豊富な水と木材資源に恵まれ製紙業で知られる北海道苫小牧市は東西39・9キロ、南北23・6キロと、東西に細長く広がる。苫小牧港は札幌市に最も近い太平洋岸の港で、新千歳空港にも近接しているため、釧路市同様、北海道を代表する工業・港湾都市でもある。
同時に、千歳市との境界には三重式活火山の樽前山がそびえ、市東部にはラムサール条約湿地に指定されるウトナイ湖があり、樽前山を含む周辺の10万ヘクタールは支笏洞爺国立公園に指定されている。
× ×
平成20年、この支笏洞爺国立公園に隣接する1千ヘクタールの森林地帯(苫小牧市植苗)に大規模なリゾート施設の建設構想が持ち上がった。
当初は森林の4%を開発してリゾート施設にし、収益は残り96%の森林保護に充てる計画だったが、その後、計画は紆余曲折。開発候補地の所有権と開発権は、不動産開発やホテル運営などを手がける森トラストの関連会社、MAプラットフォームに移転した。
地元紙などによると、同社は330室のホテル3棟と別荘用コテージ40棟を建設するほか、商業施設や高度医療施設の整備など、富裕層を対象に長期滞在型リゾートを開発、32年の一部開業を目指していたが、統合型リゾート(IR)誘致の予定地が計画地に近いことからIR誘致の動向を見極めながら計画を練り直すことにしたという。
× ×
実は、この計画に、中国人女性実業家が土地の売買段階から関係していた。女性は目黒雅叙園(東京)の買収、売却劇にも登場する。
中国と関係の強い学校法人京都育英館に譲渡されることが決まった苫小牧駒澤大の関係者や市関係者によると、苫小牧は北海道でも気候は温和で積雪量も少ないことから、中国資本は買収、開発に関心を持ってきたという。彼女もその中の1人だった。
開発候補地の森林は、この女性の会社が所有者から購入、MAプラットフォームに転売しており、巨額の転売益を得たとされる。経緯を知る人物によると、女性は「アリババの会長らを連れてきて、中国人の集落をつくりたい」と話していたという。
女性を知る道内の不動産業関係者によると、彼女は、千歳市の高級住宅街に別荘を持ち、富良野市をはじめ道内の不動産に関心を見せていたという。実際、昨年1月、苫小牧市ウトナイに札幌地方木材林産協同組合連合会が所有していた土地約1万5千平方メートルを会社名義で1億5千万円で購入している。抵当権はついていない。
新千歳空港とJR苫小牧駅のほぼ真ん中にあり、新千歳空港までは車で約20分と、立地条件はいい。四方を道路で囲まれ、住宅地として区画整理されているため、いつでも、ホテルなどの建設は可能だ。
女性は購入の際、「これから中国人の人口が増えるから学校が欲しい。富裕層の子供を連れてきて、中国人と日本人のインターナショナルスクールを造りたい」「150室ぐらいの中国人用のホテルを建てたい」と土地購入の理由を話していたという。
彼女は、昨年2月18日に行われた日本貿易振興機構(ジェトロ)と北海道主催の「北海道観光投資誘致セミナー」に登壇、苫小牧のリゾート開発について魅力と可能性を語っているが、苫小牧市は新千歳空港と港が近いため、中国資本にとってはおいしい地域なのだろう。
苫小牧市民や同市関係者によると、市の周辺は中国資本に買収されている可能性のある土地が多いという。
× ×
手つかずの自然が残り、空港や港に近い苫小牧は拠点にするには最適だ。苫小牧駒澤大の関係者や市議会関係者らによると、苫駒大が所有する15ヘクタールもの土地が京都育英館に譲渡されることに、一部市民からは苫駒大の移譲移管が中国の“苫小牧拠点化”に拍車をかけるのではという不安がくすぶり始めているという。
http://www.sankei.com/life/news/170620/lif1706200021-n1.html
(>>2以降に続く)
学校やホテルを建てたいと中国人女性が買った土地。立地条件は申し分ない=苫小牧市ウトナイ(宮本雅史撮影)
(>>1の続き)
中国資本が道東の社会、経済、文化の中心的機能を担っている釧路市とその周辺に、陰に陽に関心を寄せていることはこれまで報告してきたが、苫小牧の宗教関係者は釧路町の寺院を例に挙げ、こう話した。
「中国人が、二束三文の土地を10倍ぐらいの値段で買いたいと来るらしい。お寺の土地は檀家のものなので、売買できないが、単価はかなり高くなっているようで、『売ってくれ、売ってくれ』としつこいと聞いた。お寺の土地にまで関心があるのには驚く」
釧路は、習近平国家主席が提唱した「一帯一路」構想ではアジアの玄関口と位置付けられており、中国の激しい“拠点構築計画”を象徴している。防衛省関係者の話では、中国は、苫小牧も釧路と同様に太平洋に出る玄関口と捉えているという。
土地問題に詳しい小野寺秀前道議はこう話す。
「イメージ的には、北海道の南部が押さえられている。北側はロシアがいるからか、不思議と押さえられていない。昔から、北はロシア、南は中国と線引きされていた。釧路や苫小牧を押さえれば、太平洋沿岸の拠点になり、津軽海峡から太平洋に抜け自由に動けるようになる」
(編集委員 宮本雅史)
(おわり) 相互主義の観点から中国人に土地を売ることはおかしい
日本政府の怠慢だよ
相当土地も水源地も買われてるのに
法律の一つも作らない
こういう外国人ってちゃんと固定資産税払ってるのかな
取立てできないから免除とかしてそうで怖い
まー、北京の不動産相場も急落しはじめたってことだし、
じきに10分の一以下の値段で手放さざるを得なくなる確率高いわけで
できるだけ高額で売りつけてバブル完全崩壊の前に吸い上げとけばいんじゃないの(´・ω・`)
互恵関係ない私有権認めない国民には固定資産税どっさりはらってもらって。
誰が二束三文じゃ
東京ドームで言うと何十個分の山持ってるが、税金もかからんぐらいじゃ
日本の領土、領海を犯す敵国の人間は日本の土地を買えないように法改正しよう
中国人、韓国人、ロシア人が対称な
日本人がシナで土地を買うことができないならシナ人も日本で買えないようにすべき。
中国人企業が北海道の土地だけを買い始めてんのかな?
他の都市は?その中で北海道だけズバ抜けて多いの?
そうであれば中国の国策だねそれwww
時間を掛けて徐々に侵略www
国土交通省はどこの党が制圧してるんだっけ?www
>>19
そもそも、中国人でも中国の土地は買えないからw
同様に、中国人が日本でと誓ったとしても、いつでも政府がボッシュートで切る 日本企業を介してはいるものの、実質的に中国組織の買いあさりは異様な状況
バカバカしい。
いくらでも売ってやれ。
日本の土地なんだから、いつでもルールを変えられる。
中国に持って帰られるわけじゃない。
外国人所有の土地を国が相場価格で強制的に買い上げられる法律でもつくっとくべき
中国人に買わせてもちゃんと税金と土地開発に関する
ルールは従わせないと行けない。
まぁ、連中がその気なら今度は地方議員とかを買収して
良からぬ企みを着々と進めるだろうが。
ああ、騙されてる〜、こんな枯れた手口に引っかかってしまうのね…
不安を煽って自治体に高く買い戻させるのが目的だろうな
だから最初の買い取り価格は高い方がいいわけで、そりゃ二束三文の土地を高値で買うわさ
マネーだけが膨張して、それが現物の購入に通用するという時期ももう終わりだろうな。
日本政府は外人が絡む犯罪や迷惑行為や、土地の売買などに何も対応しないよね
安倍政権は支持しているけど、移民を含めた外人絡みの対応は支持しないわ。
何とかして!!
日本人は中国の土地を買えないんだから、日本は中国人にも規制をすべき
ガイジンに土地を売ったやつは外患誘致罪で死刑にしろ。
安倍はしっかり仕事しろ。
他所の国では普通に禁止なんだぞ。
千歳の高級住宅街って地元民からチベットと呼ばれてるあそこの一角だよね?
大規模な別荘計画は市民の反対にあったけど油断出来ないな
これはあかんで
食指と触手まちがえるとかエロ漫画の読みすぎだろ>>1 いずれ破綻しそうな地方債を中華が買い取っていつの間にか植民地になるだろう
ちょっとググってみたら外国人が日本の土地を購入して固定資産税を支払わなかったら数年(自治体でまちまち)の滞納で督促状、
支払われない場合は土地がある地方自治体が差し押さえ(売却出来ない)
督促状を毎年出さないと時効の成立により数十年後に納税に現れても10年分の税金と延滞料金を支払えばまた外国人に所有権が戻るって記載があった。
税の未納の土地が累計の税金が土地代を上回ったら没収する法でも作らないと塩漬けの土地だらけになるな。
>>35
理事は中国共産党員って何が目的なんだこれ? >>35
堀は、大体固まっているね!
これ、ヤバイだろう! 原野商法、どんどんやるべし!ちなみにな、
うちの親戚はカナダの原野の所有権をむかーし
買ったのをまだ持ってるんだぞ!
日本人が原野商法に引っかからなくなったから
中国人相手にやってんのか
>>23
そんな簡単に変えられないのよ
中国だけと取引ならいいけど外国もいる中でむりやり没収なんてしたら諸外国に不安感を与えることになる
この手の問題は日本の信用にも関わるからうまく法律で規制するしかないのよ 中国は日本に拠点をもとめている 太平洋に進出拠点、それが苫小牧
今後 港湾関係の仕事、中国系企業の進出による移民 10万人がやってくる
5年ぐらいかな、いま 北方四島に中国人、韓国人が10万人が永住、港湾施設の
整備 中国船籍 北朝鮮籍が来航 これにて 北方シーレーンが確立する
日本は利用されていく・・・・・・・。中国は太平洋進出 千歳空港直行 狙いは
北海道は 中国出先機関になる
原野商法で「だまされた」と騒ぐのは日本人だけな
中国人は原野とか喜んで開拓して住み着くぞ
北海道に夢見すぎ
積雪2mとかになるんやぞ
ロクな資源があるわけでもなし
中華が欲しいって言うならくれてやれ
国内法の範囲で開発するなら問題ねぇよ
>二束三文の土地を10倍の値段で
もう日本まるごと売ってしまえば?www
何だかなぁ
外国が他国の土地を買い占めると自国の領土に成るとでも?
>>54
日本人は思ってないが、中国人は思ってるんだよ。
日本の常識は通用しない。
そして中国人が占領した時にはもう遅い。 中国は土地買って人を無理やり住ませるんだよ
そうすりゃあまり強硬に接収することも出来なくなるからそこを拠点にどんどん中国人入れて中華街にする
アフリカでいまやってる手だよ
日本人は中国の領土は買えませんけどね
尖閣国有化前に個人所有者の購入を求めた事実があるから自国の物だと勘違いされても困る
日本の所有権は強いからもう少し外国人所有には規制したほうがよい
勝手に自由に開発されては困る場合はあるだろう
>>23
やりたい放題のコミュニティー作られたらもう手遅れ 元が二束三文なら10倍なってもお買い得だろな
日本人にはただの原野でも中国人には喉から手が出る
中国内がバブル気味だから資本避難の意味もありそうな
>>28
チキン野郎どもだから。不当に拘束されてる日本人もほったらかし。 >>28
なんら法律に違反してるわけじゃないのに、黙認もクソもないだろ、馬鹿なの?
まぁ、心配しなくても、中国経済は明日にでも崩壊するらしいから (わらい) 地目を理解して買ってるのか? 買ったら自由に出来ると思ってんじゃね
>>27
中国人から日本を守れっていう愛国詐欺も出てきてます(リアル) 70万人在日( `ハ´) < 南京大虐殺の復讐で、日本人をころせーアル (国防動員法)
帰化30万
35万人在日<丶`∀´> < 従軍慰安婦の仕返しで、日本人をころせーニダ (シールズ朝鮮進駐軍)
帰化45万
単純合計 180万人抗日テロリスト
(´・ω・`) < 土人の大義名分を舐めてはならない。
詐称・朝鮮進駐軍1945年 ・・・ 日本人殺害 公式4000人 非公式 ????
三国人暴動1950年 ・・ 朝鮮学校や団体の解散、祖国へ帰れ!
イヤニダー。革命国家転覆ニダー
GHQが戒厳令敷いて米軍が鎮圧!
共産党浸透のシールズ・しばき隊 == 朝鮮進駐軍の平成版<#`Д´>テロリスト
数十年後、個人の遺産相続や法人の資産整理なんかで揉めて、売却を決めるも売値は購入時の一割未満でアイヤー!?
って画が見えた。
20倍で買ったなら固定資産税も相応になるわけで
キッチリ税金請求して未納なら国有地化しろよ
>>54
>外国が他国の土地を買い占めると自国の領土に成るとでも?
ウトロなんて朝鮮人の領土になったじゃん。 外国人は土地を購入出来ない法案を急げ。
すでに購入してる土地は強制的に退去しなければならない法案を急げ。
苫小牧市のHPは中国語で見れるようにしてある
中華圏にとても親切
物流地点最適な気がするがxx資本待ちなのかな
苫小牧市の大学法人が 中国とつながる学校法人に 駒大事業と土地50億円資産を 無償譲渡決定 文科省に申請中
駒大は中国人専用の大学と化す危険
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497867738/l50
これヤバイよ
森友加計より闇が深い
学校法人育英館のヤバさ
・理事二人が中国人でうち1人は共産党員の有力者
・系列の関西語言学院(京都) 生徒540人全員が中国人!
・中国瀋陽で日本語教育の中高一貫校を 2校経営
・卒業中国人を留学生として日本に大量受け入れ
中国の学校 → 京都の語学学校 → 日本の大学 →日本の省庁というルートで
大量のスパイを 日本の血税(補助金・無償奨学金)で育成することになる
学校法人そのものが中共に乗っ取られて
日本の学校法人なのに生徒が中国人だけという異常さ >>1 >>41 >>43
>>78
これヤバすぎるでしょ
苫小牧市乗っ取りの大手かかってる
水源とか原野とかもうそんな次元の話ではない
大学事業や大学の土地50億円分を 駒大から中国教員党員理事の学校法人(育英館)に 無償譲渡
駒大そのものが生徒・教職員とも中国人化する恐れ
育英館の事業 日本の学校法人なのに 異常に中国に傾注しすぎている
・系列の語学学校(京都)の生徒全員540人が中国人
・中国で日本語教育の中高一貫校を2校運営
育英館は日本の血税の補助金と奨学金で 中国人専用学校を運営
駒大の事業土地資産が育英館に「無償譲渡」
>譲渡されるのは、苫駒大の敷地15ヘクタール(10ヘクタールは苫小牧市からの無償譲渡、5ヘクタールは無償貸与)
>と校舎、図書館、備品類、全て無償。総資産は約40億円、蔵書類・備品を加えると50億円超。
譲渡決定への過程がすべて秘密裡にすすめられ、不透明すぎる
駒沢大理事
「案内状では『苫小牧駒澤大学の経営方針について』が議題となっていた。ところが、須川理事長が突然
、京都育英館へ移管するという声明文を読み上げ、移管協定書案や記者会見などのスケジュールがまとめられた分厚い資料が配られた。
全員、寝耳に水で、こんなに準備がそろっているのか、と唖然とした」
「本来、駒澤大学の寄付行為については、重要な案件に関しては資料を1週間前に配布することになっている。
緊急の場合はこの限りではないが、今回のケースは緊急でも何でもない。苫駒大の再生の道はある」と不満
全てが極秘裏に進められたようだ。
駒大学長
「理事会の翌日、急遽、招集で、理事会の決定を聞いた。どうしてこのタイミングか? どうして京都か? なぜ、こんなに急ぐのか? と教職員全員が驚いた」
苫駒大関係者「教職員や語学留学生を含め中国人がドッと入ってきて、大規模な中国人大学になる可能性がある」
苫駒大元職員「苫駒大は中国人留学生を大量に受け入れいろいろ問題が起きた。中国人留学生が増えると、苫小牧がどういうことになるか」と表情を曇らせる
岩倉苫小牧市長は「少子化で存続難しい。廃校を避けたい、やむを得ない選択」
駒大理事 「日本の大学を卒業した中国人エリートに聞くと『間違いなく乗っ取り。それに駒大が協力したということ』と答えた」
宗門関係者「疑問が膨らむばかり。中国は京都育英館を通して、駒大本校にも進出してくるのでは…と不安」 >>77
北極海路が出来たら釧路、苫小牧あたりを貨物集積港にでもするつもりかな。 >>1
加計問題もそういうことだよ
今治市民の税金96億円をつぎ込んで少子化で生徒の集まらない獣医学部新設
そこに中国人留学生が殺到する
加計学園の留学生受け入れ数みたらわかる
今治市も国家戦略特区の名のもとに外国人移入規制緩和
中国人だらけの町になるから
苫小牧市もそうなる
市民の財産20億円の土地+30億円資産を 中共にのっとられた法人に無償譲渡
中国人だらけの大学ができる 固定資産税ちゃんと取れてるんだろうな
地主と連絡つかず放置なんて役所仕事してないよな
>>52
夏だけ北海道に住んで冬には沖縄で移動するんだよ
>>1
これ富裕層の中国人て言ってるけど
実際は戸籍ナシの乞食とか農村の食い詰め者とか犯罪者大量に送り込んでくるよ 中国は韓国と違って親日国家なんだから問題ないだろ
日本に来てる中国人は皆優しくて賢明で思いやりがあって、犯罪なんかめったに起こさない人たちだし
続きもあるよ。
トマムとかスイス村?放置してたとこが一斉に動き出したって。
>>84
この人、どこの平行宇宙から書き込んでるんだろう?
中国が親日国家で、中国人は皆優しくて賢明で思いやりがある世界線か……
こっちの地球ではありえん話なので、すごく羨ましいわ 一番恐ろしいのは
土地購入の後ろ盾がロシアの右翼だったって落ち
買われたって中国の領土になるわけじゃなし金払うなら買わせればいい
おかしな事したら没収すればいいだけ
北方領土をどうのこうの言う前に
先ず「国内」の北海道をマトモに
開発整備していかないとね
>>84
日本国内で、犯罪率一位二位を争ってろよw
有事の際、強制収容所もありえるからな