◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ノーベル賞】一体何が違うんだ! 日本人はノーベル賞を取れるのに、なぜ中国人は・・・=中国報道[06/15]©2ch.net ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1497490884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/06/15(木) 10:41:24.82ID:CAP_USER
2016年のノーベル医学・生理学賞を東京工業大の大隅良典栄誉教授が受賞し、日本人のノーベル賞受賞者は計25人となった。特に2000年以降は日本人の受賞が相次いでおり、中国や韓国では毎年羨望の声があがる。

中国のノーベル賞受賞者は生理学・医学賞の屠ヨウヨウ氏、文学賞の莫言氏、そして平和賞の劉暁波氏の3人であり、中国人が自然科学分野でノーベル賞を受賞したのは屠ヨウヨウ氏だけだ。中国は人口も多く、近年は各分野で技術力の向上も著しいが、なぜノーベル賞の受賞者がこれほど少なく、逆に日本はこれだけ多いのだろうか。

中国メディアの今日頭条はこのほど、日本と中国のノーベル賞受賞者数に大きな違いがあることについて疑問を投げかけ、「一体中国と日本の違いは何なのか」を考察する記事を掲載し、中国人ネットユーザーたちがコメントを寄せている。

コメントを見てみると、中国と日本では教育の内容よりも幼少時の教育の環境や考え方に大きな違いがあり、この違いがノーベル賞受賞者数の違いとして現れているとの見方が多く見られた。

たとえば、中国では子どもたちの登下校は親や祖父母が送り迎えをするのが一般的で、子どもの荷物も保護者が持つというケースが少なからず存在するが、日本では「上級生が下級生の面倒を見ながら、子どもたちは自らの足で登下校する」と指摘する意見があった。

さらに、日本の初等教育や中等教育は詰め込み教育ではなく、知識のみならず、周囲と協力しながら社会性を養い、自国の科学や社会について正しい知識を教えるという環境が大人になってからの周囲と協力しながらの研究に役立つのではないかという声があった。

中国人ネットユーザーたちの指摘もノーベル賞の数の違いを生み出す要因かもしれないが、そのほかの要因としては、中国人はしばしば短期的な功利を求めすぎるという点も挙げられるだろう。

ノーベル賞に限らず、重大な成果を挙げるためには基礎研究やたゆまぬ努力が重要だ。基礎研究はお金になりにくいという一面があるものの、中国人は往々にしてすぐに儲かるビジネスを好む傾向にあると言われる。それでも中国人がお金になりにくい基礎研究に打ち込むことができれば、いずれノーベル賞を数多く取れる時代が来るのではないだろうか。


2017-06-15 08:12
http://news.searchina.net/id/1637788?page=1

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:42:45.50ID:0hrDo4lu
情報規制されてるからじゃね

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:42:51.30ID:KyKAKFxB
そういう疑問が出る事自体が不思議なんだよ

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:44:03.78ID:pxcDpvin
歴史や文化捏造してるから
国学すらまともに学問できない国なんだから無理でしょ

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:44:19.82ID:i4u0sn0w
研究開発しないでパクってばかりしているからだよ。

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:44:22.14ID:bFkeLxh4
韓国人と同じ悩みでワロタ

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:46:11.57ID:8M0i2GpO
こっちにも伝染したのか、ノーベル症

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:46:17.42ID:GbSVYmSw
全ては文化大革命のせい…

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:46:36.98ID:I5dNEDJp
染色体の数

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:47:02.65ID:S6xGE47X
論文件数、確かに中国凄いわ
アメリカ並に多い
だがそれだけだ

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:47:52.88ID:q2h6JRSJ
中国人はコスパしか考えないから

出来るだけ大きな儲けになることしかやらない

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:48:50.22ID:FVZ8nEse
シナジンにもテョンコの脳減る症が伝播したか?

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:49:16.56ID:F+jy73Dl
孔子賞だっけ?それで満足してろよw

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:49:59.49ID:zd3ezgZW
>>12
でも、支那人はこの前ノーベル賞を取ってたじゃん。

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:50:16.73ID:HESvmPZt
言ってること全てが的はずれなんだよね。
真実を探求する事より自分にとって都合のいいように嘘をつくことに夢中になってるうちは駄目でしょ。
自分の間違いを素直に認めて謝ることができるかできないか。
中韓は科学的素養が皆無。

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:50:51.99ID:Q3S34ior
>>1
別にノーベル賞を取る為に研究してるワケじゃねえし
結果的にノーベル賞を貰っただけだ

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:50:51.31ID:S6xGE47X
先日マラリア対策でノーベル賞もらった中国女性研究者の経歴
博士号もない
論文もない
だが実績はすごい
つまりこういうことだ

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:50:55.24ID:/EuCgP6S
その問題がわからないのは朝鮮人だけだと思ってたけど中国人も堕ちたもんだ

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:51:25.90ID:0Q5tip0+
目先の利益しか見えないからじゃないですかねえ

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:51:55.26ID:R9hVzTON
>>14
でもアレも50年近く前の研究なんだよなあ

とった人は今86歳やで
長生きしてよかったね

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:52:03.25ID:VYIBO5lH
子どもの登下校とノーベル賞の因果関係がわからん

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:52:22.00ID:zoqFJh54
中国系は何人も受賞してるから
韓国と同列にするのはかわいそう

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:52:33.12ID:WnPObLfK
中国人と朝鮮人がだめなんだ。

よーーーーく考えてね。

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:53:38.80ID:k1x/wZ1F
移民した中国人はノーベル賞を取っている
本土の中国人は論文をトレース、検証しているだけ

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:54:04.29ID:4+nn1uk2
民度だろなあ

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:54:05.48ID:xMzaePpN
一党独裁の情報統制国家だと思い出せよ

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:54:29.30ID:X617/UyL
常識が無いから。

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:55:29.22ID:VFWvybak
千年以上前から動乱があるたびにおたくの優秀な人材が日本に流れてきたからな
まあヨーロッパからの人もだけど、日本は優しい人の国、差別しない国、才能を尊敬する国

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:55:40.45ID:GWlVSrjP
やっぱり今どき選挙権のない国だっていうのが響いてるんじゃないの?

だって、選挙権がない イコール 未開の国って、これは万国共通の認識だからね。

チョン国だってちょんとあるんだから。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:56:09.53ID:iklZ7NLZ
>>1
韓国面に堕ちてますよ?

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:56:13.69ID:9M2bnJDt
日本の教育方針・方法が必ずしもノーベル賞を取るのに
優れているかって言うとそんな事はないよな
教育目的はノーベル賞をとることじゃない
なんか勘違いしてないかね、中国も韓国も

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:56:22.12ID:/tHLDaxf
朝鮮人は見込みないけどシナ人はまだ大丈夫だろう
でも孔子平和賞は恥ずかしいからやめたほうがいい
あ 文革も今後禁止したほうがいい

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:56:40.40ID:QByu0QiB
虫国…以下略

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:57:28.52ID:UW4Qw7uR
中国国民は取ってないが、民族では何件か取ってるよな?

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:57:47.87ID:SN+5OZIU
仮に今最先端の研究やっても貰えるの20年30年後だったりするのに
日本が取れて中国は取れないなんて言いだすの早すぎじゃねえの

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:58:10.35ID:aVr9mpQn
それは戦前戦中戦後直後世代が対象。
団塊以降は特亜にも劣る。
現に先人が貯金した遺産を、団塊以降が食い潰した。

37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:58:25.82ID:rgn+9iOI
白人の言いなりに成った御褒美 それがノーベル賞

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:58:38.85ID:W5oULz91
安心してください
貧困調査前川のゆとり教育推進で今後はもう出なくなりますから

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:58:46.68ID:olAZwwHb
まず遺伝子が違います
次に元の種族が冗談抜きで違います
最後にチベット人の民族浄化止めろ
それが最後の鍵だからな

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:58:47.95ID:ykay5CmV
毛沢東を否定することから始めなきゃね

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:59:12.29ID:WCh6eSDR
基礎研究をしっかり続ければ中国は間違いなくいずれはノーベル賞大国になる

なんといっても人体実験がし放題だから

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:59:29.10ID:UNUYavk0
>たとえば、中国では子どもたちの登下校は親や祖父母が送り迎えをするのが一般的で、
>子どもの荷物も保護者が持つというケースが少なからず存在するが、日本では「上級生が
>下級生の面倒を見ながら、子どもたちは自らの足で登下校する」と指摘する意見があった。

この的外れ過ぎる思考がノーベル賞を取れない原因

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:59:38.50ID:bj9pKObj
移民した中国人が取れるんだから原因は中国共産党

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 10:59:46.37ID:h9sNCjg9
中国はなぜ韓国をライバル視しないんだ?
韓国を格下と思っているのかw

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:00:17.75ID:EvScxkC+
韓国はともかく中国はいずれ普通にノーベル賞取れるだろ
日本とは教育や研究にかけてる金の桁が違う、20年後位には間違いなく科学技術は逆転されてるよ

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:00:31.06ID:uPGi/JAF
ノーベル賞をとろうと思って研究したらダメでしょ
好きな研究をしてたらたまたまノーベル賞になった

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:00:58.64ID:e/HVY53v
韓国人と同じ病気を発症したのかwww

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:01:47.72ID:R9hVzTON
>>36
山中さん、天野さん、梶田さん、田中さん
皆団塊ジュニアだぞ

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:01:49.13ID:zd3ezgZW
>>37
それを必死で欲しがって
決まってもいない受賞者のための
銅像の台座がある国があるんだぜ。
笑えるだろ?www

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:02:37.69ID:dceohmjT
昨今の日本人のノーベル賞受賞ラッシュもバブル期の研究予算が潤沢な頃に研究していたことの評価だから
ノーベル賞は死者には贈呈されないことになっているので
過去に優れた業績を残した高齢者優先になっている
いま中国は潤沢な予算で研究を続けてるそうだから
それなりの成果を上げれば30年後くらいには受賞ラッシュが来るかもね

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:02:48.97ID:VFWvybak
共産党が潰れてアメリカみたいになったら政治家の誰かがノーベル平和賞がとれるね、たぶん

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:02:48.93ID:rmBdc5rD
ノーベル賞は基本的に枯れてから貰える賞だからね
山中教授は数少ない例外であって、基本的に20年30年後にあの研究はとても有意義だったといって与えられる賞
なので、最近の受賞ラッシュはバブル期にお金を使って基礎研究を行った成果といえる
中国は2000年から研究費を注ぎ込んでるし、論文もいっぱい書かれているし、2040〜50年にかけては受賞ラッシュになるんじゃないの

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:04:01.70ID:R9hVzTON
>>50
まあまた研究予算日本も増やすそうだけどね、1兆円くらい

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:04:51.86ID:D4AZ4PT7
文学賞と平和賞は意味無い
実質は生理学・医学賞のほふりヨウヨウのおばさんだけ
しかも共産党の生え抜きではないから文学賞同様
まったく中国国内で評価されてない

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:04:57.97ID:HWbrdYYN
日頃の行い、朴李論文でデカい面しすぎなんだよ

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:05:37.32ID:U4ogAUfm
>それでも中国人がお金になりにくい基礎研究に打ち込むことができれば

お金にこだわらない中国人とそのスポンサーが現れるとは思えない。

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:05:54.57ID:AyWUOh1r
>>52
実績ないのに楽観的だね(爆笑)

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:06:17.40ID:uESg5Un0
韓国は無理だろうけど
中国はいずれ沢山取るようになるだろ
金もかけてるし人口が10倍だし

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:07:12.53ID:8o8LWAS2
> 一体何が違うんだ! 日本人はノーベル賞を取れるのに、なぜ中国人は・・・=中国報道

パクる、捏造する、早く作るためには手を抜いたりなんでもする、目立つためには無いものも有る事にする...

こういう事を止めて共産党を崩壊して民主主義にして地道に努力すれば取れるかも知れんな。

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:07:50.83ID:AyWUOh1r
>>58
環境問題と高齢者の問題を解決しろ
馬鹿中国人

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:08:04.38ID:Rqyd/0ud
ノーベル賞を気にするとはやっぱり大朝鮮だった

62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:08:15.74ID:7XMl4Ch7
新しい発見に対して贈られる賞って、要は金にならない研究の中で成功した極一部だからね
金にならない研究に打ち込めるシナチョンがいないってことだろう

63トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:08:36.58ID:3b8mpwBR
sage

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:09:37.11ID:qiuNtrX+
DNAが違うから。シナ人は腹いっぱいメシが食えれば満足でいいじゃあないのか

65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:09:38.79ID:lpjzQWxc
まあ中国人はそのうち取るようになるだろ。 あっちは・・・w

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:09:42.45ID:AyWUOh1r
人類に役に立たない発明ならいっぱいしそうだ(爆笑)
ノーベル賞の意味わかってないw

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:10:35.18ID:blqdXyUA
なんで他と比べようとする記事ばっかり書くのかねえ 日本のことなんてほっといてよ

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:10:57.82ID:yvWlQiAd
そりゃノーベル賞取れる頭があったら中国からは脱出するだろ

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:11:58.21ID:15Uxy6xL
10年後くらいには取るようになるよ。
今、チャイナは科学予算たっぷりつけてるからね。
逆に日本は、10年後くらいしたら、このままだと取れなくなる。
科学予算引き締めてるから。

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:11:58.04ID:4UzIpYn/
屠ヨウヨウさんなんか、かなり功績と閉じた環境での研究でノーベル賞取ったの考えると
そこまで悲観せんでも良いとは思うが

韓国は殆どチャンスないけど

71トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:12:03.91ID:3b8mpwBR
何だ 中国か じゃあage

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:12:08.65ID:TR6CYraw
ていってもほとんどの日本人バカだからな

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:12:57.07ID:GFPkFlWX
アメリカ移民の中華人はノーベル賞取ってるだろ

74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:12:58.74ID:7hlzYTru
成果の対象がほぼ半世紀前とかでしょ
その頃中国何してたの

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:13:06.97ID:R9hVzTON
>>69
また一兆円くら増やすらしいよ
遅いって感じだけど

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:13:26.73ID:xevF8kEn
シナ人はノーベル賞取れるでしょ
歴史と政府批判以外は、まともに研究できる環境と思考力があると思うぞ。

チョンは論外だけどなwwww

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:13:36.99ID:uESg5Un0
むしろこれだけ経済大きくなったんだから
ノーベル賞級の研究発見するのは義務だろ

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:14:28.35ID:4UzIpYn/
>>50
中国に関しては割と20年後から30年後にノーベル賞ラッシュが来るんじゃないか?とも見てるけど
韓国はダメだろね、自分が思い込む結論に如何にごねるかって国民性が酷過ぎて
人口ボーナス時代の人間でも碌な学者いない

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:14:46.00ID:7XMl4Ch7
>>45
可能性はあるけどそれは既存技術の応用によるものだろ
成功しそうな研究、金になりそうか研究ではノーベル賞には繋がらない

80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:15:40.10ID:lpJDa817
>>1
代表者も選べない、自由がない、それが4000年w

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:15:59.56ID:YG0wzexC
(´・ω・`)日本人
韓国より先に、理系分野でとれよ!
万が一韓国よりおくれたら
朝鮮人!と呼んでやるからな!

(`ハ´ ,°) 支那人
それだけは、それだけは勘弁して欲しいアル
その他の非難は甘んじて受けてもいいアルが
東アジアでそれをいわれたら、もうダメアルヨ

<丶`∀´>
宗主国サマも、明日から朝鮮人ニカ?



(`ハ´#)
……………………
ちょっとだけ、躾に足りないものがあったようアル

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:17:01.09ID:RZnFQzJB
チャイナを民主化へ導く御仁が出て来れば、間違いなくノーベル平和賞だろう。
習近平、狙ってみるかい?

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:17:02.59ID:tdkGzk3u
なんか論文で2位らしいし、もう10年もすれば入れ喰いになるんじゃないの?

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:17:18.68ID:pxcDpvin
>>78
軍拡や空母打撃軍作るのに躍起になって基礎化学の分野に予算なんて廻ってないだろ

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:17:39.67ID:/EYDTF2N
支那朝鮮愚民は当たり前として、日本人にも分かってないのが多い

ノーベル賞には「発見」が必要だ。
発見は場当たり的に研究しても見つかることはない
推測して狙って研究をする必要がある
その推測にはヒラメキが重要になる
1%のヒラメキと99%の努力
ヒラメキがなければどんなに研究したところで発見は無いんだよw

支那朝鮮ヒトモドキにヒラメキが無い理由は、政府の愚民化政策で愚民しかいないからだw
良かったなw>習チンピラ
おまえの愚民化効果がバッチリ証明されてるじゃないかw
もっと喜べよ>支那共産党や日本のサヨク

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:17:47.69ID:olAZwwHb
合理的思考ができない特アだからだろうな。
人口20万の都市で30万人が殺されたと信じるような思考をしてる連中に科学は無理。

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:17:54.45ID:tWq0MCGA
頑張っても成果を盗まれたり国の利益として吸い上げるからだろ
無駄な苦労をしたくないって考えでパクリが日常化してるんだから

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:18:24.81ID:Sjh47h9X
まずpm2.5何とかしろ

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:18:29.42ID:4UzIpYn/
>>83
10年じゃ厳しいね、よほどIPSぐらい画期的なのだったら無きにしもあらずだけど
中国の論文増えてる化学系は順番待ちで20年はかかる

90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:18:35.19ID:uBE1eJE9
お前らには孔子平和賞があるじゃないか

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:18:38.56ID:/EYDTF2N
>>69
無理無理
どんなにカネ突っ込んでも無駄

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:18:39.51ID:/4ENeVD2
>>82
>チャイナを民主化へ導く御仁が出て来れば、間違いなくノーベル平和賞だろう。

そんな御仁が出てきたら、間違いないのはノーベル平和賞ではなく、内乱勃発だろwwww

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:18:44.26ID:7XMl4Ch7
中国人も無理だよ
まずいくら金かけてもメンタル的に成功確率の低い研究をする人材がいない
可能性あるとしたらこれからの科学技術の発展によってそもそもの下地ができてからの研究、100年後位か?

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:19:20.94ID:8Yox3cyn
ノーベル賞もらってるのは数十年前から実績積んできた老人だろ?
この蓄積がなくなったら日本人でもねらえなくなる

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:20:05.16ID:/4ENeVD2
>>89
支那の論文ってコピペじゃねーかww。
あるいは共著w。

96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:20:09.24ID:JT8elXnX
>>1
世界よ!これが大韓国だ!www

97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:20:48.74ID:4UzIpYn/
そういう意味じゃあipsは発見からノーベル賞、さらに実用化まで凄まじいスピード

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:20:53.36ID:CdotWJtZ
屠ヨウヨウ氏の長年の研究には頭が下がったけどね。

中国人は先ず論文の盗用を止めるところから頑張って下さい。
大学教授だった旦那が嘆いていたよ大学生でも院生でも、なぜ論文盗用が悪いことなのか説いても理解できないらしいって。彼らには引用と盗用の区別が付かないって。

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:20:55.85ID:XZoPWtzc
女の人が取ってたやん、あれどうした?

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:21:21.26ID:GWlVSrjP
中国人て、頭は相当進んだもの持ってると思うんだ。
以前電車が高架から落ちたとき、すかさず埋めちゃうなんてのは、常人や他の国の人じゃちょっと
真似できない処理方法だったと思うんだ。
天安門事件のときだって、戦車で轢いちゃえばいいやなんて、ISだって考えつかないんじゃないの?
未だに首切って喜んでるレベルだから。
ぜんぜん証拠ないのに、ここからここまではうちの領土、領海だかんねなんて、知恵遅れの小学生
的傍若無人、天衣無縫、馬鹿丸出しで、見ててあまりのバカバカしさに、逆にさわやかさみたい
なものを感じる気がする。

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:21:24.67ID:MYy3dsA0
中国人はそのうち受賞するだろう。たぶん

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:21:40.40ID:cqov2oAD
民主化して安定社会になれば人口的に研究者も多くなるから
ノーベル賞もらえる機会は増えるだろ

103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:22:12.55ID:40ZIRjur
明治時代から営々と築き上げてきた結果が実ってるのが今の日本なんだよ
今の老人世代が消えたら日本も終わりだろ
馬鹿が教育制度崩壊させちゃったからな

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:22:13.00ID:CdotWJtZ
>>53
R4 が中国様の為に折角減らしたってのにw

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:22:21.84ID:7XMl4Ch7
>>100
目先の利益の為に命をかけられる民族だからな
だからこそノーベル賞は無理

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:22:27.38ID:YiyD2GAR
ん?中国人って取ってなかったっけ?
確か何人か居たと思うけど

107 ◆65537PNPSA @無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:22:29.14ID:zPJgvmj9
普通に時間の問題だろ?
日本は70年代から80年代に始まった研究の成果が受賞してる
20年後30年後には中国のノーベル賞受賞者もいっぱい出てくるだろ

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:23:07.23ID:hoJSYmaf
ノーベル賞はオリジナルに対し与えられるもの
既存の技術をパクる事しかしてないのに何故貰らえると思うのか
朝鮮人も中国人も、こういう思考が不思議ですわwww

109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:23:33.64ID:PsyZwwBI
自分の事は客観視しずらい
だから中国人は自分達と日本人を比較するんじゃなくて
日本人と韓国人の違いを客観的に比較して考えた方が答えが出るんじゃないの

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:23:38.59ID:Ss1D8veH
順番待ち
ノーベル賞は渋滞状態で受賞するまで発見や研究の発表から20年以上かかるとされており、長生きが必須とすら揶揄されている状態
今受賞するには90年代に優れた研究・発見をしていなければならない
山中教授がわずか6年で受賞できたのはいかにIPS細胞の開発・発見がいかに飛びぬけた業績だったかを物語る

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:23:52.27ID:/4ENeVD2
>>107
こねーよ。コピペだらけだぞ。

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:24:06.98ID:b6twTeDy
何が違うって?
国籍だよ人種だよ考え方だよ。

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:24:12.58ID:lBNO+ngx
お前らには孔子平和賞があるだろ

国際法すら守らないくせにこっち側のを欲しがるな

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:24:30.26ID:WL8Tt1iH
中国はそのうち取れるだろ

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:25:29.98ID:OM+qj1Xk
中国人なら韓国人とちがって取れるだろ

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:25:36.30ID:T48urISX
どこの国でも良いわ
癌を治してくれ

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:26:34.43ID:ykNOsvPh
ノーベル賞は気が付いたら受賞してたってもんでしょ
狙って獲れるもんじゃないかと
平和賞なら北朝鮮から核とミサイル取り上げて戦争を回避出来たら貰えるかもよ

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:26:59.01ID:/4ENeVD2
>>116
癌は基本的に寿命。

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:27:04.91ID:ad94JeZh
脳味噌が違うとは口が裂けても言えないものな

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:27:17.38ID:/a6rjqmm
おー、結構冷静な人たちがいて安心した。
まあ受賞するだろうな、ここ10年以内にはぽつぽつ出始める。だんだん増えていく。
逆に日本は減って行くだろう。

121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:27:37.72ID:7XMl4Ch7
特にシナチョンは科学技術による成功に与えられるものと勘違いしてるんじゃないかと
彼らには人類の発展に貢献しうる新しい発見って意味が理解できないらしい

そんで日本でも中国でも国が予算つけるとかつけないっても、結局は成功しそうな研究にしか金ださないわけよ
で?誰がそれを決めてるわけ?ノーベル賞貰えそうな研究を判別できるって人類の至宝だと思うんだけどw

122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:27:45.77ID:JGLRXx2a
人権無視なんだから、人体実験ですごいことやれよ。

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:27:53.16ID:c1ke182M
研究の成果を、金に物を言わせて買ったところで、
それはお前らが作ったことにはならないんやで・・・

ノーベル賞なんかもらえるわけないだろ?

124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:28:19.87ID:0ytH4OU5
探求心と献身の賜物
っていうか受賞は副産物

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:28:25.30ID:yAjyWS2F
他人の努力をパクッて成功するのがシナチョンの理想的人生じゃないのか メンタリティーが日本人とは似て非なる民族さ

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:28:46.09ID:OnvbiAXV
南朝鮮のノーベル症が感染したか
こえーよノーベル症w

127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:29:09.31ID:th/09um1
たしかに、いずれは逆転されるだろうな。

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:29:42.94ID:th/09um1
>>102
民主化とノーベル賞は関係ない

129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:30:36.63ID:MY+4TJOB
>>111
学会誌から論文のリジェクト食らってるのは日本が一番多いらしいけどな。
金を掛けてる分だけ、中国の科学系受賞は出ると思うぞ。
20年後の中国がどうなってるかというと、決して明るいとは思えないが。

130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:31:57.48ID:BJgxD+p/
ハッキリ言おう国がクソ

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:32:02.83ID:ad94JeZh
>>121
日本には海のものとも山のものとも訳の分からない研究をしている人が結構多いからな
この中からノーベル賞が生まれる
中韓は成功を求めすぎではなかろうか

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:32:06.35ID:wv8AYvzs
研究の大半は失敗であり挫折である
その死屍累々の山があってこそノーベル賞を受賞するような成果が出る
どれだけ社会が失敗や無駄を容認できるかどうかがポイントだろうか

133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:32:15.85ID:U2i1RN2P
いずれ取るだろ
どこぞのウニと違ってガチでな

134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:33:02.80ID:uIXbfJAF
主にバカチョンが発症してた
ノーベル症って感染するんだなw

135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:33:34.34ID:rEEfOrbE
でもなーこれからは残念ながら日本人より取れるだろうな。ゆとり教育が原因だと思うが最近の教育強化荷物の重さで筋肉も強化には強い日本人が生まれる事に期待してる

136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:33:41.05ID:YL2kJrGq
ディズニーランドとかで一人っ子のシナ人のガキ見かけるけど
人として将来が心配なレベルのガキしかいないからな

137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:33:47.14ID:R9hVzTON
>>129
https://www.enago.jp/academy/chinese-publication-ethics/
学術不正はどの国でも問題ですが、中国の研究者による学術不正は根が深く、中国国内には不正を補助するビジネスが成り立っているとの話や、
査読欺瞞まで横行しているとの噂すら聞こえてきます。最近では、2016年3月に英国の出版社が撤回した論文43件のうち41件が中国からのものでした。
さらに2017年4月には、学術出版大手のシュプリンガー・ネイチャーが107件もの中国の論文掲載を取り消し、話題となっています。これは数も多かったからか、
中国国内でも問題視され、学術不正に関する記事が新聞やテレビで取り上げられました*1,2。


これより多いの?

138よっちゃん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:34:05.51ID:ZgFYM7a+

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:34:32.70ID:hrhkRZQX
有力対象者が多い韓国人の大量受賞に期待がかかる

140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:34:36.38ID:ivXquxms
バブル期の研究費で受賞者が増えたとかって思ってるのか
全く関係ないとは言わないけど
単純な話でたまたまその時期にネットワーク時代に入り世界が狭くなり
それに伴い受賞対象が欧米以外にも広がったと言うだけの話でしかないです
受賞対象になるような研究が日本で急に増えたというのではないです
今なら当然受賞していないとおかしい日本人の研究が受賞していないケースはかなりある
世界が広かった時代は欧州の学会中心の賞だったのは致し方ないところ

141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:34:38.84ID:7XMl4Ch7
>>129
人口多いとはいえ、中国に基礎研究が職業の人がどれだけいるのかって話だろ
しかも中共の金が使われてる研究で個人成果なんぞ認められるとも思えんが

142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:34:38.86ID:6mqkzrRA
これが慢性的になるとノーベル賞が取れなくなる

143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:34:51.79ID:8okmzZn/
言っとくが、中華系のノーベル賞自然科学部門受賞者は9人もいるぞ(物理6、化学2、医学1)。
特にヤン、リーのパリティ非保存の研究は論文発表の翌年に受賞した他を圧する大業績だ。
屠は中国で研究を行った人で初の受賞者だった、というだけ。数学フィールズ賞でも2人受賞している。
中華民族の受賞者がゼロだと思い込んでいる奴がいるようだが、赤の他人の業績で威張る前に最低限、
正しい情報を調べてからものを言うようにするんだな。

144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:35:06.79ID:88cEFS8r
あと10年もすれば中国も取れるようになるでしょ。
今のまま研究費をぶち込み続ければだけど。

145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:35:40.27ID:xd636Vc8
>>1
パクったものが勝ちって文化だからでは?

146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:35:50.96ID:uRd5LDo/
パクリ賞とか設立してもらい、半島人と競い合え。

147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:35:59.00ID:uIXbfJAF
日本はパクってもオリジナルを越えて作る加工貿易
シナチョンはパクってもオリジナルを劣化したものしか作れない

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:36:26.92ID:IGpGQmBO
中国人は10年後からバンバン取れるよ。
南朝人は知らんけど。

149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:36:44.24ID:R9hVzTON
>>143
んなの知ってるけど、なんでそいつら皆中国国籍捨ててんだって話だな
中華民族とかw

150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:36:47.91ID:GyPNwi8j
中国はこれからでしょ?
とんでもなく優秀な中国人も多いんだし

151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:37:28.46ID:X617/UyL
子供が週休二日制になって、もはや日本人スタミナ無いよね

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:37:58.78ID:GHv0soL7
いつも威勢のいい在日は恥ずかしくてそっ閉じスレw

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:38:10.58ID:LNpf9nCC
韓国人はムリだけど
支那人の受賞者は今後まちがいなく増えてゆくだろう

これまで受賞者が少なかったホントの原因をいうと支那では生きていけないだろう

すなわち
中国共産党の政体や、文化大革命を批判することになるから

154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:38:29.75ID:7XMl4Ch7
>>150
その人達は中国人やめちゃうし…

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:38:52.94ID:Pcd8uOqL
中国はもうじき取るわ
しかも数で日本が負けるのも遠くない

某半島とは違う

156 ◆65537PNPSA @無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:39:16.98ID:zPJgvmj9
>>111
パクリ論文も多いけどそうじゃない論文も多いし、今の中国は普通に研究に金かけてるから、
それを続ければ普通に受賞者は出てくると思うよ

157 ◆65537PNPSA @無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:39:54.01ID:zPJgvmj9
>>154
そうなんだよね。これが一番キツイと思うわ。

158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:39:58.94ID:3DX1roGi
ノーベル平和賞受賞者居たけど政府の意向で授賞式に出れなかっただけでしょ

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:40:01.29ID:LdBr2O9u
ノーベル賞がそんなにありがたいんか

160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:41:18.59ID:nfnJqsoh
数よりなにより、平和賞の劉暁波に言及する中国人っはいないのかと
そっちが大問題だろうと

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:41:54.35ID:ivXquxms
IPS細胞が早めに受賞した理由は
第一回ノーベル賞の最有力候補がドイツ留学中の北里柴三郎だったけど
受賞したのは北里のアイデアを応用していた同僚だったというのが
人種差別だったのではないかと騒ぎが起きていた時期だったので関連が取り沙汰されています
その程度の話です

162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:42:01.71ID:L+Iv9mUH
根本的なことをいうと、

現代中国人と朝鮮人の人生観は、

<損得、勝負け>だけだからさ

163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:42:13.84ID:R9hVzTON
>>155
数は100年経っても無理だと思うわ

164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:42:47.02ID:aLk8e0vj
>>1
>中国人はしばしば短期的な功利を求めすぎるという点も挙げられるだろう。

以下鮮人と同じ弱点が羅列されてます
さすが大朝鮮ぷっ🎵

165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:42:59.18ID:nfnJqsoh
> それでも中国人がお金になりにくい基礎研究に打ち込むことができれば

貧乏でも良いからノーベル賞が獲りたいのか
そんなのはいらんから金持ちになりたいのか、自分の胸に手を当てて聞いてみれば良いんだよ

166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:43:39.78ID:Gf8hhGSn
ノーベル賞という頂きじゃなくて、裾野を客観的に比較した記事が読みたいな。

日本はエベレストの頂上にいたとしても、中国があと5メートル後ろを大挙してうろうろしているのかどうかが一番気になるとこなんだと思うけど

167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:43:46.53ID:A5oDA7Xt
地道にやってれば
取れるポテンシャルはあると思うけどな

168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:44:23.20ID:wv8AYvzs
>>159
ロボトミー手術開発した人もノーベル生理学医学賞貰ってるしね

169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:45:00.20ID:LNpf9nCC
台湾の楊振寧(チェンニン・ヤン)は
ノーベル物理学賞をもらってるが……

こういうときに数に入れないのは
謙虚なんだろうかw

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:45:14.30ID:Z30JLPZR
政府や世論が嘘の優越感を煽ったら容易に乗りやすい国民性に問題がある。真理の追求より妄想による精神的勝利で満足する国民性、これが大問題なんだよ。

171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:46:20.62ID:+puct81W
取りたくて取ってるんじゃないんだ取れちゃったんだ

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:46:27.79ID:Z30JLPZR
儒教、特に朱子学を捨てない限り1000000年経っても変われない。

173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:47:33.86ID:qRzhnLyz
朝鮮化が酷いな

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:48:12.39ID:waJImOF2
地球人と中韓生物では種目が違いますが何か?

175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:48:19.99ID:LNpf9nCC
そもそも
人類への貢献を評価する賞であって
国家の威信のためにやってんじゃないんだけどね

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:49:22.55ID:E3tmsu+Z
 中国はサッカーにバカみたいに金をかけているが、サッパリ強くならない。つまりはそう言う事だ。
まず自由な研究環境や、研究のシステム構築が先だろ。そして拝金主義を改め、一見無駄とも
思える研究ジャンルにも金を出す(研究者が食える様にする。)事。

177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:49:43.16ID:5L14YVHf
ネットウヨは日本の科学技術や科学系ノーベルの数を自慢するが
国立大学の研究の現状をみてみろよ もう挽回不可能だぞ
中国は日本なんて眼中にない 米国相手に競争するのは既定路線
日本はドイツ英国フランスシンガポールにも敵わない 韓国と同レベルになる 

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:49:44.89ID:/4ENeVD2
>>161
ヒトips細胞の発明は、強い力の発見に並ぶ超弩級の業績だよ。

179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:50:14.65ID:nfnJqsoh
>>166
ノーベル賞を受賞してなくても、ノーベル賞に値する成果だとか
すでに外堀はうめられてからの受賞だからね
中国にそういう成果を出した人が、まずどれだけいるのかと
そういう評価を受けた人が候補になって、そして数年後に数十年後にって流れだから
今の段階でそういう芽が出てないのなら、話にならんだろうし

180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:50:36.03ID:Z30JLPZR
日本人はどんな仕事でも最善を尽くす。全ての国民が全ての分野で持てる力を120%発揮しようとする。
支那チョンは如何だ???「下等な仕事」は投げやり、「上等な仕事」は威張る方に力を入れる。こんな社会が文明社会になれる筈が無い。
ノーベル賞は文明社会のものだ。

181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:50:38.01ID:rawRjXRI
品格かな

182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:50:41.84ID:J760yIXu
支那系のノーベル賞受賞者は多いぞ。
ただしほとんどが外国に出た研究者だけどね。

つまり支那という国・文化が駄目なんだ。支那にとどまる限り駄目。

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:51:03.81ID:R9hVzTON
>>177
世界で最も革新的な企業・研究機関100社を選出する「Top 100 グローバル・イノベーター 2016」発表
〜 34社の日本企業が受賞。世界シェア率第2位 〜
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2017/TOP100/
中国1社だけw

184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:51:10.30ID:KZRp57xE
中国人は外国へ出れば取ってるの居るじゃん
朝鮮人は何処へ行こうと無理だろうけど

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:51:19.25ID:ivXquxms
時代を遡るに連れて世界が広いのだから
ヨーロッパに留学でもして学会に参加していないと受賞者捜しの網にかからないです
日本でなにが起きているかなんてヨーロッパでは分からないのだから
たぶん今でもあまり分かっていないと思われ

ナチスの迫害により日本経由でアメリカに亡命したユダヤ人物理学者たちが原爆をつくったんだけど
それが自分や家族を助けてくれた日本に落とされてショックを受けていたから
強力に湯川秀樹を押して受賞したという憶測が飛んでいる
もちろん湯川の研究は受賞して当然の業績ではあるし
アメリカに留学して研究していたから名前も知られていたけど
当時はそのくらい欧州の学会の賞だった

186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:51:24.75ID:FbGIk9KB
即物的に「果実」を求め過ぎ。韓国にも言えるけどね。研究の結果ばかり追求するより、
研究の過程に喜びを見出すような、おっとりさが必要だけど、それが中韓人には決定的
に欠けている。利益にばかり目が行ってる限りは無理。”変人”を許容する社会の成熟も
必須だろうね(´・ω・`)

187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:52:30.69ID:zVj4GfEN
中国は今凄く金かけてるし、人数も多いから20年後には続出するかもしれん

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:52:44.00ID:Z30JLPZR
>>174
騙す技術、嘘の技術なら韓国人の右に出る者がいない。

189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:53:05.86ID:2Hw1L5a6
中国は論文の提出数は米国に並んでる
論文の質さえ上がればノーベル賞も取れるんじゃないかな?
ただ、権威主義で論文数が重要っぽいので質を上げるの大変そう
何もしないで羨ましがる韓国よりはマシだけどね

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:53:46.27ID:w4DtMTOf
研究していた時期の違いで、もう30年もすれば、中国の方が毎年受賞してるかもよ

191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:54:04.61ID:0fq2DJTT
>>187
そうなって欲しいが人類に役立たない発明ばっかりしそうだ(爆笑)

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:54:12.86ID:wuXR7py3
【ネトウヨざまあwwwwww】Facebookの「いいね!」ボタンを押しただけで罰金45万円
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497461796/

英仏首脳、ネトウヨ対策で連携強化へ テクノロジー企業に罰則検討も
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497463412/

193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:54:14.62ID:/4ENeVD2
>>129
そりゃ、「スタップ細胞はありまーす」が事実だもんな。
反論できねぇwww。

>>156
パクリだらけだぞ。金をポッケに入れてるだけなんじゃね?
まあ、おれの知ってる範囲の話だから、本当に研究に金をかけてるところがあるのかもしれないけどね…。

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:54:24.02ID:AwoZcQSV
>>1
マジレスすると遺伝子構造

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:54:29.05ID:bgmQjGtn
>>187
ほぼ確実
かける金が全てだから

196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:54:45.03ID:R9hVzTON
日本は戦前から授賞に値するような研究していた人はたくさんいるけどね
中国が知らん

197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:55:23.58ID:5L14YVHf
>>183
おまえホルホルしている朝鮮人のようだな
トレンドを読めないバカは日本から出て行けよ

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:56:10.80ID:R9hVzTON
>>197
なんだ、反論できないシナチョンかw

199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:56:31.24ID:Z30JLPZR
>>187
金を掛けなければダメだけど掛けたから良いと言うものでも無い。日本の将来が危険だとは思うが中韓が幾ら金を掛けてもダメ。
支那チョンが、威張れない、金にならない、目立たないところで自分の仕事に熱中するなんて考えられんでしょう。

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:56:49.48ID:69kF+emG
中国人は頭の回転は速いが案外思慮も浅いし、早とちりはするし、衝動的に発言するし、自分の主張が正しいと信じて疑う事がないし

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:56:57.73ID:pxcDpvin
このスレ中国人の書き込み多そうだなw

202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:56:58.10ID:1Vuo3BxG
中国人までノーベル症かよw

まあ、子供に「常識」を教える事からだな。
で、ないと、大量の小保ちゃんを出すことになる。
あの僧堂は、流石の中国でも嫌だろ?

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 11:59:28.88ID:ivXquxms
いろんな文化の異なる発想から生まれるアイデアの多様性から新しい発見が見いだされる
そう考えると研究費に拘るよりも自分たちの文化に拘る方が重要だと思われ
研究費だけに注目するのは危険な兆候ではないかとw

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:00:42.01ID:x/z3P1Ys
子牛賞で我慢しれ

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:01:18.41ID:/D8bQeuj
特アだからでしょー
事大主義、覇権主義等々。。

206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:01:19.34ID:Z30JLPZR
>>200
支那人は利に聡い。朝鮮人は自己肥大化に聡い。支那人とチョンの違いは、利か見栄かの違い。いずれも自分中心、客観性とは縁遠い。つまり科学とは縁遠い。

207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:01:58.51ID:cWiuVqRW
虫狂より上のレベルは抹殺される国
虫狂より下のレベルは雑魚だらけ

208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:03:15.70ID:OO9fMDhU
13億人もいる人口だけが取り柄のシナだから

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:03:42.07ID:rCxw1gfR
ノーベル製菓があるからな

210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:03:53.97ID:Z30JLPZR
>>200
支那人は水に写った肉を咥えた犬を見て、ワンと吠える。レアアースが典型ね。

211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:04:08.71ID:uPGi/JAF
中韓のノーベル障害

212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:04:24.70ID:mFEq9poO
>>32

中国人減らしてくれるんだから文革こそノーベル平和賞を受賞すべき

213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:04:46.93ID:BZjP7Cer
>>189
中国の場合、学校も研究所も中共の管理下にあるんで言われた事以外は学べない

ノーベル賞は新発見や新理論を確立した人に贈られるものなので、賞の性質上どんなに優秀な中国人でも取れない
と言うか、共産党幹部が知らない事は研究の指示が出せない

214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:04:52.14ID:bWkvNS/H
論文の数とか考えたら将来は日本なんてカスよ。

215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:05:29.61ID:ECpZxO3I
盗むことしか知恵が無いから

216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:05:43.54ID:ivXquxms
湯川秀樹の受賞以降、物理学はキリスト教の世界観に基づく構築に限界を感じて
次第に東洋思想に目を向けることになっていった
CERNに巨大なシバ神像があるのはそのためw
東洋人の受賞者が増えていった理由でがこれで
20世紀の最後の方になると南部陽一郎がアイデアメーカーとして君臨した理由でもある

217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:05:48.19ID:R9hVzTON
>>214
仲間内で引用し合ってれば引用論文数は増えるけどな

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:05:58.05ID:6GrVgPIt
中国人は何人か取ってるじゃん
これから基礎研究に金を出せば、そう悲観するほどじゃない

219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:05:58.23ID:nfnJqsoh
日本が立て続けに取ってるから、中韓が急に関心を示してるだけで
そんな日本への対抗心だけで金かけたって、たかが知れてるわ
恨まれながら中韓に金をやった日本と違って、儲けより人類への貢献なんて、中韓が急に宗旨替えできるわけないし
一時の熱でどうせ減額されるかもよ

220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:06:05.45ID:F2ILvq+z
謙虚さ

221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:06:18.05ID:9GNGHT7q
ちょっと前に「論文の数が多いから中国の科学技術は世界2位アル!」というアホな記事を見たわーw
中国は国威発揚だけは必死だよなw

シナポチ工作員に最近の中国から生まれた新しいイノベーションは何?って何度も聞いたが1つたりとも答えねーw

222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:06:38.94ID:ie/hLicn
中国はまだとってるじゃないか。
韓国人が欲しさの余り、自国で偽ノーベル賞授与して自慰してる惨めさが分かるか?

223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:06:49.90ID:UIVXC+I1
論文数は多いんだろ
大丈夫だよ
数が多いって自慢してたじゃねーか
数が多ければ大丈夫だよ
気にすんな反日やってろよ

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:07:14.00ID:Z30JLPZR
朝鮮人は飛びっきり上等の服を着て胸をはって歩く王様。王様は裸だ!!!って叫ばれても、チョッパリの嫉妬ニダwwwwwwwww

225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:08:25.24ID:nfnJqsoh
>>217
そこ気になってるんだよな
引用数で世界制覇とか中国が自画自賛してるらしいけど
誰がどんな引用の仕方してるのかも精査しないとね
確実に評価された論文ならいざ知らず、まだ誰も知らない論文が異常に引用されてたりしてな

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:11:02.07ID:pxcDpvin
シナ人と朝鮮人は違うとか言ってるけどそう大して変わらないと思うぞ
シナ人のほうが少し親分としての余裕があるだけで
もう今はそれも無くなって朝鮮化してるし

227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:11:36.31ID:xQgam9W2
中国は、将来取れる可能性が有ると思う。
中国人に優秀な研究者は多い、後は国の研究機関の問題だから。
韓国は、生まれ変わっても無理

228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:12:02.22ID:BFL+aKrL
ホントに言ってることがチョンと同じになってきたな

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:12:16.57ID:OCrf2VxR
冗談でなくあと20年もしないうちにアジア人のノーベル賞といえば中国人というようになってる。

230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:12:58.16ID:lnAAaXKW
まあ中国を擁護するわけじゃねーけど、中国って今世紀に入るまで
マジで発展途上国だったじゃん…

そんな国が簡単にノーベル賞がどうこういうもんじゃねーよ

ただこれからは増えていくだろうし、日本を数で越えていく可能性はある

231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:13:43.86ID:varqsKj3
う〜ん
中国の作る物って
見かけは立派なんだけど、魂がこもって無いんだよね
質も悪い
職人魂を取り入れてみては?

232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:13:45.00ID:tbO8Ia3/
コピーするからじゃない。

233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:13:51.78ID:nfnJqsoh
>>229
20年ってあっという間だよ
天安門から四半世紀でまだあのザマですから

234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:14:22.74ID:jXfwkRVP
>>37
中国は言いなりだったけど大して貰ってないね
つまりそれは違うよ

235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:14:49.42ID:kMXz411i
出る杭を打つから

236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:15:10.20ID:J760yIXu
>>213
結局「自由が無い」んだ、支那には。

だから本当に優秀な支那人研究者は、外国に出て戻ってこない。

237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:15:31.41ID:XIgUDt/Q
日本には創造力がある
支那には想像力がある

この違いだけ

238玻璃の衣装着た探偵@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:15:34.17ID:zMgychfK
賞金がもらえるのは20年か30年先だから馬鹿らしくなるのだろう
それも大した額でない(笑)

239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:15:40.26ID:2YGD621a
中国共産党さえなければもっといい国になり、ノーベル賞レベルの発明が出来ると思うよ

240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:16:07.41ID:MU+wCT7n
単にシナ人がアホなだけだろ

241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:16:32.93ID:nfnJqsoh
>>230
中国の文明化って全体の何パーセントかだけどね
日本の10倍の文明国人が住んでるなら、そりゃ日本の10倍はとってもおかしくないけど
巨大な国家運営で青息吐息で、実際に金かけるとこもこれから変わっちゃうかもしれないし

242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:16:34.10ID:ixGg5jky
文革忘れてんのか?
研究やっても政権変わったら無駄になるかもしれんぞ

243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:17:18.19ID:Cf2c9SVP
得た知識を自分だけで独占するからね支那人は

244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:17:41.09ID:KvGOqFtY
頭いい人全部殺しちゃったからだろ
今のシナ畜はクソしか残ってないから

245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:18:14.49ID:9GNGHT7q
シナポチ工作員は中国に住む誰がノーベル賞を取るような研究をしてるのか教えろやw
お前らの話は具体的な話がねーんだよw

それともゲノム操作を使った人体実験とかで賞を狙っとるんかw

246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:18:26.11ID:ivXquxms
15世紀末に顕微鏡と望遠鏡の発明され今まで誰も見たことがない世界を見て
それを解明しなければと物理学が急速に発展していくことになった
未だに誰も見たことがない観測装置の開発は物理学の王道です
新しい観測装置を作るのに成功すればノーベル賞の受賞に近づきます
カミオカンデなどは明らかにノーベル賞受賞を狙って作られたと思われます
東大の光格子時計も受賞の有力候補に挙げられています

つまりお金で片が付く分野はあります
2兆円ぐらいかけて線形加速器を作るとノーベル賞受賞がかなり濃厚です
そんなに欲しいなら韓国はやってみればいいのに

247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:18:39.94ID:IIIpLvMZ
中国は論文の本数も多いし
引用数も多いんでしょ?

ノーベル賞そのうちたくさん取るでしょうよ


尚、韓

248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:18:46.50ID:aLk8e0vj
マジレスすれば、都市戸籍と農村戸籍の差別をやめたらいいと思うんだ
農業地域でも優れた人物はいるはずなんだ

うちの親戚で大昔だけど貧乏百姓の家に生まれて成績優秀
篤志家のおかげで旧制一高から東大に進んだ人がいる
あの時代ってそうやって教育受けた書生が結構いたらしいと教育学で習った

たぶん支那にもそんな隠れた才能あると思う
都市部で贅沢三昧してる党幹部の息子とか元カノに石油ぶっかけて火をつけたとかのクズより
才能見つけ出す努力したらいいんじゃね
スポーツばっかり金かけないでさ

249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:18:48.37ID:zd3ezgZW
>>233
その前が文革だったから、
そろそろ粛清が来るころかな?

250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:19:40.47ID:pxcDpvin
いまだに他国のメーカー頼らないと自動車も作れない民族なのに
自動車以外も全部そうだよな、この国って

251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:20:07.82ID:w4AULIvP
文革
賄賂社会
言論の不自由な国

252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:20:30.69ID:Ay8crh9z
>>20
でもとにかく一つ取ったんだから、もうノーベル賞で騒ぎ立てないで欲しい。

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:20:36.22ID:ivXquxms
まあ、お金をかけたからってそれなりな技術力がないと開発に成功するとは限らないのには違いないですが
無駄金に終わる可能性があるギャンブル

254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:21:14.10ID:nfnJqsoh
>>248
農村に生まれた中国人は、そのままだと都市に住めないんだってね
戸籍に「ただし住むのは農村だけ」(意訳)みたいな印をつけられるから

255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:22:10.28ID:9GNGHT7q
結果がまだ出てないのに勝利宣言するところが
ものすごーく韓国に似てるよなw
さすが大朝鮮と言われる中国やでw

256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:22:21.66ID:g+HS7ZlP
中華系の米国人は取ってるんだろ?

世界一IQが高い民族ニダとか言ってる半島人のようにあさっての方向で自慰しなければ、
環境次第で今後いくらでも出てくると思うがね。

257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:23:14.30ID:nfnJqsoh
>>253
そもそも「ノーベル賞の数で国家威信、国威発揚」とかって
よく考えたら「ノーベル賞とったってなんのたしにもならん」って
中国人自身が気分的に醒めるほうがずっと可能性ある気がする

258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:24:29.95ID:jTfJf3Oe
>>236
特に調べてないけど結構多いと思う
他国の研究者も環境とかを考えて英米のトップクラス大学に行ったりするし
それがそれらの大学発表の論文として引用数で上位に行く
上位大学から外国人研究者を外すとかなり勢力図が変わると思う

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:24:49.40ID:Y8a11QgZ
中国人は最近受賞してるじゃん。
屠 呦呦(と・ゆうゆう)氏が2015年にノーベル生理学・医学賞を。
中国は韓国と違い、論理的思考はするから、今後も中国人のノーベル賞受賞は増えると思うけどな。
最近の学術論文の引用数なんかを報道で見ても、それは確信できる。

「中国とは考えは違うが交渉できるが、韓国とは交渉すらできない」
安倍首相が言ったとされる言葉。
http://agora-web.jp/archives/1638209.html

260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:26:21.13ID:4NcZ7Cs0
ナチスドイツも旧ソ連からも受賞者出ているのに、中共ときたら。

261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:26:36.96ID:pjXCH9XA
自由な発想が規制されてるから

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:27:56.50ID:nfnJqsoh
>>259
ま、韓国と比べたらさすがに中国に失礼だと思うわね
朝鮮人と大朝鮮人くらいの差はある

263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:28:13.36ID:zqSVZxVl
地道な研究よりも金儲けに走るからだろ。

264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:28:21.30ID:9GNGHT7q
中国国内でどんな研究をしてて、どの研究でノーベル賞が取れそうなのか何度もシナポチ工作員に質問してるがまーったく答えないんだものw

265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:28:25.93ID:R9hVzTON
https://www.jst.go.jp/crds/pdf/2016/OR/CRDS-FY2016-OR-02.pdf
中国の論文の被引用回数の圧倒的な多さ(仮説的な要因)
中国では、次のような要因から被引用回数が多くなっている。

○すでに述べたように、中国では研究者の評価は論文などによる成果主義が徹底して
おり、その評価では数量的な基準の一つとして論文の被引用回数も重視されるため、
研究者は被引用回数を稼ぐことにも精力を傾ける。このため中国では、次のような
ことが行われていると考えられる。

・できるだけ論文を多く書き、それを自己引用する。

・総説(レビュー論文)を多く書く。総説とはある研究分野のこれまでの研究
成果を概観するために書かれるもので、他の国であればその分野で功なり名を
とげた大先輩が後輩たちのために著すものである。ところが、中国では比較的
若い研究者であってもツテを頼って総説を書く努力をする。総説であれば過去
の多くの科学論文を引用できるとともに、総説で取り上げられた研究者が次の
論文でその総説を引用するため、被引用回数を多く稼げることになる。

・流行の科学技術のテーマで論文を書いた方が評価を高めることにつながるた
め、ホットな分野に非常に多くの研究者が集中する。多くの研究者が、沢山の
論文を書き、それを相互に引用しあうため、被引用回数が増える。

○中国の科学技術関連の学会では、自らの学会誌のインパクト・ファクターを高めるた
めに、そこの学会誌からの引用や構成員同士での引用を奨励している。

○中国の研究者は国境を越えた中国系研究者同士のコミュニティ作りが上手く、仲間
内での結束が固い。そのため、仲間同士での引用が非常に多く、これが全体の被引
用回数をかさ上げしている。

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:28:56.22ID:R9hVzTON
○中国では、中国語で投稿できる論文誌の発行が多くなっており、中国の研究者が母
国語で論文を書きそれを中国の研究者が引用することで、被引用回数が多くなる。

○国際的な論文誌のチーフ・エディターに、中国の研究者が増えている。他の中国の研
究者が論文を掲載してもらう場合、チーフ・エディターの論文を多く引用すれば掲載
されやすくなるため、チーフ・エディターを務める中国の研究者の論文の被引用回数
が多くなる。

267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:29:03.24ID:liytwcrN
とにかく迷惑かけんな

カネ狂いの餃子共は環境問題と高齢者対策、食糧問題に関連した画期的な発明しろよ

地球破壊し放題のガキも面倒みない五億人の老人介護なんて人類には無理だぞ

268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:29:51.53ID:l/o6DT8U
科研が根底にあるんだろ、暗記、真似事の教育なんだからパクリの感覚が抜けない

269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:32:02.21ID:T1gdAvPu
ちょっと前まで人民服来て自転車乗ってた乞食だったんだもの、当たり前でしょ

270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:32:55.70ID:4NcZ7Cs0
ノーベル賞とるほどのチャイニーズは大体中華民国籍か米国籍な。中国共産党の指導教育受けての自然科学分野の受賞者は屠さんが初めてか。

271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:34:25.96ID:liytwcrN
>>269
その頃の方が地球も汚さず、親の面倒もよく見て今の様に他国に迷惑かけなかった(爆笑)

272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:35:48.43ID:ucB4PhSd
>>1
あれ?中国人でノーベル賞もらった人いなかったっけ

273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:36:40.29ID:6u+FHzJX
>>1
沢山論文出してるんだから10年20年後に沢山受賞者出すんじゃ無いの?
落ち着いて待ったら?



まあ、金に成らない論文は回避するから望み薄だし
論文数と引用回数稼ぎばかりではやっぱり望み薄だね

274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:37:19.33ID:FCsMkUVn
盗んでばっかりじゃダメだよ
長期的視点で目標を考えられても、そこに至る手順が短絡的じゃあな
囲碁しかできない子供つくってるような

275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:39:23.03ID:tZQVwIDp
世界はチャンコロが読む価値も無い紙屑論文連投されて迷惑してるw

276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:41:04.06ID:47SNMhsP
論文数は稼いでるんだからそれが本物なら15年後ぐらいから受賞がぼちぼち増え始めるよ。

277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:41:04.44ID:UQXhwJlf
20年後なら中国人も多いんじゃね
そこまで研究開発続いてたらだけど特許考えても可能性はあるんじゃないか

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:42:17.21ID:0j0IBO9p
30年後はノーベル賞も支那人だらけになる予感。

279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:42:57.92ID:R9hVzTON
>>278
ないな
仲間内で論文引用しまくってるうちは

280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:43:38.48ID:UQXhwJlf
>>274
特化型人間作ることに優れている方が可能性あるよ
天才を天才として育てる環境作れば伸びやすい
平等や人権とかが邪魔する先進国では無理なことだし

281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:43:43.46ID:liytwcrN
昭和の日本でさえ五人や十人は居た。
なら今の中国人でも五十人や百人居ても良いのにショボい国だな(爆笑)

282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:43:52.83ID:dXBssLOJ
中国には選挙がそもそもないんだぜ。
でもって資本主義の真似事やってるわけだ。
土台がおかしいことに気づけよ

283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:44:37.42ID:R9hVzTON
>>280
そしたらとっくにシナ発の画期的なもんが生まれてるはずだが

284散策者 ◆P5SooWdRDM @無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:44:50.21ID:1FVlSawH
今後は支那が医学賞を結構取りそうな気がするけどな。
だって、先進国ではできないような非人道的で残虐な人体実験を好きなだけできるんだぜ?

285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:44:56.10ID:bohWSwqo
中国人は確かに重要な研究をバンバンしてるが
成果を持ち逃げして本国に帰ったりするからね
産業スパイには授賞しないだけ

286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:45:01.95ID:6u+FHzJX
>>155
それ1000年以上前から言ってます

>>278
中韓人はそれ好きだね

287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:45:17.98ID:Tp91JVdx
>>284
全くその通り

288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:46:06.24ID:LX5c5B2a
そもそも中国人はノーベル賞がどんなものかわかっててノーベル賞を欲しがってるのか?
単に「何となくすごくて日本人は結構もらってる賞」ってだけでむやみに欲しがってないか?

289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:47:06.58ID:7agojOJS
まずは、まじめに研究してもその成果を他人に奪われる心配がない社会を作ることからじゃないかな。
それをしない限り優秀な人材が現れてもすぐアメリカとかに移民して終わりだろ。

中国人は確かに異常だが、韓国人ほど遺伝子レベルで完全にぶっ壊れてるわけじゃないだろうし。

290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:47:17.98ID:liytwcrN
>>280
じゃ中国人はクズばっかりなんだな(爆笑)
誰も褒めてくれないからって、自分で自分褒めすぎてオナヌーしてるから駄目なんだろ

291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:47:56.06ID:6u+FHzJX
>>280
言ってる事滅茶苦茶なの気付いてる?

292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:48:24.88ID:BZjP7Cer
>>258
特許とって利益が出そうな分野は中国人だらけ
中国国内では、人間を使った実験をマジでやってるし

293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:48:39.39ID:mOWM6DtE
華人に取れる人材はいると思う
しかしアメリカとか自由主義国に感銘して帰化してちゃうので、中国籍の受賞者が出てこない

294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:49:39.13ID:dXBssLOJ
漢方薬分野で突き詰めて研究したら取れそうなもんだがな。

295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:51:20.31ID:Vki+IErV
研究が煮詰まってくると、上司が成果を取ってしまうから。
だからそうなる前にアメリカ留学して戻ってこなくなる。
いずれアメリカ国籍で中国人がいっぱいノーベル賞を取るよ。

296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:51:37.00ID:L6DyO9DO
中国は近いうちに獲れんじゃね?

297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:52:24.80ID:F1z+0NL3
中国人?
朝鮮族以外の誰か、何れ近いうちにもらうんじゃないかな?

298ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:52:40.86ID:dDDzT5uk
賄賂が足りないんだよ

299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:52:55.64ID:zDIZLUXK
中国には未来がある!

300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:53:18.21ID:7agojOJS
朝鮮半島に攻め込んで南北朝鮮を滅ぼしてくれたら、
俺が個人的にノーベル平和賞をキンペーに与えてもいいが。

301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:53:57.59ID:ht7zc9mB
なぜ中国人が取れないか?
それは中国の体制がイデオロギー優先で事実さえも歪めるのと、
成果さえ出れば事実はどうでも良い儲け主義(嘘ついてでも)だからだよ
何千年間も育ててきた中華文化+共産主義が研究に向いていない風土だから

302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:54:17.38ID:C7YJ/19b
バカチョンよりまともに見えるのは気のせいだろうか?

303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:54:40.64ID:IS7maCMt
中国生まれ中国育ち中国在住の漢民族人が、文学や平和以外のノーベル賞を頻繁に受賞する日が、たぶんそう遠くない未来に訪れるんだろうなと思う。

304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:55:11.89ID:MDv3cwzA
民族のレベルの違い。

305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:55:35.82ID:ht7zc9mB
問題だと感じている分、韓国よりも真面
韓国だと他が狡していて自分達の成果を盗んだと言い張るだけだからw

306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:56:17.04ID:R9hVzTON
>>305
眼糞鼻糞
毎年チョンも日本羨ましいとかいってんぜ

307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:56:17.80ID:zmqPDQWx
奪い取った文明で貰ったノーベル賞は美味いか・・・?

308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:56:34.85ID:umps4NKr
2,30年後には中国人が取りまくってるだろ

309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:56:44.70ID:zjK9hWof
>>302
医学だか化学だかで実際取ってるし、そういう分野ではデータ捏造も韓国ほどには酷くないと思われる。

共産党に関するデータは酷いもんだろうがw

310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:56:49.76ID:C7YJ/19b
>>303
ノーベル賞は人類為だからそれならそれで一向に構わんよ

311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:57:14.74ID:12hFHaUb
自由が無いからだろ。

312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:57:29.70ID:7agojOJS
>>302
まあ、香港とか見る限り遺伝子レベルでぶっ壊れた朝鮮と違って、
まともな教育さえ受けていればまともな人間になるだけの素養はあると思う。

ただ、14億の中国人にまともな教育を施すのは無理だから、
結局どっちも関わっちゃダメなのに変わりはない。

313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:57:53.64ID:CdotWJtZ
文革で知識階級を殺しまくったしなあ。

314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:59:03.33ID:ht7zc9mB
毛沢東よりも賢い人間がいては駄目みたいな馬鹿なこと遣ったからな
自分に分からないことは必要ないみたいなキャンペーン遣ってしまったからな

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 12:59:31.93ID:7agojOJS
まあ、中国のノーベル症はまだ韓国よりはマシだね。

これが韓国なら日米欧の優秀な研究者を勝手に韓国人認定してるだろう。

316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:00:45.01ID:0eSwzqy4
泥棒ばっかだからだろ
しね

317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:01:16.54ID:AEGw7iNy
>短期的な功利を求めすぎる

これに尽きるのでは?
なんだかんだで、日本には余裕あるから実利に基づかない事できる

318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:01:36.41ID:liytwcrN
30年前の昭和の日本でさえ五人や十人は居たよ
なら中国なら今でも五十人や百人居ても良いのに糞ショボい国だな(爆笑)

319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:02:28.95ID:R9hVzTON
>>318
つか戦前から「なんでこの人取れなかったの」って人がたくさん

320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:03:33.90ID:X+6G1OWg
プロパガンダで中国はスゴイってことにすればいいだけじゃん

321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:04:24.36ID:KilhN093
日本はこれから何もかも駄目になって中国に実効支配されるんだから気にすんなよ。
それに中国の天才の埋もれている数は日本の10倍だ。
ちゃんと発掘して、相応の環境を与えれば今後頭角を現すでしょ。
そういうの、クソみたいな衆愚政治に陥った愚民集落よりは、人権無視の独裁政権の方がフットワークかるいはず。

322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:04:43.25ID:7agojOJS
そういえば、「中国」「ノーベル賞」で思い出したけど、
孔子平和賞ってどうなんたんだっけ?w

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:04:43.85ID:ZeY035yw
中国人は孔子賞があるからノーベル賞もらっても断っとけ
笑ってみててあげるから。

追伸:韓国人に孔子賞あげたげて!

324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:05:24.37ID:liytwcrN
>>319
有色人種差別の時代だからな
賢い有色人種は疎まれて差別された

それを日本人が先頭に立ってぶち破ってやったのに中国人はつくづく駄目な連中だ

325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:05:27.70ID:R9hVzTON
>>321
んなチャンコロの妄想なんぞ知らんがな

326 【東電 78.5 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb @無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:06:03.71ID:SkdDY85H
文化大革命で知識人を根こそぎ殺してしまったんだから、支那にノーベル賞は、当分無理でしょうねぇ。

327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:06:47.13ID:G2E59/XC
ヒント:知能

328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:07:15.22ID:nfnJqsoh
>>320
今それやってんじゃないの
実際にノーベル賞を量産するのを待ってられないから、て
論文の数と引用数で、米中が自然科学分野を制覇したとか言ってるし

329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:07:26.58ID:dpFKULO5
そんなことも考えないと分からないんなら
ノーベル賞は諦めろ

330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:09:09.96ID:nfnJqsoh
>>321
中国全土から日本の10倍の性能を発掘するって
フットワーク軽いとかじゃなく、かなり重厚長大な政策だと思うけど
そこまでできたら中国が中国じゃなくなっちゃうな

331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:09:43.70ID:7agojOJS
数年前中国の民主活動家が平和賞受賞したじゃないか。
ダライラマが平和賞受賞したが、、チベットはお前らの中では中国領なんだろ?

・・・なんだ結構受賞者がいるじゃないか。
中国おめでとう!

332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:10:49.68ID:90gisxf/
あれ?中国系アメリカンはとってるだろ?

333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:11:30.83ID:liytwcrN
数世紀続いた世界の人種差別制度をぶち壊して有色人種の能力と世界人類への貢献度の高さを実力で認めさせた日本人

その後からノコノコゾロゾロくっついて来て、グダグダ日本人の悪口言ってる駄目な奴ら(爆笑)

334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:11:40.63ID:MDv3cwzA
>>321
21世紀になってもうずいぶん経つってのに
なんでソ連が滅んだのかまだ学習してない馬鹿がいるのかよ。

335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:11:53.58ID:R9hVzTON
>>330
10倍の基地外に足引っ張られるんだな、中国の場合

336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:12:18.46ID:VWyZLn7Z
奥さんはより高収入を求める
周囲は政府や役所との関係を築くことに熱心になる
そうこうしているうちに、基礎研究の中身なんかどうでもよくなっちゃうんじゃないの?

337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:13:07.80ID:EK2G9ZgX
中国はきっとこれから増えるよ
論文の被引用数増えてるし

338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:14:50.11ID:T+vsqC+s
勉強やテストができることと、ひらめいたり思いついたりすることは別なんだよな
特亜の人達は、その辺のことがわかってないんじゃないか

339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:14:56.40ID:qYxEoaW2
支那人は優秀なのが多いから共産主義が潰れればどんどん活躍するだろ

340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:14:57.75ID:R9hVzTON
>>337
つかなんで15億人いてこの体たらくなんだかw

341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:15:54.88ID:7agojOJS
>>334
そりゃソ連や中国が隣にあるのに日本共産党を支持してるバカが
一定数日本人にいるんだから仕方ない。

いくら教育を頑張ってもどこの国にも一定の割合でバカは存在する。

もっとも韓国の場合、そのバカの割合がほぼ100%だから救えないのだが。

342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:15:56.00ID:T+03IwUX
>>321
そして中国国内の格差が更に爆発的に拡大するんか

五毛党の立場でそれを喜べるとは、
ばk・・・超寛大な奴だな
ついでに言えば、お前が学んだ日本語のスキルも
屑同然の価値しか無くなるけどな

343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:16:02.73ID:+4rDvYc6
ノーベル賞の偽物作って自分で受賞したら良いじゃん

344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:16:49.77ID:K5Ji1CL4
ブタバコに入れらるから
へたにあげると。

345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:17:30.40ID:7agojOJS
>>343
それなんて孔子平和賞?

346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:18:45.10ID:T+03IwUX
>>343
そういや、ノーベル賞より孔子賞とか騒いでハシャいでたな
アレってどうなったんだかな

347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:18:57.46ID:nfnJqsoh
>>337
ケ小平も江沢民も「日本は無くなる」って言ってたらしいけどね
どうしても「数が多い」「国土が広い」ってのが、根拠のない地震につながってるんだろうな

348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:20:11.66ID:liytwcrN
支那人は所詮立身出世とカネ儲けだろ


自分が死んだ後の数世代先の人類の為に植樹するのが日本人

育った頃にやって来てそれを盗伐して高く売り、俺はカネ持ちだと威張るのが中国人

いや俺の先祖が植えたんだと数世代先の日本人の子孫に謝罪と損害賠償請求するのがチョウセンジン(爆笑)

日本人がノーベル賞を取れるのは当然だよ

349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:21:16.12ID:nfnJqsoh
>>346
民主活動家にノーベル賞ってので激昂して
「ノーベルがなんぼのもんじゃ!」って言ってたのにな
もうすっかり忘れてノーベル賞を夢見るとか

350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:22:20.76ID:cWKtOtnE
中華思想に創造はないだろう
四文字熟語が正にそれ
一部を除いて殆どが現状批判

351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:22:33.04ID:T+03IwUX
>>340
15億の人民を中国共産党のみで一括管理するだけで
相当な労力が削られているんだろうな

352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:23:42.38ID:TGKCEuYN
中国って、韓国より10年遅れ?

353モッサリーノ【B:95 W:71 H:78 (G cup) 142 cm age:26】 @無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:24:20.80ID:W1TOK/cY
ノーベル症って移るのか?w

354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:25:15.84ID:X2laykWW
15世紀にはサンプルから世界最多の銃を保有するほど匠の層が厚く、

江戸には天秤棒の貸し本屋が貸本を長屋に宅配するほど識字率が高く、

欧州向けの陶器輸出に使うパッキン材として古紙が使われた錦絵が
17色摺り重ね+超絶精密表現(髪の毛)+ぼかし摺りという芸術品で、

富裕層の農民が趣味として高等数学(和算)を楽しんだ日本と比べるのが間違い。

355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:26:10.13ID:JBGuT4vJ
全てがパクリ国家。
王朝が変わる度に、前文化文明を破壊し続けて
きたシナにはぺんぺん草程度しか生えないよ。

356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:26:13.75ID:Pp12lxH8
中国はこれからだろ
そんな焦ることもないだろうに

357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:26:44.52ID:5JTMzY63
単に基礎研究をさせてもらえるかさせてもらえないかの差だよ
中国で医学賞とったおばちゃんも基礎研究だっただろ?

358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:27:54.31ID:6BOFHSVq
拝金即金主義で短期に金になることしかしないからじゃね
地道に長期間研究した中国の人は取ってるし

359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:28:05.15ID:R9hVzTON
>>357
おばちゃんてかおばあちゃんだぜ、86歳
50年近く前の研究でやっととった

360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:29:21.39ID:T+03IwUX
>>353
宗主国か属国かの違いで
自己中中華思想なのは共通してるしな

発症が前後しただけで、同じ遺伝的欠陥の
保持者だったって事かと

361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:30:05.32ID:X2laykWW
勉強や研究を
なにか(金銭や名誉など)のためにするのでなく、
「自分の楽しみのために」やる奴の出る国民でないと無理。

362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:31:13.44ID:liytwcrN
>>357
金メダルみたいに沢山取るから偉いとか言ってるんじゃない
人類の役に立つ研究や発明をしたかどうかだ

現状は中国十五億人は役立たずで地球を汚しまくってる尊敬出来ない連中だよ(爆笑)

363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:31:29.42ID:ULgLqKaj
>自然科学分野でノーベル賞を受賞したのは屠ヨウヨウ氏だけだ
でもこの人は中国国内では本流じゃなくて邪道あつかいだったんだよねw
その人にノーベル賞取られてごっつい複雑なんだよねwww

364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:32:02.66ID:wUNjPjGN
歴史からよ〜〜く考えろ。

365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:33:32.16ID:FG3cyBUE
人種

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:36:59.32ID:liytwcrN
日本人がノーベル賞取るのは当たり前

自分が死んだ後の数世代先の人類の為に植樹するのが日本人だからだ

育った頃にやって来てそれを盗伐して高く売り、俺はカネ持ちだと威張るのが中国人

いや俺の先祖が植えたんだと数世代先の日本人の子孫に謝罪と損害賠償請求するのがチョウセンジン(爆笑)

それなのに人一倍嫉妬深く、名誉を欲しがる(失笑)
こんなクズに与える賞じゃないw

367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:39:23.37ID:liytwcrN
>>94
日本人も支那チョウセンジン化してるんだ
じゃ無理だな(爆笑)

368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:41:21.49ID:HeV7WZ/H
道端でうんこする中国人にノーベル賞は無理

369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:41:21.59ID:6aBkENs5
基礎研究を続けてた期間が違うからね
数十年後には中国人も取れると思うよ

370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:41:36.87ID:oeF3NPgB
中国はこれからとる可能性はあるだろ
どっかのノーベル症に罹患してるクソ民族と違って

371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:42:20.52ID:z2edssS2
下水油や段ボール肉では取れないだろ

372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:42:20.92ID:03NRURKF
>>2
天才

373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:43:22.77ID:m3g/brL/
屠ヨウヨウ氏の業績を、中国国内じゃ受賞するまで全然評価していなかった。
中国学会の見識眼自体が劣悪なんだよ。

374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:45:01.83ID:R9hVzTON
ノーベル財団買収とかマジでやりそうで怖い>シナー
審査員に中国人送り込むとか

375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:45:28.75ID:VfZmBgGX
中国は、言論や報道の自由も、人権も三権分立も選挙権もない、中国共産党の軍事独裁国家なのだ。

中国は文化大革命で自国民を大量に虐殺しており、天安門事件に関しても一切触れさせないなど、同じ共産主義の暴れん坊の北朝鮮となんら変わりはないのだ。

中国にはパンダやシルクロードで日中友好と散々だまされて利用された。金も技術も渡して、そのお礼が尖閣侵攻に、南京虐殺や慰安婦である。

だまされたとわかっていてもまだ中国べったりの政治家や日本企業が中国の軍事力を強化しているのだ。

中国にはロシアのように共産主義を捨て、取りあえず民主化するまで援助してはならない。

中国経済がダウンしたら、中国の共産主義を終わらせるチャンスなのだ。パンダの時と同じように中国人の爆買いを喜んで、また利用されるのか?

欧米は中国から距離があるから中国に対して甘く、話せばわかる国だと思っている。

韓国は中国に摺り寄り、台湾も骨抜き、今ごろ東南アジアは中国の脅威に気づきあわてているのだ。

しばらく安部首相に踏ん張ってもらうしかない。

危険な東アジアで、防衛をアメリカに依存していることは、歌舞伎町を水着で歩く若い女性のようなものなのだ。

目先のことだけではなく、きちんと日本の将来と防衛のための戦略を考えていく組織や政党が必要だろう。

中国では密告、盗聴で自国民を支配し、マスコミまでも中国共産党に忠誠を誓わせているのだ。

日本は、新幹線の技術を盗み、尖閣には侵入し、反日ドラマで自国民を洗脳している中国共産党に何故、協力するのだ?

困った時は日本に擦り寄り、中国経済が好転すれば、日本は用無しでなのある。

日本に用が無ければ、反日ドラマで自国民を洗脳して、共産主義への不満を、反日プロパガンダによって、日本をはけ口にしているのが中国なのだ。

国際法を守らず、隣国に侵略を続ける中国を許してはならない。次は尖閣・沖縄が中国のターゲットなのだ。

中国共産党の弾圧などの悪行と日本の真実を、中国人民に伝えることが日本の外務省やマスコミの使命である。

中国の日本に対するうそ捏造を指摘し、中国の隠蔽された天安門や文化大革命などの真実と言論の自由の大切さと共産主義の洗脳の事実を中国人に示すことが世界の平和のために必要なのだ。

中国共産党が支配しているうちはノーベル賞は無理である

376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:48:44.87ID:liytwcrN
>>369
日本人はどこの国の人でも取って欲しいんだよ
ノーベル賞ってのは人類の役に立つ優れた発明に与えられる賞だからな

だが損得や国威掲揚の為って考えの連中には無理だろう
本当に良い発明なら表に出さずに独占する(爆笑)

377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:50:33.51ID:IE98KofD
中国人はノーベル賞云々なんかよりも大気汚染を何とかする努力をしろよ
こっちまでクセェ息吹きかけてくんなカス

378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:50:54.78ID:wauJr4sx
中国共産党の言うとおりにしないといけないから
優秀な人が潰されるのでは?
中国では自国や他国の
ノーベル賞時受賞者や候補者に対して圧力掛ける傾向があるから・・・。

379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:52:21.26ID:6ZB/Rf7o
中国は、文化大革命の空白期間があるからな。

380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:52:36.68ID:VWyZLn7Z
中国「こんな時、どうやってノーベル賞とればいいか分らないの」
碇シンジ「孔子平和賞でもとってればいいと思うよ」

381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:53:42.53ID:sN4djTw4
あと2,30年で逆転するかも

382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:53:54.38ID:iklZ7NLZ
歴代中国の王朝、政権って短い方が多いのよw

383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:54:16.08ID:kbrxgEZx
日本ももう取れんよ。
日本人ノーベル賞受賞者も指摘し危惧してる。

文科省にいるなんちゃって帰化した偽日本人官僚とバカな自民党の性治屋のせいで。
日本の大学は”独立法人制”になった。
これによって国からの補助金はばっさりカットされ、大学は自分でカネを稼がないといけないようになった。

役立たずの文系がつぶれて無くなるのはいいが、理系はそうはいかない。
各大学はカネになる応用系・工学系に力を入れるようになった。
短期的に成果が出て、流行の研究で、すぐカネになる研究に転換した。

このせいで大学から基礎研究分野が廃止されたり、研究者のリストラやすぐカネになる応用研究への転身を迫られた。
基礎研究は地道な研究が長期間かかり、中には成果が出るには弟子に引き継がれてやっとものになるかくらいの息の長い研究。
更にその結果がカネになるかどうかも分からない。

従来はこの研究費は国からの大学への補助金で行われてた。
しかし在日帰化官僚とバカ性治屋のせいで、国からの補助金がカットされた。
いま日本の大学で基礎研究は壊滅した。

「もう今後日本でノーベル賞受賞者は出ないだろう。」と、過去の日本人ノーベル賞受賞者は危惧してる。


 

384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:54:35.67ID:rEEfOrbE
>>321
それが長年奴隷だった高麗棒子の考え方か?フムフム

385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:54:35.75ID:6CnstAnr
孔子平和賞受賞もすごいじゃなか

386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:56:10.88ID:R9hVzTON
>>383
小保方騒動のときにもそのセリフ聞いたな
候補者腐るほどいるんだけど

これから1兆くらい予算増やすらしいぞ

387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:56:13.04ID:wauJr4sx
サーチナって気を付けないと、
茹でガエル大量生産を意図した記事が多いわね。

388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:57:22.78ID:Ga5rHg7m
衣食充足 要求名誉

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:57:51.65ID:GOWZ2YkS
>>36
無能ゆとり扱いされて悔しいけど事実なので言い返せませんってかw

390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:58:08.39ID:PaGPn51F
日本人は誠実正直に、最後まで手抜きをせず突き詰めていく
そこが徹底した合理主義の白人と似かよっていて、正しい結論にたどり着く
現実から逃げない者が、真理にたどり着くんだよ

391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 13:58:27.98ID:uDmgPXPp
ノーベル賞は前年に人類のために最大たる貢献をした人々に与えられる賞だからねぇ
人類の足を引っ張っているシナとチョンにはハードル高すぎるよな

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:01:27.97ID:VWyZLn7Z
中国の最高指導者が民主化を成し遂げたら平和賞とれるかもな
ゴルバチョフみたいな感じで

393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:04:13.21ID:6dczZNyn
>>1
はっきり言って圧倒的にバカだからじゃね

394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:06:49.61ID:liytwcrN
まず世界に迷惑かけない様に、環境やエネルギー、食糧資源、医療、高齢者問題を解決する画期的な発明をしたらどうなんだ?

十五億も居て、老人も五億人も居るんだろ。さっさとやれ。ノーベル賞とか言ってる場合か?馬鹿中国人

395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:10:06.19ID:vGOLtXK5
真実と向き合わないからだよ(´・ω・`)

396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:10:29.27ID:m3g/brL/
中国人自身が「オリジナリティ」の定義を明確にしない限り、おれは難しいと思う。
新しい発想で見出される学術業績を、正しく評価できるかが問題。
師弟の上下関係が強力で、異論を唱えることが、師匠への冒涜とみなされるような
国では、学問の発展などありえない。

397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:13:08.70ID:pxcDpvin
永遠の20年
言ってる事が朝鮮人と同じやぞw

398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:14:18.63ID:8k1AX/bu
ノーベル症の起源はウリの国ニダ
調子に乗ってると宗主国でも容赦しないニダよ

399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:16:08.26ID:JLTDvhJV
日本はいいとこあと10年くらい
支那はその後からばんばん取れる様になるだろうからガタガタ抜かすな

400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:16:27.60ID:liytwcrN
中国の五億人の高齢者の内、数割は認知症になって徘徊を始め、数割は寝た切り老人になる

そうなってから外国を頼る気ならお門違い

さっさとノーベル賞取れるくらいの発明しろよ。お前ら親の話だぞ。アフォ馬鹿中国人(爆笑)

401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:19:18.53ID:aQGFsAVj
>>15
それだよね
全ての事柄において己が1番
己の利益、己の感情1番が支配しているようでは新たな発見も発明もできないでしょうね
先ずは、己を見つめ直すことから始めてみればよい
目を背けずに事実を直視してみよう

402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:19:33.04ID:liytwcrN
>>399
アフォ馬鹿中国人(爆笑)

403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:21:12.84ID:aQGFsAVj
>>352
南朝鮮が日本より30年遅れだからね
うーん、そんなもん

404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:22:12.07ID:86N7uEsU
理由なんか簡単だろ(笑)
 
【理由】
 
  中共独裁  以上
   

405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:22:45.40ID:mdWmredU
賄賂とか裏工作が通用しないからじゃね?

406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:24:31.51ID:aQGFsAVj
>>354
日本人とユダヤ人は頭が良過ぎて世界から脅威と見られてたくらいだからね

407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:26:47.39ID:wxKBXOUV
そんなすぐに結果が出たら苦労しないんだよ
10年くらい頑張ってみてその時に結果を確認してから分析しろ

408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:27:02.83ID:liytwcrN
中国人は環境を破壊しまくってカネ儲けに夢中になり、贅沢三昧でミエを張り、ヒト殺しの道具を買うのに一生懸命で、一人っ子の癖に年老いた親の面倒も見ない腐ったクズばっかりだからな(爆笑)

こんな連中に人類の役に立つ優れた発明なんか出来る訳がない(失笑)
人でなしだもの

409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:27:06.57ID:aQGFsAVj
>>361
「好きこそ物の上手なれ」と、それを許し支援する環境だよね

410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:29:40.08ID:aQGFsAVj
>>366
言い得て妙w
「掘った井戸は1人で飲む」のが奴ら

411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:30:30.73ID:o6CmQoc0
七色の水やイレブンPM2.5でこれから
病人がわんさか湧いて出て来る
公害は国境が無いから
日本もシナに近い所は気ー付けや

412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:30:53.32ID:vRYQNKWh
スレタイのみ読んでの感想
→その答えを知っているのが日本人だから

413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:31:11.83ID:QKaHZUsU
あれだけの人口を抱えていて研究者の数も多いんだろうし、
研究環境もよくなっているんだろう(?)
そのうち沢山の受賞者を排出するようになるんじゃないのかねえ。

414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:32:20.64ID:OtBwNKdt
DNAの違いだろ

415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:33:11.20ID:aQGFsAVj
>>376
同意

416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:33:34.86ID:kGMe5ZCZ
中共の今は助走期間。今後受賞者数が増えてくると思うよ。
日本だって最近の受賞者が多いんだから。

韓国人「ロビー活動に力を入れるニダ」

417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:33:45.75ID:liytwcrN
>>413
殺人兵器や画期的なハッキング技術はいっぱい発明しそう(爆笑)

418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:34:51.20ID:aQGFsAVj
>>381
そうかもね
日本の先生方も危惧してるしなぁ…

419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:36:21.50ID:aQGFsAVj
>>383
同感

420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:36:22.79ID:qpuLQoPO
中国はノーベル賞取っても監獄入れっぱなしだからじゃねーの?

421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:36:50.36ID:liytwcrN
>>416
人類に役立つ優れた発明をいっぱいして欲しいんだよ

中国人はオリンピックの金メダル化なんかと勘違してるから無理だろけど(爆笑)
ソレオレ詐欺(爆笑)はいっぱいやるだろうね

422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:37:05.49ID:nbvMtWCB
ノーベル賞は取るものではない
貰うもの
前提がそもそも可笑しい

423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:37:52.45ID:hFumCVwi
受賞者のDNA調べろやヒントが隠されてるだろ。
後は産まれた時から良い環境与えれば良い

424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:37:55.78ID:PaWfO4no
共産党のお導きのおかげだな

425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:38:56.64ID:R9hVzTON
あと10年くらいは日本人の授賞者続くだろうな
ロイター栄誉賞受賞者でまだノーベル賞取ってない人たくさんいるし

ただ20年後はわからん
これから研究費増やすと言ってるがどうなるか

426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:39:22.17ID:WmuF2GgQ
いやいや
候補なら沢山おるだろうが
ウイグルとかチベットにうじゃうじゃ

427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:39:37.73ID:qcHB6vd6
日本でもノーベル賞地域格差があるから国だともっと格差あるだろうな

428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:41:57.37ID:jE7UHMOb
漢字(簡体字)だけの言語で高等教育なんて出来るのか?
ピンイン(ローマ字)だけなら出来るかもなwwwwwwwww

429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:42:18.38ID:6S/TZYZe
支那人がノーベル賞を取るには米に帰化して米で研究するのが近道。
人権抑圧する中共一党独裁体制の国威発揚に加担する事をスウェーデンが進んでやるとは思えない。

430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:42:43.96ID:9Wla1fSH
日本人は中国人ではないし
中国人は日本人ではない
日本人は頭が良いが中国人は頭が悪い
単純に人種が違うんだよ

431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:43:29.25ID:liytwcrN
>>381,>>418
逆転したって良いじゃん
ノーベル賞を貰うってことは、
あの中国人が(笑)、改心して日本人以上に真に人類に役立つ優れた発明をするってことだぜ?楽しみじゃないかw

お前らは何でそんな事を言う?
そんな考えの連中は一生取れない(爆笑)

432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:44:39.01ID:AoTV6zJh
                                               . .,: : '+; :' :,: .
⌒ヾソ⌒ミヾ⌒ヾソミ⌒ヾソ⌒ミヾミソヾ⌒ヾミヽ              . .:+: ':".
ミヾソヾソミヾソヾソヾミヾソヾヾソミヾソヾソヾソヾ ⌒ミヾミソヾ⌒ヾミ+::'': : . .  .
ミヾソミヾソミヾソミヾソミヾミヾソヾソミヾソミヾミヾミヾソヾヾミヾソヾミ⌒ヾミ⌒ンミヾ、 : : .
ヾミヾソミヾソミヾソミヾソミヾソミヾミヾヾソミヾソミヾソミヾソヾソヾン⌒ヾミミヾ⌒ヾミヾミヾミ: :: .
i::::::l l:::l l::l::l":::l l::::l::i:::::::::l:i::::l:::::i::::i::終:::::l:::i::::::l::i::::l::i:ミヾソミヾミヾソミヾミヾソヾソミヾミヾミ: : .
l::::::l |::l l::l::l::::::i: -<\::::i:l::l::!:::i:::::終終:i::::l::::::l !::::l::i:::::::::l:i::::l:::::!:::::::i::::::::!:::::!:::::l:::l::::!::: i : : :
秋::l |:| |;i:l::l::::i´  i  l:::l:l::i::i::::!::終木終::!!‐ ''_'... -: ‐: ‐: … -. ‐ ‐.‐ ‐ .‐ ‐ - : . .
'''"'"''"''"''"'"l`ー‐ ' Λ"'秋ねぇ〜・・・あれ?しかもシナ??あれ?__:._ -‐'' ": ̄:`
.        トr-r イ{く-‐'': '' ": : : : : : l.Lr‐┴' : : : : : : : : : : : : : : :
_.. --―'' ''"ノソ ノ レ | i: : : : : : : : : : : : : : : :| {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ~ : : .
: : : : : : : : : :l ̄ ̄ll l-(_.. -、: : : : : : : : : : : :'ー-: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
'''―-、..._: :l   llΛーヘ   \ lニ二lニ_i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
        ̄ ̄~゙ ''゙ー-l∠ヘ.._}___.._j.=┴ ―-- .._: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
                              ̄`''ー -- .:_:_:_:_: : : : .
                                         ̄´

433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:50:04.95ID:nS4CX8zZ
支那人は自己中心的で人類のために貢献する心掛がない

434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:50:19.60ID:x2onHnWy
ノーベル賞もいいが空気、水を何とかいろよ。
その方が世のため人のため

435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:51:12.23ID:KzyQ6Pl0
一人女性研究者が受賞したんじゃ?

436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:52:56.34ID:dKcct7p/
簡単な事じゃんか〜チャンコロは頭が悪いから取れないだけだよ〜
チャンコロ=チョンコの頭の中身かなwwwwwwwwwww

437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:53:01.73ID:QKaHZUsU
中国の人にも人類に貢献するような優れた成果を期待したいなあ。
どこの国の人であれ科学や数学に貢献してくれたら大歓迎ですよ。
ニュートン、アインシュタイン、オイラー、ガウスの国籍など、
誰が気にする。

438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 14:57:07.61ID:dKcct7p/
もし俺がノーベル賞の選考委員だったら毛沢東にはノーベル平和賞を上げたいよ
彼ほどチャンコロを殺戮して人類に貢献できたのは素直に凄いと思うよw

439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:01:38.53ID:sIocMJb3
>>435
あれは共産党に対する当てつけ、皮肉だね。
中国国内で誰からも評価されず地道に漢方の発展研究をしていた女史が
世界的には最も評価されるという、
中国の科学の体制そのものを鼻で笑った受賞だった。

440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:02:05.65ID:RSa8aklX
中国には孔子平和賞があるからいいだろ

441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:03:39.95ID:R9hVzTON
>>439
平和賞の人選からすると中国って嫌われてるのかもなあ

442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:05:56.88ID:o6CmQoc0
ノーベル賞
といえ朝鮮人

台座は用意しております

443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:09:08.03ID:0fq2DJTT
ノーベル賞の精神から最もかけ離れたクズ中国人やチョウセンジンが、喉から手が出るほどノーベル賞を欲しがってるってのも皮肉だなあ(爆笑)

444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:09:10.69ID:WAROQX/E
日本人だからじゃなくて研究が評価されたんだがな

445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:11:26.12ID:6dczZNyn
マジレスすると研究費とか教育とかそんな問題じゃない。
だったら韓国はとっくの昔に取れるはずだろ。
こいつらマジに百年ぐらい何も文化を生み出していない。文革でクリエイターを殺しすぎたかなんか知らないがカラッポだろ。
盗んだ文化しかない。
韓国にしても同じ。本屋が珍しいなんて国には文化はない。

446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:11:51.64ID:oGwLO2zP
日本人で、「ノーベル賞取ってやる」なんて考えで研究してる奴なんているのかね?

447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:11:54.78ID:0fq2DJTT
支那チョウセンってのは本当に尊敬出来ない民族だなあ

448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:12:19.92ID:5QcJ5p2x
経済発展の遅れで考えたら、今後はシナ人の受賞ラッシュもあり得るんじゃね?
下朝鮮は経済のピーク過ぎてるのにゼロだから今後も絶望的だけど。
日本は研究費を削りすぎだから将来は危うい

449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:12:50.06ID:9Wla1fSH
中国人や韓国人は創造性がない人種だから

450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:13:09.76ID:2QMZ4WZZ
ペーパーテストを突き詰めてるチョソを見れば大体わかるだろw

451( @∀@) 国連便所の方角から <`∀´ > (`ハ´ )@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:13:13.92ID:blr/mw6l
>>438
お肉屋マオさんは、頭でもの考える人間を処分したんだよ
だから支那痴狗だけが残って猛繁殖した。地球汚染したわけだ
チベット、ウイグル、モンゴル…周辺を侵略しまくったしね

452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:15:47.39ID:0fq2DJTT
>>448
中国人だからどうってのはナンセンスだけどね
人類に役立つ良い研究に与えられる賞だから
そんな中国人は中国社会の価値観とは相容れない。食えないし海外に行くだろう

453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:16:14.93ID:2QMZ4WZZ
団塊がさっぱり取れないのは笑えるw

454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:22:05.09ID:psJEZgqN
核兵器を捨て南沙諸島や尖閣から撤去しなさい
さすれば平和賞がもらえるでしょう

455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:25:05.52ID:9Wla1fSH
アメリカ「もしアジアに日本がなかったらアジアはアフリカと同じ」

中韓「ムキー ファビョーン」 

アフリカ「・・・・おまえら」

456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:27:49.08ID:9Wla1fSH
中国と台湾の両国で建国の父とされる孫文

「ベルサイユ講和会議で、日本は五大国の一員として席に着いた。
日本はアジア問題代弁者だった。他のアジア諸国は、日本をアジアの
「先頭馬」として認め、その提案に耳を傾けた。白人人種にできること
は日本人にもできる。人間は肌の色で異なるが知能に違いはない。
アジアには強い日本があるから、白人人種はアジアのいかなる人種も
見下すことはできない。日本の台頭は大和民族に権威をもたらしただけ
ではなく、アジア全民族の地位を高めた。」

457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:31:00.77ID:BxQ2RTiz
自由がない社会を許容する中国とは違う。

458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:31:44.69ID:SbYcZh9i
基礎研究への投資が花開いてノーベル賞とるには40〜50年かかると言われているのに…

459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:31:48.33ID:hakpPt0P
煽りでなく、あと20年後には取れる。
ノーベル賞は過去の業績だから。
中国は取れる、日本は現状から見ると、
20年後は無理。

日本、まじに教育に関しては、
やらないと。文科省のやつらが天下りしてるようじゃ
無理。

460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:32:39.17ID:R9hVzTON
>>453
まあそういってやるなって
北川進さんとか坂口志文さん、細野秀雄さんとか
立派な科学者で候補者になってるのも結構いるぜ

461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:41:33.90ID:liytwcrN
>>459
お前、しつこいね。アタマも悪そう

ノーベル賞はナニジンだろうが関係ない
画期的な発明をした人が貰える賞だから人類にとって良い事だ

何が言いたいんだ?
オリンピックの金メダルの数か何かと勘違いしてないか?(爆笑)

462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:41:49.04ID:DXhy3UYd
嘘吐きグック棒子には無理ぽ

463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:45:26.11ID:liytwcrN
別に文部省は過去も現在もノーベル賞を取らせる為に教育行政をして来た訳じゃなかろう(爆笑)

464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:45:49.61ID:GFGLFIfR
>>140
そう言えば明治の日本人研究者でも
受賞してもおかしくない人 居たよねえ

465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:50:34.07ID:liytwcrN
>>464
世界で最初にビタミンを発見した人は鈴木梅太郎だが日本人だった為に評価されなかった

466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:52:33.94ID:eblO5QYd
中国語使ってるうちはダメじゃない?

英語圏に行ったシナチク系はノーベル賞とってるだろ?

中国語脳だと科学的、合理的、論理的思考は難しいんだよ。

客観的事実(ファクト)が科学の基本だが、中国語脳だと

「台湾は中国の一部」「尖閣諸島は中国固有の領土」「南沙

諸島に明白に中国の主権が及ぶ」「南京で30万人が日本軍

に殺された」等々の発言のように、客観的で当たり前の事実

を認識することが全く不能となる「証拠」が多々みられる。
       

467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 15:55:50.38ID:R9hVzTON
20年後だったらドイツのヘンドリック・シェーンみたいに歴史に残る論文ねつ造事件起こして
それを国ぐるみで隠蔽やって、科学雑誌から中国系が追い出される
って可能性も捨てがたい
今のような論文書き書き競争やってたら

468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:05:29.91ID:PZgd+IRU
民主制じゃないからやらないんじゃね

469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:11:14.24ID:4K4uJXwb
ピコーン! 中華が世界を支配し、孔子賞を天下の権威としノーベル賞を廃止するアル

470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:12:49.80ID:BxQ2RTiz
論文の数がどうのってあるけど、まあ数撃てば当たるってものでもない。
そして数がないと当たらないってこともある。中国はどうでしょうかね?
日本としても危機感持って基礎研究に金を使わないといけないでしょうね。
まあ学者たちは大変危機感持ってやってる。政治の後押し、国民の理解が必要でしょう。

471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:20:25.28ID:Ls0XV3Qk
アジアで日本しか取れないのはなぜだ これが正しい

472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:25:39.94ID:zd3ezgZW
>>471
数こそ少ないが、ちゃんと取ってるぞ。

473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:39:11.44ID:MGxo1pfb
>>470
危機感はようやく理解されだした。
・GDPに対する高等教育・基礎研究への投入比率は低すぎる
・80-90年代半ばは、幅広く各分野への集中投資をして
(国策・省庁政策での一点集中ではなく、各学会単位で重点化していた)
かなりの研究グループが設備が世界一良いなどの比較優位を得ていた。
小柴さんのグループが典型かな。今は相対的にまたショボくなった。
(当時は、サッチャー政権で英の大学がとても酷かった、
独が東西統一に予算が取られた、
米が税収不足でちょっと研究費の伸びが悪い時期だった、
ソ連東欧は経済破綻していた等、他国が軒並び良くなかった)

474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:49:58.51ID:UW/IpZUj
中国人は自己中心的で残忍だから無理
発見や発明には利他的でやさしさや必要だから

475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:50:31.94ID:6BOFHSVq
>>464
野口英世が候補だったとか発表されてたような

476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:51:31.59ID:zd3ezgZW
>>475
その師匠の北里柴三郎氏だよ。

477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 16:55:16.18ID:PVgiqPM6
科学技術が二位になったとかいう記事なかったか これから増えるんじゃないの?

478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:01:45.63ID:4dKzJAE0
>>28

中国四千年の叡智はそんなわけで日本にある!

大陸部はいつ滅んでもいいからね〜♪

んで、廃墟になったらなったで、また「発掘調査隊」を送り込めばいいだけ!

(´・ω・`)

479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:09:09.66ID:6u+FHzJX
>>459
過去100年で幾らでも取る機会は有った筈なんだが
何で取らなかったの?
遠慮する理由でもあった?
これから100年だって同じだよ

480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:10:40.69ID:6BOFHSVq
>>476
あれ北里だっけ
調べたら推薦受けてただけか、すまん

481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:13:53.44ID:MGxo1pfb
>>480
北里先生は、いったん決定後。上級委員会でボスのドイツ人に差し替え

482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:14:00.20ID:aSZOAF+l
<丶`∀´> 一体何が違うんだ! 日本人はノーベル賞を取れるのに、なぜ韓国人は・・・
             

483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:17:01.23ID:6BOFHSVq
>>481
まだ白人優先の頃か
それでも決定まで行ったのは常識はずれだったんだろうな

484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:18:00.20ID:6BOFHSVq
>>482
韓国人だって取ったじゃん
平和賞

485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:18:43.14ID:WQjRm//Z
心配無用
オリンピックのメダルと同じで参加が遅かっただけさ
チュゴク人が力を入れればどんどんノーベル賞受賞者が誕生するよ

486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:20:46.42ID:USuZJG2d
ノーベル症と永遠の10年病を同時に発祥するなんてさすがは大朝鮮だな

487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:26:12.06ID:7YlY8gXW
うぬぼれていると日本だってあっというまに奈落に落ちちゃうよ

488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:27:15.15ID:zd3ezgZW
>>483
日本以外の有色人種が、あんな状態では仕方ない。

489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:27:56.76ID:R9hVzTON
>>475
他にもいっぱいいる
フェライト開発した人とか人工癌実験した人とかペスト発見した人とか

490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:35:04.21ID:mu9nFX85
本当朝鮮人に似てきたなwwww

491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:35:40.30ID:mu9nFX85
>>487
常に自惚れてるバカチョンと大朝鮮人は絶対に取れないわけですねwwww

492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:48:58.23ID:ivXquxms
今、先進国と呼ばれている国のほとんどは
1000年以上技術者集団を作り積み上げをしてきた国ばかりです
歴史が短いアメリカを作ったのがヨーロッパ最大の技術者集団フリーメーソンだと思うと
全部がそうだと言っていいかもしれない
だから、最低でも400年ぐらいは積み上げてからにしようよ

493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:49:05.03ID:R9hVzTON
>>265の文部省の出先機関の調査にある通り、中国の論文数が多い理由は

・論文を多く書くことが最大の評価基準、多く書いて自己引用する。
・過去の論文を大量に引用する、総説(レビュー論文)を多く書く。
・中国の学会では、相互引用や構成員同士の引用を奨励してる。
・また華僑を例にとればわかるように、在外でも結束力が高い。仲間同士の引用が多い。
・論文誌の編集長に中国系の研究者が増えた、その編集長の論文を多く引用すれば掲載されやすくなる

ただやはり論文数も上位論文書ける人数も数年前とは段違いに増えてる
日本は論文書くより企業に入って商品開発してるのが多くなってるそうだが(島田製作所の田中さんみたいな)
それでも論文の減少は深刻
やっと研究費を増やす方向に動いてるようだが

494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:50:39.84ID:goBoJfZ/
ノーベル賞は人間がもらえる賞ですので。

495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:52:45.87ID:R9hVzTON
島田製作所→島津製作所だった>>493

496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 17:56:21.64ID:5QcJ5p2x
>>265
引用回数が多いのは、仲間内で引用しあう「おともだちサイエンス」のおかげかよw
日本の低脳さよが共謀罪やら反基地で内輪で盛り上がってホルホルしてるのと似てるな

497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:00:15.31ID:WFADOZj5
>>1
何かを生み出そうとせずに、パクるからじゃね?

498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:00:39.86ID:ivXquxms
なんで伊勢神宮の式年遷宮を1200年も続けてきたと思ってるのかってなもんで
フリーメーソンは自由石工団で寺院建設などをやっていた技術者集団が大元だと言われている

499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:01:26.69ID:6u+FHzJX
>>475
候補なら何人かまだ居る
特に日本人は光関連強いよ光ファイバーとかね

500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:06:35.96ID:uF01hRvg
まじであと10年待てば中国人が取れて日本人は全く取れなくなるって事態になるはず
論文数やかけてる予算も違うしな

501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:08:33.07ID:MGxo1pfb
この30年の日本の政財界が、日本は中韓並みの低所得、
科学技術も中レベルで、労働生産性が低い国家を目指すべき、
としてきたのが間違い。
(給料を低くするのが最優先になっていた。
給料低くても自然に欧米に勝てるぐらい、と現代文明を舐めていた。)
大学院など高等教育を良くして(今までは文系大学院進むとバカになった)、
次の文明パラダイムシフトに生き残らないといけない
(人工知能、医療+長寿命革命、など)

502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:11:03.41ID:2K4omDGk
ノーベル賞2017日本人候補予想。今年はこの人達があつい!
http://netwadai.com/blog/post-2512

503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:19:49.44ID:v+J7nkLh
共産党の序列に引っ掛からない人物が、どうして受賞したか理解してるか?
スゥエーデンの王室は、支那共産党の価値を、承認していないってことだよ、言わせんな!、恥ずかしい!

504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:22:51.70ID:2K4omDGk
仲間内で引用数増やしてるのをみて、選考委員に逆に怪しがられてたりしてね
賞狙いなのがバレバレで

505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:27:36.78ID:Nc3Qk6R5
賞が欲しくて研究してる訳じゃない
向上心や探求心のレベルの差だろ

506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:28:55.20ID:80+iBFLH
俺の体感だが朝鮮人顔や中国人顔の奴は数学が苦手なイメージがある
ノーベル賞は理系の勉強ができなきゃ話にならないからな

507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:29:04.21ID:/EYDTF2N
論文連呼はノーベル賞をなんだと思ってんだ
アホな支那五毛かよw

508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 18:29:27.77ID:4BN50QO0
おまいら中国共産党は文化大革命で知識人を殺しまくったろ
あとは愚鈍な農民だけが残った
ノーベル賞取れないのは中国共産党のしわざの結果だよ

509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 19:45:34.26ID:Lo1HUK33
中国はあと20年したら貰う人が出てくるよ。 

韓国は絶対にない‼

ソメイヨシノの件で学者でさえ、あのザマ。

510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 19:47:55.48ID:Lo1HUK33
ソメイヨシノに拘るが、

日本の主張と韓国の主張は論点すら合わない。

中国の方なら、ハングルの翻訳に問題ありと

悟れると思う。

511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 19:55:56.12ID:wdRwyju3
【サイレント・インヴェイジョン】silent invasion 静かな侵略
敵国に対して軍事力を行使することなく自国にとって都合の良い国家に仕立て上げる戦略を指す
具体的には
1,自国を擁護する政治派閥を敵国内に形成させる
2,移民を送り込み、敵国の参政権を通して政治的なコントロールを試みる
3,敵国マスメディアに自国の移民を入社させて自国にとって都合の良い報道、主張させるよう誘導する
4,敵国の政治家や官僚に協力者を作る
5,パブリックディプロマシー(文化侵略)を積極的に試みる

512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 19:57:46.29ID:T0Uiczod
中国人がノーベル賞をほどほどに取るようになるのは、時間の問題だと思うよ。

513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 20:16:48.03ID:exw3wjmT
>>1
人類に貢献したか、どうかの違い

514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 20:20:43.91ID:QCZ0r7pi
遺伝子レベルで違う

515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 20:41:12.35ID:LgHVBvBE
支那のマスゴミも韓国とソックリだな。

516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 20:41:38.04ID:YJHCH7//
中韓の人間は射程が短いんだよ。すぐに利益になることにしか興味持てない。

おまけに真面目にコツコツより、要領良く、時にはズルをして目的を達成しようとする。

基礎科学の研究には最も向いてない民族。

517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 20:56:52.51ID:qudv3BoK
取ってるじゃん
知らねーだけだろ
中国は広いってやつか

518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 20:58:15.23ID:ekXHHHjU
中韓と日本人は別系統だから比較は意味ない

519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:02:31.32ID:YRbA8a3w
上昇必至の注目銘柄を無料公開!
http://fger.xphimheo.com/20170615.html

520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:15:22.84ID:2jeWCYUQ
0じゃないだけいいだろ

521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:25:07.83ID:sOFdOUkQ
中国は侮れない
たぶんこれから大きな発明発見が出るのは中国のような気がする
目先の利益追求と異常なプライドさえ何とかすればと言う条件付きだが

522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:26:04.81ID:U3MBhh+x
>>1
あら?言動が何処かの国じみて来てるなぁまぁ大朝鮮だしなwww

523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:28:13.95ID:W6PxUXhK
唐に戻れ

524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:45:15.61ID:os6jx5Nk
これから出てくるんじゃないかなあ
韓国とは違ってさ

525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:45:46.08ID:/cVYnBdq
日本の人口の10倍以上のポテンシャル。
物理学ならペンとノートだけで研究できる。
何故、中国は実績を出せない。

526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:49:53.22ID:1VpWr5Zz
共産国だからだろwしかも独裁w

527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:51:08.30ID:lRb705LA
取れる方がすごくて取れないのが当たり前の世界です

528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:51:31.66ID:IUtiWgW2
日本の論文が減ってるアルとかホルホルしてるから
いずれ逆転するんでないの?
知らんけど

529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:52:17.08ID:fxnBbZW5
>>1
真実の探求と言う課題に於いて日本人は優秀だとは努々思わないが
中韓人はそう言うのとは一番遠い存在と言うのは違わないだろう。

530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:53:46.61ID:HXyl4OCp
今の日本人は糞だから20年後には中国人の天下だよ

531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:59:01.51ID:mNhRsFf0
こないだおばさんが獲ってたじゃん?
あんま中国人が盛り上がってるって報道がなくて不思議だったんだけど、どっかのビジネス系記事であのおばさんはヒトの手柄横取りで同業者から嫌われてるって現地の話が載ってて面白かった。

532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 21:59:02.75ID:D0OiMOs6
歴史の差だよ
中国もあと五十年もすれば取れるようになる

533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 22:33:26.86ID:4g0NLXpG
脳減る症にかかってしまったか
中国の韓国化が止まらない

534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 22:38:53.86ID:HwpV6Z4e
研究とかやりだしたのいつからよ?学生一万人踏み潰したでしょっと。
この辺馬鹿チョンと同レベルw
成果が出るのか解るのはこれからってだけじゃんねえ
ご都合発展途上国なんだろ?

535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 22:44:18.16ID:m3g/brL/
>>531
そう、中国の学会は当人の業績を正しく評価する能力が足りないんだ。
新しい学説を出せば、学会に無用の混乱を作る異分子と見られる。
50年後とか言ってる人がいるが、永遠の50年になりそうだよ。

536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 22:48:01.68ID:pAmcTozA
>>1
孔子嘗があるからいいんじゃね?

537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 22:50:24.89ID:ll4OHfwL
>>500
日本の予算は外国人留学生に傾斜配分されているからね

538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 22:54:47.18ID:VUR/4Niy
>>531
党員じゃなくて出世コースからも外れてたからじゃなかったっけ?

539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 22:59:36.43ID:w7O9E1Gx
勉強はできると思う
勉強はね

でも、発明とか発見とかは勉強だけでは無理

540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:00:34.64ID:CJwC3fWz
>>1
がんばれ、おまえら、タクラマカン砂漠で恐竜の骨とか見つけるの得意じゃん

541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:01:05.21ID:e+q4oZB2
孔子なんとか賞あるからノーベル賞なんて興味ないだろうに

542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:17:48.30ID:NBkkv34S
科学部門のノーベル賞を受賞するためには創造性が
要求されるが、儒教文化を基礎にする中国社会は
その芽を摘むからである
日本の明治維新と異なり外来の新しい文化を取り込む
ことに失敗したように、中華思想(自己中な文化)及び
儒教文化の社会は新しいものを取り込む謙虚さがない
そういう社会では創造性を育むことが出来ない

543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:19:30.51ID:9Wla1fSH
日本に来てる中国人観光客を見てると
マナーが世界最低で、とても知能が低そうに見える

544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:21:52.95ID:YRbA8a3w

545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:36:00.80ID:2CyMOpE9
万民のために研究することが第一
中国のための研究なら要らない

546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:47:16.57ID:5STK+MuW
つい最近漢方薬で取ってなかった?

あれ凄いじゃん

547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:51:34.80ID:zDIZLUXK
ネトウヨの嗚咽聞こえた

548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:54:36.28ID:FLgz+eJn
基礎研究は金儲けに走る人には無理

549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/15(木) 23:57:21.01ID:XwfCyUNg
ノーベル賞は第一次大戦で
ボロ儲けした、死の商人ノーベルの贖罪が
基で、第一次大戦に参戦していない中韓は省かれる。
日本は、青島に砲撃しマルタに行っている

550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 00:16:08.50ID:T724NjI8
>>549
青島で降伏したドイツ兵捕虜を日本に連行した後
武士道に則って遇した元会津藩士の話は好きだな
ドイツ帰還の時に演奏したのが第九 (´・ω・`)

551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 01:24:35.38ID:Qk3qNUGG
>>548
経済の論理に走るのも、儒教の悪影響かも知れない
「初期投資のないほうが儲かる。新規立ち上げするやつは愚か者だ」
という論理は、「どうせ先生は超えられない」という諦めから来ているんだ
パクリも含めて、な

552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 01:24:39.01ID:xh0+C6gP
論文はアメリカに匹敵するって自慢してたじゃんw
マジならこれからガンガンくるねw

553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 01:54:59.75ID:dQd5ck9d
>>551
儒教は経済効率より、権威や秩序を重視するんじゃないかね。
そしてその秩序の正当性が仮設と実証によるものでなく、
前例踏襲や疑似家族の長幼の論理だから、科学と相性が悪い。

554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 01:59:31.07ID:F8Klm+ih
中共が横暴で世界各国と仲悪いから研究者も個人ベースでの
交流に限定されて趨勢が掴めないんだろ

555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:02:33.85ID:hk1Tcd8c
ノーベル賞を狙わず
孔子賞を狙えよ

556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:04:41.61ID:FCBPWZSr
中国はカネはあるんだろうが、ルイセンコもたくさん居そうだ。

557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:04:57.41ID:/L8Xy33i
これからだろ
よほどじゃなけりゃ時間差すごいし
数は打ってるからいくらかヒットするんじゃね

558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:16:41.72ID:SM9itsun
板金量産の青竜刀と刀鍛冶が打った日本刀の違いだ

559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:23:47.73ID:dqE6I9zZ
朝鮮人と思考がそっくりだね。
やっぱり近しい民族なんだな。

560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:29:12.01ID:V3dQXfa1
三千年考えてろ

561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:44:16.78ID:X6demcqP
孔子ピンフ賞とかあっただろ。
お前らはそれで充分だ。

562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:52:53.75ID:W59/dbwN
功績が称えられるのがノーベル賞であって
ノーベル賞目的でやってるわけじゃないとか
その辺の意識の差じゃね

563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 02:54:50.00ID:ws9Ism84
はぁ…ノーベル賞取ろうと思って研究してる研究者なんていませんが

そんなの目指して研究してるのはシナチョンだけ

だから取れないの?意味わかる?

564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 03:11:00.46ID:Jl0G7qOk
一昨年取ってるし日中とは言わずアジア人はこれからよ
過去のノーベル賞はフェライト等明らかにアジア人に与えなかったからな

565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 03:18:39.01ID:OTk4Szx/
>>1
大朝鮮だから

566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 06:00:18.69ID:xP4+w8kd
『脳減る症』笑ったw

567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 07:55:45.80ID:yh0xsTpG
南朝鮮がいってたような記事だなあと思ったら
大朝鮮だったwwwwwww

568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 08:54:40.71ID:Qk3qNUGG
彼らがパクるのは「先生は絶対に超えられない」という固定観念のとりこだから。
弟子は模倣品で、模倣品は必ず劣化する、と思っているから。
そんな考えの人々のイメージする「創造性」は、不可能に近い。

569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 09:04:37.60ID:ri6aQXUR
まず、嘘をつく事をやめろ。
嘘をついて得する文化を捨てなきゃ、未来永劫無理だろ。

570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 09:36:58.43ID:Bw3EQvje
>>1
長年の研究成果に対して
賞がもらえるパターンだから
中国人はあと10数年すればもらえる人増えそう
かの国は無理だろうけど

571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 09:39:36.05ID:dQ4c4yuK
自然科学で撮れたんだしいいじゃねえか

572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 11:12:39.74ID:f2EXievT
> 中国では子どもたちの登下校は親や祖父母が送り迎えをするのが一般的で
> 日本では「上級生が下級生の面倒を見ながら、子どもたちは自らの足で登下校する」と指摘する意見があった。
韓国ではどうなんだろうね
日帝残滓の集団登校?
でもそれだと上級生による集団レイプとか起こりそうだな
小学校でそういう事件起こってるのって韓国しか聞いたことないけど他にあるのかな

573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 12:56:11.32ID:/Ljm2wng
>>566
カビの生えたジョークだぞ

574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 13:00:28.26ID:/Ljm2wng
>>572
>>子どもの荷物も保護者が持つというケースが少なからず存在するが
これも、日本では少ない
「自分の荷物は自分で持ちなさい」が一般的

ペットのワンちゃんに「自分のごはんは自分で運びなさい」とかいう話をドラえもんで見たことある

575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 18:39:38.75ID:NJMMUkwm
いま日本がノーベル賞ラッシュなのは
30年前の研究の成果
中国の今の実力は30年後にわかる

576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 19:15:34.13ID:D1R39rV6
チョンみてえなことを言い始めたな

577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 20:31:57.07ID:wufeSfV4
ノーベル賞取れるような知恵あるヤツはさっさと欧米に移民するからだろ

578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 20:49:55.85ID:b5IvVuSr
>>575
大正解

579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:09:23.12ID:Qk3qNUGG
精神の土壌が改善されない限り、「30年後」は永遠の30年だ

580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:46:15.63ID:qiwdm8b2
もう日本もノーベル賞を取れないよ。研究に金を使わなくなったし。

581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:48:00.71ID:6doF6ZIA
属国にチョンが居たからだろ
まあ併合してやった日本も苦しんでるしな
まだ在日が日本に居候してるんだぜ独立したのに

582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:54:09.30ID:ZHOTSL9e
>>571
平和賞(しかもインチキw)しか取れていないかの国・・・
いや「か」で始まる国より立派だよなwww

583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:55:26.54ID:5LteMLCk
中共独裁やめたら取れそう

584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 21:55:57.70ID:53FDtMqL
チョンよりまし程度の民族だから。
空気を汚すな支那土人

585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:00:10.93ID:7f6gBQJQ
>>580
まだまだ候補者たくさんいるんだけど
研究予算もこれから増やすらしいが

586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:01:10.36ID:0fPYcekH
文明的に科学発展しない体質だからだろ

儒教的に「先輩」は神にも等しい
先輩の偉業を否定することも超えることもしてはならない

つまりは発展を禁じている

587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:03:23.07ID:53FDtMqL
>>586
労力は権力闘争と金ですね。

588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:07:08.39ID:OjYFM5AF
科学的説明で恐縮だが、
@脳味噌の量が違う
A脳味噌の構成成分が違う

@について・・・・中国人の脳味噌の量は日本人の7割程度しかないし、中国人のそれの中には
         使用不可の部分といってもいいような無駄な味噌も多い
Aについて・・・・中国人の脳味噌の構成成分には劣悪な食生活のために不純物が多過ぎる
         日本人のそれには殆ど不純物が無い

589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:18:17.70ID:0fPYcekH
>>588
脳味噌の体積と知能に相関性は無いらしいぞ

男女比で女性の方が脳の体積は小さめ(体格的に小柄な場合が多いから?)だが
それと知能とは別問題なそうな

成分は知らんが

590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:25:41.48ID:53FDtMqL
>>589
そうかな?
障害のある人は後頭部小さいと思う。
朝鮮人は後頭部小さいと思うよ。

591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/16(金) 22:31:26.49ID:0fPYcekH
>>590
部分的な大きさのことまでは知らん

かのアインシュタインも脳は(保存されている)一般的な成人男性よりも若干小さいらしいと聞いた

592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 01:17:07.43ID:5dKgRXqB
アインシュタインは一種の発達障害だったと言われてる。けっこう非常識な人。

しかし、脳には常識的に生きていくためにいろんなリミッターがついていて
それが外れると特定分野に関して常人ではできない思考処理ができるらしい。
そういう人間をうまくいかせる社会であるかが重要かもね。

593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 02:04:02.59ID:AmUD/4As
>>592
天才とキチガイは紙一重を地で行っていたわけか。
難しいもんだな。

594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 02:28:15.53ID:lfL6nzzW
ノーベル賞級の発見や発明なんて中共に吸い取られるんだろ

595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 02:30:30.53ID:tvazILbm
>>549
第一次大戦は中国も参戦してる。
だから戦勝国としてドイツ領青島を返還しろと講和条約で主張したが、日本が青島取っちゃってたからその他の戦勝国に黙殺されてしまった。
内弁慶の袁世凱

596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 02:37:02.20ID:tvazILbm
>>506
中国は朝から晩までずっと勉強させられるが、日本のように分かりやすい参考書とか全然無いから、
分かってる奴にはわかるけど、分からない奴には全然分からない解答しかない問題集とにらめっこするのに時間を浪費してる。

597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 02:58:06.62ID:0DjO8g75
「新説だと?師匠の俺を批判するのか。それは俺への悪意の表明だ。倫理に反する。
悪意だからお前の説はみな間違っている。全否定してやる」

これが中国の現状。

598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 03:33:36.12ID:KKQzKJDw
すぐ逆転しそうなもんだけどな
あと中華系のアメリカ人やカナダ人はそのうち取るだろ

599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 07:43:20.61ID:tXH3NibJ
>>586
今時、中国人が儒教を信じているわけがない

600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )bウん@無断転載bヘ禁止2017/06/17(土) 08:43:02.10ID:0DjO8g75
>>599
儒教的固定観念に縛られてるのが現実だよ

601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 09:06:05.58ID:un24GRrc
>>580 予算増やすらしいじゃん。日本政府も危機意識がやっと出たね。

602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 09:17:05.37ID:BriG4cH6
>>525
日本より人口が多い国は世界に10ヶ国あるがそのうち日本よりノーベル賞受賞者数が多いのはアメリカのみ、
人口が多いことはその国が学問で優れた実績を上げることができる保証には全くなりません。

603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 09:27:18.94ID:Ge42Fesk
アメリカはヨーロッパからナチスの迫害等で逃げ出すユダヤ人など亡命者を受け入れ
その中に多数いたとても優秀な学者が様々な分野でアメリカを発展させたので
それ以降も世界中から優秀な学者を集めている
それでアメリカにノーベル賞が集中している
国策です

604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 09:41:39.76ID:Ge42Fesk
亡命者ではなくナチスの科学者でイギリスをV1、V2で恐怖のどん底に陥れたのに
戦後、アメリカで大活躍したヴェルナー・フォン・ブラウンなんかが有名
戦後ドイツの科学者や技術者をソ連とアメリカで激しく奪い合い
ロケット、ミサイル、核兵器の米ソの開発競争の中心はドイツから連れて行かれたこうした人たちが担った

605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 11:47:53.54ID:yDspNZEQ
>>1
まずノーベル賞を取ろうという気持ちを捨てろ
基礎研究で世界に役立つことは、立身することより素晴らしいことだと小さい頃から子供に叩き込め
あとは優秀な人材サポートして世界に放て
海外で名を成した人材を国内に読んで厚遇しろ
そして次の人材を育ててもらえ
それさえできれば、そんだけ人間いるんだから時間の問題

606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 11:58:05.38ID:u/X3JS3H
>>592
まーた発達障害在日の高IQ願望か

実際は間逆だから劣等感があるのはわかるけどね、

【ノーベル賞】一体何が違うんだ! 日本人はノーベル賞を取れるのに、なぜ中国人は・・・=中国報道[06/15]©2ch.net	->画像>3枚

607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 12:05:01.09ID:TN/d4d67
中国人は金儲けに繋がる事なら今後も期待出来る。
だがノーベル賞をとるような研究は全く金にならず、成果が出るとしても30年かかったりするから中国人には無理だよ。

608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 12:24:01.09ID:l68GXv7C
>>1
天安門事件すら検索できないんだから自由な研究
なんか出来るわけ無いだろ。それに優秀な学者を
いっぱい拘束してるんじゃないの?

609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 12:30:56.07ID:X3h/WtIk
いったい何が違うってやっぱりあいつら気が付かない?
シナチョンは人間じゃなくてヒトモドキっていう人間に似てるだけの生物だから人間の日本人とは遥かに違うんだがw
エイリアンだからそこに気が付かないのもまたヒトモドキらしくてお似合いだな

610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 12:48:41.05ID:5dKgRXqB
>>599
>>600
儒教という認識はないかもしれないし、儒教に限らず独裁社会にありがちだけど
「偉い」=「正しい」=「批判を禁じる」
というのは科学の発展の阻害要因にはなる。

民主社会では、批判の自由が保証された上で批判以上に賛同が多ければ偉いとみなされるし
科学ではあらゆる批判に証拠を上げて反論できているからこそ正しいことになる。

611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 12:55:53.59ID:Oh7yrtso
>>1
今は取れていないが、近い将来中国は取れる。
スタートが遅かったに過ぎない。
気にするな。

612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 13:10:54.62ID:0DjO8g75
これは中国国内で行われる人間関係そのものの問題だ
簡単には解決できない

613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 13:23:13.40ID:1kwpL22d
まあ、中国の場合本気で日米欧に追いつきたい気持ちはあるから
ぽつぽつ出てくるだろう
上から下までねつ造とごまかしに満ち満ちたかの国と違って

614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 13:32:35.62ID:y8k4KYrT
子どもを自分で歩いて登下校させたらノーベル賞が取れる。良いアイデアですな。

615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 13:38:05.93ID:svfrZ4oa
日本はノーベル賞のロビー活動に大金を費やしてるからねぇ…….
そもそも技術的には日本はもはや先進国ではない
東芝ソニーシャープ全て凋落して三流国家になってるよ
ホンダは知らないが、いちばんの優れた企業といえば誰もがまずサムスンを思い浮かべる
日本はガラパゴスなのでサムスンの携帯を買わないが、世界で一番の技術力の国はと聞けば世界中で名前が上がるのが韓国です
ではなぜ韓国がノーベル賞を取ってないのかといえば、日本とレベルは変わらないが、単純に裏工作、ロビー活動の差と見ればいいでしょう

616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 13:43:34.85ID:tTC6e6KO
>>615
ゲラゲラ、負け犬は遠吠え?

617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 14:00:17.70ID:fRuskRWv
まあ中国に関してはいつか取れそうな気もするけどね
あの連中は確かに欲求が即物的だが、得にもならん趣味に生涯を費やす物好きも一定数いるから

618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 14:28:42.39ID:XFRTZazL
>>615
> いちばんの優れた企業といえば誰もがまずサムスンを思い浮かべる
> 日本はガラパゴスなのでサムスンの携帯を買わないが、世界で一番の技術力の国はと聞けば世界中で名前が上がるのが韓国です

サムスンの技術力がどうだって?ニダ
【韓国】サムスンこん身の最新スマホ、赤い画面・接続不良に続きまたも問題発覚=「なぜ客が品質テストを?」―韓国ネット[05/01]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1493615753/l50

在日ペクチョンはご存知ないようだが本国のリャンバン様方はサムスンを見限り始めてるようですよ。

619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 14:30:18.66ID:f+W666q5
中韓はノーベル、ノーベルとウルサイが、そもそも日本人は工夫能力が世界有数なだけで
人に先んじて研究を進めるといったことは似合わない。だから、別にノーベル賞が取れない
なら無理する必要はない。これは縄文時代からの伝統であるのでノーベル賞の成果を
利用した人類のためになる製品開発を目指すのが似合っている。

620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 14:41:14.37ID:rGlAY7Oi
>>619
はあ?人に先んじて研究してるから日本はノーベル賞慮産してるし
いろんなもん発明してんだろ、なにいってんだおまえ

621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 14:42:19.89ID:rGlAY7Oi
>>615
ノーベル賞は金じゃ買えないってネイチャーに朝鮮人怒られてたのにw

【ノーベル賞】一体何が違うんだ! 日本人はノーベル賞を取れるのに、なぜ中国人は・・・=中国報道[06/15]©2ch.net	->画像>3枚

「韓国はノーベル賞を受賞するために、ますます多くのお金をつぎ込んでいる。問題は野望がお金では実現されないことだ。」

世界的な科学学術誌‘ネイチャー’が1日(現地時刻)、「韓国が世界で最も多くのお金をR&D(研究開発)に使う理由 ” Why South Korea is the world’s biggest investor in research”」というタイトルの文で韓国科学界のノーベル賞コンプレックスと現実的限界を分析しました。

ネイチャーは最初に我が国のR&D予算増加に注目しました。国内総生産(GDP)比R&D投資は1999年2.07%から2014年4.29%に増えました。断然世界1位です。米国は3%を下回わり、中国とヨーロッパ聨合は2%水準です。ですが、成果は残念だという指摘です。

ネイチャーは「2014年、韓国が国際学術誌に発表した論文数はGDP比R&D投資比が1.22%であるスペインと似た水準」と皮肉りました。英国・ドイツ・日本の半分に終わり、中国と比較すると7分の1水準です。増えた予算が基礎科学分野の競争力にあまり役に立っていないということです。

政府の意志決定方式も問題と指摘しました。ネイチャーは「インターネット企業グーグルの人工知能(AI)‘アルファ碁’とプロ囲碁記事イ・セドル9段の対極が終わるやいなや政府が人工知能に2020年まで1兆ウォンを投資するといった」とし、「一つの事例だけで‘人工知能が未来’と決めてしまったどんぶり勘定式対応」といいました。

討論を敬遠して位階秩序を強調する韓国文化も創意的な研究を阻害すると批判しました。ネイチャーはこの様な文化が優秀な科学者の海外流出につながると分析しました。実際に米国国立科学財団(NSF)の報告書によれば米国で博士学位を取得した韓国科学者のうち70%が米国に残るといいます。つじつまが合う話です。

ネイチャーが韓国科学界を正確に診断したのは筆者のマーク・ザストロフと韓国の縁のおかげです。彼は韓国で生まれて米国に養子縁組されて育ち、今は科学分野のフリーランサー記者として活動中です。いつもは我が国に対し深い愛情と関心を見せてきました。彼の助言は以下のとおりです。

「韓国は科学研究の歴史が古くない国であるだけに、上手にできる分野に集中する戦略が必要だ。お金ではノーベル賞を得られないことも悟らなければならない。」.

パク・コニョン記者

[出処]本記事は朝鮮ドットコムで作成された記事です

ソース:朝鮮日報(韓国語) 韓国、お金でノーベル賞を買うことにはならない"ネイチャー誌の忠告
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2016/06/02/2016060203205.html

関連サイト:ネイチャー(英語)Why South Korea is the world’s biggest investor in research
http://www.nature.com/news/why-south-korea-is-the-world-s-biggest-investor-in-research-1.19997

622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 15:20:57.40ID:s9ufRp+W
>>1
>中国人は往々にしてすぐに儲かるビジネスを好む・・・・
>それでも・・・・お金になりにくい基礎研究に打ち込むことができれば、
>いずれノーベル賞を数多く取れる時代が来るのでは・・・
またまた根拠のあやふやな楽観論を!
今までその「お金になりにくい基礎研究」
を疎かにし出来なかったから取れてないんでしょ?
今になってやっと気が付いてこれから取り組むの?
もしそうだとしたら、取るのは更に遠い先になるかも知れない。

623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:04:21.19ID:FzjVqZk+
中国は心配性だな
ノーベル賞は過去の業績が評価される
日本は、昨今の論文数からすると今後は減少するだろう
中国も、あと20年もすればポコポコ受賞するよ

624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 16:46:14.54ID:kWQyMBqc
文革で知識人を根切りにしたあげく、拝金主義の賄賂社会だからじゃないかな

625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:43:27.09ID:1kwpL22d
> 韓国は科学研究の歴史が古くない国であるだけに、上手にできる分野に集中する戦略が必要だ
チョッパリに上手にできてウリナラに上手にできない分野があるなどと認められないニダ
研究者が頭で理解したとしても国民情緒がこれをゆるさないニダ!!!
だからチョッパリはこれを忖度して凄いこと思いついたり見つけたりしたらウリナラにこっそり教えるニダ!!!

626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:15:54.17ID:G+YVEbXt
チェンニンヤンがいるだろ

627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:47:59.78ID:aeOmlYco
暗記ものと違って理系の勉強はセンスと想像力がいるからな

628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 18:52:53.00ID:kcyCPbj1
中国本土からも3人出てるじゃん
まぁ、国を挙げての祝賀には向かないメンツなのかもしれんがw

629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:40:52.50ID:ZF7Dfad/
>>613
中国人ノーベル賞受賞者は中国国内に籍は置かずに海外で研究に
没頭してた方々の中から将来受賞者が続々と現れるかも?

630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 19:49:20.97ID:f+W666q5
中国人は韓国人と違ってバカバカしい日本への意識が無いだろうから将来ノーベル賞ラッシュに
なっても不思議はない。韓国人の場合、日本への対抗心とコンプレックスが強すぎて研究にも
政治が入ってきて科学の目を曇らせている。韓国人の場合、難しいが中国人は悲観要素はない。

631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:13:17.06ID:0DjO8g75
後からやってきた人間の主張を、年長者・先輩・師匠気取りの人々が認めるかどうか、
なんだよ
これが中国人の、解決のきわめて難しい大問題なんだ

632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 20:59:41.25ID:Fs5jtMws
>>629
>将来受賞者が続々と
過去に既にかなり居るだろ? 
文学・平和を除いて物理化学で5人
Yan & Lee (1957), D. ツイ (1998), C. Cao (2009),
S. Tin (1976 米国生まれだが直ぐに中国へ20才まで中国)
他に米国生まれ中国系が2人
S.Chu (1997 但し米国生まれ米国籍), R. Chen (2008 米国生まれ米国籍),

633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/17(土) 21:25:37.06ID:wq9z8KzB
中国生まれで中国の大学出て、ってのはほとんどいないな

634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 02:13:43.64ID:WhZT1KsH
>>630
中国人は社会倫理そのものが悲観要素。
儒教的な価値観が有る限り難しい。

635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:31:52.78ID:mzob7Jsb
中国人よ、あんたらは賢いから
コツコツやれば20年後以降から
ノーベル賞取る人は出てくるから 
安心しな。

636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 03:45:43.16ID:TeoxvXCG
中国も結局は欧米の権威頼みか

637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 04:08:36.60ID:db5tyzgA
>>615
マジレスすると、「誰もが認める実績」と「推薦」が必要なんだわ
いわゆるロビー活動では後者しかクリアできない
毎年文学賞とるでーとか言われる作家がソレ
島津製作所の人なんかノーマークだったからね、日本じゃ

638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 04:15:03.92ID:g3WyMOt0
>>637
その作家とはウンコ詩人?ノルウェイの森の人の人ですか?
森の人、キチサヨの巣窟TBSラジオ愛好家からも糞味噌に叩かれてた
右からも左からも嫌われるなんて、まるで前原さんのよう

639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 04:25:32.76ID:3btE1bAL
実績なきゃいけないって白に亜奴いるのかよ
何か発見したとしても、その技術が薬に使われて何年もかけて効果が実証されないとだめだぞ
ハッタリとロビー活動じゃどうにもならない

640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:13:11.66ID:QUdKAAqL
学ぶは真似るなんだけどさ、真似ることの先があるの真似て終わりなのとの違いだろうね

641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 06:30:42.01ID:Q5biEotg
>>640
表面だけしか真似ないからな。

642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 09:38:27.31ID:5RhbzRK1
先ごろ、中国では「匠の精神」という言葉が流行した。
自分たちに欠けてるものが何か、やっと意識し始めたということだろう。
そして、今も欠けたままだ。
「弟子が師匠を超越する」という発想が身についていないから劣化コピーが続くのだ。
中国の社会倫理はこれに耐えられない。

643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 10:31:00.11ID:kjzoIj/w
中国人のノーベル賞受賞者はこれから出てくるだろうが、中国には住んでいない中国人だろねw

ノーベル平和賞を辞退したベトナム 金で買った韓国…これが民度の違いです(笑)


■ノーベル平和賞を辞退した、ベトナムのレ・ドゥク・ト■

レ・ドゥク・トとヘンリー・キッシンジャーは、共に『パリ協定   停戦と米国のベトナムからの撤退 』で
の交渉における尽力を理由に、1973年のノーベル平和賞を受賞した

。しかし、レは『ベトナムにまだ平和が訪れていない』と述べて、賞を辞退した。
レはノーベル平和賞を辞退したただ一人の人物であり、ノーベル文学賞を辞退したジャン=ポール・サルトル以降、
ノーベル賞を辞退した2番目の人物である。



■疑惑の金大中 韓国大統領 金で買ったノーベル賞受賞 ■

 ニュースウィーク誌・韓国語版は、9日に発売された16日付けで、崔圭善(チェ・キュソン/
拘束収監中)元未来都市環境副社長が作成して実行した『金大中(キム・デジュン)大統領の
ノーベル平和賞受賞に向けたロビー計画』の文献を報じた。

98年5月に作成された『M−プロジェクト』によると、ノーベル賞受賞を推進する組織は、「外国人
を前面に出した自主的な性格で運営」する一方、「米国を総括する組織の下に欧州、アフリカ、
アジアなどを担当する世界規模の組織を構成」し、国内では「非公開の秘密組織を運営」すること
を提案した。国内組織は98年6月15日までに、海外組織は7月30日までに構成するとなっている。

また、崔圭善・元副社長は『M−プロジェクト』をまとめる以前の1998年4月、国連のアナン事
務総長と親しい関係の国際弁護士、アルマンソル氏とノーベル賞受賞のコンサルティング契約を
締結し、「『国連人権賞』など、世界的な人権賞3〜4コを事前に受賞すること」という勧告を受
けたとされる。

 ニュースウィーク誌は崔圭善・元副社長とアナン事務総長が1998年4月15日に会っていること
が明らかになったと報じた。

 金大統領は1996年6月7日、ニューヨークで国連人権賞を受賞し、1999年6月15日には、ソウル
で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)子供を支援するためのマイケル・ジャクソンのコンサート
が開かれた。崔圭善・元副社長は金大統領のルーズベルト人権賞の受賞を推進する上で、1999年
4月2日、朴智元(パク・チウォン)公報首席に推進過程を報告する書簡を送っている。

 また、アルマンソル博士が崔圭善・元副社長に送った手紙には、マンデラ元大統領との交渉
と関連し、「(金大中)大統領の息子が(米国の)南アフリカ共和国の領事館で詳細な内容を
伝達した」と書かれていたことが分った。ニュースウィーク誌は、この大統領の息子は金弘傑
(キム・ホンゴル)氏であると報じた。

宋東勳(ソン・ドンフン)記者

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/09/20021009000029.html

644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 21:43:36.08ID:zCUPTj7I
なにいってんだか
今後は中国人がたくさんでてくるだろ

645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 21:47:11.04ID:105VXp03
>>644
永遠の10年後じゃなけりゃいいな

646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 22:01:51.19ID:WEdjTAat
ノーベル平和賞でノルウェーを恫喝したことがあるだろ?
あの件で、後半世紀は中国本国人の受賞は不可能になった。

647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 22:51:39.36ID:uin/Cwxt
日本の大学の運営費が順調に削られて研究体制の足腰はボロボロになってるから
遅かれ早かれ中国に抜かれる
すぐではないけど顕在化した頃には取り返しがつかなくなっているだろう

648○@無断転載は禁止2017/06/18(日) 22:54:02.48ID:2vvuLhKE
 支那系米国人は受賞してなかったっけ?

649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 22:56:49.22ID:QJmPip2C
>>647
また1兆円くらい増やすらしいで予算

650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 23:30:38.93ID:5RhbzRK1
中国国内の学者が業績あげるには、国外の中国人が世界で認められたのち、彼らが国内に戻って
老害を駆除しないと駄目だよ
革命だね

651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/18(日) 23:39:27.38ID:vDy/Q87E
シナが文革で荒れ狂ってる間、地道に基礎研究を続けてきた結果だろうが

652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 00:02:19.92ID:rNgjoKCK
何故と疑問に思うだけまだマシ
チョンは疑問にすら思わずただ発狂

653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 05:47:11.87ID:zg8mOhu0
どうしたんだ?
まだ季節じゃないぞ
まあ、中共が倒れない限り無理ww
というか、その前に人が住めない国になってなければ、だなww

654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 05:59:47.54ID:sgtigC4p
中国人には創造性が無いから

655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 06:52:15.60ID:suFHxYN3
いやいや、そんなに焦らんでもちょっと前までは汚い人民服きてチャリンコに乗ってた
あんたらも結構お洒落な服着てるし美味しい食事も食べられるようになってきたやろ
自分が使ってるテレビも中国製でもう3年も経つけど国産メーカーよりもずっと安かったし
重宝してるよ
性能も国産と比べてももう遜色ないレベル…というか下手をすると上回ってるかも
国産メーカーももっと頑張らんと安い中国製に次第にシェアを奪われていくぞ
何しろ二十代の60%近くが貯蓄0という衝撃的なデータもあるくらい日本人の貧困化は進んで
いるからな

656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 07:12:07.62ID:hvCxIJrV
>>590
まじめな話、エラが横に張ってる分、絶壁多いから脳が圧迫されそうとは思う。
横顔すごいひらぺったいやつけっこういるよな

657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 07:17:37.17ID:Kk3cBEx3
何か気持ち悪いスレタイだな
支那人がそんな事言ってんの?

658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 07:26:43.65ID:ASGgGhh0
日本のノーベルは金で買ったらしいよ
色々詳しい同僚の金田がゆってた

659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 08:39:21.93ID:8oVdcEPS
日本は100年前から基礎研究にとりかかってる
支那は最近だろ?
あと50年頑張れな

660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 09:34:12.39ID:NzvpSb4X
>>658
在日チョンがいってたのか

661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 09:36:49.04ID:fos8Bf/g
論文を買って、提出するのはやめたほうが良いw

662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/19(月) 09:40:31.10ID:eSWjsXbJ
>>655
んなもん企業の責任じゃない
国がもっと財政出動しないと、デフレ解消させないと
科学予算・教育予算ももっと増やすべき

663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 02:44:35.31ID:WM+6FqsF
>>644
多分、共産党支配下に有る限り無理。
表現の自由など創造性自由性を敵視する社会からは創造性は生まれない。

664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 05:24:18.05ID:IlqJNcnI
>>655
そのお前のテレビの大部分の部品が日本製
組立の人件費が国産より安かっただけ
お前の頭も中国製

665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 05:55:27.40ID:zFp37vbB
支那共産党を打倒する方法を発明したら、ノーベル賞を100個くらいの価値がありますw

666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 06:03:39.36ID:6hpiCO+I
文化大革命等で、頭の良い人本人とその実績を全て抹殺したからだろ!

金魚まで絶えさせたのは許すまじ!!

667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 07:56:48.47ID:xw2mmiTi
金儲けを考えてたら一生涯費やす研究なんて出来ないよ。

668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 08:06:22.22ID:eT1IlcFj
>>663
文学賞とか絶対無理だよね

669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 08:51:12.39ID:4zrEdBmj
ノーベル症の伝染病化についての研究すれば取れるかもね

670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 14:36:43.40ID:Sxs3B93M
中国人は文化革命を理解している?

戦後日本は負けて焼け野原。

中国、上海には金持ちが沢山いた。

優秀な人材を片っ端から殺した。

文化革命さえなければ、

日本より上。

アジアNo.1になれたものを…

671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:13:22.61ID:eT1IlcFj
>>669
韓国もそうだけど自国民殺害と虐殺やったところは
ノーベル症になりやすいよね

イエスマンしか残らないから

672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:55:21.17ID:Mhoyydi2
>>668
中国人の文学賞いたはずだけど

673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 00:14:11.09ID:j887Dt4K
>>615
自前でエンジンすら作れない国が何言ってんだよ(笑)

金だけでなんとかなるなら一番欲しがってる韓国がまず買収出来てるだろ(笑)

674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 00:35:47.12ID:oG/KxKG9
答えは簡単、中国語では最高レベルの研究は不可能な為、中国独自の発想が生まれない。

675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 01:04:13.87ID:IA6y/EB3
中国人は科挙の伝統から暗記物のペーパーテストは得意だが
何かをゼロから創造するのは苦手な人種だから

676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 01:47:23.08ID:F1zrSF5p
文化の優劣を、本家分家のような、血縁の上下関係と同じように見る
習慣が、中国人を動けなくしてるんだよ
これでは後から来た人間が新しいことをしても絶対に認められない
この見方から逃れるには、「儲けたやつが強い・偉い」という経済的な優劣に
向かうしかなくなる

677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 01:53:40.43ID:icnQOwLf
ノーベル賞委員会に孔子賞を授与すれば問題解決でしょ?
 

678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 02:10:10.29ID:GkbiCo8f
カップ麺に例えて説明する。
基礎研究にお金を注いで50年待て。うまく出来てなかったら、
沸いた湯を注がなかったか、注いだのは本当に水だったか、
量は適切だったか確かめろ。
やり直しは最初からな。

679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 02:12:49.77ID:wW+XN/4X
ノーベル賞を目指す研究者か
ノーベルさん、とか居たけど浅ましい存在よな

680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/25(日) 02:15:49.22ID:fDw6LWLf
>>1
よう分からんがお前ら私利私欲が強過ぎんだよ
少しは他人の為に貢献する事を考えられれば一皮剥けるかもな
無理だろうけど

681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/26(月) 09:04:07.57ID:C/ikk3h1
今年のノーベル平和賞は、原爆に関する朗読を長年続けてきた女優、吉永小百合さんにあげてほしい。
ボブディランが文学賞を得たように、いろんなタイプの、賞の受賞の仕方が出てきていいし、
出てくると思う。

682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/26(月) 09:06:09.95ID:TT+TGQU2
>>681
なんであんなアホパヨク女優が?

683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/26(月) 09:14:20.86ID:v27cWPrf
チョーセンジンみたいなこと言い始めた

684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/26(月) 10:37:10.09ID:/xz9wehG
中国人だから、で終わりの話

685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/26(月) 10:57:50.77ID:2rfulRn4
ダンボールから肉まん作ったり、食用にならない物を食べ物にしようとする情熱を学問に向けたらいいのにね。

686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 12:25:43.27ID:qPHu8sIG
中国でノーベル賞受賞した共産党批判者肝臓がんの治療の為一時釈放したW
授賞式は出られなかった

687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 12:27:47.90ID:dXf8H9k5
>>1
そんな事言ったらせっかく偽ノーベル賞作ったキンペーちゃんが泣いちゃうだろwwww

688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 12:29:36.37ID:BIW5BRxF
文革で皆殺しにしたからね

689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 12:36:10.22ID:2YQhsgex
一つの事象にはいろいろな解釈・考え方があるということを認めるか、善・悪の
二元論でしかとらえらえないか、差はそこでしょ。

690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 12:39:27.16ID:DzUHtAxM
マジレスするなら、日本式で目指すのがそもそも無理。
見習うなら、ロシア(ソ連)方式だろうよw

691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 13:22:57.97ID:rj+9LCok
孔子賞のほうがありかたーい(棒

692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 13:33:22.53ID:Um56+1A4
>>642
出藍の誉れって支那の言葉なんだけどねえ

693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 13:38:26.93ID:bE6a+m2X
つ【人事を尽くして天命を待つ】

ノーベル賞ってのはこれの最たるモノの1つだから。
受賞理由見れば判るだろうが。
あと、受賞待ち状態だから、最近の功績はなかなか反映されない。
色々すっ飛ばしても20年待ちくらいじゃね?

694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 16:07:30.69ID:Tcc8hhDn
送り迎えしないと内臓取られちゃうだろ

695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/27(火) 16:21:40.62ID:C5T0Nyf4
もしかして財団から嫌われてたりしてね
画期的な研究がないのもあるけど

授賞者、中国共産党を皮肉ってる人ばっかでしょ、授賞してるの

696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/28(水) 11:07:36.21ID:qz/2Vl5x
日本のノーベル賞は30年前の実績だから
30年後は日本人ノーベル賞受賞は10年間でゼロになるかもよ

697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/06/28(水) 11:24:29.90ID:4C7AwoPQ
>>696
なってからいいましょう

698(地震なし)@無断転載は禁止2017/07/02(日) 03:56:47.97
【ノーベル賞】一体何が違うんだ! 日本人はノーベル賞を取れるのに、なぜ中国人は・・・=中国報道[06/15]©2ch.net	->画像>3枚

699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 04:05:06.57ID:K5h8WXbp
勉強に打ち込むだけじゃ獲れないってことでしょ。

700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 04:10:01.02ID:qb/HTAas
>>48
ジュニアはもう少し下の世代じゃないか?

701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 04:12:39.12ID:qb/HTAas
>>81
もう受賞しただろ。

702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 04:24:12.77ID:3n7Oyo1H
>>698
人口考えたらイスラエルが凄いな。

703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 04:42:56.82ID:nAYT81sh
他国を分析する前に 自国の政府に物言う事が出来る様になってねww 醤油こと(笑)

704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 04:44:55.68ID:VuTPv/pA
何が違うんだって日本と中国は人種が違うんだろ

705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 04:45:32.72ID:QwA25Zf4
>>658
あんちゃんそれフェイクだよ

706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 04:51:21.08ID:OnW+PUre
自由にモノが言えない中国ではノーベル賞(自然科学系)は取れない。
今までの常識を覆す発想が必要。共産中国では無理。

>>658
それはチョンの金大中だろ。
あれこれ工作してノーベル平和賞とったことがばれてる。

707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 09:51:06.93ID:Ofua1cj0
チョンみたいなことを言い出したなちうごく

708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 21:25:44.60ID:Y9PhwBhf
何が違う?
簡単なことだ
文明人か土人の違いだよwwwwwwwwwwww

709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 21:27:52.00ID:y9v1G8c4
中国人も人口に比例した天才は出現してるよ
けどそういうの育てる土壌がないじゃない。

文化大革命で、そういうのを一切合切破壊して農民主体にしたんだから
しかもその共産党が今も君臨してる

710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 21:43:22.76ID:+X4FA24P
完全な大朝鮮人やなwwwwオマエラはキンペーちゃんが苦心の末に作った偽ノーベル賞で満足してろよ

711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 23:11:55.39ID:x+/lf5TP
「おれの先祖は偉かった。だからおれも偉い。先祖の弟子の子孫はおれより
劣っている」
なんて妄想を捨てて、裸一貫、男一匹で闘えばいいんだよ

712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 23:15:41.46ID:Dg8KOIW6
DNAの違いです

713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 23:20:21.70ID:HqhlGiQn
単に大陸中国の場合は、習近平とその尻尾の意向で基礎データまで書き換えるから。
書き換えられたデータなど誰も信用しない。

朱元璋以降、中国に科学学術発展がないのは、皇帝の統制が科学に不向きなためなんだよ。

714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/02(日) 23:30:50.45ID:U7dQS8lL
自分がいかに楽して儲けて、他人に威張り散らせるかしか考えてないから

715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 00:28:02.46ID:z61ZP+2a
>>17
>先日マラリア対策でノーベル賞もらった中国女性研究者の経歴
>博士号もない
>論文もない
>だが実績はすごい
>つまりこういうことだ

すごいな。

716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 00:33:05.68ID:TkFTAphq
自由がないからだよ

717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 12:02:14.68ID:qzLsIGUq
ノーベル賞受賞者を飼い殺しするような国だよ

718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 12:16:53.99ID:q85Y/Qf6
努力を尊ぶ事ができないうちは無理だろ

手抜きして、まねして、教えてもらった技術成果に価値は無い

719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 13:14:25.38ID:S+ZEECNk
そんなに金カネ!って感じじゃなそうな
日本人が世界一貯蓄大好きって不思議だね。

720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 13:36:01.54ID:FaHsqAd6
>>719
それ統計上なんの根拠もないで

721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 15:02:52.70ID:A71oJXzN
ラジウムを発見した物理学賞のキュリー婦人や化学賞を受賞したその娘など
女性のノーベル賞受賞者は、物理・医学生理学・化学・経済・文学と49人もいる。

アメリカ女性は14人も受賞していて、中国人女性も医学生理学でノーベル賞を受賞してる。
先進国の日本女性のノーベル賞受賞者は一人も居ないから、その点では中国女性の勝利。

722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 15:05:41.01ID:/HIgFz8i
>>721
文学とか平和賞ばっかだな

男女は関係ないな

723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 15:55:39.20ID:VoS38U+y
>>719
使わないってだけだぞ
エンゲル係数上がったし実質消費もマイナス続きだもの

724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/07/03(月) 16:22:09.83ID:pc4K9m37
>>1
民主主義じゃないから


lud20200521175946
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1497490884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【】日本の繊維産業の明るい未来を壊している犯人は誰だ? 米中「綿の代理戦争」の影響とは[2/21] [仮面ウニダー★]
【韓国】 関東大震災の朝鮮人虐殺巡り特別法推進へ 委員会発足[07/13] [LingLing★]
【鈴置高史】 韓国、輸出急減で通貨危機の足音 日米に見放されたらジ・エンド?[02/01]
【毎日新聞‎】青木理「森友学園、歴史修正主義に露骨な差別と偏見、教育を担う資格があるのか」[02/22]
【北朝鮮】安倍政権を非難 「朝鮮に対する再侵略野望を実現して血なまぐさい過去の歴史を繰り返してみようと狂奔している」[8/22]
【韓国】現代自が次世代FCV公開 エコカーでトヨタに次ぐ2位目指す[8/17]
【韓国人の生態】驚く米国人…「小顔」「血液型」「記念日」へのこだわり、日本人も同様だが
【韓国】日本通の韓国人が「嫌韓を感じず気に入った」という日本の都市[07/12]
【韓国】外国人による対韓投資、36%激減
行方不明パキスタン人少女2人を印パ国境付近で発見…BTSに会いに韓国に行こうとしていた [1/12] [ばーど★]
【韓国外交部】 「日本の防衛・安保政策は平和憲法の基本理念の下で…」 [12/19]
【津田大介】「あいちトリエンナーレ2019」への補助金停止に「最初から最後までずっと難しい舵取りを強いられている」[9/26]
【コロナ】 韓国医療学会が共同声明・・・最高レベルの防疫必要、第3段階に引き上げるべき [影のたけし軍団ρ★]
【国際】米国防長官「GSOMIAは絶対に維持しろ」
【南シナ海】中国の南シナ海岩礁埋め立て 「国際規範を逸脱」と、カーター米国防長官が非難[9/17]
【中共・中央新疆工作座談会】習主席「中華意識徹底」「イスラム教の中国化」指示 ウイグル族同化政策―中国[9/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【韓国】営業利益6割減のサムスン、4月〜6月の実績も暗い見通し
【鹿児島・口之島沖】韓国籍ケミカルタンカー座礁 水没が進み作業が困難…積み荷の化学物質をホース抜き取りから海洋放出へ [6/7] [ばーど★]
【韓国首相】 「日本に向けて強硬発言するのは、指導者が無いことを有るように言った時など、自制を要求する時だけ」[03/31]
【韓国】韓国経済副首相「韓日通貨スワップの再開、韓銀総裁と同じ考え」[05/09] ★2
【韓国】 21世紀には日本とダンスを?〜たとえ全世界が日本を無視しても韓国人だけは日本を無視してはならない[06/06]
【香港】米領事館員が襲撃され負傷[8/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【ロイター】香港メディア王の黎氏、国安法違反で逮捕 報道の自由に懸念 [8/10] [昆虫図鑑★]
【朝鮮日報/社説】北朝鮮のご機嫌取りから代弁人に成り下がった韓国政府[01/29]
【中央日報】台風13号レンレン、歴代5番目の強風…トタン屋根を直そうと…トタンと一緒に30メートル飛ばされ惨事=韓国[9/9]
【韓国】朴槿恵被告、勾留延長か保釈か(写真)[10/10]
【朝鮮日報】 韓国石油公社傘下企業、公海上で北船舶に石油製品を船積み 業界では「政府責任論」が浮上 [05/07]
【ファクトチェック】大阪で10万人のデモ隊が韓国の尹大統領の拘束など要求?参加者は数十人規模 [12/13] [ばーど★]
中国の研究機関、規制をかいくぐりNVIDIAのAI用先端半導体を調達 [4/25] [ばーど★]
22:25:36 up 29 days, 23:29, 0 users, load average: 139.71, 126.84, 133.60

in 1.8394758701324 sec @1.8394758701324@0b7 on 021212