◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1487058936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止2017/02/14(火) 16:55:36.89 ID:CAP_USER
中国3隻目の空母、蒸気カタパルトを採用か

中国2隻目の国産空母は、蒸気カタパルト発艦を採用することになる。13日付香港紙・南華早報が伝えた。

海軍に近い消息筋によると、2隻目の国産空母「002」は先進的な電磁カタパルトではなく、蒸気カタパルトを3基以上搭載する。「空母用の原子炉には依然として技術問題が存在し、そのため002型は蒸気カタパルトを採用する」

しかしながら、002型は初めてカタパルト発艦を搭載する中国産空母になる。中国国防部の楊宇軍報道官は昨年9月、中国の未来の空母がカタパルト発艦を採用するかと質問された際に、「中国の空母関連設備の開発は、秩序正しく推進されている」と答えた。

中国がJ-15戦闘機をベースに開発したとされる、カタパルト発艦技術実証機の写真が昨年9月、ネット上で公開された。戦闘機の着陸装置を出し入れする動きが雑になり、二つの前輪の前部にもバーが取り付けられた。新華社の今年1月17日の報道によると、海軍総医院の科学研究チームが開発した「艦載機発着鑑加速度試験・訓練システム」が、国防発明特許を取得し、中国の艦載機発着鑑加速度医学試験・訓練設備の技術的空白を埋め、空母戦闘力の生成を促した。

海軍専門家の李傑氏は、中国の空母がわずか数年で大幅な技術進展を実現する可能性は低いとした。これは各システムに対応する技術、エンジニア、パイロットが必要だからだ。001A型は年内に進水するが、完全な作戦能力を形成するには数年かかる。

しかし李氏は、001Aが完全に遼寧艦をコピーしているという、一部海外メディアの説にも反論した。「001A型の外観は遼寧艦に似ているが、構造、内部設備、全体的な操作理念は遼寧艦よりも先進的だ。例えば新型空母のスキージャンプの傾度は12度だが、遼寧艦は14度だ」

李氏は「12度はスキージャンプ発艦の距離を短くし、燃料を節約すると同時に、艦隊の構造を強化する。また001A型空母からは一部の設備が取り払われる。アイランドも小型化され、より多くの軍機を搭載できるようになる。遼寧艦よりもJ-15戦闘機を6-8機多く搭載できるだろう」と指摘した。

ソース:中国網 2017年2月14日
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-02/14/content_40284143.htm

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 16:58:28.94 ID:i8T5nY/E
厨房に中華式蒸し器が

0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 16:58:50.21 ID:6QrtGl0s
着艦ワイヤーは手に入れたのかな。

0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 16:58:53.59 ID:gPsBVlJU
中国は金持ちだな
ODAもいらんだろ
もちろん特恵関税の対象国から外せばいい

0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 16:59:43.52 ID:3EEQrUAH
結構本当のこと言ってるっぽいけど、空母運用レベル喋っちゃって大丈夫?

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 16:59:51.78 ID:2SeSZAY8
=APAデモ主導者の一人:陳逸群(♀) 朝鮮族=

遼寧省丹東市 第四中学卒 遼寧大学卒業

日本語学校:東京国際文化教育学院 東京都台東区蔵前2丁目13−2

1993.08.10生まれ、2015.10.24 来日

今、日本語専門学校に通い違法転売屋で荒稼ぎ

支那版SEALDs(紅衛兵)の違法政治活動!!

通報先 ➡ 入国管理局 情報受付
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 16:59:55.06 ID:WM/kgY1+
死のジャンプ台ってか(笑)

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:00:19.89 ID:Kka2f1H6
またまたポンコツ造ってどうするのw

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:01:36.26 ID:uHpprKSS
理不尽大王かよ

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:03:24.89 ID:kEp/351K
軍拡まっしぐら

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:03:37.18 ID:dbfzeb/l
改良じゃなく同じように作れなかっただけだろ一番艦はソ連製なんだし
只の劣化コピー

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:04:37.48 ID:JU22CyQV
なんでコピーでないと言いつつ、ジャンプ角がスラスラと言えるのか?

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:05:04.59 ID:xamtmo5i
カタパルトあるならスキージャンプ台いらないんじゃね?あるなら( *・ω・)ノ( ´・ω・)シ

001461式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:05:05.34 ID:k6ACP6EN
お前らバカにしすぎだぞ。
プロが考えてるんだからちゃんとなってるに決まってるだろ、角度とか。

0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:05:06.47 ID:NgxMHBms
お湯を沸かすアル

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:05:47.49 ID:WE0X9GwD
今更、蒸気カタパルトを0から開発するの?
金の無駄遣いだわ
ソ連のようにならなきゃいいけど

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:06:36.91 ID:Gmy7qGKO
>新型空母のスキージャンプの傾度は12度だが、遼寧艦は14度だ

さすが中国

目の付け所が違う

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:06:42.55 ID:JjzoJDz4
蒸気カタパルトって今のところアメしか運用していないだろ
スパイしてきたのかな

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:06:49.59 ID:PwF5zs31
>戦闘機の着陸装置を出し入れする動きが雑になり、

……雑に?

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:07:17.35 ID:SeKy097s
着実に発展させているな
軍事費がパンクしないことを祈る

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:08:00.99 ID:dbfzeb/l
>>14
いやいや2度の誤差とか中華では当たり前だろ?

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:08:19.14 ID:en6kzSgb
原子炉搭載してたら、スチームジェネレータから蒸気はドバドバ出て来るけど、

通常動力だとわざわざボイラー載っけて、お湯わかすのか?

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:08:21.38 ID:ezgWpVYw
ソ連もアメリカ海軍に対抗しようとしてパンクした

0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:09:10.46 ID:lM/DVzVR
カタパルトあるのに何でスキージャンプつけるの?

0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:09:25.84 ID:pGhoE4my
ふと思ったけど空母艦載機ってインターセプトできるのか?
いや敵機発見してから発艦して迎撃に間に合うのかって意味で

0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:10:00.48 ID:o/7Qcobf
角度とか2ちゃんのコピペかよw

米軍以外のカタパルトというとシナが買った
ウリヤノフスクの搭載予定だったやつだけど
あれってちゃんと動くのか?
動くか怪しいからスキージャンプ併用だったんだけど。

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:10:21.79 ID:dJFpSFV9
運用の仕方もわからないのに3隻も持ってバカじゃね?

0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:10:36.56 ID:rH350cuH
お前んとこの問題は蒸気じゃなくてスモッグだろ

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:10:53.59 ID:OBIUJ+YK
反日独島咲 「 生まれ変わったら韓国人になりたい 」 ( セブンティーン2010年12月号 )
反日独島咲 「独島は韓国のモノ」 - 2016.10.21 (10月25日は「独島の日」 )
2011-2017民放ゴールデンドラマ主演11本! 8年ゴリ押ししても人気ゼロ (´°ω°`)
コケてもコケても主役ができる謎のビッチ vfr
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
韓国人を相手に売春すると芸能界で仕事がもらえる典型例だ

史上最悪の反日ゴリ押し女優韓国咲 >>3
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚 慰安婦武井咲の姦夫古賀誠一早く死ね!!
寒流ステマに熱心でしかも性格最悪って
キムチの腐った在日バカチョン死ねよ!

武井咲のすっぴんで整形がバレた!
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚 反日武井咲の愛人日枝久(1937年12月31日)死ね!
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
武井咲のヤンキー時代の画像が流出!! >>2
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚 武井咲の愛人亀山千広(1956年6月15日)死ね!!
武井咲は韓国人?民族服似会い過ぎ! >>1
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
武井咲「韓国の方は日本語を話せる方が多いですが、逆に日本人が話して違う国の方とコミュニケーションをとるっていうのは…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395808286/-100
武井咲 「 永住するなら韓国 」 ( 「CM NOW 」 vol.151 P29 )
  【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
韓国大好き武井咲 「 韓国で暮らしたい 」 「 孤独な時、東方神起に癒された 」 >>711
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375508216/
武井咲 「 韓国語を勉強したい 」
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389691347/
武井咲の握手が朝鮮式 >>7 >>11
  【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
武井咲、セリフを覚えず共演者が怒り
  http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/asageiplus_3880
武井咲、女性ADを殴る!  怒るとイスを蹴飛ばし現場の評判最悪!
  http://ameblo.jp/oide-news01/entry-11305566718.html
2度と仕事したくない短足ブス  武井咲は撮影現場では不人気
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361849813/
カメラが回っていないと態度変わる武井咲 「 は?そんなポーズできないし 」 「 うるせーブス 」
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396794644/
武井咲の 「 ワガママ恋愛観 」 に共演者も凍りつく!  「 性格悪そう 」 と視聴者は不快感
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452466987/
武井咲の性格は肉食系?事務所の恋愛禁止は無視 >>251
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
武井咲の肉食ぶりがヤバ過ぎる! TAKAHIRO以外にもあのチャラ男や人気俳優とも!?
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458603311/-100
楽屋立てこもり、恋敵は全員共演NGに! ワガママヤリマン反日武井咲の " 裏の顔 "
  http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464333250/
独島咲整形前の一重時代の癖?  余りにも異常な目ぢから
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚 反日ビッチ藤島ジュリー景子死ね!

ひん曲がった汚ねえ輪郭にブス特有のあぐら鼻がついた正真正銘の反日ドブス
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚 njik

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:10:58.38 ID:dbfzeb/l
火薬式にしときゃぁええのに
滑走路に5インチ砲設置しとけ

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:11:02.74 ID:oBA92oyX
>例えば新型空母のスキージャンプの傾度は12度だが、遼寧艦は14度だ

ワロタ

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:11:08.95 ID:JjzoJDz4
>>22
点心作るのに必要だろ

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:11:22.05 ID:8HFiZSdO
:     |喫人喫猫| ヽ、   人_人,_从人_.人__人,_从
    /  ヽ─┴ ヽ    ) ( 朴李言うなアル 戦犯鬼子!!
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ゚。( 角度が違うのだよ! 角度が!!
 |    ⌒ ┏(__人__)┓ | ⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒ ⌒Y⌒ ⌒Y
 \⌒ \/ {┃ |++++| ┃ /
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈   ノ        ノ   ヽ < ???
 ./  .. | .|:::::::|::::::||  /              \
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!  /  U              i |
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>|    |
  {.  ハ ヽ Y`     丶                   ノ
   ヽ{ ヽ_ゾノ             

最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★F-35A 空自パイロット初飛行 岩国にはB型配備

★RED FLAGにF-35A見参 キルレシオは15:1か

★日英防衛協力の深化で 更に進化する共同研究!

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:11:30.69 ID:synkpw6j
>>24
ウリヤノフスク級をパクったんだろう。
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:11:40.12 ID:ezgWpVYw
>>25
そりゃ敵機がいつ来るか分からん状況なら直掩機がブンブン飛び回ってるやろ

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:11:53.98 ID:Zo3CKYC+
蒸気カタパルトの技術をどの国から入手したのかな

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:12:46.48 ID:ezgWpVYw
>>36
そりゃYKKだろ
ありゃ巨大ファスナーだからな

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:12:48.17 ID:7uN9vn3m
カタパルト搭載するのにスキージャンプも使うのか?

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:12:53.52 ID:CoBnLCLc
中共の事だ、爆薬式のカタパルトを使うのでは?w

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:13:05.56 ID:LWN5XOzX
>>25
「こっちのターンが終わるまで、相手は動かないアル」

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:13:45.56 ID:4KY5qDR3
>>22
もともと蒸気タービンだから

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:14:18.03 ID:1UyHJ0vm
間違い探しかよw

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:14:46.72 ID:0P7gteKI
>>34
これ原子力前提じゃなかったけ?

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:14:47.41 ID:LYI224lm
爆発しないといいね(´・ω・`)

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:15:55.90 ID:STa+byHq
>>25
普通は回りに護衛艦がいっぱいいる

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:16:41.54 ID:rin8EheW
スキージャンプ式のような傾斜が必要なのは戦闘機の搭載装備を増やしたいのもあるのだろうが、
それよりも無理して3基も蒸気カタパルトなんか搭載するからチャージ時間を短縮するのに1基当たりの出力を下げて時間短縮したいのだろうなw

今時、米軍に対抗するのに蒸気カタパルト空母を主戦力とするには力不足だろw

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:16:58.09 ID:SeahMa35
作戦用装備や燃料満載すると、風上に全速力でも飛び立てないんじゃね?

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:18:43.42 ID:oBA92oyX
>>46
>それよりも無理して3基も蒸気カタパルトなんか搭載するから

寿命と故障対策に正副予備で冗長化しただけアル

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:18:56.64 ID:4KY5qDR3
001=遼寧
001A=改遼寧 大連で進水間近 スキージャンプ
002=新型 上海で建造準備中 カタパルト搭載

カタパルト自体は現在試験中

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:19:21.12 ID:esxYEv0o
>>1
「見たまえ同志!スキージャンプのカ・ク・ドが違う!!」

流行るかな?

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:19:28.60 ID:W+ujlq58
ポンコツ量産ってジオンかよ

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:20:28.56 ID:2UuWBpOv
艦載機をプロペラ機にしとけばカタパルトだのジャンプ台だのいらんだろ

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:20:42.29 ID:h+AoERrm
着艦ロープの手配のほうが先だろ
どっかから盗んできたの?

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:21:56.84 ID:Wa6g0uNJ
>>51ジオンのMSの種類の多さは異常w

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:23:15.62 ID:JjzoJDz4
>>48
仕様を変えた3基で実験じゃね
 
海ポチャ、「これダメある」
 

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:23:28.05 ID:dbfzeb/l
ドカーンドボーン
「見ろ! 戦闘機がゴミのようだ!!」

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:24:30.13 ID:x2Hqg2FM
>>1
スキージャンプの角度が違う(キリッ

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:25:27.30 ID:Oe/30k+b
戦車の仰俯角じゃないんだから・・・

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:25:49.14 ID:5126v1hf
ロスケも海軍作って滅びちゃったねw(^o^)
シナの将官が海軍なんてめちゃくちゃカネがかかると愚痴ってたwww
もう軍拡は無理だわ、、、

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:26:05.85 ID:9VGEtz7e
車のエンジンもまだまともなの造れないのに
シナ人の行き当たりばったりの自信には呆れるし
破滅する民族の代表みたいな行動しか取らねえな

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:26:17.05 ID:Y6vZAWri
>>21
支那なら10度くらいの誤差があっても普通に納品してくるぞ(経験有り)

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:26:29.45 ID:xX7OaIHg
海で戦った事が無いのに、日米に矛先向けたらどうなるか分かってやってるんでしょうかねぇ?w

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:26:29.72 ID:552vU4x3
>>18
フランス海軍機は?ラファールとか。

0064三代目 熊五郎襲名@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:27:26.21 ID:jPVSiWEm
スキージャンプでどのくらいの戦闘機をロスしてるのか

知りたいが 羽毛のダウンより命の軽い国だからね

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:27:29.57 ID:T318f8eh
飲茶に蒸気は必要だから
ついでにカタパルトにも使うニダ

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:27:33.17 ID:UsPER0rm
蒸気式カタパルトを作るのは良いけど、それに対応できる航空機の脚はあるんかね?

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:27:38.61 ID:yH1ma5N7
>>3
フライヤバイアイヤーならとっくにあるぞ

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:28:40.37 ID:xX7OaIHg
>>66

それ以前に、操縦技術がお粗末すぎて着艦できないんじゃね?w

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:28:46.69 ID:7uN9vn3m
>>63
アメリカ製カタパルト使ってた気がする

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:28:46.74 ID:CCVP7ofD
>>45
しかしシナのアメリカ空母ゴッコは普通ではなかったw

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:29:02.81 ID:5126v1hf
>>62
海で戦ったことはあるよw(^o^)
最近なら日清戦争で日本と戦ったwww

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:29:13.53 ID:h6tgNdBl
20年後には、かなりのもんになってるだろ
国が破綻してなきゃ

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:29:31.37 ID:zuxdJ2sp
パイロットの腕が違うだろ中国ナメすぎ

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:29:56.61 ID:e+ajgwHE
(遠い将来は知らんが)世界展開してるわけでもなし
南シナ海ごときで空母は要らないんだって

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:30:00.38 ID:synkpw6j
>>63
仏空母のはアメリカからの輸入品

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:30:44.03 ID:xX7OaIHg
つい先日、アメリカ大統領専用機のパクリを作るとか言い出してましたねぇ?w


ガワだけアメリカの真似した所で、中国人の民度はこれっぽっちも上がっていませんが。

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:31:46.58 ID:zHLglgro
馬鹿じゃねえの?
最新の空母がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:31:48.96 ID:YmjrAKAm
どうせなら遠心力利用した中華鍋式とかを開発してほしい

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:31:50.25 ID:ezgWpVYw
>>52
あまり知られてないがレシプロ時代でも米英の空母はカタパルト付きだった
日本だけ無かった
発艦速度と兵装搭載量でやっぱ差があった

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:32:23.22 ID:BRfHHp4P
地上で実験したときの映像まだ

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:32:44.90 ID:u1Tw9bkJ
>>52
現在の空母はプロペラ機であろうがカタパルトを使っている

0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:33:07.97 ID:SXc0bRnM
え?笑うトコ?

0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:33:36.61 ID:nmy86t7R
>>25
WW2じゃないんだよ
どっから攻撃すると思ってんだ
ASMの射程に入ったら撃って逃げるんだぞ

93式空対艦誘導弾 射程:推定144キロメートル (78 nmi)以上もしくは推定170キロメートル (92 nmi)

0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:33:47.57 ID:iAiSzkIG
暇なときは点検と称して肉まんの調理を

0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:33:51.86 ID:h6tgNdBl
カタパルト三機って、原子力でなくて蒸気作れるのか?

0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:34:21.51 ID:/e1jPrl5
日本は第二次世界大戦のときにすでに
伊400にカタパルト採用されてたっけ?

0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:34:30.86 ID:0wX/JmMb
中国空母スキージャンプの角度は90°です
から絶対にコピーではありません

0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:34:45.92 ID:xX7OaIHg
>>71
ああほんとだw 海でも戦ってたんですねぇ。

0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:35:20.74 ID:h6tgNdBl
>>86
ww2の時とは比較できないから、日本が空母作るなら一からやりなおしだよ

0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:35:22.14 ID:BRfHHp4P
空母が実用化できないから南沙諸島埋め立てて基地にしている

0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:35:24.44 ID:J+dBFbWY
蒸気機関の空母なら可能か?

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:36:03.80 ID:JUYbQARJ
>>86
そりゃ火薬式
何度も連続発進には使えない

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:36:05.03 ID:synkpw6j
>>85
昔、アメリカが使ってた通常動力空母のインデペンデンス級空母やキティホーク級空母は蒸気タービンだったよ。

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:36:12.68 ID:JjzoJDz4
>>79
大和の後ろにカタパルトあったよな
火薬式の

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:36:44.97 ID:FJhwycrX
対潜哨戒網ないから相変わらずザル空母ww
どうせ乗組員カナヅチで船酔いで使いもんにならんww
単体空母なんか潜水艦と長距離ミサイルの的
三人以上集まった支那土人なんか豚だしなww

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:36:53.47 ID:u1Tw9bkJ
>>85
キティホークでもカタパルトが4基あったので…

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:37:00.75 ID:xX7OaIHg
>>81
輸送機と早期警戒機はレシプロ機ですね。

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:37:00.91 ID:T318f8eh
日本も大和や潜水艦の伊号に
一応カタパルトは付いてた。

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:37:11.48 ID:GZRl7ohi
蒸気カタパルトより古タイヤで作ったゴムひもの方がいいんじゃあ無いのか。

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:37:41.89 ID:tMj7yLDA
カタパルトはいいけど、それに耐えられる脚と機体は作れるのか?
機体はそのままで、もげた脚だけ射出されたら笑い死ぬぞ。

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:38:18.57 ID:o/7Qcobf
カタパルトはともかく艦載機の足は大丈夫なのか?
足だけもげて打ち出されるとかあったりして。

>>54
ガンダムの話は1年戦争後半の3か月の話。
それで新兵器ドバドバってどんだけ並列開発してたんだよ。

後出しのザクバリエーションだけで事足りるという。

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:39:25.49 ID:iRT/PmqZ
その昔、「真実の角度」という深いスレが軍板にあってだな…

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:39:38.38 ID:o/7Qcobf
>>93
あれと同等の主機なら可能だけどシナのはどうなんだか。

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:39:50.46 ID:xX7OaIHg
>>100
アレスティングフックも吹っ飛ぶか、折れそうだねぇ。

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:39:59.37 ID:synkpw6j
>>93
間違えた。
インデペンデンス級じゃなくてフォレスタル級だ。

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:40:03.90 ID:u1Tw9bkJ
>>97
ガスタービンなんでレシプロじゃないです
レシプロは上下の往復をするエンジン

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:41:51.11 ID:pc1iSSuW
小指の角度が違う!冬木スペシャルと言え!

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:41:54.35 ID:xX7OaIHg
>>103
艦をまかなえる出力が出せるエンジンが作れるとも思えないのですがね。

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:42:28.75 ID:xhW8yStz
射出の途中で出力が下がり、機体からミサイルの束をぶちまける、に💲100

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:42:34.10 ID:o/7Qcobf
軍板のよりこっちの方がシナっぽい。

馬鹿じゃねえの?
中国軍の空母がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:43:08.20 ID:GZRl7ohi
シナ空母は日本から見れば魚雷試験用の標的でしか無いな。
歴史や実績も無いシナにまともな空母など、設計も製造も出来ないよ。

0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:43:35.05 ID:ipsAnWTM
馬鹿じゃねえの?
中国の威信が掛かった空母がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:43:38.53 ID:5dORsD6w
>>67
(`ハ´  )アイヤー……落ちてったアル

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:44:48.90 ID:iRT/PmqZ
>>1
真実の角度は時代と共に変わるので何とも言えませんが、現代の標準は基本的には40°〜44°あたりでしょうね。
冷戦終結以降は世界的に浅く(鋭角に)なっている様です。70年代は50°前後が世界的な標準でした。
ただ、米陸軍などは伝統的に深い角度を好んでおり、ベトナム戦争での第1騎兵師団は、在ベトナム中の
平均真実角度57.1°という見事な真実を見せてくれました。湾岸戦争でも、第101戦闘航空旅団の
アパッチ攻撃ヘリ隊が平均53.8°の真実で大きな戦果を挙げています。

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:45:01.30 ID:NQNJAmC/
「新型空母の傾度は12度だが、遼寧艦は14度だ!」
 
「・・・あとはコピーアル。」
 

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:45:14.63 ID:2WPK0x8h
ジャンプ台の角度すら違うのかw
規格混在しすぎwww

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:46:12.94 ID:zazByySo
改変コピペみたいなもん?

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:46:29.16 ID:KmQKkEib
スキージャンプ台なら後ろも上がってないと・・・
坂で勢いつけるようにしたら、その下に艦載機もたくさん積めるし、カタパルトもいらないじゃん
そして世界初の空母になる。
どうよ?このアイデア。支那にメールしようかな

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:47:52.23 ID:xX7OaIHg
>>106
なる程。レシプロエンジンの定義を勘違いしてました。

0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:48:44.42 ID:nh5f1UNH
中国はイージス艦を開発してるからね
単体だから魚雷のマトとか笑ってられるのもあと10年くらいだろうね

0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:50:36.37 ID:DbLVMFJq
氷で作れ

0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:50:48.57 ID:Oe/30k+b
>>120
え?航空機が魚雷を?
お前第2次大戦で脳みそ止まってね

0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:51:54.42 ID:bdv9ynon
懐かしいな「角度とか」

0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:52:37.55 ID:FJhwycrX
嫌がるパイロットを無理やりぶん投げる感じ
戻って来れるかどうかも運次第
ああ、角度?滑走路に角度つけると距離長くしないと
離陸できないって空想科学読本で柳田理科夫が言ってたよ

0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:53:05.53 ID:JMXWTm+E
>「空母用の原子炉には依然として技術問題が存在し、

廃炉大変だから何とか理由こじつけてどっかで沈没させる魂胆

0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:53:33.18 ID:5dORsD6w
>>120
肝心要の中華製イージスシステムがどれ程の完成度かわからないんですが
ハードだけ真似てもただの少し高性能な駆逐艦だからなぁ

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:55:17.38 ID:CoBnLCLc
>>125
米軍のように、モジュール部品化されてないんでしょ

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:56:02.21 ID:xX7OaIHg
…どの道、ああいう性格の人種で大隊で動いたりとか艦隊動かしての戦闘なんて出来るんでしょうかね?

謀反が起きそうですが。

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:56:59.40 ID:0MrvSg+v
すーーーごく気にしてたんだね…

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:57:30.69 ID:MkIkM2M6
>>14
流石にそのネタ古くね?

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:58:10.52 ID:C3RqT8WF
>>119
レシプロのターボプロップを搭載した飛行機の小説があるから大丈夫w

0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:58:54.58 ID:SqtmcE0T
>>92
伊400のカタパルトは空気式
火薬式じゃありません!

0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:59:19.87 ID:9LoJSxRZ
三隻目ってすごいな お金もかかるだろうにじゃぶじゃぶつぎ込んで維持費でたいへんになりそ

0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 17:59:42.16 ID:xX7OaIHg
>>131
ありがとうございますw

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:00:43.97 ID:8EsZNNQZ
シナに蒸気式カタパルトは、 50年先も無理ですww

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:00:46.47 ID:o0hJIXwq
露助が無理だったのに支那に出来るの?

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:01:26.62 ID:xX7OaIHg
>>133
この短期間で何隻も空母作ってる=装備品とか性能はお察しくださいモードと思われます。

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:03:29.99 ID:xX7OaIHg
>>136
機体がめちゃ軽ければ、もしかしたらいけるかも?w
素材を竹と紙にするとかw

0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:03:38.21 ID:Bgd+JJl0
この3隻目からは警戒した方が良い
ある段階で急激に質が向上する可能性が高い

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:04:17.15 ID:36MQes6L
いざという時に爆発して、単なる戦闘機輸送艦になりそうw

0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:05:18.17 ID:Bgd+JJl0
>>136
後ろで露が支援している可能性は?
英米独仏がいる可能性は?

0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:06:49.85 ID:o0hJIXwq
>>138
節子 それ戦闘機やない
ただのウルトラライトプレーンという模型飛行機や

ちなみに1グラムでカタパルトは不要でつ!

0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:06:56.12 ID:xX7OaIHg
>>141
今までは中国人のスパイとか、韓国人による技術流出で得たものが大きかったと思いますが、

お金にならないものに投資する国は無いんじゃないですか?

0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:08:38.45 ID:+45AY5GQ
色々考えられているんだなあ

角度とか

0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:08:59.72 ID:xX7OaIHg
>>142
ま。カタパルト不要なレベルになれば、大手を振ってカタパルト設置するんじゃないですかね?
中国は見てくれだけでもアメリカと同格になりたいらしいですから。

0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:09:07.58 ID:o0hJIXwq
>>141
仮に全て上手く行って作成出来たとして、
維持管理出来ると思いますか?
アレね一回一機毎に設定変えているようですが。

0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:11:29.49 ID:o0hJIXwq
>>145
蒸気カタパルトをすっ飛ばしてリニアカタパルトにするアル!
ついでに超電磁砲も付けるアル!

冗談ですよ。

0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:11:39.55 ID:mV+Iym+e
5000m
日本オワタ

0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:11:44.70 ID:okeDQOaf
シナの空母の蒸気カタパルト

ロープ無しのバンジーだな

0150 ◆65537PNPSA @無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:12:21.74 ID:4WLFe/f+
カタパルトは小型化が大変なんだよ
普通に作るとたいへんかたぱると……

0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:12:33.64 ID:CCVP7ofD
>>148
空母の全長なら分からんでもないな!

0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:12:38.14 ID:N4eo+GAd
ウリヤノフスク級の設計図つかうのならかなりでかい艦になるよな
原子力でないと出力が足らんのでは カタパルトもそれならなんとかなりそうだし
時間掛かっても原子力動力で行くか

0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:12:54.17 ID:xX7OaIHg
>>147
兵器から放射される電磁波で、操舵できなくなったりしてw

0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:13:33.58 ID:SiDJekgl
うふふ。

ミサイル一発で沈むな。
アーメン。

0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:13:57.47 ID:gEtxagKQ
 日本は、原子力潜水艦の建造を考えた方がいい?

0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:14:07.72 ID:xX7OaIHg
山田くーん。レス150さんに座布団1.5枚持ってきて〜

0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:14:31.83 ID:c3BPXgR3
>>1
載せる飛行機がねーよwww

0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:15:14.99 ID:6Yq6xN5G
米海軍が何人ものパイロット失いながら開発したカタパルトがそう簡単に作れるはずない。

0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:16:41.48 ID:omvex0DG
蒸気カタパルトは電磁に比べて何が劣るの?

0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:16:46.13 ID:6Yq6xN5G
>例えば新型空母のスキージャンプの傾度は12度だが、遼寧艦は14度だ
ダメだな支那はこの場合は90度にしないと飛び上がれないんだよ。

0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:18:20.23 ID:GE2fQscw
>例えば新型空母のスキージャンプの傾度は12度だが、遼寧艦は14度だ
>12度はスキージャンプ発艦の距離を短くし、燃料を節約すると同時に、艦隊の構造を強化する。

再現ができませんでしたと。
艦載機のエンジンのパワーがロシア機よりも低くて無駄に距離が増えるから、角度を浅くするしかなかったのかな?
ロシア機と同じ角度で離陸後の上昇ができないのか。

0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:18:36.02 ID:CCVP7ofD
>>157
載せるだけなら何でも載るさ!
戦車だって何だって載る!

0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:19:00.47 ID:Bgd+JJl0
>>146
中国の国防予算は20兆円(表で出ている分で
これで空母を維持できないと考えているのなら愚かだ

0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:19:19.60 ID:xX7OaIHg
>>160
それ、何てエヴァ!?w

0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:19:34.46 ID:0qNdVuJz
スキージャンプをつけない3隻目の蒸気カタパルトが失敗したら3隻目は無用の長物になってしまうな

0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:19:52.10 ID:FQFWJJi7
角度が違う(必死)

0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:20:09.05 ID:+6gsNUYP
不思議なんだが
陸地からの 地対艦ミサイルで沈むぞ。

何処に浮かべて運用するんだろうか?

0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:24:41.07 ID:GE2fQscw
「ちゃあんと計算されている、角度とか」が中国人の口から出てくる日が来るとは。

0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:26:18.57 ID:4LmMFSj4
なんだ、電磁カタパルトじゃないんだ・・。

0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:27:24.42 ID:JjzoJDz4
>>101-101
撃墜されるんだから脚は無用

0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:27:26.52 ID:Bgd+JJl0
>>169
5隻目から電磁カタパルトとのこと。
6隻揃えて対米戦を意識する段階に入るのだと

0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:28:14.79 ID:JjzoJDz4
>>168
「ちゃんと」の概念が我々とは違うw

0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:30:31.07 ID:3GAKbp61
>>163
海だけでそれなら良いけど、陸も有るんですが?
日本と桁違いの数抱えてるし。

0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:32:07.08 ID:dbfzeb/l
主砲の先っちょに戦闘機付ければ解決なんだよな
それか戦闘機を砲身に入るサイズまで小型化すれば

0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:32:13.11 ID:CCVP7ofD
>>173
国境線がとんでもなく長大だからな

0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:32:21.01 ID:PcuRo/60
実は小籠包用

0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:35:54.03 ID:r7hX3PRE
中国が空母に航空機をひとまとめにしてくれてほんと助かると思ってる自衛隊w

0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:37:20.30 ID:9pn5ROe4
コピーに敏感だなどうでも良い問題だ

0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:40:47.98 ID:FJhwycrX
航空機の離陸に必要なのは翼に揚力を発生させるための速度
滑走路に角度をつけると、エンジンの推力を速度以外に
重力に逆らうベクトルに使わなくてはならなくなるため、
結果的に滑走距離は長くなる
同じ力で台車を押すと登り坂では速度が落ちる理屈
まあ、支那土人はバカだから角度つきの空母作らせときゃいいさww

0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:41:15.00 ID:1xouNpGD
機体強度がなくてスキージャンプやめられないんだろ

0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:44:53.94 ID:dbfzeb/l
戦闘機の推力は機体重量より高いから垂直に立てて発進させればカタパルトもスキージャンプも不要なんだよ

0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:45:51.02 ID:QkJ+WYPJ
立像はガンダムのコピーではない。機体の色が金色だ。

0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:47:56.35 ID:xSSAdEDJ
ゴムでいいじゃん
パチンコみたいに

0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:48:40.03 ID:uyuoDWLL
空母が有れば諸外国はビビるだろうなんて考え方は大艦巨砲主義並みに遅れてるよ

0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:51:17.58 ID:IZ7NtTbq
>>171
日米が悠長に待ってくれると思ってる所が甘い

0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:53:02.66 ID:LXXZmuRJ
スチームパンクだなぁ

0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:53:12.25 ID:dbfzeb/l
空母ってものすごい金食い虫なんだよなぁ
空の状態で運用するなら別だけど

0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:54:27.15 ID:h6tgNdBl
>>184
東南アジアやアフリカ諸国にはかなりの脅威だぞ

0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:56:01.88 ID:Fwq6CjH3
アメリカしか作れないし運用できないのに、いったいどうやって作るつもりなんだろ
設計図でも手に入れたのかな

でも工業力足りてないから結果は同じだと思うけど

0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:59:10.35 ID:en6kzSgb
14度だと機体に負担がかかって耐えられないから12度にしたんだろ。

カタパルトの蒸気どうするんだ? 韓国人でも閉じ込めて虐めてお湯湧かすのか?

0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:59:18.93 ID:GCARYzSW
14度を12度程度じゃちっとなー
14度を35度にしたら評価してもええわ
14度を-14度にしたらもっと評価高くなるで? ちっとやってみーや

0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 18:59:19.82 ID:h6tgNdBl
何もしなくても、蒸気爆発して沈んでくれそう

0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:02:04.64 ID:xX7OaIHg
>>173
兵士の給料と兵站と火薬と燃料代で殆ど消えそうですね。

0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:03:20.62 ID:bUGsJ6MI
カタパルトに蒸籠おいて点心作る奴ぜったいいるな

0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:03:21.25 ID:xX7OaIHg
>>189
離陸できても、着艦できないと思うよ?w
失敗したらそのまんま海へドボンw

0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:07:48.07 ID:h6tgNdBl
>>194
流石に無理だろ
何十気圧で何百度だと思う

0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:11:16.64 ID:ZmIZplWd
>>25
現代の一般的な空母ならね

早期警戒機上げて敵機確認して発艦・迎撃ってのが戦後ジェット化からの流れ
アメリカだってイギリスだってフランスだってやってる

0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:13:03.70 ID:gYNwf9oj
カタパルトに蒸気を回したらプロペラが回らないアル

0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:16:18.88 ID:tYpoSe4O
熱源に原子炉

0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:16:45.37 ID:D1Ul4O4u
ソ連-ロシアに出来なかったことが中国にやれるとは思えないんだよなあ

0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:17:07.60 ID:PSBCZZDQ
通常動力で大量の蒸気を維持するのは大変そう。
海水を熱してたら塩か凄そうだし、真水を沸かしたら飲み水無くなりそう

0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:20:51.13 ID:CYwRGyC/
>>36

富士急ハイランドのドドンパじゃね?

0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:21:57.03 ID:jqJcCj+Z
>>196
角度が何百度とはもはやスキージャンプを超えてるな!

0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:23:39.42 ID:Sxnzcl+s
ちゃんこが戦争でしか活路を見出だせなくなる頃には空母がガラクタになってる気がする
いつか来た道

0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:25:41.13 ID:o7fmZDDk
詳細を調べたら肩パッドだったというオチ。

0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:26:54.70 ID:HygHG0fC
>>189
なんかカタパルトに憧憬を抱いているようだが、カタパルト開発したのはイギリ
スだから。中国は10年以上前にオーストラリアから空母メルボルンを買い取って
実物のカタパルトを手に入れてるから。作ろうと思えば作れない国なんて無いと
思うぞ。

0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:27:55.03 ID:1B6OzNGr
冬木スペシャルみたいなもんか

0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:28:56.98 ID:1ZPkt4ls
>>196
米空母でも甲板に蒸気漏れて湯気でてるから
シュウマイくらいは作れそうだぞww

0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:28:59.34 ID:GE2fQscw
>>181
こうですか?

【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚

0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:29:04.90 ID:Nd9DVhQi
空母平昌

0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:29:50.22 ID:xuaBsUhX
シュウマイでも蒸すんだろ

0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:32:24.34 ID:wThgVTA1
ロシアが造った通りにコピー出来ませんでした宣言でしょ
だから角度が違う

0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:33:22.23 ID:TQBBzjkg
商人道また読みたくなった

0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:35:39.00 ID:70EGpexc
もうノウハウも糞もねーな
リョウネイでの問題点とかフィードバックする時間とか無いじゃん
いつもの中国式出来たなんだろうな

0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:37:21.68 ID:6dHKVbn8
14度で作ったつもりが12度になっただけアル
足?着艦?
人はたくさん居るから帰ってこられたら困るアル

0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:37:30.52 ID:aXWYUc+s
なあに、艦載機をV字型にすれば飛躍的に飛行距離が伸びるw

0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:40:51.51 ID:ryNMsp60
日本も重航空護衛艦信濃はよ!

0218D'Artagnan@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:42:19.69 ID:wDju0cL8
>>197
中国だと、まだ早期警戒ヘリしかないのでは?

0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:42:57.82 ID:pUEkdCMM
>角度が違う

どこかなつかしい響きだなw

0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:50:44.60 ID:GCARYzSW
>>209
微笑ましいなw

ところで5枚目
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚
これは何!?

0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:51:58.74 ID:eNVRKFzP
アホ丸出し
原子力のパワープラント使わねえ限り
カタパルトは出力不足でどーせ役には立たない

0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:53:04.60 ID:/q5f4StX
どゆこと?推進機がディーゼルってこと?

0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:56:43.41 ID:AAhuqJYT
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した空母「寧99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。寧シリーズの最新・最終モデルで番号が
一気に飛ぶのはこれ以上の空母は絶対に開発できないし不要なため。
米国太平洋艦隊と500回もの模擬戦闘を行い、撃沈記録8900隻、被撃沈記録ゼロ
という怪物。
最大巡航速度100ノット、戦闘速度300ノット。兵装は対艦ミサイル×24000
または核弾頭×3600、蒸気カタパルト兼業務用蒸し器兼サウナ室×10
卓球室×24、中華飯店聘珍樓完備。
戦闘行動可能な最低深度が5千mだからやろうと思えば潜水艦でも撃沈できる。
ミサイル射程距離50000cm、空母航続距離5000000mm。
日本終わったな。

0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:58:23.42 ID:8VUx6NtM
肝心な時に艦載機が発艦出来ずに藻屑になる姿が目に浮かぶ。

0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:58:38.22 ID:eNVRKFzP
>>223

ないとさびしい

0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 19:59:16.04 ID:+cr1QtY4
>>220
荒巻の小説にでてたやつだっけ?

0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:00:19.64 ID:GE2fQscw
>>220
大戦期に幾つか設計されたナチス・ドイツの変態機のひとつ「フォッケウルフ トリープフリューゲル」だよ。
ラムジェットを先端につけた三枚の羽を回転させて飛ぶ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95_%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB

0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:02:50.75 ID:CJAVzukI
サイバー攻撃で欧米の情報を盗み出したのか、

0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:03:26.70 ID:H02ool31
蒸気カタパットを採用するのかぁ…

0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:05:18.52 ID:YQiDKXlB
フル装備で着艦訓練したことあるの?

0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:05:40.02 ID:NH7lru+T
蒸気力「タパルト」に見えた
疲れてるんだな俺

0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:07:31.49 ID:JP+4cHd9
>>79
しれっと嘘つくなよ。

0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:10:48.94 ID:JP+4cHd9
以前航空自衛隊の中の人に聞いたけれど、
日本人というか、アジア人には、着艦の衝撃に耐えられないって聞いた。
体格的に無理なんだと。

0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:11:50.51 ID:ugtkKve1
大丈夫か?
合衆国海軍ですら時々大事故起こして死者だしてんのに

0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:13:32.70 ID:xGfiShYS
肉まん蒸すのに蒸気使って、カタパルト発進出来ないとこまでは見えた

0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:16:11.44 ID:XaevMkQn
高いおもちゃで大喜び
その後維持費が…

0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:34:37.82 ID:K+R2Tvxg
>>49
普通は同型艦作って、問題点をあぶりだしてから新型艦に移るもんだが
ろくすっぽ運用もしないのに新型艦とは恐れ入るわw

0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:40:48.83 ID:QgY+lGHB
>>14
久しぶりに見たな

0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:50:06.57 ID:S9a72rOl
>>237
中国はいつもこうだから別に珍しくない
同じ型のはずの駆逐艦が何種類もあるとか

0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 20:53:47.03 ID:lg0ngGsv
ワイヤーで戦闘機壊すなよ

0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:13:01.13 ID:E+GJGIqB
>>233
人種差レベルで耐えられる耐えられないとかねーよ
そこまでダメージでかかったら一度耐えられても二度目は無理
大体落下の衝撃なんて体重軽い方が基本的に有利だし
何から何までその話はおかしい

0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:19:54.49 ID:dRGrQvLn
中国は空母を使うつもりはないだろう。東南アジアへの圧力に使うだけだ。南シナ海を手に入れるために

0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:22:22.19 ID:+3HMarth
さて、この前の12月最期の船イラストリアスが解体に入ったインヴィンシブル級ですが、このクラス三隻は、7度や12度から、13度に改装されておりました。
逆ってなんだろ?

0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:24:27.11 ID:AFwzlA/X
>>1
靴の先がちょっと違うw

0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:27:54.71 ID:c3y2uuPT
角度とか、ってネタを思い出したw

0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:29:56.57 ID:Ddcpe+lc
チョトチガウ

0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:30:46.73 ID:c3y2uuPT
>>209
ガキの頃読んだ図鑑に
そいつらと一緒に開発中のオスプレイが載っていたw

0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:32:59.69 ID:uD1hPNsb
常軌を逸してるな

0249伊58 ◆AOfDTU.apk @無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:38:30.41 ID:zjUq/4ry
まあ、簡単にカタパルト製造できるなら苦労しないよ。

0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:45:39.86 ID:ll+EADpd
>>225
よく見ると>>148

0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:52:51.09 ID:FKrHzG7A
断言する!この空母は完成しない

0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:53:54.96 ID:fokdLvI4
蒸気カタパルトは軍事機密の塊だ。それに1機打ち出すのに瞬間的に10万馬力ぐらい使う。
空母ミッドウェーは1機打ち出した瞬間 ガクンとスピードが落ちたと言われてる。
それに支那人はまだ10万馬力のボイラー作った事ないだろうが。WWW

0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:55:38.95 ID:xzHWKnRw
>>1
スキージャンプなのかカタパルトなのか混乱する文章

0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:59:09.49 ID:LCEedsv4
シュウマイを蒸す蒸気で動かすんだろうな

0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 22:59:39.91 ID:1yeZGbjS
>>253
カタパルトの出力が足りないから、
スキージャンプと併用して、
角度を付けてみたアルネ

という話だろ

オリジナルじゃなく朴李の二段構えw

0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/14(火) 23:02:35.99 ID:FMAUW7Dp
中華鍋と別に蒸し器も装備したアル、点心食べ放題アル

0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 00:00:14.50 ID:U0MKA2le
早期警戒機は母国から飛ばすしかないのに空母居るのか
戦闘機だけで戦う気かよ

0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 00:03:40.44 ID:iz+NlPJH
>>257
当面はヘリAEW使うつもりじゃない
米空母打撃群に対抗するのは無理だろうけど

0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 00:12:59.83 ID:roCq4m5x
どっちにせよ、日米の戦力相手に中途半端な空母は役に立たないよ。
東南アジア向けの棍棒外交用のオモチャでしょ?

0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 00:16:33.51 ID:pytzQ9oE
遼寧、山東とくりゃ3隻目は「朝鮮」だよな。

0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 00:33:57.83 ID:LAvWszz1
>>257
002空母の就役に間に合うのか不明だけど、Y-7をベースに固定翼艦上早期警戒機
を開発しているみたい。この前もフラットデッキに改装した武漢の空母訓練施設
にモックアップを持ち込んでた。

0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 01:14:10.04 ID:fO1WOb98
空母がハリボテだけど、日本なんて核撃ち込めば勝てるしな
中国さん余裕だよな

0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 01:37:06.22 ID:/DOY2Kv6
>>233
それはウソ
20

0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 01:53:34.96 ID:hG9WhvAQ
>>2
蒸気カタパルトが動かないアル!
原因不明アル!




その頃厨房では、大量の肉まんを蒸していた。

0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 02:02:16.81 ID:4fGLVLUV
斜め45度がコツだって、のび太のママが言ってた。

0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 02:08:33.96 ID:oXGNVCZz
ストレッチプラムと冬木スペシャルみたいやな

0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 02:08:54.67 ID:/DOY2Kv6
>>233
それはウソ
20年ほど前横須賀のオープンハウスでインディペンデンスに乗艦したが、自分を案内してくれたF14のパイロットは普通に韓国系だった。

2世と言っていたので朝鮮戦争前後に渡米したグループの末裔なんだろうが、流石に海軍のパイロットやってる様な奴は本国や米本土で不細工な銅像を立てまくってはデモしてるアレな連中とは全く別物だったわ、角度とか。

顔つきこそ典型的なコリアン顔だったが物腰は穏やか&スマートで、「優秀な朝鮮人ほど半島の生活は耐えられない」は事実だと実感したねw

0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 02:09:27.87 ID:VSde6FAK
角度は大事(´・ω・`)

0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 02:18:30.91 ID:pB4vuQNC
ボクのおちんちんの角度も、最近は45度キープがツラいです(´・ω・`)
30度でなんとか……。

0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 03:12:28.51 ID:+x0m7WT8
同じ角度に造れなかったアルヨ

0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 03:16:11.68 ID:EYdnEzkW
>>14
元ネタなんだっけ
シャアザクのツノ?

0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 06:12:10.55 ID:82qDKORn
>>1
反論がかわいい

0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 07:34:10.86 ID:bbn2BuW9
>>131 1冊の小説が定義に影響するなら、これもOKですね?
https://goo.gl/00PTci
http://obiekt.seesaa.net/article/124928700.html

0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 07:53:32.59 ID:/YxAE3Fd
>>132
なるほど潜水艦だから圧搾空気を使ったのか

0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 08:13:23.84 ID:6hiEEBZO
中国はショックコードから始めた方が良い

0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 08:14:23.12 ID:YwdDCpmv
>>271
<ヽ`∀´>ガンダムのダムの部分のことニダ

0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 08:30:41.73 ID:Im6yAqcf
❭❭3

「但し、着艦できるとは言ってない。」

0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 09:24:11.19 ID:SIlndw8l
>>267
同じ2世でも銃乱射事件を起こした奴が居るからなんとも言えないだろうw
そもそも広報も担当するようなパイロットなら大抵コミュ力あって優秀だから一般的な2世とはちょっと違う

0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 09:44:01.10 ID:LlFPns6D
遼寧を完コピしようと頑張ったけど、いろいろ図面が間違ってた。角度とか。

0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:18:44.86 ID:kVKgcMt1
原子力潜水艦あるんだから原子力空母も行けるんじゃねぇのか?

0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:32:35.22 ID:REJkfh70
>>280
潜水艦の何倍も原子炉の出力必要だろうし、何台も原子炉並べるのはそれなりに技術要りそう

0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:34:30.12 ID:REJkfh70
空母できても、対潜哨戒部隊いないと魚雷の餌にしかならないだろ
課題はそこだな

0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:37:43.80 ID:SIlndw8l
>>282
現在中国には052Cが6隻就役中、052Dが4隻就役中で10隻建造中、055が4隻建造中
それ以外にも駆逐艦フリゲート数十隻だし、対潜哨戒機やヘリもある
足りるだろう

0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:39:19.60 ID:pGQulkj/
気密を必要としないんだから原子力で問題ないし、蒸気式は原子力前提のはず
でもどこかがやってるからできるはず、というのは、、時間かかると思うがね

0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:42:39.54 ID:iHAnh4Q5
軍需産業だけで結構な経済規模になりそうだな
羨ましい

0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:45:17.44 ID:REJkfh70
>>283
ふふふ、潜水艦ハンターは何十隻もあるアル
アイヤー、維持費が出せないアル

0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:45:56.61 ID:SIlndw8l
>>284
東芝がWHを1兆で中国に売れば色んな問題が一気に解決?

0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:47:41.29 ID:REJkfh70
>>287
WHの軍事用原子炉部門はレイセオン?に売ってるはず

0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:48:38.19 ID:SIlndw8l
>>286
隠れ経費も含めて防衛予算は日本の2.5倍近くあるから予算が足りないことはない
もちろん予算をちゃんと計画通りに使ってる場合の話

0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:52:45.62 ID:+PMLH8q9
航空母艦がチャイナボカンやらかす予感

0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:54:55.22 ID:+PMLH8q9
>>287
本来なら儲かっている半導体を残してWHを売るところ
半導体のほうを切り売りしている
政治的な圧力があるのだろう

0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 10:59:21.55 ID:pT/eWSMx
「ちゃんと計算されてる。角度とか。」が出てきて、ちょっと安心したw

0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:05:19.16 ID:aYLENC65
>>283
数が有っても能力不足。
そうりゅう型と同等の潜水艦が無いので演習が出来ない。
また、何とかして水深700mの標的を発見できたとしても、
支那土人の技術ではそこまで圧壊せずに到達できる武器が作れない。
つまり、攻撃の手段が存在しない
土人は隅っこでぶるぶる震えながら死ぬのを待つか
降服しか選択肢が無いww

0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:12:04.15 ID:sz6x7OgI
スカイママ

0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:40:00.88 ID:gy8N8oFP
で、通常動力でどうやって蒸気を供給するの?

主機とは別にカタパルトとユーティリティ用にでかいボイラー積むの?

ディーゼルの排気熱回収でなんとかなる熱量じゃあないでしょ。

0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:45:41.35 ID:aYLENC65
コークスでお湯沸かすある
高火力あるネ

0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:47:38.96 ID:JygMXXk+
>>289
防衛ラインが日本の2.5倍どころじゃ済まない件。

しかも陸上多数なんでそっちにも金をたくさん回さんと。

0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:52:24.18 ID:aYLENC65
空母作っても載って『戦って』くれる人材が居ない件について

0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:53:49.17 ID:v/ZpIS8A
>>295
ふらんすが計画していた空母はガスタービン推進でカタパルト用のボイラーを積むつもりだった。

改造エセックスでは、発艦を繰り返すと蒸気の消費が激しくて艦速が落ちたりした。

ミッドウェイ級以降は、通常動力でもさほど問題にならなかった模様。

英国海軍の小型空母は搭載機の数が少ないので問題になりにくかった。

0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:56:52.65 ID:v/ZpIS8A
>>283
対潜へりが非力すぐる。

0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 11:58:33.95 ID:VEZqgc91
料理人「カタパルトにまわす蒸気はねぇ!」

0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 12:00:38.98 ID:U8aVqtRJ
>>301

ワロタwww

0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 12:10:21.85 ID:REJkfh70
>>301
中華料理って、蒸し料理おおいな

0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 12:17:36.71 ID:OyKbaNIK
>>227
コクピット込みの機体全体が回る設計なら評価する!

0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:00:00.94 ID:WTLESFzM
>>303
カタパルトでシュウマイや中華まんを作るのか・・・?

0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:05:01.18 ID:NISsyuTH
>>297
実際建造中も含めて中国のイージス艦っぽい防空艦はすでに24隻もあるからそう楽観できるもんじゃない

0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:07:22.19 ID:WTLESFzM
>>306
素朴な疑問なんだが支那イージスって衛星ネットワークに繋がってるのかな・・・?

0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:08:50.84 ID:v/ZpIS8A
>>306
イージス艦っぽい防空艦の性能が見くびられるのは、ふだんの中国があまりにもロクデモないからだ。

ふだんがまともになれは過大評価も夢じゃない。当分ありえないとは思うけど。

0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:10:22.59 ID:v/ZpIS8A
中国人は見た目が似てたら性能が一緒だと思うのか。

韓国人もその傾向があるな。

0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:11:20.72 ID:2+F3b2ge
こつこつノウハウを蓄積されると20年後には脅威かもしれない

0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:12:25.47 ID:Ncf5UP1i
>>307
衛星ネットワークあるだろうけど、どらくらい有効に使われてるかわからん
アメや欧州は中東とかで実際に使ってるからな
中国は、船が最近数年ですごい勢いで建造されたけど、、、

0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:13:53.99 ID:7Pr4a9n/
>>310
そんな国なら、基礎技術が発展してると思うが。
中国はレアメタルの初期加工もできないんだよねえ。

0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:14:30.21 ID:X5FuGPDk
これそんなに難しいのか?今時
今は素材も制御技術も段違いだろ?

0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:17:33.80 ID:7Pr4a9n/
>>313
技術を買ってくることはできるが、根本を理解してないと難しい。

0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:31:39.51 ID:EwdavtF+
>>305
カタパルトの蒸気で蒸しました!って売り文句でちょっと商売できそうと思ってしまったw

0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:33:43.58 ID:7Pr4a9n/
>>293
なるほどなあ。探知の標的として高性能潜水艦は重要なんだなあ。

0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:35:39.55 ID:r97TCDRg
>>306
最新艦なのに、相変わらず艦橋横に多連装ロケット砲積んでるだな。

0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:37:50.96 ID:r97TCDRg
>>316
だからリムパックで海自潜水艦が敵艦役やるんじゃん?

0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:38:39.30 ID:7Pr4a9n/
>>318
おお、折り紙つきなんだ。

0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:39:22.72 ID:NISsyuTH
>>314
有人宇宙船打ち上げる国だからバカにしちゃいかん
ヨーロッパから買って来てるし

0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:41:44.06 ID:r97TCDRg
>>319
海自水上艦はリムパック参加少なくなったけど、
潜水艦は毎回参加してるよ。
アメリカとやった時はアメリカが海自潜水艦探知出来なくて、
逆に事故じゃないかって心配されたとかw

0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:43:41.65 ID:2bB0XYBD
そんなの未来のハイテクで解決出来るアル
角度とかアル

0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:46:53.45 ID:7Pr4a9n/
>>320
いまだ実験的要素が強い宇宙船と「実用品」である駆逐艦を同列に語って良いものだろうか。

0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:47:20.32 ID:tcq1nqzE
金続くのかね?
一番かかるのは、建造費じゃなく
乗組員とかパイロットとか整備士の育成費じゃないかね?
ノウハウ浅いんだし

0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:48:57.25 ID:NISsyuTH
>>323
有人宇宙船の打ち上げと管制に何を使ってると思う?

0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:50:19.60 ID:Ncf5UP1i
中国の防空艦の水兵って、みんな学校出て2,3年だろ
育成まにあってないと思うぞ

0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:50:47.32 ID:7Pr4a9n/
>>325
その応用するのがまた技術がいるんだど思うよ。宇宙船で成功したつもりでも
駆逐艦への応用はどうかな。

0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:52:12.42 ID:7Pr4a9n/
半世紀以上前から有人宇宙船は打ちあげられてる。

0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 13:54:53.44 ID:EwdavtF+
>>321
ヘボすぎると練習相手にならんが、強すぎるのも困るみたいなパターンかw

0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:03:21.60 ID:mHnW21bL
とりあえずトイレは付けろよ
艦内脱糞とかマジ勘弁

0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:11:34.05 ID:NISsyuTH
>>327
それだけじゃない
実際イギリス製の衛星通信装置使ってるし、フランス製のC4Iを元に中国のC4Iを開発してる

0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:12:56.68 ID:r97TCDRg
>>329
潜水艦救難訓練じゃ韓国海軍が潜水艦の脱出ハッチに
救難艇を何回トライしてもアクセス出来ずに指導役の米軍が呆れて中断させて、
次に海自にやらせたら一発成功なんて話しも有るw

0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:14:36.13 ID:7Pr4a9n/
>>331
輸入品が使えるようになってよかったねえw

0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:15:46.86 ID:7Pr4a9n/
>>331
独自技術を開発できないんだな。

0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:21:15.57 ID:NISsyuTH
>>334
どうだろうね
不明瞭な所は多いが陸海空の装備を開発し続けて来たのは事実だから
民用製品はともかく軍用品に関してそれなりの技術はあるだろう

0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:23:05.54 ID:4lNMKo4O
どうせ、すぐ爆発するんでしょ?

(^∀^)ゲラゲラ

0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:26:27.13 ID:7Pr4a9n/
>>332
勧告潜水艦のハッチを開けたらキムチの臭いがしたと言う。あれかな。

0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:27:51.38 ID:7Pr4a9n/
>>335
君のレスを見てると英国製やフランス製の器機を搭載してるから高性能みたいな書きぶり
なんだよなあ。

0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:29:01.76 ID:EwdavtF+
民生品がクソ品質なのに軍用品は大丈夫という謎の自信w

0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:36:59.60 ID:exWZVmdq
しかしなんで原子力じゃないんだろうな
原潜もってるから技術的に問題無いはずなんだが
金だって軍事にジャブジャブ注ぎ込める状況なのに

0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:38:41.93 ID:7Pr4a9n/
フランスは原子力空母を建造した後、通常動力空母を計画した。

メリットが少なすぎ、小型なるゆえかデメリットが目立ったんだろう。

0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:40:22.70 ID:0pAZ4jTs
あのジャンプ台、気分だけで役に立ってないような気がするんだけど、、。

0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:42:21.76 ID:lsu+K8FE
フランスは金無くて小型艦にしたのに
見栄で原子力積んで失敗しただけだからなあ
中国とは事情が全然違う

0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:44:25.12 ID:NISsyuTH
>>338
高性能かどうかしらんが使えないポンコツじゃないのは確かだろう
少なくとも20年前の印象で中国を考えるのが間違い

0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:44:29.05 ID:ZdOXPjq9
ジャンプ台がないと、自慢の艦載機が海にどぼんなんだろう。海洋汚染対策のツールなんだよ。

0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:45:42.79 ID:ZdOXPjq9
>>344
現代の印象なんだが。キメラ的つぎはぎシステムの中華イージスもどき。

0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:51:08.51 ID:MgfB5rP1
>>343
ラファール30機と早期警戒機を数機運用できるからねえ。
なかなかの航空戦力。

0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:53:36.19 ID:gy8N8oFP
あれかな、ディーゼルエンジンの排気でお湯湧かして、温度が足りない分をボイラで加熱して蒸気つくるのかな。

それにしても、えらい面倒臭いことするなあ。
それともミサイルのコールドローンチみたいに火薬で高圧ガスを発生させるのかな。

まあ、中国のことだから火薬の成分がばらついて、
圧力不足で発射できなかったり、逆に圧力強すぎて大爆発で沈没する可能性もある。

いずれにしても楽しみではある。

0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 14:56:55.36 ID:NISsyuTH
>>346
まあ、そんな感じだな
ゴールキーパーもAK-630も現役だし、VLSもロシア風だったり欧州風だったり

0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 15:35:29.78 ID:OAmpggXw
>しかしなんで原子力じゃないんだろうな

大型艦=蒸気タービンの時代ならともかく、タービン発電+電気モーターで大型船がそこそこ動かせる時代だよ

当たり前だけど高温蒸気は腐食早いし、放射性廃棄物は処理に困る

0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 15:49:24.57 ID:aYLENC65
>>342
勿論役になんか立ってない。
航空機の発進に必要なのは翼に充分な揚力が発生する速度。
だからカタパルトで加速する。
滑走路に傾斜がついてると重力がブレーキになって逆効果。
登り坂は平地より負荷かかるだろ?それと一緒。
つまりジャンプ台付きの空母作ってる限り
土人が無知を晒してるだけだから
ビビってやる必要なんか無いってことww

0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net2017/02/15(水) 16:12:03.41 ID:fPi+hq3I
前輪だけすっ飛んでくんだろ?

0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 16:14:59.80 ID:OAmpggXw
>あのジャンプ台、気分だけで役に立ってないような気がするんだけど、、。
ジャンプ台はともかく、離陸滑走(SOLT)で速度稼いだ方が離陸重量増えるのは事実

オスプレイだって余裕が無ければ滑走するし、滑走用車輪の無いヘリも浮いたら横に走って速度を稼ぐ

0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 16:33:18.99 ID:/DOY2Kv6
>>278
そういう優秀な人間程かの半島では生まれないし、生きて行けないだろう。
あそこは愚者が互いに足を引っ張り合いズブズブと埋まり腐って行く蠱毒の壷だから。

0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 16:53:34.34 ID:NISsyuTH
>>351
知ったかがドヤ顔で恥を晒す見本w
スキージャンプ式は蒸気カタパルトと同じイギリスが実用化したものだぞ
短距離じゃ十分な揚力が得られない時に滑走路に角度を付けることで
エンジン推力が垂直方向の揚力を補えるから角度付けてる

元々ハリアー用だけど、ロシアが大型艦載機の発艦補助にも使えることを確認して空母に付けた

0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 16:59:07.53 ID:Kzu9z4K/
>>355
VTOL機ほど、CTOL機はスキージャンプの効果が出にくいんだよな。
艦首が下がった時などもスキージャンプの効果が有る。

0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:05:17.47 ID:NISsyuTH
>>356
カタパルト作れないなら仕方ないけどね

F-35Bはリフトファンとノズル偏向があるからジャンプ台なくても180メートルの助走で飛べる

0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:12:11.47 ID:aYLENC65
バカだなww
ジャンプ台に効果あるなら飛行機垂直に発射しろよww
エンジン推力100%対重力に使えるし滑走路不用だしww

0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:13:40.16 ID:9fRWlv5o
>>351
単純化して説明すると
スキージャンプで発艦すると上向きの速度が得られる
これが重力によって0になるまでにもエンジンは推力を生み出し続ける。その推力は当然機体の速度を増やす
この推力分、水平のまま発艦するよりも高速になるのでスキージャンプは使われている

0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:25:16.08 ID:NISsyuTH
>>358
恥ずかしいヤツw
スキージャンプ台は元々ハリアー用だからハリアーの場合で説明するよ

エンジン推力の関係で垂直離陸だと燃料を大量に消費するし推力の関係で積載量が制限される
通常離陸だと多く積めて燃料もそんなに使わないが揚力が得られる助走距離が必要

だったら助走に角度をつけて速度による揚力に一部エンジン推力を加えれば省エネ短距離の離陸できる!
というのがジャンプ台付けた理由

実際イギリスの軽空母にジャンプ台を付けたらシーハリアーがまともに使えるようになった

そこに目をつけて積載量を減らしても良いから短距離で離陸できるように空母に付けたのがロシア

0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:30:56.52 ID:Bf4RMq+A
原子力潜水艦があるんだから水上艦の動力に転用できるだろ?
なんで通常動力前提なんだ?

0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:35:27.16 ID:tQfnjZO6
>>161中国の艦載機のエンジンはロシア製で数十基買ってもほとんど輸出に回すんだってしかも耐久時間が短い

0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:38:22.17 ID:9fRWlv5o
>>361
原子炉をつくれたとしても、原子力空母は原子力潜水艦ほどのメリットはない
あえて通常動力を選ぶことも十分考えられるよ

0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:40:36.01 ID:z/PryUgB
>>1
空母で中華まん食えるの?

0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:42:51.09 ID:d2Yyrz7N
支那の潜水艦の原子炉はロスケから貰ったものだから
支那には空母に転用する能力無い

0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:43:06.11 ID:6gHYD/44
>>363
空母が長期間航海できでも、肝心の積んでるものの大規模メンテをしょっちゅうやらなきゃいかんとか、勝手に素人が考えてみたが、どうでしょう

0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:43:20.92 ID:NISsyuTH
>>363
原子力ならカタパルトに必要な蒸気作り放題とか

0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:45:56.34 ID:Bf4RMq+A
>>363
たしか馬力不足で速度がでないんじゃなかった?
原子炉積めば少なくとも電気不足はないからメリットの方がでかくない?
運用コスト以外に欠点ないやろ?

0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:49:33.38 ID:pGQulkj/
通常動力にしても蒸気カタパルト前提なら蒸気タービンにしないと
別途ボイラーが必要になるからなあ
蒸気タービンなのかなあ

0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:51:23.30 ID:pGQulkj/
>>368
そりゃ原子力にすれば最大の利点、燃料の補給のために港に寄港する頻度が減らせる
というのはあるからなあ、艦載機の燃料や乗員の生活物資の補給はいるけれど

0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:51:47.02 ID:NISsyuTH
>>369
遼寧は蒸気タービンだからそうなるじゃない?

0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:54:28.86 ID:REJkfh70
原子炉だと、空母の燃料は必要ないから、航空機たくさん積めるしメリット大きいよ
カタパルトの動力も蒸気でも電力でもいくらでもつくれるし

0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:55:04.31 ID:9fRWlv5o
>>367
>>368
それらのメリットと、コストが2倍近くかかるというデメリットを考えた上で比較して
あえて通常動力という選択は十分ありえる話

それと中国は南シナ海、東シナ海の活動を主に想定しているだろうから
艦の燃料が浮くぶん他のものが積めるという原子力動力の利点を活かしにくい状況です

0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:55:48.00 ID:pGQulkj/
>>371
遼寧のは元から装備されてただろうし、、コピーとはいえ開発できるのか微妙な所
まあ原子力にしても蒸気タービンいるので難易度は一緒か

0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:58:00.72 ID:REJkfh70
>>373
運用する場所にもよるかもな、
フランスが地中海やインド洋で空母運用とアメリカが地中海で空母運用じゃ補給線の長さ違うからな
たた、空母の本質考えれば原子炉一択だろう

0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 17:59:04.96 ID:NISsyuTH
>>374
またウクライナから買えば良いじゃない?
遼寧のもウクライナから買ったものだし

0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 18:07:44.72 ID:f6re4aHJ
かなり昔の記憶だが、米空母でも原子炉の蒸気では力不足でカタパルト専用のボイラーがあったようだ

0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 18:11:40.67 ID:pGQulkj/
>>376
ソ連崩壊で作りかけの空母が宙に浮いてやっと売りさばいたのに
今更追加部品とかは無理じゃないかなあ、、、
保守部品として追加できるもんかなあw

0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 18:20:25.79 ID:T9BkbcBe
角度が違うとかガンダムで見たことある気がする

0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 18:31:18.70 ID:NISsyuTH
>>378
ウィキ見ると自力でレストアしたのだから、新品作れば良いじゃない?
中国は70年代から蒸気タービンエンジン搭載の艦船作ってるのだから

0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 18:52:37.64 ID:q3bE0qQQ
その角度だって、いろいろ計算して決められたもののはずだけど、
変えちゃって大丈夫なんですかね?(´・ω・`)

0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 19:00:07.68 ID:HH9nsKip
大日本帝国も海軍戦力は世界第2位だったが陸軍は支那事変勃発時で常備25万。
島国なのでそんなもんだ。
中国は当時でも地上兵力常備200万超えていた。雑軍ふくめると300万。
だから日本が中国大陸に利権を持ち続けるのは早晩無理だったのだがこれは両立の難しさを示す。

アメリカも陸軍現役が47万とかだろう。
中国が海でアメリカに対抗するには陸軍をその規模に縮小するしかない。まあ無理だな。

0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 19:47:17.36 ID:aYLENC65
>>360
つまり可変エンジン機以外ジャンプ台は無駄ってことじゃんww

0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 20:01:06.10 ID:REJkfh70
>>383
エンジンを傾けると角度によって、水平ベクトル方向と垂直ベクトル方向とに分割されるからな
ベクトルでググるといいよ

0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 20:05:21.87 ID:DT/2gQ1T
中国て今が一番輝いている時代じゃないか? いいか悪いか別にして

0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 20:40:33.19 ID:B6SgIbuH
>>383
「ハリアー」はどういう飛行機なのかググってみ

あと、F-35Bもスキージャンプ台からの離陸はテストされた
その場合積載量が増えるというメリットがある

イギリスのQEはスキージャンプ台でF-35Bを運用する予定

0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 20:42:54.73 ID:NISsyuTH
>>383
>>360読めない?
可変ノズルじゃないとそもそも推力の偏向はできないからエンジンの推力を垂直方向のベクトルに変更する
ジャンプ台は必要だぞ?

0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 20:46:19.26 ID:2Al0oyPY
>>27
ほんと運用するのにどれだけ金がかかるのかwアメリカでさえ金がかかり過ぎて減らしたんだよなあ

0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 22:44:19.54 ID:BmxJXSEA
同じ角度で作ったはずアル。
なぜか2度足りナイアル。

0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 23:30:56.29 ID:51mKRS9U
>>218
確かヘリもまだだったと思う

まだまだ現代の一般的空母じゃないからねえ

0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/15(水) 23:48:43.92 ID:Dcgkmauk
今にして思えば通常型空母のキティホークが日本にいたのが懐かしいな

0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 02:15:12.69 ID:hHu270Ik
浮かぶ棺桶ww

0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 02:25:49.89 ID:ud3s/luG
現状では燃料満タン・爆装したJ-15では飛び立てない。

ジャンプ台の傾斜を少なめにする事で
速度を落とさずに済むってことか。

0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 02:28:56.99 ID:DowkAOr2
中国が運用しようとしてる艦上戦闘機ってフランカーが原形なんだよな?
デカいというか、全長と全幅が艦載用途には明らかに向いてない気がするんだが。
ラビやミラージュがパクり元になってる戦闘機を発展させたほうがいいんじゃないのか?

0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 03:07:41.10 ID:oog5mCv0
J-10のことなら推力重量比があまりよろしくないので艦載機には向かないです

0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 03:24:26.11 ID:DowkAOr2
そっかー。
機体自体はラファールもどきみたいになれそうな気がしたんだけど、
追加・発展の余地が無いのか・・・

エンジンまで換装とかになると、もはや新規開発に等しいもんな。

0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 03:29:02.06 ID:mmXWT5kj
>>1
>>先進的な電磁カタパルトではなく、蒸気カタパルトを3基以上搭載する。

完成の暁には【点心カタパルト】と呼んでやろうw

0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 04:15:55.43 ID:BAbqHSQY
宇宙からずっと監視されてる時代に空母なんか役にたつのけ?
何処に居ても衛星の情報と長距離対艦ミサイルで海の藻屑じゃないのか?
ミリオタ教えて

0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 05:34:10.02 ID:3yCzb8Fu
>>283
チャイナって哨戒機えらい少なかったし、対潜能力も低いやん。
直ぐには能力上がらんで。

0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 08:44:27.12 ID:D6xI36Ji
>>398
ミリオタじゃ無いけど平時の方が役に立つ落ち
空母沈められたから仕返しだと言えば大抵の事は出来るからな。。

そんなわけで、沈まない前提なら便利な前線基地

0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 08:57:19.97 ID:G2s4lytw
>>398
衛星で見えても叩けないし、対艦ミサイルと言っても空母だって丸腰じゃなく
戦闘機数十機積んで護衛する艦隊を連れてるから、対艦ミサイルっつっても空母を叩くのに大変

あと、世界中どこにでも置ける移動基地はやはり貴重な存在

0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:17:32.30 ID:hHu270Ik
要するに空母も艦載機も間に合わせのど素人じゃんww
設計からやってないのバレバレww
つか土人には所詮無理な話だったなww

0403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:20:12.65 ID:974syI8R
>>401
潜水艦からの攻撃は無視ですか?

0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:22:19.93 ID:WKaE4riy
蒸気でムラ無くふっくら炊き上げるアル

0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:24:26.03 ID:TOnSvW5z
>>403
潜水艦はどういうものなのか調べてから言え
衛星で空母の場所を調べて攻撃しに行く装備じゃないよ

0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:25:54.24 ID:WC+X9I6Y
>>405
まあ頑張ってね。
あの鉄屑が戦力化する日は永久にないと思うよ。

0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:27:47.21 ID:TOnSvW5z
>>406
頑張ってねって言われてもw
空母の実用性についての一般論の話だぞ?

空母が簡単にやられる鉄屑ならアメリカが何のために大金かけて鉄屑を動かしてる?

0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:28:39.09 ID:OfRZjHx2
戦闘機しか積めない空母って今の時代大した脅威じゃないんだけどな
強襲揚陸艦の方が怖い

0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:31:13.63 ID:TZXrsDQ4
中国空母の問題は、今の所限定的な艦隊防空しか出来ない事でしょ。

0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:32:45.35 ID:g6Eyyngy
>>407
米空母の管理範囲がどのくらいかご存知?
それだけ広大な管理範囲を掃除している、
世界の海のを睥睨している米海軍も潜水艦が潜むと
判断した海域には空母を入れないよ。
まあ支那の空母は港で鉄屑になるのが関の山だよ。

0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:36:41.01 ID:D6xI36Ji
>戦闘機しか積めない空母

雨の正規空母の事ならオスプレイその他も運用してるけどな
戦争やってる時は忙しいから揚陸艦の方へ行くけど
普通に考えれば便利ヘリ運用が出来るように造る

中国のヤツはまだ運用なんてレベルじゃ無い落ち。。

0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:38:04.78 ID:TOnSvW5z
>>410
アメリカとアメリカの同盟国以外まともに使える潜水艦を持ってるのは数カ国しか居ないし
米空母は普通にそういう国の周辺海域ウロウロしてるぞ?

米空母打撃群の周辺に常に数隻の攻撃型原潜がウロウロしてるから
敵の潜水艦が待ち構えても動き出す瞬間察知されて対処されること知らない?

中国海軍は米海軍を手本に空母打撃群を整備してるからもちろん中華空母が動き出す時に
潜水艦もセットでくるが、新型中華潜水艦がどこまで脅威なのかまだ未知数

0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 09:45:20.30 ID:WC+X9I6Y
>>412
平和な時ならね。
まあ仮に空母艦隊決戦があったとしてだ、
支那空母の攻撃力は?防御力は?探知能力は?
米国の艦隊防空能力をブチ破れると?

0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:00:51.24 ID:T67Pzk4D
傾斜が違う・・
もっとマシな言い訳ないのか?

傾斜が緩すぎて中国の艦載機、カタパルトでは離陸困難だったんじゃないのか?
甲板の長さやジャンプ台傾斜角などはそれらを考慮して設計されるべきを余所から完成品の廃船買ってきて使おうとしたから新造艦で変更しただけだろ
ヴァリャーグのエレベーターは中国の艦載機に使えるのかね?

0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:01:25.88 ID:OfRZjHx2
でもまぁ中国の空母とアメリカの空母を比べる事自体が間違ってんだけどな
中華空母は装甲を2層ほど剥ぎ取った状態だし護衛についてるであろう潜水艦も騒音問題クリアしてないから居場所丸わかりだし
ソノブイ未使用状態でそうりゅうクラスの通常動力型潜水艦の接近を探知する事も難しい

0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:02:46.11 ID:0bA2NUiR
つか支那チョンは戦力化というものを理解していない。
ハードを揃えるというのは戦力化への一歩に過ぎない。

0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:06:33.55 ID:G2s4lytw
>>415
そういう問題中国も知ってるから、新型空母が配備される予定の東海艦隊にキロ級が10隻も配備されてるし
キロ級を参考に潜水艦の改良してる
対潜装備はまだまだだけどずっとこのまま放置するとは思えない

10年前に中国が空母を持つこと自体想像できなかったが、今や2隻目を建造してて
打撃群を作れるほど艦艇も充実してきてるから、慢心してはいかん

0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:06:48.29 ID:TZXrsDQ4
>>416
こないだ『中国空母には艦載給油機が無い』って書き込んだら、
試作戦闘機に給油パック積んだのを貼って
『有る』って言っ他のが居たなw

0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:08:31.76 ID:0bA2NUiR
>>417
慢心はともかく来年まであの国あるかなあ?

0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:11:54.39 ID:NfxPt+dH
日本の火薬式パクれば良いんじゃないか

0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:13:06.82 ID:G2s4lytw
>>419
天安門事件以降ずっと言われ続けてきてるけどまだ居るじゃんw
中国が勝手に崩壊するから大丈夫と安心するのはそのうち宝くじの一等賞に当たるから仕事探さなくてもいい
と安心する無職みたいなもんだろう

0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:13:47.91 ID:qis+nVCE
「角度とか」

0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:21:03.88 ID:aLn4gViQ
>>329
「リムパック演習でカールビンソンを5回も撃沈した時は米海軍の御偉方から質問攻めに遭ってな!」
「私も、鼻が高かったよ!w」

0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:25:46.25 ID:aLn4gViQ
>>417
支那空母をバカにするのは
半分本音と半分羨ましさから・・・

0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:29:51.63 ID:SJkopwwt
>>407
君は衛星の監視能力を誤解してるなwww

0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:31:39.19 ID:SJkopwwt
対空、対艦、対潜、この中で対潜が進歩させるのが難しいんだよな。

0427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:33:56.74 ID:SJkopwwt
>>425
アンカ間違えた。ごめんなさい。

0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:34:31.81 ID:SJkopwwt
>>398
君は衛星の監視能力を誤解してるな。

0429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 10:47:22.06 ID:G2s4lytw
>>426
中国がアメリカの真似して南シナ海で対潜ソナー網を設置し始めたし
自前の対潜哨戒機を少量生産してテストしてるから、水面戦力の整備が一段落したら
つぎは対潜戦力の整備に力を入れるのが間違いないだろう

金にモノを言わせて一気に開発整備できるのがやはり強い

0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 11:15:07.36 ID:Rhjua/Rr
そうか、カタパルトのために蒸気タービン推進にしたんだあ。

0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 11:37:52.80 ID:SJkopwwt
>>429
いきなり金を注ぎ込んでも効果は薄いよ。

とくに対潜作戦能力は、地道な積み上げが必要になる。

0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 11:47:06.44 ID:WaWb0aSv
金はもう続かんだろ。
10年後には確実に終了してる。

経済的なボーナスステージはもう終わって凋落中。
デカイから倒れ切るまでに時間かかってるだけ。

0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 11:50:40.44 ID:G2s4lytw
>>431
ここ20年中国の兵器開発を見ると基本的に色んなパターンをそれぞれ少数作って試行錯誤してから
テストの結果を活かした量産形を一気に大量生産するものだから
金ある方がやはりいいよ

ちまちま年度ごと進めないといけない計画も金があれば一気に同時進行でやれるから時間を大幅に短縮できる

日本は小規模な予算でやりくりしてるからその分時間がかかる

0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 11:53:12.03 ID:SJkopwwt
>>433
対潜作戦のためには地道なデータ収集が必要。

0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 11:56:31.44 ID:WaWb0aSv
>>433
マトモなものが量産されてる気配が無いんだが。
とにかく買ってきて色々わけもわからず変えて動かしてみて、何だか分からないけどこいつが一番マシに動いてるから
これをそのままコピーして量産アル!みたいな。

で、根本が全く分かってないからトラブルが起きてそのまま原因が分からず直せなくて欠陥抱えたまま、ダメならロシアからオリジナル買ってすげ替える、みたいな。

0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 11:58:11.99 ID:G2s4lytw
>>434
だから対潜ソナー網の設置や海底地形の調査、日米潜水艦のデータ収集をやってんだろう
対潜哨戒機を少数配備してるけどあれもおそらくデータ取り用だし

ここの連中が思いつくようなことは中国海軍もわかってる

0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 11:59:49.14 ID:WY02vZzE
沙羅ちゃんにジャンプしてもらって飛距離比較すればいいじゃない

0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:01:52.16 ID:SJkopwwt
>>436
何十年分ものデータ蓄積でも探知は難しいのに。

日米には音響機器メーカー楽器メーカがあり、音響処理技術が進んでるんだよ。

0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:02:25.93 ID:G2s4lytw
>>435
中国が情報開示しないから実際対戦してみないとまともかどうかわからないじゃん
トラブルの情報はあるが、大量生産してどんどん開発改良してるのも事実だから無視するのはおかしい

中国はきっとまともなもの作れないに決まってる!と慢心した結果製造業が壊滅しそうだし

0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:03:47.21 ID:SJkopwwt
>>439
中国ではまともな民生品をつくれないじゃん。作れても外資系企業ばかり。

これでは見くびられても仕方ないね。

0441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:05:06.88 ID:SJkopwwt
>>439
情報開示したら低レベルであることがバレるから中国は情報開示できないんじゃないかw

0442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:05:36.99 ID:G2s4lytw
>>438
だからって日米以外できない分野でもないじゃん
音響処理技術は論文あるし欧州メーカー居るしアメリカに居る中華系技術者が居るから
金さえあれば伸ばせる

ゼロからロケット開発やってバカにされながらも有人宇宙飛行に成功してる国だから
できないと断定するのが危険

0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:06:44.02 ID:cNv8z2X0
>>442
ひときわ進んでるのが日米なんだよ。

有人宇宙計画が君の自慢かw

0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:07:37.94 ID:cNv8z2X0
>>442
一朝一夕ではなにごともうまくいかない。

0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:07:57.69 ID:G2s4lytw
>>440
キミがそう思ってるだけで今日本の製造業が昔ほど技術の優勢はないよ
会社が外資なだけで作ってるのは中国人

すでに身の回りに中国製だらけになってるのに

0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:09:10.58 ID:cNv8z2X0
>>445
研究開発や設計が難しくて生産はいまや容易になってきた。

基礎技術がな行くには下請け生産ばかり。

0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:09:48.91 ID:G2s4lytw
>>444
そう思って安心してバカにすると抜かれた時のダメージはどうする?
仮想敵を過小評価するリスクを背負うのは日本人全員だぞ

0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:10:18.17 ID:cNv8z2X0
>>447
ほうww

0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:14:15.44 ID:DYRpHXbk
経済的に運営すら出来なくなると思うわ
第三国に売って軍事バランス壊すとか

0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:18:27.45 ID:2e34hPJI
放送機器などシビアな業務用機器を開発製造してるのは日独米くらいだぜ。

0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:19:59.44 ID:OfRZjHx2
>>447
そこまで優秀なもんが作れるようになったらまともな人材が増えたってことになるから
その頃は中共が崩壊してるとおもうよ

0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:21:25.83 ID:G2s4lytw
>>446
知的財産権無視のリバースエンジニアリングの国だぞ中国
ロシア兵器でパクれないのは材料科学の遅れをまだカバーできない分野だけど
他はパクりまくってロシアがキレるくらい

欧州メーカーの兵器もパクってるし、できない〜時間がかかる〜と言っても
現実では色んな出てるから金さえあれば何とかなるだろう

しかも外資系企業のせいで加工量産技術が格段に進歩してる

0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:21:57.46 ID:wZVgAtx1
ちゃんと計算されてるんだよ。角度とか

0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:23:10.62 ID:2e34hPJI
>>408
中国海軍のは戦闘機として運用できないから戦闘機じゃない。

0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:24:39.35 ID:2e34hPJI
>>452
そのリバースエンジニアリングとやらも怪しいものだな。

まあ見た目が一緒ならまんじょくする民族だから、それでよいんだろうな。

0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:25:33.10 ID:2e34hPJI
>>452
中国海軍のでこぼこ、つぎはぎだらけの最新艦艇w

0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:30:43.11 ID:aLn4gViQ
>>456
今建造中のはワリャーグそっくりのコピーらしいが
オリジナルより速度が出ない予感・・・

0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:32:31.12 ID:brRW+wpA
バラしてコピーできる大きさじゃないからな
なんとなく近いものができた、くらいだろうな

0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:33:15.70 ID:PjGh2MMl
>>126

中身は、中華じゃなくて欧州製だな。
初期型のアーレイバーグ級とか。
問題は、数。

0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:34:19.67 ID:LWuaddaN
>>457
オリジナルもアヤシイのに、さらにアヤシイとは。

0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:36:02.35 ID:0bA2NUiR
ソ連はアメリカのB29をキッチリコピーしたのにね。

0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:37:38.22 ID:LWuaddaN
>>461
ターボプロップ4発の高速プロペラ爆撃機に発展したんだっけ?

0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:44:08.06 ID:7Doe+2la
そこは間違って余分に打ったビスまで完璧に再現されたところを突っ込むべき?

0464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 12:48:27.04 ID:HVrX1hfB
>>307
アマチュア無線。
これならアメも気づかまいて。
ウアッハッハ。

0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 13:07:38.29 ID:aLn4gViQ
>>464
旧日本海軍の空母みたく起倒式支柱に空中線を張り巡らすのか?
ソレはソレで見て見たい気がしなくもないが・・・w

0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 13:23:32.31 ID:LWuaddaN
>>464
八重洲やトリオ、アイコムのリグがcicに並ぶわけだな。

0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 14:25:31.71 ID:KbRLGe07
>>438
自衛隊のソナーは沖電気やNECの開発で
音響機器メーカーや楽器メーカーは関係ないですわ

0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 15:05:03.97 ID:hHu270Ik
角度が違うのだよ!!
角度が!!

0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/16(木) 15:26:16.32 ID:LWuaddaN
>>467
音響処理技術は関係有るよ。

0470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/02/17(金) 02:05:47.76 ID:91kARb83
>>469
そうなの?
どう関係しているの?

rm
lud20170502134543
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1487058936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚 」を見た人も見ています:
【中国】2隻目の空母に電磁カタパルト採用へ 艦載機の作戦範囲拡大[01/02]
【東京地検】ゴーン容疑者拘留 海外メディアに反論「国ごとにそれぞれの制度があり、違うからと言って批判するのはいかがなものか」
【ゴーン勾留】東京地検、海外メディアに反論 「国ごとに制度ある。自分の国と違うからと言って簡単に批判するのはいかがなものか」
3人目出産も容認の中国、「負担増える子育て費用がネック」と海外メディア[6/12] [首都圏の虎★]
【スマホ】海外メディアがサムスンの新スマホを「時代にふさわしくない」と評価、韓国ネットが反論[08/09] [Ikh★]
中国の少子化鮮明に、合計特殊出生率1.3人、「日本など高齢化社会に並ぶ」と海外メディア[5/15] [首都圏の虎★]
【徴用工】「韓国はサンフランシスコ平和条約に参加してない。よって請求権放棄はしてない」 韓国外交部、日本メディアに反論[08/13]
【日本政府】徴用工判決の反論資料、海外メディアに配布へ まずは、 ASEAN関連首脳会議の場を活用[11/14]
【サッカー】「韓国は自分勝手」=中国メディア、韓国の中国批判に反論[04/25]
【国際】中国、初の国産空母は排水量5万トン、通常動力、戦闘機の発艦はスキージャンプ方式★2 
【軍事】中国は核兵器の超大国化に向けまい進=地球のあらゆる地点を狙い撃ちできる―海外メディア[8/14]
【中朝】北朝鮮を訪れる中国人観光客、緊張高まるも減らず「今のうちに行っておこう」―海外メディア[8/14]
【軍事】性能後回し!性急さ際立つ中国の空母戦略 米対抗焦り…「カタパルト」なし、武器に制限 原子力空母の建造計画も[4/24] [無断転載禁止]&#169;2ch.net (223)
【中央日報】 「韓国型原発は信頼できない」…牽制する海外メディア [02/14]
【中国3隻目空母】2025年まで配備も 電磁カタパルトを搭載する計画 最新鋭ステルス戦略爆撃機「H20」も配備可能 ハワイを標的[11/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【中国】著名企業家のアカウント閉鎖 習主席批判が原因か 「メディアは党を代弁」に反論[2/29]©2ch.net
【中国】トランプ大統領の「通貨安に誘導」発言に反論[02/03]
【襲来!新型コロナウイルス】「医療崩壊」は真実か? 海外メディアは「韓国がモデルケース」と大注目![3/14]
【中国】中国政府が海外に逃亡した汚職官僚2500人を強制帰国、「どこまで逃げても徹底的に追跡する」―海外メディア[12/12]
【中国】中国が2隻目の空母を建造、「正真正銘の国産」―香港紙[12/28]
【国際】危険を顧みない中国人、パキスタンでビジネス―海外メディア[8/31]
【セルビア大統領】「欧州に団結はない、助けてくれるのは中国だけ」―海外メディア 2020/03/17
【スマホ】海外メディアがサムスンの新スマホを「時代にふさわしくない」と評価、韓国ネットが反論★3[08/09] [Ikh★]
【スマホ】海外メディアがサムスンの新スマホを「時代にふさわしくない」と評価、韓国ネットが反論★2[08/09] [Ikh★]
【海外メディアが選ぶ】「W杯史上最低の5チーム」に、中国と北朝鮮が選ばれると中国メディアが伝えた[06/30]
【国際】ガラパゴス諸島の生態環境破壊した中国漁船に、エクアドル政府が4兆円の賠償を請求―海外メディア[8/29]
【中国】NHKニュース(海外放送)中断 香港デモで 不都合な海外メディアの報道が国民に伝わらないよう規制[6/12]
【中国】「中国人が世界を救う」民族主義アクション映画か、メガヒットの「戦狼2」に海外メディアも注目―台湾メディア[8/07]
【中国】最新空母「福建」 電磁カタパルト搭載も短時間でガス欠の懸念「張り子の空母」か [7/17] [昆虫図鑑★]
習得が最も難しい言語は何?海外メディアがランキング発表 中国語、日本語、アラビア語が難易度のトップ3に[5/21] [首都圏の虎★]
【スマホ】海外メディアがサムスンの新スマホを「時代にふさわしくない」と評価、韓国ネットが反論★4 [08/9] [新種のホケモン★]
【中国人民解放軍】中国で開発中の空母、電磁式カタパルト搭載か 軍サイトに掲載[06/22]
【韓国大統領罷免】海外メディアも迅速報道 WSJ「北朝鮮と中国により同調的な指導者が当選するだろう」[03/10]©2ch.net
【米韓首脳会談】“無礼な”韓国メディアのせいで米韓首脳会談の場がめちゃくちゃに?=韓国記者が米国側指摘に反論[07/03]
【友好的な隣国】中国「北朝鮮との貿易 制裁決議を順守し行っている」 米に反論[05/22]
【国際】中国「北朝鮮問題でたゆまぬ努力してきた」、トランプ氏の「結果が出ていない」に反論[06/22]
【中国】南シナ海問題で外国人に警告?中国最高裁が「管轄海域」めぐる解釈、海外メディアが関心―中国紙[8/03]
【韓国】戦争の危機の中でも“驚くほど無関心”な韓国人に、海外メディアが驚き=「ソウルは戦争に無防備」の指摘も[8/14]
【サムスン】ギャラクシーノート7、発火問題で数百億ドルの損失か―海外メディア[10/14]
【軍事】日本は軍事力では永遠に中国の下?海外メディア報道に中国ネット「日本を甘く見てはならない」「中国脅威論を煽っている」[8/12]
【国際】緊張高まる北朝鮮情勢、予測できない動向に世界が不安 戦闘が生じれば、世界経済に多大な悪影響―海外メディア[8/14]
【中韓関係】 駐中韓国大使館「THAAD『3不』、合意でも約束でもない」…中国の主張に反論[08/06] [LingLing★]
「イカゲーム」のエミー賞受賞に海外メディアも注目=韓国ネット歓喜「文化強国・韓国の時代が来た!」 [9/14] [新種のホケモン★]
【BuzzFeed】「いちご農家の息子、日本の首相へ」「築地で学費稼ぐ」海外メディアはどう紹介?「韓国はアウトオブ眼中」[09/14] [新種のホケモン★]
【軍事】中国初の国産空母進水 軍事力増強へ懸念も 全長300m、排水量5万t、スキージャンプ、艦載機が増加
【中印】中国東方航空、「屈辱的待遇受けた」インド系乗客の告発に反論「事実と異なる」―中国メディア[8/13] [無断転載禁止]©2ch.net
【中国】3隻目空母「建造中」 国営メディア認める 首脳会談控え対米けん制か[11/26]
韓国外交部「佐渡金山慰霊施設の建設は日本のアイデア」…日本メディアに反論 [7/3] [ばーど★]
【韓国】安倍首相は何色のメダル?平昌での激しい外交戦を海外メディアが評価=韓国ネットは「文大統領は世界に認められている」[02/27]
【中国メディア】なぜかつての日本は大量の空母を建造できたのか [5/13] [昆虫図鑑★]
【中央日報】日米も抜けたが「脱石炭」に署名した韓国、海外メディア「驚く」…韓国政府「履行の約束でない」 [11/08] [新種のホケモン★]
【中国メディア】日本を「別の角度」から見てみると、それは「中国人が抱く夢を叶えた国だった」[8/05]
【軍事】日本の空母保有に警戒せよ! だが「建造はそう簡単ではないはずだ」=中国メディア[8/16]
【国際】韓国外交次官が中国傾斜論に反論=「中国との関係が緊密度を増しても、米韓同盟に影響しない」―中国メディア[09/08]
【世界】「経済先駆者の韓国が新興民主主義国家の政治モデル、地政学的中核プレーヤーに」…大統領罷免に海外メディアが賛辞[03/14]★2
【ゲキサカ】「なぜ日本が負けて嬉しいんだ?」海外メディアの質問に韓国記者が回答「最大の理由は旭日旗だ」★3 [12/1] [新種のホケモン★]
【中韓】「PM2.5を測定する基準がないのに大気汚染を中国のせいに」中国専門家、韓国に反論[04/10]
尹大統領が非常戒厳宣布…海外メディア「1980年代以降、民主主義国家とされてきた韓国に大きな衝撃」[12/4] [ばーど★]
尹大統領が非常戒厳宣布…海外メディア「1980年代以降、民主主義国家とされてきた韓国に大きな衝撃」★6 [12/4] [昆虫図鑑★]
韓国大統領室、海外メディア特派員に1人ずつ電話をかけ釈明…「非常戒厳は憲法的枠組みの中で厳格になされた」12/4] [ばーど★]
【電撃的な赦免】海外メディア「朴槿恵氏の赦免」緊急報道…「与党支持者が反発、大統領選に影響も」[12/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【韓国】経済・外交トップが海外メディアを対象とした異例の共同会見「国民の底力信じてほしい」★2[12/18] [ばーど★]
【ゲキサカ】「なぜ日本が負けて嬉しいんだ?」海外メディアの質問に韓国記者が回答「最大の理由は旭日旗だ」★2 [12/1] [新種のホケモン★]
【ゲキサカ】「なぜ日本が負けて嬉しいんだ?」海外メディアの質問に韓国記者が回答「最大の理由は旭日旗だ」★4 [12/1] [新種のホケモン★]
【ゲキサカ】「なぜ日本が負けて嬉しいんだ?」海外メディアの質問に韓国記者が回答「最大の理由は旭日旗だ」[12/1] [新種のホケモン★]
17:25:55 up 20 days, 18:29, 2 users, load average: 8.33, 8.78, 9.08

in 0.77630591392517 sec @0.77630591392517@0b7 on 020307