馬鹿でなければそれしか無い罠
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 21:10:17.02ID:vQKFiMCZ
○交パーティーしようって集まったのが男ばかりの状態。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 08:23:50.45ID:4Rgapfm5
>>788
少なくとも主催者は女のコだと思ったのに〜。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 09:46:37.79ID:v27cWPrf
誰も肉を持ってこないバーベキュー大会wwww
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 11:26:24.41ID:YBuXZc0q
日本をチラチラ見ながら
クラクション鳴らしまくっているバス
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/29(木) 15:42:46.83ID:Tfj42aXO
【国際】ムーディーズ、アジア投資銀(AIIB)に最高格付けを付与…債券発行へ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498707971/
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/29(木) 15:51:37.42ID:vOS6L8lI
サウジアラビアにでも頼めばいい
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/29(木) 18:18:54.41ID:5NZYCA41
日本はアメリカが入れば入るよ
立場とか関係ない
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 07:47:50.51ID:nMB6k9qJ
格付けできたしバスに乗ろう!
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 07:54:08.06ID:iS76AfSk
>>788
うまい!感心した。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 07:58:45.36ID:GYOmCtKG
さっさと出発しろよw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 08:54:21.58ID:3WftfkvK
日米なくても最高位らしいやん、さっさと出発しなさいよ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 08:56:32.47ID:/a3rRTZK
>>792
これでやっとバスが出発できるね めでたしめでたしだろう
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 08:57:44.36ID:7TPGQJcw
>>799
「だから乗れ」になると思うw
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 08:59:22.91ID:/a3rRTZK
>>800
とりあえずアメに言うんだろうね♪え?言わない?そりゃww
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:00:33.12ID:Cuo3N4kd
まだバス発車してないの?いつ出るんだよ?www

金集めたならさっさと動けよ、日本は関係ないからなw
中国共産党主導による、サラ金みたいな自転車操業だろ
「金寄こせ金寄こせ」しつけーんだよ、寄生虫

共産主義でもない独裁国家の銭ゲバ主義、お断りw
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:01:33.58ID:rJl1tbQt
>>1
馬鹿がw

米、中国企業と個人に制裁 銀行が資金洗浄に関与と指摘

米、台湾へ約1500億円規模の武器売却を承認 政府筋
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:07:41.37ID:xGSz9phH
米国は米国 日本は日本というか 仮定での話だろう だからなに?
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:16:26.07ID:aa9dBzEe
>>802
とっくに発車してる
そして日本の周りをグルグル回ってるw
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:29:29.87ID:36Tnozzv
>>1

個人レベルでも、利害が絡むと、中国人って、本当にしつこいよ。

中国人は、メンツを一番、大事にするとかいうけど、
利害が絡むと、恥も外聞もないほどしつこくて節操がない。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:34:37.66ID:Vy7K4Dx8
トリプルAなんだろ?日米不要じゃん。おめでとう。いってらっしゃい!w
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:38:19.37ID:eQUC8nAv
AAAを金看板に債権発行
つまり中国主導の事業に参加国の金を出させる算段がついたということ
文句つけたら追い出せばいい
本部は中国にありトップは中国人
なんとでもできる
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:44:04.55ID:Wr9fjgXe
ムーディズにお墨付きをもらったんだろう?

良かったじゃん、日本はADBだけで一ぱいだろう?
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:47:23.74ID:1BOw6ctZ
ATMは種類が多ければ多いほど便利
がんばって中国!
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:49:03.50ID:3n7osMpm
>>808
国というより一般人の金じゃない?

少し前のAIIBスレで某大手証券のセミナー行ったらAIIB債券扱うから俺ら信じて金出せ見たいなことアピールしてたってレポあったし、こんな格付付いたら大喜びで売り出すでしょ。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 09:51:48.15ID:27i22KC4
>>1
アメリカの加入?
アジア開発銀行の権威を下げてまで、中国主導の機関で奴隷になるメリットってなによ?
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 11:07:59.17ID:eQzs3xys
ム−ディ−ズってアメリカ人そのものだ。いつでも平気で裏切る。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 11:15:12.34ID:JAK/xJEA
アメリカと日本では事情が異なるだろ
日本はアジアなので高い出資額を求められる
アメリカよりリスクが高い
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 11:15:19.30ID:yObAND5t
立場ない?ねっころがって崩壊してのによによ笑い転げる予定
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 13:50:01.25ID:0Y4UKIK3
中国企業がケニアで建設中の橋、完成目前に落下 27人負傷
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=182941&;ph=0
【経済】主要国で日米だけがAIIBに不参加、今こそ加入を検討すべき時?=中国ネット「米国が突然加入したら日本は立場ない」[6/23] [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 14:12:33.16ID:75XBER1m
でもトランプって行き成り入るって言っても不思議じゃないやつ
あとは安部がどうするかw
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 19:59:03.51ID:XqRS1K2L
格付け最高ランクインで日本加入待ったなしと聞いて
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 20:03:08.44ID:qmqM9gV4
いいから早く発車してください
そこにいられると邪魔です
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 20:15:08.28ID:sTFZb1IO
>日米の加入は中国にとって百害あって一利なしだ。

よく解っていらっしゃる。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 20:17:57.25ID:Zt/vot/z
>>トランプ大統領がある日突然加入したら

そんな、ある日宇宙人がやって来たら!、みたいな話されても。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 20:53:48.09ID:7wXE2PH2
別に立場がなくて結構ですよwwwwww
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
2017/06/30(金) 21:21:45.10ID:oJ1inF0f
>>91
その前にエンジンが付いてないんです。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212214318
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1498215941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】主要国で日米だけがAIIBに不参加、今こそ加入を検討すべき時?=中国ネット「米国が突然加入したら日本は立場ない」[6/23] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
日本気づく。「中国と戦争したいのに核シェルターが全然無いのは良くない。大胆に検討を加速すべき」
【野球】イチロー表彰合戦が加速 “三度目の正直”国民栄誉賞、日本人初の米殿堂入り、マリナーズとオリックス「51」永久欠番に
【デジャブ】強制徴用判決 韓国政府が民間の意見聴取に着手「賠償のための基金を設立し、日本企業が参加する方向で検討」★2
トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行う。米国が支出する必要はない」★7
【コブラゴールド】米主導 アジア最大規模の多国間軍事演習 タイで始まる日本や東南アジア各国など29か国からおよそ1万人が参加[2/12]
【経済協定】中国、TPP加入を正式申請−アジア太平洋の主導権巡り米に対抗【今からバスに乗る】 [エリオット★]
【日本】ステルス戦闘機を独自開発へ、中国メディアが強い関心 日本主導を前提とし、米国と英国を共同開発のパートナーとして検討[4/12]
馬鹿「千人計画はデマ!」 →日本人科学者で中国の千人計画に参加した人が見つかる ネット「マスゴミが隠蔽しようがSNSで調査報道…w [Felis silvestris catus★]
【米朝会談】12日に米朝首脳会談 非核化受け入れ後の北朝鮮への経済支援、日本や韓国、中国が支援、「米国が支出する必要はない」
【中央日報】通貨スワップ延長せず、TPP参加は反対…経済報復カードで韓国に圧力かける日本 ネット「喧嘩を派手に売ったのはお前ら」
【コロナ】空港検疫「陽性」過去最多 五輪ありき入国緩和で感染加速・・・今月から11の国・地域からの入国者は検査が不要★4 [どこさ★]
【国際】 イギリスが中国主導の投資銀に参加へ G7で初、距離置く日米 [共同通信]
【話題】4月末に日中外相会談、今年後半に日中韓首脳会談=中国ネットは会談望まず、ただ、「米国けん制のため」必要の声も[4/26]
海外出稼ぎ売春の実態…入国審査“すり抜けマニュアル”も 専門家「日本人女性に厳しくなり不当な入国拒否増加」 ★2 [おっさん友の会★]
韓国でも米国でもなく日本が1位、3カ国の主要企業のESG成績 韓国ネット「日本を下に見るのは韓国だけ。日本は世界トップクラス [Felis silvestris catus★]
【日米貿易】トウモロコシ追加購入に補助金…安倍首相理由の「害虫被害」わずか 国内生産量の六割に被害が及んで釣り合いが取れる計算★2
(ヽ´ん`)「米国株くらい今時普通だよな」株板住人「日本株でも儲奴はたくさんいる!!米国株なぞ不要!!(発狂)」なぜなのか
千人計画に参加する日本人研究者インタビュー 「中国国内で外国人が軍事研究できないことぐらいちょっと考えたら分かるよね?」
立憲民主・枝野幸男「辺野古に新しい基地をつくらなくても、日米安全保障体制は堅持できる」 ネット「鳩山内閣で必要と国会答弁してる
【吉報】韓国国民の約半数が日本製品の不買運動に参加、2/3が「今後参加する」
【軍事】自衛隊、米比演習に定期参加へ 米国防総省高官明かす…安保面での役割を拡大させた日本と共に中国をけん制
【終焉】「日本に絶望した日本人増加」コロナとさえ戦わない絶望の国ニッポン ただただ戦いから逃げてきた結果、日本は大変なことに ★8 [ネトウヨ★]
【GSOMIA】「日本が先にけんかを売ってきたのに、米国はなぜ韓国にばかり圧力をかけるの?」 韓国ネットで不満の声★2[11/14]
【中国】日本ツアー参加者のある行動に引率者が感動!「実は中国人の文明レベルは高い」―中国メディア[9/21]
玉川徹「入国管理、一旦、海外からの入国者を止めた方がいい。豪州からは検査不要ですから」 ネット「中国以外になるとすぐ手のひら返すw [Felis silvestris catus★]
【韓国】慰安婦問題は解決していない?米国務長官の発言に日本が驚き=韓国ネットは「当然」「日本は過去を反省していない」[01/18]
【韓国・独島守護団体】羽田空港で入国拒否 自主帰国を決定「日本の法務省はテロリストに適用するような法規定を突き付けた」[10/1]
【サンゴ密漁】 安すぎる日本の罰金、大幅引き上げ検討…中国には防止策を要求=自民、公明両党が議員立法で[11/06] 
【中央日報】 「クアッド参加するのか」 問い続ける中国に… 韓国 「招請受けたことない」 [04/25] [荒波φ★]
韓国前首相が米国のワクチン方針を「チンピラのすること」と猛批判 韓国ネット「中国には何も言えないくせに、米国や日本には非難ばかり [Felis silvestris catus★]
【自民党】小池百合子「移民はどんどん受け入れないとダメ!例えば日本に来たい外国人労働不足を補える日本人ウィンウィンの関係ですね」
政治的なデモに参加する人に否定的…日本と中国のみ突出 これやっぱり親子だろ
韓国が日本をホワイト国から除外する動きに、渡邉哲也「出来れば全て禁輸に」 ネット「現地にいる日本人への嫌がらせ加速しそう
米国、日本への渡航警戒レベルを1段階引き上げて『レベル2』に ネット「中国人お断りの箱根の駄菓子屋は正しかった
安倍総理「来春、国賓として日本にお迎えしたい」 習主席、前向きに検討の考え ネット「用日だ 騙されるな」「来んでええ
AI導入検討の企業 米国32.9% ドイツ22.4% 日本17.9% 日本は人海戦術で行くと判明
【国連総会】 マハティール首相、マレーシアの憲法に日本の憲法9条の導入「検討」 世界の結束、国連創設時より劣る
【経済】ベーシックインカム、日本で導入したら1人につき年間61万円(月約5万円)…各国が導入検討、スイスは国民投票で否決★3
大村秀章、「緊急事態宣言対象地域に愛知県も加えるよう」国に要請 ネット「愛知は問題ないってお前が言ったんだろ?」「反日知事
「欧米では違法」「公共の場所にふさわしくない」「毎日風呂入れ」「迷惑」 増加するオタクハラスメント
【神戸新聞】在日「不安をあおると朝鮮バッシングにつながる。北朝鮮を追い込んだ米国に責任がある。日本は冷静に判断すべき」[08/29]
【国際/原発事故】台湾、全ての日本食品に産地証明要求へ=輸入規制強化を検討 [10/29]
ネトウヨ、正論「新しいもの(外国人)が入ってこなければ進歩はない??じゃあなんで日本は日本人だけで高度経済成長できたんだよバカ」
【韓国】 外交部「日本の在外公館『独島表記申告』要請に対応検討中。いかなる挑発も容認できない」[06/15] [無断転載禁止]
【韓国メディア】日本国民の7割「韓国との関係悪化はしかたない。日本が改善努力する必要なし」 ネット「当然だ、韓国は嘘をつきすぎる
ほんこん「愛国ビジネスと言うけど、俺は日本がただ好きなだけ。愛国は理屈ちゃうねん。それに安倍首相を応援しても金は入らんで」
【正論】韓国政府「(ジャップじゃあるまいし)徴用工の賠償訴訟に我々が介入することなどあり得ない。日本は過剰反応を今すぐやめろ」
【慰安婦問題】韓国政府「不可逆的というのは相互の約束。今後、日本から慰安婦に関して否定的意見が出たら、その時点で合意違反」★11
中国人「日本はすべてが最高だが、それでも唯一受け入れ難いものがある」
安倍「日本国内でトウモロコシが必要だからアメリカから買った」国内企業「トウモロコシ?いりません」 国内企業の購入予定ゼロ
【韓国】 韓国人はどうしてこんなに民族的な感情をむき出しにするのか=中国メディア「日本がいじめてきたから」[07/21]
中国、米国との長期的貿易戦争戦う用意 主要原則で譲歩することはないと強調 ネット「米国は共産党潰すまでやるんでしょ?
 韓国の文在寅大統領 米中には逆撫でしないよう慎重だが、日本は別。これからもガンガン行く [無断転載禁止]
【米中】対中貿易交渉は米国の「望み通りの状況」−トランプ大統領 追加関税の納付金で米農産品を買い上げ 世界の「飢えた人々」へ[5/13]
【朝日】国立大での国旗掲揚や国歌斉唱を文科省が要請 大学自治への不当な介入だ 安倍首相は猛省すべき★3
【朝日】国立大での国旗掲揚や国歌斉唱を文科省が要請 大学自治への不当な介入だ 安倍首相は猛省すべき★4
【韓国】「米国が失望するのは当然だ 重要なのは この機会が韓米同盟を一段階アップグレードできるきっかけになることだ」[8/23] ★2
蓮舫「大好きな台湾パイナップル、日本で食べられるのを楽しみにしています!」 ネット「中国による禁輸には抗議しません [Felis silvestris catus★]
特殊詐欺グループのリーダー格、北朝鮮出身の男を逮捕 ネット「強制送還」「在日ですらない北朝鮮人はどうやって入国したんだ?
【東芝メモリ売却】鴻海、傘下のシャープを参加させることを検討…日米の企業を巻き込んで状況を打開する狙いか [無断転載禁止]
文在寅「OECD加盟国の成長が大幅に後退。韓国経済は奇跡のように持ちこたえた」 ネット「さすが我らが文。そのまま突き進めw [Felis silvestris catus★]
【韓国】韓国高速鉄道、時速300キロで走ったら線路の破損が5倍に激増=韓国ネット「つまりは手抜き工事」「中国の高速鉄道を輸入して」
中国人「質問です。日本ではなぜ三蔵法師が女なんすか?受け入れがたいです」
【社説】日本は「韓国G7参加」を歓迎すべきだ
文科省「日本語を理解できない子は全員障害児!」結果、多数の外国人の子供が誤って特別支援学級に入れられる事態に。
百田尚樹「かつて日本は勤勉な国だった!今では引きこもりやニートが増え。国が滅ぶで!働けニート」
20:36:41 up 34 days, 21:40, 0 users, load average: 9.26, 20.21, 23.95

in 0.48794794082642 sec @0.48794794082642@0b7 on 021710