1 :
ねこ名無し ★@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 05:32:36.54 ID:CAP_USER
米アップルは「iPhone(アイフォーン)」の次世代ディスプレー供給をめぐり、中国の京東方科技集団と協議していることを事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。ディスプレーはアイフォーンの主要部分であり、これまで韓国のサムスン電子が提供してきた。
関係者の1人が語ったところでは、アップルは数カ月にわたり、京東方科技のアクティブマトリクス式有機ELディスプレーの試験を行っているが、同社をサプライヤーに加えるかどうか決定には至っていない。
交渉は初期段階で、次期アイフォーン向けにディスプレーを供給する可能性は低いが、京東方科技は2018年以降の採用を期待しているという。京東方科技がサプライヤーとして選ばれれば、日本と韓国メーカー以外でアップルにスクリーンを供給する最初の有力企業になる。
アップルは世界的な有機ELディスプレー不足への対応策を探っていた。アップルと京東方科技は、いずれもコメントを控えている。(ブルームバーグ Alex Webb Gao Yuan)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170216/mcb1702160500025-n1.htm 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 05:37:20.94 ID:u6BjFnQy
iPhoneは全て中国製の部品で作れよ
安くするにはそれが大事
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 05:51:46.93 ID:pB6EzUEs
やったぜ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 07:00:36.27 ID:67H4BqHa
発売開始直後の需要のピークだけに合わせて大量生産させて、その後の供給はあまり要らないってのをごく少数の工場に押しつけても、そりゃ誰もやりたがらないわな。
サプライヤーをできるだけ複数に分散させないと。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 07:04:15.35 ID:fTTEAaqR
投資のスピードが速すぎるわ
しかも的確だし技術もついてきた
末恐ろしいよ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 07:13:19.22 ID:5b/KNxBM
iphoneって次出るのは8なの?
7cとか7sとかは出ないの?
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 07:22:37.68 ID:eJLUZQzW
残念ながら、アメリカは実業の力がだんだん落ちてきています。これも極めて驚くべき統計だと
思うのですが、ハーバード・ビジネス・スクールの私のよく知っている先生のハーバード・ビジネス・
レビューの記事からのグラフを見ますと、右側の統計は、アメリカのハイテク製品における貿易収支
ですけれども、長い間、アメリカの貿易収支は赤字です。
ただ、その中で、「安いものは中国につくらせて、付加価値の高いもの、イノベーションを必要と
するものはアメリカで抱えて、イノベーション・エコノミーでやります」というふうにみんなが言うのですが、
実はハイテクの製品も、今、五百億ドルぐらいのかなり大きな貿易赤字に転じている。
このハーバード・ビジネス・スクールのテクノロジー&オペレーションズ・マネージメントの先生に
言わせますと、「数十年にわたる製造の外注の末、アメリカの産業には、経済の再構築のカギとなる
次世代ハイテク製品を発明する能力が欠けている」と。これは極めて恐ろしい現実だと思います。
http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf 8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 07:33:48.58 ID:U5HCJqY9
しかし日中韓と産業被り過ぎやろ
頭悪すぎ
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 08:08:41.15 ID:JWfjZITy
>>8 特亜脳がパクって安く作ってパクリ元を潰す考え方だからなぁ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 08:51:05.83 ID:8IzcAHsz
>>5 中国はいろんなことが戦略的だな
日本も見習わないとだめだな
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 08:54:05.91 ID:vN7GrvEu
今iphoneが売れているのは企業が付き合いで社用携帯として大口顧客になっているというのもあるんだろうが、それが無くなってくると日本市場での売り上げは安泰ではなくなるだろう。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 09:33:25.45 ID:pqQeQI0w
>>9 潰したせいで従来品の改良はできても新製品が出せず事業が停滞して
もっと安く作る新興国に追い付かれて自分がピンチになるの繰り返し。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 10:33:03.59 ID:mrwUUXZz
>>2 夢物語にしても酷すぎる。100年経っても無理だろう。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 10:36:37.67 ID:mrwUUXZz
>>11 替わるものがないじゃないか。 Androidみたいな危険な物を大企業が使えるはずがない。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 10:38:01.38 ID:YK0xzhf2
有機ELってサムスンスマホの劣化しやすい
ディスプレイじゃん。
1年もすると色味が褪せて見辛くなるんだよね。
この辺の耐久性はクリアできたのかね?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 10:42:34.48 ID:+l7PbU5k
スマホの通信が裏で中国サーバーに送られるんじゃ怖くて使えない
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 11:05:43.54 ID:T67Pzk4D
>>1 正しく用語使ってほしい
この有機ELディスプレイとは
カラーフィルタは液晶でバックライトに有機EL使うのか
それとも本当に三原色を有機ELでバックライトなくても自発光するものなのか
前者のタイプはただの液晶ディスプレイだろ
焼き付け起こすのは後者の本物の有機ELディスプレイ
(最近は焼き付け起こさないよう改良されたらしいが)
サムスンのTVも本物の有機ELなんて製造してないだろ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 11:09:18.17 ID:NSMrEe9K
これでわかったろ
質よりパーツの安さを選ぶのがアップル
19 :
夏厨 ◆Nyaaaan57Q @無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net
2017/02/16(木) 11:25:03.77 ID:qFQ6VHsL
非正規のiPhone修理で使われている補修画面も質は悪いけど
普通に使えるしなぁ。。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/16(木) 13:02:22.42 ID:evV1wqDM
それでも高いんだろ
中国製の安いスマホ買ったほうがマシ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2017/02/17(金) 03:46:03.08 ID:RCHO5nV2
>>14 泥は去年修正が必要だったセキュリティホールの数はiOS6分の1だかだぞ?