1 :
ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/09/13(火) 22:29:11.75 ID:CAP_USER
日本を訪れる中国人旅行客の数と資金力は日本経済に大きな影響をもたらした。過去には温水洗浄便座や電気炊飯器の爆買いが話題となったが、日本メーカーのコンドームも「質が高い」として人気となった。
今なお多くの中国人旅行客が訪日するなか、日本では宿泊施設の不足が顕在化しており、一部でラブホテルを中国人旅行客向けのホテルにする動きがあるようだ。
中国メディアの今日頭条はこのほど、「中国人旅行客が日本のラブホテルを救う」と題し、中国人が日本の一部の産業の生死すら分ける存在になっていると主張した。
記事はまず、利用客が伸び悩んでいた静岡空港が中国路線を開通したことで、利用客が大幅に増えたことを紹介し、まさに「中国人が日本の一部の産業の生死すら分ける存在」になっている事例とした挙げた。
さらに、少子化の影響で縮小傾向が続いていた日本のコンドーム市場も中国人の爆買いで潤った産業の1つであることを紹介した。
続けて、「中国人旅行客が次に復活させるのは日本のラブホテル市場」だと伝え、一部でラブホテルを中国人旅行客向けに改装する動きがあると紹介。
中国人旅行客も日本のラブホテルという存在は知っているようで、「ベッドが大きい」、「独特の雰囲気」などのイメージを持っていると伝え、改装後のホテルは中国人旅行客の興味を引く存在のようで、すでに人気を得ていることを紹介している。
記事は、ラブホテルが一般的なホテルに改装されるケースについて紹介しているが、改装を行っていない一般的なラブホテルに宿泊したいと考える中国人も少なくないようだ。
すでにアクセスの良い場所にあるラブホテルにわざわざ宿泊する中国人も多数いるようで、爆買いならぬ「爆泊」も生じている。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1618700?page=1 2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:31:14.64 ID:Xr5tiBUH
下半身は親日
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:32:01.98 ID:K9ZADeY+
中国は人口を増やすなよ
中国人はそのうち食料も水も足りなくなるぞ。
オマエ等を食わすために援助するのはゴメンだね。
飢えたところで毒まんじゅうでも空から撒いてやる。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:34:06.78 ID:THa6cL2n
テンポと膣が腐れ墜ちるコンドームをアルカニダ人にただで配ってやれ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:37:19.41 ID:YgZHEanE
支那人に日本のラブホ関係ないからw
しなでやれよ。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:38:10.85 ID:JDhwzlCR
路上で糞尿民にベッドは無駄
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:38:19.77 ID:EEdQlAoz
北京にラブホテル街を大量建築だな
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:39:35.36 ID:CwfbWtc2
>>4 あのサイズに適合するコンドームは難しそうだな
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:39:40.49 ID:OGR5FiQW
韓国人売春婦も大挙してラブホ入りだな(´・ω・`)
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:41:45.52 ID:OpIEqvOw
はいはいすごいすごい
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:44:03.11 ID:qlkD8W6i
出ていけ寄生虫
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:54:15.36 ID:+mUxm2n9
日本人のペニスの長さ:9cm
中国人のペニスの長さ:13cm
戦う前からジャップは負けてんだよ!
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:54:55.86 ID:FrSWkbgu
ラブホに南京虫が大繁殖しそう
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:55:22.21 ID:Qz1UR9aM
ラブホの経営者なんてほぼ在日だろ
日本人には関係ない
15 :
京都人ペリカン文書@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:57:53.90 ID:sr+UnXxI
ミラーボールが設置してあったり、ベッド脇からラジオが流れたりするちょっとヘンテコリン昭和レトロ風なラブホの方が中国人にはウケると思う
面白がって泊まる中国人中年夫婦とか(^_^;)
ラブホも日本の文化だしね
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 22:58:42.98 ID:ZWmpGXgv
家電やホテル利用とか、果てはコンドームだの
セコイ物ばかり「爆」やってないでクルマ買ってくれよ? クルマ。
もちろん、新車ね。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:01:29.69 ID:hhzFw0Hj
>>14 実際アングラ系の在日率は高いね
ラブホテルのオーナーは外国籍が多いのは事実
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:02:14.43 ID:L1/pxpKq
個人やカップルなら、改装前の
ラブホらしいラブホは
ちょっと面白いだろうね
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:03:11.32 ID:YgZHEanE
支那に移築したら?
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:04:25.30 ID:v80ni5Sf
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:05:29.55 ID:9LflZvi3
お前らが復活させるのは、天安門。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:07:52.46 ID:L1/pxpKq
>>19 法律的にNGじゃなかったっけどうだっけ
連れ込み喫茶はあるんだけど。
間違えて一人で入ってくつろいだことあり(´・ω・`)
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:14:49.34 ID:tm/6KjIy
ナンキン虫はお断り
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:29:05.55 ID:ewRNAz3d
怖くて使えないっての
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:32:21.90 ID:HvQvOo5o
こいつらラブホに入れたら備品全部持ってかれない?
ビジホでもさんざんやられたじゃん。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:40:07.54 ID:c17vhRJx
K業界
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:41:20.73 ID:SLL4j6dF
ホテル ニュー越谷
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/13(火) 23:48:32.21 ID:UvG1GL/x
一人っ子政策のせいで、人口比率が男8:女2となっていて、
同性愛大国化してしまっていると聞いたのだが。本当なの?
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/14(水) 01:00:22.11 ID:0OI2i7PM
>>2 それ向こうの人はどう思ってるのかな。
あおいそらが結婚したらやっぱりニュースになるのかな?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/14(水) 02:28:34.22 ID:3yeapDVg
>>25 備品どころか小道具の自販機破壊、もしくは丸ごと持ってくぞw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/14(水) 06:01:59.43 ID:6qh1n2FJ
スーパー梅毒はいらない
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/14(水) 15:52:56.21 ID:/I8Lj4U8
ホテル不足でラブホに観光客が泊まるって話なのに
勘違いしてるバカばっか
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/14(水) 16:51:57.89 ID:zbr0VBDR
梅毒蔓延